虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/02(月)00:59:04 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/02(月)00:59:04 No.922992601

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/05/02(月)01:11:17 No.922995598

むうかぼちゃワイン

2 22/05/02(月)01:17:19 No.922996891

ガウェインに勝てるのはクソ強でいいだろ!

3 22/05/02(月)01:23:57 No.922998293

こういう後付マイナー円卓最強騎士の数々はガウェインに勝てるのは基本なので別にすごくないのだ ランスロット卿にも勝つまでいくとやりすぎだろって言われるのでガウェインには勝つくらいに留める

4 22/05/02(月)01:24:19 No.922998372

>冒険中のガウェイン卿に出会い、エタードという乙女の仲をとりもってくれるように依頼するシーンが初登場。しかし、仲を取り持ってくれるはずだったガウェイン卿自身がエタードと同衾している姿を見て、ガウェイン卿をひどく憎むことになる。 ガウェインひどくない?

5 22/05/02(月)01:35:08 No.923000557

ムエタイみたいなやつだなガウェイン

6 22/05/02(月)01:51:02 No.923003663

この人そんなに合一化してたらリア充っていうか湖の乙女の擬人化した姿じゃない?

7 22/05/02(月)01:59:40 No.923005155

オリキャラあり二次創作が後世まで伝わるとかこえーな

8 22/05/02(月)02:03:18 No.923005688

ランスロットに負けるんだったら最強じゃないじゃん

9 22/05/02(月)02:03:28 No.923005702

とりあえずガウェインを下げとけばいいという風潮

10 22/05/02(月)02:03:44 No.923005747

>ランスロットに負けるんだったら最強じゃないじゃん オリキャラ最強に勝ったら駄目だろと

11 22/05/02(月)02:10:09 No.923006700

>>ランスロットに負けるんだったら最強じゃないじゃん >オリキャラ最強に勝ったら駄目だろと 当時の人もランスロットの最強厨ぶりには辟易してたりしたのかな…

12 22/05/02(月)02:10:15 No.923006720

>ランスロットに負けるんだったら最強じゃないじゃん ランスロットの方が先に死ぬんだから最強でいいだろ

13 22/05/02(月)02:11:06 No.923006829

最強キャラには負けるバランスにするのが生々しいオリ主感

14 22/05/02(月)02:13:26 No.923007122

埼玉/成田良悟さん

15 22/05/02(月)02:15:48 No.923007469

すげえ!現代でも見るオリ主のそれだ!

16 22/05/02(月)02:16:06 No.923007507

円卓はどこからを後付けとするか難しい

17 22/05/02(月)02:16:48 No.923007592

>最強キャラには負けるバランスにするのが生々しいオリ主感 負けて勝つ

18 22/05/02(月)02:19:37 No.923007962

FGOの図書館イベントのガウェインが自分主役の二次創作読んで喜んでるの好き

19 22/05/02(月)02:21:08 No.923008167

乙女腕太いよ

20 22/05/02(月)02:22:33 No.923008347

>当時の人もランスロットの最強厨ぶりには辟易してたりしたのかな… あいつの最大の問題は実装と同時にガウェインはじめ色んなキャラに無能とスケベとけおり属性付与してやれやれしながら返り討ちにする展開持ち込んだところだからな…

21 22/05/02(月)02:25:14 No.923008742

ガウェインって昔から噛ませとして最適だったのか… バロメータ的な…

22 22/05/02(月)02:25:30 No.923008788

がウェインって一応昼間だとランスロットと互角じゃなかったっけ

23 22/05/02(月)02:26:27 No.923008904

>ランスロット卿にも勝つまでいくとやりすぎだろって言われるのでガウェインには勝つくらいに留める ハルクみたい

24 22/05/02(月)02:28:09 No.923009147

>がウェインって一応昼間だとランスロットと互角じゃなかったっけ 一番ノってる時でもランスロット倒せないんだからそりゃかませにされる

25 22/05/02(月)02:28:51 No.923009229

ランスロット自体が後からねじ込まれたオリキャラみたいなもんだし

26 22/05/02(月)02:29:01 No.923009254

神話もそうだけど割と昔の創作も大概だよなってなる

27 22/05/02(月)02:30:30 No.923009480

>ガウェインって昔から噛ませとして最適だったのか… >バロメータ的な… まず最初にすげぇシンプルなアーサー王が普通に優秀で素直に終わる時期があって 次に完璧な騎士であるガウェインがアーサー王に一目置かれるような話が増えてく時期があって その後に完璧で最強な騎士であるランスロットに雑魚でスケベのくせに突っかかってはやれやれされるアーサー王や雑魚でスケベのくせにけおって突っかかってはやれやれされるガウェインの話が増えて 完璧で最強で神に愛されたギャラハッドがそいつらに俺なにかやっちゃいました?する

28 22/05/02(月)02:31:25 No.923009613

あっ投稿者お前!!!

29 22/05/02(月)02:33:34 No.923009930

まあ大衆にウケる物語の類型なんて昔から変わらんよな…

30 22/05/02(月)02:34:29 No.923010056

メアリースーにさらにメアリースーを重ねてそこにオリ主を混ざる

31 22/05/02(月)02:35:08 No.923010151

メアリースーはそういう展開を皮肉って笑うやつだ

32 22/05/02(月)02:35:11 No.923010160

成田良悟…?

33 22/05/02(月)02:36:15 No.923010304

型月の円卓って仲良いよな せいぜいカムランでしか喧嘩しないし

34 22/05/02(月)02:37:44 No.923010509

>あいつの最大の問題は実装と同時にガウェインはじめ色んなキャラに無能とスケベとけおり属性付与してやれやれしながら返り討ちにする展開持ち込んだところだからな… 界隈大荒れだろそんなん…

35 22/05/02(月)02:37:55 No.923010539

こう聞くとベジータみたいなポジションだなガウェイン

36 22/05/02(月)02:38:39 No.923010648

強いから踏み台にされるガウェイン

37 22/05/02(月)02:38:54 No.923010687

>あいつの最大の問題は実装と同時にガウェインはじめ色んなキャラに無能とスケベとけおり属性付与してやれやれしながら返り討ちにする展開持ち込んだところだからな… そんな展開盛り込んだやつのスケベが原因で滅ぶのか円卓

38 22/05/02(月)02:39:28 No.923010753

>型月の円卓って仲良いよな >せいぜいカムランでしか喧嘩しないし まず最初のFateセイバーの話からして ブリテンは滅ぶっちゃ滅ぶけどいい国だったんですよみんないい人たちだったんですよというのが前提にないと滅んでも何の感慨もないからな…

39 22/05/02(月)02:40:15 No.923010857

fateのガウェインは扱い良いなこう見ると… まあマッシュに借金取りのイメージあるけど

40 22/05/02(月)02:40:22 No.923010875

>そんな展開盛り込んだやつのスケベが原因で滅ぶのか円卓 ランスロットは真実の愛だし最後に教会で反省するから無罪ってスタンス

41 22/05/02(月)02:43:47 No.923011310

初期だとガウェインは理想の英雄像当てはめるためにクーフーリンだろそいつってくらいにエピソードパクったりしてる 後期アーサー王はキリスト教関係のやらかしエピソード色々パクって持ち込まれてる

42 22/05/02(月)02:49:28 No.923011987

ペレアス卿はマロニー版以前からも逸話あってガウェインには馬乗試合で1-1-1、アイアンサイド卿には0-2-3で負け越しとか言う、とにかく実力がなんとも言えない感じの強さ まぁメレアガンス勢160を最終的に20に減らしてるんでめちゃくちゃ強いとは思うっていうのと最後までアーサー勢でアングロサクソンとの戦にも勝って普通に余生過ごしたと言うのは概ね変わらんな

↑Top