虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/01(日)23:19:48 >読み返... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/01(日)23:19:48 No.922955505

>読み返してもゾクゾクしたシーン貼る

1 22/05/01(日)23:21:29 No.922956311

中盤まで一番まともだと思ってた かなりヤバかった

2 22/05/01(日)23:22:28 No.922956793

鯉登少尉は相当ゾクッとしただろうよ

3 22/05/01(日)23:23:29 No.922957300

鶴見中尉殿スゴ~~~イ!!!

4 22/05/01(日)23:23:46 No.922957431

>鯉登少尉は相当ゾクッとしただろうよ まぁ一番手痛い出費させられたのパパだよねあの後どうやって言い訳つけたんだろう

5 22/05/01(日)23:24:37 No.922957823

1番闇が深かったのに理解ある彼くんのお陰で助かった…

6 22/05/01(日)23:24:54 No.922957948

ここから引っ張り上げてもらえるんだがら人生わかんないなって

7 22/05/01(日)23:24:54 No.922957955

本当にまともなら第七師団にいない

8 22/05/01(日)23:24:58 No.922957974

もすは船と共に沈んだんだんじゃないの

9 22/05/01(日)23:25:44 No.922958298

鯉月いいよね

10 22/05/01(日)23:25:48 No.922958329

当初はめっちゃ怖かったけど見返すと鯉登少尉に対してかなり甘いよね月島

11 22/05/01(日)23:26:16 No.922958521

読み返してると杉元がいろんな場所で七師団の面々の人生に関わり過ぎる

12 22/05/01(日)23:26:17 No.922958530

樺太で仲良くなった後にこれだからビビる

13 22/05/01(日)23:26:23 No.922958582

おれたちは生き残れたじゃないですか

14 22/05/01(日)23:26:30 No.922958648

これ吐き出せたから救い出して貰えたみたいなとこあると思う

15 22/05/01(日)23:26:46 No.922958777

>読み返してると杉元がいろんな場所で七師団の面々の人生に関わり過ぎる ちょっとニアミス盛り過ぎて顔覚えてないのがギャグ

16 22/05/01(日)23:26:57 No.922958852

何もないからこの道を最後まで見たいとかいう救われないやつを うるせえ!一緒に行こう!する

17 22/05/01(日)23:27:03 No.922958891

>読み返してると杉元がいろんな場所で七師団の面々の人生に関わり過ぎる 谷垣ニシパの心ギリギリで引き留めるナイスアシストしてる…

18 22/05/01(日)23:27:05 No.922958898

月島はロシア語堪能だからな…

19 22/05/01(日)23:27:20 No.922959001

>>読み返してると杉元がいろんな場所で七師団の面々の人生に関わり過ぎる >谷垣ニシパの心ギリギリで引き留めるナイスアシストしてる… あれお前かよ!!!ってなった

20 22/05/01(日)23:27:35 No.922959098

鶴見劇場に乗せられたことを理解した上で従い続けるしかなかったからな…むしろ鯉登少尉の方が吹っ切れすぎている

21 22/05/01(日)23:27:46 No.922959176

>樺太で仲良くなった後にこれだからビビる 仲良くなり過ぎた所で月島軍曹と鯉登少尉が悪役という事を思い出させる

22 22/05/01(日)23:27:56 No.922959267

>>読み返してると杉元がいろんな場所で七師団の面々の人生に関わり過ぎる >ちょっとニアミス盛り過ぎて顔覚えてないのがギャグ 谷垣ニシパに関しては顔見えて無いし… 他も面識というかはっきり顔見てんの尾形くらいじゃね

23 22/05/01(日)23:28:05 No.922959346

>読み返してると杉元がいろんな場所で七師団の面々の人生に関わり過ぎる まさか東京に出て半月も経たずにニアミスしてたとかなんなの…? 戦時中は鶴見中尉救ってもいるし…

24 22/05/01(日)23:28:18 No.922959468

今にして思えばここから良く光寄りに帰還できたな・・・ってなる

25 22/05/01(日)23:28:20 No.922959485

>谷垣ニシパの心ギリギリで引き留めるナイスアシストしてる… 会ってたっけ!?

26 22/05/01(日)23:28:56 No.922959735

谷垣と杉元は戦場で会った記憶がないのに協力しあえているところが好き

27 22/05/01(日)23:29:10 No.922959842

>>谷垣ニシパの心ギリギリで引き留めるナイスアシストしてる… >会ってたっけ!? お前の探し人向こうに居たよ…って教えてくれた頭に怪我して死にそうになってた軍人

28 22/05/01(日)23:29:11 No.922959852

イカれてたっていうか鶴見劇場で一生懸命狂おうとしてたよね ボンボンのお陰で狂わせてもらえなかったけど

29 22/05/01(日)23:29:28 No.922959968

>お前の探し人向こうに居たよ…って教えてくれた頭に怪我して死にそうになってた軍人 あれそうなの!?

30 22/05/01(日)23:29:29 No.922959973

>鶴見劇場に乗せられたことを理解した上で従い続けるしかなかったからな…むしろ鯉登少尉の方が吹っ切れすぎている ボンボンはボンボンだったけどただの甘たれじゃなく 兄貴亡くした悲しみ背負ってるボンボンだったから…

31 22/05/01(日)23:29:42 No.922960088

全部鶴見中尉の上でお前ら親子は踊らせてたんだよ!って衝撃の真実を教えられてもなおそれでも鶴見中尉が単に私欲で人を虐げる悪人では無いってついて行く決断がいい まぁ最終的に見限ったけど

32 22/05/01(日)23:29:53 No.922960170

>>お前の探し人向こうに居たよ…って教えてくれた頭に怪我して死にそうになってた軍人 >あれそうなの!? ニシパの餅食ってあれこれなんか食った事あるなぁって言ってたろ

33 22/05/01(日)23:30:24 No.922960396

>>谷垣ニシパの心ギリギリで引き留めるナイスアシストしてる… >会ってたっけ!? 妹の仇ともども先の激戦の生き残りだった んでもって杉元に仇のいる場所聞いたけどなんやかんやで今に至る

34 22/05/01(日)23:30:32 No.922960458

鯉登少尉がいなかったらずっと中尉の額当て探して海をさまよってたかと思うとあまりにも悲し過ぎるこの人

35 22/05/01(日)23:30:33 No.922960470

>イカれてたっていうか鶴見劇場で一生懸命狂おうとしてたよね >ボンボンのお陰で狂わせてもらえなかったけど 狂っていきそうな幼少期に愛を育んでたからな

36 22/05/01(日)23:30:37 No.922960495

終盤の鯉登が鋼メンタルすぎる 旅に出して正解だった

37 22/05/01(日)23:30:42 No.922960529

盗み聞きして完全に吹っ切れた後が怖すぎる…

38 22/05/01(日)23:30:55 No.922960623

もすもあの世で喜んでるだろうよ

39 22/05/01(日)23:30:59 No.922960648

杉元は致命傷で古傷がどんどん増えていくから人相うろ覚えだと「別人か…?」 ってなりやすいとは思う

40 22/05/01(日)23:31:21 No.922960816

二階堂すら接点あるからな杉元

41 22/05/01(日)23:31:37 No.922960933

>これ吐き出せたから救い出して貰えたみたいなとこあると思う 尾形もこういう正直な部分あったら優作殿かだれかが救ってくれてたかもしれないのにな

42 22/05/01(日)23:31:50 No.922961014

>もすもあの世で喜んでるだろうよ ジジイになったらそっくりな髭生やしてんのかなぁ

43 22/05/01(日)23:31:52 No.922961025

>もすもあの世で喜んでるだろうよ 賊軍の幹部から中将まで上り詰めるからな…

44 22/05/01(日)23:32:07 No.922961156

はっきり顔写って無かったけど鶴見中尉撤退するときに船?譲ったのも杉元よね

45 22/05/01(日)23:32:08 No.922961165

替え玉のときはノラ坊としか呼ばれてないし全裸だったから覚えられなかったのかな

46 22/05/01(日)23:32:28 No.922961317

ずっと自分を暗いとこに引きずり込む人生の中で出会った 光のあたる場所に行っても良いんだいいから来いと言ってくれるボンボン

47 22/05/01(日)23:32:32 No.922961351

質問コーナーでその時のことなんか話したりしたんですか?ってきてたけど 覚えて無いだろうし覚えてても言わないと思うみたいな返答があった気がする

48 22/05/01(日)23:32:36 No.922961395

スレ画で心の内を吐露したあとあなたも殺しますよと脅しておいて その後の行動はずっと俺に殺させてくれるなって感じだったな

49 22/05/01(日)23:32:50 No.922961519

アニメで声がつくとわかりやすい なんでどいつも覚えてないんだよと思ったがあの戦場じゃ無理もないか

50 22/05/01(日)23:32:51 No.922961524

谷垣の記憶はなくてもクルミ入りカネ餅の味は覚えてるのが杉元らしい

51 22/05/01(日)23:32:58 No.922961600

サラッと過去編で流されたけど癖っ毛の子生きてて良かったね…

52 22/05/01(日)23:32:59 No.922961610

鶴見が盗み聞きに気付いてたのを気付いた下りが凄いゾクッとする

53 22/05/01(日)23:33:29 No.922961848

>尾形もこういう正直な部分あったら優作殿かだれかが救ってくれてたかもしれないのにな 罪悪感を感じない人なんていません!が悪い方に刺さりすぎた

54 22/05/01(日)23:34:12 No.922962155

なんでもかんでもホモ扱いしたくないけど鯉登と月島はキテルとしか言いようがない

55 22/05/01(日)23:34:17 No.922962186

鶴見は実際妻子の事を想ってはいても大義優先なのは最後に見せた通りだったけど いかんせん普段が嘘の塊すぎて月島にそれを信用させるのが不可能…

56 22/05/01(日)23:34:20 No.922962205

小糸ちゃん動き始めたら慣性すごいからな

57 22/05/01(日)23:34:27 No.922962253

こいつは鶴見裏切ると思ってたのに最後まで残りやがった

58 22/05/01(日)23:34:27 No.922962254

>サラッと過去編で流されたけど癖っ毛の子生きてて良かったね… 無関係の第三者から生存証言出てるのマジで読み飛ばした後 ……あれ今のって!?ってなった

59 22/05/01(日)23:34:53 No.922962428

>当初はめっちゃ怖かったけど見返すと鯉登少尉に対してかなり甘いよね月島 鯉登に対して、心離れてることを鶴見中尉にばれないように気を付けろみたいなこと言い出すくらい甘い

60 22/05/01(日)23:34:57 No.922962468

ボンボンが覚めていく?シーンは五稜郭の突然過去に戻るところが好き

61 22/05/01(日)23:35:11 No.922962580

第七師団全員ロクなのがいなくなって逆に安心した

62 22/05/01(日)23:35:13 No.922962600

めちゃくちゃツラい思いしてきて最後の希望だった鶴見劇場も中途半端な終わり方しちゃったけど 鯉登っていう善性の塊みたいな人間に救われて本当によかったよ月島軍曹…

63 22/05/01(日)23:35:16 No.922962637

>鶴見は実際妻子の事を想ってはいても大義優先なのは最後に見せた通りだったけど >いかんせん普段が嘘の塊すぎて月島にそれを信用させるのが不可能… 大義優先とはいえめちゃくちゃ妻子のことになると感情的になるから余計信じらんねえよな

64 22/05/01(日)23:35:28 No.922962709

ホモとかじゃないけど最終話の会話はほぼ告白だもんなあれ お姉様方が悶える気持ちもよく分かるよ…

65 22/05/01(日)23:35:46 No.922962833

目に光が入ってやべえぞって言われるキャラ初めて見たと思ったけど この漫画目がキラキラしてるやつは大体やばかったわ

66 22/05/01(日)23:35:57 No.922962926

しょっちゅう血管浮き出てる人

67 22/05/01(日)23:36:01 No.922962963

月島には鶴見が妻子の骨より権利書を選んだ場面を是非目にして欲しかった

68 22/05/01(日)23:36:08 No.922963010

最後の第七師団長になったって事は二次大戦で散ることになるのかな...

69 22/05/01(日)23:36:08 No.922963015

早く来い月島ぁ!(ダンダン

70 22/05/01(日)23:36:12 No.922963036

鯉登も鯉登で月島に駆け寄りすぎなんだよ!

71 22/05/01(日)23:36:32 No.922963168

二時間は動けません

72 22/05/01(日)23:36:34 No.922963190

こいつの鼻どうなってるんだよ

73 22/05/01(日)23:36:37 No.922963212

>ホモとかじゃないけど最終話の会話はほぼ告白だもんなあれ >お姉様方が悶える気持ちもよく分かるよ… まっすぐなひといいよね

74 22/05/01(日)23:36:43 No.922963254

鯉登が冷めちゃったのは尾形のせいだけど 尾形がああなったのは宇佐美のせい どうして宇佐美なんか駒にしたんですか中尉

75 22/05/01(日)23:36:53 No.922963326

>月島には鶴見が妻子の骨より権利書を選んだ場面を是非目にして欲しかった そんなん一生忘れられなくなっちゃうから駄目

76 22/05/01(日)23:36:53 No.922963328

>二時間は動けません 動いてる!

77 22/05/01(日)23:36:54 No.922963336

お姉さまの界隈では月鯉公式結婚ということになっているらしい そうだねとしか言いようがないが…

78 22/05/01(日)23:36:59 No.922963380

>二時間は動けません めっちゃ動いてマタギを追って来てる…

79 22/05/01(日)23:37:33 No.922963679

>動いてる! しかも自分より遥かにガタイの良いやつボコボコにしてる!

80 22/05/01(日)23:37:36 No.922963699

どう見てもあのシーンはプロポーズ

81 22/05/01(日)23:37:36 No.922963701

>なんでもかんでもホモ扱いしたくないけど鯉登と月島はキテルとしか言いようがない あんまり真面目に分析するとクサいことしか言えなくなりそうでなんか恥ずかしくなってくる… これがブロマンス…

82 22/05/01(日)23:37:39 No.922963724

>お姉さまの界隈では月鯉公式結婚ということになっているらしい >そうだねとしか言いようがないが… 右腕を全うしたとか描かれたらもう何も言えねえ

83 22/05/01(日)23:37:44 No.922963769

月島の最後のコマ光が差していて良かった

84 22/05/01(日)23:37:46 No.922963781

月島でゾクっとしたシーンだと俺は不死身だ!ってインカラマッに宣言した谷垣がドア開けた瞬間に座った目の月島が銃押さえてくるとこ ギャグの流れもありつつ怖くて

85 22/05/01(日)23:37:53 No.922963837

>鶴見は実際妻子の事を想ってはいても大義優先なのは最後に見せた通りだったけど >いかんせん普段が嘘の塊すぎて月島にそれを信用させるのが不可能… 月島は中尉を信用はしてないけど心の底では信頼してたんだろう だからこそのあのムーブだと思う

86 22/05/01(日)23:38:01 No.922963884

イゴ草ちゃんに会ったらどうするんたろう

87 22/05/01(日)23:38:06 No.922963930

>鯉登も鯉登で月島に駆け寄りすぎなんだよ! いま手榴弾投げようとしてるのに来たら危ないだろうが 鯉登少尉のそういうとこ好き

88 22/05/01(日)23:38:34 No.922964127

>月島には鶴見が妻子の骨より権利書を選んだ場面を是非目にして欲しかった その後目線が動輪で砕かれる骨追ってるの見ちゃうから駄目だよ

89 22/05/01(日)23:38:34 No.922964132

>しかも自分より遥かにガタイの良いやつボコボコにしてる! マッちゃんのあなたは不死身じゃありません好き

90 22/05/01(日)23:38:45 No.922964216

>イゴ草ちゃんに会ったらどうするんたろう もう髪の毛は海に捨てたんで未練はないんじゃないかなあ

91 22/05/01(日)23:38:51 No.922964262

綺麗な目の月島が有古撃って去るシーン怖い

92 22/05/01(日)23:38:56 No.922964301

スレ画の回は月島が核心からズラそうとしてる時のモブ顔と核心を突かれてる時の軍曹顔のメリハリがすごい効いてて大変すばらしかった

93 22/05/01(日)23:39:10 No.922964410

間接的に中尉の命の恩人なんだよな杉本

94 22/05/01(日)23:39:18 No.922964477

>綺麗な目の月島が有古撃って去るシーン怖い まったく迷いのない目になってるの怖いよね…

95 22/05/01(日)23:39:25 No.922964534

>もう髪の毛は海に捨てたんで未練はないんじゃないかなあ なかったらインカラマッにあんな事聞かない

96 22/05/01(日)23:39:25 No.922964539

>いかんせん普段が嘘の塊すぎて月島にそれを信用させるのが不可能… ぬが言ってた通り気が多過ぎるからな…

97 22/05/01(日)23:39:31 No.922964582

対稲妻戦でのムーブもかなりのもんだ

98 22/05/01(日)23:39:45 No.922964677

>>お姉さまの界隈では月鯉公式結婚ということになっているらしい >>そうだねとしか言いようがないが… FA漁ったけどぶっちゃけわざとらし過ぎててノーこういうのではなく…ってなる やっぱ公式が一番

99 22/05/01(日)23:39:49 No.922964714

>なかったらインカラマッにあんな事聞かない あの子は…

100 22/05/01(日)23:40:10 No.922964866

>イゴ草ちゃんに会ったらどうするんたろう 杉元と同じだろ もう過去の事だ

101 22/05/01(日)23:40:17 No.922964916

>スレ画の回は月島が核心からズラそうとしてる時のモブ顔 あそこ普段以上に目が死んでて怖い 杉元も同じ回で同じ顔してて尚の事怖い

102 22/05/01(日)23:40:21 No.922964941

ロシアからゲリラが攻め込んできたので応戦してましたって事でギリ許されたかな

103 22/05/01(日)23:40:36 No.922965032

ファンは公式には勝てねぇ 見ろこのラッコ鍋!

104 22/05/01(日)23:40:47 No.922965091

いご草ちゃんには会えずじまいなんだろうか…

105 22/05/01(日)23:40:51 No.922965114

ソフィアと一味はほんとに報われないな…

106 22/05/01(日)23:40:57 No.922965157

面白いけどやっぱ鶴見と鯉登に揺れる月島の三角関係が昼ドラすぎるよコレ

107 22/05/01(日)23:40:57 No.922965161

>>鶴見劇場に乗せられたことを理解した上で従い続けるしかなかったからな…むしろ鯉登少尉の方が吹っ切れすぎている >ボンボンはボンボンだったけどただの甘たれじゃなく >兄貴亡くした悲しみ背負ってるボンボンだったから… 子供時代から「最初からいなかったものと思ってくれ」なんて言えるやつだしな…

108 22/05/01(日)23:41:10 No.922965252

>ボンボンが覚めていく?シーンは五稜郭の突然過去に戻るところが好き 一瞬誘拐された16歳にもどっちゃったね

109 22/05/01(日)23:41:14 No.922965280

>イゴ草ちゃんに会ったらどうするんたろう 泣きそうな嬉しそうな顔した後お元気そうで良かったですって言って笑顔で爽やかに去るよ 月島ってそういうやつだと思う

110 22/05/01(日)23:41:33 No.922965418

>いご草ちゃんには会えずじまいなんだろうか… 鯉登との仕事でいつかチラッとは姿見れるくらいじゃね ええとこのお嫁さんになったし

111 22/05/01(日)23:41:47 No.922965518

>ソフィアと一味はほんとに報われないな… マンスールが最終回で楽しそうにしてるのが救い

112 22/05/01(日)23:42:04 No.922965622

>ソフィアと一味はほんとに報われないな… マンスールは何か楽しくやってるし残党も残党でそれぞれの人生送ってる筈だよ ソフィアが可哀想ってのはそう

113 22/05/01(日)23:42:07 No.922965638

ロシア人に喧嘩売られて一番キレてるの好き 喧嘩しすぎて鼻潰れたんすね…

114 22/05/01(日)23:42:25 No.922965750

中将になるまで一緒なら冗談じゃなく妻子より過ごす時間多いだろうからな… 下手すりゃ母親父親より長くなる

115 22/05/01(日)23:42:37 No.922965827

>泣きそうな嬉しそうな顔した後お元気そうで良かったですって言って笑顔で爽やかに去るよ >月島ってそういうやつだと思う 基ちゃん?って呼ばれて男泣きしてる月島見てぇ~

116 22/05/01(日)23:42:39 No.922965841

>マンスールが最終回で楽しそうにしてるのが救い ソフィア一味の最後の生き残りなのかなあマンスール… モウチョイミギ…(撮影中

117 22/05/01(日)23:42:40 No.922965851

アニメの月島の中の人あんまり知らん人だけど ちょい低めの堀川りょうみたいな声でいいよね… 画像のシーンとか楽しみだ

118 22/05/01(日)23:42:45 No.922965891

月島がいなきゃ鯉登少尉も何回か死んでるから 月島自身の善性が結局自分を救ったという面もあっていいよね…

119 22/05/01(日)23:42:47 No.922965903

>ロシア人に喧嘩売られて一番キレてるの好き >喧嘩しすぎて鼻潰れたんすね… 鼻は元から低い 辺見先生がなんでこんな鼻にしたのか分かんねえって言い出すくらい

120 22/05/01(日)23:43:02 No.922965993

>面白いけどやっぱ鶴見と鯉登に揺れる月島の三角関係が昼ドラすぎるよコレ ヒロインは女の子だけの特権じゃないぜ!

121 22/05/01(日)23:43:06 No.922966024

小柄な体で筋肉ムキムキで傷だらけだヤッベ 背中キレイだわヤッベ…

122 22/05/01(日)23:43:11 No.922966062

月島はえご草ちゃんが生きてるのを知るけど えご草ちゃん側は月島が生きてるのを知らないまま くらいの塩梅で

123 22/05/01(日)23:43:15 No.922966088

アタシに枕は通じないよ!?

124 22/05/01(日)23:43:26 No.922966167

>背中キレイだわヤッベ… ヒッってなる

125 22/05/01(日)23:43:29 No.922966189

きええええ!て奇声あげて遊ぶ鯉登の子供の面倒見てる姿が見えるようだ…

126 22/05/01(日)23:43:30 No.922966203

>アタシに枕は通じないよ!? はい

127 22/05/01(日)23:43:30 No.922966205

めっちゃ世話のかかるボンボンに最終的に闇の中から助けられるのいいよね…

128 22/05/01(日)23:43:34 No.922966235

月島軍曹じゃなくて月島基として右腕を全うしたんだよな定年もあるんだから

129 22/05/01(日)23:43:37 No.922966253

>泣きそうな嬉しそうな顔した後お元気そうで良かったですって言って笑顔で爽やかに去るよ >月島ってそういうやつだと思う い草ちゃんからしたら怖すぎる… 死んだはずの婚約者が生きてる…

130 22/05/01(日)23:43:42 No.922966280

月島には心機一転良縁があるといいな

131 22/05/01(日)23:43:59 No.922966395

>アニメの月島の中の人あんまり知らん人だけど >ちょい低めの堀川りょうみたいな声でいいよね… >画像のシーンとか楽しみだ ロックハワードとか妹子とか…

132 22/05/01(日)23:44:00 No.922966406

菊田さんとか月島とか善性が強いと苦労する

133 22/05/01(日)23:44:06 No.922966437

薬が効かなさすぎる 二時間動けない効果を少しの昏倒で耐えるな!

134 22/05/01(日)23:44:34 No.922966610

>アニメで声がつくとわかりやすい >なんでどいつも覚えてないんだよと思ったがあの戦場じゃ無理もないか みんな軍服きてボロボロだと誰なのかぱっと見わかんねえからな

135 22/05/01(日)23:44:37 No.922966628

杉元のパーティはいろいろメンバーが入れ替わってたけど 月島と鯉登が加入してた時期が一番好きだわ ベストは杉元アシㇼパさんシライシなんだけど

136 22/05/01(日)23:44:38 No.922966635

特に怪我とかどうとかでなく最初からこの鼻なんだよなこの人…

137 22/05/01(日)23:44:53 No.922966737

インカラマッ出産回の月島いいよね…

138 22/05/01(日)23:45:10 No.922966860

>特に怪我とかどうとかでなく最初からこの鼻なんだよなこの人… 低くて豚鼻気味なんじゃないの

139 22/05/01(日)23:45:11 No.922966874

>お姉さまの界隈 腐のことをこんな気持ち悪い言い方するようになってんの…

140 22/05/01(日)23:45:20 No.922966924

>月島には心機一転良縁があるといいな きっと鯉登少尉がそろそろ身を固めろって縁談とか持ってきてくれる

141 22/05/01(日)23:45:24 No.922966949

他人から利用され操られる事へ怒りを抱くほど自分の人生の価値はないって言い放ちながら高難易度の任務を全部攻略するし なんかこう畜生道まっしぐらみたいな自覚持ってそうだからいご草ちゃんと再開しても高嶺の花みたいな扱いだよねたぶん

142 22/05/01(日)23:45:28 No.922966979

>月島軍曹じゃなくて月島基として右腕を全うしたんだよな定年もあるんだから あそこ凄いエモくて良かった 2人とも長生き出来たんだなって

143 22/05/01(日)23:45:30 No.922966986

4期のPVに3期で飛ばされた鯉登過去編の映像がなかったから不安なんだけど やらないとその後の展開が意味不明になるしやるよね?

144 22/05/01(日)23:45:45 No.922967100

あまりに低すぎて公式から元々こうですって言われるまで凍傷で鼻もげ説があった男

145 22/05/01(日)23:45:48 No.922967123

鯉登少尉殿はちょっと前まで赤ん坊みたいなやつだったのに 月島の最愛の女性への気持ちも人生捧げるつもりだった上官への未練もわかった上で いいから助けてくれ!こっち来い!してやる包容力がある

146 22/05/01(日)23:45:55 No.922967171

>薬が効かなさすぎる >二時間動けない効果を少しの昏倒で耐えるな! しかも家永製

147 22/05/01(日)23:46:07 No.922967248

>>アニメの月島の中の人あんまり知らん人だけど >>ちょい低めの堀川りょうみたいな声でいいよね… >>画像のシーンとか楽しみだ >ロックハワードとか妹子とか… 昔ここで実況スレが立ってた英国一家のマイケルでもある

148 22/05/01(日)23:46:07 No.922967249

>ヒロインは女の子だけの特権じゃないぜ! 谷垣と一緒に少女団で踊らされてたり映画でめっちゃおっぱい盛られてた時点で気付くべきだったわ…

149 22/05/01(日)23:46:14 No.922967298

>薬が効かなさすぎる >二時間動けない効果を少しの昏倒で耐えるな! 月島軍曹は屈強な軍人だ

150 22/05/01(日)23:46:15 No.922967309

やっぱロシア語に通じてるやつはやばいな

151 22/05/01(日)23:46:25 No.922967375

二時間は動けません…(動ける)

152 22/05/01(日)23:46:29 No.922967398

母譲りの鼻です!

153 22/05/01(日)23:46:29 No.922967400

>4期のPVに3期で飛ばされた鯉登過去編の映像がなかったから不安なんだけど >やらないとその後の展開が意味不明になるしやるよね? やる前に尾形逃げちゃったけどやらないと中尉のリパさんの時のヤバさ分からないよな…

154 22/05/01(日)23:46:35 No.922967436

最後にハジメちゃんに戻れたんだろうなって ちょっと人斬りの人っぽいな

155 22/05/01(日)23:46:44 No.922967488

WW2の頃には30年以上過ぎてるからさすがに定年退官してるんだろうな月島 平穏な余生を送って欲しい

156 22/05/01(日)23:46:44 No.922967500

>きっと鯉登少尉がそろそろ身を固めろって縁談とか持ってきてくれる 当たり前だけど軍で上司になったらその辺采配してあげるのも仕事の一つだしねぇ

157 22/05/01(日)23:46:44 No.922967501

>>アニメの月島の中の人あんまり知らん人だけど >>ちょい低めの堀川りょうみたいな声でいいよね… >>画像のシーンとか楽しみだ >ロックハワードとか妹子とか… マジか 調べるとなかなかベテランさんなのね

158 22/05/01(日)23:47:07 No.922967633

>昔ここで実況スレが立ってた英国一家のマイケルでもある あー…あぁほんとだ月島の声だ…

159 22/05/01(日)23:47:13 No.922967671

月島の人ってちびまる子ちゃんの先生で合ってる?

160 22/05/01(日)23:47:28 No.922967767

全力の1割も出せないステータスでスケベマタギをほぼ一方的に潰すの怖すぎる

161 22/05/01(日)23:47:47 No.922967868

鯉登少尉のお見合いに同席させられて通訳するはめになる月島が見たい

162 22/05/01(日)23:47:51 No.922967889

>>お姉さまの界隈 >腐のことをこんな気持ち悪い言い方するようになってんの… 腐女子って単語できる前の呼称だった気が

163 22/05/01(日)23:47:56 No.922967921

出産の時にあたふたしてる男連中好き

164 22/05/01(日)23:47:57 No.922967931

>>ヒロインは女の子だけの特権じゃないぜ! >谷垣と一緒に少女団で踊らされてたり映画でめっちゃおっぱい盛られてた時点で気付くべきだったわ… 実は谷垣の次にええケツしてるというすごく地味でどうでもいい設定が辺見先生から語られてる

165 22/05/01(日)23:48:08 No.922968016

>全力の1割も出せないステータスでスケベマタギをほぼ一方的に潰すの怖すぎる 谷垣のほうがでかいのに思いっきりパワー負けしている

166 22/05/01(日)23:48:14 No.922968063

ワートリで唐沢さんと荒船さんやってるしジャンプと言うか集英社系でよく見る

167 22/05/01(日)23:48:32 No.922968193

描き下ろしではメンコとかコラ写真にまた触れて欲しいな

168 22/05/01(日)23:48:40 No.922968238

>実は谷垣の次にええケツしてるというすごく地味でどうでもいい設定が辺見先生から語られてる 無駄な情報の多い漫画だな…!

169 22/05/01(日)23:48:43 No.922968251

>出産の時にあたふたしてる男連中好き 樽を転がすのが意味不明すぎる…

170 22/05/01(日)23:49:10 No.922968424

鯉登って親子で騙されて狂言誘拐した鶴見も月島も何だかんだで許してるし人が良いな

171 22/05/01(日)23:49:18 No.922968484

月島の声の人もロシア語勉強したのかな

172 22/05/01(日)23:49:28 No.922968550

女の子のちちくらべする漫画はあるけど野郎のケツ比べする漫画は見たことねえや…

173 22/05/01(日)23:49:29 No.922968555

スケベマタギは実はステータス的には第七師団じゃ下位クラスの戦闘力だからな… あのおっぱいなのに筋力も男性キャラの中じゃ低い部類だし

174 22/05/01(日)23:49:33 No.922968586

出産の時のは野田先生のリアルあたふたなんだろな…

175 22/05/01(日)23:49:36 No.922968603

>>出産の時にあたふたしてる男連中好き >樽を転がすのが意味不明すぎる… 安産のお祈りなんてそんなもんである

176 22/05/01(日)23:49:39 No.922968624

胸ポケットにしまったメンコに当たらなければ死んでいたぜ みたいな展開があるかと思ったが無かった

177 22/05/01(日)23:49:59 No.922968767

>出産の時にあたふたしてる男連中好き メンタルがやべーことになってる男に赤ちゃん渡すの好き

178 22/05/01(日)23:49:59 No.922968773

>月島の声の人もロシア語勉強したのかな 小西さん薩摩弁大変そうだなとか思ってたら竹本英史さんはロシア語が堪能だったな!された 必死で覚えた

179 22/05/01(日)23:50:09 No.922968849

接待メンコしろ月島

180 22/05/01(日)23:50:31 No.922968999

>鯉登って親子で騙されて狂言誘拐した鶴見も月島も何だかんだで許してるし人が良いな 騙されてても良かったことだけ糧にして 今やることをやっていかねばみたいに前しか見てねえ

181 22/05/01(日)23:50:36 No.922969025

目にハイライトある方がやばい状態なのいいよね

182 22/05/01(日)23:50:46 No.922969094

>月島の声の人もロシア語勉強したのかな 竹ぽんの本気のロシア語が三期で見れるぞ

183 22/05/01(日)23:50:56 No.922969150

>>月島の声の人もロシア語勉強したのかな >小西さん薩摩弁大変そうだなとか思ってたら竹本英史さんはロシア語が堪能だったな!された >必死で覚えた ウクライナに連れてかれてしまう

184 22/05/01(日)23:51:00 No.922969180

鯉登の成長はほんと良かった 土方戦カッコイイ

185 22/05/01(日)23:51:03 No.922969205

>月島の声の人もロシア語勉強したのかな 僕脇役なのに難しいセリフ多すぎませんかって困ってた ロシア語は徹底的に勉強させられた

186 22/05/01(日)23:51:06 No.922969223

序盤も序盤の方で月島は屈強な軍人だって評価あったけどその通りに屈強だったな…

187 22/05/01(日)23:51:21 No.922969331

>まぁ一番手痛い出費させられたのパパだよねあの後どうやって言い訳つけたんだろう 死人に口なし

188 22/05/01(日)23:51:23 No.922969343

鯉登の先の事だけまっすぐ考えてるのすごいね…

189 22/05/01(日)23:51:23 No.922969350

>メンタルがやべーことになってる男に赤ちゃん渡すの好き あれで月島軍曹かなり落ちつけたんじゃないかしら

190 22/05/01(日)23:51:24 No.922969351

>月島の声の人もロシア語勉強したのかな まあ月島死刑囚くらい死ぬ気で練習したでしょうね…

191 22/05/01(日)23:51:48 No.922969526

>スケベマタギは実はステータス的には第七師団じゃ下位クラスの戦闘力だからな… 油断も合ったけど一応尾形に狙撃勝負で勝った男だぜ 特化型が強すぎるだけで総合力はあると思う

192 22/05/01(日)23:51:52 No.922969558

鯉登あまりにも光の男だけど あれぐらいじゃないとむしろ月島レベルのは引っ張り上げられないんだよな

193 22/05/01(日)23:51:58 No.922969595

第7師団の奴ら最初ちょい役と思ったらしぶとい奴ら多すぎる

194 22/05/01(日)23:52:01 No.922969624

杉元たちが吹雪で逸れて遭難した時に谷垣が一緒ならすぐにどうこうならないだろうって月島さんがしっかり評価してるとこ好き

195 22/05/01(日)23:52:06 No.922969652

>鯉登の先の事だけまっすぐ考えてるのすごいね… 土方さんと戦って迷いを吹っ切ったのいいよね

196 22/05/01(日)23:52:22 No.922969757

>>まぁ一番手痛い出費させられたのパパだよねあの後どうやって言い訳つけたんだろう >死人に口なし それで済むか~

197 22/05/01(日)23:52:28 No.922969792

フチ役の人もアイヌ文化監修担当の大学教授と二人三脚でやったらしいし このアニメ声優への負担すごいな…

198 22/05/01(日)23:52:42 No.922969871

月島脇役か?と思ったけどトーマスさんのところとか江渡貝君のところは間違いなく脇役のそれ

199 22/05/01(日)23:52:53 No.922969943

鉄人って感じがする月島軍曹

200 22/05/01(日)23:53:06 No.922970025

>杉元たちが吹雪で逸れて遭難した時に谷垣が一緒ならすぐにどうこうならないだろうって月島さんがしっかり評価してるとこ好き あの時のマタギ越冬講座面白かった アシリパさんの方法とはまた違ったビバーク方式よね

201 22/05/01(日)23:53:16 No.922970099

>女の子のちちくらべする漫画はあるけど野郎のケツ比べする漫画は見たことねえや… プリケツランキングが谷垣月島有古白石宇佐美の並び

202 22/05/01(日)23:53:22 No.922970133

マタギはマタギ経験からくるサバイバルスキルには長けてるけど直接戦闘は最低限(作中基準)

203 22/05/01(日)23:53:27 No.922970163

>第7師団の奴ら最初ちょい役と思ったらしぶとい奴ら多すぎる 二階堂すら退場まで長かったからな…

204 22/05/01(日)23:53:29 No.922970173

鯉登だって大昔に兄を、つい最近親父を海で亡くしてるんだよな 覚悟完了しすぎているというか、前しか見てないというか

205 22/05/01(日)23:53:39 No.922970249

名字でるまでかなり期間あったしな月島

206 22/05/01(日)23:53:39 No.922970253

クソ餓鬼鯉登少年が立派な将校に成長したのは少年漫画だ ヒロイン月島を闇のヒーローからも救ったしな

207 22/05/01(日)23:53:43 No.922970276

炭坑から自力で脱出したり麻酔薬打たれて動いたり耐毒性が高すぎる

208 22/05/01(日)23:53:46 No.922970298

巨チンランキングが軒並み死んだので谷垣も死ぬのか…って言われてたの笑う

209 22/05/01(日)23:53:49 No.922970319

>フチ役の人もアイヌ文化監修担当の大学教授と二人三脚でやったらしいし >このアニメ声優への負担すごいな… 鯉登少尉の人鹿児島出身なんだっけたしか

210 22/05/01(日)23:53:54 No.922970349

有古より上ってぷりっぷりすぎる

211 22/05/01(日)23:54:10 No.922970450

>プリケツランキングが谷垣月島有古白石宇佐美の並び 親分に狙われてた白石より上なのか…

212 22/05/01(日)23:54:26 No.922970569

土方死んでほしくなかったけどまあ少尉相手ならしょうがねぇなってなるから上手かったと思う 成長する若者いいよね

213 22/05/01(日)23:54:28 No.922970591

>鯉登少尉の人鹿児島出身なんだっけたしか 和歌山です

214 22/05/01(日)23:54:36 No.922970648

江戸貝くぅん編で月島は長風呂だからなって言われたのが名前呼びの最初?

215 22/05/01(日)23:54:41 No.922970670

谷垣は山での能力が高いから北海道で囚人を追う作中だと超有力ユニットだよね 弐瓶が戦場から心を戻してくれなかったらもっと厄介な敵になってたと思う

216 22/05/01(日)23:54:41 No.922970675

>プリケツランキングが谷垣月島有古白石宇佐美の並び 親分も姫よりいいケツだったからシライシのケツ掘りたかったんだろうな…

217 22/05/01(日)23:54:49 No.922970732

>クソ餓鬼鯉登少年が立派な将校に成長したのは少年漫画だ >ヒロイン月島を闇のヒーローからも救ったしな 作中で一番成長したのは鯉登かもって辺見先生も褒めてたねえ

218 22/05/01(日)23:54:56 No.922970783

>プリケツランキングが谷垣月島有古白石宇佐美の並び 言われてなんかちょっと納得しちゃうのが

219 22/05/01(日)23:54:59 No.922970808

>覚悟完了しすぎているというか、前しか見てないというか 借り換え早くてそれでも鶴見の諭しとか全部切り捨ててるわけじゃなくて糧にしてるのは上官の器…

220 22/05/01(日)23:55:02 No.922970824

月島はマタギと戦ってる時は余裕なくなってるからターミネーターみたいに淡々と追跡してくるのが怖すぎる

221 22/05/01(日)23:55:04 No.922970836

>有古より上ってぷりっぷりすぎる あやとり

222 22/05/01(日)23:55:15 No.922970918

アリコが死んでたら月島も死んだのかな あそこは肝が冷えた

223 22/05/01(日)23:55:18 No.922970940

そういえば鯉登少尉ってあんま女性関係の話無いよな 自分がモテるタイプなのは自覚してそうだけど

224 22/05/01(日)23:55:25 No.922970991

谷垣出産のとこは白馬に乗って現れたぞ鯉登少尉

225 22/05/01(日)23:55:26 No.922971002

アイヌ語ロシア語以外にも薩摩弁だの新潟弁だの色々大変だな…

226 22/05/01(日)23:55:34 No.922971054

有古はちょい役だったけどリビドー詰まってる感は少し感じていた

227 22/05/01(日)23:55:34 No.922971056

すげえ少年漫画してる!からの脳みそ割はビビった

228 22/05/01(日)23:55:34 No.922971057

>覚悟完了しすぎているというか、前しか見てないというか 生き様も薩摩武士なんだよな…

229 22/05/01(日)23:55:41 No.922971094

>そういえば鯉登少尉ってあんま女性関係の話無いよな >自分がモテるタイプなのは自覚してそうだけど チュッ

230 22/05/01(日)23:55:45 No.922971112

強いし常識人だし悲しい過去があるのはわかるしすごい好きだけど この見た目で人気キャラって…って今でも思ってる

231 22/05/01(日)23:55:54 No.922971164

キャァー!

232 22/05/01(日)23:56:05 No.922971239

鯉登は性格もあるけど年齢も大きいと思う 月島はそこから10歳は上だし

233 22/05/01(日)23:56:11 No.922971293

(面倒くさい…)

234 22/05/01(日)23:56:18 No.922971337

>そういえば鯉登少尉ってあんま女性関係の話無いよな カラマッちゃんに懐いてたけど谷垣の嫁だしな

235 22/05/01(日)23:56:31 No.922971421

このゴルゴ顔でないと無言ツッコミ芸が映えない

236 22/05/01(日)23:56:35 No.922971444

>有古はちょい役だったけどリビドー詰まってる感は少し感じていた (あやとりグラビア)

237 22/05/01(日)23:56:35 No.922971447

>有古はちょい役だったけどリビドー詰まってる感は少し感じていた 菊田さんがめっちゃ罪悪感感じてたのがさぁ…おつらい…

238 22/05/01(日)23:56:36 No.922971450

>キャァー! 少女団の女の子たち悲鳴上げててかわいい

239 22/05/01(日)23:56:54 No.922971576

こんな闇吐き出してたのに最後にはわが君!状態になるのいいね

240 22/05/01(日)23:57:03 No.922971626

>(面倒くさい…) お前も相当面倒くさいからな!

241 22/05/01(日)23:57:10 No.922971669

鯉登は薩摩の人間だから硬派なのだろう…

242 22/05/01(日)23:57:32 No.922971810

>>プリケツランキングが谷垣月島有古白石宇佐美の並び >親分も姫よりいいケツだったからシライシのケツ掘りたかったんだろうな… 姫のケツバカにされすぎだろ!!!!!

243 22/05/01(日)23:57:38 No.922971835

鯉登はモテている自分に満足しておせっくすまで遠そう

244 22/05/01(日)23:57:38 No.922971836

あそこから中将まで行くってことは政治力ある家の人と結婚したのかな鯉登少尉

245 22/05/01(日)23:57:39 No.922971843

>強いし常識人だし悲しい過去があるのはわかるしすごい好きだけど >この見た目で人気キャラって…って今でも思ってる しかも完全に脇役なのにすごくない?

246 22/05/01(日)23:57:45 No.922971887

一回り年下のボンボン上官にメンタル救われる気分はどうだ? 月島

247 22/05/01(日)23:57:48 No.922971904

鼻ぺったんこでヒゲでゴルゴラインでチビだもんな月島

248 22/05/01(日)23:58:00 No.922971987

鯉登は旗手志望だから今のところは女性と接する必要もないと思ってそう

249 22/05/01(日)23:58:16 No.922972087

>強いし常識人だし悲しい過去があるのはわかるしすごい好きだけど >この見た目で人気キャラって…って今でも思ってる 過去堀りがエグかったしフォーカス当たった谷垣追跡回が面白すぎた 個人的には列車地獄回で最期に中尉の手を取ってたら杉元もろとも死んでたと思う

250 22/05/01(日)23:58:17 No.922972094

もすパパは最終決戦でぽっと出の新キャラに殺されたのに普通に受け入れられてるのがこの漫画の凄い所だと思う 誰?誰なの?怖いよお!が無敵の定型すぎる…

251 22/05/01(日)23:58:28 No.922972163

鼻がどうなってんのかよくわかんない 削がれてるように見えちゃう

252 22/05/01(日)23:58:44 No.922972269

>>強いし常識人だし悲しい過去があるのはわかるしすごい好きだけど >>この見た目で人気キャラって…って今でも思ってる >しかも完全に脇役なのにすごくない? 淡々としてるしツッコミ役だからいると安心感あるんだよね まあスレ画になっちゃうんだけど

253 22/05/01(日)23:58:51 No.922972312

書き込みをした人によって削除されました

254 22/05/01(日)23:59:02 No.922972380

>あそこから中将まで行くってことは政治力ある家の人と結婚したのかな鯉登少尉 政略結婚でもいい奴だから家族大事にしてそう

255 22/05/01(日)23:59:02 No.922972382

でも普通のイケメン顔だったらここまで印象強くなかった感もある

256 22/05/01(日)23:59:04 No.922972398

>鼻がどうなってんのかよくわかんない >削がれてるように見えちゃう ウサギの鼻めいて見えるけど多分ただ低いだけだと思う

257 22/05/01(日)23:59:10 No.922972445

プレイボーイで色男な雰囲気があるのはキロランケとか

258 22/05/01(日)23:59:32 No.922972586

>鯉登は旗手志望だから今のところは女性と接する必要もないと思ってそう 中尉になっちゃうと旗手できなくなるからもうタイムリミットだと思う

259 22/05/01(日)23:59:35 No.922972603

ガンソク見逃したり要所要所では隠しきれない優しさ

260 22/05/01(日)23:59:50 No.922972683

>>そういえば鯉登少尉ってあんま女性関係の話無いよな >カラマッちゃんに懐いてたけど谷垣の嫁だしな あれはお姉さんになつくお子さまだったわ

261 22/05/01(日)23:59:58 No.922972735

>鯉登は旗手志望だから今のところは女性と接する必要もないと思ってそう 必要があればめっちゃ照れて早口薩摩弁するかついてこい!して普通に結婚しそうなのがいいよね

262 22/05/02(月)00:00:03 No.922972781

全314話中の第286話で初登場した作中最強キャラがマンスールだ

263 22/05/02(月)00:00:26 No.922972920

>>(面倒くさい…) >お前も相当面倒くさいからな! 終盤の昼ドラドロドロはマジでめんどくさヒロインそのものだった 素直になれよもう!

264 22/05/02(月)00:00:28 No.922972937

鯉登はまあ引く手あまただろう…

265 22/05/02(月)00:00:38 No.922973002

ある意味最強は門倉

266 22/05/02(月)00:00:40 No.922973019

>こんな闇吐き出してたのに最後にはわが君!状態になるのいいね 中尉の試し行為に疲れていた所に裏表のない上官がスーッときいてこれは…

267 22/05/02(月)00:00:47 No.922973059

まぁ普通に結婚もするだろ鯉登 そこまで女との関係否定しなきゃならないほど月島との縁がブレるわけでもないんだから…

268 22/05/02(月)00:00:56 No.922973117

鯉登は普通に作中で美形扱いだしモテない要素がないんだよな

269 22/05/02(月)00:01:05 No.922973161

なんやかんや根っこからの優しさがある善人だからこそ 「お前の選択だぞ谷垣」の時は滅茶苦茶怖かった

270 22/05/02(月)00:01:21 No.922973252

月島は職務に忠実だけど闇抱えてグルグルして湿っぽいのがいいんだ 最後光のヒーローに救われるところで完璧に浄化されるから読後感も良い

271 22/05/02(月)00:01:22 No.922973268

>ある意味最強は門倉 ここすっげぇハエとんでんな

272 22/05/02(月)00:01:29 No.922973316

>鼻がどうなってんのかよくわかんない >削がれてるように見えちゃう 鼻が低くて鼻の穴が前に向いてる感じ?

273 22/05/02(月)00:01:29 No.922973317

ただの長風呂好きで周りに振り回されてるだけのモブ顔だったのに

274 22/05/02(月)00:01:41 No.922973385

凄え眉毛のキャラ多いなこの漫画

275 22/05/02(月)00:01:45 No.922973416

>ある意味最強は門倉 すぐ死ぬと思ってた ギャグパワー強い

276 22/05/02(月)00:01:49 No.922973442

鯉登は結婚していい父になるし月島引いては部下の縁談もまとめてくれる良い上官のイメージしかない

277 22/05/02(月)00:01:51 No.922973458

>全314話中の第286話で初登場した作中最強キャラがマンスールだ 後半の密度が濃すぎるせいか1年以上は味方にいた感じある

278 22/05/02(月)00:01:53 No.922973466

月島はいご草ちゃんが頭に残りすぎてて枯れてる感がすごい

279 22/05/02(月)00:01:59 No.922973492

>でも普通のイケメン顔だったらここまで印象強くなかった感もある この地味顔と意外と優秀で強いのと激重めんどくさムーブと根っこに残った人の良さが全部奇跡的に噛み合ってる

280 22/05/02(月)00:02:05 No.922973525

>あそこから中将まで行くってことは政治力ある家の人と結婚したのかな鯉登少尉 薩摩の貴公子だぞ 元々の下駄が高すぎる

281 22/05/02(月)00:02:05 No.922973526

>そこまで女との関係否定しなきゃならないほど月島との縁がブレるわけでもないんだから… 仕事の縁は仕事の縁 家族の縁は家族の縁だしな

282 22/05/02(月)00:02:37 No.922973689

>すぐ死ぬと思ってた >ギャグパワー強い ギャグじゃねえよ凶運だよ

283 22/05/02(月)00:02:46 No.922973738

モブ顔だけど常に鶴見中尉の命令直接聞いてこなして帰ってきている

284 22/05/02(月)00:02:49 No.922973754

>鯉登は普通に作中で美形扱いだしモテない要素がないんだよな 最後成長してしまって完璧超人になってしまった…

285 22/05/02(月)00:02:49 No.922973758

>プレイボーイで色男な雰囲気があるのはキロランケとか ヒューウ!全身が麝香!

286 22/05/02(月)00:02:52 No.922973780

>「お前の選択だぞ谷垣」の時は滅茶苦茶怖かった リアルタイムでこれどっちか確実に死ぬ展開だって覚悟したからなあれ

287 22/05/02(月)00:02:52 No.922973781

鶴見が嫌いな薩長藩閥だし出世は出来る

288 22/05/02(月)00:02:56 No.922973805

>ただの長風呂好きで周りに振り回されてるだけのモブ顔だったのに 長風呂しろや!

289 22/05/02(月)00:03:02 No.922973845

>全314話中の第286話で初登場した作中最強キャラがマンスールだ ちゃっかりエピローグでその後が語られる新キャラ…

290 22/05/02(月)00:03:08 No.922973893

わああーっ 門倉ーっ

291 22/05/02(月)00:03:09 No.922973904

鶴見の年齢で中尉ってそういうもんなの

292 22/05/02(月)00:03:14 No.922973927

鯉登は顔よし運動神経よし家柄よし将来性のみ金塊争奪戦で痛手負ったくらいじゃない

293 22/05/02(月)00:03:17 No.922973948

谷垣追跡こえーけど 谷垣も女のためにマタギとして抜けまーす!とかひでぇから…

294 22/05/02(月)00:03:21 No.922973973

>>ただの長風呂好きで周りに振り回されてるだけのモブ顔だったのに >長風呂しろや! しまった財布を忘れた

295 22/05/02(月)00:03:32 No.922974033

上官や父親の失態でどこまで権力や財産失って力無くしてるかは気になる最終回の鯉登

296 22/05/02(月)00:03:40 No.922974083

>ガンソク見逃したり要所要所では隠しきれない優しさ 鶴見中尉紙に書き写した刺青はいくらでも偽造可能だから信用できない とか言ってたのに月島が持って来たガンソクの写しは信用するんだな…ってなった

297 22/05/02(月)00:03:45 No.922974114

女を選んで軍隊抜けますは月島軍曹にとってやっぱ地雷ですか

298 22/05/02(月)00:03:55 No.922974170

>谷垣も女のためにマタギとして抜けまーす!とかひでぇから… 脱走時点では狼のためだからもっと酷いぞ

299 22/05/02(月)00:03:57 No.922974184

>月島の人ってちびまる子ちゃんの先生で合ってる? 遅いけど別人だよ

300 22/05/02(月)00:03:58 No.922974188

>鶴見の年齢で中尉ってそういうもんなの 普通はありえないよ でも宇佐美が出世ルート破壊したから

301 22/05/02(月)00:04:07 No.922974244

>わああーっ >門倉ーっ キラウシもかわいくて好き

302 22/05/02(月)00:04:17 No.922974297

鯉登のモデルの人も結婚してるし…

303 22/05/02(月)00:04:20 No.922974313

マンスールを敵に回したのが最大の敗因まである

304 22/05/02(月)00:04:25 No.922974344

>キラウシもかわいくて好き ><

305 22/05/02(月)00:04:27 No.922974356

50代ぐらいで中尉は遅いってレベルじゃない

306 22/05/02(月)00:04:31 No.922974377

>>わああーっ >>門倉ーっ >キラウシもかわいくて好き あいつ義理堅すぎる

307 22/05/02(月)00:04:42 No.922974452

ぶっちゃけ序盤のマタギ嫌な奴だよね…

308 22/05/02(月)00:04:44 No.922974460

>脱走時点では狼のためだからもっと酷いぞ ほんとにひでえ

309 22/05/02(月)00:04:44 No.922974463

インカラマッ殺そうとしたのを鯉登が止めるシーンめっちゃ好き

310 22/05/02(月)00:04:46 No.922974474

鶴見中尉は本来もっと出世できてたはずの人だけど 宇佐美が悪い

311 22/05/02(月)00:04:46 No.922974477

>普通はありえないよ >でも宇佐美が出世ルート破壊したから お偉いさんの息子をストンピングはあかんかったねえ…

312 22/05/02(月)00:04:48 No.922974483

>月島はいご草ちゃんが頭に残りすぎてて枯れてる感がすごい 未練がましすぎる… と思ったけど後半はあまり描写されてないから それなりに吹っ切れたのかもしれない

313 22/05/02(月)00:04:50 No.922974499

>女を選んで軍隊抜けますは月島軍曹にとってやっぱ地雷ですか 2度と戻ってくんな!して見逃す男だよあいつは

314 22/05/02(月)00:05:12 No.922974657

>谷垣追跡こえーけど >谷垣も女のためにマタギとして抜けまーす!とかひでぇから… ぶっちゃけ勃起の時点でもう兵として抜けてる感じだからなあ… いやどっちにしろあの扱いで済んでるのはかなり有情だけど

315 22/05/02(月)00:05:35 No.922974791

鯉登が追いつかなきゃ確実にマタギは殺されてたから 月島ターミネーターは恐ろしい

316 22/05/02(月)00:05:45 No.922974843

>鶴見中尉は本来もっと出世できてたはずの人だけど >宇佐美が悪い 僕たち…共犯者らすけね

317 22/05/02(月)00:05:46 No.922974851

>この地味顔と意外と優秀で強いのと激重めんどくさムーブと根っこに残った人の良さが全部奇跡的に噛み合ってる 主役格の側で話を引き立てる脇役としては最良の魅力を持ってる気がする

318 22/05/02(月)00:05:51 No.922974881

鯉登は家柄もそうだけど新任少尉だし事情に絡んでないだろってことで免責されたんかね

319 22/05/02(月)00:05:57 No.922974908

>鶴見の年齢で中尉ってそういうもんなの めちゃくちゃ低いよ 仮に宇佐美の幼馴染や勇作殿生きてたら中尉で並んでる

320 22/05/02(月)00:06:09 No.922974987

>>鶴見中尉は本来もっと出世できてたはずの人だけど >>宇佐美が悪い >僕たち…共犯者らすけね このセリフマジでお前…お前…ってなる

321 22/05/02(月)00:06:15 No.922975028

>鯉登が追いつかなきゃ確実にマタギは殺されてたから >月島ターミネーターは恐ろしい 家永さん殺した後にどこまでも追跡してくるのほんと怖い…

322 22/05/02(月)00:06:18 No.922975048

あんなんでも片腕吹っ飛ぶまで激闘したんだよなマンスール

323 22/05/02(月)00:06:19 No.922975053

>仮に宇佐美の幼馴染や勇作殿生きてたら中尉で並んでる なそ にん

324 22/05/02(月)00:06:27 No.922975101

この手の作品で大事な要素の「強い」は確実に満たしてる月島

325 22/05/02(月)00:07:09 No.922975339

実は喧嘩っ早いのいいよね

326 22/05/02(月)00:07:29 No.922975455

士官学校出ただけでまず少尉 そこから数年したら中尉だ

327 22/05/02(月)00:07:33 No.922975470

第七師団で一番安定感のある強さなんじゃないか月島

328 22/05/02(月)00:07:38 No.922975511

マンスールも壮絶だよな片腕吹っ飛ぶし故郷に帰れないし仲間は軒並み戦死

329 22/05/02(月)00:07:40 No.922975517

>この手の作品で大事な要素の「強い」は確実に満たしてる月島 射撃も投擲も白兵戦もかなりの練度で出来るし頭も切れるからな…

330 22/05/02(月)00:07:43 No.922975537

>あんなんでも片腕吹っ飛ぶまで激闘したんだよなマンスール 正直艦砲射撃の至近弾であの程度で済んでるの奇跡だと思う 門倉バフ強い

331 22/05/02(月)00:07:53 No.922975595

海に落ちた鶴見って死んでなさそう

332 22/05/02(月)00:07:59 No.922975624

>この手の作品で大事な要素の「強い」は確実に満たしてる月島 SSとかSは出せないけど何やらせてもA+安定して出すって感じ

333 22/05/02(月)00:08:09 No.922975694

大技は印象ないけど細々したサポート小技が効いてる戦闘が多い

334 22/05/02(月)00:08:18 No.922975733

>仮に宇佐美の幼馴染や勇作殿生きてたら中尉で並んでる 思ってみりゃ20前半の鯉登が少尉か…

335 22/05/02(月)00:08:31 No.922975805

>海に落ちた鶴見って死んでなさそう 額当てが見つからないのは生存した鶴見が自ら回収した可能性が高そうなんだよな…

336 22/05/02(月)00:08:33 No.922975816

特殊能力めいたものがあるわけじゃないけど全体的にトップクラスみたいな感じだよね

337 22/05/02(月)00:08:44 No.922975894

>実は喧嘩っ早いのいいよね 脚ですぐ蹴っちゃうのいいよね あと電車で俺がやる!!!するとこ

338 22/05/02(月)00:08:57 No.922975968

>鯉登は家柄もそうだけど新任少尉だし事情に絡んでないだろってことで免責されたんかね まあクーデター犯だろ!つってもクーデターの金もなくて準備段階の前で終わってるからな… 金塊探し自体は中央指示になってたし

339 22/05/02(月)00:09:13 No.922976065

鯉登がきて月島とで中尉の両腕埋まっちゃったから なんか一番に拘ってたわりに宇佐美の立ち位置って中途半端だな…

340 22/05/02(月)00:09:36 No.922976209

>実は喧嘩っ早いのいいよね 佐渡の故郷では悪ガキ番長だったからね…

341 22/05/02(月)00:09:37 No.922976219

パルチザンの投げて来た手投げ弾を的確に蹴り返してお返しするところすごすぎる…

342 22/05/02(月)00:09:37 No.922976220

その厳格さは捨てたものの大きさゆえか?のシーンはすごくいい

343 22/05/02(月)00:09:44 No.922976270

病院で鯉登少尉が能天気に家永に喰われそうになったりマッちゃんにカモられたりしてて 月島軍曹が一人でピリピリしてるくだり好き

344 22/05/02(月)00:10:08 No.922976398

列車戦で鯉登巻き込むまいと躊躇するのは変わったなお前ってなった 初期なら躊躇なく投げてただろうし

345 22/05/02(月)00:10:18 No.922976445

仮に中尉生きてたとして満州で碌でもないことしてるのか 抜け殻になって墓守でもしてるのか…

346 22/05/02(月)00:10:21 No.922976461

チンポ先生でもこいつなら互角にいけると思ってたけど相手が悪すぎた なんで不意の手榴弾手で止めるんです…

347 22/05/02(月)00:10:37 No.922976539

>病院で鯉登少尉が能天気に家永に喰われそうになったりマッちゃんにカモられたりしてて あれも鶴見中尉の騙しでしたってわかった後に気を取り直してアレだからある意味怖いよな…

348 22/05/02(月)00:10:43 No.922976574

>パルチザンの投げて来た手投げ弾を的確に蹴り返してお返しするところすごすぎる… あれ一歩間違えたら足吹き飛んでるよね 度胸すごすぎる…

349 22/05/02(月)00:10:50 No.922976610

>鯉登がきて月島とで中尉の両腕埋まっちゃったから >なんか一番に拘ってたわりに宇佐美の立ち位置って中途半端だな… 中尉とエンカウトしたのは一番最初だろうからまあ…

350 22/05/02(月)00:10:56 No.922976646

>鯉登がきて月島とで中尉の両腕埋まっちゃったから >なんか一番に拘ってたわりに宇佐美の立ち位置って中途半端だな… 所詮1番安い駒だ

351 22/05/02(月)00:10:59 No.922976669

鯉登と月島は死んだ鶴見中尉と淀川中佐を生け贄にしたに違いない

352 22/05/02(月)00:11:11 No.922976735

>仮に中尉生きてたとして満州で碌でもないことしてるのか あの後歴史の関東軍の動きが鶴見の言ってたことに近い動きしてるとは聞いた

353 22/05/02(月)00:11:21 No.922976792

>病院で鯉登少尉が能天気に家永に喰われそうになったりマッちゃんにカモられたりしてて >月島軍曹が一人でピリピリしてるくだり好き 尿瓶持ってるコマでだめだった

354 22/05/02(月)00:11:23 No.922976799

ゴールデンカムイⅡ 満州にも黄金伝説くらいありそうだ

355 22/05/02(月)00:11:30 No.922976844

>鯉登がきて月島とで中尉の両腕埋まっちゃったから >なんか一番に拘ってたわりに宇佐美の立ち位置って中途半端だな… 月島に噛みついてもいろんな意味で敵わないのは分かっているので でもあの子より私の方があなたのこと理解してるもんねえ?(できてない)でマウントとって中和してる

356 22/05/02(月)00:12:13 No.922977082

>所詮1番安い駒だ 農民出身の一番安い駒だって言われて銃剣抜くの怖い…

357 22/05/02(月)00:12:19 No.922977121

クーデターはともかくロシアパルチザン数百人の死体はあるわけだし鎮圧作戦は妥当だし被害規模については鶴見中尉におあしす言っとけば済みそう まあ鯉登はそんなこと言わんだろうが

358 22/05/02(月)00:12:38 No.922977224

月島は終わってみれば最善の未来に進んだんじゃねえかな… いご草ちゃんと駆け落ちしても喧嘩っぱやかったら幸せにできないでしょ

359 22/05/02(月)00:12:39 No.922977231

>農民出身の一番安い駒だって言われて銃剣抜くの怖い… まあ元々あの時点で尾形は裏切り者だから…

360 22/05/02(月)00:12:48 No.922977282

>ゴールデンカムイⅡ ~消えたシライシ王国の謎~

361 22/05/02(月)00:12:52 No.922977312

>あの後歴史の関東軍の動きが鶴見の言ってたことに近い動きしてるとは聞いた ロシアの金塊を奪ったりと鶴見さん暗躍してそうなのよねえ

362 22/05/02(月)00:12:55 No.922977330

>>病院で鯉登少尉が能天気に家永に喰われそうになったりマッちゃんにカモられたりしてて >あれも鶴見中尉の騙しでしたってわかった後に気を取り直してアレだからある意味怖いよな… そもそも杉元達と一緒に旅しただけで油断して杉元にフラフラ近寄ったり認識が甘すぎる

363 22/05/02(月)00:13:55 No.922977672

>月島は終わってみれば最善の未来に進んだんじゃねえかな… >いご草ちゃんと駆け落ちしても喧嘩っぱやかったら幸せにできないでしょ 月島自体も鶴見劇場で救われてる側だよなあって感じはあるスレ画の台詞に対しての話だけど

364 22/05/02(月)00:14:04 No.922977733

>でもあの子より私の方があなたのこと理解してるもんねえ?(できてない)でマウントとって中和してる 少女漫画のいじわるな女みたいなムーブ…

365 22/05/02(月)00:14:06 No.922977745

>>ゴールデンカムイⅡ ~消えたシライシ王国の謎~ 駄目だ爆発オチのクソ映画臭しかしない

366 22/05/02(月)00:14:13 No.922977786

>>あの後歴史の関東軍の動きが鶴見の言ってたことに近い動きしてるとは聞いた >ロシアの金塊を奪ったりと鶴見さん暗躍してそうなのよねえ どう見ても死んでなさそうだよな鶴見 致命傷受けてねえもん

367 22/05/02(月)00:14:40 No.922977922

五稜郭あのあと調べられそうだけどどうやって金塊運び出したんだろうな

368 22/05/02(月)00:14:41 No.922977928

>クーデターはともかくロシアパルチザン数百人の死体はあるわけだし鎮圧作戦は妥当だし被害規模については鶴見中尉におあしす言っとけば済みそう >まあ鯉登はそんなこと言わんだろうが 中央からいやあなたから部下を守るために私は… のあたりの会話からするとそういうことなのでは

369 22/05/02(月)00:14:51 No.922977989

>まあ鯉登はそんなこと言わんだろうが けどなんでもするって言ってるからする気もする 誘拐されたところで差し出せみたいなことは言ってたし

370 22/05/02(月)00:15:19 No.922978140

まあ仮に鶴見のせいにしたとしても恨んでやったというわけではないからな…

371 22/05/02(月)00:15:20 No.922978145

>月島は終わってみれば最善の未来に進んだんじゃねえかな… >いご草ちゃんと駆け落ちしても喧嘩っぱやかったら幸せにできないでしょ ロシア語覚えるくらいは真面目だよ あと当人同士の満足とは別問題だろう

372 22/05/02(月)00:15:42 No.922978260

>そもそも杉元達と一緒に旅しただけで油断して杉元にフラフラ近寄ったり認識が甘すぎる だから月島もほっとけなくなっちゃうのよね… 甘い嘘つかれたもの同士だし

373 22/05/02(月)00:15:44 No.922978273

>少女漫画のいじわるな女みたいなムーブ… 宇佐美と尾形との牽制し合いは完全に愛人ポジのキャットファイトだし…

374 22/05/02(月)00:15:44 No.922978275

実際鶴見のせいだしな

375 22/05/02(月)00:15:47 No.922978287

>五稜郭あのあと調べられそうだけどどうやって金塊運び出したんだろうな 白石はああいうことに関してだけはすごい悪知恵働くから…

376 22/05/02(月)00:15:50 No.922978311

>どう見ても死んでなさそうだよな鶴見 >致命傷受けてねえもん でも暴走列車から振り落とされたら普通人は死ぬぜ…

377 22/05/02(月)00:15:53 No.922978333

>そもそも杉元達と一緒に旅しただけで油断して杉元にフラフラ近寄ったり認識が甘すぎる その杉元も銃構えて止まれ!って言ってる月島の前に飛び出して撃たれたりしてるし 月島に絆されてたのがわかっておつらい

378 22/05/02(月)00:15:54 No.922978336

>五稜郭あのあと調べられそうだけどどうやって金塊運び出したんだろうな それはまた別の話…

379 22/05/02(月)00:16:00 No.922978363

>そもそも杉元達と一緒に旅しただけで油断して杉元にフラフラ近寄ったり認識が甘すぎる だからこれからも有能な鯉登くん係が必要なんだよ

380 22/05/02(月)00:16:00 No.922978364

>そもそも杉元達と一緒に旅しただけで油断して杉元にフラフラ近寄ったり認識が甘すぎる 基本子供撃たないからな…

381 22/05/02(月)00:16:06 No.922978383

>五稜郭あのあと調べられそうだけどどうやって金塊運び出したんだろうな 網走の時みたいに五稜郭外から地中のトンネル掘ったんじゃねえかなと思ってる

382 22/05/02(月)00:16:23 No.922978497

ただ鶴見が仮に生きてたら杉元達にとって不穏なエンドにもなっちゃうんだよね…

383 22/05/02(月)00:16:38 No.922978560

>五稜郭あのあと調べられそうだけどどうやって金塊運び出したんだろうな そりゃ当然ケツに隠して

384 22/05/02(月)00:16:39 No.922978563

>実際鶴見のせいだしな それはそう

385 22/05/02(月)00:17:13 No.922978761

>そりゃ当然ケツに隠して あの量を!? 終わった後ガバガバになっちゃう!

386 22/05/02(月)00:17:40 No.922978931

>>そもそも杉元達と一緒に旅しただけで油断して杉元にフラフラ近寄ったり認識が甘すぎる >その杉元も銃構えて止まれ!って言ってる月島の前に飛び出して撃たれたりしてるし >月島に絆されてたのがわかっておつらい 明らかに戦わなくなったもんな彼ら 月島が上に上がってたらその一瞬の判断で死んでたよ

387 22/05/02(月)00:17:42 No.922978938

>>そりゃ当然ケツに隠して >あの量を!? >終わった後ガバガバになっちゃう! 脱肛王ってそういう…

388 22/05/02(月)00:17:48 No.922978984

>>病院で鯉登少尉が能天気に家永に喰われそうになったりマッちゃんにカモられたりしてて >>月島軍曹が一人でピリピリしてるくだり好き >尿瓶持ってるコマでだめだった そんなことまでお世話してるのか月島…

389 22/05/02(月)00:17:54 No.922979023

>月島に絆されてたのがわかっておつらい 杉元視点だと鯉登は初回襲ってきたやつだから印象が元から良くなくて 逆に月島はよく知らないから樺太旅での好印象が強かったんだろうな

390 22/05/02(月)00:18:02 No.922979069

>鯉登少尉殿はちょっと前まで赤ん坊みたいなやつだったのに 最初に出た時キレキレだったから樺太の時だけ赤ちゃんになってた気もしてきた 修学旅行みたいだったし

↑Top