虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 無料で... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/05/01(日)22:54:20 No.922943313

    無料で物語読めるのはやっぱいいなと思いつつも膨大すぎて好みの作品探すのめんどくさ!

    1 22/05/01(日)22:55:42 No.922943926

    最近好きな作品見つからんな…ってのはだいたい好みのやつは読み終わってしまったのか探すの下手なのかどっちなのだろうか

    2 22/05/01(日)22:57:09 No.922944602

    特定の狭いジャンルしか読んでないからそんな悩みとは無縁だぜ!

    3 22/05/01(日)22:57:25 No.922944757

    ブクマだ… 好きな作者のブクマから飛ぶんだ…

    4 22/05/01(日)23:00:12 No.922946169

    なろうは好きだけどランキング上位に沢山あるような作品はなんかなぁ…ってなるのが多いんだがよくわからん!

    5 22/05/01(日)23:01:14 No.922946673

    ランキング使うよりは詳細に条件指定した検索の方がいいとはわかっている いるんだけど面倒くせぇ!!!!

    6 22/05/01(日)23:01:28 No.922946775

    とりあえず特定のワードが説明かタイトルにはいってたら回避しちゃう

    7 22/05/01(日)23:01:56 No.922947016

    >なろうは好きだけどランキング上位に沢山あるような作品はなんかなぁ…ってなるのが多いんだがよくわからん! それはバイアスがかかってるぞ むしろ続いてる割にランキングにかすりもせんような作品は読めたもんじゃない

    8 22/05/01(日)23:02:39 No.922947364

    俺の好きな作品なら俺自身が書けばいい! 書けねぇー!

    9 22/05/01(日)23:02:52 No.922947463

    新着を眺めてタイトルとあらすじで良さそうなのを探すんだ

    10 22/05/01(日)23:04:17 No.922948171

    乙女ゲーモブアニメ化してたから避けてたけど一応読んだが序盤の原作ヒーロー5人がとても原作ヒーローとは思えない頭からっぽな事以外はわりと面白くてちょっと損してたな そいつらも後の展開でなんだかんだ活躍するし

    11 22/05/01(日)23:06:20 No.922949113

    >>なろうは好きだけどランキング上位に沢山あるような作品はなんかなぁ…ってなるのが多いんだがよくわからん! >それはバイアスがかかってるぞ >むしろ続いてる割にランキングにかすりもせんような作品は読めたもんじゃない 読めたもんじゃないのはそうだけどもそもそもランキングに入るようなメタというか流行とは趣向が違うは普通だし…

    12 22/05/01(日)23:07:44 No.922949773

    >なろうは好きだけどランキング上位に沢山あるような作品はなんかなぁ…ってなるのが多いんだがよくわからん! わからんでもない それはそれとしてみたいのも分からん…ってなら 除外検索で見たくないジャンルを省いていくといい

    13 22/05/01(日)23:08:41 No.922950191

    ランキングというかポイントが4桁行ってないのは基本的にろくな内容になってない 小説という形にすら到達してないのばかりだよ せめて1000ポイントで足切りして探したほうがいい

    14 22/05/01(日)23:10:33 No.922951123

    ざまぁはいいんだけど主人公にざまぁされるだけに生まれた悪役みたいなのはなんかなぁ…って自分の中で意見が出た 悪い所ばかりじゃなかった的な描写があると助かる

    15 22/05/01(日)23:10:57 No.922951316

    10万字超えても総合ポイントが1000超えてないのは続ける意味ないって話は聞くなぁ 多分作者も切って別の話書くだろう

    16 22/05/01(日)23:12:13 No.922951924

    現代ダンジョンものが読みたいけどあらすじで最初から主人公が最強とかトップ冒険者みたいなの書いてるのは読みたくなくなる

    17 22/05/01(日)23:12:44 No.922952181

    pt2桁か3桁くらいで好みのやつ見つけたこともあるけど労力に見合わないなって思った ある程度定期的に更新してたら新着には出てくるしそれでポイント低いやつはアレだし…

    18 22/05/01(日)23:12:48 No.922952208

    初動でこけてポイント低いまま続けちゃうとクリックすらされなくなるからな…

    19 22/05/01(日)23:12:56 No.922952265

    >ざまぁはいいんだけど主人公にざまぁされるだけに生まれた悪役みたいなのはなんかなぁ…って自分の中で意見が出た >悪い所ばかりじゃなかった的な描写があると助かる 深みというか血の通ったキャラとしてはそうなんだけども 別にその役割以上の存在を認知しなくていいっていうのも間違いではないし…

    20 22/05/01(日)23:13:06 No.922952337

    最近だと百合の間に挟まる男好き

    21 22/05/01(日)23:14:38 No.922953027

    こういうシステムの場で信頼できるのは上澄みだけだよ だからなんとしても埋もれてる宝石を見つけたいってんでなけりゃランキングだけ眺めてればいい

    22 22/05/01(日)23:15:32 No.922953450

    最近だとヤンキー好き

    23 22/05/01(日)23:15:48 No.922953576

    総合ポイント二桁で30万字超えてる人みると本当に趣味でしか書いてないんだろうなって感じる 書籍化は1万超えないと無理だっていうし

    24 22/05/01(日)23:15:58 No.922953685

    ポイント低い作品が一律に駄作ってわけではない わけではないがそれはあくまでレアケースであって掘り当てる労力には絶対見合わない

    25 22/05/01(日)23:16:07 No.922953743

    >最近だと百合の間に挟まる男好き あらすじで期待したら百合の間に挟まる男の苦悩じゃなくて理不尽世界のシステムにあえぐ男の話じゃん…

    26 22/05/01(日)23:16:43 No.922954026

    >最近だとヤンキー好き カブキマンさんのやつかいいよね

    27 22/05/01(日)23:17:07 No.922954174

    純粋な悪役でない人をsageてさよならって描写が好きじゃないから読む作品はだいぶ限定されちゃうんだよな…

    28 22/05/01(日)23:17:43 No.922954471

    あえて埋もれてる良作をスコップしたいならレビューを漁ってみるくらいかな それでも本当に埋もれてるやつにレビューがつくことは滅多にないけど

    29 22/05/01(日)23:17:56 No.922954575

    でも好きなジャンルのランキング一通り読んじゃったからもう掘るしかなくて…

    30 22/05/01(日)23:18:20 No.922954759

    それはそうとオススメ言って?

    31 22/05/01(日)23:18:35 No.922954893

    >それはそうとオススメ言って? ジャンルは?

    32 22/05/01(日)23:18:39 No.922954928

    百合の間に挟まる男面白いから過去作読んだけどほとんどテンプレなろうに見せかけた反テンプレ的な作品ばっかで作家性だなって

    33 22/05/01(日)23:19:00 No.922955091

    主人公最強は最強で別に読むけど 最強設定にしたのに途中からなんか頭脳戦描きたくなったのか 無駄に下方修正繰り返してその辺のチートなしの人間にすら苦戦しだすのはやめて

    34 22/05/01(日)23:19:00 No.922955092

    >>それはそうとオススメ言って? >ジャンルは? ハイファン!

    35 22/05/01(日)23:20:02 No.922955634

    >>それはそうとオススメ言って? >ジャンルは? ネトゲ関係!

    36 22/05/01(日)23:20:04 No.922955643

    10年越えてweb小説読んでると単純に飽きてる自分に気づく 昔は日刊ランキングだって毎日掘れてたんだ…

    37 22/05/01(日)23:20:11 No.922955702

    >ざまぁはいいんだけど主人公にざまぁされるだけに生まれた悪役みたいなのはなんかなぁ…って自分の中で意見が出た >悪い所ばかりじゃなかった的な描写があると助かる 見るからにサンドバッグでしかない悪役にざまあされても感情動かないよね… 何の後腐れもなくぶっ殺せる上で部分的には共感持てる悪役がベスト

    38 22/05/01(日)23:21:25 No.922956273

    >でも好きなジャンルのランキング一通り読んじゃったからもう掘るしかなくて… ランキングに載ってるような作品を面白いと思わないなら敢えて低ポイントに絞って探すことで主流から外れた良作が見つかるかもしれない 普通になろうの主流が好みなら掘るのは無駄

    39 22/05/01(日)23:21:36 No.922956373

    昔と比べて自分の読む許容ラインがかなり狭まったのは感じる 目が肥えたというより単に許容できる行動範囲が狭くなったというか

    40 22/05/01(日)23:21:43 No.922956422

    悪役もちゃんと思考して最大限努力した上で負けて欲しいよね 負けるためだけに生まれた悪手しか取らないおバカな敵だとつまらん

    41 22/05/01(日)23:22:38 No.922956882

    >ハイファン! 夜の王は静かに暮らしたい

    42 22/05/01(日)23:22:53 No.922957009

    基本的に「」の好みは世間からズレてるからな…

    43 22/05/01(日)23:23:01 No.922957076

    >ネトゲ関係! ギスオン

    44 22/05/01(日)23:23:45 No.922957425

    >基本的に「」の好みは世間からズレてるからな… まずネットの居場所選びの時点でズレが始まってるからな…

    45 22/05/01(日)23:24:08 No.922957585

    >ネトゲ関係! ダイブ・イントゥ・ゲームズ ~ぼっちなコミュ障、VRゲーム始めました~ VRゲーム自作板過去ログ 異世界SF! FPS! 『カラフ撤退戦』

    46 22/05/01(日)23:24:52 No.922957940

    ハイファンで書籍化もしてなくて今俺の更新チェック中で更新されてる中の作品だと打ち砕くロッカが割と好き

    47 22/05/01(日)23:25:32 No.922958225

    なろう作品の漫画化が多いから漫画読んで面白そうだったらなろうの方読んでる 最終更新1年前…?

    48 22/05/01(日)23:25:44 No.922958300

    ギスオンはもう書籍化もコミカライズも無理だろうからならうで楽しむしかない…

    49 22/05/01(日)23:25:53 No.922958368

    TSモノを中心に掘ってるけど元男の要素が最序盤だけでTS感無いと何読んでるのかわからなくなってくる

    50 22/05/01(日)23:25:59 No.922958403

    https://ncode.syosetu.com/n3176cm/ ラストが好きで一年に一回ぐらい読み返してる ちょっと読みにくいけど…

    51 22/05/01(日)23:26:29 No.922958633

    >ギスオンはもう書籍化もコミカライズも無理だろうからならうで楽しむしかない… 無理なの? かなり有名作だから弾尽きたら声かかるでしょ

    52 22/05/01(日)23:26:36 No.922958689

    >なろう作品の漫画化が多いから漫画読んで面白そうだったらなろうの方読んでる >最終更新1年前…? 続きが気になるぜ!って原作見に行ってエタってるのいいよねよくない…

    53 22/05/01(日)23:26:51 No.922958811

    >最終更新1年前…? 書籍化で金になった作品を金にならない無料更新したい作者ほとんどいないでしょ 大半は規約に反しない程度以上はもう触らないというか

    54 22/05/01(日)23:27:19 No.922958997

    >ハイファン! 幻想再帰のアリュージョニスト

    55 22/05/01(日)23:27:34 No.922959085

    >>ギスオンはもう書籍化もコミカライズも無理だろうからならうで楽しむしかない… >無理なの? >かなり有名作だから弾尽きたら声かかるでしょ 集英社でもないかぎりジャンプネタを本筋として擦りすぎてるし…

    56 22/05/01(日)23:27:42 No.922959156

    >無理なの? 最初に声かけてぽしゃらせた出版社が権利関係で変に絡んでるみたいでアレなことになった とか作者が言ってた気がする

    57 22/05/01(日)23:27:55 No.922959258

    一話一話がまぁまぁの文量あるのはちょっと避けるようになったかもしれん

    58 22/05/01(日)23:28:12 No.922959402

    >ハイファン! しにこん

    59 22/05/01(日)23:28:13 No.922959409

    その話数でコミカライズしてすぐ追いつかない?ってやつが いつの間にか表記が「原作」じゃなくて「原案」になってて追い抜いたわ…ってなった

    60 22/05/01(日)23:28:13 No.922959414

    >無理なの? >かなり有名作だから弾尽きたら声かかるでしょ 声かかったけど会社が倒産して頓挫してから4,5年経ったから…

    61 22/05/01(日)23:28:14 No.922959423

    mayのなろう読み専wikiにはお世話になってます…

    62 22/05/01(日)23:28:36 No.922959605

    >悪役もちゃんと思考して最大限努力した上で負けて欲しいよね >負けるためだけに生まれた悪手しか取らないおバカな敵だとつまらん その手のは下手すると悪役側に人気が出たり作者もそっちに力入れちゃうから 悪役なんてウルトラ馬鹿でいいんだよって気分にもなる

    63 22/05/01(日)23:28:43 No.922959654

    ギスオンはいつかジャンプラあたりでコミカライズされてシャンフロと激突してほしい

    64 22/05/01(日)23:28:50 No.922959704

    >ラストが好きで一年に一回ぐらい読み返してる >ちょっと読みにくいけど… その作者ノクタでも書いてる「」だっけ?

    65 22/05/01(日)23:29:07 No.922959828

    >書籍化で金になった作品を金にならない無料更新したい作者ほとんどいないでしょ ゾンビのあふれた世界で俺だけが襲われないの作者の悪口はよせ

    66 22/05/01(日)23:29:14 No.922959875

    >書籍化で金になった作品を金にならない無料更新したい作者ほとんどいないでしょ >大半は規約に反しない程度以上はもう触らないというか とは言うが俺のブクマにはティアムーンやら魔王学院やらシャンフロやら漫画やアニメになってるのにも関わらず更新続いてるやつもあるよ

    67 22/05/01(日)23:29:21 No.922959919

    読み上げアプリが快適すぎる 長時間の運転も眠くならず退屈せずで手放せない

    68 22/05/01(日)23:29:40 No.922960073

    最近ベッタベタなゲームの自キャラで異世界転移してチート無双系読みたくなったんだけどこういうベタなので面白いのって案外見つからない…

    69 22/05/01(日)23:29:41 No.922960086

    >ハイファン! アルゴドラスの聖剣

    70 22/05/01(日)23:30:20 No.922960361

    >一話一話がまぁまぁの文量あるのはちょっと避けるようになったかもしれん 自分は逆かな…「次話」を短い間に何回も押すのって意外と冷める

    71 22/05/01(日)23:30:23 No.922960382

    >最近ベッタベタなゲームの自キャラで異世界転移してチート無双系読みたくなったんだけどこういうベタなので面白いのって案外見つからない… 見つからないなら書けばええ!

    72 22/05/01(日)23:30:37 No.922960496

    お願いだから完結させてくれ

    73 22/05/01(日)23:30:53 No.922960607

    >最近ベッタベタなゲームの自キャラで異世界転移してチート無双系読みたくなったんだけどこういうベタなので面白いのって案外見つからない… 異世界魔王とか結構面白いと思うけどあれなろうじゃないんだよな…

    74 22/05/01(日)23:31:05 No.922960692

    ジャンクな小説読むのは楽しいけど疲れたなら普通に商業読めばいいと思うぞ

    75 22/05/01(日)23:31:08 No.922960715

    1話が1000字台の小説はそれだけでスルーしちゃうな

    76 22/05/01(日)23:31:11 No.922960739

    >最近ベッタベタなゲームの自キャラで異世界転移してチート無双系読みたくなったんだけどこういうベタなので面白いのって案外見つからない… マヌケとか?

    77 22/05/01(日)23:31:30 No.922960884

    リアデイルとか…わしかわいいとか…

    78 22/05/01(日)23:31:32 No.922960889

    >最近ベッタベタなゲームの自キャラで異世界転移してチート無双系読みたくなったんだけどこういうベタなので面白いのって案外見つからない… アニメやってるし骸骨騎士様とか

    79 22/05/01(日)23:31:32 No.922960899

    >ラストが好きで一年に一回ぐらい読み返してる >ちょっと読みにくいけど… ちょっと触り読んだ感じ結構好きそうだな読んでみる…ありがとう

    80 22/05/01(日)23:31:39 No.922960946

    今期のアニメ見ると骸骨騎士とか村人Aが割と典型的なやつ?

    81 22/05/01(日)23:31:40 No.922960951

    文字数そのものより一話でどれだけ話が進むかが大事かなぁって 文量多くても中身がうすあじだとちょっと

    82 22/05/01(日)23:32:05 No.922961141

    >お願いだから完結させてくれ 分かった 完結(更新予定がないので完結付けます)

    83 22/05/01(日)23:32:07 No.922961162

    > お願いだから完結させてくれ 最近だと見切りから始める我流剣術が綺麗に完結したしオススメだよ 現行で連載追ってる作品がなくなったが…

    84 22/05/01(日)23:32:24 No.922961283

    ティアムーンとかアルマークくらいでも短すぎるなって感じる時がある そのぶん更新頻度すごい高いけど

    85 22/05/01(日)23:32:35 No.922961388

    >ジャンクな小説読むのは楽しいけど疲れたなら普通に商業読めばいいと思うぞ 俺が電書で何冊のラノベを積んでると思う?

    86 22/05/01(日)23:32:38 No.922961410

    主人公がテンション高いのはいいんだけど楽しいテンションの高さじゃなくて上滑りしてるのは辛い

    87 22/05/01(日)23:32:41 No.922961437

    >お願いだから削除しないでくれ

    88 22/05/01(日)23:32:44 No.922961461

    書籍と話が乖離していったのにちゃんと完結させた蜘蛛は偉いと思う

    89 22/05/01(日)23:32:46 No.922961471

    サイバーパンク増えて欲しい

    90 22/05/01(日)23:32:51 No.922961520

    >最近ベッタベタなゲームの自キャラで異世界転移してチート無双系読みたくなったんだけどこういうベタなので面白いのって案外見つからない… 俺も是非読みたいので読んだ中でおすすめあったら教えてほしい 俺のおすすめは銀行強盗はじめましたとかマジックユーザーとか古い作品しか見当たらない

    91 22/05/01(日)23:32:51 No.922961525

    骸骨騎士様スキル使う度文字がデーン!って出るのじわじわくるんだけど あれはシンフォギアの監督だからか

    92 22/05/01(日)23:33:15 No.922961738

    >完結(更新予定がないので完結付けます) ハーメルンみたいに未完とか打ち切りとかいう分類が欲しくなる

    93 22/05/01(日)23:33:21 No.922961789

    色々読んで思ったけど文字数はそれほどアテにならないね 実感としての重さは文体や作風でぜんぜん違う もちろんまったくアテにならないってわけじゃないけどあんまり狭い範囲で切ってると多分損する

    94 22/05/01(日)23:33:28 No.922961839

    本好きなんかは全部読むのにすげえ気合がいる 面白いからいいけど

    95 22/05/01(日)23:33:45 No.922961971

    書籍化打ち切りしたあとしばらくして再開した作品は2つくらい知ってるけど どっちも契約切れるまで更新できなかったって言うから 更新しなくなるのはその問題もあるんじゃないかな 1年経ったら作者も大体忘れるだろうし

    96 22/05/01(日)23:33:46 No.922961975

    >骸骨騎士様スキル使う度文字がデーン!って出るのじわじわくるんだけど >あれはシンフォギアの監督だからか デンドロみたいなあからさまにやる気のない激安フォントじゃなくて ちゃんと写植も演出も凝っててそれなりに見れるから良いよ

    97 22/05/01(日)23:33:46 No.922961979

    >ネトゲ関係! 職業、仕立屋。淡々と、VRMMO実況。 面白かったけどもうちょっと末期臭が濃い方が好み

    98 22/05/01(日)23:34:12 No.922962152

    >本好きなんかは全部読むのにすげえ気合がいる >面白いからいいけど 連載で追うのは良いけど読み返すのはちょっとみたいな作品あるよね

    99 22/05/01(日)23:34:12 No.922962154

    >文字数そのものより一話でどれだけ話が進むかが大事かなぁって >文量多くても中身がうすあじだとちょっと アニメドラゴンボールのダメなアニオリ部分みたいなのはちょっとね

    100 22/05/01(日)23:34:17 No.922962192

    スチームパンクなやつでオススメある? カバリネみたいなのでも可

    101 22/05/01(日)23:34:38 No.922962320

    >ラストが好きで一年に一回ぐらい読み返してる こんな小説も読んでいます!のトップが堕落の王で 最後が報われる話かどうか不安になってきた…

    102 22/05/01(日)23:35:06 No.922962532

    >連載で追うのは良いけど読み返すのはちょっとみたいな作品あるよね 連載中でも毎日1万文字増えるから気合必要だったよぉ…

    103 22/05/01(日)23:35:18 No.922962644

    >スチームパンクなやつでオススメある? >カバリネみたいなのでも可 近世魔法パンクみたいな奴のが多い気がする

    104 22/05/01(日)23:35:34 No.922962749

    >文字数そのものより一話でどれだけ話が進むかが大事かなぁって >文量多くても中身がうすあじだとちょっと ハメだけど古代魔術師はもうちょっと進められるだろという感じ

    105 22/05/01(日)23:35:47 No.922962838

    近代寄りだと傭兵と小説家とか好き

    106 22/05/01(日)23:35:47 No.922962842

    リワールドフロンティアって奴けっこう面白いしSF魔法的なバトルシーンも視覚化したら映えるだろうし書籍化もしてるって書いてあるから人気なんだろうなぁ…って読んだ後調べたら打ち切りになってて怖っ…ってなった

    107 22/05/01(日)23:36:04 No.922962986

    >書籍化打ち切りしたあとしばらくして再開した作品は2つくらい知ってるけど 書籍化で1巻発売の翌日に打ち切り宣言した攻撃魔術の使えない魔術師が昨年末から急にリメイクし始めたな…

    108 22/05/01(日)23:36:27 No.922963137

    オチや引きが良いとそれだけで安定した読み味になるよね 理想はギスオン構文なんだけどあんなん真似するの無理

    109 22/05/01(日)23:36:52 No.922963318

    >書籍化で1巻発売の翌日に打ち切り宣言した攻撃魔術の使えない魔術師が昨年末から急にリメイクし始めたな… 大分前にソシャゲ化とかしてなかったっけアレ

    110 22/05/01(日)23:36:54 No.922963340

    (自分にとって)面白い作品は最初からワクワクするということをやっと理解した 後から面白いから…!っての作品商業ならともかくWeb作品では見たことがない…

    111 22/05/01(日)23:37:58 No.922963870

    >後から面白いから…!っての作品商業ならともかくWeb作品では見たことがない… Webコンテンツは掴みが全ての世界だ これは小説だけじゃなくて漫画とか動画もそう 掴みが滑ってるやつはそれだけで読むに値しない

    112 22/05/01(日)23:38:22 No.922964043

    バトルシーンで長文を書ける作品は俺は全面的に信用している

    113 22/05/01(日)23:38:41 No.922964179

    獣人と人間が共存してるみたいな世界を描きたいけど心の中のリアルメクラがじゃましてくる…ぐぎぎ…

    114 22/05/01(日)23:38:52 No.922964280

    >バトルシーンで長文を書ける作品は俺は全面的に信用している 擬音も書いていいのか!?

    115 22/05/01(日)23:38:53 No.922964282

    きついなと思ったら読むのやめちゃうからな…

    116 22/05/01(日)23:39:11 No.922964417

    最初が苦痛とかイライラする作品は結局それを引きずるよな…

    117 22/05/01(日)23:39:14 No.922964437

    >オチや引きが良いとそれだけで安定した読み味になるよね >理想はギスオン構文なんだけどあんなん真似するの無理 作者は楽できるように作ってるって言うけどあれ普通に頭捻ってて大変そう

    118 22/05/01(日)23:39:21 No.922964497

    宇宙舞台のSFとかロボもの書きたいなぁと思いつつもいい感じのストーリーが思いつかずうだうだしてる なんかインスピレーションになりそうなおススメないですかね

    119 22/05/01(日)23:39:54 No.922964749

    バトル描写は心情型とロジック型に大まかに分けられる気がする

    120 22/05/01(日)23:40:01 No.922964805

    >獣人と人間が共存してるみたいな世界を描きたいけど心の中のリアルメクラがじゃましてくる…ぐぎぎ… わふわふにゃーん!

    121 22/05/01(日)23:40:16 No.922964911

    気軽に俺の好きな作品を自給自足出来る文才身につかねえかなー!

    122 22/05/01(日)23:40:41 No.922965066

    飴と鞭がどうしても下手なんだよな いや趣味の小説に高望みし過ぎだと思うけど

    123 22/05/01(日)23:41:00 No.922965180

    >獣人と人間が共存してるみたいな世界を描きたいけど心の中のリアルメクラがじゃましてくる…ぐぎぎ… 人体実験の産物とか…

    124 22/05/01(日)23:41:03 No.922965197

    >作者は楽できるように作ってるって言うけどあれ普通に頭捻ってて大変そう 滅茶苦茶考えて脳内で咀嚼しきってる人がやる分には楽って感じだけど 書籍化してないのに更新続ける前作から数えて十年選手なんて大体狂人だよ

    125 22/05/01(日)23:41:11 No.922965257

    >>オチや引きが良いとそれだけで安定した読み味になるよね >>理想はギスオン構文なんだけどあんなん真似するの無理 >作者は楽できるように作ってるって言うけどあれ普通に頭捻ってて大変そう 主観の暴力というか整合性が多少あってなくても主人公が勘違いしてたでゴリ押せれるのがある意味強い

    126 22/05/01(日)23:41:36 No.922965447

    まあ検索機能は充実してるから… 除外もちゃんと使おう

    127 22/05/01(日)23:41:47 No.922965517

    >宇宙舞台のSFとかロボもの書きたいなぁと思いつつもいい感じのストーリーが思いつかずうだうだしてる >なんかインスピレーションになりそうなおススメないですかね アリュージョニストの2章がAIと人間の境界について結構攻めてるのでいいかも

    128 22/05/01(日)23:41:51 No.922965554

    所詮は素人の作品なので高望みはしないけど忖度もしないので遠慮も容赦なく切り捨てられる

    129 22/05/01(日)23:42:00 No.922965599

    前は何も制限なしでスコップしてたけど一人称と二人称の使い分けもできてない作品やらレギュラー勢の名前すら間違えてる作品があってダメだった ポイント1000で足切りしたらだいぶマシになったよ…

    130 22/05/01(日)23:42:36 No.922965820

    > 所詮は素人の作品なので高望みはしないけど忖度もしないので遠慮も容赦なく切り捨てられる 切り捨てられる前にさっくり終わる短編はその辺が強い ただしマネタイズには向かない 最近は短編コミカライズアンソロとかもあるらしいが

    131 22/05/01(日)23:42:39 No.922965842

    中盤から面白くなるから!と言われる人気作品も基本的に序盤が糞つまらねえ!って訳じゃないからな

    132 22/05/01(日)23:43:08 No.922966042

    合唱とか歌が好きだからそれを使った話を書きたいけど合唱曲の著作権どうなってるんだろ…ってなって怖くて調べてない

    133 22/05/01(日)23:43:38 No.922966261

    ギスオンは設定の整備がなんかこう良い意味でずるいよね…

    134 22/05/01(日)23:43:42 No.922966286

    序盤のノリがちょっと人を選ぶと言うか…みたいなのもあることはあるけどその辺も相性だからな…

    135 22/05/01(日)23:44:00 No.922966403

    >俺も是非読みたいので読んだ中でおすすめあったら教えてほしい >俺のおすすめは銀行強盗はじめましたとかマジックユーザーとか古い作品しか見当たらない お気に入り漁ってみたら当てはまりそうなのが「トリスタニアの怪しい魔法使い」とか「プラウファラウド」くらいしかなかった…

    136 22/05/01(日)23:44:14 No.922966497

    >わふわふにゃーん! 甘 い

    137 22/05/01(日)23:44:31 No.922966592

    定番の合唱曲って思ったよりも最近の曲だなってなる

    138 22/05/01(日)23:44:43 No.922966662

    >合唱とか歌が好きだからそれを使った話を書きたいけど合唱曲の著作権どうなってるんだろ…ってなって怖くて調べてない 著作権なんて怒られてから考えりゃいいんだ

    139 22/05/01(日)23:44:47 No.922966694

    無職とか本好きとかまだ無料で読めちゃっていいの!?ってなる

    140 22/05/01(日)23:45:22 No.922966930

    累計で1桁の中にすら全然合わなくて序盤で読むのやめたのがある…

    141 22/05/01(日)23:45:22 No.922966931

    >合唱とか歌が好きだからそれを使った話を書きたいけど合唱曲の著作権どうなってるんだろ…ってなって怖くて調べてない 戦後教育系の日本語歌詞のは著作権切れてなくて軒並みアウトだった気が でもジョジョのスタンド名なんかがそうだけど曲や書籍のタイトルは著作権の範囲外だから 歌詞書かないならそのまま名前出すのは完全に合法だよ

    142 22/05/01(日)23:45:35 No.922967037

    連作短編にして一冊の本にしようぜ!

    143 22/05/01(日)23:45:55 No.922967169

    >定番の合唱曲って思ったよりも最近の曲だなってなる 戦前は全然違う曲が定番だったからな

    144 22/05/01(日)23:45:55 No.922967173

    なろうの規約で扱い方書いてなかったっけ著作権

    145 22/05/01(日)23:46:12 No.922967289

    >宇宙舞台のSFとかロボもの書きたいなぁと思いつつもいい感じのストーリーが思いつかずうだうだしてる >なんかインスピレーションになりそうなおススメないですかね なろうのSFで地に足がついてる描写で1番好きなやつ好きなやつ print 'HelloWorld!! これより愚かな人類を支配します'

    146 22/05/01(日)23:46:41 No.922967470

    規約的にセーフだけどやってるのを見たことないのは 二次創作許可で照るTRPGシステムの劇中MMO化

    147 22/05/01(日)23:46:58 No.922967575

    ロボものはまず描写が難しいよね 一人称にしたら今自分のロボがどう動いてるのかも書き辛いし

    148 22/05/01(日)23:47:36 No.922967807

    商標は基本的に名誉毀損になるような扱いしなきゃ商品名出していいんだ

    149 22/05/01(日)23:47:41 No.922967836

    なんかざまぁ系はざまぁされた側にも救いが欲しくなる だって人間間違えることもあるじゃん!ってなって読むの怖くなったりもする 俺には小説を楽しむ才能がない…

    150 22/05/01(日)23:47:56 No.922967920

    ロボを出すついでにアンドロイド娘もお願いしたい

    151 22/05/01(日)23:48:24 No.922968135

    勇者ロボと少年のBLなら考えたことある

    152 22/05/01(日)23:48:28 No.922968166

    今のブーム見てると謙虚がメディア化してたらすごく盛り上がってたんだろうな…

    153 22/05/01(日)23:48:37 No.922968219

    魔王学院はつかみはイマイチだったけど一章ラストを皮切りに人情話を前面に押し出してくるとかなり好きな作品になった

    154 22/05/01(日)23:48:52 No.922968301

    >合唱とか歌が好きだからそれを使った話を書きたいけど合唱曲の著作権どうなってるんだろ…ってなって怖くて調べてない ハーメルンでオリジナル書けば? あそこJASRACと提携してるから合法的におけるよ

    155 22/05/01(日)23:48:55 No.922968314

    >無職とか本好きとかまだ無料で読めちゃっていいの!?ってなる 書籍化で消えてて読みたかったやつはこないだの某所の奢りで色々もらった まぁ小説読みづれぇ!

    156 22/05/01(日)23:48:57 No.922968323

    ハーメルンがジャスラックと包括契約してるから歌詞使用が物語の核ならそっちで書くとか

    157 22/05/01(日)23:49:04 No.922968371

    >今のブーム見てると謙虚がメディア化してたらすごく盛り上がってたんだろうな… 舞台設定が花より男子そのままらしいから逆に難しいかも

    158 22/05/01(日)23:49:07 No.922968403

    >勇者ロボと少年のBLなら考えたことある デッカードとボルフォッグのどっちだ…?

    159 22/05/01(日)23:49:24 No.922968518

    ざまぁ理由が納得できるやつは大体世知辛くなる

    160 22/05/01(日)23:49:48 No.922968682

    >>今のブーム見てると謙虚がメディア化してたらすごく盛り上がってたんだろうな… >舞台設定が花より男子そのままらしいから逆に難しいかも 人物と状況が全然違うからほぼ別物でしょ

    161 22/05/01(日)23:49:50 No.922968702

    >合法的にけおるよ

    162 22/05/01(日)23:49:51 No.922968710

    ランキング上位っていうかお手軽ざまぁがダメって人は多いと思う

    163 22/05/01(日)23:50:33 No.922969008

    >だって人間間違えることもあるじゃん!ってなって読むの怖くなったりもする 一度でもミス犯したら作中の株は終わりだってことよくあるよね…

    164 22/05/01(日)23:50:43 No.922969064

    一時の幼馴染みざまぁは無くなって良かったです

    165 22/05/01(日)23:50:48 No.922969100

    謙虚は恋愛ジャンルが機能するか?ってとこらへんで止まったな…

    166 22/05/01(日)23:51:04 No.922969209

    >宇宙舞台のSFとかロボもの書きたいなぁと思いつつもいい感じのストーリーが思いつかずうだうだしてる >なんかインスピレーションになりそうなおススメないですかね SFではないけどロボということで 鋼鉄の祭壇 デイモンメイル戦闘録

    167 22/05/01(日)23:51:11 No.922969273

    >一時の幼馴染みざまぁは無くなって良かったです (本当に無くなったかな…)

    168 22/05/01(日)23:51:14 No.922969285

    恋愛ジャンルにざまぁを持ち込んだやつは何かしらの罪で逮捕されてほしい

    169 22/05/01(日)23:51:14 No.922969288

    謙虚も序盤長いからなあ

    170 22/05/01(日)23:51:15 No.922969298

    軽率な言葉や態度で気軽に敵を作るキャラは現実感なくてだめだ

    171 22/05/01(日)23:51:39 No.922969450

    このキャラ一回失敗したから無能!(バァァァァン) は「」にもいる

    172 22/05/01(日)23:51:41 No.922969473

    >書籍化で消えてて読みたかったやつはこないだの某所の奢りで色々もらった 書籍版とかコミカライズで足されてる描き下ろし小説を色々単話で買った 1話20円くらいで買えるやつとかあって面白い

    173 22/05/01(日)23:51:59 No.922969601

    むしろ本来は恋愛こそがざまぁの本場みたいな気もするけどな

    174 22/05/01(日)23:52:11 No.922969686

    追放はどうしてもざまぁがピークになるから長編だと難しいんだ 引き伸ばすとダレるし早めにざまぁ完遂したら下火になるしで

    175 22/05/01(日)23:52:15 No.922969716

    ヴィル兄様はもうちょっと救われてもいいと思うんですよ

    176 22/05/01(日)23:52:24 No.922969766

    >このキャラ一回失敗したから無能!(バァァァァン) >は「」にもいる まあその「」自身がされたんだろう…

    177 22/05/01(日)23:52:38 No.922969843

    >軽率な言葉や態度で気軽に敵を作るキャラは現実感なくてだめだ ネットにいっぱいいる気がする

    178 22/05/01(日)23:52:57 No.922969968

    >むしろ本来は恋愛こそがざまぁの本場みたいな気もするけどな 恋愛系由来の文化のイメージは確かに有った

    179 22/05/01(日)23:53:14 No.922970085

    結局追放ざまあした後は地力で勝負するしかないんだ

    180 22/05/01(日)23:53:27 No.922970161

    ざまぁした後本来の目的を果たすとか…

    181 22/05/01(日)23:53:30 No.922970183

    >>宇宙舞台のSFとかロボもの書きたいなぁと思いつつもいい感じのストーリーが思いつかずうだうだしてる >>なんかインスピレーションになりそうなおススメないですかね >なろうのSFで地に足がついてる描写で1番好きなやつ好きなやつ >print 'HelloWorld!! これより愚かな人類を支配します' ごめん宇宙舞台見逃してた stellarisを思い起こさせて好きなやつ うさんくさい宇宙戦艦SFモノ。

    182 22/05/01(日)23:53:41 No.922970255

    なろうじゃないけどブリタニアまんこごっちゃんしたの裏山死刑とルルーシュ大好きな奴多すぎて 扇は言われすぎだろって思ってる

    183 22/05/01(日)23:53:48 No.922970312

    職場での逆恨みよりは恋愛関係の意趣返しがメインよね