22/05/01(日)22:29:33 立ってる? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/01(日)22:29:33 No.922931459
立ってる?
1 22/05/01(日)22:29:51 No.922931597
そっちかい!
2 22/05/01(日)22:30:07 No.922931715
2話見れないの残念だけど再放送見れるのは嬉しい
3 22/05/01(日)22:30:08 No.922931719
スレ画までこれなのか…
4 22/05/01(日)22:30:10 No.922931739
また
5 22/05/01(日)22:30:20 No.922931814
古すぎる
6 22/05/01(日)22:30:23 No.922931846
知らない事件だ…
7 22/05/01(日)22:30:26 No.922931870
(なんで…?)
8 22/05/01(日)22:30:29 No.922931881
あー再放送だっけ?
9 22/05/01(日)22:30:29 No.922931885
聖恋島見たかったけど仕方ねぇよなあ
10 22/05/01(日)22:30:30 No.922931893
S 聖恋島殺人事件の K 今日の放送はありません
11 22/05/01(日)22:30:30 No.922931899
前見たなこれ
12 22/05/01(日)22:30:31 No.922931904
あーこの曲この曲
13 22/05/01(日)22:30:31 No.922931910
何度目だ悪魔組曲
14 22/05/01(日)22:30:32 No.922931916
夜中にやってなかった?
15 22/05/01(日)22:30:33 No.922931922
懐かしい
16 22/05/01(日)22:30:33 No.922931933
後編だけやるの!?
17 22/05/01(日)22:30:34 No.922931936
悪魔組曲て
18 22/05/01(日)22:30:34 No.922931937
途中から!?
19 22/05/01(日)22:30:36 No.922931960
元はドラマCDのやつだっけ
20 22/05/01(日)22:30:39 No.922931981
ひぃ~映像が古い
21 22/05/01(日)22:30:40 No.922931985
うわなっつ
22 22/05/01(日)22:30:42 No.922932011
これドラマCDのやつだっけ?
23 22/05/01(日)22:30:43 No.922932014
懐かしいBGM
24 22/05/01(日)22:30:43 No.922932017
このOP好き!
25 22/05/01(日)22:30:44 No.922932022
まさかこのスレ画でここで実況できるとか思わんかったわ
26 22/05/01(日)22:30:44 No.922932028
※聖恋島殺人事件はタイムリーすぎて延期になりました
27 22/05/01(日)22:30:45 No.922932035
最高のBGM来たな…
28 22/05/01(日)22:30:47 No.922932054
えっ急に旧版が!?
29 22/05/01(日)22:30:48 No.922932061
あれセイレーン島は!?
30 22/05/01(日)22:30:48 No.922932065
まぁ例のBGMが聞けるから許すが…
31 22/05/01(日)22:30:50 No.922932086
なつい
32 22/05/01(日)22:30:50 No.922932089
画面が…
33 22/05/01(日)22:30:50 No.922932091
なっつ…なにもかもなっつ…
34 22/05/01(日)22:30:50 No.922932095
ともさかのフトモモがエッチすぎるんだよなあ
35 22/05/01(日)22:30:53 No.922932119
めちゃイケ思い出すわ
36 22/05/01(日)22:30:53 No.922932121
春の金田一祭り(延長戦)
37 22/05/01(日)22:30:54 No.922932130
懐かしすぎる…
38 22/05/01(日)22:30:54 No.922932133
なんだ画質も音も安っぽいぞ もしかして思い出レイプされてる…?
39 22/05/01(日)22:30:57 No.922932151
S差し替えられた K金田一少年の事件簿
40 22/05/01(日)22:30:58 No.922932165
うわ懐かしい
41 22/05/01(日)22:31:03 No.922932207
あれなんで昔のやつやってんの?
42 22/05/01(日)22:31:03 No.922932208
うわーなつかしい!
43 22/05/01(日)22:31:04 No.922932214
キムジョンイル少年
44 22/05/01(日)22:31:04 No.922932220
いいOPだな あれファイル10?
45 22/05/01(日)22:31:08 No.922932252
来週にはやってくれるのかありがたい…
46 22/05/01(日)22:31:08 No.922932256
今週2話目なんですけお!!
47 22/05/01(日)22:31:12 No.922932276
ちゃんと来週やるんだ
48 22/05/01(日)22:31:12 No.922932280
1週間謹慎で済むのか
49 22/05/01(日)22:31:12 No.922932285
来週
50 22/05/01(日)22:31:13 No.922932289
端っこにモザイクが!
51 22/05/01(日)22:31:13 No.922932290
>あれセイレーン島は!? 延期
52 22/05/01(日)22:31:13 No.922932292
事故に配慮して1週伸ばすってニュースあったけど流すのこれかよ!
53 22/05/01(日)22:31:13 No.922932294
ありがちな崖
54 22/05/01(日)22:31:14 No.922932298
よかったー沈んだ船も見つかったし来週放送だ
55 22/05/01(日)22:31:14 No.922932300
延期なだけで普通にやるのか
56 22/05/01(日)22:31:14 No.922932304
フレームがうるさい!
57 22/05/01(日)22:31:15 No.922932312
>あれなんで昔のやつやってんの? コンプライアンスに配慮した結果
58 22/05/01(日)22:31:16 No.922932315
さむそう
59 22/05/01(日)22:31:16 No.922932318
なんか懐かしいと思ったら再放送だったのか…
60 22/05/01(日)22:31:17 No.922932327
画面が4:3だ!
61 22/05/01(日)22:31:17 No.922932332
町田康が出てる悪魔組曲
62 22/05/01(日)22:31:19 No.922932341
セイレーンは来週かぁ まあいろいろしょうがないよな
63 22/05/01(日)22:31:19 No.922932345
この自転車に乗ってるアイコンってなんだろう
64 22/05/01(日)22:31:19 No.922932346
セイレーン島を見る頃はGWが終わっているのさ
65 22/05/01(日)22:31:19 No.922932349
ちゃんと来週やるんだね聖恋島
66 22/05/01(日)22:31:21 No.922932363
画面のサイズ…!
67 22/05/01(日)22:31:22 No.922932369
知床のあの時間はタイミング悪すぎる
68 22/05/01(日)22:31:23 No.922932378
>あれなんで昔のやつやってんの? 沈没船事件に配慮して
69 22/05/01(日)22:31:23 No.922932381
よかった来週ちゃんとやってくれるのか
70 22/05/01(日)22:31:24 No.922932391
>あれセイレーン島は!? 判ってるだろ
71 22/05/01(日)22:31:27 No.922932412
おのれ知床半島殺人事件め…!
72 22/05/01(日)22:31:28 No.922932417
漫画版で見たことないなぁ 小説版が元なの?
73 22/05/01(日)22:31:29 No.922932422
なんか4:3mに
74 22/05/01(日)22:31:29 No.922932426
どうせなら再放送しなかった秘宝島にすれば良かったのに!
75 22/05/01(日)22:31:32 No.922932447
副音声解説がリツコさんの人だ
76 22/05/01(日)22:31:32 No.922932453
20年前のだっけ
77 22/05/01(日)22:31:33 No.922932455
ドラマの悪魔組曲正直微妙だから一時間で出来良く纏まってるSKやってほしかった…
78 22/05/01(日)22:31:34 No.922932462
>S 聖恋島殺人事件の >K 今日の放送はありません S 再放送で K 今週は乗り切る…!
79 22/05/01(日)22:31:35 No.922932474
なんかシュールだな…
80 22/05/01(日)22:31:37 No.922932492
>あれなんで昔のやつやってんの? 沈没事故に配慮して1週繰り下げ
81 22/05/01(日)22:31:38 No.922932497
余白で犯人コメンタリー付けよう
82 22/05/01(日)22:31:39 No.922932510
考えろ…!コンプライアンスを…!
83 22/05/01(日)22:31:39 No.922932512
この間の再放送見れない地域だったからこれだけでもテレビで見られて嬉しい
84 22/05/01(日)22:31:41 No.922932529
>漫画版で見たことないなぁ >小説版が元なの? ドラマcd
85 22/05/01(日)22:31:44 No.922932548
INUのボーカリストがおる
86 22/05/01(日)22:31:45 No.922932559
むしろ来週やれるのが驚き お蔵入りかと
87 22/05/01(日)22:31:46 No.922932570
征竜伝説もそうだけどこの辺のドラマの絶妙な安っぽさは映像資源として使えないなあ
88 22/05/01(日)22:31:46 No.922932572
どこでやってるの
89 22/05/01(日)22:31:47 No.922932581
>おのれ知床半島殺人事件め…! そういうのは止さぬか!
90 22/05/01(日)22:31:49 No.922932595
ポエット!
91 22/05/01(日)22:31:49 No.922932596
25年前ぐらい?
92 22/05/01(日)22:31:52 No.922932629
なんか味わい深い画だな…
93 22/05/01(日)22:31:54 No.922932635
>考えろ…!コンプライアンスを…! 考えた…!!
94 22/05/01(日)22:32:00 No.922932684
まるでTRICKみてぇだ…!
95 22/05/01(日)22:32:01 No.922932693
色んなところから拾ってきたんだなドラマ
96 22/05/01(日)22:32:01 No.922932696
>あれなんで昔のやつやってんの? 知床のやつで不謹慎どうこう言ってくるのを先打ちで避けた
97 22/05/01(日)22:32:01 No.922932697
>どこでやってるの 日テレしかやらねえだろ!
98 22/05/01(日)22:32:04 No.922932719
端をぼかすんじゃなくてテロップでもいれといてほしいな…見辛い
99 22/05/01(日)22:32:04 No.922932721
両端が気になる…
100 22/05/01(日)22:32:04 No.922932723
ええー
101 22/05/01(日)22:32:09 No.922932764
あれ? 新しいやつじゃない?
102 22/05/01(日)22:32:09 No.922932770
なんという偶然
103 22/05/01(日)22:32:11 No.922932784
大丈夫?来週やれる?
104 22/05/01(日)22:32:11 No.922932787
うわっ本当に木を燃やしてる
105 22/05/01(日)22:32:13 No.922932803
左右は黒塗りで良かったんじゃねえかな!
106 22/05/01(日)22:32:15 No.922932816
こんな嵐の日に野外でピアノを弾くな
107 22/05/01(日)22:32:16 No.922932822
>町田康が出てる悪魔組曲 布袋に殴られて警察呼んじゃった人!
108 22/05/01(日)22:32:18 No.922932834
深夜再放送は関東ローカルだったけどこれは全国区で見られる?
109 22/05/01(日)22:32:18 No.922932845
副音声が贅沢だな
110 22/05/01(日)22:32:20 No.922932861
>まるでTRICKみてぇだ…! そらまあTRICKの卵だしな
111 22/05/01(日)22:32:20 No.922932867
これ原作にないやつ?
112 22/05/01(日)22:32:22 No.922932881
色々とベートーヴェンなおじさん
113 22/05/01(日)22:32:24 No.922932895
>>あれなんで昔のやつやってんの? >沈没事故に配慮して1週繰り下げ ええ…
114 22/05/01(日)22:32:24 No.922932899
あれ?新作じゃないのか
115 22/05/01(日)22:32:25 No.922932906
悪魔組曲だー!
116 22/05/01(日)22:32:27 No.922932924
むっ!
117 22/05/01(日)22:32:28 No.922932940
むっ!
118 22/05/01(日)22:32:29 No.922932947
むっ!
119 22/05/01(日)22:32:29 No.922932948
むっ!
120 22/05/01(日)22:32:29 No.922932950
むっ!
121 22/05/01(日)22:32:30 No.922932958
むっ!
122 22/05/01(日)22:32:31 No.922932965
ともさか若!!
123 22/05/01(日)22:32:31 No.922932966
むっ!
124 22/05/01(日)22:32:31 No.922932969
むっ!
125 22/05/01(日)22:32:32 No.922932972
むっ!
126 22/05/01(日)22:32:32 No.922932975
むっ!
127 22/05/01(日)22:32:33 No.922932979
ともさかりえ若ぇー
128 22/05/01(日)22:32:33 No.922932982
むmっ!!
129 22/05/01(日)22:32:34 No.922932996
悪魔組曲…聖飢魔IIかな?
130 22/05/01(日)22:32:35 No.922932999
むっ!
131 22/05/01(日)22:32:36 No.922933008
すげーミニ
132 22/05/01(日)22:32:36 No.922933009
AVの冒頭みたいな女だな
133 22/05/01(日)22:32:36 No.922933014
>おのれ知床半島殺人事件め…! そんな…あれは事故だって刑事さんが…
134 22/05/01(日)22:32:36 No.922933015
すっげー久しぶりにともさかりえ見た
135 22/05/01(日)22:32:37 No.922933017
ともさかりえに激似…!
136 22/05/01(日)22:32:37 No.922933020
むっ!
137 22/05/01(日)22:32:37 No.922933022
うわルーズソックス
138 22/05/01(日)22:32:38 No.922933031
うわーともさかりえだー
139 22/05/01(日)22:32:39 No.922933037
うわー ともさかガリガリだけど超美人だー
140 22/05/01(日)22:32:39 No.922933039
ルーズソックスだ
141 22/05/01(日)22:32:40 No.922933054
むっ!
142 22/05/01(日)22:32:43 No.922933069
確か釣り大会で悪天候の中海に出たら水中に引きずり込まれて人が溺死するのが聖恋島だっけ?
143 22/05/01(日)22:32:44 No.922933082
ルーズソックスに時代を感じる
144 22/05/01(日)22:32:49 No.922933117
両側黒くしてくれ
145 22/05/01(日)22:32:49 No.922933119
なんで…?
146 22/05/01(日)22:32:49 No.922933122
懐かしい
147 22/05/01(日)22:32:50 No.922933136
若いな
148 22/05/01(日)22:32:52 No.922933146
あるぇー?
149 22/05/01(日)22:32:52 No.922933148
当たり前だけどなんか古いな!
150 22/05/01(日)22:32:52 No.922933152
ルーズソックスじゃん!
151 22/05/01(日)22:32:52 No.922933153
スカート短いな
152 22/05/01(日)22:32:52 No.922933157
>あれなんで昔のやつやってんの? 何言ってるんだ?今は1995年だぞ?
153 22/05/01(日)22:32:52 No.922933159
>ともさかガリガリだけど超美人だー そ、そうだな…
154 22/05/01(日)22:32:53 No.922933164
この事件漫画と小説で見た覚えないな?ゲームかドラマCDのヤツ?
155 22/05/01(日)22:32:53 No.922933167
枠が…枠がうるさい…!
156 22/05/01(日)22:32:56 No.922933188
当たり前だけどクッソ若いな剛…
157 22/05/01(日)22:32:57 No.922933194
何だピーナッツ売りか…
158 22/05/01(日)22:33:04 No.922933258
うわーーー若いーーーー!!!!
159 22/05/01(日)22:33:06 No.922933292
堂本光一だ!
160 22/05/01(日)22:33:07 No.922933293
やっぱ金田一のひょうきんさは堂本剛が一番だな
161 22/05/01(日)22:33:07 No.922933296
キキーッ
162 22/05/01(日)22:33:07 No.922933300
しんどいさんの肌がまだちょっと綺麗だ
163 22/05/01(日)22:33:09 No.922933317
もみあげが凄いことに
164 22/05/01(日)22:33:11 No.922933341
堂本版は基本夏放送だったな…懐かしい
165 22/05/01(日)22:33:11 No.922933346
今のうわっの下手っぷりよ
166 22/05/01(日)22:33:12 No.922933353
今夜にも交尾しそうな雰囲気の二人
167 22/05/01(日)22:33:12 No.922933356
むっ!
168 22/05/01(日)22:33:12 No.922933359
むっ!
169 22/05/01(日)22:33:13 No.922933368
早口!
170 22/05/01(日)22:33:13 No.922933372
むっ!
171 22/05/01(日)22:33:13 No.922933373
YouTubeで配信してるアニメの金田一は今日悲報島やる予定だったんだけど 同じ理由でスキップされて悪魔組曲を配信ていう
172 22/05/01(日)22:33:14 No.922933375
>>まるでTRICKみてぇだ…! >そらまあTRICKの卵だしな TRICK自体が色んな推理ドラマから寄せ集めたみたいなもんだしな…
173 22/05/01(日)22:33:16 No.922933387
当時同い年だっけ?
174 22/05/01(日)22:33:18 No.922933404
「はじめちゃんって優しいのね…私はじめちゃんのそういうところ…」 「お姉さんお綺麗ですねー僕とよかったらお茶しませんか?」 「もう知らない!」 「何怒ってんだよ美雪ー」
175 22/05/01(日)22:33:18 No.922933405
むっ!
176 22/05/01(日)22:33:18 No.922933407
堂本剛にも似てる…
177 22/05/01(日)22:33:18 No.922933412
むっ!
178 22/05/01(日)22:33:18 No.922933413
>堂本光一だ! 剛だよ!
179 22/05/01(日)22:33:19 No.922933415
ともさか久しぶりに見た
180 22/05/01(日)22:33:20 No.922933423
すげえ一ちゃんと美雪って雰囲気だ…
181 22/05/01(日)22:33:21 No.922933426
むっ!
182 22/05/01(日)22:33:22 No.922933430
すげえ下手くそだな
183 22/05/01(日)22:33:22 No.922933432
考えてみたらヘアスタイルとか全然原作に寄せてないな
184 22/05/01(日)22:33:23 No.922933436
この微妙にダサい金田一が再現高いんだよ
185 22/05/01(日)22:33:24 No.922933448
剛わっけー
186 22/05/01(日)22:33:25 No.922933452
>>あれなんで昔のやつやってんの? >何言ってるんだ?今は1995年だぞ? TRICKにいそうな村人やめろ
187 22/05/01(日)22:33:26 No.922933467
>何言ってるんだ?今は1995年だぞ? 産まれた歳の作品だ
188 22/05/01(日)22:33:26 No.922933468
この美幸距離感めっちゃ近いな…
189 22/05/01(日)22:33:27 No.922933476
しんどいさんのもみあげ
190 22/05/01(日)22:33:29 No.922933488
ともさかりえって仮面ライダー555のたっくんに似てるね
191 22/05/01(日)22:33:32 No.922933511
当たり前だけど痩せてるなー剛
192 22/05/01(日)22:33:33 No.922933518
いやあやっぱ五代目一ちゃん結構演技上手いよな
193 22/05/01(日)22:33:34 No.922933522
迷惑客!
194 22/05/01(日)22:33:34 No.922933525
服装が超今風!
195 22/05/01(日)22:33:36 No.922933539
※26年前です
196 22/05/01(日)22:33:38 No.922933557
モンスタークレーマー…
197 22/05/01(日)22:33:38 No.922933561
4:3は見づらいなあ
198 22/05/01(日)22:33:44 No.922933603
石丸さんか?
199 22/05/01(日)22:33:47 No.922933621
音のバランスが…
200 22/05/01(日)22:33:47 No.922933622
もうちょい良い感じの枠を…
201 22/05/01(日)22:33:47 No.922933624
藤原紀香?
202 22/05/01(日)22:33:49 No.922933633
>考えてみたらバストサイズとか全然原作に寄せてないな
203 22/05/01(日)22:33:52 No.922933662
何もかもが若い
204 22/05/01(日)22:33:54 No.922933672
両サイドのモザイク何なの?
205 22/05/01(日)22:33:56 No.922933690
このBGMだ
206 22/05/01(日)22:33:57 No.922933696
なんとか…バリウス!
207 22/05/01(日)22:33:57 No.922933702
なそ にん
208 22/05/01(日)22:33:58 No.922933712
美雪なんでか無駄に博識だよな
209 22/05/01(日)22:34:02 No.922933743
パートツー
210 22/05/01(日)22:34:03 No.922933751
美雪は何でも知ってるな
211 22/05/01(日)22:34:03 No.922933752
出たな…超怖いBGM
212 22/05/01(日)22:34:04 No.922933758
なんでそんな奴らがこんな安っぽい電車で片田舎に
213 22/05/01(日)22:34:07 No.922933789
国生が犯人だな
214 22/05/01(日)22:34:07 No.922933797
めっちゃ詳しいなまるで音楽家博士だ
215 22/05/01(日)22:34:10 No.922933816
俺堂本金田一見てた筈なんだけど放送当時年齢一桁…?
216 22/05/01(日)22:34:10 No.922933817
>>>まるでTRICKみてぇだ…! >>そらまあTRICKの卵だしな >TRICK自体が色んな推理ドラマから寄せ集めたみたいなもんだしな… てかスタッフが同じ…
217 22/05/01(日)22:34:11 No.922933824
スカート短いな!
218 22/05/01(日)22:34:12 No.922933828
毎回思うけど美雪有名人のこと詳し過ぎだよな
219 22/05/01(日)22:34:13 No.922933842
8000万ならちょっと持ち運雑すぎない?
220 22/05/01(日)22:34:14 No.922933854
>TRICK自体が色んな推理ドラマから寄せ集めたみたいなもんだしな… そもそも堤幸彦演出だし
221 22/05/01(日)22:34:18 No.922933887
もう完全に遅刻じゃない…?
222 22/05/01(日)22:34:18 No.922933888
歴代もいいけどやっぱこの2人めっちゃ雰囲気ええな
223 22/05/01(日)22:34:20 No.922933906
>両サイドのモザイク何なの? 昔の映像はサイズが違う
224 22/05/01(日)22:34:22 No.922933918
>両サイドのモザイク何なの? それはマジで言ってるのか?
225 22/05/01(日)22:34:22 No.922933923
>※26年前です スゲエなまだ俺生きてた頃だよ
226 22/05/01(日)22:34:22 No.922933925
原作のキャラデザに寄せる必要も無いからか自由だなドラマ金田一
227 22/05/01(日)22:34:23 No.922933935
へいかもーん
228 22/05/01(日)22:34:23 No.922933936
>両サイドのモザイク何なの? 画面比率が今と違うから
229 22/05/01(日)22:34:25 No.922933946
>てかスタッフが同じ… なにっ
230 22/05/01(日)22:34:26 No.922933950
>4:3は見づらいなあ この前やってたのはもう少し見やすかった たしか新ドラマの宣伝入ってたから
231 22/05/01(日)22:34:28 No.922933971
ともさかりえってこの後に相撲取りと恋愛するんだっけ?
232 22/05/01(日)22:34:31 No.922933991
昔のドラマって演技凄い棒だよね…
233 22/05/01(日)22:34:33 No.922934010
はじめちゃんいつも留年の危機だな…
234 22/05/01(日)22:34:35 No.922934019
おっさん!
235 22/05/01(日)22:34:35 No.922934020
おっちゃん!
236 22/05/01(日)22:34:35 No.922934021
おっさん!
237 22/05/01(日)22:34:35 No.922934025
おっさん!
238 22/05/01(日)22:34:36 No.922934027
この時代って携帯ないかぁ
239 22/05/01(日)22:34:36 No.922934032
演技はともかくとして一ちゃんとしては剛が1番だな
240 22/05/01(日)22:34:36 No.922934037
おっさん!
241 22/05/01(日)22:34:37 No.922934046
美雪が原作と正反対のキャラだが大して違和感ないという
242 22/05/01(日)22:34:37 No.922934048
あぁ剣持のおっさん…
243 22/05/01(日)22:34:38 No.922934054
歴代最高剣持
244 22/05/01(日)22:34:38 No.922934055
微妙なちゃらんぽさが凄い合ってると思った堂本剛のはじめちゃん
245 22/05/01(日)22:34:39 No.922934059
おっちゃん!
246 22/05/01(日)22:34:39 No.922934067
おっさん…
247 22/05/01(日)22:34:40 No.922934072
このノリいいな
248 22/05/01(日)22:34:40 No.922934075
古尾谷さん…
249 22/05/01(日)22:34:42 No.922934099
>>何言ってるんだ?今は1995年だぞ? >産まれた歳の作品だ その言葉を聞いた瞬間に産まれたのさ 私の中に──imgのローカルルールに反した連中を皆殺しにする殺人鬼「お客様」が──!
250 22/05/01(日)22:34:43 No.922934107
左ハンドル…?
251 22/05/01(日)22:34:44 No.922934109
オッチャン!
252 22/05/01(日)22:34:44 No.922934110
おっさん
253 22/05/01(日)22:34:44 No.922934113
おっちゃん…
254 22/05/01(日)22:34:44 No.922934115
展開はやいはやい!
255 22/05/01(日)22:34:47 No.922934140
やっぱ古尾谷さんは剣持にしては怖すぎるよ! 狂気系だよ!
256 22/05/01(日)22:34:49 No.922934154
都合良すぎる…
257 22/05/01(日)22:34:50 No.922934162
展開が速い!
258 22/05/01(日)22:34:50 No.922934164
すごいスピード感だ…
259 22/05/01(日)22:34:51 No.922934171
>それはマジで言ってるのか? 普通で黒でよくない?
260 22/05/01(日)22:34:52 No.922934177
これは自殺した剣持か
261 22/05/01(日)22:34:54 No.922934188
展開が早すぎる!
262 22/05/01(日)22:34:54 No.922934191
三銃士が揃ったな
263 22/05/01(日)22:34:54 No.922934192
テンポよく話が進むな…
264 22/05/01(日)22:34:57 No.922934215
音も古いな!
265 22/05/01(日)22:34:58 No.922934222
猿岩石のでヒッチハイク流行りだったなぁってなる!
266 22/05/01(日)22:34:58 No.922934225
初代剣持警部って内藤さんじゃなかったっけ
267 22/05/01(日)22:34:59 No.922934228
ナンバMG5といい延期ドラマ多いな
268 22/05/01(日)22:35:00 No.922934242
凄いスピード感だ
269 22/05/01(日)22:35:01 No.922934245
編集版なんだろうが話が急展開すぎて!
270 22/05/01(日)22:35:02 No.922934255
展開が早い
271 22/05/01(日)22:35:02 No.922934256
もしかして1時間に収める気か!?
272 22/05/01(日)22:35:03 No.922934262
カットでもしてんのかってくらい早い
273 22/05/01(日)22:35:04 No.922934272
展開超はええ
274 22/05/01(日)22:35:07 No.922934294
>てかスタッフが同じ… >そもそも堤幸彦演出だし しらそん…
275 22/05/01(日)22:35:08 No.922934311
異様にテンポが速い
276 22/05/01(日)22:35:09 No.922934312
役者が自殺しちゃった剣持のおっさん…
277 22/05/01(日)22:35:09 No.922934318
ちょっとまてよなんか一部カットしてるのか
278 22/05/01(日)22:35:11 No.922934335
>これは自殺した剣持か 自殺…?
279 22/05/01(日)22:35:13 No.922934356
あっこれおっさんなの!?
280 22/05/01(日)22:35:13 No.922934357
ともさかりえかわいいなさては?
281 22/05/01(日)22:35:15 No.922934377
堂本金田一の軽薄な感じいいな
282 22/05/01(日)22:35:15 No.922934382
テンポがテンポが良すぎる…
283 22/05/01(日)22:35:16 No.922934392
おあつらえ向きな館だ
284 22/05/01(日)22:35:17 No.922934403
やっぱり未だにおっさんはこのおっさんのイメージがあるな…
285 22/05/01(日)22:35:17 No.922934404
これって漫画にあった?
286 22/05/01(日)22:35:18 No.922934413
>この時代って携帯ないかぁ 何話か後にポケベル出てくるぜ
287 22/05/01(日)22:35:22 No.922934432
カット入ったね おっさんがなんでこんな所に居るのかの会話が無かった
288 22/05/01(日)22:35:24 No.922934453
S すごい K カット
289 22/05/01(日)22:35:24 No.922934454
例のBGM
290 22/05/01(日)22:35:25 No.922934457
>歴代最高剣持 なんでここまでの役もらって役者人生に不満持ったまま自殺するとか なんでや
291 22/05/01(日)22:35:25 No.922934458
あの音楽!!!
292 22/05/01(日)22:35:25 No.922934461
展開が早い!
293 22/05/01(日)22:35:25 No.922934464
金田一が来たから死んだじゃねえか!
294 22/05/01(日)22:35:27 No.922934470
例のBGM
295 22/05/01(日)22:35:27 No.922934472
例のBGM
296 22/05/01(日)22:35:28 No.922934476
例のBGM
297 22/05/01(日)22:35:28 No.922934478
そうそうそうそうそこのBGM!
298 22/05/01(日)22:35:28 No.922934480
いきなり!?
299 22/05/01(日)22:35:29 No.922934485
例のBGM!!
300 22/05/01(日)22:35:29 No.922934487
例のBGM!
301 22/05/01(日)22:35:29 No.922934490
テンポ良く死ぬ!
302 22/05/01(日)22:35:29 No.922934492
(例のBGM)
303 22/05/01(日)22:35:29 No.922934495
し…死んでる…
304 22/05/01(日)22:35:29 No.922934497
この家もしかしてセット?
305 22/05/01(日)22:35:31 No.922934507
親の声よりも聞いたBGM
306 22/05/01(日)22:35:31 No.922934512
懐かしいBGM!
307 22/05/01(日)22:35:32 No.922934515
例のBGM
308 22/05/01(日)22:35:32 No.922934516
これ原作にある話?
309 22/05/01(日)22:35:32 No.922934520
>もしかして1時間に収める気か!? どんな事件も30分持たせてみせる!
310 22/05/01(日)22:35:33 No.922934531
知ってるBGMしか流れないな
311 22/05/01(日)22:35:33 No.922934532
やっぱこの音楽だな
312 22/05/01(日)22:35:34 No.922934535
早い…話が早い…
313 22/05/01(日)22:35:34 No.922934536
誰かー!
314 22/05/01(日)22:35:34 No.922934543
(例のBGM)
315 22/05/01(日)22:35:35 No.922934550
なんか展開早いと思ったら編集してんのか
316 22/05/01(日)22:35:35 No.922934552
テンポ早え
317 22/05/01(日)22:35:36 No.922934558
展開が…展開が早い…!
318 22/05/01(日)22:35:36 No.922934559
例のBGM
319 22/05/01(日)22:35:38 No.922934570
懐かしいBGM!
320 22/05/01(日)22:35:39 No.922934573
テンポが…テンポが速すぎる…!
321 22/05/01(日)22:35:39 No.922934575
早過ぎる
322 22/05/01(日)22:35:39 No.922934576
訪れた瞬間これかよ 不動高校生徒らしいな
323 22/05/01(日)22:35:39 No.922934583
松野さんだいぶしんどいさんに寄せてたんだなって
324 22/05/01(日)22:35:40 No.922934588
五分もしないうちに悲鳴が…
325 22/05/01(日)22:35:40 No.922934594
>これって漫画にあった? 確かCDブックとかいうのが元だから原作漫画にはない
326 22/05/01(日)22:35:41 No.922934595
編集されてるよね?されてなくてこのテンポだっけ?
327 22/05/01(日)22:35:42 No.922934602
こんな野太い誰かぁ~!なんて今の時代聞けない
328 22/05/01(日)22:35:42 No.922934604
うわなつかしいBGM
329 22/05/01(日)22:35:43 No.922934616
これ金田一のBGMだったんだ
330 22/05/01(日)22:35:45 No.922934636
霊のBGMめっちゃ使われるな…
331 22/05/01(日)22:35:46 No.922934641
>猿岩石のでヒッチハイク流行りだったなぁってなる! それかー
332 22/05/01(日)22:35:46 No.922934642
し、死んでる…
333 22/05/01(日)22:35:46 No.922934643
はえー!
334 22/05/01(日)22:35:48 No.922934655
>もしかして1時間に収める気か!? 昔のやつは1時間枠に収めるからめっちゃ駆け足 ただそれだけに1時間でちゃんと犯人わかるのは良いところだな…
335 22/05/01(日)22:35:48 No.922934657
あれもうポリゴンフラッシュの後だよね?点滅し過ぎじゃない?
336 22/05/01(日)22:35:49 No.922934660
演技言うけど見てたら推理してる時の喋りが何か説得力あるんだよ剛
337 22/05/01(日)22:35:49 No.922934662
し、死んでる…
338 22/05/01(日)22:35:50 No.922934670
し、死んでる…
339 22/05/01(日)22:35:50 No.922934671
>>これは自殺した剣持か >自殺…? 剣持さん役の人自殺で亡くなったんだよなあ…
340 22/05/01(日)22:35:50 No.922934672
はえーよ死人出るの
341 22/05/01(日)22:35:50 No.922934673
見知らぬ人が死んだ
342 22/05/01(日)22:35:51 No.922934683
もう人が死んだぞ!?
343 22/05/01(日)22:35:52 No.922934685
早い!
344 22/05/01(日)22:35:52 No.922934687
突然の死
345 22/05/01(日)22:35:53 No.922934695
テンポはっや
346 22/05/01(日)22:35:53 No.922934701
展開はや!
347 22/05/01(日)22:35:54 No.922934705
原作はドラマcdだったか
348 22/05/01(日)22:35:54 No.922934709
展開はえー
349 22/05/01(日)22:35:55 No.922934721
もう死んでる…
350 22/05/01(日)22:35:56 No.922934729
開始5分でもう人が!
351 22/05/01(日)22:35:56 No.922934730
>>これは自殺した剣持か >自殺…? 2003年に首吊り自殺したってさ…
352 22/05/01(日)22:35:56 No.922934731
なんか目がチカチカする…
353 22/05/01(日)22:35:56 No.922934732
やっぱり5期のアレンジよりこっちのが怖い
354 22/05/01(日)22:35:57 No.922934741
もう死んだ…
355 22/05/01(日)22:35:59 No.922934754
即死~~~!
356 22/05/01(日)22:35:59 No.922934763
懐かしいSE
357 22/05/01(日)22:36:00 No.922934767
ドン!!
358 22/05/01(日)22:36:00 No.922934772
>ちょっとまてよなんか一部カットしてるのか 車の中の会話がなかったね
359 22/05/01(日)22:36:00 No.922934778
まだ5分だぞ!?
360 22/05/01(日)22:36:01 No.922934784
し、死んでる…
361 22/05/01(日)22:36:01 No.922934787
到着同時に事件発生はもはや乱数調整済だろ
362 22/05/01(日)22:36:02 No.922934794
>編集されてるよね?されてなくてこのテンポだっけ? たぶん2話分を1話に編集してる
363 22/05/01(日)22:36:04 No.922934810
テンポ良過ぎる…
364 22/05/01(日)22:36:06 No.922934821
まだ始まって5分なのに早速死んだ
365 22/05/01(日)22:36:07 No.922934829
ギュイーン ドーン キーン
366 22/05/01(日)22:36:08 No.922934834
し、死んでる…
367 22/05/01(日)22:36:08 No.922934840
開始5分で死体と遭遇!
368 22/05/01(日)22:36:08 No.922934844
めちゃイケでめちゃくちゃ聞いた音楽
369 22/05/01(日)22:36:09 No.922934848
し、死んでるのか…
370 22/05/01(日)22:36:12 No.922934866
始まって5分で一人死んだ!
371 22/05/01(日)22:36:14 No.922934880
展開早っ!
372 22/05/01(日)22:36:15 No.922934888
まだ6分だぜ
373 22/05/01(日)22:36:15 No.922934889
>No.922934794 元から一話だよこの話は
374 22/05/01(日)22:36:15 No.922934892
こんなスピード感あったんだ
375 22/05/01(日)22:36:16 No.922934899
サクサク進む
376 22/05/01(日)22:36:16 No.922934908
このスピード感よ
377 22/05/01(日)22:36:20 No.922934939
SEが懐かしすぎる
378 22/05/01(日)22:36:20 No.922934940
スピード感に笑っちゃう
379 22/05/01(日)22:36:21 No.922934948
堤幸彦の出世作なんだよね金田一 これからtrickで一気にブレイク
380 22/05/01(日)22:36:21 No.922934951
この時代暗い演出の画面って本当見辛いよね
381 22/05/01(日)22:36:22 No.922934954
>なんでや 内藤さんと友達だったらしいね
382 22/05/01(日)22:36:23 No.922934965
つーかただでさえカット気味な悪魔組曲を更にカットするのかよ!
383 22/05/01(日)22:36:23 No.922934971
偶然悲鳴を聞いて
384 22/05/01(日)22:36:25 No.922934991
この剣持フル装備で30人くらい殺してそう
385 22/05/01(日)22:36:26 No.922935000
>>編集されてるよね?されてなくてこのテンポだっけ? >たぶん2話分を1話に編集してる むちゃしやがって…
386 22/05/01(日)22:36:28 No.922935011
>剣持さん役の人自殺で亡くなったんだよなあ… えっつらい…
387 22/05/01(日)22:36:31 No.922935046
スカートの丈
388 22/05/01(日)22:36:32 No.922935052
こんなところに偶然警察が?妙だな…
389 22/05/01(日)22:36:33 No.922935060
延期の理由的に一週間延ばすだけで足りるの?
390 22/05/01(日)22:36:35 No.922935075
悲鳴を聞いて駆けつけたというか駆けつけたら悲鳴が聞こえたというか
391 22/05/01(日)22:36:37 No.922935101
デター
392 22/05/01(日)22:36:40 No.922935119
このしつこいくらいのキーンがたまらない
393 22/05/01(日)22:36:40 No.922935125
なんか死んだ…
394 22/05/01(日)22:36:41 No.922935130
まだ始まって5分だってのにこのスピード感
395 22/05/01(日)22:36:41 No.922935137
痛い子
396 22/05/01(日)22:36:43 No.922935150
中二病か…
397 22/05/01(日)22:36:43 No.922935154
ジゼルちゃん!?
398 22/05/01(日)22:36:44 No.922935164
ジゼ…別人か…
399 22/05/01(日)22:36:47 No.922935179
かわいい
400 22/05/01(日)22:36:47 No.922935183
金田一特有の電波女
401 22/05/01(日)22:36:48 No.922935188
金田一特有の怪しいキャラ~
402 22/05/01(日)22:36:48 No.922935190
でた…意味深な言い伝え…
403 22/05/01(日)22:36:50 No.922935205
露骨に怪しい!
404 22/05/01(日)22:36:50 No.922935212
画面暗いしチカチカして醜い
405 22/05/01(日)22:36:51 No.922935214
>>編集されてるよね?されてなくてこのテンポだっけ? >たぶん2話分を1話に編集してる いや悪魔組曲は元々1話だよ
406 22/05/01(日)22:36:51 No.922935219
いつものやべえ女
407 22/05/01(日)22:36:51 No.922935222
なんか意味深なことを言う人出た…
408 22/05/01(日)22:36:52 No.922935231
リムルルの声優!リムルルの声優じゃないか!
409 22/05/01(日)22:36:53 No.922935247
一時間つーか本編45分ぐらいだから早い早い
410 22/05/01(日)22:36:54 No.922935253
(悪魔の声)
411 22/05/01(日)22:36:54 No.922935256
(なんかいい感じに語り始めてくれたな…)
412 22/05/01(日)22:36:56 No.922935268
なんかファッションセンスが全体的に吹っ飛んでない?
413 22/05/01(日)22:36:58 No.922935291
でた…
414 22/05/01(日)22:36:59 No.922935294
松本恵も人気子役だった
415 22/05/01(日)22:36:59 No.922935300
ジゼルちゃんみたいな
416 22/05/01(日)22:37:01 No.922935313
これジゼルちゃん!?
417 22/05/01(日)22:37:01 No.922935317
◆悪魔組曲現る…?
418 22/05/01(日)22:37:02 No.922935321
元祖ジゼルちゃん
419 22/05/01(日)22:37:02 No.922935322
いつもの見立て殺人
420 22/05/01(日)22:37:02 No.922935325
トリックにいそうな変な女
421 22/05/01(日)22:37:03 No.922935335
舞台臭い絵面がいかにも初代金田一
422 22/05/01(日)22:37:05 No.922935344
演技下手…
423 22/05/01(日)22:37:06 No.922935351
これはのろいよ 「」様ののろいなのよ
424 22/05/01(日)22:37:06 No.922935353
このBGMも懐かしい
425 22/05/01(日)22:37:06 No.922935354
>たぶん2話分を1話に編集してる 1話完結だよこの回は 放送時よりさらにカットされてるけど
426 22/05/01(日)22:37:07 No.922935360
詰め込みがすごい!
427 22/05/01(日)22:37:10 No.922935384
自分の爺さんの書いた曲に見立ててって安っぽいな
428 22/05/01(日)22:37:11 No.922935393
>でた…意味深な言い伝え… 3ヶ月前に伝わったのかな?
429 22/05/01(日)22:37:14 No.922935409
展開が早い!
430 22/05/01(日)22:37:14 No.922935413
>なんかファッションセンスが全体的に吹っ飛んでない? まだバブルの残り香がある時代だからな
431 22/05/01(日)22:37:15 No.922935416
こいつが呪いとか煽るから無駄に回り道することになるやつだな!
432 22/05/01(日)22:37:16 No.922935424
ジゼルちゃん
433 22/05/01(日)22:37:17 No.922935430
テンポが早すぎる
434 22/05/01(日)22:37:20 No.922935455
原作がドラマCDだから展開早いのかな CDが一時間あればいい方だし
435 22/05/01(日)22:37:21 No.922935469
ベストハウスの音!
436 22/05/01(日)22:37:24 No.922935478
なにわろてんねん
437 22/05/01(日)22:37:26 No.922935498
開始7分で人が死んだ!
438 22/05/01(日)22:37:26 No.922935499
すげえこっちが恥ずかしくなってきた
439 22/05/01(日)22:37:26 No.922935500
うわー!CMの画質凄い!
440 22/05/01(日)22:37:27 No.922935505
この時演技ヘッタクソだな松本恵!
441 22/05/01(日)22:37:33 No.922935553
土曜夜に放送してほちい
442 22/05/01(日)22:37:35 No.922935568
初めてみた人は???ってなってるんじゃ…
443 22/05/01(日)22:37:39 No.922935599
事故は痛ましいけど1週伸ばしたからなんだって言う気もするが
444 22/05/01(日)22:37:41 No.922935604
出た…それっぽいこと言うけど全く事件と関係ないキャラ
445 22/05/01(日)22:37:43 No.922935627
チャラチャラッチャチャッチャチャチャッチャ
446 22/05/01(日)22:37:44 No.922935635
超深夜再放送楽しかったけど追うのしんどかったな 終わるの5時ごろって何だよ
447 22/05/01(日)22:37:49 No.922935665
一ちゃんがいるから事件が起きるんじゃない 事件なんか起こすからそれを解くために一ちゃんが召喚されるんだ
448 22/05/01(日)22:37:50 No.922935674
電波キャラ=ジゼル止めろや!
449 22/05/01(日)22:37:53 No.922935700
てかあの事件こんな影響当てるなんてそんな大事になってたんだな
450 22/05/01(日)22:37:58 No.922935727
今のドラマや映画の役者レベルの高さを定期的に確認するのは大事
451 22/05/01(日)22:37:58 No.922935732
>松本恵も人気子役だった 一時期色んなとこで見たな
452 22/05/01(日)22:38:00 No.922935747
>>歴代最高剣持 >なんでここまでの役もらって役者人生に不満持ったまま自殺するとか >なんでや ミル貝見ると住宅ローンやら父の遺産相続で揉めてたやらで色々と苦労してたそうで…
453 22/05/01(日)22:38:00 No.922935748
ほとんどの話1話に収めてるんだよな スペシャルとか最終回は2本分あるけど
454 22/05/01(日)22:38:05 No.922935778
バブル時代の服ってダサいと思ってたのにそんなでもないな 金かかってるから?
455 22/05/01(日)22:38:05 No.922935780
演技が微妙なのがまたいいよね
456 22/05/01(日)22:38:10 No.922935823
>土曜夜に放送してほちい その後夜もヒッパレもやってほしい 贅沢を言えば夕方にTVおじゃマンボウもやってほしい
457 22/05/01(日)22:38:16 No.922935859
この後たしか美雪がはじめちゃんが金田一耕助の孫である事を得意げに説明するシーンがあったような気がする
458 22/05/01(日)22:38:18 No.922935876
まさか令和の時代に平成のドラマいっぱい再放送してくれるとはな…
459 22/05/01(日)22:38:19 No.922935880
>事故は痛ましいけど1週伸ばしたからなんだって言う気もするが 配慮したって事実だけが大事なんだ めんどくさいがそうしとくんだ
460 22/05/01(日)22:38:23 No.922935900
元々かなり巻き気味なんだよね一話完結だから 当時見てたときは大して気にしてなかったんだけど
461 22/05/01(日)22:38:23 No.922935901
これ前後編を編集して一時間にまとめてるとかそういうやつじゃないの?
462 22/05/01(日)22:38:24 No.922935906
>事故は痛ましいけど1週伸ばしたからなんだって言う気もするが 伸ばしたせいで1話短縮とかになるのかな?
463 22/05/01(日)22:38:34 No.922935985
>事故は痛ましいけど1週伸ばしたからなんだって言う気もするが まあモロに遊覧船で死亡事故が発端だからね…
464 22/05/01(日)22:38:37 No.922936009
>事故は痛ましいけど1週伸ばしたからなんだって言う気もするが 船が出るシーン全部削ってるんじゃね
465 22/05/01(日)22:38:38 No.922936018
>事故は痛ましいけど1週伸ばしたからなんだって言う気もするが 自粛しました!!ってポーズは今のご時勢大事
466 22/05/01(日)22:38:42 No.922936048
漫画に続いてドラマ久々に見たけどSE懐かしすぎる…
467 22/05/01(日)22:38:44 No.922936057
>バブル時代の服ってダサいと思ってたのにそんなでもないな これやってた頃はとっくにバブルじゃねえよ…
468 22/05/01(日)22:38:47 No.922936074
>松本恵も人気子役だった 当時よくシコってたなぁ…しみじみ
469 22/05/01(日)22:38:51 No.922936103
これの放送時から欝気味だったそうだからもうしょうが無かったんだよ古尾谷さんは
470 22/05/01(日)22:39:01 No.922936187
>まさか令和の時代に平成のドラマいっぱい再放送してくれるとはな… 何故か低コストで視聴率かなりいいので
471 22/05/01(日)22:39:03 No.922936205
>>土曜夜に放送してほちい >その後夜もヒッパレもやってほしい >贅沢を言えば夕方にTVおじゃマンボウもやってほしい もうタイムスリップした方が早いよそれ
472 22/05/01(日)22:39:05 No.922936214
今日初めてこのドラマ見たからビックリしたぞ!
473 22/05/01(日)22:39:05 No.922936221
>まさか令和の時代に平成のドラマいっぱい再放送してくれるとはな… 野ブタやったり古畑やったりなんかすげえな
474 22/05/01(日)22:39:05 No.922936223
>バブル時代の服ってダサいと思ってたのにそんなでもないな >金かかってるから? 2期だしもうとっくにバブル過ぎてるよ
475 22/05/01(日)22:39:07 No.922936232
>これ前後編を編集して一時間にまとめてるとかそういうやつじゃないの? 当時も「悪魔組曲」は1時間
476 22/05/01(日)22:39:11 No.922936258
>漫画に続いてドラマ久々に見たけどSE懐かしすぎる… 5期も懐かしいSE使われまくっててノリも変わらないよ
477 22/05/01(日)22:39:15 No.922936288
>DEAD
478 22/05/01(日)22:39:16 No.922936296
SEをトリックに差し替えてみたい
479 22/05/01(日)22:39:18 No.922936315
懐かしいCM明け!
480 22/05/01(日)22:39:20 No.922936325
CM明けがまた懐かしい!
481 22/05/01(日)22:39:20 No.922936326
Dead
482 22/05/01(日)22:39:20 No.922936328
>これの放送時から欝気味だったそうだからもうしょうが無かったんだよ古尾谷さんは 兄貴分の松田優作のやべえところまで見習っちゃってなあ
483 22/05/01(日)22:39:23 No.922936345
この容疑者の見せ方いいよね
484 22/05/01(日)22:39:25 No.922936354
>事故は痛ましいけど1週伸ばしたからなんだって言う気もするが 多分事故当日に決めただろうし1週間で多少緩和するんだと思ってたんじゃない?会見があんなと思わないだろうし
485 22/05/01(日)22:39:25 No.922936355
>これ前後編を編集して一時間にまとめてるとかそういうやつじゃないの? 元から1話でまとめる構成だから
486 22/05/01(日)22:39:25 No.922936359
(例のやつ)
487 22/05/01(日)22:39:26 No.922936373
延期の理由みたら仕方ないとしか言いようがなくて…
488 22/05/01(日)22:39:27 No.922936376
悪魔組曲だと犯人定型が使えない…?
489 22/05/01(日)22:39:29 No.922936388
>ほとんどの話1話に収めてるんだよな >スペシャルとか最終回は2本分あるけど しかし一期最終回の蝋人形城は後編の半分近くが前編のプレイバックだったぞ… まあ見逃した人には優しいんだけど
490 22/05/01(日)22:39:29 No.922936392
みゆき詳しいね
491 22/05/01(日)22:39:30 No.922936400
名作はいつ見ても名作だからな…
492 22/05/01(日)22:39:33 No.922936427
>何故か低コストで視聴率かなりいいので 何故かも何も懐かしの〇〇が視聴率伸びるのはそれこそ平成の時代からそうだったし…
493 22/05/01(日)22:39:33 No.922936431
例のCM明けアイキャッチ
494 22/05/01(日)22:39:36 No.922936457
遠藤実先生…
495 22/05/01(日)22:39:37 No.922936461
演歌専門だったのか…
496 22/05/01(日)22:39:41 No.922936494
謎の情報通美雪
497 22/05/01(日)22:39:42 No.922936499
>これ前後編を編集して一時間にまとめてるとかそういうやつじゃないの? 堂本版は前後編になってるほうが少ない ので被害者が減ったりして短めに収めてる
498 22/05/01(日)22:39:43 No.922936510
おっちゃん演歌専門か
499 22/05/01(日)22:39:45 No.922936519
なんかメレブみたいなやつがいるな
500 22/05/01(日)22:39:46 No.922936525
遠藤実って古いな…
501 22/05/01(日)22:39:49 No.922936552
>まさか令和の時代に平成のドラマいっぱい再放送してくれるとはな… アニメより再視聴の手段限られてるから嬉しいよね
502 22/05/01(日)22:39:51 No.922936559
流れるように事件に遭遇しててダメだった
503 22/05/01(日)22:39:55 No.922936596
>何故かも何も懐かしの〇〇が視聴率伸びるのはそれこそ平成の時代からそうだったし… 悲しいなあ
504 22/05/01(日)22:39:55 No.922936600
ムロツヨシみてーな
505 22/05/01(日)22:39:56 No.922936603
トリックにいそうなカツラ!
506 22/05/01(日)22:40:01 No.922936632
>SEをトリックに差し替えてみたい 一気にコメディになる
507 22/05/01(日)22:40:05 No.922936665
電気つけない?
508 22/05/01(日)22:40:06 No.922936668
みんな若い
509 22/05/01(日)22:40:11 No.922936700
紅だあああああああ !!!!11!1!
510 22/05/01(日)22:40:13 No.922936721
ジゼルちゃんどこ見てるの
511 22/05/01(日)22:40:13 No.922936725
犯人はこの中にいる!
512 22/05/01(日)22:40:14 No.922936728
画面が暗い…!
513 22/05/01(日)22:40:15 No.922936740
>5期も懐かしいSE使われまくっててノリも変わらないよ 聞いた記憶のある音がどんどん出てくる!ってなったよね
514 22/05/01(日)22:40:16 No.922936744
>>これ前後編を編集して一時間にまとめてるとかそういうやつじゃないの? >当時も「悪魔組曲」は1時間 一週だけ伸ばすには最適…
515 22/05/01(日)22:40:16 No.922936748
コモリウタコ
516 22/05/01(日)22:40:17 No.922936751
ジゼルちゃん
517 22/05/01(日)22:40:22 No.922936792
>電気つけない? 停電したんだよ!
518 22/05/01(日)22:40:24 No.922936800
なんかやたらミステリーだと悪者にされてるTVプロデューサー
519 22/05/01(日)22:40:26 No.922936816
メイクがなんだかバブリー
520 22/05/01(日)22:40:29 No.922936830
名前聞いて犯人が誰か思い出したー!!
521 22/05/01(日)22:40:31 No.922936844
>謎の情報通美雪 本当は全部知ってるんだろ美雪?
522 22/05/01(日)22:40:31 No.922936847
2クール目は確か前後編多いけど 1クール目はほぼ全部1本で納めてんだよな剛の金田一
523 22/05/01(日)22:40:39 No.922936915
>>まさか令和の時代に平成のドラマいっぱい再放送してくれるとはな… >アニメより再視聴の手段限られてるから嬉しいよね 色々難しいんだろうけどバンチャとか駄ニメみたいにこの時期のドラマ見放題サブスク作られないかなあ手軽に見たい
524 22/05/01(日)22:40:40 No.922936924
>紅だあああああああ !!!!11!1! 狂児さん帰れや!
525 22/05/01(日)22:40:42 No.922936945
何やってんの…
526 22/05/01(日)22:40:42 No.922936947
ファンキーな曲ですね
527 22/05/01(日)22:40:44 No.922936970
初代金田一は今俳優やってないような人がゲストで出てて不思議なキャスティングだ
528 22/05/01(日)22:40:46 No.922936987
ほしくないです…
529 22/05/01(日)22:40:46 No.922936989
娘かわいいな?だれ?
530 22/05/01(日)22:40:49 No.922937008
金かかってるなロケ
531 22/05/01(日)22:40:52 No.922937024
探せ!!
532 22/05/01(日)22:40:53 No.922937032
じゃあ俺も!
533 22/05/01(日)22:40:53 No.922937039
ジゼルちゃんは別の事件だろ!
534 22/05/01(日)22:40:56 No.922937062
俺に!
535 22/05/01(日)22:40:56 No.922937065
来週も悪魔組曲にならないことを祈るだけ…
536 22/05/01(日)22:40:57 No.922937073
しんどいさんがまだしんどくない頃
537 22/05/01(日)22:40:58 No.922937085
>>電気つけない? >停電したんだよ! 黒電話はそういえば繋がるんだよな…って懐かしさを覚える
538 22/05/01(日)22:40:58 No.922937087
ARMSかよ
539 22/05/01(日)22:40:59 No.922937093
謎演出が凄い堤
540 22/05/01(日)22:41:00 No.922937100
>色々難しいんだろうけどバンチャとか駄ニメみたいにこの時期のドラマ見放題サブスク作られないかなあ手軽に見たい Tverなどで
541 22/05/01(日)22:41:02 No.922937119
ああ事故に配慮でか…
542 22/05/01(日)22:41:03 No.922937126
外にピアノ持ってくのキツくないか
543 22/05/01(日)22:41:05 No.922937142
くだち!!!!!11
544 22/05/01(日)22:41:06 No.922937151
画面暗くて誰が誰だかか分かりにくい!
545 22/05/01(日)22:41:08 No.922937166
小澤征爾イメージか
546 22/05/01(日)22:41:09 No.922937170
「金田一少年の殺人」はよく1回に収めたなと思った
547 22/05/01(日)22:41:09 No.922937176
欲しけりゃくれてやる 探せ!
548 22/05/01(日)22:41:10 No.922937180
探したらネトフリにアニメ全話あったわ 夜中にゆっくり見るか…
549 22/05/01(日)22:41:13 No.922937207
なぜこんなところで演奏を?
550 22/05/01(日)22:41:19 No.922937244
なんで木燃えてるの
551 22/05/01(日)22:41:19 No.922937245
>なんかやたらミステリーだと悪者にされてるTVプロデューサー ドラマで原作だと違う職業だったのがテレビプロデューサーになるのは テレビプロデューサーをテレビドラマでどれだけひどく描いても絶対苦情来ないからだって 堤幸彦が言ってたよ
552 22/05/01(日)22:41:22 No.922937273
この堤っぽいくどいカメラ
553 22/05/01(日)22:41:24 No.922937280
奇人だからか特撮に出てくるキャラに見えてくる
554 22/05/01(日)22:41:27 No.922937302
これ副音声ってもしかしてオリジナル版のCD?
555 22/05/01(日)22:41:28 No.922937312
>2クール目は確か前後編多いけど >1クール目はほぼ全部1本で納めてんだよな剛の金田一 異人館村も1時間だったからかなりムチャな構成だった気がする
556 22/05/01(日)22:41:29 No.922937313
不器用おじさん…!
557 22/05/01(日)22:41:29 No.922937322
実際には崖から突き落とされて悪魔組曲の奪い合いとかなのかな?
558 22/05/01(日)22:41:34 No.922937352
>なんで木燃えてるの さっき雷が落ちてた
559 22/05/01(日)22:41:36 No.922937376
>「金田一少年の殺人」はよく1回に収めたなと思った 伝言ゲームが2人くらいで終わってそう
560 22/05/01(日)22:41:38 No.922937394
シチュエーションがなんかもう変!
561 22/05/01(日)22:41:41 No.922937408
金田一少年の殺人みたいな
562 22/05/01(日)22:41:42 No.922937413
>ドラマで原作だと違う職業だったのがテレビプロデューサーになるのは >テレビプロデューサーをテレビドラマでどれだけひどく描いても絶対苦情来ないからだって >堤幸彦が言ってたよ 頭いいなあ
563 22/05/01(日)22:41:42 No.922937415
あー思い出した! 先生の娘が……の話だっけ
564 22/05/01(日)22:41:44 No.922937432
エンタメ派すぎる
565 22/05/01(日)22:41:49 No.922937461
悪魔組曲 作品666番 ニ短調
566 22/05/01(日)22:41:49 No.922937472
本当に木燃やしてるのかなこれ
567 22/05/01(日)22:41:51 No.922937489
メレブみたいな喋り方だ
568 22/05/01(日)22:41:51 No.922937496
1人にだけ楽譜くれないとかケチだな!
569 22/05/01(日)22:41:54 No.922937513
何言ってるんだこいつは
570 22/05/01(日)22:41:57 No.922937538
ピアス?
571 22/05/01(日)22:42:03 No.922937575
これドラマオリジナル?
572 22/05/01(日)22:42:04 No.922937578
前後編は蝋人形城、タロット山荘、怪盗紳士、墓場島ぐらいだったかな
573 22/05/01(日)22:42:05 No.922937585
>異人館村も1時間だったからかなりムチャな構成だった気がする 異人館村映像化しちゃったのか…
574 22/05/01(日)22:42:05 No.922937589
地味にセリフのやり取りが伏線になってるな
575 22/05/01(日)22:42:10 No.922937629
めんどくせえな!
576 22/05/01(日)22:42:11 No.922937632
>なんで木燃えてるの さっき燃えるシーンやったろ! 実況してねえで画面見ろ!
577 22/05/01(日)22:42:11 No.922937640
探せ!
578 22/05/01(日)22:42:13 No.922937644
まわりくどいことを…!
579 22/05/01(日)22:42:13 No.922937646
演奏者に冒険させるの面白いな
580 22/05/01(日)22:42:13 No.922937647
めんどくさ!
581 22/05/01(日)22:42:15 No.922937655
>伝言ゲームが2人くらいで終わってそう 3人だったかな
582 22/05/01(日)22:42:16 No.922937663
>>あれなんで昔のやつやってんの? >沈没船事件に配慮して 令和の金田一だねえ
583 22/05/01(日)22:42:16 No.922937666
電波孫のおじいちゃんも電波かよ
584 22/05/01(日)22:42:16 No.922937669
悪魔組曲って聞くと聖飢魔IIが出てくる
585 22/05/01(日)22:42:18 No.922937690
ええいどこまでも手の込んだ真似を!
586 22/05/01(日)22:42:20 No.922937698
>これドラマオリジナル? ドラマCD
587 22/05/01(日)22:42:20 No.922937701
ごごごじ
588 22/05/01(日)22:42:23 No.922937723
>異人館村も1時間だったからかなりムチャな構成だった気がする 気になる…もう見られないけど…
589 22/05/01(日)22:42:23 No.922937725
見つけたやつに譲るって言ってんのにどこにあるんだってノータイムで聞くの本当に理解してる?ってなる
590 22/05/01(日)22:42:24 No.922937733
安達太良山なんだ
591 22/05/01(日)22:42:29 No.922937768
今日の実況はなんだか定型が少ないな…
592 22/05/01(日)22:42:31 No.922937790
ピアノー!
593 22/05/01(日)22:42:32 No.922937795
エンターテイナーだな
594 22/05/01(日)22:42:33 No.922937800
ピアノがー!
595 22/05/01(日)22:42:33 No.922937802
えつ!?
596 22/05/01(日)22:42:33 No.922937810
謎合成
597 22/05/01(日)22:42:34 No.922937817
うえええええ?!
598 22/05/01(日)22:42:35 No.922937825
くずりゅうたくみのやつでしょ!しってるわよそれくらい!
599 22/05/01(日)22:42:35 No.922937828
爆発した…
600 22/05/01(日)22:42:37 No.922937843
自粛は過剰では…?と思ったけど 船を遭難させる怪物セイレーンがモチーフで海にひきづりこんで溺死させられる被害者に悪天候の中でわざわざ島につれてく企画側とか いろいろヤバい要素がたくさんだな!
601 22/05/01(日)22:42:37 No.922937844
なんか爆発した・・・
602 22/05/01(日)22:42:38 No.922937848
もったいない…
603 22/05/01(日)22:42:39 No.922937856
雷が空気読んでる
604 22/05/01(日)22:42:40 No.922937858
ピアノ大爆発
605 22/05/01(日)22:42:40 No.922937861
特撮っぽい
606 22/05/01(日)22:42:40 No.922937862
えぇ…
607 22/05/01(日)22:42:41 No.922937866
ピアノが…
608 22/05/01(日)22:42:41 No.922937869
謎の爆発オチ
609 22/05/01(日)22:42:43 No.922937890
そんな…雷が落ちてくるなんて…
610 22/05/01(日)22:42:43 No.922937893
罪のないピアノが!
611 22/05/01(日)22:42:43 No.922937895
ピアノ壊すなら俺にくれよ
612 22/05/01(日)22:42:46 No.922937913
迷惑なジジイだな!!
613 22/05/01(日)22:42:47 No.922937918
なんというか…特濃だな!
614 22/05/01(日)22:42:52 No.922937955
キーン
615 22/05/01(日)22:42:54 No.922937975
>>異人館村も1時間だったからかなりムチャな構成だった気がする >気になる…もう見られないけど… あんまりいい出来じゃないらしいけどね…
616 22/05/01(日)22:42:55 No.922937985
爆発が死因じゃないんか
617 22/05/01(日)22:42:59 No.922938005
ピーン!
618 22/05/01(日)22:42:59 No.922938010
真面目モードの剛はかっこいいな
619 22/05/01(日)22:42:59 No.922938014
>今日の実況はなんだか定型が少ないな… ドラマCDが原作だから犯人たちの事件簿がないんだ
620 22/05/01(日)22:43:02 No.922938034
蝋燭が雰囲気出てるなぁ
621 22/05/01(日)22:43:03 No.922938043
副音声が勝生真沙子か山口由里子なのか判断がつかぬ
622 22/05/01(日)22:43:04 No.922938051
サイバーコップとかやってた頃だぞ
623 22/05/01(日)22:43:04 No.922938053
>>>あれなんで昔のやつやってんの? >>沈没船事件に配慮して >令和の金田一だねえ 確かに復讐で殺人事件起こってもおかしくないくらい痛ましい事件だが…
624 22/05/01(日)22:43:04 No.922938062
>自粛は過剰では…?と思ったけど >船を遭難させる怪物セイレーンがモチーフで海にひきづりこんで溺死させられる被害者に悪天候の中でわざわざ島につれてく企画側とか >いろいろヤバい要素がたくさんだな! お蔵入りの方がいいんじゃねえかな…?
625 22/05/01(日)22:43:08 No.922938095
もらえなかったんかい
626 22/05/01(日)22:43:09 No.922938105
スレッドを立てた人によって削除されました https://pollmill.com/f/what-is-the-size-of-rie-tomosaka-s-nipple-qd5n1fl.fullpage
627 22/05/01(日)22:43:10 No.922938106
>>異人館村も1時間だったからかなりムチャな構成だった気がする >気になる…もう見られないけど… つべで金田一って検索するだけでワラワラ出てくるぐらいにはザル
628 22/05/01(日)22:43:12 No.922938126
混乱の元すぎる…
629 22/05/01(日)22:43:19 No.922938178
>>今日の実況はなんだか定型が少ないな… >ドラマCDが原作だから犯人たちの事件簿がないんだ なくてよかった…
630 22/05/01(日)22:43:20 No.922938184
>自粛は過剰では…?と思ったけど >船を遭難させる怪物セイレーンがモチーフで海にひきづりこんで溺死させられる被害者に悪天候の中でわざわざ島につれてく企画側とか >いろいろヤバい要素がたくさんだな! 本当に来週放送できるんだろうか…
631 22/05/01(日)22:43:33 No.922938280
ガキが…
632 22/05/01(日)22:43:34 No.922938281
ごもっともすぎる
633 22/05/01(日)22:43:35 No.922938289
大人の口が悪い!
634 22/05/01(日)22:43:35 No.922938298
爆死したのかと…
635 22/05/01(日)22:43:37 No.922938310
ドヤァ
636 22/05/01(日)22:43:37 No.922938311
いつものくだり
637 22/05/01(日)22:43:45 No.922938350
なそ にん
638 22/05/01(日)22:43:47 No.922938374
当時十代だった剛にこのセリフ覚えるの大変だっただろうな
639 22/05/01(日)22:43:49 No.922938379
なんか助手みたいな美雪!
640 22/05/01(日)22:43:49 No.922938382
>>>異人館村も1時間だったからかなりムチャな構成だった気がする >>気になる…もう見られないけど… >あんまりいい出来じゃないらしいけどね… 六角村が十文字村で基本的に早送りで進む 無双もほぼしないし
641 22/05/01(日)22:43:49 No.922938385
そんなドヤ顔で
642 22/05/01(日)22:43:50 No.922938387
美雪!!漫画と違ってめっちゃ推すやん
643 22/05/01(日)22:43:50 No.922938388
だからどうしたって話だよね
644 22/05/01(日)22:43:50 No.922938399
ご覧の通りのアホヅラだけど
645 22/05/01(日)22:43:51 No.922938401
ご覧の通りのアホ顔
646 22/05/01(日)22:43:51 No.922938402
孫…二等身ならギリいけるか…!?
647 22/05/01(日)22:43:52 No.922938419
俺のIQの3倍しかない
648 22/05/01(日)22:43:52 No.922938421
ご覧の通りのアホづら
649 22/05/01(日)22:43:53 No.922938426
美雪が辛辣!
650 22/05/01(日)22:43:53 No.922938431
美雪なんかキャラ違くない?
651 22/05/01(日)22:43:54 No.922938435
助手っぽさが強いともさか美雪
652 22/05/01(日)22:43:54 No.922938439
>>>異人館村も1時間だったからかなりムチャな構成だった気がする >>気になる…もう見られないけど… >あんまりいい出来じゃないらしいけどね… 大麻畑の代わりにヘロイン工場でヘロイン密造してる村が舞台らしいな
653 22/05/01(日)22:43:55 No.922938452
ご覧の通りのアホ面
654 22/05/01(日)22:43:56 No.922938459
みゆきちゃんなんか悪のご令嬢っぽくなっとる
655 22/05/01(日)22:43:56 No.922938465
!?
656 22/05/01(日)22:43:57 No.922938473
女子高生に見えない
657 22/05/01(日)22:43:58 No.922938477
ジゼルちゃん…
658 22/05/01(日)22:44:00 No.922938495
濃いキャラだ
659 22/05/01(日)22:44:00 No.922938498
教えてくれるんだ…
660 22/05/01(日)22:44:05 No.922938523
出た…IQ180
661 22/05/01(日)22:44:06 No.922938538
深雪がすごい雰囲気たっぷりで言うけどお前も女子高生の小娘だろう…
662 22/05/01(日)22:44:07 No.922938545
サクサク教えてくれる
663 22/05/01(日)22:44:07 No.922938548
まず第二なの…
664 22/05/01(日)22:44:07 No.922938550
なにわろとんねん
665 22/05/01(日)22:44:08 No.922938553
電波ちゃんじゃっかん棒だな…
666 22/05/01(日)22:44:08 No.922938554
>副音声が勝生真沙子か山口由里子なのか判断がつかぬ 最初に言ってたけど山口さん
667 22/05/01(日)22:44:10 No.922938561
BGM懐かしいなぁ
668 22/05/01(日)22:44:13 No.922938583
美雪めっちゃdisるな
669 22/05/01(日)22:44:13 No.922938587
この混乱の元無駄に濃い!
670 22/05/01(日)22:44:17 No.922938619
優しいジゼルちゃん
671 22/05/01(日)22:44:17 No.922938621
>当時十代だった剛にこのセリフ覚えるの大変だっただろうな 若いころからパニック気味だったのに 長台詞が現場でころころ変わってマジで辛かったそうで
672 22/05/01(日)22:44:17 No.922938622
ジゼルちゃん…
673 22/05/01(日)22:44:17 No.922938624
実写で急に笑い出されるとこっちもビビってしまうな
674 22/05/01(日)22:44:18 No.922938626
教えてくれるんだ…
675 22/05/01(日)22:44:18 No.922938627
ジゼルちゃんのはオリジナルポエムだから格が違う
676 22/05/01(日)22:44:19 No.922938642
ごめんメモさせて
677 22/05/01(日)22:44:22 No.922938662
一度しか言わないわよ こういうときは佐木がほしいな
678 22/05/01(日)22:44:23 No.922938674
字幕コマだったね
679 22/05/01(日)22:44:25 No.922938680
字幕で出すと分かっちゃうじゃん!って思ったらカタカナになってた
680 22/05/01(日)22:44:26 No.922938700
コマ
681 22/05/01(日)22:44:26 No.922938702
あっちゃんとコマが字幕でカタカナになってる
682 22/05/01(日)22:44:29 No.922938719
剣持が剣持すぎるな
683 22/05/01(日)22:44:32 No.922938738
時間が無いからサクサクばらすわよ
684 22/05/01(日)22:44:32 No.922938747
おのがおの…
685 22/05/01(日)22:44:33 No.922938755
まあ漫画と違って金田一のこと知っててそれっぽいこと言ってくれる人他にいないから
686 22/05/01(日)22:44:33 No.922938757
>No.922938051 全然違います。『サイバーコップ』は1989年です。
687 22/05/01(日)22:44:35 No.922938770
カンペでも読んでるんか
688 22/05/01(日)22:44:35 No.922938772
>お蔵入りの方がいいんじゃねえかな…? 簡単に言うけど撮影にかかったコストや時間パーになるから余程でもないと出来るわけない
689 22/05/01(日)22:44:35 No.922938774
ドラマの美雪こんなんだったんだ…
690 22/05/01(日)22:44:37 No.922938789
きちがいじゃが仕方がない
691 22/05/01(日)22:44:37 No.922938790
>サイバーコップとかやってた頃だぞ そう言われるとものすごい昔な気がしてくる…
692 22/05/01(日)22:44:39 No.922938802
今日はともさかりえでシコるか…
693 22/05/01(日)22:44:40 No.922938814
ごめんログ機能ある?
694 22/05/01(日)22:44:47 No.922938847
ともさかりええっちだな…
695 22/05/01(日)22:44:47 No.922938848
美雪が完全に進行係
696 22/05/01(日)22:44:50 No.922938874
化粧濃いなオペラのおばさん
697 22/05/01(日)22:44:53 No.922938892
美雪の制服姿見てると変な気分になってくる…
698 22/05/01(日)22:44:54 No.922938899
>大麻畑の代わりにヘロイン工場でヘロイン密造してる村が舞台らしいな うーんもっとヤバくなってない!?
699 22/05/01(日)22:44:55 No.922938907
ホラーっぽいふいんきは堂本版が今んとこ随一よな
700 22/05/01(日)22:44:59 No.922938926
こっちの美雪の方がエッチじゃない?
701 22/05/01(日)22:45:02 No.922938955
美雪キャラ違くない?
702 22/05/01(日)22:45:02 No.922938961
>当時十代だった剛にこのセリフ覚えるの大変だっただろうな fu1029678.jpg
703 22/05/01(日)22:45:12 No.922939033
情報が多い!
704 22/05/01(日)22:45:17 No.922939072
字幕が…って事は同音のなにかがヒントか
705 22/05/01(日)22:45:18 No.922939078
>>>>異人館村も1時間だったからかなりムチャな構成だった気がする >>>気になる…もう見られないけど… >>あんまりいい出来じゃないらしいけどね… >六角村が十文字村で基本的に早送りで進む >無双もほぼしないし ミイラが5体だか4体だかになっててそりゃ気付くだろってなった
706 22/05/01(日)22:45:22 No.922939118
>ごめんログ機能ある? 漫画や小説ならいいけど耳で聞いても全然おぼえられん…
707 22/05/01(日)22:45:23 No.922939125
美雪はだいぶキャラ違うよね
708 22/05/01(日)22:45:24 No.922939128
電話線はまだ繋がってる
709 22/05/01(日)22:45:27 No.922939149
照明が基本暗いんだよな堂本版 堤のクセなんだけど
710 22/05/01(日)22:45:27 No.922939157
なんでだよ!
711 22/05/01(日)22:45:29 No.922939164
い つ も の
712 22/05/01(日)22:45:32 No.922939189
いつものパターン!
713 22/05/01(日)22:45:33 No.922939198
密室!
714 22/05/01(日)22:45:34 No.922939199
リモートで爆破したのか
715 22/05/01(日)22:45:34 No.922939205
いつもの崖崩れ
716 22/05/01(日)22:45:36 No.922939219
雷うるさい!
717 22/05/01(日)22:45:36 No.922939223
出た…崖崩れ…
718 22/05/01(日)22:45:37 No.922939229
副音声あるのか
719 22/05/01(日)22:45:37 No.922939234
出た…陸の孤島状態…
720 22/05/01(日)22:45:39 No.922939249
がけ崩れかー
721 22/05/01(日)22:45:39 No.922939253
電話線が切れてない!!
722 22/05/01(日)22:45:39 No.922939254
>ホラーっぽいふいんきは堂本版が今んとこ随一よな 曲と演出が良すぎる…
723 22/05/01(日)22:45:43 No.922939277
1日で解決しろってか
724 22/05/01(日)22:45:44 No.922939292
流れるようにクローズドサークル化
725 22/05/01(日)22:45:45 No.922939299
お約束
726 22/05/01(日)22:45:47 No.922939307
⚡️多めに演出しておきますね!
727 22/05/01(日)22:45:47 No.922939309
おあつらえ向きの孤立無援状態…!
728 22/05/01(日)22:45:49 No.922939322
クローズドなんちゃら
729 22/05/01(日)22:45:49 No.922939323
この容姿で原作と同じ性格の美雪やられてもたぶん違和感しかねえよな
730 22/05/01(日)22:45:52 No.922939347
いつものクローズドサークル
731 22/05/01(日)22:45:54 No.922939366
ともさかりえは堂本剛とホントに付き合ってると思われてファンから嫌がらせ受けたとか聞いたな…
732 22/05/01(日)22:46:00 No.922939416
>>大麻畑の代わりにヘロイン工場でヘロイン密造してる村が舞台らしいな >うーんもっとヤバくなってない!? 大麻畑用意するのは大変だけど工場はそれっぽいセット作ればいいだけだし… そもそも燃やすなよ大麻をっては原作の時点で言われてるしな
733 22/05/01(日)22:46:01 No.922939429
ペンを挟むな
734 22/05/01(日)22:46:02 No.922939438
>>No.922938051 >全然違います。『サイバーコップ』は1989年です。 (レス番引用に句点…妙だな…)
735 22/05/01(日)22:46:02 No.922939439
>流れるようにクローズドサークル化 ハ…ハメ技じゃないか…
736 22/05/01(日)22:46:05 No.922939448
この間抜けなBGM懐かしい
737 22/05/01(日)22:46:06 No.922939460
だいぶ俗っぽいよねともさか美雪
738 22/05/01(日)22:46:06 No.922939463
このBGMすき
739 22/05/01(日)22:46:07 No.922939472
ともさかりえって今なにしてんの
740 22/05/01(日)22:46:07 No.922939473
ウッ
741 22/05/01(日)22:46:08 No.922939482
この曲この曲
742 22/05/01(日)22:46:10 No.922939497
>ともさかりえは堂本剛とホントに付き合ってると思われてファンから嫌がらせ受けたとか聞いたな… かわいそう…
743 22/05/01(日)22:46:10 No.922939506
はじめちゃんと美雪のやり取りいいなコントみたいで
744 22/05/01(日)22:46:11 No.922939511
なそ
745 22/05/01(日)22:46:12 No.922939512
俺もそうする
746 22/05/01(日)22:46:16 No.922939551
なんか光の当て方とか今の基準だと安っぽいねやっぱり
747 22/05/01(日)22:46:18 No.922939564
>電話線はまだ繋がってる ダイヤル式電話機なら停電してても電話回線生きてれば電話かけられるからな…
748 22/05/01(日)22:46:20 No.922939576
>美雪はだいぶキャラ違うよね わがままでよく深く図々しいから原作と正反対
749 22/05/01(日)22:46:21 No.922939581
音やば
750 22/05/01(日)22:46:21 No.922939586
>ともさかりえは堂本剛とホントに付き合ってると思われてファンから嫌がらせ受けたとか聞いたな… しかも同じクラスだしな ガチで
751 22/05/01(日)22:46:22 No.922939589
>ホラーっぽいふいんきは堂本版が今んとこ随一よな 時代がなぁ緩いからなぁ
752 22/05/01(日)22:46:22 No.922939593
美雪俗だなあ
753 22/05/01(日)22:46:22 No.922939598
一億に弱いはじめちゃん
754 22/05/01(日)22:46:24 No.922939611
音程がずれている
755 22/05/01(日)22:46:24 No.922939613
うん?
756 22/05/01(日)22:46:24 No.922939616
調律されてない
757 22/05/01(日)22:46:28 No.922939642
音程がずれている
758 22/05/01(日)22:46:29 No.922939647
こんな危ないところにいられるか!私は帰らせてもらう!
759 22/05/01(日)22:46:39 No.922939703
中居かな?
760 22/05/01(日)22:46:43 No.922939738
うわ来たよ
761 22/05/01(日)22:46:44 No.922939742
伏線だったのかこれ
762 22/05/01(日)22:46:46 No.922939763
>>ホラーっぽいふいんきは堂本版が今んとこ随一よな >曲と演出が良すぎる… 曲は山田版から初代の人に戻ってる この演出はもう放送コード的に厳しいとは思う
763 22/05/01(日)22:46:47 No.922939773
展開速いな!
764 22/05/01(日)22:46:50 No.922939800
ピアノの中に楽譜あるやつ?
765 22/05/01(日)22:46:50 No.922939803
>>あれなんで昔のやつやってんの? >沈没事故に配慮して1週繰り下げ 言うて撮影スケジュールかっつかつだったから…
766 22/05/01(日)22:46:56 No.922939838
こっちの美雪は結構守銭奴 異人館ホテル殺人事件とか報酬がめてた…
767 22/05/01(日)22:46:57 No.922939850
!?
768 22/05/01(日)22:47:02 No.922939885
ドゥーン
769 22/05/01(日)22:47:06 No.922939924
出たいつもの怪人
770 22/05/01(日)22:47:07 No.922939941
うわあ急に一人で動くな
771 22/05/01(日)22:47:07 No.922939945
美雪の美雪感薄いけど一ちゃんの一ちゃん感すごいな
772 22/05/01(日)22:47:08 No.922939948
ピアノの中になんかあるのか?
773 22/05/01(日)22:47:08 No.922939955
金田一特有の変な仮面
774 22/05/01(日)22:47:11 No.922939972
おお
775 22/05/01(日)22:47:11 No.922939981
怪人枠!
776 22/05/01(日)22:47:12 No.922939989
ヒエッ
777 22/05/01(日)22:47:13 No.922939997
!?
778 22/05/01(日)22:47:15 No.922940016
いつもの仮面
779 22/05/01(日)22:47:16 No.922940027
グレタ
780 22/05/01(日)22:47:18 No.922940047
>言うて撮影スケジュールかっつかつだったから… 余裕が出来て逆によかったかな?
781 22/05/01(日)22:47:20 No.922940064
スッ
782 22/05/01(日)22:47:22 No.922940085
こわ…
783 22/05/01(日)22:47:22 No.922940086
!?
784 22/05/01(日)22:47:23 No.922940094
やっぱ堂本版は怖さあるな
785 22/05/01(日)22:47:24 No.922940097
うわ!
786 22/05/01(日)22:47:24 No.922940104
!?
787 22/05/01(日)22:47:25 No.922940108
やめろこええよ!?
788 22/05/01(日)22:47:25 No.922940114
怖っ!
789 22/05/01(日)22:47:26 No.922940118
うわー!!!
790 22/05/01(日)22:47:29 No.922940141
再放送のこと知らず今見始めたから作中作ので古い映像流してるのかと思った
791 22/05/01(日)22:47:30 No.922940149
ズボッ
792 22/05/01(日)22:47:31 No.922940153
ぐえー!
793 22/05/01(日)22:47:31 No.922940159
こっわ
794 22/05/01(日)22:47:31 No.922940160
プロだ
795 22/05/01(日)22:47:32 No.922940167
けおっ
796 22/05/01(日)22:47:33 No.922940182
上手い!
797 22/05/01(日)22:47:34 No.922940186
ともさかりえと堂本剛は高校で同じクラスだったってことは水樹奈々もそこにいたんだっけ
798 22/05/01(日)22:47:35 No.922940201
ステルスキル失敗!
799 22/05/01(日)22:47:36 No.922940210
すげえテク
800 22/05/01(日)22:47:37 No.922940216
凄い腕前だな!
801 22/05/01(日)22:47:37 No.922940218
弓道警察ー!
802 22/05/01(日)22:47:38 No.922940229
弓矢上手いやん
803 22/05/01(日)22:47:38 No.922940230
あの隙間を!?
804 22/05/01(日)22:47:40 No.922940244
弓の達人かよ
805 22/05/01(日)22:47:40 No.922940248
超絶技巧過ぎる
806 22/05/01(日)22:47:40 No.922940250
そこ通すの!?
807 22/05/01(日)22:47:40 No.922940251
仮面つけててよく当てたな…
808 22/05/01(日)22:47:41 No.922940252
ぐえー!
809 22/05/01(日)22:47:41 No.922940256
ぐえー!
810 22/05/01(日)22:47:43 No.922940263
よく仮面着けたまま狙えるな
811 22/05/01(日)22:47:43 No.922940267
音が怖いわ
812 22/05/01(日)22:47:43 No.922940271
スゴイ弓の腕だ!
813 22/05/01(日)22:47:44 No.922940282
殺人犯たるもの弓矢くらいは使えるもんだよ
814 22/05/01(日)22:47:46 No.922940293
そのマスクでよく打ち抜けるな…
815 22/05/01(日)22:47:46 No.922940298
>>ともさかりえは堂本剛とホントに付き合ってると思われてファンから嫌がらせ受けたとか聞いたな… >しかも同じクラスだしな >ガチで 近藤さんもいた
816 22/05/01(日)22:47:47 No.922940309
必中の弓
817 22/05/01(日)22:47:47 No.922940320
ハイペースで人が死ぬなあ
818 22/05/01(日)22:47:48 No.922940324
凝った殺害方法だな
819 22/05/01(日)22:47:48 No.922940327
取っての隙間を通す名手すぎる…
820 22/05/01(日)22:47:48 No.922940330
こわ~
821 22/05/01(日)22:47:49 No.922940333
(まず弓の練習から始める犯人)
822 22/05/01(日)22:47:49 No.922940338
あの仮面だ…
823 22/05/01(日)22:47:49 No.922940339
こわっ
824 22/05/01(日)22:47:50 No.922940341
アーチャーのスキルすげえな
825 22/05/01(日)22:47:50 No.922940349
顔こわ
826 22/05/01(日)22:47:51 No.922940354
前が見えねぇ
827 22/05/01(日)22:47:53 No.922940360
口元にうまみがある犯人
828 22/05/01(日)22:47:54 No.922940365
流しちゃ行けないやつ
829 22/05/01(日)22:47:55 No.922940390
画面の表情が怖すぎる
830 22/05/01(日)22:47:56 No.922940392
>はじめちゃんと美雪のやり取りいいなコントみたいで 幼馴染感一番あると思う
831 22/05/01(日)22:47:56 No.922940395
ともさかスカートみじけえなあ
832 22/05/01(日)22:47:58 No.922940411
ホラーの趣がいいなぁ
833 22/05/01(日)22:47:59 No.922940419
デーンデーン
834 22/05/01(日)22:47:59 No.922940424
お面とか死体とか人形とかけっこう怖いんだよな
835 22/05/01(日)22:47:59 No.922940425
割とエグい演出はいまできないとこだな
836 22/05/01(日)22:48:02 No.922940446
ドラマ版は怪人がマジで怪人だな
837 22/05/01(日)22:48:04 No.922940453
ともさかりえの制服エロいな
838 22/05/01(日)22:48:06 No.922940466
まだ生きてる…!?
839 22/05/01(日)22:48:07 No.922940478
こんな面どこにあったんだよこの屋敷!
840 22/05/01(日)22:48:09 No.922940507
なんで外した
841 22/05/01(日)22:48:12 No.922940541
ホラーしてるなー
842 22/05/01(日)22:48:18 No.922940589
覗き穴もない仮面被ったまま弓を
843 22/05/01(日)22:48:18 No.922940591
>弓道警察ー! 普通の警察を呼べよ
844 22/05/01(日)22:48:19 No.922940603
これ撮影のためにイチから作った建物なのかな
845 22/05/01(日)22:48:22 No.922940632
!?
846 22/05/01(日)22:48:23 No.922940634
覚えなきゃいけない・・・弓の飛ばし方を・・・!
847 22/05/01(日)22:48:23 No.922940645
すげー古尾谷さんのこともあるし初代は放送しにくいのかなと思ってた
848 22/05/01(日)22:48:24 No.922940653
プレーヤー
849 22/05/01(日)22:48:25 No.922940655
わざわざ仮面外すとか気配りの達人だな
850 22/05/01(日)22:48:25 No.922940664
>>ともさかりえは堂本剛とホントに付き合ってると思われてファンから嫌がらせ受けたとか聞いたな… >かわいそう… 原作の動機にありそう!
851 22/05/01(日)22:48:27 No.922940679
し、死んでる…
852 22/05/01(日)22:48:33 No.922940724
ともさかの方がデカいんだな
853 22/05/01(日)22:48:34 No.922940738
この事件ってあんな怪人みたいなの出てきたっけ
854 22/05/01(日)22:48:34 No.922940739
剛が低いのかともさかが高いのか
855 22/05/01(日)22:48:36 No.922940746
SEうるせぇ!
856 22/05/01(日)22:48:38 No.922940760
しんどいさんピチピチだ
857 22/05/01(日)22:48:39 No.922940766
独楽だよ独楽
858 22/05/01(日)22:48:39 No.922940772
>わざわざ仮面外すとか気配りの達人だな 息苦しかったんだろう
859 22/05/01(日)22:48:41 No.922940783
なにっ騎士のコスプレをしてなくなったご遺体!?
860 22/05/01(日)22:48:41 No.922940792
ズギュッ
861 22/05/01(日)22:48:41 No.922940794
金田一 少年の 事件簿
862 22/05/01(日)22:48:44 No.922940819
ピシューの音量がでかい!
863 22/05/01(日)22:48:45 No.922940827
今の若者にカセットテープって通じるのかな
864 22/05/01(日)22:48:45 No.922940833
コナンのドラマとかあったら犯人は黒の全身タイツかな
865 22/05/01(日)22:48:46 No.922940842
テンポいいなぁ…
866 22/05/01(日)22:48:47 No.922940846
目がチカチカする…
867 22/05/01(日)22:48:47 No.922940848
犯人のガバ
868 22/05/01(日)22:48:49 No.922940858
>普通の警察を呼べよ もう いる
869 22/05/01(日)22:48:49 No.922940862
独楽が落ちている…
870 22/05/01(日)22:48:50 No.922940864
この金田一もしかして結構端折ってる?なんか映像がブツ切りな感じするけどカットされてない?
871 22/05/01(日)22:48:50 No.922940868
>>>ともさかりえは堂本剛とホントに付き合ってると思われてファンから嫌がらせ受けたとか聞いたな… >>しかも同じクラスだしな >>ガチで >近藤さんもいた 堂本・ともさかがただでさえ人気なのに金田一で人気が爆発して 分刻みスケジュールで学校なんか行ってるヒマがないのに 皆勤賞の近藤さん
872 22/05/01(日)22:48:51 No.922940877
>No.922940645 古尾谷=大東隆行
873 22/05/01(日)22:48:51 No.922940878
このドラマだけにセット作ってるぽい?
874 22/05/01(日)22:48:52 No.922940885
これ獄門島か
875 22/05/01(日)22:48:54 No.922940901
ともさかりえはこの当時のJK感は完璧なんだけど美雪感はないよね
876 22/05/01(日)22:48:54 No.922940906
https://youtu.be/E9CsOHSMYrM ちなみにアニメも事故受けて放送日程前後させたら丁度悪魔組曲配信になったから後で見比べるのもいいかも
877 22/05/01(日)22:48:55 No.922940910
>近藤さんもいた しんどいさん「えぇ水樹奈々って人が近藤さん?近藤さんなわけないやろ演歌志望やで近藤さん、アニメの歌とか謳わんよ」
878 22/05/01(日)22:48:57 No.922940925
なんか面白い状況で死んでる…
879 22/05/01(日)22:48:57 No.922940926
金田一の犯人って大変だよな
880 22/05/01(日)22:49:03 No.922940971
>すげー古尾谷さんのこともあるし初代は放送しにくいのかなと思ってた 亡くなってからだいぶ経ってるしなあ
881 22/05/01(日)22:49:04 No.922940973
>剛が低いのかともさかが高いのか 両方
882 22/05/01(日)22:49:09 No.922941008
犯人の方の苦労を考えてしまう
883 22/05/01(日)22:49:09 No.922941009
>(まず弓の練習から始める犯人) 一から学ぶしか ないじゃない…!
884 22/05/01(日)22:49:12 No.922941024
>なにっ騎士のコスプレをしてなくなったご遺体!? 剣持捜査一課長!
885 22/05/01(日)22:49:14 No.922941039
>コナンのドラマとかあったら犯人は黒の全身タイツかな 一応あるよ影薄いけど…
886 22/05/01(日)22:49:16 No.922941049
>これ撮影のためにイチから作った建物なのかな 予算たっぷり!
887 22/05/01(日)22:49:18 No.922941069
>なにっ騎士のコスプレをしてなくなったご遺体!? 2代目剣持は座ってて!
888 22/05/01(日)22:49:21 No.922941089
>この金田一もしかして結構端折ってる?なんか映像がブツ切りな感じするけどカットされてない? 多分当時のまま
889 22/05/01(日)22:49:34 No.922941183
>ともさかりえはこの当時のJK感は完璧なんだけど美雪感はないよね なんかチャラいね…あと胸が…
890 22/05/01(日)22:49:41 No.922941240
この金田一に出てる剣持警部役の役者さん最後は演技に悩んで自殺してるんだよな…
891 22/05/01(日)22:49:44 No.922941276
提供は令和のやつ!
892 22/05/01(日)22:49:45 No.922941281
知らない提供だ…
893 22/05/01(日)22:49:46 No.922941287
来週の予告だ!
894 22/05/01(日)22:49:48 No.922941300
急に画質がよくなった!
895 22/05/01(日)22:49:48 No.922941303
提供は変わってないのね
896 22/05/01(日)22:49:49 No.922941306
映像がおかしい!
897 22/05/01(日)22:49:49 No.922941309
提供はそのままじゃねーか!
898 22/05/01(日)22:49:49 No.922941314
提供は5期なのかよ
899 22/05/01(日)22:49:49 No.922941315
なにいまの
900 22/05/01(日)22:49:50 No.922941321
フロリダ。
901 22/05/01(日)22:49:51 No.922941325
>ともさかりえはこの当時のJK感は完璧なんだけど美雪感はないよね あんまりきにされなかった 金田一の金田一ぶりがすごかったから
902 22/05/01(日)22:49:52 No.922941330
こうして見ると映像綺麗だな今のドラマは…
903 22/05/01(日)22:49:57 No.922941383
あれー?この主題歌はなんだろうねー!
904 22/05/01(日)22:50:00 No.922941409
来週の場面やん
905 22/05/01(日)22:50:01 No.922941414
うわあいきなり新しくなるな
906 22/05/01(日)22:50:02 No.922941421
なんでCMはお蔵入りになった最新話やつなんだよ!
907 22/05/01(日)22:50:02 No.922941427
>すげー古尾谷さんのこともあるし初代は放送しにくいのかなと思ってた もうずっと再放送してたぞ 言っちゃなんだけど自殺の理由的にもあんまそれで引っかかって自粛しても…って感じではあったし
908 22/05/01(日)22:50:06 No.922941454
>No.922941330 アンパンマンテレビ
909 22/05/01(日)22:50:06 No.922941455
>>コナンのドラマとかあったら犯人は黒の全身タイツかな >一応あるよ影薄いけど… 2つくらいあるけどどっちも新一メインだっけか
910 22/05/01(日)22:50:09 No.922941475
一瞬セイレン島映った
911 22/05/01(日)22:50:12 No.922941499
>なんでCMはお蔵入りになった最新話やつなんだよ! 来週やるんだよ!!!!
912 22/05/01(日)22:50:15 No.922941516
今さらなんだけど今日なんで2話やらなかったんだ?
913 22/05/01(日)22:50:22 No.922941571
>>この金田一もしかして結構端折ってる?なんか映像がブツ切りな感じするけどカットされてない? >多分当時のまま いやところどころカットされてるよ
914 22/05/01(日)22:50:24 No.922941583
>ともさかりえはこの当時のJK感は完璧なんだけど美雪感はないよね でもしんどいさん一ちゃん相手の美雪としては完璧
915 22/05/01(日)22:50:25 No.922941591
このあとは夜もヒッパレをやるんだよね?
916 22/05/01(日)22:50:25 No.922941593
ゴルシだこれ
917 22/05/01(日)22:50:27 No.922941605
>なんでCMはお蔵入りになった最新話やつなんだよ! お蔵にはなってないよ!
918 22/05/01(日)22:50:27 No.922941608
そもそも自粛してたらいつまでも出来ない題材のドラマだよな…
919 22/05/01(日)22:50:31 No.922941634
>今さらなんだけど今日なんで2話やらなかったんだ? 情勢に考慮して
920 22/05/01(日)22:50:32 No.922941645
>今さらなんだけど今日なんで2話やらなかったんだ? fu1029694.jpg
921 22/05/01(日)22:50:33 No.922941653
>今さらなんだけど今日なんで2話やらなかったんだ? お蔵入りになった
922 22/05/01(日)22:50:33 No.922941655
>コナンのドラマとかあったら犯人は黒の全身タイツかな 新一主役だけどなぜか毎回エロシーンがあるのができたぞ
923 22/05/01(日)22:50:34 No.922941658
>今さらなんだけど今日なんで2話やらなかったんだ? 日和った
924 22/05/01(日)22:50:38 No.922941693
>今さらなんだけど今日なんで2話やらなかったんだ? 溺死 あります
925 22/05/01(日)22:50:40 No.922941708
>今さらなんだけど今日なんで2話やらなかったんだ? 北海道の事件とじゃっかん被る
926 22/05/01(日)22:50:41 No.922941719
>今さらなんだけど今日なんで2話やらなかったんだ? 知床の沈没事故あっただろ!
927 22/05/01(日)22:50:45 No.922941750
なんなら「妙に忠実に原作なぞるなこのドラマ…」って感じの印象でもおかしくはない ミステリーなんか特にそんな忠実にやるもんではない
928 22/05/01(日)22:50:49 No.922941779
>今さらなんだけど今日なんで2話やらなかったんだ? ニュース見ろや! 水害事故あったから一応自粛したの
929 22/05/01(日)22:50:50 No.922941781
>今さらなんだけど今日なんで2話やらなかったんだ? 溺死とか悪天候海だから
930 22/05/01(日)22:50:50 No.922941782
美雪ってもっとバインバインの子を当てて欲しいよね 次の金田一はそうして欲しい
931 22/05/01(日)22:50:52 No.922941803
DEAD
932 22/05/01(日)22:50:55 No.922941825
うわーCM明けの演出懐かしい!
933 22/05/01(日)22:50:56 No.922941832
カメラ回す回す
934 22/05/01(日)22:50:56 No.922941833
ドン!
935 22/05/01(日)22:51:02 No.922941875
溺死あるし魚雷型特攻兵器の話するからね…
936 22/05/01(日)22:51:04 No.922941881
ジゼルちゃん
937 22/05/01(日)22:51:04 No.922941887
>言っちゃなんだけど自殺の理由的にもあんまそれで引っかかって自粛しても…って感じではあったし まだ漫画原作でブレイクしてもって感じの時代だもんね
938 22/05/01(日)22:51:06 No.922941903
なんて?
939 22/05/01(日)22:51:08 No.922941919
独楽…
940 22/05/01(日)22:51:09 No.922941927
>今さらなんだけど今日なんで2話やらなかったんだ? 考えろ…! コンプライアンスを…!
941 22/05/01(日)22:51:11 No.922941939
ジゼルちゃん気遣いの達人かよ
942 22/05/01(日)22:51:12 No.922941945
ノリノリだなジゼルちゃん
943 22/05/01(日)22:51:18 No.922941997
これアニオリ? 無料公開で読んだ覚えないけと今のところ面白いからいいけど
944 22/05/01(日)22:51:19 No.922942004
死体に動揺しないこいつが犯人だろ
945 22/05/01(日)22:51:22 No.922942017
旧OVAジョジョで聴いたSEがよく出てくる!
946 22/05/01(日)22:51:25 No.922942035
演出がうるせぇ!!
947 22/05/01(日)22:51:27 No.922942056
これ…見立て殺人なのでは!?
948 22/05/01(日)22:51:28 No.922942071
なんで見立て
949 22/05/01(日)22:51:28 No.922942072
一体誰がこんなことを…
950 22/05/01(日)22:51:28 No.922942076
アタシミタワ
951 22/05/01(日)22:51:28 No.922942078
>fu1029694.jpg なるほど… そういうことか…
952 22/05/01(日)22:51:34 No.922942122
>これアニオリ? >無料公開で読んだ覚えないけと今のところ面白いからいいけど CDドラマという超マニアックなところ
953 22/05/01(日)22:51:35 No.922942126
懐かしいBGMばっかりだ
954 22/05/01(日)22:51:36 No.922942132
>これアニオリ? >無料公開で読んだ覚えないけと今のところ面白いからいいけど 堂本剛はアニメだった…?
955 22/05/01(日)22:51:37 No.922942137
>これアニオリ? >無料公開で読んだ覚えないけと今のところ面白いからいいけど ドラマCDよ
956 22/05/01(日)22:51:39 No.922942145
独楽と駒間違えたな
957 22/05/01(日)22:51:41 No.922942159
ねえこのコマって独楽ではないのでは…?
958 22/05/01(日)22:51:42 No.922942168
金田一の犯人にして普通のなりだな
959 22/05/01(日)22:51:46 No.922942206
駒と独楽…ってコト!?
960 22/05/01(日)22:51:46 No.922942207
混乱の元
961 22/05/01(日)22:51:49 No.922942225
金田一名物のこの訳ありっぽいキャラなんなんだよ!枠
962 22/05/01(日)22:51:54 No.922942270
>CDドラマという超マニアックなところ 本当にマニアックなチョイスだな!?
963 22/05/01(日)22:51:56 No.922942281
おじいさんが探せ言うたんやろ
964 22/05/01(日)22:52:04 No.922942331
>なんで見立て ジッチャンの名にかけて!
965 22/05/01(日)22:52:06 No.922942337
この枠なのに本当に犯人だったジゼルちゃんは凄いよ
966 22/05/01(日)22:52:07 No.922942350
ドラマ版ってほとんど原作の話被らせてないんだっけ?
967 22/05/01(日)22:52:11 No.922942387
犯人じゃないのに呪いだって騒ぐ人・・・!
968 22/05/01(日)22:52:13 No.922942404
稲光演出で目がチカチカする…
969 22/05/01(日)22:52:26 No.922942486
でた…裏事情…
970 22/05/01(日)22:52:28 No.922942498
こいつらが何かしたんだ…
971 22/05/01(日)22:52:28 No.922942500
なんだこのふかわ
972 22/05/01(日)22:52:31 No.922942519
騎士とか悪魔とかその世界観でコマを独楽と勘違いするのはバカじゃない!?
973 22/05/01(日)22:52:40 No.922942574
たぶん孫は怪しいだけで犯人じゃない枠だな
974 22/05/01(日)22:52:42 No.922942589
この画面の暗さが時代を感じるな
975 22/05/01(日)22:52:42 No.922942591
金田一っぽい展開だ
976 22/05/01(日)22:52:43 No.922942600
これ町田康か
977 22/05/01(日)22:52:52 No.922942662
そんなにあの曲欲しいかな…
978 22/05/01(日)22:52:53 No.922942667
ふかわじゃないの?
979 22/05/01(日)22:52:54 No.922942672
ろうそくと人形持ったまま動かないの大変そうだな
980 22/05/01(日)22:52:54 No.922942673
この孫の女の子可愛いけど誰が演ってるの?
981 22/05/01(日)22:52:54 No.922942678
まてよ
982 22/05/01(日)22:52:56 No.922942686
ドラマCDだったから音が強調された題材
983 22/05/01(日)22:52:56 No.922942694
CDドラマかー
984 22/05/01(日)22:52:56 No.922942700
>騎士とか悪魔とかその世界観でコマを独楽と勘違いするのはバカじゃない!? そういうのにあんまり興味ない犯人だったんだろう
985 22/05/01(日)22:52:59 No.922942722
確かにチョイスはマニアックだけど 当時の単行本の帯とかでタイトルは良く見たよね悪魔組曲
986 22/05/01(日)22:52:59 No.922942728
ライアーゲームのキノコみたいなやつめ
987 22/05/01(日)22:53:00 No.922942731
なにっ
988 22/05/01(日)22:53:02 No.922942745
>これアニオリ? >無料公開で読んだ覚えないけと今のところ面白いからいいけど 漫画の原作者がシナリオ書いたドラマCDが原作 >https://youtu.be/E9CsOHSMYrM アニメもあるけど原作アリって扱いなので公式にはアニオリには含まない
989 22/05/01(日)22:53:04 No.922942762
ドラマCDだからコマをかけるような叙述トリックにしてるのか
990 22/05/01(日)22:53:05 No.922942769
シンケンジャーの姫の方の爺やなんだなこの人
991 22/05/01(日)22:53:06 No.922942775
このマッシュルーム今にも殺されそう
992 22/05/01(日)22:53:14 No.922942846
すげえバジメちゃんっぽい
993 22/05/01(日)22:53:18 No.922942873
町田康の過剰な演技
994 22/05/01(日)22:53:21 No.922942890
キーン!
995 22/05/01(日)22:53:24 No.922942908
雷・蟹・悪魔の餌食
996 22/05/01(日)22:53:24 No.922942913
ふかわは松潤版準レギュ
997 22/05/01(日)22:53:42 No.922943036
なるほどなーCDだから音楽ネタなんだ
998 22/05/01(日)22:53:48 No.922943077
SEがうるさすぎる…
999 22/05/01(日)22:53:49 No.922943079
呪いだー!
1000 22/05/01(日)22:53:53 No.922943111
出た…呪いに怯える人