虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/01(日)21:02:23 第七師... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/01(日)21:02:23 No.922890475

第七師団の強さとヤバさを教えてくれた伍長

1 22/05/01(日)21:03:07 No.922890797

>ヒグマの強さとヤバさを教えてくれた伍長

2 22/05/01(日)21:03:51 No.922891113

これで死ぬかと思ったら一矢報いているのすごい…

3 22/05/01(日)21:05:41 No.922891957

この世界の強さの基準を作ってくれた

4 22/05/01(日)21:06:30 No.922892382

ここで3人とも死んだせいでしばらく拗れることに

5 22/05/01(日)21:07:47 No.922892956

ここ序盤1番のホラー回だったな

6 22/05/01(日)21:08:01 No.922893069

なんで顔剥がれてなお戦ってんの怖…

7 22/05/01(日)21:08:16 No.922893176

ここで第七師団は即死させないと最期まで抗ってくることを読者に知らしめた

8 22/05/01(日)21:08:26 No.922893252

落ち着けよクマ公の人がなんか好き

9 22/05/01(日)21:08:32 No.922893312

相討ちだからな…

10 22/05/01(日)21:09:00 No.922893544

序盤の選別ゾーン

11 22/05/01(日)21:09:01 No.922893550

日露でも割とお気楽ごくらくな伍長

12 22/05/01(日)21:09:18 No.922893690

>落ち着けよクマ公の人がなんか好き 頭が硬いことは知らなかったのが実際にやった事ないからっていうのがいいよね

13 22/05/01(日)21:10:05 No.922894060

ドッ ベロン

14 22/05/01(日)21:10:09 No.922894084

顔ベローンはあながち漫画の嘘描写でもなさそうで怖い

15 22/05/01(日)21:10:22 No.922894205

玉井さんだっけ 名前も見た目も強そうじゃないな

16 22/05/01(日)21:11:41 No.922894754

二階堂はよく皮ベロンだけで済んだな…

17 22/05/01(日)21:11:56 No.922894864

>ここで第七師団は即死させないと最期まで抗ってくることを読者に知らしめた モブ兵なのに怖ってなる

18 22/05/01(日)21:12:01 No.922894895

序盤で死んだモブ第七師団が日露戦争の回想で出てくるのいいよね

19 22/05/01(日)21:12:10 No.922894975

>頭が硬いことは知らなかったのが実際にやった事ないからっていうのがいいよね それ言ったじいちゃんも頭撃ってやられたんだろうな…

20 22/05/01(日)21:14:23 No.922895986

辺見に頭刺された人とかあれ普通に即死級なのに反撃してくるからな…なんで抵抗できんの怖ってなる

21 22/05/01(日)21:14:57 No.922896255

普通逃げるよね

22 22/05/01(日)21:15:40 No.922896604

マタギチームの人達はちょくちょく回想に出て来たよね

23 22/05/01(日)21:15:47 No.922896662

>辺見に頭刺された人とかあれ普通に即死級なのに反撃してくるからな…なんで抵抗できんの怖ってなる 頭部貫通からの死に際反撃は2~3回やってるの見た気がする 厄介すぎる

24 22/05/01(日)21:16:24 No.922896916

尾形は長らくこの人達を谷垣が殺したと思ってたよね

25 22/05/01(日)21:16:24 No.922896923

仲間に当たってしまったとはいえとりあえず一発撃ちこんでるからな…

26 22/05/01(日)21:16:33 No.922896975

>なんで顔剥がれてなお戦ってんの怖… 顔剥がしたくらいじゃどうってことないヨ

27 22/05/01(日)21:16:45 No.922897085

クマ公の人落ち着いて対処してるし本当に強い人なんだろうな 頭撃っちゃうけど

28 22/05/01(日)21:16:51 No.922897129

玉井伍長これで造反組だったんだよな

29 22/05/01(日)21:16:54 No.922897161

即死だけなら動くかもしれない 手足も同時に破壊した方がいい 人間の評価かこれ

30 22/05/01(日)21:16:57 No.922897189

地味に好きな師団員は夏太郎尾行してたら見つかって牛山さんにぶん投げられたけど一矢報いようと最期土方に切りかかろうとした人

31 22/05/01(日)21:16:59 No.922897207

ラストヒグマはあんま強くなかったな

32 22/05/01(日)21:17:01 No.922897225

>>なんで顔剥がれてなお戦ってんの怖… >顔剥がしたくらいじゃどうってことないヨ アチャ来たな…

33 22/05/01(日)21:17:37 No.922897485

個人的に好きなモブは観測気球に手旗信号伝えてて打たれたけど前を睨みつけて死んだモブ

34 22/05/01(日)21:18:09 No.922897746

玉井伍長は時々回想に出てきて笑う

35 22/05/01(日)21:18:18 No.922897819

>ラストヒグマはあんま強くなかったな おそらく列車にはねられる形で乗り込んできてるから

36 22/05/01(日)21:18:33 No.922897946

アドレナリンでてる状態じゃ「」でも顔の皮剥がれたくらいじゃショック死はせんよ

37 22/05/01(日)21:18:37 No.922897974

>ラストヒグマはあんま強くなかったな あの場面でもっと暴れちゃうと違う漫画になるから…

38 22/05/01(日)21:18:52 No.922898094

こっちの班にスケベマタギが混ざってたらどんなルートだったんだろ

39 22/05/01(日)21:19:06 No.922898198

>アドレナリンでてる状態じゃ「」でも顔の皮剥がれたくらいじゃショック死はせんよ 戦意も削がれるわ

40 22/05/01(日)21:19:41 No.922898462

顔面剥がれても相打ちまで持って行ってるんだから怖いよ

41 22/05/01(日)21:20:10 No.922898659

なんなら下顎も持ってかれてるからな

42 22/05/01(日)21:20:12 No.922898673

日露戦争を生き抜いた奴らは基本的に精強

43 22/05/01(日)21:20:15 No.922898700

>ラストヒグマはあんま強くなかったな 相手が悪いよ相手がー

44 22/05/01(日)21:20:26 No.922898787

でも杉元は第七師団のモブ兵でも即死の傷で普通に継戦してない?

45 22/05/01(日)21:20:48 No.922898962

>でも杉元は第七師団のモブ兵でも即死の傷で普通に継戦してない? 不死身と比べるな

46 22/05/01(日)21:20:50 No.922898972

>でも杉元は第七師団のモブ兵でも即死の傷で普通に継戦してない? あいつ不死身だから…

47 22/05/01(日)21:21:02 No.922899064

>でも杉元は第七師団のモブ兵でも即死の傷で普通に継戦してない? 日露戦争の英雄になる男は身体のつくりから違う

48 22/05/01(日)21:21:06 No.922899090

モブ兵士がやたら強い序盤 在野の変態がやたら強い中盤

49 22/05/01(日)21:21:15 No.922899170

オヤブンに殺され牛山に投げ飛ばされ土方に殺されるかわいそうなヒグマたち…

50 22/05/01(日)21:21:20 No.922899201

辺見に顔面ブッ刺されてもちょっと抵抗できたり前線帰りはモブでも強い まあチンポ先生にかかれば道端のボッコなんだが

51 22/05/01(日)21:21:24 No.922899234

頭に当たっても上手い事眼球から侵入すればワンチャンあったりするから… 眼球から侵入しても即死しなかった?詰みです

52 22/05/01(日)21:21:28 No.922899266

あいつ二階堂の散弾しか傷残らなかったからなぁ

53 22/05/01(日)21:21:34 No.922899313

屈強な兵士たちの中でも不死身と呼ばれて有名になるやつだから正真正銘のバケモノだよ

54 22/05/01(日)21:21:41 No.922899363

江戸貝くぅ~ん仕事しようよの太っちょも中尉の前頭葉吹っ飛んでる現場見てる戦場帰りなんだよな

55 22/05/01(日)21:21:59 No.922899507

伍長ってこの人しか出てないよね確か

56 22/05/01(日)21:22:08 No.922899567

少なくとも連隊規模で造反してるからこの規模が最大でも2千人ちょっとはいる

57 22/05/01(日)21:22:10 No.922899595

>モブ兵士がやたら強い序盤 >在野の変態がやたら強い中盤 序盤中盤終盤で強い杉元

58 22/05/01(日)21:22:58 No.922899933

>杉元がやたら強い序盤 >杉元がやたら強い中盤

59 22/05/01(日)21:23:09 No.922900016

実写化で一番観たいのが実はここ

60 22/05/01(日)21:23:38 No.922900238

熊は頭蓋を撃っても死なない 第七師団は撃たれたら死ぬ よって杉元は熊

61 22/05/01(日)21:23:46 No.922900296

杉本はイカれてて兵士だから強い

62 22/05/01(日)21:23:47 No.922900304

シートン先生にウコチャヌプコロされる可哀想な存在

63 22/05/01(日)21:23:59 No.922900403

この人顔剥がれた状態で生き残るのかと思った

64 22/05/01(日)21:24:36 No.922900697

二階堂は生き残ったのに…

65 22/05/01(日)21:24:39 No.922900721

>少なくとも連隊規模で造反してるからこの規模が最大でも2千人ちょっとはいる なそ にん

66 22/05/01(日)21:24:51 No.922900819

普通のクマなら俺もタイマンで倒せることはできるけどヒグマはさすがにきつい

67 22/05/01(日)21:25:00 No.922900887

少女漫画読んでないやつは弱い

68 22/05/01(日)21:25:11 No.922900956

>普通のクマなら俺もタイマンで倒せることはできるけどヒグマはさすがにきつい なんなんだよお前は!

69 22/05/01(日)21:25:12 No.922900963

ヒグマちょっとずつ弱くなっていったよね シロクマですら真正面から狩る対象にしかなってなかったし

70 22/05/01(日)21:25:15 No.922900992

fu1029401.png 命の煌めき良いよね…

71 22/05/01(日)21:25:49 No.922901238

あっ…きれい…

72 22/05/01(日)21:26:25 No.922901516

>こっちの班にスケベマタギが混ざってたらどんなルートだったんだろ マタギはマタギなのでヒグマの穴を知ってて攻撃しない どういうルートになるかはわからないけど実際のルートになったのはマタギがいなかったせいという一点に尽きる

73 22/05/01(日)21:26:38 No.922901601

死に際で「死にたくない」よりも「ぶっ殺す」が前に出てくるのがヤバい

74 22/05/01(日)21:26:42 No.922901631

二階堂といい熊に先制攻撃を許せばただでは済まない

75 22/05/01(日)21:26:51 No.922901684

仇は取ったよじいちゃん…

76 22/05/01(日)21:27:03 No.922901782

ロシアじんもやたら強かったし多分全人類の平均ステータスが現実のそれより一回り以上上

77 22/05/01(日)21:27:15 No.922901870

>ここで第七師団は即死させないと最期まで抗ってくることを読者に知らしめた あ きれい

78 22/05/01(日)21:27:17 No.922901881

軍艦とか生き残った先鋭兵士を大量に失わせた鶴見サンちょっとヤバくない?

79 22/05/01(日)21:27:20 No.922901913

>ヒグマちょっとずつ弱くなっていったよね >シロクマですら真正面から狩る対象にしかなってなかったし この世界のヒグマはステージ選ばず急にスポーンしてくるギミックみたいな厄介さがメインかも… 対処法知ってるか知らないかで難易度も激変わる

80 22/05/01(日)21:27:23 No.922901934

野田先生VS第七師団兵もいいよね… ちゃんと命の煌めき描いてる

81 22/05/01(日)21:27:44 No.922902079

列車のヒグマはラスボス前に出てくる中ボスの色違い感がある

82 22/05/01(日)21:28:01 No.922902208

>伍長ってこの人しか出てないよね確か かなり偉い側だよね鶴見小隊内だと

83 22/05/01(日)21:28:02 No.922902221

戦争中とかこれ以上にグロいダメージで味方死んでくの見てるだろうしな

84 22/05/01(日)21:28:29 No.922902423

あの前山さんすら露助の死体かついで鼻唄してるっていう

85 22/05/01(日)21:28:30 No.922902429

>列車のヒグマはラスボス前に出てくる中ボスの色違い感がある ここで出てくる!?ってなる なった

86 22/05/01(日)21:28:57 No.922902624

敵味方の最高戦力乗せた列車に乗り込んだヒグマがかわいそう…

87 22/05/01(日)21:29:02 No.922902672

>戦争中とかこれ以上にグロいダメージで味方死んでくの見てるだろうしな 爆散する死体と血の雨はトラウマにならない方がおかしい

88 22/05/01(日)21:29:23 No.922902848

江戸貝くんの家で尾形に射殺された人は普通に良い人そうだったけど あの人もやる時はやるタイプだったんだろうか

89 22/05/01(日)21:29:36 No.922902954

汽車のヒグマはアシリパさんが撃つ機会損ねた矢で雑にころころされるのが笑う

90 22/05/01(日)21:29:39 No.922902974

噛ませなんだけど実力者なのも分かるのいいよね

91 22/05/01(日)21:29:48 No.922903039

>江戸貝くんの家で尾形に射殺された人は普通に良い人そうだったけど >あの人もやる時はやるタイプだったんだろうか 割とサイコ

92 22/05/01(日)21:30:01 No.922903156

第七師団員はキルレシオ1.0を骨身に染み付いてるから自分の死が決定した瞬間に最低でも道連れする最短の行動に出る

93 22/05/01(日)21:30:24 No.922903343

>ここで第七師団は即死させないと最期まで抗ってくることを読者に知らしめた 野生の獣そのものだよね

94 22/05/01(日)21:30:32 No.922903396

三島は間違いなくサイコ野郎だったと思う

95 22/05/01(日)21:30:38 No.922903437

最後までみんな気軽に銃弾とナイフ刺されるけど思ったより死なないからあんま銃剣って強くないんだなって

96 22/05/01(日)21:31:03 No.922903618

この漫画全体的に痛覚無いのかコイツって連中ばかりだ

97 22/05/01(日)21:31:05 No.922903632

即死物のダメージでも割と動くから動物というかもはや虫

98 22/05/01(日)21:31:28 No.922903820

網走で数百人口封じに殺してるのが地味にやばい

99 22/05/01(日)21:31:30 No.922903838

顔になんか刺さったとかじゃ一切止まらんよね敵味方問わず

100 22/05/01(日)21:31:31 No.922903845

>最後までみんな気軽に銃弾とナイフ刺されるけど思ったより死なないからあんま銃剣って強くないんだなって よくきいてほしい 普通の人間だったら刺されるだけでクソ痛くて動けない

101 22/05/01(日)21:31:32 No.922903860

>三島は間違いなくサイコ野郎だったと思う 目が綺麗だもんね

102 22/05/01(日)21:31:34 No.922903876

>三島は間違いなくサイコ野郎だったと思う こいつ目に光があるぞ! さてはやばいやつだな?

103 22/05/01(日)21:31:40 No.922903936

>この漫画全体的に痛覚無いのかコイツって連中ばかりだ 一気にやられんのはあんま痛くねえんだよ ゆっくりやられたら痛えけど

104 22/05/01(日)21:31:48 No.922904001

月島の回想でちゃんといるのなんか悲しくなってしまう

105 22/05/01(日)21:31:57 No.922904086

三島は普通に能力がヤバい

106 22/05/01(日)21:32:05 No.922904152

最後の列車で杉元牛山ヒグマにあっさりやられてく第7師団には序盤の強敵が雑魚になってるRPG味を感じた

107 22/05/01(日)21:32:09 No.922904183

三島は尾形に気づかれず追跡できるやべーやつだよ

108 22/05/01(日)21:32:19 No.922904283

落ち着けよクマ公の人は爺さんの話を元に一回クマ倒したけど爺さんもクマに食われて死んでるのがちゃんと伏線になっててダメだった

109 22/05/01(日)21:32:23 No.922904324

>この漫画全体的に痛覚無いのかコイツって連中ばかりだ ウイルクの皮剥ぎは無痛症じゃなきゃ無理だろって思ってる

110 22/05/01(日)21:32:27 No.922904352

悲鳴の代わりに反撃が飛んでくるって怖すぎる

111 22/05/01(日)21:32:49 No.922904532

第七師団を3人も仕留めた上にわざわざ中尉が出向いて仕留めた津山の闘いが見たかった

112 22/05/01(日)21:33:03 No.922904643

>三島は普通に能力がヤバい バレずに尾行…三島かな? って尾形がすぐ分かるくらいには優秀だったのよね 三島が生きてたら土方陣営の死者増えてそう

113 22/05/01(日)21:33:05 No.922904663

>>この漫画全体的に痛覚無いのかコイツって連中ばかりだ >ウイルクの皮剥ぎは無痛症じゃなきゃ無理だろって思ってる すごいですよね アドレナリン

114 22/05/01(日)21:33:14 No.922904760

辺見に殺されたモブ兵士もあらがってたしコイツら怖い…

115 22/05/01(日)21:33:16 No.922904770

人間が撃ち返し弾出すの初めて見た

116 22/05/01(日)21:33:17 No.922904786

途中からヒグマでても重要人物は死なないんだろうなって安心感あったもん

117 22/05/01(日)21:34:00 No.922905168

親分とこの熊3匹は絶望感あったけどピークだったな

118 22/05/01(日)21:34:04 No.922905192

>途中からヒグマでても重要人物は死なないんだろうなって安心感あったもん アシリパさんに教えてもらった知識のおかげだね!

119 22/05/01(日)21:34:06 No.922905219

メキシコ人にできることが日露帰りやアイヌにできねぇわけねぇだろうが!

120 22/05/01(日)21:34:09 No.922905240

>途中からヒグマでても重要人物は死なないんだろうなって安心感あったもん 最終戦で白石が頭かじられたとき「あっここで死ぬんだ」って思った

121 22/05/01(日)21:34:52 No.922905593

致命傷くらってまともに痛がってたの偽アイヌぐらいじゃない?

122 22/05/01(日)21:35:00 No.922905654

みんなこんなんだけど兵士だから民間人には普通に優しかったり愛想いいのがギャップあって好きだった

123 22/05/01(日)21:35:01 No.922905661

>最後の列車で杉元牛山ヒグマにあっさりやられてく第7師団には序盤の強敵が雑魚になってるRPG味を感じた 寿司詰めで不意を打たれた状態だったししょうがない というかそれでも列車内の兵員だけで入り込んだヒグマをほぼ仕留めかけてたし

124 22/05/01(日)21:35:11 No.922905755

杉元がタイマンでも難なく処理できるようになっててコワー…ってなった

125 22/05/01(日)21:35:32 No.922905948

終盤のモブ兵士はあんまりガッツのあるやついなかったな…

126 22/05/01(日)21:35:40 No.922906010

>みんなこんなんだけど兵士だから民間人には普通に優しかったり愛想いいのがギャップあって好きだった 良いよね家出ロシア娘にガチ説教する月島

127 22/05/01(日)21:35:41 No.922906020

リコシノッされた人も不屈の闘志見せてたよね

128 22/05/01(日)21:36:27 No.922906382

>みんなこんなんだけど兵士だから民間人には普通に優しかったり愛想いいのがギャップあって好きだった フチの見張り役の人いいよね…

129 22/05/01(日)21:36:34 No.922906445

終盤のチンポ先生無双の時は第七師団モブがほぼ瞬殺だったけど 列車の連中が格落ちメンバーだったのかチンポ先生の殺傷力が高すぎたのかどっちだろう

130 22/05/01(日)21:36:37 No.922906476

尾形の仲間って実質この3人+1人だけで鶴見中尉撹乱するつもりだったんだよな 序盤の序盤から不死身にめちゃくちゃにされてる

131 22/05/01(日)21:36:47 No.922906545

たまたまエンカウントしたモブ兵士ですら即死させないと何度でも起き上がってくる fu1029430.jpeg

132 22/05/01(日)21:37:09 No.922906712

今思うと顔剥がされだけなら生き残っててもおかしくなかった

133 22/05/01(日)21:37:10 No.922906729

津山の囚人は刀と銃を駆使する戦闘スタイルなんだろうな 絶対かっこいいやつじゃんと言うか土方じゃん

134 22/05/01(日)21:37:22 No.922906821

>個人的に好きなモブは観測気球に手旗信号伝えてて打たれたけど前を睨みつけて死んだモブ なにげに印象残るよなアレ

135 22/05/01(日)21:37:28 No.922906866

>終盤のモブ兵士はあんまりガッツのあるやついなかったな… 撃たれながら最後まで観測気球に旗降ってた兵士好き

136 22/05/01(日)21:37:31 No.922906890

>>みんなこんなんだけど兵士だから民間人には普通に優しかったり愛想いいのがギャップあって好きだった >フチの見張り役の人いいよね… ビビられても困るからゆるいボンクラ連れてったのかなって感じ なじみすぎた

137 22/05/01(日)21:37:44 No.922907006

あのときのチンポ先生は月島が相手にならないレベルなのでチンポ先生が全盛期だと思われる

138 22/05/01(日)21:37:49 No.922907028

>みんなこんなんだけど兵士だから民間人には普通に優しかったり愛想いいのがギャップあって好きだった マタギ出身のモブ兵士とかアリシパさんにめっちゃ優しかったもんな

139 22/05/01(日)21:37:49 No.922907035

>終盤のチンポ先生無双の時は第七師団モブがほぼ瞬殺だったけど >列車の連中が格落ちメンバーだったのかチンポ先生の殺傷力が高すぎたのかどっちだろう 人を軽々投げられるチンポ先生があの狭い一本道のフィールドに相性良すぎた 囲める場所だったらもうちょい集団の利があったかも

140 22/05/01(日)21:37:50 No.922907039

終盤に出てきた第七師団で生き残ったのって切り離された列車に残ってた何人かくらい?

141 22/05/01(日)21:38:35 No.922907408

この漫画レベルカンストした状態で加入する奴ばっかだからどいつもこいつも即戦力

142 22/05/01(日)21:38:49 No.922907526

三島は雪山の谷垣とその谷垣ですら炙り出すまでに朝までかかった尾形のどちらかを射程に捉えたまま登場したことを考えると随一の斥候だと思う

143 22/05/01(日)21:39:07 No.922907678

中尉の直属の部下は100人ぐらいしかいないって話あったと思うけど 最後の方は第七師団本部からも人引っ張って来てたんだろうか

144 22/05/01(日)21:39:08 No.922907691

網走戦見てると戦闘力高すぎる

145 22/05/01(日)21:39:30 No.922907897

造反してる奴に造反するのはむしろ普通では?

146 22/05/01(日)21:39:41 No.922908018

勇作殿の死に嘆いてたのコイツだっけ?

147 22/05/01(日)21:39:45 No.922908072

>あのときのチンポ先生は月島が相手にならないレベルなのでチンポ先生が全盛期だと思われる 今が完璧の瞬間だったからな…

148 22/05/01(日)21:40:00 No.922908206

>中尉の直属の部下は100人ぐらいしかいないって話あったと思うけど >最後の方は第七師団本部からも人引っ張って来てたんだろうか 中佐が鶴見のいうこと逆らえなくなったのがね…

149 22/05/01(日)21:40:03 No.922908236

>この漫画レベルカンストした状態で加入する奴ばっかだからどいつもこいつも即戦力 レベリングは日露戦争で済ませてるからな……

150 22/05/01(日)21:40:10 No.922908307

この人皮だけじゃなくて下顎も全部無くなってたよね?

151 22/05/01(日)21:41:13 No.922908836

>この人皮だけじゃなくて下顎も全部無くなってたよね? 生きてて反撃したってより反射だからね… 弾切れても撃ってるし

152 22/05/01(日)21:41:20 No.922908912

まあ顎くらいなら有坂さんに作ってもらえばいいから

153 22/05/01(日)21:41:32 No.922909020

三島ってあんな綺麗な目をしてたのに軍裏切って鶴見中尉についてたのか…

154 22/05/01(日)21:42:19 No.922909368

地味に死んでからも閣下と中尉との会話で中尉に都合がいいよう利用されてる人

155 22/05/01(日)21:42:22 No.922909398

>中尉の直属の部下は100人ぐらいしかいないって話あったと思うけど >最後の方は第七師団本部からも人引っ張って来てたんだろうか 五稜郭で戦争って事になってたから増援の為に息のかかってない部隊も呼び集める事は出来たと思う 戦後処理が大変な事になるかもしれないけど

156 22/05/01(日)21:42:22 No.922909399

>三島ってあんな綺麗な目をしてたのに軍裏切って鶴見中尉についてたのか… 日露行ってたらそうもなるだろよ

157 22/05/01(日)21:42:29 No.922909461

兵士キャラはモブですら前提としてほとんどが日露戦争の生き残りしかいないから異常に強い

158 22/05/01(日)21:42:43 No.922909560

>三島ってあんな綺麗な目をしてたのに軍裏切って鶴見中尉についてたのか… 描かれなかっただけで鶴見劇場されてそう

159 22/05/01(日)21:42:48 No.922909611

鶴見劇場に不参加で駆り出されてるんだったら 士気も高く無いだろうし愛の力バフが無くてその分弱いのかもしれない

160 22/05/01(日)21:43:14 No.922909882

ヤクザのでもない変な刺青の男に追われてる!!

161 22/05/01(日)21:43:23 No.922909962

激戦で半分に減ったあと新兵補充とかは…?

162 22/05/01(日)21:44:07 No.922910302

機関銃と砲弾と敵味方の血肉の雨の中を走ってきた男たちだ

163 22/05/01(日)21:44:29 No.922910503

寅次は死んでしまったが杉元の隣で臆せず戦ってた以上並以上には戦える兵士だったと思う

164 22/05/01(日)21:44:54 No.922910726

>>みんなこんなんだけど兵士だから民間人には普通に優しかったり愛想いいのがギャップあって好きだった >良いよね家出ロシア娘にガチ説教する月島 生死不明は月島のトラウマだから…

165 22/05/01(日)21:44:58 No.922910777

こんな熊をステゴロで犯した変態がいるらしいぜ

166 22/05/01(日)21:45:16 No.922910925

二階堂兄弟はよく二人揃って生き残ったよね

167 22/05/01(日)21:45:29 No.922911050

まぁ畑先生は変態ではあるが…

168 22/05/01(日)21:46:41 No.922911690

佐一ちゃんに投げ勝負できる寅次も多分大概強い方の人間だったんだろうな

169 22/05/01(日)21:46:46 No.922911732

この漫画なにかっていうとすぐ熊が出てるよな最後も出てきたし

170 22/05/01(日)21:46:47 No.922911741

ヒグマに勝ってる親分と姫が列車戦にいたら頼りになったろうな

171 22/05/01(日)21:46:57 No.922911825

入れ墨について嗅ぎ回ってた杉元を密告したばあさんは最初は売ったなクソババアと思ったけどあれ単に第七師団が街に溶け込んで信頼を得てたから協力しただけだよね

172 22/05/01(日)21:47:02 No.922911867

強者が多いのは分かるんだが変節漢が多いのはなんなんです?

173 22/05/01(日)21:48:17 No.922912455

>入れ墨について嗅ぎ回ってた杉元を密告したばあさんは最初は売ったなクソババアと思ったけどあれ単に第七師団が街に溶け込んで信頼を得てたから協力しただけだよね まあ軍と流れ者のヤバそうな男だったら軍を信用するだろうしね…

174 22/05/01(日)21:48:34 No.922912616

死に場所を探してただけかもしれんが賢吉は谷垣を含めた味方何人かの命を自分の命を使って守った勇者だと思う

175 22/05/01(日)21:49:26 No.922913017

>ヒグマに勝ってる親分と姫が列車戦にいたら頼りになったろうな 姫居たらまた親分が姫助けに行って死んじゃう!

176 22/05/01(日)21:49:58 No.922913260

> 強者が多いのは分かるんだが変節漢が多いのはなんなんです? ゴールデンカムイのせいかな

177 22/05/01(日)21:50:06 No.922913321

スレ画の銃の暴発で一人死んでなかったらあのクマに勝ててたかな まぁその後巣穴から出てきた杉本に殺られるだろうけど

178 22/05/01(日)21:51:11 No.922913862

俺があの町の住民だったとしても昔から地元にいて国守ってる第七師団と流れ者の変な男なら第七師団信用するよ

179 <a href="mailto:ゴールデンカムイ">22/05/01(日)21:52:10</a> [ゴールデンカムイ] No.922914384

変態は知らない…

180 22/05/01(日)21:54:20 No.922915427

初期二階堂も熊になすすべなかったしな

181 22/05/01(日)21:54:58 No.922915735

そういや親分と姫も 試し行為の結果悲惨な結末迎えてるんだよな……

182 22/05/01(日)21:57:12 No.922916890

後頭部バチコンされて生きてる二階堂もしぶといな…

183 22/05/01(日)21:57:24 No.922916994

>ここで第七師団は即死させないと最期まで抗ってくることを読者に知らしめた 辺見に不意打ちで急所刺されても死ぬまでのタイムラグで銃撃ってくるの怖い

184 22/05/01(日)21:57:34 No.922917071

カタログでプリン被ってる

185 22/05/01(日)21:58:45 No.922917660

即死しないと反撃されるから遠距離からヘッドショット決められる尾形はわりと相性がいい 接近されると師団兵にボコられるけど

186 22/05/01(日)21:59:58 No.922918203

有能なスナイパーもスチェンカでは犯されるんだ

187 22/05/01(日)22:01:59 No.922919157

白石がチンポ先生に追いかけられた時に出た初期の町にいる兵隊みると普段は気の良さそう兵隊さんたちなんだよな なんかあると即座にスイッチ入るだけで

↑Top