22/05/01(日)20:57:14 東京ブ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/01(日)20:57:14 No.922888338
東京ブラックホールIII 1989-1990 魅惑と罪のバブルの宮殿
1 22/05/01(日)20:58:06 No.922888714
劇パトの後にこれとか狙ってんのか
2 22/05/01(日)21:00:00 No.922889479
また
3 22/05/01(日)21:00:04 No.922889500
今日のバタフライエフェクトはバブルか
4 22/05/01(日)21:00:06 No.922889513
これシリーズなんだ
5 22/05/01(日)21:00:21 No.922889618
ブラッホー
6 22/05/01(日)21:00:30 No.922889667
映像の世紀みたいなやつまた
7 22/05/01(日)21:00:34 No.922889703
いきなりバブルに飛ぶんだよな
8 22/05/01(日)21:00:36 No.922889722
トーキョー…
9 22/05/01(日)21:00:42 No.922889756
劇パトからのご機嫌な日曜だ ご機嫌?
10 22/05/01(日)21:00:46 No.922889781
東京ブラックホールシリーズは 第一弾が終戦後で第二弾が東京オリンピックだったかな
11 22/05/01(日)21:00:48 No.922889787
バブルへGO!
12 22/05/01(日)21:00:48 No.922889792
スパイファミリ
13 22/05/01(日)21:00:48 No.922889795
>これシリーズなんだ 1945と1964はやった
14 22/05/01(日)21:00:49 No.922889802
いいなあバブル
15 22/05/01(日)21:00:56 No.922889851
泡のような自信!
16 22/05/01(日)21:01:01 No.922889878
イケイケすぎる
17 22/05/01(日)21:01:04 No.922889910
なにこれ?昔に戻ってすし食って泣く奴?
18 22/05/01(日)21:01:06 No.922889934
なそ にん
19 22/05/01(日)21:01:07 No.922889940
ひええ
20 22/05/01(日)21:01:10 No.922889958
時価総額600兆円て…
21 22/05/01(日)21:01:10 No.922889960
すっげ…
22 22/05/01(日)21:01:11 No.922889965
母親がバブルの恩恵受けられなかったよって言ってたけど当時の父親の給料聞いてぶっ飛んだやつ!
23 22/05/01(日)21:01:15 No.922889996
今や見る影もなく…
24 22/05/01(日)21:01:16 No.922889999
暗いバブルへGO
25 22/05/01(日)21:01:16 No.922890004
狂った時代だな
26 22/05/01(日)21:01:19 No.922890022
今じゃない企業名ばっかりですね…
27 22/05/01(日)21:01:20 No.922890033
異常すぎない?
28 22/05/01(日)21:01:23 No.922890057
ごきげんな音楽だ
29 22/05/01(日)21:01:25 No.922890077
>なにこれ?昔に戻ってすし食って泣く奴? それは佐藤健だったな…
30 22/05/01(日)21:01:26 No.922890082
これはもううぬぼれちゃうな…
31 22/05/01(日)21:01:42 No.922890187
一位NTTだったんだ
32 22/05/01(日)21:01:42 No.922890188
生まれてないから分からない時代だ
33 22/05/01(日)21:01:48 No.922890224
こんな時代経験したら感覚狂うだろうな…
34 22/05/01(日)21:01:52 No.922890250
逆にこんな状況でも貧乏やってたらやるせないな
35 22/05/01(日)21:01:54 No.922890262
どうやったらバブル期に給料もらっていて金持ちのままいられなかったんだ
36 22/05/01(日)21:01:55 No.922890264
ベンチャーにとってはある意味いい時代ではあったのか
37 22/05/01(日)21:01:55 No.922890266
産油国の10倍とか信じられん
38 22/05/01(日)21:02:02 No.922890314
ディスコ
39 22/05/01(日)21:02:02 No.922890315
気分悪くなりそうだ
40 22/05/01(日)21:02:06 No.922890333
長者必衰とはいうけど衰退の度合いがヒドい
41 22/05/01(日)21:02:06 No.922890334
どうして開放したんですか
42 22/05/01(日)21:02:08 No.922890351
>一位NTTだったんだ 民営化直後だからね
43 22/05/01(日)21:02:15 No.922890414
こんなの経験した世代はまあ狂うよな
44 22/05/01(日)21:02:15 No.922890417
ヤバい時代
45 22/05/01(日)21:02:20 No.922890446
東京の一部の話だろうがよって気分
46 22/05/01(日)21:02:21 No.922890454
魔性
47 22/05/01(日)21:02:21 No.922890455
今がいいとはまったく言えないけどバブルはバブルでどうかと思うな…
48 22/05/01(日)21:02:22 No.922890465
郵便貯金の金利が8%だった時代 0.08%ではない
49 22/05/01(日)21:02:22 No.922890471
魔性の女
50 22/05/01(日)21:02:25 No.922890491
知らない世界すぎる…
51 22/05/01(日)21:02:29 No.922890515
今とのギャップがあるからってバブルを美化するのどうかと思うわ ただ無計画に投資しまくっただけなのに
52 22/05/01(日)21:02:34 No.922890560
えんじょこうさいってやつ?
53 22/05/01(日)21:02:36 No.922890579
いうほど羨ましくはない
54 22/05/01(日)21:02:37 No.922890584
流石に綺麗だな
55 22/05/01(日)21:02:39 No.922890604
もう見ててつらい
56 22/05/01(日)21:02:40 No.922890611
おぞましい時代
57 22/05/01(日)21:02:40 No.922890617
地方はそうでもなかった
58 22/05/01(日)21:02:41 No.922890621
でもそうはならなかったんだ
59 22/05/01(日)21:02:41 No.922890624
バブルの生き残りみたいなおばちゃんがどの会社にも1人はいるんだよな…なんか人間が違う
60 22/05/01(日)21:02:41 No.922890625
みんなお調子者になってしまう
61 22/05/01(日)21:02:42 No.922890629
>どうやったらバブル期に給料もらっていて金持ちのままいられなかったんだ 貯金してないツケだ
62 22/05/01(日)21:02:44 No.922890639
デカいディスコ!デカいシャンパン!デカい女!
63 22/05/01(日)21:02:45 No.922890651
でも東京だけだろ?
64 22/05/01(日)21:02:46 No.922890656
バブル世代本当嫌い
65 22/05/01(日)21:02:46 No.922890661
はじけろ…はじけろ…
66 22/05/01(日)21:02:50 No.922890690
>民営化直後だからね 株価がすごいことになったんだっけ
67 22/05/01(日)21:02:51 No.922890696
>今がいいとはまったく言えないけどバブルはバブルでどうかと思うな… あの頃はよかった…って幻想を破壊する番組だよ
68 22/05/01(日)21:02:53 No.922890709
全国みんながそうだった訳じゃないだろうがなあ
69 22/05/01(日)21:02:54 No.922890713
少し前の中国がバブル期だった
70 22/05/01(日)21:02:55 No.922890720
当時子供だったから実感全然ないわ
71 22/05/01(日)21:02:59 No.922890747
>東京の一部の話だろうがよって気分 そんなことなかった
72 22/05/01(日)21:03:05 No.922890781
弾けるからバブルなんだよなあ
73 22/05/01(日)21:03:08 No.922890801
山田孝之どの時代に飛ばしても似合うな
74 22/05/01(日)21:03:12 No.922890827
合成技術
75 22/05/01(日)21:03:13 No.922890831
だめだった
76 22/05/01(日)21:03:14 No.922890834
仕方ないので海外の不動産買いまくる
77 22/05/01(日)21:03:15 No.922890837
合成凄いな
78 22/05/01(日)21:03:23 No.922890891
ドラマなのか
79 22/05/01(日)21:03:23 No.922890894
ディスコでノリノリな山田孝之でダメだった
80 22/05/01(日)21:03:25 No.922890906
>>東京の一部の話だろうがよって気分 >そんなことなかった 金利のメリットはみんな受けてるしな…
81 22/05/01(日)21:03:26 No.922890909
この時代少々アレでも堅実な行動をとっていればな…
82 22/05/01(日)21:03:26 No.922890914
なんて回りくどい真似を!
83 22/05/01(日)21:03:27 No.922890923
日本が落ちぶれた元凶
84 22/05/01(日)21:03:27 No.922890925
日本の迷走の元凶
85 22/05/01(日)21:03:27 No.922890928
映像技術を試したいだけでは?
86 22/05/01(日)21:03:30 No.922890952
当時って公務員は貧乏人志望のアホみたいな扱いだったんでしょ?
87 22/05/01(日)21:03:32 No.922890958
地方もアホみたいに投資やってたからな…
88 22/05/01(日)21:03:32 No.922890959
山田孝之はまだ若者かなぁ!?
89 22/05/01(日)21:03:33 No.922890962
この時ゆるゆる適当にやってた人が経営層になってるから まぁどうしょうもない人が残るよねという
90 22/05/01(日)21:03:33 No.922890967
>一位NTTだったんだ 上場の時の騒動覚えてるわ 200万↑ですげーってなった
91 22/05/01(日)21:03:35 No.922890985
ロン毛の山田のオタク感よ
92 22/05/01(日)21:03:37 No.922890998
ああバブルだからバブリーダンスで世に出てきた伊原六花なのか
93 22/05/01(日)21:03:39 No.922891019
SPY FAMILY
94 22/05/01(日)21:03:40 No.922891025
アーニャめちゃめちゃ目立つな
95 22/05/01(日)21:03:40 No.922891027
山田がロバート秋山みたいになってる
96 22/05/01(日)21:03:42 No.922891038
>郵便貯金の金利が8%だった時代 >0.08%ではない そういやばあちゃんが貯金の金利だけで食っていられたって言ってたな…
97 22/05/01(日)21:03:45 No.922891061
バブル経験した「」もいるんだよな…
98 22/05/01(日)21:03:46 No.922891072
>バブル世代本当嫌い お前の嫌いなど知ったことではない
99 22/05/01(日)21:03:49 No.922891092
>>どうやったらバブル期に給料もらっていて金持ちのままいられなかったんだ >貯金してないツケだ 貯金じゃなくて投資をするだろ? 弾けて萎むんだ
100 22/05/01(日)21:03:50 No.922891107
>貯金してないツケだ いや貯金しかしなくなったからだぞ
101 22/05/01(日)21:03:54 No.922891133
この時の新卒が今幹部職か
102 22/05/01(日)21:04:00 No.922891170
ハドラーよ…今日は昭和ノスタルジーの楽しいやつって言ってたよね?
103 22/05/01(日)21:04:00 No.922891176
米津
104 22/05/01(日)21:04:03 No.922891188
米津?
105 22/05/01(日)21:04:06 No.922891200
山田
106 22/05/01(日)21:04:07 No.922891213
>今とのギャップがあるからってバブルを美化するのどうかと思うわ >ただ無計画に投資しまくっただけなのに そういうバブル糞だよなーは散々見飽きてもいるので 正直違う視点に期待したい
107 22/05/01(日)21:04:07 No.922891220
まさしく劇パト1作目の公開ドンピシャじゃないか
108 22/05/01(日)21:04:07 No.922891222
日本の未来はwowwow
109 22/05/01(日)21:04:07 No.922891226
魔女宅劇パトこの番組と平成元年過ぎる…
110 22/05/01(日)21:04:09 No.922891240
>どうやったらバブル期に給料もらっていて金持ちのままいられなかったんだ バブルって実は税金高いんだよ、消費税とかないけど所得税とか
111 22/05/01(日)21:04:11 No.922891248
このシリーズってカップヌードルのCM手掛けた人が関係してるのかな
112 22/05/01(日)21:04:12 No.922891256
デコトラ伝説
113 22/05/01(日)21:04:14 No.922891274
山田孝之の年代でもバブルは知らないからな…
114 22/05/01(日)21:04:14 No.922891275
初めて俺が生まれてる時代だ
115 22/05/01(日)21:04:16 No.922891284
デコトラ!?
116 22/05/01(日)21:04:16 No.922891287
>弾けるからバブルなんだよなあ 中国は弾けてもずっとイケイケじゃない?
117 22/05/01(日)21:04:16 No.922891292
>少し前の中国がバブル期だった よくニュースになってたデカい銀行は結局潰れたっけ
118 22/05/01(日)21:04:16 No.922891293
あんなデコトラ今あんの!?
119 22/05/01(日)21:04:17 No.922891296
東京は恐ろしいところじゃ…
120 22/05/01(日)21:04:17 No.922891298
貯めるのも浪費するのも極端すぎるんよ
121 22/05/01(日)21:04:20 No.922891320
神谷浩史じゃん
122 22/05/01(日)21:04:24 No.922891349
あじあさん
123 22/05/01(日)21:04:24 No.922891354
昭和が1番輝いてた
124 22/05/01(日)21:04:26 No.922891365
ヨシヒコー
125 22/05/01(日)21:04:29 No.922891391
たけし
126 22/05/01(日)21:04:33 No.922891423
うわープリプリ
127 22/05/01(日)21:04:33 No.922891425
ブロロロロ
128 22/05/01(日)21:04:34 No.922891431
>あんなデコトラ今あんの!? もう滅んだ
129 22/05/01(日)21:04:35 No.922891443
バブルへGO!
130 22/05/01(日)21:04:36 No.922891449
異世界転生か
131 22/05/01(日)21:04:40 No.922891472
>あんなデコトラ今あんの!? あるよ デコトラ博覧会とかあるから
132 22/05/01(日)21:04:42 No.922891490
バブルへGO!
133 22/05/01(日)21:04:45 No.922891509
雑なナビ画面!
134 22/05/01(日)21:04:47 No.922891524
異世界転生きたな…
135 22/05/01(日)21:04:47 No.922891525
>金利のメリットはみんな受けてるしな… 田舎の土地持ちは土地売るだけで大金入るしな
136 22/05/01(日)21:04:48 No.922891536
入れてないのに従うなよ
137 22/05/01(日)21:04:50 No.922891553
これがトラック転生ってやつか
138 22/05/01(日)21:04:53 No.922891579
なにこれ
139 22/05/01(日)21:04:55 No.922891597
絶対に右折してください
140 22/05/01(日)21:04:56 No.922891599
>日本の未来はwowwow 平成不況と呼ばれた時の曲じゃん
141 22/05/01(日)21:04:57 No.922891609
NHKも異世界転生ですかい
142 22/05/01(日)21:04:57 No.922891616
この前は漫画家志望だったけど別人なのか
143 22/05/01(日)21:04:58 No.922891619
絶対に
144 22/05/01(日)21:04:59 No.922891633
このナビ怖い!
145 22/05/01(日)21:04:59 No.922891634
絶対に!?
146 22/05/01(日)21:05:00 No.922891642
あのさあ
147 22/05/01(日)21:05:01 No.922891653
絶対に
148 22/05/01(日)21:05:01 No.922891655
>>あんなデコトラ今あんの!? >もう滅んだ そうでもない
149 22/05/01(日)21:05:03 No.922891666
絶対に!?
150 22/05/01(日)21:05:05 No.922891680
絶対に許さないでください
151 22/05/01(日)21:05:06 No.922891687
怖い怖い
152 22/05/01(日)21:05:07 No.922891696
なんだよこのナビ!
153 22/05/01(日)21:05:07 No.922891702
デロリアンか
154 22/05/01(日)21:05:08 No.922891703
いや従うなや!!
155 22/05/01(日)21:05:10 No.922891722
この茶番いる?
156 22/05/01(日)21:05:10 No.922891726
こわいこわい!
157 22/05/01(日)21:05:10 No.922891735
そこを 挫折 です
158 22/05/01(日)21:05:11 No.922891741
笑ってるじゃん!
159 22/05/01(日)21:05:13 No.922891755
踏み込んでください
160 22/05/01(日)21:05:14 No.922891762
トラックが異世界転生する場合ってこうやるんだ…
161 22/05/01(日)21:05:15 No.922891763
トラック転生するんじゃないのか
162 22/05/01(日)21:05:15 No.922891767
デロリアンかよ!
163 22/05/01(日)21:05:16 No.922891772
次のレスに絶対にそうだねしてください それが正しいのです
164 22/05/01(日)21:05:17 No.922891775
まあ行くかあ
165 22/05/01(日)21:05:17 No.922891780
転生するんや
166 22/05/01(日)21:05:21 No.922891799
ダイヤモンドだねー
167 22/05/01(日)21:05:23 No.922891818
転移ゲートだ
168 22/05/01(日)21:05:24 No.922891822
あーバブル期なら出所不詳のトラック運転手でも食っていけそう
169 22/05/01(日)21:05:25 No.922891831
シティポップってやつか
170 22/05/01(日)21:05:26 No.922891842
ホラーだこれ
171 22/05/01(日)21:05:32 No.922891882
バックトゥザフューチャー!
172 22/05/01(日)21:05:32 No.922891885
>>どうやったらバブル期に給料もらっていて金持ちのままいられなかったんだ >バブルって実は税金高いんだよ、消費税とかないけど所得税とか 物品税なくなって消費税でCDの値段が3200円から税込み3008円になったのは覚えてる
173 22/05/01(日)21:05:33 No.922891891
>バブルって実は税金高いんだよ、消費税とかないけど所得税とか 最高で7割くらいだっけ
174 22/05/01(日)21:05:34 No.922891897
アンモナイトだね ああ古代の化石さ
175 22/05/01(日)21:05:35 No.922891906
NHKはヨシヒコと濱田岳好きすぎない?
176 22/05/01(日)21:05:35 No.922891909
ははーん異世界転生だな
177 22/05/01(日)21:05:38 No.922891932
BTTF
178 22/05/01(日)21:05:38 No.922891933
オーラロードが開かれた
179 22/05/01(日)21:05:38 No.922891934
今デコトラ見なくなったなぁ…
180 22/05/01(日)21:05:38 No.922891937
これにホイホイ従うの軽率すぎる…
181 22/05/01(日)21:05:39 No.922891940
>あーバブル期なら出所不詳のトラック運転手でも食っていけそう 引く手あまただからなー
182 22/05/01(日)21:05:39 No.922891944
トラックで異世界転生するのか…
183 22/05/01(日)21:05:45 No.922892002
>中国は弾けてもずっとイケイケじゃない? 資源と労働力に溢れた国の地力は強い 権力者がよっぽどアホじゃなければ
184 22/05/01(日)21:05:46 No.922892005
>絶対に許さないでください OK 左に15°
185 22/05/01(日)21:05:47 No.922892015
>この前は漫画家志望だったけど別人なのか 漫画1冊しか出せなくて運ちゃんしてるんじゃない
186 22/05/01(日)21:05:47 No.922892018
東京こわー…
187 22/05/01(日)21:05:48 No.922892025
デロリアンじゃなくても時間をこえられる
188 22/05/01(日)21:05:52 No.922892050
どういうことなの・・・
189 22/05/01(日)21:05:53 No.922892063
当時の東京はよくタイムスリップしてたからな…
190 22/05/01(日)21:05:55 No.922892080
過去に飛んだり異世界送りにしたりトラックは万能だな
191 22/05/01(日)21:05:58 No.922892096
>あーバブル期なら出所不詳のトラック運転手でも食っていけそう このトラック謎の電子回路付いてて整備できない!
192 22/05/01(日)21:05:59 No.922892106
してたやろが
193 22/05/01(日)21:06:04 No.922892143
し、死んでる…
194 22/05/01(日)21:06:04 No.922892145
>トラック転生するんじゃないのか トラックに轢かれるから転生トラックって言うんじゃ…
195 22/05/01(日)21:06:04 No.922892146
わかりやすいねタイムスリップが
196 22/05/01(日)21:06:10 No.922892192
天皇陛下 崩御
197 22/05/01(日)21:06:10 No.922892203
俺もバブル期に転生して無双したい
198 22/05/01(日)21:06:13 No.922892221
この時代って不織布マスクなかったよね
199 22/05/01(日)21:06:14 No.922892224
平 成
200 22/05/01(日)21:06:14 No.922892231
ちょっと前だね
201 22/05/01(日)21:06:15 No.922892237
平 成
202 22/05/01(日)21:06:16 No.922892241
新元号 決まる
203 22/05/01(日)21:06:16 No.922892243
醜くないか?
204 22/05/01(日)21:06:16 No.922892244
平 成
205 22/05/01(日)21:06:16 No.922892249
平 成
206 22/05/01(日)21:06:18 No.922892257
値段つかないやつきたな…
207 22/05/01(日)21:06:18 No.922892264
DAIGOがもらうやつ
208 22/05/01(日)21:06:18 No.922892266
天皇陛下の死亡実況してたとき
209 22/05/01(日)21:06:18 No.922892269
DAIGO!
210 22/05/01(日)21:06:19 No.922892275
小渕!!
211 22/05/01(日)21:06:19 No.922892283
小渕クンの答え
212 22/05/01(日)21:06:20 No.922892284
株上がれの人
213 22/05/01(日)21:06:20 No.922892285
小渕総理や
214 22/05/01(日)21:06:20 No.922892289
あっDaigoの持ちネタ
215 22/05/01(日)21:06:20 No.922892290
DAIGOの家にあるやつきたな…
216 22/05/01(日)21:06:20 No.922892291
ジオウで見たシーンだ!
217 22/05/01(日)21:06:20 No.922892295
ぶっちゃん!
218 22/05/01(日)21:06:21 No.922892300
DAIGOの家にあった奴!
219 22/05/01(日)21:06:25 No.922892329
バブル期ってダメな印象ばっかり持ってたけど 最近バブル期を持ち上げること増えてきたね
220 22/05/01(日)21:06:25 No.922892334
歯 姫
221 22/05/01(日)21:06:26 No.922892335
BUBBLE BUBBLE BUBBLE BUBBLE BUBBLE BUBBLE BUBBLE BUBBLE BUBBLE BUBBLE BUBBLE BUBBLE BUBBLE BUBBLE BUBBLE BUBBLE BUBBLE BUBBLE BUBBLE BUBBLE BUBBLE BUBBLE BUBBLE BUBBLE BUBBLE BUBBLE BUBBLE BUBBLE BUBBLE BUBBLE
222 22/05/01(日)21:06:26 No.922892340
山田!?
223 22/05/01(日)21:06:27 No.922892353
確実に死んでるであろうおじいさん
224 22/05/01(日)21:06:28 No.922892366
白黒だった前よりはだいぶ違和感あるな
225 22/05/01(日)21:06:30 No.922892384
孫がウイッシュするんだよね
226 22/05/01(日)21:06:31 No.922892391
フラグ…
227 22/05/01(日)21:06:31 No.922892392
ナチュラルに混じってるな
228 22/05/01(日)21:06:31 No.922892394
バカな…!
229 22/05/01(日)21:06:36 No.922892422
平成おじさん!
230 22/05/01(日)21:06:36 No.922892425
仮面ライダーでパロられた奴
231 22/05/01(日)21:06:36 No.922892428
競馬のデータ覚えてるか?! 1989年の!
232 22/05/01(日)21:06:37 No.922892436
>バブルって実は税金高いんだよ、消費税とかないけど所得税とか 累進課税で金持ちはしんどいだけでは? 後社会保険料の負担が全然違う
233 22/05/01(日)21:06:38 No.922892438
お前達の平成って
234 22/05/01(日)21:06:40 No.922892452
みにくくないか
235 22/05/01(日)21:06:42 No.922892470
流されすぎだぞお前!
236 22/05/01(日)21:06:45 No.922892491
>バブル経験した「」もいるんだよな… 高校1年時に…即弾けてしまったが
237 22/05/01(日)21:06:47 No.922892510
綺麗な映像残ってるなぁ
238 22/05/01(日)21:06:52 No.922892548
>バブル期ってダメな印象ばっかり持ってたけど >最近バブル期を持ち上げること増えてきたね ダメなのは潰し方だし
239 22/05/01(日)21:06:58 No.922892589
記帳台があいてる瞬間の映像見つけるの大変だっただろうな
240 22/05/01(日)21:06:58 No.922892594
ワンレンボディコン!
241 22/05/01(日)21:06:59 No.922892598
むっ
242 22/05/01(日)21:06:59 No.922892604
むっ!
243 22/05/01(日)21:07:00 No.922892610
ワンレンボディコン
244 22/05/01(日)21:07:00 No.922892615
むっ!
245 22/05/01(日)21:07:05 No.922892647
むっ!
246 22/05/01(日)21:07:06 No.922892653
眉毛太い
247 22/05/01(日)21:07:07 No.922892657
16:9なのはなんで!?
248 22/05/01(日)21:07:11 No.922892684
これがバブル時代の見た目
249 22/05/01(日)21:07:15 No.922892706
バボォ
250 22/05/01(日)21:07:15 No.922892714
タイムスリップできたらまずエロ本見に行くよね
251 22/05/01(日)21:07:16 No.922892715
ゴールデンにオッパイが見れた時代
252 22/05/01(日)21:07:17 No.922892719
バボー
253 22/05/01(日)21:07:18 No.922892730
バボー
254 22/05/01(日)21:07:20 No.922892750
バボゥル
255 22/05/01(日)21:07:21 No.922892756
>バブル期ってダメな印象ばっかり持ってたけど >最近バブル期を持ち上げること増えてきたね 活気に溢れていた古き良き時代よもう一度みたいな感じだろうか この番組も肯定的な編集するなら切る
256 22/05/01(日)21:07:21 No.922892759
バボォ
257 22/05/01(日)21:07:21 No.922892760
>競馬のデータ覚えてるか?! >1989年の! 東京がヨシヒコシティになっちまうーっ
258 22/05/01(日)21:07:22 No.922892762
バブルはどうでもいいけど当時のアニメはもう一回見てぇなぁ
259 22/05/01(日)21:07:23 No.922892767
>競馬のデータ覚えてるか?! >1989年の! タマモクロスあたり?
260 22/05/01(日)21:07:23 No.922892777
「」が小学生の頃か
261 22/05/01(日)21:07:24 No.922892782
バボォー
262 22/05/01(日)21:07:25 No.922892786
結構短いな…
263 22/05/01(日)21:07:27 No.922892804
>16:9なのはなんで!? 上下切ってるだけじゃない?
264 22/05/01(日)21:07:30 No.922892833
こうして見ると今とそこまでファッションもメイクも変わってないように思える
265 22/05/01(日)21:07:33 No.922892849
束の間の繁栄
266 22/05/01(日)21:07:33 No.922892853
短いな…
267 22/05/01(日)21:07:34 No.922892860
土地!土地!土地!
268 22/05/01(日)21:07:34 No.922892862
どこに山田孝之いるか探してしまう
269 22/05/01(日)21:07:34 No.922892864
むこうぶち
270 22/05/01(日)21:07:34 No.922892865
俺の母親がちょっといい感じの服来てセールスレディやってた時代だ
271 22/05/01(日)21:07:36 No.922892877
この頃もう既にNHKはハイビジョン試し始めてたし 映像資料がここまでの比じゃないと思う
272 22/05/01(日)21:07:37 No.922892879
バブルってもっと前の年代だと思ってたわ
273 22/05/01(日)21:07:37 No.922892880
>16:9なのはなんで!? 引き伸ばして上下カット
274 22/05/01(日)21:07:40 No.922892900
3年しかないんだ
275 22/05/01(日)21:07:40 No.922892902
>競馬のデータ覚えてるか?! >1989年の! オグリがオールカマー毎日王冠天皇賞からのMCSとJCの連闘って 殺人ローテやってた頃じゃ
276 22/05/01(日)21:07:42 No.922892911
数字で見せられるとバブルって思ったより短いな
277 22/05/01(日)21:07:49 No.922892971
なそ にん
278 22/05/01(日)21:07:50 No.922892979
未来知ってるから何かできそうだけど
279 22/05/01(日)21:07:51 No.922892981
なそ にん
280 22/05/01(日)21:07:51 No.922892982
バブルの頃同級生の親が羽振りいいほうと良くない方の二択だった うちは後者
281 22/05/01(日)21:07:53 No.922893002
カンチセックスしよ♪はバブル崩壊直後
282 22/05/01(日)21:07:53 No.922893004
あたまおかしい
283 22/05/01(日)21:07:54 No.922893008
むこうぶちの世界じゃん!!
284 22/05/01(日)21:07:55 No.922893021
>バブルはどうでもいいけど当時のゲーセンはもう一回行きてぇなぁ
285 22/05/01(日)21:07:57 No.922893038
ヒエー
286 22/05/01(日)21:07:58 No.922893047
そんな良いもんでもなかったよ テレビの深夜放送はおもしろかったけど
287 22/05/01(日)21:07:59 No.922893052
なそ にん
288 22/05/01(日)21:08:03 No.922893078
もっかい金融緩和すればバブル起きる?
289 22/05/01(日)21:08:04 No.922893079
2000兆!?
290 22/05/01(日)21:08:04 No.922893080
財テク懐かしい響き
291 22/05/01(日)21:08:04 No.922893085
怖すぎる…
292 22/05/01(日)21:08:04 No.922893086
意味不明な時代だ
293 22/05/01(日)21:08:05 No.922893090
狂ってるな
294 22/05/01(日)21:08:06 No.922893101
俺もBCバブルに乗りたかった
295 22/05/01(日)21:08:10 No.922893121
誰かおかしいって思わなかったので?
296 22/05/01(日)21:08:11 No.922893130
株券がマジの券な頃
297 22/05/01(日)21:08:12 No.922893133
>バブルはどうでもいいけど当時のアニメはもう一回見てぇなぁ 金曜とさっき見た!!
298 22/05/01(日)21:08:13 No.922893149
なそ
299 22/05/01(日)21:08:16 No.922893170
財テクしかしない!
300 22/05/01(日)21:08:20 No.922893198
今みたいなのが良いかと言われれば良くないし 軟着陸できればインフレもしてくれないと困るし
301 22/05/01(日)21:08:20 No.922893206
話を聞くたびなんでみんな貯金してなかったんだろう…となる
302 22/05/01(日)21:08:23 No.922893220
なそ
303 22/05/01(日)21:08:23 No.922893225
しれっと億とか言うのな
304 22/05/01(日)21:08:23 No.922893227
30億円欲しーい
305 22/05/01(日)21:08:24 No.922893230
ギャラクシー
306 22/05/01(日)21:08:24 No.922893233
子供の時にバブル弾けての負け組のホームレスだらけの街を見れたのはいい経験だと思う
307 22/05/01(日)21:08:25 No.922893242
ははは……
308 22/05/01(日)21:08:25 No.922893248
>未来知ってるから何かできそうだけど 現金化しとけばなんとか…
309 22/05/01(日)21:08:25 No.922893250
桁が違う…
310 22/05/01(日)21:08:26 No.922893258
ドラクエ4作ってる真っ最中かな?この時期
311 22/05/01(日)21:08:27 No.922893263
ハイビジョンテレビ!?
312 22/05/01(日)21:08:28 No.922893274
この時代で土地とか御所もってた奴らは小金持ちになったよ
313 22/05/01(日)21:08:28 No.922893275
三越アホか
314 22/05/01(日)21:08:29 No.922893278
5億円の福袋…?
315 22/05/01(日)21:08:29 No.922893281
なそ にん
316 22/05/01(日)21:08:29 No.922893282
ギャラクシーダイヤモンド!
317 22/05/01(日)21:08:30 No.922893290
>数字で見せられるとバブルって思ったより短いな 80年代前半はむしろ不景気と言っても 若い子はわかってくれない
318 22/05/01(日)21:08:32 No.922893313
海外の美術品を雑に買っちゃう
319 22/05/01(日)21:08:33 No.922893316
うーん狂気
320 22/05/01(日)21:08:34 No.922893330
マニー
321 22/05/01(日)21:08:35 No.922893335
>競馬のデータ覚えてるか?! >1989年の! ホーリックスがジャパンカップ勝つぞ
322 22/05/01(日)21:08:36 No.922893339
マニー
323 22/05/01(日)21:08:36 No.922893340
あったなあ
324 22/05/01(日)21:08:36 No.922893341
あったなぁ
325 22/05/01(日)21:08:36 No.922893344
マネェー…
326 22/05/01(日)21:08:38 No.922893350
マニー…
327 22/05/01(日)21:08:38 No.922893354
そうか
328 22/05/01(日)21:08:38 No.922893362
まにぃー
329 22/05/01(日)21:08:41 No.922893397
あったね
330 22/05/01(日)21:08:41 No.922893399
マニマニマニ
331 22/05/01(日)21:08:42 No.922893408
そうだよな林に行けば金が手に入った時代なんだよな
332 22/05/01(日)21:08:45 No.922893434
まに~
333 22/05/01(日)21:08:46 No.922893436
竹藪一億円懐かしい
334 22/05/01(日)21:08:46 No.922893439
あーあったなあ
335 22/05/01(日)21:08:47 No.922893444
本当に同じ国か?
336 22/05/01(日)21:08:48 No.922893453
あったなぁ
337 22/05/01(日)21:08:49 No.922893462
センスが悪趣味だがこれはこれで嫌いじゃない
338 22/05/01(日)21:08:53 No.922893492
なんかこの事件覚えてるな
339 22/05/01(日)21:08:53 No.922893497
今もたまに札束出て来ない?
340 22/05/01(日)21:08:55 No.922893510
へーそういう理由だったのかこれ
341 22/05/01(日)21:08:55 No.922893512
ブラックマンデーから何も学ばなかったのか
342 22/05/01(日)21:08:58 No.922893525
>話を聞くたびなんでみんな貯金してなかったんだろう…となる どんどん収入も物価も上がるのに何で貯金するの?
343 22/05/01(日)21:09:00 No.922893547
それは金余りというか事件性しかないやつじゃ…
344 22/05/01(日)21:09:01 No.922893553
>そんな良いもんでもなかったよ >テレビの深夜放送はおもしろかったけど アニメだいすき!はありがたかった……
345 22/05/01(日)21:09:02 No.922893560
マルサの女
346 22/05/01(日)21:09:03 No.922893569
10%でも2千万か
347 22/05/01(日)21:09:04 No.922893573
今まさに隣の国がバブル潰しやってるけどどうなることやら
348 22/05/01(日)21:09:04 No.922893575
>16:9なのはなんで!? アナログハイビジョン機器が使われ始めた頃なのかな
349 22/05/01(日)21:09:07 No.922893599
竹やぶの大金って脱税した金だったのか
350 22/05/01(日)21:09:07 No.922893601
小学生の頃川に金庫捨ててあったわ…
351 22/05/01(日)21:09:08 No.922893610
>誰かおかしいって思わなかったので? むしろもっと良くなると信じ込んでた
352 22/05/01(日)21:09:08 No.922893612
欲にまみれた顔!
353 22/05/01(日)21:09:08 No.922893614
金!金!金!!
354 22/05/01(日)21:09:10 No.922893621
多くの人が群がった
355 22/05/01(日)21:09:10 No.922893622
パトレイバーにもあるね竹藪で現金拾う話
356 22/05/01(日)21:09:10 No.922893627
オグリVSタマモが1988で伝説の秋が1989で奇跡の復活が1990 馬自身の魅力もあるだろうけどまさにバブルと合致してんだな
357 22/05/01(日)21:09:13 No.922893653
タケノコ
358 22/05/01(日)21:09:13 No.922893654
俺もこの快感味わいたかった
359 22/05/01(日)21:09:14 No.922893660
今日は休みじゃグフフ
360 22/05/01(日)21:09:15 No.922893664
あったあった
361 22/05/01(日)21:09:18 No.922893687
たけのことるなや
362 22/05/01(日)21:09:18 No.922893688
やっぱりたけのこだよね
363 22/05/01(日)21:09:21 No.922893719
ガキが…
364 22/05/01(日)21:09:22 No.922893724
かわいい
365 22/05/01(日)21:09:22 No.922893725
筍取ってんじゃないよ!
366 22/05/01(日)21:09:23 No.922893730
さもしいのう
367 22/05/01(日)21:09:24 No.922893740
>数字で見せられるとバブルって思ったより短いな 株バブルは89年までだけどバブル景気そのものは91年くらいまで余熱があるからだいたいDB連載開始からフリーザ編くらいまで
368 22/05/01(日)21:09:24 No.922893743
腹立つ野次馬どもだな!
369 22/05/01(日)21:09:24 No.922893747
このクソガキももう40代なのか
370 22/05/01(日)21:09:26 No.922893762
タケノコ…
371 22/05/01(日)21:09:28 No.922893767
マジで子供が微笑ましいやつだった
372 22/05/01(日)21:09:28 No.922893770
捨てた人見つかってたんだ
373 22/05/01(日)21:09:32 No.922893798
竹藪事件!
374 22/05/01(日)21:09:32 No.922893803
俺と同い年くらいかなさっきの小学生
375 22/05/01(日)21:09:32 No.922893804
一人当たりGDP超えてたんだ…
376 22/05/01(日)21:09:34 No.922893822
>80年代前半はむしろ不景気と言っても >若い子はわかってくれない プラザ合意の円高不況じゃないの?
377 22/05/01(日)21:09:40 No.922893870
でしょうね!
378 22/05/01(日)21:09:46 No.922893909
ハッピーだなぁオイ
379 22/05/01(日)21:09:47 No.922893912
>もっかい金融緩和すればバブル起きる? 財政出動もしないとダメ
380 22/05/01(日)21:09:47 No.922893914
すげえ…
381 22/05/01(日)21:09:48 No.922893918
呑気すぎる…
382 22/05/01(日)21:09:49 No.922893923
多いのか?
383 22/05/01(日)21:09:52 No.922893945
オプティズムかな
384 22/05/01(日)21:09:52 No.922893947
やっぱ金があれば鬱を克服できるのでは?
385 22/05/01(日)21:09:53 No.922893951
半分がアホに!
386 22/05/01(日)21:09:53 No.922893954
>このクソガキももう40代なのか やめろ「」それは俺に効く
387 22/05/01(日)21:09:54 No.922893959
でも49%は不安あるんだな
388 22/05/01(日)21:09:55 No.922893968
この時期だけである
389 22/05/01(日)21:09:56 No.922893980
この時期だけだろうね
390 22/05/01(日)21:09:56 No.922893982
やはり金 金はすべてを解決する
391 22/05/01(日)21:09:57 No.922893985
微妙な数字だけど高いんだな
392 22/05/01(日)21:09:57 No.922893989
それでもやっと半数越えなんだ…
393 22/05/01(日)21:09:57 No.922893991
やはり金!
394 22/05/01(日)21:09:58 No.922893998
悩みも不安もない!
395 22/05/01(日)21:09:59 No.922894010
この頃のimgも盛り上がってたわ…
396 22/05/01(日)21:10:00 No.922894022
>16:9なのはなんで!? トリミングしてるだけだろ馬鹿
397 22/05/01(日)21:10:01 No.922894029
やっぱ金あると違うんすねぇ
398 22/05/01(日)21:10:01 No.922894034
金があれば鬱は治るってのは割とホントなんだろうなー
399 22/05/01(日)21:10:02 No.922894037
ガキの俺の小遣いは上がらないのにゲーム機の本体価格はうなぎのぼりだった
400 22/05/01(日)21:10:03 No.922894046
ため息出ちゃう…
401 22/05/01(日)21:10:04 No.922894049
今のクソガキ今40歳くらいか
402 22/05/01(日)21:10:07 No.922894074
>馬自身の魅力もあるだろうけどまさにバブルと合致してんだな よく言われる話だな
403 22/05/01(日)21:10:09 No.922894089
金は精神安定剤なんだ
404 22/05/01(日)21:10:10 No.922894100
好きなシリーズの作品で何の年か覚えるよね 俺の場合はゴジラVSビオランテの頃だ
405 22/05/01(日)21:10:12 No.922894112
金 金が全て
406 22/05/01(日)21:10:12 No.922894115
>このクソガキももう40代なのか クソガキです…
407 22/05/01(日)21:10:15 No.922894136
金!やはり金は全てを解決する!
408 22/05/01(日)21:10:15 No.922894139
カネさえあればなんでもできる!
409 22/05/01(日)21:10:16 No.922894142
こわい!!
410 22/05/01(日)21:10:16 No.922894144
うちの実家食堂やってたけどこの頃地上げで近所の工場なくなって食堂つぶれて大変だった 修学旅行も行けなかったし
411 22/05/01(日)21:10:17 No.922894164
>俺と同い年くらいかなさっきの小学生 子供がこんなとこに来ちゃいかん…
412 22/05/01(日)21:10:18 No.922894167
今日はテーマ的に40代50代「」が多いだろうか
413 22/05/01(日)21:10:18 No.922894170
銚子乗ってるなあ
414 22/05/01(日)21:10:20 No.922894189
そりゃ宇宙移民船もこの時代が一番幸福な時代だったって選ぶわな
415 22/05/01(日)21:10:28 No.922894247
NHKらしくない描写!
416 22/05/01(日)21:10:29 No.922894256
如くはじまた
417 22/05/01(日)21:10:30 No.922894264
24時間働けますかみたいなキャッチフレーズが出てる
418 22/05/01(日)21:10:34 No.922894289
>80年代前半はむしろ不景気と言っても >若い子はわかってくれない いつソ連が攻めてくるか分からなかったからな……
419 22/05/01(日)21:10:39 No.922894323
ヤクザ?
420 22/05/01(日)21:10:40 No.922894333
>それでもやっと半数越えなんだ… 全員恩恵受けられてたわけでもないからな
421 22/05/01(日)21:10:42 No.922894349
暴力団…
422 22/05/01(日)21:10:46 No.922894372
暴対法前の人か…
423 22/05/01(日)21:10:47 No.922894375
いたなーこういうヤツ
424 22/05/01(日)21:10:52 No.922894412
仮面ライダーで言えばBLACKとBLACKRX
425 22/05/01(日)21:10:52 No.922894413
枕営業!
426 22/05/01(日)21:10:54 No.922894426
人(ヤクザのケツ持ち)を呼ぶことになりますねえ
427 22/05/01(日)21:10:58 No.922894464
なん…だと…
428 22/05/01(日)21:11:03 No.922894498
衣装すごいな
429 22/05/01(日)21:11:06 No.922894508
堂島組か
430 22/05/01(日)21:11:07 No.922894518
>>それでもやっと半数越えなんだ… >全員恩恵受けられてたわけでもないからな 公務員とか物価あがるだけだもんな
431 22/05/01(日)21:11:08 No.922894524
>24時間働けますかみたいなキャッチフレーズが出てる でも働けば働くほどお金もいっぱいもらえたからね
432 22/05/01(日)21:11:10 No.922894533
ヒモ生活!
433 22/05/01(日)21:11:12 No.922894546
いきなりなにをいう
434 22/05/01(日)21:11:13 No.922894553
なんかいい関係になってる!?
435 22/05/01(日)21:11:14 No.922894557
ボード設置しろよ
436 22/05/01(日)21:11:14 No.922894560
バブルの頃ってバブルって言ってたの?
437 22/05/01(日)21:11:14 No.922894561
平成なロケ地を探すの大変だな
438 22/05/01(日)21:11:15 No.922894571
>テレビの深夜放送はおもしろかったけど 深夜にエロ映画とか普通にやってたな…ポリゴンショックで吹っ飛んだ感じだけど
439 22/05/01(日)21:11:18 No.922894598
面白くないからそういうの
440 22/05/01(日)21:11:21 No.922894613
>パトレイバーにもあるね竹藪で現金拾う話 昔読んだパンク・ポンクってファットラビットが出てくる漫画でもおサツ(サツマイモ)拾う話やってたし昔は定番のネタだったのかもしれない
441 22/05/01(日)21:11:21 No.922894616
もうタイムスリップすることに慣れきってやがる
442 22/05/01(日)21:11:23 No.922894627
この時ってジョジョ2部か3部かな
443 22/05/01(日)21:11:23 No.922894629
やべーぞ!
444 22/05/01(日)21:11:24 No.922894633
ホモよ!
445 22/05/01(日)21:11:26 No.922894651
天たま…無いのか?
446 22/05/01(日)21:11:26 No.922894655
山田孝之どの時代でもそういう方向に行くな
447 22/05/01(日)21:11:27 No.922894664
暴対法成立する前?
448 22/05/01(日)21:11:38 No.922894739
当時のオグリは汚い金のために走らされるかわいそうなウマみたいな扱いもあった それとセットでハイセイコーと高度経済成長期が美化されはじめる
449 22/05/01(日)21:11:38 No.922894741
この時代のラーメン不味そう…
450 22/05/01(日)21:11:39 No.922894747
地方とういうか職種によってはほぼ恩恵なかったからな…
451 22/05/01(日)21:11:40 No.922894748
3畳3万!?
452 22/05/01(日)21:11:41 No.922894759
あったなー地上げとか
453 22/05/01(日)21:11:42 No.922894760
地上げ!
454 22/05/01(日)21:11:42 No.922894766
今で言うブラック労働も普通の時代だったぞ まあ働けば働くほど儲かる時代でもあったんだが
455 22/05/01(日)21:11:44 No.922894779
3Pセックスのチャンス!
456 22/05/01(日)21:11:47 No.922894800
地上げ屋か
457 22/05/01(日)21:11:52 No.922894843
フリーザ様か
458 22/05/01(日)21:11:53 No.922894846
地上げがブームだった時代か…
459 22/05/01(日)21:11:53 No.922894848
昔はラーメン500円で食べられたと聞いた
460 22/05/01(日)21:11:54 No.922894855
地上げか…
461 22/05/01(日)21:11:55 No.922894860
貸本屋やめてそば屋はじめたのか
462 22/05/01(日)21:11:59 No.922894885
くしゃがら調べようとしてた店主?
463 22/05/01(日)21:11:59 No.922894886
うちの父親は公務員だったからなんの恩恵もなかったって言ってたな
464 22/05/01(日)21:12:00 No.922894894
バブルにはバブルの闇がある
465 22/05/01(日)21:12:03 No.922894909
バブリーダンスの頃のカッコまたしてる…
466 22/05/01(日)21:12:03 No.922894914
>この時ってジョジョ2部か3部かな 3部だろ
467 22/05/01(日)21:12:07 No.922894953
トラック運転手…地上げ…突っ込まないはずもなく
468 22/05/01(日)21:12:08 No.922894958
わざわざセット用意したのか
469 22/05/01(日)21:12:09 No.922894967
このシナリオ考えたのは誰だ!
470 22/05/01(日)21:12:10 No.922894969
押井守が好きそうなそば屋だな…
471 22/05/01(日)21:12:10 No.922894974
>山田孝之どの時代でもそういう方向に行くな どの時代でも生きていけそうなタフさはあると思う なんなら鎌倉時代でも
472 22/05/01(日)21:12:13 No.922894992
せまっ
473 22/05/01(日)21:12:13 No.922894993
電話は携帯でいいじゃん
474 22/05/01(日)21:12:13 No.922894995
児ポがなかった時代ってだけでも羨ましい 毛はNGだけど割れ目はOKとか狂ってんな
475 22/05/01(日)21:12:15 No.922895017
あーあったあったこういう部屋
476 22/05/01(日)21:12:15 No.922895018
中野坂上の風呂なしアパートいまもあるかな
477 22/05/01(日)21:12:16 No.922895025
>この時ってジョジョ2部か3部かな ちょうど三部始まった時かな
478 22/05/01(日)21:12:18 No.922895040
バブル時代のテレビって何があるの? ドラマっつうとトレンディだろうけどバラエティだと?
479 22/05/01(日)21:12:22 No.922895072
>でも働けば働くほどお金もいっぱいもらえたからね メンタルより体力的に壊れる人も少なくなかった
480 22/05/01(日)21:12:23 No.922895089
地方の農家とかも土地うっぱらって それで外車とか買ったりしてたからな
481 22/05/01(日)21:12:23 No.922895090
バブルって関東圏でだけあったの?
482 22/05/01(日)21:12:25 No.922895103
あとうちの親父にも別に恩恵はなかった
483 22/05/01(日)21:12:27 No.922895118
缶ビールなんてあったっけ?
484 22/05/01(日)21:12:29 No.922895139
都内の真ん中で3万か
485 22/05/01(日)21:12:31 No.922895150
なつかしーコタツ
486 22/05/01(日)21:12:31 No.922895151
あんな羽振り良さそうな店で働いてんのに…
487 22/05/01(日)21:12:31 No.922895154
地上げした土地を転がして金が手に入る時代だったとは聞く
488 22/05/01(日)21:12:31 No.922895156
駆け出しの芸人が入るようなアパートだ!
489 22/05/01(日)21:12:34 No.922895174
とりあえず宿と仕事をゲット
490 22/05/01(日)21:12:35 No.922895183
かっぺ!
491 22/05/01(日)21:12:37 No.922895196
かっぺ
492 22/05/01(日)21:12:40 No.922895218
天下のNHKで喫煙禁酒を!?
493 22/05/01(日)21:12:42 No.922895236
もみあげってかっぺなの?
494 22/05/01(日)21:12:42 No.922895237
あったなあ地上げ屋騒動 ダンプで突っ込んだり
495 22/05/01(日)21:12:43 No.922895239
テレビも14型が標準だしな…
496 22/05/01(日)21:12:46 No.922895264
もみあげ切れ
497 22/05/01(日)21:12:46 No.922895269
ちゃんとバブル恩恵受けてたの一部の人だけだというのも触れるのね
498 22/05/01(日)21:12:46 No.922895270
>バブルって関東圏でだけあったの? 全国的に
499 22/05/01(日)21:12:51 No.922895295
煙たすぎる
500 22/05/01(日)21:12:54 No.922895317
そうみんなスパスパやってんだよね
501 22/05/01(日)21:12:55 No.922895321
スパスパ
502 22/05/01(日)21:12:56 No.922895327
当たり前のタバコの煙
503 22/05/01(日)21:12:56 No.922895331
髪型の流行りとかはあるよなぁ
504 22/05/01(日)21:12:56 No.922895332
89年だと深夜帯にイカ天とかやってたな
505 22/05/01(日)21:12:57 No.922895335
でけえ
506 22/05/01(日)21:12:57 No.922895343
えっ細くすればいいの?
507 22/05/01(日)21:12:58 No.922895347
しもしも
508 22/05/01(日)21:12:58 No.922895348
でけぇ!!
509 22/05/01(日)21:12:58 No.922895352
なんかいるー!?
510 22/05/01(日)21:12:59 No.922895354
ランドセルケータイ!
511 22/05/01(日)21:13:03 No.922895390
そういえばこのくらいだとヤニも吸いまくりだもんな
512 22/05/01(日)21:13:03 No.922895391
もみあげとかひげとか無い時代だったわ
513 22/05/01(日)21:13:05 No.922895404
当時風の映像面白いな
514 22/05/01(日)21:13:11 No.922895439
>当時のオグリは汚い金のために走らされるかわいそうなウマみたいな扱いもあった >それとセットでハイセイコーと高度経済成長期が美化されはじめる オグリは2番目(中央では一人目)の馬主が脱税で逮捕されそうになって馬主資格なくす前に転売されたからな
515 22/05/01(日)21:13:11 No.922895440
携帯は超高価
516 22/05/01(日)21:13:12 No.922895447
はさみだ…
517 22/05/01(日)21:13:12 No.922895451
なにこれ
518 22/05/01(日)21:13:13 No.922895455
>当時のオグリは汚い金のために走らされるかわいそうなウマみたいな扱いもあった オーナー変わった上に種牡馬時代は権利持たない契約だったから 現役時代で稼ぐ必要があったんだよな
519 22/05/01(日)21:13:14 No.922895459
タモさんが好きだったやつ
520 22/05/01(日)21:13:16 No.922895477
はやっ
521 22/05/01(日)21:13:17 No.922895487
タイムスリップしたら現金も使えないよね
522 22/05/01(日)21:13:18 No.922895494
タモリが盛り上がってたやつ!
523 22/05/01(日)21:13:18 No.922895495
居たねあの係の人 すげえ早かった
524 22/05/01(日)21:13:21 No.922895510
そりゃSuica使えんわな…
525 22/05/01(日)21:13:24 No.922895527
現金も偽札扱いになるんじゃないか?
526 22/05/01(日)21:13:24 No.922895529
合成があれだ 日清のカップヌードル風だ
527 22/05/01(日)21:13:26 No.922895545
>うちの父親は公務員だったからなんの恩恵もなかったって言ってたな 当時の公務員は潰しの効かない奴がコネで潜り込む仕事だったからな
528 22/05/01(日)21:13:27 No.922895559
そしてプルタブが落ちてた
529 22/05/01(日)21:13:29 No.922895572
流石にプルタブが外れる缶ビールは用意できなかったか
530 22/05/01(日)21:13:31 No.922895599
確かに空き地あったわ
531 22/05/01(日)21:13:33 No.922895617
安い散髪屋だともみあげ無くなるのはこの頃の名残か
532 22/05/01(日)21:13:34 No.922895622
高いビルにするだけで儲かるぞ!
533 22/05/01(日)21:13:35 No.922895632
すごいなんだこの世界
534 22/05/01(日)21:13:40 No.922895666
バビロンプロジェクトか…
535 22/05/01(日)21:13:42 No.922895677
なんだこの映像
536 22/05/01(日)21:13:47 No.922895701
分かりやすい合成!
537 22/05/01(日)21:13:48 No.922895707
コラっぽい!
538 22/05/01(日)21:13:50 No.922895721
美少年過ぎる…
539 22/05/01(日)21:13:51 No.922895723
土建屋はなあ
540 22/05/01(日)21:13:51 No.922895725
可愛いな顔!
541 22/05/01(日)21:13:52 No.922895736
今風!
542 22/05/01(日)21:13:53 No.922895745
だれだこの美少年!
543 22/05/01(日)21:13:53 No.922895746
なん駄コラ
544 22/05/01(日)21:13:53 No.922895747
合成感がすごい
545 22/05/01(日)21:14:00 No.922895798
父さんの会社が倒産…
546 22/05/01(日)21:14:01 No.922895803
山田孝之に悲しい過去…
547 22/05/01(日)21:14:01 No.922895804
若い頃の山田孝之本当に美少年だな…
548 22/05/01(日)21:14:02 No.922895817
父さんの会社が倒産
549 22/05/01(日)21:14:04 No.922895821
>バブルって関東圏でだけあったの? 田舎の方がすごかったぞ 山が1億2億どころじゃなかった ゴルフ場やレジャー施設に化けた
550 22/05/01(日)21:14:04 No.922895822
この合成はちょっと…
551 22/05/01(日)21:14:06 No.922895836
なんの映像だよこれ!
552 22/05/01(日)21:14:08 No.922895853
>そしてプルタブが落ちてた その言葉も久々に聞いたぞ俺
553 22/05/01(日)21:14:08 No.922895857
洒落た事を言うな子供
554 22/05/01(日)21:14:09 No.922895868
あれこそ都会の殺人鬼
555 22/05/01(日)21:14:09 No.922895871
子供は本物?
556 22/05/01(日)21:14:10 No.922895873
父さんの会社が…
557 22/05/01(日)21:14:10 No.922895875
父さんが倒産したんですな
558 22/05/01(日)21:14:11 No.922895881
父さん倒産してたんですなぁ
559 22/05/01(日)21:14:12 No.922895887
都会の殺人鬼!?
560 22/05/01(日)21:14:13 No.922895897
>当時の公務員は潰しの効かない奴がコネで潜り込む仕事だったからな 究極超人あーる
561 22/05/01(日)21:14:13 No.922895898
若い本物の孝之じゃない
562 22/05/01(日)21:14:14 No.922895899
松 本
563 22/05/01(日)21:14:14 No.922895900
松 本
564 22/05/01(日)21:14:14 No.922895902
松 本
565 22/05/01(日)21:14:15 No.922895909
都会の殺人鬼! すごいセンス
566 22/05/01(日)21:14:16 No.922895917
都会の殺人鬼!
567 22/05/01(日)21:14:17 No.922895928
松本
568 22/05/01(日)21:14:19 No.922895951
元の映像なんだよ!
569 22/05/01(日)21:14:19 No.922895954
松 本
570 22/05/01(日)21:14:20 No.922895956
松本
571 22/05/01(日)21:14:20 No.922895961
マセガキ!
572 22/05/01(日)21:14:22 No.922895976
松本
573 22/05/01(日)21:14:23 No.922895989
帆場いそう
574 22/05/01(日)21:14:25 No.922896001
バビロンプロジェクト
575 22/05/01(日)21:14:25 No.922896007
>ゴルフ場やレジャー施設に化けた 今じゃ廃墟だけどな!ガハハ!!
576 22/05/01(日)21:14:26 No.922896014
当時の映像?
577 22/05/01(日)21:14:30 No.922896037
昭和のアパート
578 22/05/01(日)21:14:30 No.922896039
地上げ屋さんだ
579 22/05/01(日)21:14:31 No.922896045
この映像の子供も俺より年上か
580 22/05/01(日)21:14:34 No.922896065
若者に恩恵薄いけどまぁ氷河期みたいにマイナス押しつけられてないだけマシかなぁ
581 22/05/01(日)21:14:39 No.922896099
4階より低い建物は全部空き地なんだ
582 22/05/01(日)21:14:40 No.922896106
カマロだ
583 22/05/01(日)21:14:41 No.922896109
>元の映像なんだよ! 記録映像では?
584 22/05/01(日)21:14:41 No.922896116
>元の映像なんだよ! 新日本紀行とかじゃないかな
585 22/05/01(日)21:14:41 No.922896121
ちょうどパトレイバーの映画もこの時期の東京だよな
586 22/05/01(日)21:14:42 No.922896126
こわ~
587 22/05/01(日)21:14:42 No.922896129
西新宿って昔こんな感じだったんだ 今じゃビル群だな
588 22/05/01(日)21:14:42 No.922896132
カマロー
589 22/05/01(日)21:14:45 No.922896147
この子供らは当時品なのか合成なのか……?
590 22/05/01(日)21:14:45 No.922896153
>今じゃ廃墟だけどな!ガハハ!! バブルはじけた
591 22/05/01(日)21:14:46 No.922896155
なんだこの映像
592 22/05/01(日)21:14:46 No.922896157
なんなのこの子ら
593 22/05/01(日)21:14:46 No.922896161
さっきの後藤さんと刑事の会話みてえだ
594 22/05/01(日)21:14:47 No.922896170
黒幕の人とは
595 22/05/01(日)21:14:47 No.922896175
ヘヘヘ
596 22/05/01(日)21:14:48 No.922896188
ええ当時のインタビューがあったんだろうな…
597 22/05/01(日)21:14:49 No.922896190
後ろのクルマトランザムか?
598 22/05/01(日)21:14:49 No.922896191
大体あってるな
599 22/05/01(日)21:14:49 No.922896194
へへへ!
600 22/05/01(日)21:14:49 No.922896196
>バブルって関東圏でだけあったの? 地方の田舎もゴルフとスキーのリゾート開発で大騒ぎだった
601 22/05/01(日)21:14:49 No.922896197
これトキワ荘ぽい
602 22/05/01(日)21:14:50 No.922896202
へへへー
603 22/05/01(日)21:14:50 No.922896206
マセガキ!
604 22/05/01(日)21:14:51 No.922896217
こわ~…
605 22/05/01(日)21:14:51 No.922896218
へへへ…いつもすいやせんねえ…
606 22/05/01(日)21:14:52 No.922896220
パトレイバー1でも地上げで消滅していく下町の事やってたな
607 22/05/01(日)21:14:52 No.922896221
世界の中心で愛を叫んでた頃の山田孝之
608 22/05/01(日)21:14:53 No.922896229
ヤクザが大手を振ってた時代
609 22/05/01(日)21:14:53 No.922896230
へへへ~
610 22/05/01(日)21:14:53 No.922896232
この子役超演技上手くない⁉︎
611 22/05/01(日)21:14:56 No.922896254
この子たちももうおっさん…ってほどでもないか
612 22/05/01(日)21:14:59 No.922896278
地上げ屋って笑ゥせぇるすまんでもあった気がする まさしくバブルを象徴するアニメだったな…
613 22/05/01(日)21:14:59 No.922896281
居住権とかあってないようなものだから底辺層も恩恵うけてない
614 22/05/01(日)21:15:00 No.922896286
なそ にん
615 22/05/01(日)21:15:04 No.922896308
バカラ!
616 22/05/01(日)21:15:06 No.922896321
建設会社とヤクザが仲良しなのはこの辺が
617 22/05/01(日)21:15:07 No.922896328
そんなバカラ
618 22/05/01(日)21:15:09 No.922896344
出たなバカラ
619 22/05/01(日)21:15:10 No.922896354
むこうぶちじゃん!
620 22/05/01(日)21:15:11 No.922896357
そんなばかな
621 22/05/01(日)21:15:11 No.922896359
ドラえもんが苦手な奴か
622 22/05/01(日)21:15:12 No.922896364
ホモじゃないけど子供の頃の山田孝之ならシコれる
623 22/05/01(日)21:15:12 No.922896369
クソニュース!
624 22/05/01(日)21:15:12 No.922896370
29億とは凄いな
625 22/05/01(日)21:15:14 No.922896383
なんだよこのニュース!
626 22/05/01(日)21:15:14 No.922896384
平和なニュースだぁ
627 22/05/01(日)21:15:14 No.922896387
ドラえもんの苦手な遊びは?
628 22/05/01(日)21:15:18 No.922896419
ドラえもんの特技来たな…
629 22/05/01(日)21:15:18 No.922896420
よく店出られたな
630 22/05/01(日)21:15:18 No.922896422
>地上げ屋って笑ゥせぇるすまんでもあった気がする >まさしくバブルを象徴するアニメだったな… 今地上げ通じないの!?
631 22/05/01(日)21:15:22 No.922896449
そんな負けることあるの…?
632 22/05/01(日)21:15:24 No.922896467
ニュースの喋り方も今と全然違うな
633 22/05/01(日)21:15:26 No.922896476
名前出すんだ…
634 22/05/01(日)21:15:28 No.922896498
平野さんだー
635 22/05/01(日)21:15:29 No.922896508
闇ギャンブルとかもこの時代の名残があったりするのかな
636 22/05/01(日)21:15:29 No.922896509
大暴れ…
637 22/05/01(日)21:15:29 No.922896510
カシワギ
638 22/05/01(日)21:15:30 No.922896515
指名手配犯みたいな写真
639 22/05/01(日)21:15:32 No.922896527
犯罪者みたいな紹介だ
640 22/05/01(日)21:15:32 No.922896528
>ドラえもんの苦手な遊びは? バカラ!
641 22/05/01(日)21:15:34 No.922896541
博打王
642 22/05/01(日)21:15:34 No.922896545
お前かよ!
643 22/05/01(日)21:15:34 No.922896547
昭夫! 昭夫じゃないか!
644 22/05/01(日)21:15:34 No.922896548
トランプ!?
645 22/05/01(日)21:15:35 No.922896554
は!?
646 22/05/01(日)21:15:35 No.922896555
トランプ
647 22/05/01(日)21:15:35 No.922896558
バタフライエフェクトかな?
648 22/05/01(日)21:15:35 No.922896559
知ってるおじさん
649 22/05/01(日)21:15:36 No.922896565
トランプくん
650 22/05/01(日)21:15:37 No.922896577
トランプ!
651 22/05/01(日)21:15:37 No.922896578
ゲェーッ!?
652 22/05/01(日)21:15:38 No.922896587
バタフライエフェクトかな?
653 22/05/01(日)21:15:38 No.922896589
トランプ君!!
654 22/05/01(日)21:15:38 No.922896590
トランプ!?
655 22/05/01(日)21:15:38 No.922896591
若い!
656 22/05/01(日)21:15:40 No.922896595
トランプってこのころから生きてるの!?
657 22/05/01(日)21:15:40 No.922896596
お前はクビだ!
658 22/05/01(日)21:15:40 No.922896601
トランプこんな所に…
659 22/05/01(日)21:15:40 No.922896605
トランプお前そこにいたのか!?
660 22/05/01(日)21:15:41 No.922896606
トランプマン
661 22/05/01(日)21:15:41 No.922896610
すげー
662 22/05/01(日)21:15:41 No.922896612
トランプ!?
663 22/05/01(日)21:15:42 No.922896620
トランプ!
664 22/05/01(日)21:15:43 No.922896626
うわぁ!ビフだ!
665 22/05/01(日)21:15:44 No.922896633
出たな光の戦士
666 22/05/01(日)21:15:45 No.922896644
もう死んでそう
667 22/05/01(日)21:15:46 No.922896647
カジノって対決するものなのか
668 22/05/01(日)21:15:46 No.922896649
なんか出てきた!
669 22/05/01(日)21:15:47 No.922896657
何やってんだ大統領
670 22/05/01(日)21:15:47 No.922896658
トランプは名前的にギャンブル強そうだしな
671 22/05/01(日)21:15:47 No.922896659
どうなるの?
672 22/05/01(日)21:15:48 No.922896664
まさはるはだめよNHK
673 22/05/01(日)21:15:48 No.922896667
カシワッ トゥラァンプ
674 22/05/01(日)21:15:48 No.922896670
トランプこんなところに…
675 22/05/01(日)21:15:49 No.922896675
>今地上げ通じないの!? 地価が上がらないと意味がないから
676 22/05/01(日)21:15:49 No.922896676
バカラのイメージって未だにこの感じのイメージだな…
677 22/05/01(日)21:15:49 No.922896677
今ならさぁもういいやってくらいガチャ回せるなとか考えちゃう
678 22/05/01(日)21:15:51 No.922896684
ビフじゃねーか!
679 22/05/01(日)21:15:51 No.922896688
こんな所にトランプが
680 22/05/01(日)21:15:52 No.922896693
つながったな…
681 22/05/01(日)21:15:53 No.922896703
おいおい今日はバタフライエフェクトじゃないぞ
682 22/05/01(日)21:15:53 No.922896706
ヤングトランプ!
683 22/05/01(日)21:15:54 No.922896709
今バブル期の建設みるとすごいよね 具体的には大森ベルポートの内装とか
684 22/05/01(日)21:15:55 No.922896718
>トランプってこのころから生きてるの!? 当たり前だろ!!
685 22/05/01(日)21:15:56 No.922896724
>地方の田舎もゴルフとスキーのリゾート開発で大騒ぎだった 跡地が今ソーラーパネルで埋まる
686 22/05/01(日)21:15:57 No.922896736
まあ70代だしなトランプ
687 22/05/01(日)21:15:57 No.922896737
大統領昔は大統領じゃなかったんだな
688 22/05/01(日)21:15:57 No.922896741
変わんねぇなトランプも
689 22/05/01(日)21:15:58 No.922896747
光の戦士じゃん
690 22/05/01(日)21:16:02 No.922896764
>トランプってこのころから生きてるの!? まぁあの人おじいちゃんだし
691 22/05/01(日)21:16:04 No.922896773
>>ドラえもんの苦手な遊びは? >バカラ! 理由は!?
692 22/05/01(日)21:16:06 No.922896779
若いころのトランプイケメンだよね そりゃ息子もイケメンになるわ
693 22/05/01(日)21:16:07 No.922896786
トランプの日本感ってマジでこの時代だったよな…
694 22/05/01(日)21:16:07 No.922896787
日本憎しで退けなかったのかトランプ それで大負け
695 22/05/01(日)21:16:07 No.922896790
トランプ雑魚すぎ問題
696 22/05/01(日)21:16:07 No.922896792
雑な金持ちの嫌な奴として便利過ぎるんだよなトランプ…
697 22/05/01(日)21:16:10 No.922896823
当時のトランプまんまビフじゃん!
698 22/05/01(日)21:16:11 No.922896834
久々に見たなこのクソコテ
699 22/05/01(日)21:16:14 No.922896855
あージャパンバッシング真っ只中かー
700 22/05/01(日)21:16:15 No.922896864
実業家の面だ
701 22/05/01(日)21:16:16 No.922896865
そりゃまぁ面白くないよね…
702 22/05/01(日)21:16:16 No.922896869
バックトゥザフューチャーに出てた頃のトランプ!!
703 22/05/01(日)21:16:19 No.922896887
うちの爺さんの山の土地もバブル期にEIEが買ってたな 神社の神域に被ってたから開発出来ずにそのままバブル終焉を迎えたけども
704 22/05/01(日)21:16:20 No.922896889
トランプって昔からトランプだな
705 22/05/01(日)21:16:21 No.922896897
そりゃ29億かっぱがれたら俺だって怒るわ…
706 22/05/01(日)21:16:23 No.922896912
この頃からクソコテすぎる
707 22/05/01(日)21:16:25 No.922896930
ドクに第45代大統領はトランプだよって言ってあげたい
708 22/05/01(日)21:16:26 No.922896936
トランプもタイムスリップしたのか
709 22/05/01(日)21:16:28 No.922896943
バタフライエフェクトかと思った
710 22/05/01(日)21:16:31 No.922896963
>トランプの日本感ってマジでこの時代だったよな… スト2のボーナスステージ!
711 22/05/01(日)21:16:32 No.922896971
このころのアメリカ映画って日本が悪者だったよね
712 22/05/01(日)21:16:36 No.922896996
映画になりそうじゃん
713 22/05/01(日)21:16:36 No.922896997
勝ったなしちゃったのか
714 22/05/01(日)21:16:37 No.922897014
トランプ…ビフ…タイムスリップ…
715 22/05/01(日)21:16:38 No.922897018
なそ にん
716 22/05/01(日)21:16:39 No.922897025
あーあ
717 22/05/01(日)21:16:39 No.922897029
負けた~
718 22/05/01(日)21:16:39 No.922897032
なそ
719 22/05/01(日)21:16:41 No.922897047
嘘食いみたいなことしてる
720 22/05/01(日)21:16:41 No.922897048
この頃の感覚のまま日本を見てたおじさん
721 22/05/01(日)21:16:41 No.922897049
負けたのか
722 22/05/01(日)21:16:42 No.922897059
なそ にん
723 22/05/01(日)21:16:42 No.922897063
勝ってる!
724 22/05/01(日)21:16:42 No.922897065
桁がやべえ~
725 22/05/01(日)21:16:43 No.922897069
し、死んでる…
726 22/05/01(日)21:16:44 No.922897074
コワ~…
727 22/05/01(日)21:16:44 No.922897078
し…死んでる…
728 22/05/01(日)21:16:44 No.922897080
トランプつえ~
729 22/05/01(日)21:16:46 No.922897091
怖っ…
730 22/05/01(日)21:16:46 No.922897095
し、死んでる…
731 22/05/01(日)21:16:46 No.922897096
し…死んでる…
732 22/05/01(日)21:16:46 No.922897098
コワ~
733 22/05/01(日)21:16:47 No.922897101
死んでる…
734 22/05/01(日)21:16:47 No.922897105
し、死んでる…
735 22/05/01(日)21:16:47 No.922897108
トランプ強えわ
736 22/05/01(日)21:16:48 No.922897112
怪死しとる…
737 22/05/01(日)21:16:49 No.922897115
あーあ
738 22/05/01(日)21:16:49 No.922897117
し、死んでる…
739 22/05/01(日)21:16:49 No.922897120
狂っとる時代だ…
740 22/05/01(日)21:16:50 No.922897128
し、死んでる…
741 22/05/01(日)21:16:51 No.922897135
し、死んでる…
742 22/05/01(日)21:16:51 No.922897137
こわ…
743 22/05/01(日)21:16:51 No.922897139
死、死んでる…
744 22/05/01(日)21:16:52 No.922897144
ひええ
745 22/05/01(日)21:16:52 No.922897146
し…死んでる…
746 22/05/01(日)21:16:52 No.922897147
ヤクザか
747 22/05/01(日)21:16:53 No.922897149
ひえっ…
748 22/05/01(日)21:16:53 No.922897151
怪死したバカ
749 22/05/01(日)21:16:53 No.922897152
コワ~
750 22/05/01(日)21:16:53 No.922897154
えぇ…
751 22/05/01(日)21:16:53 No.922897155
ひえっ
752 22/05/01(日)21:16:54 No.922897164
えー…
753 22/05/01(日)21:16:55 No.922897171
こわ~…
754 22/05/01(日)21:16:55 No.922897174
うへえ…
755 22/05/01(日)21:16:56 No.922897178
日本刀?!
756 22/05/01(日)21:16:56 No.922897182
コワ~…
757 22/05/01(日)21:16:56 No.922897184
こわ…
758 22/05/01(日)21:16:57 No.922897192
あらー
759 22/05/01(日)21:16:57 No.922897194
これじゃトランプのせいで柏木さんが死んだみたいじゃん!
760 22/05/01(日)21:16:58 No.922897197
怖っ…
761 22/05/01(日)21:16:58 No.922897202
事件性は無かった
762 22/05/01(日)21:16:59 No.922897204
鎌倉時代か何かか
763 22/05/01(日)21:16:59 No.922897205
うーわ…
764 22/05/01(日)21:16:59 No.922897206
こわ…
765 22/05/01(日)21:16:59 No.922897210
コワ~
766 22/05/01(日)21:16:59 No.922897211
怪死したバカ長者
767 22/05/01(日)21:16:59 No.922897212
ニンジャか
768 22/05/01(日)21:17:01 No.922897223
闇
769 22/05/01(日)21:17:01 No.922897227
>このころのアメリカ映画って日本が悪者だったよね ロボコップとかそうだったね
770 22/05/01(日)21:17:01 No.922897230
金持ちの死に方か?
771 22/05/01(日)21:17:02 No.922897234
未解決?
772 22/05/01(日)21:17:02 No.922897235
img探偵出動
773 22/05/01(日)21:17:04 No.922897244
オトシマエ…
774 22/05/01(日)21:17:04 No.922897246
怪死すぎる…
775 22/05/01(日)21:17:04 No.922897247
し、死んでる…
776 22/05/01(日)21:17:04 No.922897250
金あるのに博打で死ぬとかアホですな
777 22/05/01(日)21:17:06 No.922897258
日本刀で滅多斬りって…
778 22/05/01(日)21:17:07 No.922897274
そんだけ儲けてて借金してたの!?
779 22/05/01(日)21:17:08 No.922897277
やべー
780 22/05/01(日)21:17:09 No.922897280
ヤの人だよね
781 22/05/01(日)21:17:10 No.922897286
たった2年で死ぬ億万長者はつらいな…
782 22/05/01(日)21:17:11 No.922897288
物騒な事件は多かったな
783 22/05/01(日)21:17:12 No.922897292
極道黄金期か
784 22/05/01(日)21:17:12 No.922897293
最低だなトランプ
785 22/05/01(日)21:17:15 No.922897311
ミレニアムタワーか
786 22/05/01(日)21:17:15 No.922897315
駄目じゃん
787 22/05/01(日)21:17:15 No.922897318
MAHARAJAだ!
788 22/05/01(日)21:17:18 No.922897332
反社とずっぷりなんだなあ
789 22/05/01(日)21:17:18 No.922897333
ブラックホールって闇ということか
790 22/05/01(日)21:17:18 No.922897337
マハラジャ
791 22/05/01(日)21:17:19 No.922897346
知ってる 代紋2で予習したところだ!
792 22/05/01(日)21:17:19 No.922897352
でた…maharaja…
793 22/05/01(日)21:17:20 No.922897353
マハラジャ
794 22/05/01(日)21:17:20 No.922897357
マハラジャ!
795 22/05/01(日)21:17:21 No.922897366
不幸な事故でした
796 22/05/01(日)21:17:24 No.922897386
>このころのアメリカ映画って日本が悪者だったよね ソ連の方が多くね?!
797 22/05/01(日)21:17:25 No.922897397
おディスコ…
798 22/05/01(日)21:17:26 No.922897399
銀と金みたいなことマジでやってたの?
799 22/05/01(日)21:17:26 No.922897401
出たなマハラジャ…
800 22/05/01(日)21:17:26 No.922897403
ヤクザとつるめる奴が勝ち組な世の中
801 22/05/01(日)21:17:26 No.922897408
この負けの代償は重かった…まあ元から恨み買っていただろうけれど
802 22/05/01(日)21:17:28 No.922897419
でた…マハラジャ
803 22/05/01(日)21:17:28 No.922897422
むっ!
804 22/05/01(日)21:17:28 No.922897423
むっ!
805 22/05/01(日)21:17:29 No.922897431
ポゥ!
806 22/05/01(日)21:17:30 No.922897436
むっ!
807 22/05/01(日)21:17:32 No.922897450
むっ!
808 22/05/01(日)21:17:34 No.922897465
なんだ金稼いでたのヤクザだった時代かよ…
809 22/05/01(日)21:17:34 No.922897466
最近もこの平成初期のノリの事件有ったよな
810 22/05/01(日)21:17:35 No.922897469
ビビった
811 22/05/01(日)21:17:37 No.922897486
フォォ!でかいな
812 22/05/01(日)21:17:37 No.922897487
むっ!
813 22/05/01(日)21:17:38 No.922897494
ポゥ
814 22/05/01(日)21:17:41 No.922897522
>極道黄金期か この後暴対法が来る
815 22/05/01(日)21:17:42 No.922897527
今見ると大して扇情的にも見えないから困る
816 22/05/01(日)21:17:42 No.922897529
これは女性の躍進って言うのか
817 22/05/01(日)21:17:42 No.922897533
すげえ野郎たちにマジにもみあげが無い
818 22/05/01(日)21:17:43 No.922897536
ダサい服ばかりじゃないか
819 22/05/01(日)21:17:44 No.922897541
さすがにTバックは出さないか
820 22/05/01(日)21:17:46 No.922897550
むっ!
821 22/05/01(日)21:17:46 No.922897553
和田?
822 22/05/01(日)21:17:47 No.922897559
なんか聞き覚えのあるSE!
823 22/05/01(日)21:17:48 No.922897569
美人だ
824 22/05/01(日)21:17:48 No.922897572
アッコ! アッコじゃないか!
825 22/05/01(日)21:17:48 No.922897576
和田アキ子若いな…
826 22/05/01(日)21:17:49 No.922897583
和田…
827 22/05/01(日)21:17:49 No.922897584
実況あったのか 出遅れた
828 22/05/01(日)21:17:53 No.922897606
かわいい
829 22/05/01(日)21:17:53 No.922897609
何か本当にエロと金と暴力の時代だな
830 22/05/01(日)21:17:54 No.922897618
アッコさんすげえ!
831 22/05/01(日)21:17:54 No.922897623
魔性のうしおす
832 22/05/01(日)21:17:56 No.922897631
ディスコと言えばフォゥ!みたいなとこある
833 22/05/01(日)21:17:56 No.922897633
なんだ和田アキ子か
834 22/05/01(日)21:17:56 No.922897639
マハラジャの灰皿まだ使ってるわ……
835 22/05/01(日)21:17:57 No.922897643
>なんだ金稼いでたのヤクザだった時代かよ… 土建屋はみんなヤクザや
836 22/05/01(日)21:17:59 No.922897652
インフルエンサーみたいなもんだな
837 22/05/01(日)21:17:59 No.922897653
>なんだ金稼いでたのヤクザだった時代かよ… ピークがヤクザの時代って…
838 22/05/01(日)21:17:59 No.922897654
コミックマショウ
839 22/05/01(日)21:17:59 No.922897655
>>このころのアメリカ映画って日本が悪者だったよね >ロボコップとかそうだったね 了解いたした
840 22/05/01(日)21:18:01 No.922897669
不思議だ…能力者か…?
841 22/05/01(日)21:18:02 No.922897678
いつの時代も男は清楚系に弱いのか…
842 22/05/01(日)21:18:04 No.922897685
>反社とずっぷりなんだなあ この時代は反じゃないからね
843 22/05/01(日)21:18:04 No.922897689
fu1029388.jpg
844 22/05/01(日)21:18:06 No.922897706
今基準でも美人さんね
845 22/05/01(日)21:18:06 No.922897711
綺麗だなアッコちゃん
846 22/05/01(日)21:18:06 No.922897717
まだ大学生が主力なのは健全
847 22/05/01(日)21:18:07 No.922897724
和田アキ子の若いときはじめてみた
848 22/05/01(日)21:18:08 No.922897740
>>極道黄金期か >この後暴対法が来る 暴力団ではなく半グレになる
849 22/05/01(日)21:18:10 No.922897758
男女雇用機会均等法が86年施行だからな まさにこの時期なんだ
850 22/05/01(日)21:18:10 No.922897761
いかにもって感じのオッサン
851 22/05/01(日)21:18:11 No.922897769
おっさん…
852 22/05/01(日)21:18:11 No.922897770
しょうがねえなプライベートで踊ってるときに…
853 22/05/01(日)21:18:11 No.922897771
友 人
854 22/05/01(日)21:18:12 No.922897779
清純系ってやつか
855 22/05/01(日)21:18:13 No.922897784
忍者にぶっ殺され始める直前ぐらい
856 22/05/01(日)21:18:15 No.922897795
ノーパンしゃぶしゃぶってこの頃ですかね?
857 22/05/01(日)21:18:19 No.922897826
握手して下さい!
858 22/05/01(日)21:18:20 No.922897832
ご存命
859 22/05/01(日)21:18:22 No.922897859
ヤリマンってことか
860 22/05/01(日)21:18:22 No.922897860
おっぱい大きい
861 22/05/01(日)21:18:22 No.922897861
いきとったんか!!!!!!
862 22/05/01(日)21:18:23 No.922897866
>そんだけ儲けてて借金してたの!? 儲けていて贅沢三昧してると生活水準を下げられなくなるぞ
863 22/05/01(日)21:18:24 No.922897873
>fu1029388.jpg エッロ
864 22/05/01(日)21:18:24 No.922897876
美人さんだな
865 22/05/01(日)21:18:25 No.922897885
何者なんだ…
866 22/05/01(日)21:18:27 No.922897902
メッシー アッシー の時代か
867 22/05/01(日)21:18:28 No.922897909
美魔女じゃん
868 22/05/01(日)21:18:28 No.922897911
まだまだ若いな?
869 22/05/01(日)21:18:29 No.922897914
誰このおっさん
870 22/05/01(日)21:18:29 No.922897915
生きてるのか!
871 22/05/01(日)21:18:30 No.922897925
こりゃ美人だわ
872 22/05/01(日)21:18:30 No.922897926
すごい魔性っぽい
873 22/05/01(日)21:18:33 No.922897945
サイバー2077とかこの頃の日本観に影響受けてんのかな
874 22/05/01(日)21:18:33 No.922897948
暴対法はまだなのかー
875 22/05/01(日)21:18:36 No.922897965
ジアゲノテイオー
876 22/05/01(日)21:18:36 No.922897971
美魔女とかほざいてそうなビジュアル…
877 22/05/01(日)21:18:40 No.922897993
地上げの帝王
878 22/05/01(日)21:18:40 No.922897997
初めて応じてくれたてそもそもテレビの取材きたことあるのか
879 22/05/01(日)21:18:42 No.922898009
>ノーパンしゃぶしゃぶってこの頃ですかね? ちょい前かも
880 22/05/01(日)21:18:43 No.922898013
>なんだ金稼いでたのヤクザだった時代かよ… だから滅んだ
881 22/05/01(日)21:18:44 No.922898023
川添…あれ名字が…?
882 22/05/01(日)21:18:44 No.922898032
坂本じゃないのかよ
883 22/05/01(日)21:18:44 No.922898034
オオオ イイイ
884 22/05/01(日)21:18:45 No.922898038
>この後暴対法が来る 20年経ってカジノの必要性に気づく政府
885 22/05/01(日)21:18:47 No.922898054
名字が同じだ…
886 22/05/01(日)21:18:52 No.922898092
ブランドとかトロフィー感覚だろうな
887 22/05/01(日)21:18:52 No.922898095
何本男をくわえ込んだんだろう
888 22/05/01(日)21:18:53 No.922898102
あー……
889 22/05/01(日)21:18:56 No.922898118
YMOでアッコちゃんっつったら矢野顕子だろ!?
890 22/05/01(日)21:18:59 No.922898140
ナルシストが寄ってくる!
891 22/05/01(日)21:18:59 No.922898142
今も十分美人だ
892 22/05/01(日)21:19:00 No.922898150
わっか…
893 22/05/01(日)21:19:00 No.922898154
本人!?
894 22/05/01(日)21:19:00 No.922898156
そんな感じあるな
895 22/05/01(日)21:19:00 No.922898157
美人だなぁ
896 22/05/01(日)21:19:01 No.922898161
綺麗だな…
897 22/05/01(日)21:19:03 No.922898176
今の大物ユーチューバーの方が稼いでるだろ
898 22/05/01(日)21:19:03 No.922898178
ホイホイて
899 22/05/01(日)21:19:04 No.922898187
こうしてみると日本国民が総ゴラクだった時代だな
900 22/05/01(日)21:19:05 No.922898194
ナルシスホイホイ
901 22/05/01(日)21:19:11 No.922898222
まだバブルに生きてる感あるな
902 22/05/01(日)21:19:13 No.922898239
そりゃ男寄ってくるわ
903 22/05/01(日)21:19:13 No.922898240
これは魔性だわ…
904 22/05/01(日)21:19:14 No.922898243
これは狂うわ
905 22/05/01(日)21:19:15 No.922898253
あーこれは若い頃はそりゃ男よってくるわ
906 22/05/01(日)21:19:15 No.922898254
YMOのメイクが…
907 22/05/01(日)21:19:16 No.922898262
男の人の自慢話が好きとかあーって感じだな
908 22/05/01(日)21:19:17 No.922898266
きれいな人だ
909 22/05/01(日)21:19:18 No.922898272
聞きジョーズ
910 22/05/01(日)21:19:19 No.922898273
さしすせそ使いこなしてたんやろなぁ……
911 22/05/01(日)21:19:19 No.922898275
ようはキャバクラと同じか
912 22/05/01(日)21:19:19 No.922898281
今でも美人だな
913 22/05/01(日)21:19:20 No.922898293
>>このころのアメリカ映画って日本が悪者だったよね >ソ連の方が多くね?! 教科書でジャパンバッシングでやらなかった? 日本車ばっかり売れてんじゃねーか!クソが!ってハンマーもって日本車壊してるやつ
914 22/05/01(日)21:19:21 No.922898294
それはおじさんウケするわ
915 22/05/01(日)21:19:23 No.922898307
男の人の、てのがポイント高いな~
916 22/05/01(日)21:19:25 No.922898318
自慢話しかしない悲しいおじさんたちとベストマッチ!
917 22/05/01(日)21:19:26 No.922898331
つまりナルシストを相手にトークするのが得意だったのか
918 22/05/01(日)21:19:26 No.922898338
そういうとこなんだろうな…
919 22/05/01(日)21:19:31 No.922898370
すけべしたんか
920 22/05/01(日)21:19:32 No.922898384
キャバレーに勤めたら人気になりそうな人だな
921 22/05/01(日)21:19:37 No.922898430
自慢話大好きウーマン
922 22/05/01(日)21:19:40 No.922898447
>ノーパンしゃぶしゃぶってこの頃ですかね? 懐かしいなちちの屋…
923 22/05/01(日)21:19:41 No.922898457
自慢話を楽しそうに聞いてくれるとかこんなの絶対好きになるじゃん
924 22/05/01(日)21:19:44 No.922898477
バブルって感じだな
925 22/05/01(日)21:19:45 No.922898488
すげぇ肩張ってる!
926 22/05/01(日)21:19:48 No.922898502
30年前に20歳…あれ今50以上…?
927 22/05/01(日)21:19:48 No.922898506
こいつら交尾したんだ!
928 22/05/01(日)21:19:50 No.922898518
いやーおシャネル…
929 22/05/01(日)21:19:51 No.922898522
>さしすせそ使いこなしてたんやろなぁ…… そうだねなら使えるのに
930 22/05/01(日)21:20:00 No.922898582
ポヤポヤした話し方だな魔性か
931 22/05/01(日)21:20:00 No.922898584
いかにもバブリーな話…
932 22/05/01(日)21:20:01 No.922898593
今も美人だしそりゃなぁ…
933 22/05/01(日)21:20:03 No.922898608
俺エネルギーいつも枯渇してるんですけお!!!!
934 22/05/01(日)21:20:05 No.922898619
バブルってすげえんだなあ 価値観が違う
935 22/05/01(日)21:20:05 No.922898621
自慢話を好きで聞いてくれるって 最高だろうな
936 22/05/01(日)21:20:11 No.922898666
>30年前に20歳…あれ今50以上…? 若く…見えるなぁ…
937 22/05/01(日)21:20:13 No.922898686
>30年前に20歳…あれ今50以上…? リアルリサリサ
938 22/05/01(日)21:20:15 No.922898695
ずっとバブルに生きてて美容整形とか化粧に金かけてる感じ
939 22/05/01(日)21:20:15 No.922898702
まだ頭バブルじゃねーか!
940 22/05/01(日)21:20:22 No.922898760
なんというか語尾の伸ばし方とか鼻にかかる感じとか その年代の男性には刺さりそうな話し方なんだろうなって感じする
941 22/05/01(日)21:20:23 No.922898765
バブルだなぁ
942 22/05/01(日)21:20:25 No.922898779
その理論で言うと俺は自分しか好きではない…?
943 22/05/01(日)21:20:26 No.922898795
だそ けん
944 22/05/01(日)21:20:26 No.922898797
素晴らしい考えだね
945 22/05/01(日)21:20:28 No.922898813
だそ けん
946 22/05/01(日)21:20:29 No.922898815
よく調べたな!?
947 22/05/01(日)21:20:30 No.922898819
だそ けん
948 22/05/01(日)21:20:31 No.922898830
あれそんなもんなのか
949 22/05/01(日)21:20:32 No.922898833
バブルは弾けた後に言われるんだよな…
950 22/05/01(日)21:20:33 No.922898839
あとから気づくのだ
951 22/05/01(日)21:20:34 No.922898845
孤狼の血のちょっと後ぐらい?
952 22/05/01(日)21:20:39 No.922898883
終わってから言われるようになったのか
953 22/05/01(日)21:20:40 No.922898894
>30年前に20歳…あれ今50以上…? バブルを味わったのはおとこなら60以上女なら50以上だ
954 22/05/01(日)21:20:41 No.922898907
泡が増えていく
955 22/05/01(日)21:20:42 No.922898919
ですよね…
956 22/05/01(日)21:20:43 No.922898923
そらそうよ
957 22/05/01(日)21:20:43 No.922898925
よく調べたな…
958 22/05/01(日)21:20:44 No.922898928
ですよね
959 22/05/01(日)21:20:45 No.922898935
そりゃあな
960 22/05/01(日)21:20:45 No.922898940
平成は地獄か?
961 22/05/01(日)21:20:47 No.922898950
今まで泡の上で踊ってたんか
962 22/05/01(日)21:20:48 No.922898961
弾けるからこその泡だもんな
963 22/05/01(日)21:20:51 No.922898991
出たなシャンパンタワー
964 22/05/01(日)21:20:51 No.922898992
終わるまでは実体として儲かってると思ってたんだろうね
965 22/05/01(日)21:20:52 No.922898996
トリクルダウン!
966 22/05/01(日)21:20:53 No.922899007
シャンパンタワーってこんな時代からやってたの…
967 22/05/01(日)21:20:56 No.922899028
○○景気って表現はあるけど だれがバブルって言い出したんだろう
968 22/05/01(日)21:20:58 No.922899041
さなかに居るとバブルと認識できないんだな
969 22/05/01(日)21:20:59 No.922899045
バカの飲み方!
970 22/05/01(日)21:20:59 No.922899049
当時は実力というか正しい繁栄と思ってるんだよな
971 22/05/01(日)21:21:01 No.922899057
むしろ弾ける前にバブルだって言えた三回が凄くない?
972 22/05/01(日)21:21:03 No.922899076
弾けなきゃただの高度成長だしな
973 22/05/01(日)21:21:04 No.922899077
ドンペリもってこーい
974 22/05/01(日)21:21:04 No.922899080
全裸監督の時代か
975 22/05/01(日)21:21:06 No.922899091
そりゃ弾けなかったら単なる成長でしかないからな
976 22/05/01(日)21:21:07 No.922899100
訳がわからないよ
977 22/05/01(日)21:21:09 No.922899115
お下劣すぎる…
978 22/05/01(日)21:21:09 No.922899119
弾けるまではまだまだこれから上がり始めって言い方されたからね
979 22/05/01(日)21:21:10 No.922899132
偽の真空みたいやな
980 22/05/01(日)21:21:11 No.922899133
ナニココ
981 22/05/01(日)21:21:11 No.922899135
バブルっていつ弾けんの?
982 22/05/01(日)21:21:12 No.922899144
あんまり変わってないな!?
983 22/05/01(日)21:21:15 No.922899168
ドンペリだのシャトーラフィットロートシルトだの…
984 22/05/01(日)21:21:15 No.922899171
山田孝之いつも水商売やってんな…
985 22/05/01(日)21:21:17 No.922899188
馴染んでるな
986 22/05/01(日)21:21:22 No.922899214
これヤク…
987 22/05/01(日)21:21:24 No.922899235
ボーイが似合うな
988 22/05/01(日)21:21:24 No.922899240
次 https://img.2chan.net/b/res/922899138.htm
989 22/05/01(日)21:21:25 No.922899243
真島の兄さんじゃん
990 22/05/01(日)21:21:28 No.922899267
もみあげは切らないんだな
991 22/05/01(日)21:21:28 No.922899272
接待費がいくらでも切れた時代
992 22/05/01(日)21:21:31 No.922899297
これだけで何万なんだ
993 22/05/01(日)21:21:32 No.922899301
金暴力セックス!
994 22/05/01(日)21:21:33 No.922899303
ホストとキャバクラ界隈だけはこの時代の名残が未だにあるな
995 22/05/01(日)21:21:43 No.922899376
このぐらい令和でもたまに見る
996 22/05/01(日)21:21:45 No.922899400
安
997 22/05/01(日)21:21:46 No.922899405
だそ けん
998 22/05/01(日)21:21:49 No.922899426
>教科書でジャパンバッシングでやらなかった? >日本車ばっかり売れてんじゃねーか!クソが!ってハンマーもって日本車壊してるやつ それはバブル前 このころはGT-Rなど日本車が進化した時代
999 22/05/01(日)21:21:49 No.922899429
すくね…
1000 22/05/01(日)21:21:49 No.922899433
9万!?