22/05/01(日)19:24:24 俺は怒... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/01(日)19:24:24 No.922843687
俺は怒ってるんですけお!!!!
1 22/05/01(日)19:24:49 No.922843845
明らかに怒り慣れてない人のそれ
2 22/05/01(日)19:24:54 No.922843878
女医さん?を探してるんですけど!!
3 22/05/01(日)19:25:14 No.922844030
(ドンドン)開けてください!!!!!!
4 22/05/01(日)19:25:36 No.922844176
>(ドンドン)開けてください!!!!!! 今は取り込み中だ(ガチャ
5 22/05/01(日)19:25:50 No.922844268
なんかこう…なんか…
6 22/05/01(日)19:26:26 No.922844484
せめてベルト持って行こうよ
7 22/05/01(日)19:26:42 No.922844586
大二はいい子だぞ!
8 22/05/01(日)19:26:48 No.922844629
大ちゃんには悪いけど「この化け物めぇっ!」が噛ませ臭過ぎてダメだった
9 22/05/01(日)19:27:30 No.922844900
普通にぶち破ってもいいのに「開けてください! 」って言うのが大二らしいと言うかなんと言うか
10 22/05/01(日)19:27:37 No.922844931
>せめてベルト持って行こうよ しゃあねえだろまさか長官が生身で風林火山する奴とは思わんじゃん
11 22/05/01(日)19:27:39 No.922844952
ショートコント 風林火山
12 22/05/01(日)19:27:56 No.922845055
なんなのいきなりの風林火山…
13 22/05/01(日)19:28:14 No.922845175
ギフ様お願いしまーす!
14 22/05/01(日)19:28:36 No.922845330
相方と交互にスレ立つなよ大二
15 22/05/01(日)19:29:03 No.922845499
長男がメイン主人公で妹が脚本の人のお気に入りキャラの所為で 明らかにどうでも良いと思われてる大ちゃんだけ貧乏くじ引かされっぱなしになってる感が有る
16 22/05/01(日)19:29:15 No.922845581
カゲロウ早く戻ってこい
17 22/05/01(日)19:29:28 No.922845654
正体バラしたのに大二放置して部屋出て行っていいのか長官
18 22/05/01(日)19:29:39 No.922845738
>長男がメイン主人公で妹が脚本の人のお気に入りキャラの所為で >明らかにどうでも良いと思われてる大ちゃんだけ貧乏くじ引かされっぱなしになってる感が有る 強化ですらあんな…
19 22/05/01(日)19:30:04 No.922845904
カゲロウの非情を継承した結果常にイライラしてる怒りなれてない人になってしまった
20 22/05/01(日)19:30:07 No.922845914
>正体バラしたのに大二放置して部屋出て行っていいのか長官 風林火山見せられて満足しちゃったんだ
21 22/05/01(日)19:30:08 No.922845922
>正体バラしたのに大二放置して部屋出て行っていいのか長官 次からベイル本格稼働っぽいし多分もうフェニックスには戻らないんじゃないか
22 22/05/01(日)19:30:12 No.922845952
>正体バラしたのに大二放置して部屋出て行っていいのか長官 アギレラと同じくらいの認識なのでは
23 22/05/01(日)19:30:45 No.922846205
大二いま普通に会話するキャラがいないからな…… 狩崎がいっしょに組織の謎を追うとかしてやればいいのに
24 22/05/01(日)19:30:54 No.922846270
ぶっちゃけ林いらないですよね長官?
25 22/05/01(日)19:31:07 No.922846347
超人気キャラのヒロミさんの意思を継ぐ男だぞ!
26 22/05/01(日)19:31:13 No.922846383
ヒロミさんと居るとツッコミになるけど傍から見ると割と同レベルで相性が良い
27 22/05/01(日)19:31:16 No.922846397
スタンプ集めさせた時点でフェニックス用済みっぽいし
28 22/05/01(日)19:31:23 No.922846462
カゲロウ戻ってきてくれ…
29 22/05/01(日)19:31:28 No.922846511
昔からさくらが駄々こねて一輝と大ちゃんが我慢してたんだろうなあというがなんとなく感じ取れる
30 22/05/01(日)19:31:31 No.922846525
>大二いま普通に会話するキャラがいないからな…… >狩崎がいっしょに組織の謎を追うとかしてやればいいのに …やっぱりカゲロウ退場させない方がよかったんじゃないかな
31 22/05/01(日)19:31:42 No.922846588
>大二いま普通に会話するキャラがいないからな…… >狩崎がいっしょに組織の謎を追うとかしてやればいいのに あの流れで妹の方に行ってるの頭おかしくなりそう
32 22/05/01(日)19:31:42 No.922846593
>超人気キャラのヒロミさんの意思を継ぐ男だぞ! 役立たず…
33 22/05/01(日)19:31:58 No.922846681
勝手に風林火山すんな!!!!
34 22/05/01(日)19:32:03 No.922846718
馬鹿な…あんな高クオリティな武田信玄ごっこを…!
35 22/05/01(日)19:32:05 No.922846729
狩ちゃんここ数週間パソコンカタカタしてるキャラだからな…
36 22/05/01(日)19:32:21 No.922846839
アギレラ様よりギフ様やベイルと繋がってる長官の方がメインになるはずなのに尺配分おかしいというか1話分けてやって欲しかった
37 22/05/01(日)19:32:30 No.922846892
>勝手に風林火山すんな!!!! いいだろ?最高権力者だぞ?
38 22/05/01(日)19:32:30 No.922846893
>狩ちゃんここ数週間パソコンカタカタしてるキャラだからな… まぁ今回はハシビロコウ作るって仕事があったからな…
39 22/05/01(日)19:32:32 No.922846896
カゲロウ消滅からの強化形態って1番重要なイベ終わらせちまったからな・・・
40 22/05/01(日)19:32:59 No.922847082
>カゲロウ消滅からの強化形態って1番重要なイベ終わらせちまったからな・・・ しかも0週床ゴロゴロという悪い意味で伝説
41 22/05/01(日)19:33:04 No.922847117
>女医さん?を探してるんですけど!! いなくてもいいぜ!
42 22/05/01(日)19:33:07 No.922847137
ギフ様なんか無言で願い叶えてるのもシュールだった いつ喋るんだ
43 22/05/01(日)19:33:37 No.922847363
カゲロウを退場させたことが作劇上で何の盛り上がりにも繋がってないのが酷いと思うの
44 22/05/01(日)19:33:48 No.922847452
大二と長官のシーンはギャグだろ
45 22/05/01(日)19:33:55 No.922847508
大ちゃんと風林火山もそうなんだけどヌルッと現れるベイルとかほかの要素が強すぎてさくアギに集中出来ない!
46 22/05/01(日)19:34:20 No.922847672
>大ちゃんと風林火山もそうなんだけどヌルッと現れるベイルとかほかの要素が強すぎてさくアギに集中出来ない! そもそもさくアギもそんなに…
47 22/05/01(日)19:34:32 No.922847770
出涸らし大二
48 22/05/01(日)19:35:08 No.922848063
なぁに終盤間違いなくカゲロウ復活してくるからでぇじょぶだ!
49 22/05/01(日)19:35:12 No.922848089
風林火山はなんなの…?
50 22/05/01(日)19:35:18 No.922848128
山のごとし!までの流れはいいけど風林火山!で出した攻撃に風林火山関係ないですよね?
51 22/05/01(日)19:35:19 No.922848143
カゲロウ消滅とか普通終盤にやるイベントだしな
52 22/05/01(日)19:35:20 No.922848148
狩崎と女医しか味方いないんか大二 人望無いんか大二
53 22/05/01(日)19:35:27 No.922848194
最終回でなんとなく女医と付き合うことになってそうだなって
54 22/05/01(日)19:35:30 No.922848231
>風林火山はなんなの…? 強者の余裕
55 22/05/01(日)19:35:30 No.922848232
さくアギはなんか急に仲良くなりすぎじゃない? 元々面白半分でベルト渡した程度の仲だったろ
56 22/05/01(日)19:35:36 No.922848290
カゲロウもアギレラも消費しちゃったからもう一輝がひたすらバイスと仲直りし続ける展開しか残ってないぞ
57 22/05/01(日)19:35:46 No.922848364
>出涸らし一家
58 22/05/01(日)19:35:47 No.922848366
所属組織的には三兄妹で一番ラスボスに近いのに一番戦力外っぽい
59 22/05/01(日)19:35:50 No.922848389
カゲロウ退場回は狩ちゃんの大二の呼び方もなんかおかしいからな… 大二くんなんて呼んでたっけ…
60 22/05/01(日)19:35:58 No.922848443
今の大二キャラとしてやることがないんだよな…… ヒロミさん生きてたし兄貴へのコンプレックスはカゲロウといっしょに消えたし
61 22/05/01(日)19:36:07 No.922848507
>大ちゃんと風林火山もそうなんだけどヌルッと現れるベイルとかほかの要素が強すぎてさくアギに集中出来ない! さくアギやりたいなら今出すんじゃないよ!ってなった 周りをパニックにできないせいでベイルは五十嵐家以外には手を出さない律儀なやつになってんじゃん
62 22/05/01(日)19:36:22 No.922848625
さくらにイベント集中しすぎて大二はイブキさんコース見えてきたぞ
63 22/05/01(日)19:36:35 No.922848702
でもデートは素直に楽しそうでよかったよ
64 22/05/01(日)19:36:46 No.922848790
ベイルが何したいかわからない…
65 22/05/01(日)19:36:46 No.922848798
次は予告的に大ちゃんにスポット当たるっぽいけど何するんだろうか
66 22/05/01(日)19:36:59 No.922848900
ホーリーライブかっこいいのに初戦闘と同じ日にもうやられたからな…
67 22/05/01(日)19:37:05 No.922848938
>超人気キャラのヒロミさんの意思を継ぐ男だぞ! 普通にヒロミはガチ死亡で良かったと思うんだよな…
68 22/05/01(日)19:37:14 No.922848997
女医生かされてるのは大二用?
69 22/05/01(日)19:37:16 No.922849010
アギレラ様まで風呂に来たらますます玉置くんの出番が
70 22/05/01(日)19:37:19 No.922849040
今の展開だと大二抑えてヒロミさん復帰させた方が面白いまであるから脚本の人は大二もっとちゃんと扱ってやってほしい
71 22/05/01(日)19:37:32 No.922849125
ドンブラが面白すぎてつらい相対評価食らってる感はある
72 22/05/01(日)19:37:34 No.922849139
>今の大二キャラとしてやることがないんだよな…… >ヒロミさん生きてたし兄貴へのコンプレックスはカゲロウといっしょに消えたし 一番長官に近いポジションにいるからやることはある筈なんだよ 風林火山された
73 22/05/01(日)19:37:41 No.922849174
>ベイルが何したいかわからない… 親父が好き
74 22/05/01(日)19:37:43 No.922849190
ヒロミさんいたら大二も普通に喋れる相手増えるしなぁ
75 22/05/01(日)19:37:48 No.922849223
>>超人気キャラのヒロミさんの意思を継ぐ男だぞ! >普通にヒロミはガチ死亡で良かったと思うんだよな… 予想以上に人気出ちゃったから…
76 22/05/01(日)19:37:49 No.922849231
>女医生かされてるのは大二用? ヒロミさんかな
77 22/05/01(日)19:38:05 No.922849332
>ベイルが何したいかわからない… 親父に執着してる
78 22/05/01(日)19:38:19 No.922849424
>ベイルが何したいかわからない… 親父への執着で息子たちめちゃくちゃにしてやりたいかな
79 22/05/01(日)19:38:20 No.922849439
あの女医全くいいところがないのに登場し続けるのは何なのだ…
80 22/05/01(日)19:38:25 No.922849479
>ドンブラが面白すぎてつらい相対評価食らってる感はある 面白いけどきび団子食ってパワーアップって話投げてるだろ!
81 22/05/01(日)19:38:38 No.922849554
ベイルはむしろわかりやすいだろう アイツ終始親父親父しか言ってないぞ
82 22/05/01(日)19:38:44 No.922849601
このノリのままヒロミさんも来たらフェニックス新喜劇のメンバーになっちゃうんじゃないかな
83 22/05/01(日)19:38:51 No.922849650
長官しか真実をしらないのでなんならベイルをボコっても別に情報はあんま得られなさそうなんだよな
84 22/05/01(日)19:39:08 No.922849758
なんで変身しないんだって突っ込まれてたけど 上司の部屋に武装して行くわけがないと気付いた 何故なら大ニは優等生だから
85 22/05/01(日)19:39:13 No.922849798
ベイルは親父のストーカーってだけだからな…
86 22/05/01(日)19:39:19 No.922849832
今週のドンブラいつもより大人しかったし…
87 <a href="mailto:カゲロウ">22/05/01(日)19:39:37</a> [カゲロウ] No.922849956
>なんで変身しないんだって突っ込まれてたけど >上司の部屋に武装して行くわけがないと気付いた >何故なら大ニは優等生だから そういうところだぞ大二ぃ…
88 22/05/01(日)19:39:40 No.922849980
風林火山.net
89 22/05/01(日)19:39:43 No.922850016
まず大ニのフェニックス所属って特徴を長いことヒロミさんに取られてたのが痛い そのせいでライブになってからずっと影が薄かった
90 22/05/01(日)19:39:48 No.922850047
>あの女医全くいいところがないのに登場し続けるのは何なのだ… 女医居ないと男ばっかになるし…
91 22/05/01(日)19:40:15 No.922850231
カラフルのメニューが一瞬写ったせいでちょっと今後怖いんだよ…ゼンカイの超ハッピーエンドになんかしたらかなり個人的なしこり残る
92 22/05/01(日)19:40:26 No.922850313
>>あの女医全くいいところがないのに登場し続けるのは何なのだ… >女医居ないと男ばっかになるし… なにか問題が!?
93 22/05/01(日)19:40:28 No.922850321
カゲロウ退場させる必要あった?
94 22/05/01(日)19:40:31 No.922850347
意味ねーんじゃねーかCMようやく来たな
95 22/05/01(日)19:40:38 No.922850402
>なんで変身しないんだって突っ込まれてたけど >上司の部屋に武装して行くわけがないと気付いた >何故なら大ニは優等生だから だからといって武装しない意味は分からないけど言葉の端々にまだ普通に上司だと認識してる感はある
96 22/05/01(日)19:40:43 No.922850441
>次は予告的に大ちゃんにスポット当たるっぽいけど何するんだろうか 長官ヤバい!って兄妹に報告して長官を阻止するっぽいけどね
97 22/05/01(日)19:40:44 No.922850454
ベイルは今回の話で最強フォームと戦うフラグ立ったけど長官の方はまだもうちょい引っ張るのかな ベイル&長官→ギフ様かと思ったけどベイル→長官&ギフ様の可能性もあるか?
98 22/05/01(日)19:40:47 No.922850470
あの太鼓なに?
99 22/05/01(日)19:40:49 No.922850493
親父はスピンオフと合わせて本編でもバトルに参加するかと思ったらそんなことないし重要キャラとしてひたすら隠匿されるか思ったらウィークエンド合宿始めたさくらとしれっと再開してるしなんか色々気が抜ける
100 22/05/01(日)19:40:55 No.922850532
妹が話の面白さに貢献してないから余計に大ちゃんが割を食う構図になってる…
101 22/05/01(日)19:40:57 No.922850554
正直親父の正体判明した時ここからめっちゃ話動くんだろうなって思ってワクワクしてたのにそこから即親父フェードアウトさせて話停滞してんのは馬鹿だろってなってる
102 22/05/01(日)19:41:09 No.922850648
>親父はスピンオフと合わせて本編でもバトルに参加するかと思ったらそんなことないし重要キャラとしてひたすら隠匿されるか思ったらウィークエンド合宿始めたさくらとしれっと再開してるしなんか色々気が抜ける 役者の都合つかない案件多すぎる…
103 22/05/01(日)19:41:24 No.922850775
>>なんで変身しないんだって突っ込まれてたけど >>上司の部屋に武装して行くわけがないと気付いた >>何故なら大ニは優等生だから >だからといって武装しない意味は分からないけど言葉の端々にまだ普通に上司だと認識してる感はある この…化け物め!
104 22/05/01(日)19:41:25 No.922850783
まあ流石に長官倒すのは大二だろう…
105 22/05/01(日)19:41:33 No.922850844
>>ドンブラが面白すぎてつらい相対評価食らってる感はある >面白いけどきび団子食ってパワーアップって話投げてるだろ! 本質的に大事なのはきび団子じゃなくてタロウのために手間暇かけて作ったものを食べるって描写な気はする まあ今後の展開待ちよ!
106 22/05/01(日)19:41:40 No.922850892
長官怪しい!→もろ悪者ムーヴする を数週にわたって見せられてる気がする
107 22/05/01(日)19:41:45 No.922850928
>あの女医全くいいところがないのに登場し続けるのは何なのだ… そこそんな気になるとこか?
108 22/05/01(日)19:41:48 No.922850949
ウィークエンドに匿ってもらってるってもう実家の目と鼻の先にいるじゃん
109 22/05/01(日)19:41:48 No.922850951
拳痛いよお…
110 22/05/01(日)19:41:50 No.922850964
>役者の都合つかない案件多すぎる… スケジュール周りほんとなぁ…
111 22/05/01(日)19:41:55 No.922850997
>まあ流石に長官倒すのは大二だろう… リバイス始まってから今までで因縁の敵倒せたサブキャラいないですよね?
112 22/05/01(日)19:42:03 No.922851057
長官はなんていうか昭和の悪役なんだよな
113 22/05/01(日)19:42:09 No.922851104
親父は売れっ子だから次は舞台の仕事で2ヵ月ぐらいリバイスの現場に帰って来れないのが確定してるから…
114 22/05/01(日)19:42:09 No.922851108
>ウィークエンドに匿ってもらってるってもう実家の目と鼻の先にいるじゃん 常連の家の地下だからなあそこ…
115 22/05/01(日)19:42:26 No.922851204
たまのモブ狩りしかしてないからホーリーがあんまり強そうじゃない
116 22/05/01(日)19:42:28 No.922851226
大二もカレー300杯食おうぜ!
117 22/05/01(日)19:42:37 No.922851290
ウィークエンドにいるってことは鎖で繋がれてスタンガンで眠らされてるかもしれないし……
118 22/05/01(日)19:42:45 No.922851337
女医のイイ女風演技がお笑い芸人のそれ
119 22/05/01(日)19:42:46 No.922851341
どうしてスケジュール確保できないんですか…
120 22/05/01(日)19:42:50 No.922851378
>リバイス始まってから今までで因縁の敵倒せたサブキャラいないですよね? いや曲がりなりにもさくらは因縁の敵倒したでいいだろ
121 22/05/01(日)19:43:12 No.922851528
ホーリーライブの待遇のクソ具合はビーストハイパー辺りまで遡るぐらいヤバイ
122 22/05/01(日)19:43:18 No.922851578
>まあ流石に長官倒すのは大二だろう… ホーリライブでオルテカも倒すと思ってたんです…
123 22/05/01(日)19:43:20 No.922851585
エビルもっと見たかったなぁ
124 22/05/01(日)19:43:32 No.922851674
ベイルは変身者の出演時間吸ってんの?
125 22/05/01(日)19:43:32 No.922851677
ここから5話くらい最終フォームの話だろうからガツンと上がって欲しいんだけどこのままだと中盤以降えらい失速したライダーみたいに言われてしまう 今のままなら中だるみというか中盤空気変だったねで通せる
126 22/05/01(日)19:43:50 No.922851796
>ホーリーライブの待遇のクソ具合はビーストハイパー辺りまで遡るぐらいヤバイ 流石にウィザード見直してこいよ!
127 22/05/01(日)19:43:54 No.922851817
長官もジャンヌが倒せばいいよ
128 22/05/01(日)19:43:55 No.922851826
若いベイルの役者さんも売れっ子だっけな…
129 22/05/01(日)19:43:55 No.922851829
実際さくらはちょくちょく実家に戻ってきててもう寝る場所変えただけじゃないの?って感じだからな
130 22/05/01(日)19:44:01 No.922851882
しばらく兄弟離散だな…って寂しげな引きをした割に結構な頻度で家に帰ってくるのでズコーってなる そもそもさくらにいたっては徒歩数分やんけ!
131 22/05/01(日)19:44:05 No.922851917
>>あの女医全くいいところがないのに登場し続けるのは何なのだ… >そこそんな気になるとこか? 登場してからヒロミの体の診断したくらいしかやってないのに面倒事は起こしてるからじゃないかな 危険なことすんなよって釘刺されたのに結果として長官のお部屋突入してああ…面倒なことになった…
132 22/05/01(日)19:44:26 No.922852093
去年はどの辺だっけ?と思ったらマスロゴが生身でセイバーとカリバーボコってたあたりか…
133 22/05/01(日)19:44:31 No.922852132
仮にドンブラザーズで敵が風林火山しても流されてるよな ズルいよ~
134 22/05/01(日)19:44:38 No.922852194
キングライオン大戦記枠ならわかるけど氷獣戦記枠なんだよな…
135 22/05/01(日)19:44:40 No.922852208
>長官もジャンヌが倒せばいいよ (正拳突きを山ではじき返されるさくら)
136 22/05/01(日)19:44:43 No.922852221
ルナァァァァァ!
137 22/05/01(日)19:44:47 No.922852251
>ここから5話くらい最終フォームの話だろうからガツンと上がって欲しいんだけどこのままだと中盤以降えらい失速したライダーみたいに言われてしまう >今のままなら中だるみというか中盤空気変だったねで通せる 残りの敵倒す以外のフックが薄すぎるというか……
138 22/05/01(日)19:45:00 No.922852342
深刻な敵不足
139 22/05/01(日)19:45:07 No.922852381
幼年誌のオーバーデモンズは味方ってのが本当だと敵の奪い合いはさらに悪化する
140 22/05/01(日)19:45:09 No.922852408
セイバーとは違う路線になると思ったんだけどなぁ…
141 22/05/01(日)19:45:16 No.922852461
優しいお話にしてねってお達しがあったんだろうか…?
142 22/05/01(日)19:45:16 No.922852464
赤石ってなんか部下とかいないのか
143 22/05/01(日)19:45:20 No.922852502
ウィークエンドが組織としてスタンスが弱いからそこに行くって言われてもね……
144 22/05/01(日)19:45:23 No.922852522
デッドマンズ壊滅早すぎたか?
145 22/05/01(日)19:45:24 No.922852532
カーチャン巻き込んで一家離散シーンやってから一ヵ月しか経ってないし 弟妹は毎週実家に帰ってきてたのに次回で最強家族復活!とか公式で煽られても反応に困る
146 22/05/01(日)19:45:33 No.922852600
>去年はどの辺だっけ?と思ったらマスロゴが生身でセイバーとカリバーボコってたあたりか… 一気に面白くなりだすところか… というか定型的に作ったエキセントリックな敵役が滑ってるのではこれ
147 22/05/01(日)19:45:36 No.922852617
>赤石ってなんか部下とかいないのか オルテカ
148 22/05/01(日)19:45:37 No.922852625
序盤はゼロワン終盤はセイバー 令和ライダーの良いとこ取りだ
149 22/05/01(日)19:45:38 No.922852641
敵も味方もキャラ人数絞ってるのにあんまり話回らずバトルもあっさりしてるのが残念 適当にネームド敵キャラ増やしてもいいのよ
150 22/05/01(日)19:45:40 No.922852652
長官は役者さんが頑張って魅力を出せてて凄いなって…
151 22/05/01(日)19:45:42 No.922852666
>セイバーとは違う路線になると思ったんだけどなぁ… だいぶ違うだろ
152 22/05/01(日)19:46:05 No.922852861
>しばらく兄弟離散だな…って寂しげな引きをした割に結構な頻度で家に帰ってくるのでズコーってなる そもそも家族離れ離れだな・・・って言い出した時え?なんで?する必要ある?ってなったからな
153 22/05/01(日)19:46:06 No.922852876
>優しいお話にしてねってお達しがあったんだろうか…? バイスの挙動が明らかにキッズの好感度下がることにビビっててヌルい悪魔だな!って
154 22/05/01(日)19:46:12 No.922852908
立場の違いによる対立ダメだったのかなぁ 5年後くらいにぶっちゃけ話聞きたい
155 22/05/01(日)19:46:15 No.922852937
>去年はどの辺だっけ?と思ったらマスロゴが生身でセイバーとカリバーボコってたあたりか… リバイスってもうそんなに進んでたのか
156 22/05/01(日)19:46:25 No.922853028
ギフ様は変な空間に閉じこもって動かないからなぁ
157 22/05/01(日)19:46:30 No.922853072
カメレオン長官退場させるの早すぎたんじゃ…
158 22/05/01(日)19:46:41 No.922853159
>立場の違いによる対立ダメだったのかなぁ >5年後くらいにぶっちゃけ話聞きたい もうすでにオーコメのぶっちゃけ具合がダメな方になってなかった?
159 22/05/01(日)19:46:45 No.922853195
>長官は役者さんが頑張って魅力を出せてて凄いなって… これ去年もマスロゴや蓮の評価で聞いたな
160 22/05/01(日)19:46:46 No.922853206
いっそ今回で大二洗脳されて敵に回れば……
161 22/05/01(日)19:47:10 No.922853392
>カメレオン長官退場させるの早すぎたんじゃ… あの追加幹部3人全員もったいない プラナリアとか生かしとけばさくら周りだいぶ盛り上げられたろ
162 22/05/01(日)19:47:36 No.922853564
>いっそ今回で大二洗脳されて敵に回れば…… マコト兄ちゃんじゃあるまいし…
163 22/05/01(日)19:47:39 No.922853581
アギレラ様を宗教組織から解放して普通の女の子に戻して良かったねして即胡散臭い組織に所属させるのおかしいだろ!!!
164 22/05/01(日)19:47:45 No.922853622
>セイバーとは違う路線になると思ったんだけどなぁ… 良し悪しは置いといてさくら周りは今までにない路線だとは思うよ
165 22/05/01(日)19:47:46 No.922853627
>立場の違いによる対立ダメだったのかなぁ >5年後くらいにぶっちゃけ話聞きたい 放送中に路線変更したなんてぶっちゃけ話してるぐらいだし超全集みたいなのですぐに話してくれるんじゃない?
166 22/05/01(日)19:47:57 No.922853700
>カメレオン長官退場させるの早すぎたんじゃ… カメレオンは便利すぎるけどなんかの理由で使えなくなって別のスタンプ使わせる手もあったかな…
167 22/05/01(日)19:48:01 No.922853735
カゲロウ退場は悲しいなぁ…あんないいキャラ殺すなんてもったいない
168 22/05/01(日)19:48:03 No.922853753
大二が噛ませすぎてつらい このままいくとマジで全体通してクソ弱かった子で終わってしまう
169 22/05/01(日)19:48:09 No.922853806
>>セイバーとは違う路線になると思ったんだけどなぁ… >だいぶ違うだろ 路線が同じとは言わないが正義の組織のトップが悪者って被ってない?
170 22/05/01(日)19:48:09 No.922853807
長官がオルテカとズブズブでそもそもデッドマンズよりもギフ様との付き合い長いってカメレオン司令に擬態する必要あった?
171 22/05/01(日)19:48:21 No.922853898
>立場の違いによる対立ダメだったのかなぁ >5年後くらいにぶっちゃけ話聞きたい 序盤は家族の歪みとかの人間ドラマに力入れそうな感じだったよね ギスギス路線にダメよされたとかは確かにありそう
172 22/05/01(日)19:48:25 No.922853926
ちょっとぐらい正気な状態で兄弟喧嘩させても良いのに暴走時以外許しませんって徹底してるの何なんだろうな
173 22/05/01(日)19:48:31 No.922853970
>アギレラ様を宗教組織から解放して普通の女の子に戻して良かったねして即胡散臭い組織に所属させるのおかしいだろ!!! 普通の生活はできないからな
174 22/05/01(日)19:48:32 No.922853975
対デッドマンズ時代は結構ダークな感じだった筈なのに今はコントだよ
175 22/05/01(日)19:48:38 No.922854033
>良し悪しは置いといてさくら周りは今までにない路線だとは思うよ 三兄弟全部今までにない路線だと思うわ
176 22/05/01(日)19:48:39 No.922854042
大二がクソ弱いというかだいたいリバイスが倒すせいで出番が無さすぎる
177 22/05/01(日)19:48:53 No.922854156
終わってみると死ぬべきじゃなかった的なキャラが敵にたくさんいた
178 22/05/01(日)19:49:06 No.922854281
>長官がオルテカとズブズブでそもそもデッドマンズよりもギフ様との付き合い長いってカメレオン司令に擬態する必要あった? ギフ様復活までは必要な手駒
179 22/05/01(日)19:49:07 No.922854282
>ギスギス路線にダメよされたとかは確かにありそう ギスギス要素なら時世がこれでもかというくらい供給してくれるからな…
180 22/05/01(日)19:49:17 No.922854373
>終わってみると死ぬべきじゃなかった的なキャラが敵にたくさんいた 大体当時の時点でえっ死んじゃうの?言われてたと思う
181 22/05/01(日)19:49:19 No.922854396
狩ちゃんパパが割とまともっぽいから逆にニンニンジャーパパが凄い浮いてる
182 22/05/01(日)19:49:25 No.922854464
>大二が噛ませすぎてつらい >このままいくとマジで全体通してクソ弱かった子で終わってしまう コンビ組めたからいいじゃん
183 22/05/01(日)19:49:36 No.922854523
>>立場の違いによる対立ダメだったのかなぁ >>5年後くらいにぶっちゃけ話聞きたい >序盤は家族の歪みとかの人間ドラマに力入れそうな感じだったよね >ギスギス路線にダメよされたとかは確かにありそう ぶっちゃけ初期のギスギスの影響でいまいち五十嵐家が仲良し家族にみえない
184 22/05/01(日)19:49:38 No.922854542
バイスは放送終了後使いまくるの前提の優しい路線かもしれない
185 22/05/01(日)19:49:41 No.922854570
バイスが思った以上に人気出たから仲良し路線に変更した ぐらいはインタビューで言いそう
186 22/05/01(日)19:49:58 No.922854684
大ちゃんが不遇ってか味方おすぎなのかなって思う時はある
187 22/05/01(日)19:50:01 No.922854710
>狩ちゃんパパが割とまともっぽいから逆にニンニンジャーパパが凄い浮いてる 別にそっちもそんな変じゃないと思うよ…
188 22/05/01(日)19:50:10 No.922854754
>>ギスギス路線にダメよされたとかは確かにありそう >ギスギス要素なら時世がこれでもかというくらい供給してくれるからな… それじゃあこのご時世にその路線で行こうとしたのが馬鹿みたいじゃないですか
189 22/05/01(日)19:50:13 No.922854782
>路線が同じとは言わないが正義の組織のトップが悪者って被ってない? ボードといいゼクトといいライダーが組織に所属したらそれが決まりみたいなところあるからな 2年連続で組織所属にした時点で決まってた
190 22/05/01(日)19:50:13 No.922854784
すみません 私は戸次重幸が仮面ライダーに変身すると聞いてリバイスを見ようと思ったのですが最近のカタログを見る限りひょっとして出番あったのは変身したときだけなのでしょうか
191 22/05/01(日)19:50:32 No.922854913
アギレラ様の改心に玉置君が一切絡んで来なかった所為で 玉置君にアギレラ様アギレラ様ずっと言わせてた尺が全部無駄になったのが本当に酷い
192 22/05/01(日)19:50:35 No.922854933
ベイル登場あたりまではインパクトとコツコツ積み重ねてた話作りが上手くて凄い良かったんだけど オルテカ死んでからなんかこう盛り上がりに欠ける感じだ
193 22/05/01(日)19:50:38 No.922854955
ネオデッドマンズ的な路線の敵かと思ったらすぐ死んだ…
194 22/05/01(日)19:50:41 No.922854985
カゲロウはあの短い出番の中ですらバイス同様ぬるい悪魔になってたから正直生きててもそんなダーティな動きが出来てたとは思えない 仮に今回居たとしても火でやられた大二に替わって無策のまま攻撃して山で弾かれてまた引っ込むだけだったろ
195 22/05/01(日)19:50:41 No.922854986
バイスと狩ちゃんのいいやつ路線への変更は人気があまり出なかったからテコ入れじゃないの?
196 22/05/01(日)19:50:43 No.922855006
オルテカみたいに分かりやすく暴れてくれる悪役って大事だった
197 22/05/01(日)19:50:49 No.922855057
ウィークエンドは父親役の人以外ただの良い組織感出しちゃって凄いモヤモヤする
198 22/05/01(日)19:51:06 No.922855204
>アギレラ様の改心に玉置君が一切絡んで来なかった所為で >玉置君にアギレラ様アギレラ様ずっと言わせてた尺が全部無駄になったのが本当に酷い アギレラ様があいつのことマジでなんとも思ってないの結構酷いと思う
199 22/05/01(日)19:51:07 No.922855205
>長官は役者さんが頑張って魅力を出せてて凄いなって… いやスカッとジャパンの悪役みたいで苦手だよ俺 何か小物っぽい見た目してるし
200 22/05/01(日)19:51:07 No.922855208
玉置くん退場でよくない?
201 22/05/01(日)19:51:15 No.922855266
>アギレラ様の改心に玉置君が一切絡んで来なかった所為で >玉置君にアギレラ様アギレラ様ずっと言わせてた尺が全部無駄になったのが本当に酷い アギレラの心情を代弁する役として必要
202 22/05/01(日)19:51:23 No.922855332
むしろバイスはもっと活躍しろって思う 重要な情報を後だししてるだけじゃなくてさ
203 22/05/01(日)19:51:25 No.922855347
>アギレラ様の改心に玉置君が一切絡んで来なかった所為で >玉置君にアギレラ様アギレラ様ずっと言わせてた尺が全部無駄になったのが本当に酷い さくアギがやりたいのはいいけどここで活かさなくて残りどうすんだろう玉置
204 22/05/01(日)19:51:34 No.922855414
玉置くんあんまりイケメンでもないからなぁ
205 22/05/01(日)19:51:36 No.922855424
そもそも分離できるかどうかが技術的な問題ならライブにもその機能付けてやれよ…
206 22/05/01(日)19:51:37 No.922855430
というかフリオもアギレラも銭湯でフラフラする前にまずは法の裁きを受けて然るべきなのでは…
207 22/05/01(日)19:51:38 No.922855439
狩崎は大二くらいにとは思わないけど長官を警戒すべきだろ
208 22/05/01(日)19:51:39 No.922855452
旅館で牛嶋一家がグラシアスデッドマンズ言ってたのは最初はウィークエンド所属の予定じゃなかったのかな
209 22/05/01(日)19:51:52 No.922855559
ドンブラがあんだけやれてるんだからギスギス程度でダメってことは無いと思うんだけどなあ なんも言われてないけどあえて自重したとか?
210 22/05/01(日)19:51:54 No.922855578
>むしろバイスはもっと活躍しろって思う >重要な情報を後だししてるだけじゃなくてさ すまねえ「」…
211 22/05/01(日)19:51:55 No.922855581
オルテカが3ヶ月ほど暴れてたのはいい塩梅の期間だと思うけど まさかその後暴れる敵が出てこないとは…
212 22/05/01(日)19:51:59 No.922855609
玉置くんは退場タイミング逃してると思う
213 22/05/01(日)19:52:01 No.922855621
>あの流れで妹の方に行ってるの頭おかしくなりそう だってダディが頭下げてきたんだぞ?
214 22/05/01(日)19:52:09 No.922855667
>というかフリオもアギレラも銭湯でフラフラする前にまずは法の裁きを受けて然るべきなのでは… それをするフェニックスがあんなだから…
215 22/05/01(日)19:52:14 No.922855711
ウィークエンドって組織が謎だったときは面白かっただけに今のただの慈善組織になってるところが残念
216 22/05/01(日)19:52:15 No.922855717
>バイスと狩ちゃんのいいやつ路線への変更は人気があまり出なかったからテコ入れじゃないの? そもそも露骨に悪いとこ見せてたの初期の初期だから人気が出なかった判断はどうやってるんだよ…
217 22/05/01(日)19:52:38 No.922855873
ドラマ面でもバトル面でも悪魔とのタッグって要素と3兄弟要素が正面衝突しっぱなしに見える
218 22/05/01(日)19:52:40 No.922855897
火だけでよくね?
219 22/05/01(日)19:52:49 No.922855966
狩ちゃんはヒロミのファンにSNSで叩かれてからいい人路線になったような
220 22/05/01(日)19:52:59 No.922856067
玉置くんしあわせ湯で働いてるけど入浴させてもらったことある?
221 22/05/01(日)19:53:05 No.922856130
さくらがあのウィークエンドのクソダサスカーフとコスチューム普通に着用してるのなんか笑う
222 22/05/01(日)19:53:08 No.922856150
アギレラは正義の組織で働くからまあいいとして 玉置はこのままなあなあで無罪放免になっていいのか? フリオ時代にかなり色々やらかしてるけど禊は無いの? 友達死んだからって許される事でもないだろ…?
223 22/05/01(日)19:53:11 No.922856175
狩ちゃんは冬映画でもいい人だったしチグハグ
224 22/05/01(日)19:53:47 No.922856446
>さくらがあのウィークエンドのクソダサスカーフとコスチューム普通に着用してるのなんか笑う 外行く時は普通に脱いでる…
225 22/05/01(日)19:53:58 No.922856538
ライダーオタクなのにライダーの精神性を持つヒロミをdisるのはおかしいってのは 狩ちゃんの中の人も思っていたことなので…
226 22/05/01(日)19:54:02 No.922856566
>オルテカが3ヶ月ほど暴れてたのはいい塩梅の期間だと思うけど >まさかその後暴れる敵が出てこないとは… 終盤まで残ってたほうが良かったんだろうか 滅亡迅雷が中盤で一度退場してわかりやすい敵がいなくなったみたいだ
227 22/05/01(日)19:54:03 No.922856567
狩ちゃんマッドサイエンティストじゃなくてただの雇われ科学者だったのがショボいなって
228 22/05/01(日)19:54:26 No.922856707
書き込みをした人によって削除されました
229 22/05/01(日)19:54:36 No.922856785
アギレラはウィークエンドで打倒ギフに協力することが償いといえば償い
230 22/05/01(日)19:54:38 No.922856800
なんでもかんでも狩ちゃんがアイテム用意してくれるのもなんとも
231 22/05/01(日)19:54:57 No.922856958
>>さくらがあのウィークエンドのクソダサスカーフとコスチューム普通に着用してるのなんか笑う >外行く時は普通に脱いでる… 偽息子も脱いでるし絶対いらねえだろうあの制服
232 22/05/01(日)19:55:06 No.922857014
>なんでもかんでも狩ちゃんがアイテム用意してくれるのもなんとも それはまあ絶賛されてるエグゼイドの神とかもそうだし使いようではある
233 22/05/01(日)19:55:08 No.922857032
>滅亡迅雷が中盤で一度退場してわかりやすい敵がいなくなったみたいだ 1クール目で敵組織壊滅させるのやめない?
234 22/05/01(日)19:55:22 No.922857139
>ライダーオタクなのにライダーの精神性を持つヒロミをdisるのはおかしいってのは >狩ちゃんの中の人も思っていたことなので… デモンズドライバー渡した時もヒロミの心意気を認めたみたいな演技だったしあの辺現場と脚本のズレ凄かったんだな…
235 22/05/01(日)19:55:47 No.922857344
カゲロウ消滅したせいで悪魔と二人一組っていう特徴が消えた…… というか消滅させるならそれより前にどんどんカゲロウ出しておくべきだったんじゃないだろうか
236 22/05/01(日)19:55:55 No.922857411
バイスやウィークエンドといったやべーぞ!って要素がことごとく期待外れで長官一人に全てが押し付けられてるな…って
237 22/05/01(日)19:56:08 No.922857504
ベイル撃退しちゃったけどいいんだろうか 負けたら負けたで床ペロとか言われてたんだろうけど
238 22/05/01(日)19:56:09 No.922857516
敵キャラの登場退場タイミングに関してはセイバーはマジでバランス良かったなぁって断言出来るわ
239 22/05/01(日)19:56:33 No.922857706
>それはまあ絶賛されてるエグゼイドの神とかもそうだし使いようではある エグゼイドは永夢が生み出したりとかも普通にあったよ!
240 22/05/01(日)19:56:35 No.922857728
そう思うとセイバーは1クール目のクライマックスで上條さんってボス敵を倒しはしたけど敵組織のメギド自体は健在だったのは割と悪くないバランスだったんだな…
241 22/05/01(日)19:56:44 No.922857788
>カゲロウ消滅したせいで悪魔と二人一組っていう特徴が消えた…… >というか消滅させるならそれより前にどんどんカゲロウ出しておくべきだったんじゃないだろうか ベルトさんみたいにカゲロウに交代したりしたら面白かったかなって
242 22/05/01(日)19:56:50 No.922857843
>ベイル撃退しちゃったけどいいんだろうか >負けたら負けたで床ペロとか言われてたんだろうけど 強かったら親父いらないしな
243 22/05/01(日)19:56:53 No.922857863
>>ライダーオタクなのにライダーの精神性を持つヒロミをdisるのはおかしいってのは >>狩ちゃんの中の人も思っていたことなので… >デモンズドライバー渡した時もヒロミの心意気を認めたみたいな演技だったしあの辺現場と脚本のズレ凄かったんだな… ライダーオタが悪いやつって路線はまあ冷静に考えるとどうなのかぁ…とならんこともないかな 現実の民度がとかそういうめんどくさいのはナシにしてファンに対しての見方というか
244 22/05/01(日)19:56:56 No.922857892
ベイルが思ったより大したことなくてリバイスでも倒せそうなの大丈夫なのかな…
245 22/05/01(日)19:57:06 No.922857975
>カゲロウ消滅したせいで悪魔と二人一組っていう特徴が消えた…… >というか消滅させるならそれより前にどんどんカゲロウ出しておくべきだったんじゃないだろうか 別に出られない事情があったわけでもないのにびっくりするほど出なかったよね
246 22/05/01(日)19:57:07 No.922857979
ウィークエンドのおばさんどこ行ったの
247 22/05/01(日)19:57:14 No.922858046
サンダーゲイルって今のところ負けなしだっけ?
248 22/05/01(日)19:57:24 No.922858122
>ベイル撃退しちゃったけどいいんだろうか >負けたら負けたで床ペロとか言われてたんだろうけど あいつは生身だったしまだ普通に言い訳聞くだろう 必殺技食らってもまだ余裕ありげな事言ってたし
249 22/05/01(日)19:57:34 No.922858199
>そう思うとセイバーは1クール目のクライマックスで上條さんってボス敵を倒しはしたけど敵組織のメギド自体は健在だったのは割と悪くないバランスだったんだな… いずれ分かる(分かった)だからな それはそれとして伏線の撒き方は加減しろ莫迦!
250 22/05/01(日)19:57:38 No.922858219
普通のバイスタンプパワー持っただけのベイルがリバイスに負けるのは仕方ねえ 次はリバイスベイルで来るよ
251 22/05/01(日)19:57:40 No.922858231
>サンダーゲイルって今のところ負けなしだっけ? 今の所は無敗
252 22/05/01(日)19:58:05 No.922858418
でもライダーオタ要素も大して押し出してないし…
253 22/05/01(日)19:58:05 No.922858419
>ベイルが思ったより大したことなくてリバイスでも倒せそうなの大丈夫なのかな… あれはまあ生身だったし本番は変身してからじゃね?
254 22/05/01(日)19:58:07 No.922858452
>敵キャラの登場退場タイミングに関してはセイバーはマジでバランス良かったなぁって断言出来るわ あれも序盤からやたら強い上にキャラ立ちもしてないメギドどもはバランス悪かったよ!
255 22/05/01(日)19:58:14 No.922858525
ベイルとの同属性必殺技撃ち合いのバトルは見応えあった
256 22/05/01(日)19:58:18 No.922858564
ツーサイドライバーが実質ワンサイドライバーになって結構経つな… エビルかなり好きだったんだけどなぁ
257 22/05/01(日)19:58:31 No.922858669
サンダーゲイル無敗っていうか倒した敵がオルテカ以外は雑魚だけ… ホーリーライブよりずっとマシではあるけど
258 22/05/01(日)19:58:38 No.922858714
メギド勢は当時ストリウスのねっとりしか覚えられなかったな…
259 22/05/01(日)19:58:49 No.922858781
>それはそれとして伏線の撒き方は加減しろ莫迦! 加減というか下手なだけでは…?
260 22/05/01(日)19:58:54 No.922858807
後からねじ込まれたという歴代ライダー要素が狩ちゃんの人格関係でだいぶ悪影響出ちゃった感じがある
261 22/05/01(日)19:59:11 No.922858938
>でもライダーオタ要素も大して押し出してないし… 声優目指したジーコもサッカー選手から声優になった割にはアニメ好きそうには見えなかったしオタ描写下手だよね
262 22/05/01(日)19:59:13 No.922858957
>ツーサイドライバーが実質ワンサイドライバーになって結構経つな… >エビルかなり好きだったんだけどなぁ エニメニマイニモー要素がもう無いんだよな…
263 22/05/01(日)19:59:57 No.922859285
もっと主導権争いすると思ってたよ大二とカゲロウ
264 22/05/01(日)20:00:02 No.922859318
>声優目指したジーコもサッカー選手から声優になった割にはアニメ好きそうには見えなかったしオタ描写下手だよね 別にアニメ好きなわけじゃなかったのでは? 恩師に木村昴がいたから追従したんじゃないの
265 22/05/01(日)20:00:04 No.922859327
筋肉キャラがズオス ロン毛でねっとりしてるのがストリウス 残った奴がレジエル とか言われてたくらいにはキャラ立ってなかったからな初期メギド…
266 22/05/01(日)20:00:07 No.922859345
>>でもライダーオタ要素も大して押し出してないし… >声優目指したジーコもサッカー選手から声優になった割にはアニメ好きそうには見えなかったしオタ描写下手だよね ドライブの時のあのなんとなくわかるなぁっていう声優付きにして荒れるみたいな変な細かさとか足りないよな…
267 22/05/01(日)20:00:07 No.922859351
今となってはアギレラフリオOUTするなら新幹部INしたほうがよかった気がするな… パトレン3号とか使い捨てずに残しといてもよかったような
268 22/05/01(日)20:00:25 No.922859493
さくアギはまあ積み重ねが致命的に足りてないことと玉置が蔑ろすぎることに目を瞑ればいい決着だったと思うけどそれでウィークエンドに入ることになるのは何なの…?何を考えてるの…?
269 22/05/01(日)20:00:26 No.922859498
というか大二って普通のライブにはもう変身できないの?
270 22/05/01(日)20:00:31 No.922859532
カレー食えねえじゃねえか…で助けに来るカゲロウとかめっちゃ良かったのにな なんで和解にしなかったんだろう
271 22/05/01(日)20:00:40 No.922859605
>サンダーゲイル無敗っていうか倒した敵がオルテカ以外は雑魚だけ… >ホーリーライブよりずっとマシではあるけど それを考えるとむしろストーリーのラスボスとやってるライブはジャンヌよりはマシなのかもしれんぞ
272 22/05/01(日)20:00:48 No.922859681
>筋肉キャラがズオス >ロン毛でねっとりしてるのがストリウス >残った奴がレジエル >とか言われてたくらいにはキャラ立ってなかったからな初期メギド… ラスボスのストリウス以外はそんなにキャラ最後まで立ってないと思う…
273 22/05/01(日)20:01:30 No.922860048
幹部スカッと倒せるのはいいと思いましたセイバー
274 22/05/01(日)20:01:34 No.922860098
>カレー食えねえじゃねえか…で助けに来るカゲロウとかめっちゃ良かったのにな >なんで和解にしなかったんだろう 和解しなくても同化で良かったのに「大二の力でカゲロウを乗り越える」だと1クール目とやってることが同じなのも惜しかった
275 22/05/01(日)20:01:41 No.922860162
>>サンダーゲイル無敗っていうか倒した敵がオルテカ以外は雑魚だけ… >>ホーリーライブよりずっとマシではあるけど >それを考えるとむしろストーリーのラスボスとやってるライブはジャンヌよりはマシなのかもしれんぞ やってんのはライブじゃなく大二だろ大二!
276 22/05/01(日)20:01:52 No.922860259
剣モードはもう使われそうにないツーサイドライバーが悲しい ホーリーに対するエビルの強化があればよかったんだけどカゲロウが消えた……
277 22/05/01(日)20:02:22 No.922860498
狩ちゃんの性格本編より春映画向きなんだよな
278 22/05/01(日)20:02:37 No.922860610
>というか消滅させるならそれより前にどんどんカゲロウ出しておくべきだったんじゃないだろうか 敵幹部を次々退場させて敵不足になってたのもそうだけど後のこと考えずに話進めてるなって…
279 22/05/01(日)20:02:44 No.922860666
>>筋肉キャラがズオス >>ロン毛でねっとりしてるのがストリウス >>残った奴がレジエル >>とか言われてたくらいにはキャラ立ってなかったからな初期メギド… >ラスボスのストリウス以外はそんなにキャラ最後まで立ってないと思う… 「」は異様にセイバーに甘いのだ
280 22/05/01(日)20:02:58 No.922860760
>さくアギはまあ積み重ねが致命的に足りてないことと玉置が蔑ろすぎることに目を瞑ればいい決着だったと思うけどそれでウィークエンドに入ることになるのは何なの…?何を考えてるの…? さくらとアギレラ和解!しあわせ湯に放流!玉置もいるぞ!で良かったのにね…
281 22/05/01(日)20:03:01 No.922860783
>狩ちゃんの性格本編より春映画向きなんだよな その辺が遺憾無く発揮されてたリバイスミステリーはめちゃくちゃ面白いぞ
282 22/05/01(日)20:03:14 No.922860889
新生デッドマンズでもうちょっと話作ってもよかったよね
283 22/05/01(日)20:03:26 No.922860978
ライブの何が酷いって通常ライブに変身できなくなってる所為で 強さそのままで通常フォームがホーリーライブに置き換わってるだけっぽいのが酷い むしろジャッカルが使えなくなった分だけ弱体化してる可能性すら有る
284 22/05/01(日)20:03:40 No.922861120
セイバーはストリウスというキャラが良すぎて全体の印象がほだされてる感ある
285 22/05/01(日)20:03:40 No.922861121
というかカゲロウはマジで消えたんだろうか
286 22/05/01(日)20:03:45 No.922861155
>「」は異様にセイバーに甘いのだ 名作とまでは言わないけど手のかかる息子が立派になったような感慨深さがあって好きなんだセイバー…
287 22/05/01(日)20:03:53 No.922861208
カゲロウと融合でよかったのでは?
288 22/05/01(日)20:03:58 No.922861241
えっ通常ライブってもう変身出来ないの!?
289 22/05/01(日)20:04:06 No.922861298
カゲロウ退場回はバイスとラブコフがギフの支配下に置かれてカゲロウいない大二が見せ場作りそうと思ったけど今の扱い見ると…
290 22/05/01(日)20:04:08 No.922861318
>ドライブの時のあのなんとなくわかるなぁっていう声優付きにして荒れるみたいな変な細かさとか足りないよな… まああれはあれでアイドルに恐怖与えたロイミュードに警察官が共感するのどうかと思うけど…
291 22/05/01(日)20:04:15 No.922861386
しあわせ湯とウィークエンドはもう合流でいいんじゃない?
292 22/05/01(日)20:04:29 No.922861494
>セイバーは倫太郎とユーリとマスロゴとストリウスというキャラが良すぎて全体の印象がほだされてる感ある
293 22/05/01(日)20:04:37 No.922861562
>その辺が遺憾無く発揮されてたリバイスミステリーはめちゃくちゃ面白いぞ 平成ライダー視聴済みの状態で風都や沢芽に行くし その知識を照井に言ったりでウザがられるしなんなんだこれは
294 22/05/01(日)20:04:38 No.922861574
>カゲロウと融合でよかったのでは? サンダーゲイルと被るし… ほんとにそれだけの理由で消滅した気がする
295 22/05/01(日)20:04:44 No.922861628
ズオスは初期から袖がちぎれてたしパワータイプでキャラ立ってた レジエルは年明けから炎の剣士に執着しててギリギリ ストリウスは中盤マスロゴに敵ボスの座を渡してたから終盤までよくわからんかったな 読本読んだら「3人は知識・力・悪知恵にしてます」みたいに書いてあってそりゃごちゃごちゃになるわとなるなった
296 22/05/01(日)20:04:50 No.922861664
サンダーゲイルでも風林火山には勝てないだろ
297 22/05/01(日)20:04:55 No.922861707
>まああれはあれでアイドルに恐怖与えたロイミュードに警察官が共感するのどうかと思うけど… 気持ちを理解した上でやったことは悪いとするのも大事だと思う
298 22/05/01(日)20:04:58 No.922861728
>えっ通常ライブってもう変身出来ないの!? 恐らくもう変身できない 次回も兄弟同時変身で通常リバイとバイスとジャンヌとホーリーライブって謎並びになる
299 22/05/01(日)20:05:10 No.922861835
ズオスをタテガミ初陣で決着付けたのとか好きよ
300 22/05/01(日)20:05:17 No.922861894
カゲロウとスイッチ式でよかったよね
301 22/05/01(日)20:05:55 No.922862179
カゲロウと融合したのでエビルにも変身できるようになりました 普通こうするだろ
302 22/05/01(日)20:06:11 No.922862326
>名作とまでは言わないけど手のかかる息子が立派になったような感慨深さがあって好きなんだセイバー… なんとなくわかる 終盤に仲間が集まっていったり強い人からそうでない人までみんなに見せ場がある戦い好きよ
303 22/05/01(日)20:06:12 No.922862327
バイスがいい奴になったのと同様にカゲロウもいい奴にせざるを得なくなったけど割く尺もないし消えたってパターンなのかね
304 22/05/01(日)20:06:46 No.922862650
>>カゲロウと融合でよかったのでは? >サンダーゲイルと被るし… >ほんとにそれだけの理由で消滅した気がする 悪魔の力を受け入れて共存する最終地点が被ったところで話的には問題なくねえか!?
305 22/05/01(日)20:06:52 No.922862706
いま思えばヒロミさんと大二って結構被ってるな……
306 22/05/01(日)20:07:22 No.922862981
ライブの一人芝居とか見たかった
307 22/05/01(日)20:07:23 No.922863000
>「」は異様にセイバーに甘いのだ 「」落ち着いて聞いてほしいけどリバイスはもうセイバーが云々言ってられる余裕あるポジションじゃないんだ…
308 22/05/01(日)20:07:30 No.922863052
>いま思えばヒロミさんと大二って結構被ってるな…… 大二には兄貴へのコンプレックスがあったんすよ
309 22/05/01(日)20:07:36 No.922863090
カゲロウ消滅もオルテカ死亡もそうだけど 積み重ねが足りてないせいで消える瞬間の走馬灯のチョイスでスタッフめっちゃ苦労してると思う
310 22/05/01(日)20:07:53 No.922863245
カゲロウ消さずに噛ませパートはカゲロウの人格に全部押し付けた方が良かったんじゃねえかな…
311 22/05/01(日)20:07:57 No.922863264
エビルとライブを使い分けながら戦う大二があのスタイルの到達点じゃないのすごい勿体ないと思う
312 22/05/01(日)20:08:03 No.922863317
>>「」は異様にセイバーに甘いのだ >「」落ち着いて聞いてほしいけどリバイスはもうセイバーが云々言ってられる余裕あるポジションじゃないんだ… それとセイバー単体の評価については関係ねえよ!
313 22/05/01(日)20:08:10 No.922863368
>いま思えばヒロミさんと大二って結構被ってるな…… ライブ登場した辺りからずっと危惧されてたと思う フェニックス内であれこれやるポジションがヒロミさんになったせいで大ニのやること無くなってるって
314 22/05/01(日)20:08:13 No.922863396
>いま思えばヒロミさんと大二って結構被ってるな…… そういうのは後継者という属性を付けられると思うけど ヒロミさんは大二じゃなく五十嵐家に託すみたいな感じで退場しちゃって…
315 22/05/01(日)20:08:16 No.922863436
6月休止有りなら残り15話でもう建て直してる暇すらないからなリバイス
316 22/05/01(日)20:08:19 No.922863468
>>まああれはあれでアイドルに恐怖与えたロイミュードに警察官が共感するのどうかと思うけど… >気持ちを理解した上でやったことは悪いとするのも大事だと思う 警察主人公じゃないならそれやっても分かるよ
317 22/05/01(日)20:08:24 No.922863503
>カゲロウ消滅もオルテカ死亡もそうだけど >積み重ねが足りてないせいで消える瞬間の走馬灯のチョイスでスタッフめっちゃ苦労してると思う 捏造思い出シーンすらないんだもんな…
318 22/05/01(日)20:08:28 No.922863533
>>>カゲロウと融合でよかったのでは? >>サンダーゲイルと被るし… >>ほんとにそれだけの理由で消滅した気がする >悪魔の力を受け入れて共存する最終地点が被ったところで話的には問題なくねえか!? 実際に一心同体だった大二とカゲロウが一心同体感低くて片方消滅するの酷くない?
319 22/05/01(日)20:08:54 No.922863746
>残り15話 なそ にん
320 22/05/01(日)20:08:54 No.922863747
>カゲロウとスイッチ式でよかったよね 最初はカゲロウに主導権奪われてたのが最後はカゲロウ信頼して任せたりするんだよね…
321 22/05/01(日)20:09:00 No.922863804
ヒロミ三部作に使った尺を大二とカゲロウに使っておけば
322 22/05/01(日)20:09:02 No.922863827
エビルライブの関係本当にツボだったから空気で終わってほしくはないなぁ…カゲロウ復活以外にもライブ側の見せ場欲しい…
323 22/05/01(日)20:09:06 No.922863853
慈悲なき正義の執行者にさせるつもりが所属組織が文句なしの悪だったせいでキャラがよくわからんことになってる大二
324 22/05/01(日)20:09:19 No.922863964
>ライブ登場した辺りからずっと危惧されてたと思う >フェニックス内であれこれやるポジションがヒロミさんになったせいで大ニのやること無くなってるって ヒロミさんが離脱しても長官に風林火山されるくらいしかやれること無いという
325 22/05/01(日)20:09:23 No.922863998
ライブエビルにはゲイツリバイブみたいな瞬時にフォーム切り替えながら戦うスタイルを期待してた
326 22/05/01(日)20:09:48 No.922864231
>>>「」は異様にセイバーに甘いのだ >>「」落ち着いて聞いてほしいけどリバイスはもうセイバーが云々言ってられる余裕あるポジションじゃないんだ… >それとセイバー単体の評価については関係ねえよ! 単体評価するならセイバーのスレ立ててやれや!
327 22/05/01(日)20:09:52 No.922864254
>警察主人公じゃないならそれやっても分かるよ 警察が犯人の心情理解しちゃ駄目ってのはおかしいだろ むしろ心情を理解することでなぜこの事件が起こったのか考えるべき
328 22/05/01(日)20:10:05 No.922864347
>慈悲なき正義の執行者にさせるつもりが所属組織が文句なしの悪だったせいでキャラがよくわからんことになってる大二 アギレラ処す!な大ちゃんとそれを止めさせようとするさくらの対立とかでちょっと話作れそうなもんだけどねえ
329 22/05/01(日)20:10:10 No.922864394
>>残り15話 >なそ >にん 全然無いよ!?
330 22/05/01(日)20:10:10 No.922864402
あー叩きスレか
331 22/05/01(日)20:10:30 No.922864544
「正しさで裁き合うようなこの世界で」って割には普通に善悪キッチリ分かれてる…
332 22/05/01(日)20:10:46 No.922864670
>ライブエビルにはゲイツリバイブみたいな瞬時にフォーム切り替えながら戦うスタイルを期待してた 俺に変われ…みたいな感じでカゲロウ出てきてエビルになったり引っ込んでろってライブに戻ったりね
333 22/05/01(日)20:11:09 No.922864873
そういやアギレラの親が云々って話は案の定消えたな
334 22/05/01(日)20:11:12 No.922864910
思った以上に世界の閉塞感なかったというか長男がただただ強いだけで取り敢えず問題解決はしないけど目の前の敵殴り殺すからな…ストーリー進めてくれるのが大二しかいないんだけど敵も少ないからストーリー上の厄介ごと引き受けて煽りが大二に行くんだよな
335 22/05/01(日)20:11:35 No.922865129
>>慈悲なき正義の執行者にさせるつもりが所属組織が文句なしの悪だったせいでキャラがよくわからんことになってる大二 >アギレラ処す!な大ちゃんとそれを止めさせようとするさくらの対立とかでちょっと話作れそうなもんだけどねえ 兄弟の対立も序盤にちょこっとやったしもう見苦しいだけになる気はする やるならその理由の掘り下げに話数割かないときつい
336 22/05/01(日)20:11:39 No.922865177
悪魔は人間が誰しも心の奥で飼ってる闇が具現化したもの! 現にカゲロウはそうだった! じゃあバイスも…?一輝の闇って? が主なわくわく要因だったのにバイスは昔から一輝想いのいい悪魔でしたにしたせいで台無しになったよね
337 22/05/01(日)20:11:43 No.922865221
ダークで骨太なことやろうとして途中で駄目になってなあなあで終わらせるいつものパターン んでVシネでメインキャラ殺してエモバズ~ 一生やっとけカス
338 22/05/01(日)20:11:51 No.922865295
>あー叩きスレか 速きこと風のごとく…
339 22/05/01(日)20:11:55 No.922865334
>あー叩きスレか 風林火山面白いって言ってんだろ
340 22/05/01(日)20:12:11 No.922865455
さくらの決め台詞が思い出せない
341 22/05/01(日)20:12:12 No.922865469
運転を代わるぜ……大二ィ……
342 22/05/01(日)20:12:15 No.922865486
>No.922865221 どした急に
343 22/05/01(日)20:12:25 No.922865597
>>あー叩きスレか >速きこと風のごとく… 静かなること林のごとく…
344 22/05/01(日)20:12:34 No.922865659
>さくらの決め台詞が思い出せない サクッと倒すよ!みたいなのじゃなかったっけ
345 22/05/01(日)20:12:35 No.922865674
・ギフが実は人間に利益ある存在で ・利用するのに一理あって ・FENIXはそれを利用して犠牲を出しながら人類を進化させようとしていて ・WEEK ENDはそれに対抗しようとしている くらいやらなきゃ対立軸が無い
346 22/05/01(日)20:12:56 No.922865836
>悪魔は人間が誰しも心の奥で飼ってる闇が具現化したもの! >現にカゲロウはそうだった! >じゃあバイスも…?一輝の闇って? >が主なわくわく要因だったのにバイスは昔から一輝想いのいい悪魔でしたにしたせいで台無しになったよね リバイスって序盤に積み上げた面白そうな要素が全部あからさまに失速するっていうがっかり要素が強くて今までにないタイプな気がする
347 22/05/01(日)20:12:57 No.922865851
>さくらの決め台詞が思い出せない どうしたの?前より弱くなったんじゃない?
348 22/05/01(日)20:13:02 No.922865894
>>>>「」は異様にセイバーに甘いのだ >>>「」落ち着いて聞いてほしいけどリバイスはもうセイバーが云々言ってられる余裕あるポジションじゃないんだ… >>それとセイバー単体の評価については関係ねえよ! >単体評価するならセイバーのスレ立ててやれや! シリーズものはなんか不満多くなってきたらとりあえず他の作品の名前出しとけっていう慣習みたいなものがあると思う
349 22/05/01(日)20:13:03 No.922865916
叩きスレっぽくならないように今日の話語るとしたらもうひたすら風林火山の話するしかないと思う
350 22/05/01(日)20:13:06 No.922865951
>さくらの決め台詞が思い出せない ありがとうございますって言えばいいわけ!?
351 22/05/01(日)20:13:11 No.922866009
基本的に楽しんで見てるけどバイスの路線変更だけは露骨な感じ凄い…悪魔らしさがゴリゴリ削れてく…
352 22/05/01(日)20:13:13 No.922866030
>悪魔は人間が誰しも心の奥で飼ってる闇が具現化したもの! >現にカゲロウはそうだった! >じゃあバイスも…?一輝の闇って? >が主なわくわく要因だったのにバイスは昔から一輝想いのいい悪魔でしたにしたせいで台無しになったよね 家族食おうとしてた悪魔が一見家族思いのこいつの中にいたってやべーだろ!みたいなのが全部なくなったのは残念
353 22/05/01(日)20:13:14 No.922866037
>さくらの決め台詞が思い出せない 無敵
354 22/05/01(日)20:13:35 No.922866229
Vシネで死亡の話はするな ワシは今めちゃくちゃ機嫌が悪いんや
355 22/05/01(日)20:13:35 No.922866236
>基本的に楽しんで見てるけどバイスの路線変更だけは露骨な感じ凄い…悪魔らしさがゴリゴリ削れてく… ジャックリバイスがあれで終わりということが未だに信じられない
356 22/05/01(日)20:13:38 No.922866265
>基本的に楽しんで見てるけどバイスの路線変更だけは露骨な感じ凄い…悪魔らしさがゴリゴリ削れてく… 自分もこれかな もっとこう…あっただろう!ってのもある
357 22/05/01(日)20:13:53 No.922866403
いろんな意味でさくらが強すぎる
358 22/05/01(日)20:14:01 No.922866452
カゲロウが消えた後の大二と同じで番組自体から毒が抜け過ぎてる
359 22/05/01(日)20:14:15 No.922866563
ローリングバイスタンプの収録音声は悪い悪魔だからな…
360 22/05/01(日)20:14:18 No.922866589
ゴースト並みの横槍入ったのかな…
361 22/05/01(日)20:14:23 No.922866640
>基本的に楽しんで見てるけどバイスの路線変更だけは露骨な感じ凄い…悪魔らしさがゴリゴリ削れてく… 初期バイスのキャラ好きだったんだけどな アンクとも違うフレンドリーだけど危ない感じで
362 22/05/01(日)20:14:23 No.922866642
>家族食おうとしてた悪魔が一見家族思いのこいつの中にいたってやべーだろ!みたいなのが全部なくなったのは残念 いいやつだけどエゴイスト気味な一輝の悪魔はいいやつでした!とか言われると悪魔とは…?ってなる
363 22/05/01(日)20:14:27 No.922866671
バイスとジョージはまあ露骨に色々あったんだろうなってなるけど敵が少ないのは意図的なのか色々あったのかは気になる
364 22/05/01(日)20:14:32 No.922866719
エビルといいジャックといい好きなデザインの奴の活躍が少ねぇんだよ!!!!!
365 22/05/01(日)20:14:34 No.922866732
ジャックリバイスって結局何回出たっけ? 初登場と制御可能になってデモンズ倒したのは覚えてる
366 22/05/01(日)20:14:42 No.922866811
それこそ悪魔を飼い慣らす危ういバランスの関係みたいなのを想像してたらうしおととらや英司とアンクみたいなのよりだいぶ甘かったからな まあそれならそれでもいいんだけど
367 22/05/01(日)20:14:47 No.922866856
Vシネとスピンオフで評価稼ぐゴーストタイプになるかな?
368 22/05/01(日)20:14:54 No.922866909
逆にジャックリバイスがあれで終わりだったから「あーバイスはもうそういう方向ね」って腹括れたな
369 22/05/01(日)20:14:56 No.922866932
ジャックはバイス専用でよかったと思う
370 22/05/01(日)20:15:07 No.922867021
>基本的に楽しんで見てるけどバイスの路線変更だけは露骨な感じ凄い…悪魔らしさがゴリゴリ削れてく… ただのやさしいお兄ちゃんに 映画版バイス
371 22/05/01(日)20:15:22 No.922867153
>Vシネとスピンオフで評価稼ぐゴーストタイプになるかな? 脚本がプロの小説家だから小説は歴代最高あり得る
372 22/05/01(日)20:15:29 No.922867219
>Vシネとスピンオフで評価稼ぐゴーストタイプになるかな? 序盤は面白かったね…のゼロワンタイプになると思う
373 22/05/01(日)20:15:47 No.922867375
2段変身ぽいのにアイテム関係ないのもなんかモニョるジャックとサンダーゲイル
374 22/05/01(日)20:15:51 No.922867408
>>基本的に楽しんで見てるけどバイスの路線変更だけは露骨な感じ凄い…悪魔らしさがゴリゴリ削れてく… >ジャックリバイスがあれで終わりということが未だに信じられない 主人公のフォーム数おすぎ! ゲノムチェンジ10とバリッド&ボルケーノ2(1)とジャックリバイスとリバイスで14(13)個もある
375 22/05/01(日)20:16:07 No.922867524
>Vシネとスピンオフで評価稼ぐゴーストタイプになるかな? まぁそうなったらそうなったでだけど本編もまだあとちょっと残ってる訳だしなんとかここから挽回して欲しい所
376 22/05/01(日)20:16:08 No.922867543
>家族食おうとしてた悪魔が一見家族思いのこいつの中にいたってやべーだろ!みたいなのが全部なくなったのは残念 サッカーの夢を諦めて銭湯継いでるって部分も家族も悪魔も関係なく処理されて本当にがっくりきた せめて話の本筋とは絡ませて欲しかった
377 22/05/01(日)20:16:11 No.922867568
取り敢えず最終フォームはちゃんと二人でやって欲しい…サンダーゲイル嫌いじゃないんだけどリバイスは二人がいい!
378 22/05/01(日)20:16:18 No.922867651
面白かった期間は比較的長い方 あとの展開に期待させるような面白さばかりだったけど
379 22/05/01(日)20:16:27 No.922867736
やさしい路線ならそれでもいいんだけどその上で「一輝がライダーとして戦うとランダムに記憶と写真が消えることを黙っててごめんな…」とか言い出すからどう見ればいいのか分からなくなる
380 22/05/01(日)20:16:33 No.922867786
>Vシネとスピンオフで評価稼ぐゴーストタイプになるかな? えぐみぜんぶそいじゃった感じするからVシネ分まで残ってるかなあ
381 22/05/01(日)20:16:41 No.922867857
>>Vシネとスピンオフで評価稼ぐゴーストタイプになるかな? >脚本がプロの小説家だから小説は歴代最高あり得る プロの脚本家が描いたライダーは最高傑作になるか?
382 22/05/01(日)20:16:51 No.922867940
>取り敢えず最終フォームはちゃんと二人でやって欲しい…サンダーゲイル嫌いじゃないんだけどリバイスは二人がいい! 二人っぽいよ
383 22/05/01(日)20:17:01 No.922868040
家族との繋がりを負の側面から書いたらクレーム待ったなしだぞ
384 22/05/01(日)20:17:03 No.922868080
矛盾するのは良いからせめて面白くしてくれよ
385 22/05/01(日)20:17:07 No.922868117
>プロの脚本家が描いたライダーは最高傑作になるか? ドライブのタイトルみたい
386 22/05/01(日)20:17:08 No.922868132
>主人公のフォーム数おすぎ! >ゲノムチェンジ10とバリッド&ボルケーノ2(1)とジャックリバイスとリバイスで14(13)個もある 凄いのはこの内のバリッド以外は全部リバイスの下位互換って所
387 22/05/01(日)20:17:09 No.922868142
ローリングバイスタンプの玩具の内蔵ボイスを劇中で一切言ってないのが酷い どう考えても明らかにバイスはガチ裏切りする予定だった形跡が残ってる
388 22/05/01(日)20:17:21 No.922868241
>家族との繋がりを負の側面から書いたらクレーム待ったなしだぞ 明らかに最初それやろうとしてたよね!?
389 22/05/01(日)20:17:23 No.922868274
>ドライブのタイトルみたい ドライブ見たことないでしょ
390 22/05/01(日)20:17:27 No.922868297
>主人公のフォーム数おすぎ! >ゲノムチェンジ10とバリッド&ボルケーノ2(1)とジャックリバイスとリバイスで14(13)個もある オーズに比べたら少ないくらいだと思う
391 22/05/01(日)20:17:29 No.922868323
リバイスってリバイスというよりサンダーゲイルゲノムだよな…
392 22/05/01(日)20:17:30 No.922868330
リスキーだが悪魔の力さえ味方につけるんだっていう初代仮面ライダーからの意志を受け継ぐ50周年記念作だったのに日和ってバイスをただの面倒見のいい兄貴にしたのはマジで悪いとこ出てる 死ね
393 22/05/01(日)20:17:34 No.922868369
>>家族食おうとしてた悪魔が一見家族思いのこいつの中にいたってやべーだろ!みたいなのが全部なくなったのは残念 >サッカーの夢を諦めて銭湯継いでるって部分も家族も悪魔も関係なく処理されて本当にがっくりきた >せめて話の本筋とは絡ませて欲しかった 晴人さんと同じなのもなんかガックリきた 見てる子供には分かんないからいいけど
394 22/05/01(日)20:17:36 No.922868387
>家族との繋がりを負の側面から書いたらクレーム待ったなしだぞ じゃあ初めからやるなよ…
395 22/05/01(日)20:17:40 No.922868429
>ローリングバイスタンプの玩具の内蔵ボイスを劇中で一切言ってないのが酷い 言ったぞ 全部演技だった
396 22/05/01(日)20:17:43 No.922868453
リバイスの場合あっなんかあったなってのがわかりやすいタイプの原則なのがつらいんだよな
397 22/05/01(日)20:17:49 No.922868500
>リスキーだが悪魔の力さえ味方につけるんだっていう初代仮面ライダーからの意志を受け継ぐ50周年記念作だったのに日和ってバイスをただの面倒見のいい兄貴にしたのはマジで悪いとこ出てる うn >死ね 死ね!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?
398 22/05/01(日)20:17:50 No.922868509
オレっちと変身しようぜ!いくぜ!変身!
399 22/05/01(日)20:17:54 No.922868545
>ローリングバイスタンプの玩具の内蔵ボイスを劇中で一切言ってないのが酷い ? fu1029143.jpg
400 22/05/01(日)20:17:57 No.922868567
契約してるから意思疎通できてるはずなのにギフ様が喋らないから長官が一方的に話かけてる感じになってるのは残念
401 22/05/01(日)20:18:08 No.922868663
>死ね えっ
402 <a href="mailto:ラブコフ">22/05/01(日)20:18:09</a> [ラブコフ] No.922868681
死ね
403 22/05/01(日)20:18:11 No.922868703
>サンダーゲイルと被るし… >ほんとにそれだけの理由で消滅した気がする サンダーゲイルの登場回で二人なら消滅のリスクも乗り越えられる!みたいなこと言われるせいで不当に下げられてる気がするんだよなホーリーライブ
404 22/05/01(日)20:18:22 No.922868805
お金もかかるだろうしそういうものだから仕方ないんだけど ジャッカル以外も大二に使わせてほしかった
405 22/05/01(日)20:18:23 No.922868816
>ドライブ見たことないでしょ 何故「」はドライブのタイトルでマウントを取ろうとしたのか?
406 22/05/01(日)20:18:30 No.922868871
>>死ね >えっ ああっー!!
407 22/05/01(日)20:18:54 No.922869050
>>家族との繋がりを負の側面から書いたらクレーム待ったなしだぞ >明らかに最初それやろうとしてたよね!? たぶん初期の不穏な空気だけでクレーム飛んできたんじゃないだろうか… そんなすぐ修正できるか分からんけどあの方向性の変わり方からして
408 22/05/01(日)20:18:57 No.922869078
バイスは普通にいいやつだしラブコフも実害0なのになんで大二だけあんなことに
409 22/05/01(日)20:19:05 No.922869168
人に死ねとか軽々しく言うもんじゃないよ、、、 別にオレっちに対しては何を言ってもいいよ でもそういうこと軽々しく言う人は他の人に対しても 簡単に言っちゃいそうだから指摘してるんだぜ、、、 頼むからオレっち以外の人にそういう事言わないでくれよ、、、 死ねと言われて喜ぶ人はいないんだから、、、 言わないに越したことはないんだけどさ、、、 でも人間だから嫌なことがあって虫の居所が悪い時だってあるよな そういう時は我慢しないでオレっちに言えばいいよ それで虫の居所が良くなるなら、、、 言わないに越したことはないんだけどね、、、 人間って悲しい生き物だね、、、
410 22/05/01(日)20:19:10 No.922869206
>>ドライブ見たことないでしょ >何故「」はドライブのタイトルでマウントを取ろうとしたのか? マウントで得られるものとは何か?
411 22/05/01(日)20:19:12 No.922869226
話が思い通りに進まないってブッチーも愚痴ってたしなライダーに関しては…
412 22/05/01(日)20:19:15 No.922869259
>>ドライブ見たことないでしょ >何故「」はドライブのタイトルでマウントを取ろうとしたのか? これがマウント取るように見えるのか… 認知が歪んでる人こわ
413 22/05/01(日)20:19:22 No.922869307
ごめんなバイス…
414 22/05/01(日)20:19:26 No.922869343
ホーリーライブは本当に好きだから活躍下さい…ライブ時代からだけど一切ボス倒させてくれないのなんで…
415 22/05/01(日)20:19:27 No.922869349
急に来た…
416 22/05/01(日)20:19:34 No.922869424
>バイスは普通にいいやつだしラブコフも実害0なのになんで大二だけあんなことに まずギフの末裔から生まれる悪魔はどうなるのが普通なのか分からないから何とも…
417 22/05/01(日)20:19:37 No.922869459
>やさしい路線ならそれでもいいんだけどその上で「一輝がライダーとして戦うとランダムに記憶と写真が消えることを黙っててごめんな…」とか言い出すからどう見ればいいのか分からなくなる 仙人みたいになってて嫌だー
418 22/05/01(日)20:19:43 No.922869519
>たぶん初期の不穏な空気だけでクレーム飛んできたんじゃないだろうか… >そんなすぐ修正できるか分からんけどあの方向性の変わり方からして なんで飛んでくるってわかってたクレームに応じちゃうの!? それを一蹴しないと作品作れないってわかってたよね!?
419 22/05/01(日)20:19:50 No.922869594
>No.922869168 バイスにこれ言わせたと思うと心が痛む そのくらいバイスは優しい子になった
420 22/05/01(日)20:19:52 No.922869611
>話が思い通りに進まないってブッチーも愚痴ってたしなライダーに関しては… でもブッチーは極力やりたいこと残せるように頑張ってもらった方だから…
421 22/05/01(日)20:20:00 No.922869666
>話が思い通りに進まないってブッチーも愚痴ってたしなライダーに関しては… カラーギャングはさすがに無理だよ! でも途中急に挟まれる特別編は本当にかわいそう
422 22/05/01(日)20:20:02 No.922869686
>>やさしい路線ならそれでもいいんだけどその上で「一輝がライダーとして戦うとランダムに記憶と写真が消えることを黙っててごめんな…」とか言い出すからどう見ればいいのか分からなくなる >仙人みたいになってて嫌だー ごめんねぇ…
423 22/05/01(日)20:20:17 No.922869817
>ホーリーライブは本当に好きだから活躍下さい…ライブ時代からだけど一切ボス倒させてくれないのなんで… 人間を一体使っていてこれまでより強い敵のはずなのに量産型雑魚みたくなってるギフテリアンサイドに問題がある
424 22/05/01(日)20:20:20 No.922869842
>ホーリーライブは本当に好きだから活躍下さい…ライブ時代からだけど一切ボス倒させてくれないのなんで… そもそもボスがいねぇ! 敵オルテカとギフテリアンしかいなかったし
425 22/05/01(日)20:20:28 No.922869918
>>>やさしい路線ならそれでもいいんだけどその上で「一輝がライダーとして戦うとランダムに記憶と写真が消えることを黙っててごめんな…」とか言い出すからどう見ればいいのか分からなくなる >>仙人みたいになってて嫌だー >ごめんねぇ… 実に美しくない散り様でした……
426 22/05/01(日)20:20:28 No.922869920
>頼むからオレっち以外の人にそういう事言わないでくれよ、、、 お前は人じゃねぇだろ…
427 22/05/01(日)20:20:40 No.922870018
>これがマウント取るように見えるのか… なぜドライブを見たことがないなどと言ったのか?
428 22/05/01(日)20:20:46 No.922870065
個人的には仙人よりムカつくけど仙人ほど批判はされてないのが意外だ
429 22/05/01(日)20:20:53 No.922870137
>仙人みたいになってて嫌だー クソだけど「真実明かしたらアルゴスみたいに反抗するだろ…」って思惑のあった仙人の方がまだマシ バイスには黙ってる理由ないんだもん…
430 22/05/01(日)20:21:05 No.922870248
ネームド敵キャラが少なすぎる問題
431 22/05/01(日)20:21:20 No.922870381
>>これがマウント取るように見えるのか… >なぜドライブを見たことがないなどと言ったのか? ドライブのサブタイトル法則と乖離してるのにドライブのサブタイトルみたいって的外れなレスしてたから以外の理由あるの?
432 22/05/01(日)20:21:23 No.922870423
優しくした路線は納得いってないけど身体乗っ取った時イッキが怪我するからって理由で逃亡したのは振り切れてて好き
433 22/05/01(日)20:21:31 No.922870488
契約内容って自分からは言えないんだっけ?
434 22/05/01(日)20:21:32 No.922870500
>やさしい路線ならそれでもいいんだけどその上で「一輝がライダーとして戦うとランダムに記憶と写真が消えることを黙っててごめんな…」とか言い出すからどう見ればいいのか分からなくなる 写真から消えるの見てヘラヘラ笑ってたのは何だったんだよ…マジで…
435 22/05/01(日)20:21:48 No.922870661
長官の秘書でも生やして幹部デッドマンにすればいいのに
436 22/05/01(日)20:21:50 No.922870682
>写真から消えるの見てヘラヘラ笑ってたのは何だったんだよ…マジで… ヘラヘラなんで笑ってないぞ ゲラゲラ笑ってた
437 22/05/01(日)20:21:52 No.922870705
バイスは契約のせいで契約内容喋れなかったって理由はあるにはある まあ写真から一輝が消えるの見て笑ってたんだけど
438 22/05/01(日)20:21:53 No.922870710
ぽまえらドライブで喧嘩するな!
439 22/05/01(日)20:21:57 No.922870748
>ドライブのサブタイトル法則と乖離してるのにドライブのサブタイトルみたいって的外れなレスしてたから以外の理由あるの? これがドライブ警察か
440 22/05/01(日)20:22:06 No.922870839
>個人的には仙人よりムカつくけど仙人ほど批判はされてないのが意外だ 何だかんだずっと一輝を守ってきてくれたことになったし…
441 22/05/01(日)20:22:07 No.922870844
>ヘラヘラなんで笑ってないぞ >ゲラゲラ笑ってた もっとひどいわ!
442 22/05/01(日)20:22:23 No.922870991
赤字のこと火の如し!風林火山!
443 22/05/01(日)20:22:39 No.922871105
>でもブッチーは極力やりたいこと残せるように頑張ってもらった方だから… 声優の伝を頼ってPにオファーされたんだからそれぐらいしてもらわないと
444 22/05/01(日)20:22:44 No.922871147
風
445 22/05/01(日)20:22:46 No.922871156
普段猿先生愚弄してるけど仮面ライダーの方が整合性取れてないこと多いんだよね
446 22/05/01(日)20:22:51 No.922871198
矛盾が出る事を気にせず設定変更するの昭和ですらなかなかないぞ
447 22/05/01(日)20:22:55 No.922871229
>赤字のこと火の如し!風林火山! 動かざること山の如し
448 22/05/01(日)20:22:57 No.922871243
>個人的には仙人よりムカつくけど仙人ほど批判はされてないのが意外だ 批判の前に路線変更の話になるからまずバイスってキャラの話に行きつかないんだよ ある意味キャラとしては半分死んでるよ
449 22/05/01(日)20:23:23 No.922871427
スレの終わり際の静けさ林のごとし… 全然静かじゃないな?
450 22/05/01(日)20:23:25 No.922871440
>普段猿先生愚弄してるけど仮面ライダーの方が整合性取れてないこと多いんだよね 猿先生って誰だよ
451 22/05/01(日)20:23:30 No.922871479
伏線を路線変更でなかったことにするのはよくあるけど路線変更してるのに伏線拾って矛盾するのは中々ない
452 22/05/01(日)20:23:31 No.922871486
>これがドライブ警察か どういうこと?
453 22/05/01(日)20:23:39 No.922871556
>猿先生って誰だよ 無職
454 22/05/01(日)20:23:45 No.922871632
今の子供にはこのくらいトゲの抜かれた作品の方が合ってるってことでしょ 面白いかどうかは二の次
455 22/05/01(日)20:23:53 No.922871699
>>これがドライブ警察か >どういうこと? この男!刑事で仮面ライダー!
456 22/05/01(日)20:23:59 No.922871752
>どういうこと? ドライブは警察官のライダーではなかったのか?