虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/01(日)19:22:09 今日学... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/01(日)19:22:09 No.922842813

今日学んだことは武力9の槍は強い

1 22/05/01(日)19:27:30 No.922844896

武力9の鉄砲も騎馬も強いぞ

2 22/05/01(日)19:32:28 No.922846882

武力9の剣豪も弓も強いぞ

3 22/05/01(日)19:32:50 No.922847032

今日武力9の槍と鉄砲には城を叩き割られたけど騎馬には割られなかったな 武力11の騎馬には集団で殴り倒されて叩き割られたけど

4 22/05/01(日)19:34:07 No.922847574

気合はいらないのか?

5 22/05/01(日)19:36:37 No.922848721

気合があるともっと強い

6 22/05/01(日)19:36:59 No.922848905

技巧も技巧で結構ありがたいのよね

7 22/05/01(日)19:37:19 No.922849036

開幕端攻めしてスレ画が逆端から攻め上がってるのに気がつくのが遅れて放置しちゃったらそのまま城を叩き割られた時に武力9は捨て置いてはいけない事を学んだ

8 22/05/01(日)19:38:48 No.922849628

槍の端は放置ダメ絶対

9 22/05/01(日)19:39:40 No.922849977

>開幕端攻めしてスレ画が逆端から攻め上がってるのに気がつくのが遅れて放置しちゃったらそのまま城を叩き割られた時に武力9は捨て置いてはいけない事を学んだ 城のたたき合いだとコストが最重要で次に兵種とあとはどっちかっていうと知力かもね

10 22/05/01(日)19:41:23 No.922850765

高揚の効果がイマイチ実感できん

11 22/05/01(日)19:44:36 No.922852181

昂揚効果ショボいけど強化すると家康や信玄がヤバイからしょうがない

12 22/05/01(日)19:45:18 No.922852485

始めたてで下手くそだから負けまくってるんだけど自分が勝った試合を見直すとまたやりたくなるから困る プレミアムコースに入って大正解だった…

13 22/05/01(日)19:46:26 No.922853043

家康使ってたけど王騎に勝てない… 王騎に有利つくデッキ教えて!

14 22/05/01(日)19:46:57 No.922853282

三国で士気上昇関係が強かったから昂揚に変えたのに

15 22/05/01(日)19:47:09 No.922853380

>昂揚効果ショボいけど強化すると家康や信玄がヤバイからしょうがない じゃあコスト比関係なくするしかないな! っていうか特技で存在感出してるのが伏兵気合とあと3人くらいが持ってる狙撃くらいで個性が付けにくくなってそうな気はする

16 22/05/01(日)19:47:32 No.922853542

>家康使ってたけど王騎に勝てない… >王騎に有利つくデッキ教えて! 桃園!

17 22/05/01(日)19:47:51 No.922853656

>家康使ってたけど王騎に勝てない… >王騎に有利つくデッキ教えて! 王騎

18 22/05/01(日)19:48:09 No.922853808

昂揚は地味なんだけど家康沖田とかやるといい感じのタイミングで最初の葵紋の采配が使えるから結構効果はあるのを感じる

19 22/05/01(日)19:48:11 No.922853829

>家康使ってたけど王騎に勝てない… >王騎に有利つくデッキ教えて! 家康だと士気差で士気貯めて家康と張飛フルコンするしかないんでない 碧なら桃園が手っ取り早いけど

20 22/05/01(日)19:51:38 No.922855444

特技名変えてあんまり配らなくしたのは英断だと思う高揚

21 22/05/01(日)19:52:07 No.922855654

桃園かー 劉備関羽張飛糜夫人の三国志デッキで行ってみるか…

22 22/05/01(日)19:52:54 No.922856008

昂揚は0.5コスごとに0.1らしいし9コスで士気2すらいかないしな 謙信は技巧くらい持ってこないものか

23 22/05/01(日)19:53:17 No.922856220

高揚6コストとか集めると流石に効果を実感するけど自然と揃うならともかく 高揚と数字スペックなら数字でいいなってレベル

24 22/05/01(日)19:54:21 No.922856674

逆に技巧は強い感じする

25 22/05/01(日)19:55:15 No.922857092

俺は計略使った後に知力流派使うの思い出すおじさん!

26 22/05/01(日)19:55:18 No.922857112

特技で存在感を出すために薩州島津が車撃ちをたくさん持ってきてくれるさ

27 22/05/01(日)19:55:49 No.922857360

>始めたてで下手くそだから負けまくってるんだけど自分が勝った試合を見直すとまたやりたくなるから困る >プレミアムコースに入って大正解だった… ホントは負け試合見て反省すべきなんだけど勝ち試合見るのいいよね…

28 22/05/01(日)19:57:38 No.922858221

>ホントは負け試合見て反省すべきなんだけど勝ち試合見るのいいよね… 負け試合もたまに見返すんだけどこうすれば良かったじゃん!視野の狭い俺のバカバカ!下手くそのぽんぽこぴー!ってなるからつらい

29 22/05/01(日)19:57:47 No.922858283

沖田は2.5コスト9/5昂揚なんだけど大分待遇の良いスペックしてる

30 22/05/01(日)19:58:27 No.922858640

新八より沖田の採用増えてる気がする

31 22/05/01(日)19:58:53 No.922858799

負け戦は見るのもつらいから誰かと一緒に見て反省会できると得るものもあっていいんじゃないか

32 22/05/01(日)19:59:37 No.922859140

槍だけなんか攻城痛い!

33 22/05/01(日)20:00:39 No.922859588

>槍だけなんか攻城痛い! 槍は一番攻城力あるからね 剣豪よりあるよね…?

34 22/05/01(日)20:02:16 No.922860452

忠勝は壁パンでも音が違う

35 22/05/01(日)20:02:33 No.922860584

攻城力は足の速さと反比例するくらいで覚えておけば大体いいはず

36 22/05/01(日)20:03:37 No.922861088

槍が一番攻城力が高くて騎馬が一番低い

37 22/05/01(日)20:04:04 No.922861275

王騎下方早くして欲しいな 王騎ばっかりでダルい

38 22/05/01(日)20:04:39 No.922861579

>沖田は2.5コスト9/5昂揚なんだけど大分待遇の良いスペックしてる 歳三は伏兵だけなのが寂しいけど知力9なら仕方ないかなと思わなくもない 近藤さんはなんか付けてマジで

39 22/05/01(日)20:05:13 No.922861867

>槍が一番攻城力が高くて騎馬が一番低い 基本高コス騎馬の攻城ばっか見るから低いというのに抵抗ある

40 22/05/01(日)20:06:14 No.922862345

>>ホントは負け試合見て反省すべきなんだけど勝ち試合見るのいいよね… >負け試合もたまに見返すんだけどこうすれば良かったじゃん!視野の狭い俺のバカバカ!下手くそのぽんぽこぴー!ってなるからつらい 負け試合は良いとこ探しをするのが大事だから… 悪いところ見て落ち込むのは勿体無いよ 火計持ちに固まってて焼かれたり 槍延長する相手がいるのに速度上昇超絶騎馬叩いたり そんなことをやって強くなったから… 強くなったか?

41 22/05/01(日)20:06:42 No.922862605

近藤局長は計略強いからなあ…

42 22/05/01(日)20:07:13 No.922862890

気合い配りまくってるのは何なんだろう

43 22/05/01(日)20:07:50 No.922863215

>気合い配りまくってるのは何なんだろう 勇猛の代わりみたいなものだし…

44 22/05/01(日)20:07:55 No.922863252

>気合い配りまくってるのは何なんだろう 初心者用に簡単に白兵強い奴置きたかったとか?

45 22/05/01(日)20:09:20 No.922863972

卜伝にも気合い配ってくれよぉ 計略も士気6の強化戦法みたいになってるし

46 22/05/01(日)20:09:49 No.922864239

あしたあたりはいしんやってみようとおもってる

47 22/05/01(日)20:10:15 No.922864439

>あしたあたりはいしんやってみようとおもってる タイミングあったら見るよ!

48 22/05/01(日)20:10:26 No.922864513

卜伝は3コスなのが一番の問題でなぁ…

49 22/05/01(日)20:11:06 No.922864846

>気合い配りまくってるのは何なんだろう 多分あんまり考えてないというか 武力9.5とか11.5を作りたいだけだと思う

50 22/05/01(日)20:11:07 No.922864852

卜伝は戦国の計略持ってたらなぁ…

51 22/05/01(日)20:11:38 No.922865164

>卜伝にも気合い配ってくれよぉ >計略も士気6の強化戦法みたいになってるし 知力2になるがよろしいか?

52 22/05/01(日)20:12:29 No.922865622

河上が全部悪い

53 22/05/01(日)20:12:40 No.922865708

ぼくでんって前は無特技号令だっけ

54 22/05/01(日)20:12:51 No.922865782

バカは雷に弱い 皆知ってるね

55 22/05/01(日)20:13:18 No.922866079

槍足軽だし采配だったしで信綱とかと比べるとあまり剣豪って感じしなかったな戦国の卜伝は

56 22/05/01(日)20:13:20 No.922866104

>河上が全部悪い いやこれは卜伝のデザインが悪いよ…

57 22/05/01(日)20:14:21 No.922866621

>>卜伝にも気合い配ってくれよぉ >>計略も士気6の強化戦法みたいになってるし >知力2になるがよろしいか? 計略なんとかしてくれればどっちでもいいよ!

58 22/05/01(日)20:15:00 No.922866963

義輝の計略死ぬ必要ある?

59 22/05/01(日)20:15:07 No.922867019

武市先生の剣豪デッキ思ったのの2倍くらい強かった

60 22/05/01(日)20:15:07 No.922867020

どうせ乱戦中も斬撃出せる投げ計略が追加されるよ

61 22/05/01(日)20:16:12 No.922867584

>義輝の計略死ぬ必要ある? 名刀を振るっては捨て振るっては捨て最後に討ち取られる再現だからいる

62 22/05/01(日)20:16:19 No.922867658

剣豪単が騎馬単に強いのもわかったし強化しすぎるとやばいんだろうけどもうちょっとスペック欲しいよね

63 22/05/01(日)20:16:43 No.922867876

>義輝の計略死ぬ必要ある? 刀を畳に刺して取っ替え引っ替えして戦い果てたという逸話の再現なので…

64 22/05/01(日)20:17:21 No.922868242

王騎に桃園が有利つく理屈が分かってないんだけどシンプルに素武力と計略の武力上昇値の差かな? 連凸で一体取られそう感があったが

65 22/05/01(日)20:18:26 No.922868838

乱戦中でも槍撃が出る計略が欲しい 流派でもいいよ

66 22/05/01(日)20:19:19 No.922869279

>王騎に桃園が有利つく理屈が分かってないんだけどシンプルに素武力と計略の武力上昇値の差かな? 見てる限りだと武力と士気差かな 3回目で士気差分桃園側が有利になる

67 22/05/01(日)20:20:06 No.922869714

桃園流石にリスキーすぎるしなあ

68 22/05/01(日)20:20:53 No.922870145

>負け戦は見るのもつらいから誰かと一緒に見て反省会できると得るものもあっていいんじゃないか もうちょっとちゃんと戦えるようになったらその時は反省会させてもらうよ 今はあまりにも騎馬が刺さりすぎてたり明らかに何も考えずに計略撃ちまくってたりしてるだけで助言を貰えるレベルに達してなさすぎる…

↑Top