ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/01(日)17:41:45 No.922803160
何かもう1人だけコナン君の正体に気付いてないイメージ
1 22/05/01(日)17:42:36 No.922803407
おっちゃんにはあんだけ眠らされてて気付かねえわけねえだろと行って欲しい
2 22/05/01(日)17:43:16 No.922803604
何回か気づきかけてるせいで疑問が浮かびづらく…
3 22/05/01(日)17:43:37 No.922803723
血液型の時はもうほぼ確信してたと思う
4 22/05/01(日)17:44:20 No.922803971
緋色はもう父親のお嫁さんやってない?って思った
5 22/05/01(日)17:44:28 No.922804014
何度か気づきかけてるけどその度にコナン以外があの手この手で否定してるから…
6 22/05/01(日)17:45:21 No.922804322
てか眼鏡掛けてるとは言え幼少期の新一そのまんまなんだよなコナン君
7 22/05/01(日)17:45:25 No.922804343
とっくに気付いてるぐらいでいい気付かないふりしてる感じで でも高校生がある日突然小学生になるなんてやっぱおかしいよな…
8 22/05/01(日)17:45:27 No.922804358
今更ネタバラシされたら真一としてみるのかコナンとして見るのかどっちの感情が強くなるんだろうな…
9 22/05/01(日)17:45:29 No.922804369
プリキュアも敵にだけ身バレしてて身内には内緒とかわけわからんことよくしてるよね
10 22/05/01(日)17:45:56 No.922804512
怪しいなと思うたび元に戻った新一が会いに来るから仕方ない
11 22/05/01(日)17:46:21 No.922804645
もう付き合ってるんだから混浴なんて別に問題ないよな
12 22/05/01(日)17:46:31 No.922804702
スレ画のエピソードの蘭姉ちゃんかわいいからすき
13 22/05/01(日)17:46:33 No.922804719
おっちゃん当初はともかく養育費の件別にしてもすごい聖人じゃない?
14 22/05/01(日)17:47:02 No.922804859
作中時間が歪んで一年くらいの出来事ですに納めるなら全然いいんだけど 連載期間があまりにも長すぎて気づいてないふりで納めるには事件が多すぎる
15 22/05/01(日)17:47:22 No.922804980
>おっちゃん当初はともかく養育費の件別にしてもすごい聖人じゃない? 実は気付いてる二次創作多すぎ
16 22/05/01(日)17:47:26 No.922805010
蘭視点だと新一の母まで嘘ついてることになるから気づいてもよっぽどの事情があると思うしかないからな
17 22/05/01(日)17:47:45 No.922805106
でも現実的に考えたら高校生の幼なじみが小学一年になって家に潜り込んでるとか言い出したら頭を疑うでしょ?
18 22/05/01(日)17:47:47 No.922805116
>怪しいなと思うたび元に戻った新一が会いに来るから仕方ない あれ全部工藤やのうてキッドやったんとちゃうかで説明がついてしまう
19 22/05/01(日)17:48:06 No.922805224
>作中時間が歪んで一年くらいの出来事ですに納めるなら全然いいんだけど >連載期間があまりにも長すぎて気づいてないふりで納めるには事件が多すぎる この回でも何百回と推理を見てきたって言ってるからな
20 22/05/01(日)17:48:10 No.922805258
>プリキュアも敵にだけ身バレしてて身内には内緒とかわけわからんことよくしてるよね それは敵がだいたい異邦人で情報を有効活用できないから…
21 22/05/01(日)17:48:22 No.922805318
>もう付き合ってるんだから混浴なんて別に問題ないよな 今思うとコナンの肉体年齢もうちょっと上がってたらヤバかったシーンだな…
22 22/05/01(日)17:48:34 No.922805375
本物の工藤と偽のコナンってパターンもあるから…
23 22/05/01(日)17:48:35 No.922805379
>怪しいなと思うたび元に戻った新一が会いに来るから仕方ない 頻度でいうと月1位で学校来てるっぽいからな…そりゃ学校側も休学扱いにしないわというか
24 22/05/01(日)17:48:50 No.922805456
教育費貰ったけど多分蘭姉ちゃんが管理するだろうし使わないよねこれ
25 22/05/01(日)17:48:59 No.922805510
普通きづくほうがおかしいからなこれは
26 22/05/01(日)17:49:03 No.922805541
>おっちゃん当初はともかく養育費の件別にしてもすごい聖人じゃない? おっちゃん視点で考えたら気づかないのが不思議なくらい幼少期の新一と蘭見てるし同一人物かはともかく少なくともあの血筋だろって思ってもおかしくないよね
27 22/05/01(日)17:49:04 No.922805546
コナンと新一が同時に存在してるの見てるから…
28 22/05/01(日)17:49:10 No.922805578
>おっちゃん当初はともかく養育費の件別にしてもすごい聖人じゃない? •飯スキルなし •ギャンブル浪費癖あり •アイドル追っかけ •日中からビールと麻雀 •片親 世間ではダメ人間に分類されると思います
29 22/05/01(日)17:49:27 No.922805669
修学旅行の時の同級生の男子バカすぎない?
30 22/05/01(日)17:49:46 No.922805774
新一とコナンが度々一緒にいるのが悪いよなあ…
31 22/05/01(日)17:49:47 No.922805782
>あれ全部工藤やのうてキッドやったんとちゃうかで説明がついてしまう 蘭1人騙すのにどんどん大掛かりになってる気がする 世界一の解凍がそんな都合よく助けに来て あいつ暇か?
32 22/05/01(日)17:49:52 No.922805805
>教育費貰ったけど多分蘭姉ちゃんが管理するだろうし使わないよねこれ 多少は使うとしてもなんだかんだで毛利小五郎事務所自体が儲かってるもんな
33 22/05/01(日)17:49:54 No.922805822
自分が高校生の時バカでしたか?
34 22/05/01(日)17:50:02 No.922805861
作中で何ヶ月くらい経ってるの?
35 22/05/01(日)17:50:03 No.922805863
西の高校生探偵かてお前工藤やろとかいう頭おかしい結論に達しとるやんけ
36 22/05/01(日)17:50:07 No.922805887
>>怪しいなと思うたび元に戻った新一が会いに来るから仕方ない >頻度でいうと月1位で学校来てるっぽいからな…そりゃ学校側も休学扱いにしないわというか そのうち巻が進むとこれ週一くらいで来てるな…くらいの圧縮度になるのか…
37 22/05/01(日)17:50:25 No.922805981
蘭姉ちゃん糖質になりそうだよね...
38 22/05/01(日)17:50:35 No.922806023
>自分が高校生の時バカでしたか? クソバカだったわ
39 22/05/01(日)17:50:37 No.922806034
おっちゃんはアレだけどコナンのことは家族として扱ってるから…
40 22/05/01(日)17:50:46 No.922806102
>作中で何ヶ月くらい経ってるの? たまにアニメじゃ3ヶ月後とかテロップが出るけど一年経ってないよ
41 22/05/01(日)17:50:59 No.922806170
>作中で何ヶ月くらい経ってるの? 海回何回あったかな
42 22/05/01(日)17:51:05 No.922806204
>でも現実的に考えたら黒服の大男2人が一緒にジェットコースター乗ってるとか言い出したら頭を疑うでしょ?
43 22/05/01(日)17:51:12 No.922806247
キッドと新一が実は親友だったとか説明された方が違和感ないくらい助けてくれるなあの怪盗 関わりは新一時代にめちゃくちゃメタはられて追われてまくってたくらいの関係だったのに
44 22/05/01(日)17:51:13 No.922806251
>おっちゃんはアレだけどコナンのことは家族として扱ってるから… 普通に居候って言ってる気がするが...
45 22/05/01(日)17:51:36 No.922806377
>>でも現実的に考えたら黒服の大男2人が一緒にジェットコースター乗ってるとか言い出したら頭を疑うでしょ? 別にいいだろ黒服の大男2人が一緒にジェットコースター乗ってても!
46 22/05/01(日)17:51:47 No.922806437
そっか連載期間に反して作中期間は短いから割と戻ってるのか…
47 22/05/01(日)17:51:49 No.922806442
始まりが冬でしばらくたってから小学校入ってまだ一年経ってないんだっけ…
48 22/05/01(日)17:52:00 No.922806508
居候でも命懸けて守ったりしてくれるからな… なんなら助けに入って自分も死ぬかもしれない状況でも助けに来てくれる
49 22/05/01(日)17:52:09 No.922806561
高校生としての勉学 空手部の部活動 家の家事全般に加えて確定申告等の事務仕事 蘭ねえちゃん忙しすぎない?
50 22/05/01(日)17:52:13 No.922806584
東西に比べて北南の探偵がスペック低いのは地方だから事件が少ないんだよね
51 22/05/01(日)17:52:17 No.922806610
アポトキシン知らないのにコナンと新一が同一人物…?って疑うの頭おかしいと思う
52 22/05/01(日)17:52:25 No.922806648
家の中でどう扱うかは置いといて他人に説明する時は居候以外のなんだろう
53 22/05/01(日)17:52:32 No.922806685
他の生徒からしても工藤新一が久しぶりに学校来てるぜ程度の扱いだしね なんというか仕事忙しい学業と両立してるやつ位にしか見られてないしな
54 22/05/01(日)17:52:32 No.922806689
>キッドと新一が実は親友だったとか説明された方が違和感ないくらい助けてくれるなあの怪盗 >関わりは新一時代にめちゃくちゃメタはられて追われてまくってたくらいの関係だったのに まぁ怪盗と探偵って定番カプではあるが
55 22/05/01(日)17:52:36 No.922806711
養育費1000万くらいもらってたっけ確か
56 22/05/01(日)17:52:47 No.922806771
>家の中でどう扱うかは置いといて他人に説明する時は居候以外のなんだろう 預かってる子だからまぁ居候だな…
57 22/05/01(日)17:53:06 No.922806864
そんな頻度で新一が現れてるのに黒の組織はさぁ…
58 22/05/01(日)17:53:09 No.922806886
>養育費1000万くらいもらってたっけ確か 全部競馬でスった
59 22/05/01(日)17:53:10 No.922806893
たまに逆張りしておっちゃんを褒めたくなるけど そう言えばこいつ昼間から酒飲んでるアイドルオタクだったなってなる
60 22/05/01(日)17:53:36 No.922807054
>そんな頻度で新一が現れてるのに黒の組織はさぁ… ジンの兄貴が殺した(と思った)相手のことは忘れる主義なのが悪い
61 22/05/01(日)17:53:38 No.922807061
>そんな頻度で新一が現れてるのに黒の組織はさぁ… テキーラや…
62 22/05/01(日)17:53:39 No.922807072
おっちゃんが後付けでいくら盛られようが 初期に自殺で決まりですな!とか犯人はこいつしかいねーよ!で冤罪作りまくってた過去は消えない
63 22/05/01(日)17:53:48 No.922807125
頻繁に戻ったり小さくなったり繰り返してて大丈夫なの…?
64 22/05/01(日)17:53:56 No.922807166
>全部競馬でスった 初期エピソードとはいえ一生言われるレベルのダメ親父だこれ
65 22/05/01(日)17:54:01 No.922807197
>>おっちゃんはアレだけどコナンのことは家族として扱ってるから… >普通に居候って言ってる気がするが... 映画でも居候って言うなって心の声あったね
66 22/05/01(日)17:54:02 No.922807201
もう正式に恋人になったんだからバラして今しか出来ないおねショタプレイすれば良いのに
67 22/05/01(日)17:54:03 No.922807204
小山力也に変わってからちょっとダメ人間度低くなったと思う
68 22/05/01(日)17:54:07 No.922807226
失踪直後ならともかく最近はもう月一ぐらいに帰ってくるからな そもそもコナン君の正体どうのこうの疑う意味も無くなったというか
69 22/05/01(日)17:54:10 No.922807239
単にコナンが本気で隠そうとしてるのがスレ画だけなのでは
70 22/05/01(日)17:54:17 No.922807280
黒づくめの二人ジェットコースターに乗る必要あったの?
71 22/05/01(日)17:54:17 No.922807281
今年の映画でおっちゃん麻酔に耐性できててだめだった
72 22/05/01(日)17:54:50 No.922807463
>そっか連載期間に反して作中期間は短いから割と戻ってるのか… メタ的な話は抜きでも事務手続きで毎回学校行ってるから本当に探偵業のせいで学校行けてないだけのやつ扱いだよ多分単位取れてる
73 22/05/01(日)17:54:59 No.922807510
おっちゃん刑事としては凄腕だったのに探偵は推理が致命的に向いてないからなぁ~ どっちかっていうと聞き込みとか張り込み捜査して裏付けして犯人追跡するタイプの方が活躍してるんだけど それって刑事だよな…
74 22/05/01(日)17:55:13 No.922807584
>頻繁に戻ったり小さくなったり繰り返してて大丈夫なの…? 作中で何度も哀ちゃんに何度も使ってたら体に免疫が出来て効果が薄れるって注意されてるから元に戻れなくなるフラグかなとも思う
75 22/05/01(日)17:55:13 No.922807586
おっちゃんは殺人現場を漁るコナンをつまみ出す数少ない良識人だし…
76 22/05/01(日)17:55:15 No.922807591
>もう正式に恋人になったんだからバラして今しか出来ないおねショタプレイすれば良いのに 工藤新一が生きてるとバレたら周りの人間にも危害が及ぶから…
77 22/05/01(日)17:55:20 No.922807608
>もう正式に恋人になったんだからバラして今しか出来ないおねショタプレイすれば良いのに そういう問題で黙ってる訳では無いんだけど正直もう黙ってても危険なのは変わんねぇよなと思ってる
78 22/05/01(日)17:55:26 No.922807645
でもちょいちょいコナン君と新一が一緒にいるの目撃してるし…
79 22/05/01(日)17:55:30 No.922807661
周りの人間にまで危害が及ぶから隠してるけど どっちにしろコナンで嗅ぎ回ってるから一緒じゃん
80 22/05/01(日)17:55:32 No.922807669
ちっちゃくなるのはアポトーシスで細胞が壊死してるって事でギリ理屈立つけど じゃあおっきくなるのは秒でめちゃ細胞増殖してるのかっていう
81 22/05/01(日)17:55:43 No.922807715
修学旅行にも普通に参加してSNSに書かれて普通にピンチになったよ
82 22/05/01(日)17:55:56 No.922807797
>>全部競馬でスった >初期エピソードとはいえ一生言われるレベルのダメ親父だこれ 普通夫人がキレて娘の親権寄越せと言い出す案件よねこれ 何とか金工面したけど
83 22/05/01(日)17:56:02 No.922807833
最近のコナン見てるとやっぱり灰原がヒロインだよな…ってなる
84 22/05/01(日)17:56:12 No.922807876
おっちゃんが聖人なのと昼間っから酒飲んで競馬やってるだらしないオッサンなことは両立するから…
85 22/05/01(日)17:56:14 No.922807891
子供の頃は特になんとも思ってなかったけど 働くようになってからは高校生なのに確定申告までやってるの凄えな…となる
86 22/05/01(日)17:56:21 No.922807936
おっちゃんにはバラして協力してもらおう
87 22/05/01(日)17:56:29 No.922807977
>単にコナンが本気で隠そうとしてるのがスレ画だけなのでは まぁ最初は博士以外全員に隠そうとしてたしな 何かどんどんバレる
88 22/05/01(日)17:56:35 No.922808006
おっちゃんと目暮警部で迷宮入り連発してたんだっけ…
89 22/05/01(日)17:57:01 No.922808129
やっぱりしがらみなしに小学生満喫できるやつの方が強いな…
90 22/05/01(日)17:57:01 No.922808132
依頼料300万スッたのは覚えてるけど1000万スッたエピソードは覚えてないや
91 22/05/01(日)17:57:04 No.922808147
>おっちゃんは殺人現場を漁るコナンをつまみ出す数少ない良識人だし… 刑事共はまた君らか仕方ないなって扱いだしな小学生に死体見せつけんなよ…
92 22/05/01(日)17:57:07 No.922808155
>>>全部競馬でスった >>初期エピソードとはいえ一生言われるレベルのダメ親父だこれ >普通夫人がキレて娘の親権寄越せと言い出す案件よねこれ >何とか金工面したけど さてはお母さんダメ男好きなアレだな?
93 22/05/01(日)17:57:08 No.922808166
っていうかもう気づいてる人が多すぎて気づいてない人が損してるだけじゃない?
94 22/05/01(日)17:57:23 No.922808261
でもおっちゃんの事務所は結構不動産で儲けてなかった?
95 22/05/01(日)17:57:30 No.922808287
おっちゃんの身体に麻酔成分蓄積されすぎてやばいことなってそう
96 22/05/01(日)17:57:36 No.922808333
新一と全く同じ顔が存在するんだからコナンが新一顔でもおかしくはない 疑う蘭姉ちゃんがおかしい
97 22/05/01(日)17:57:39 No.922808353
>さてはお母さんダメ男好きなアレだな? そのアレは娘にも脈々と受け継がれてるな
98 22/05/01(日)17:57:41 No.922808363
おっちゃん拳銃で人質の足を掠めさせて犯人が人質を離して逃げずにいられない状況を作るくらいには射撃の精度すごいけど これ探偵は拳銃もってないから意味ねえ!
99 22/05/01(日)17:57:46 No.922808392
別に正体がバレても危険なんてないしな…
100 22/05/01(日)17:57:50 No.922808409
>さてはお母さんダメ男好きなアレだな? それはそう
101 22/05/01(日)17:57:51 No.922808417
>ちっちゃくなるのはアポトーシスで細胞が壊死してるって事でギリ理屈立つけど >じゃあおっきくなるのは秒でめちゃ細胞増殖してるのかっていう 常に無視される質量保存の法則
102 22/05/01(日)17:57:52 No.922808425
何なら高木刑事はしょっちゅう探偵団に呼び出される始末だ
103 22/05/01(日)17:57:58 No.922808462
蘭姉ちゃんだいたい頭おかしなこと言うからな 14番目のターゲットでも1番は新一って急に言うし
104 22/05/01(日)17:58:03 No.922808487
でもまだ1年も養ってないよ
105 22/05/01(日)17:58:14 No.922808544
新一に整形するやつもいたしな…
106 22/05/01(日)17:58:27 No.922808599
>おっちゃんと目暮警部で迷宮入り連発してたんだっけ… 目暮警部はお前のせいで事件が迷宮入りになった的なことぼやいてたけど自分の無能っぷりを棚に上げてるよね...
107 22/05/01(日)17:58:32 No.922808626
>さてはお母さんダメ男好きなアレだな? おっちゃんが数百万単位の依頼料の前払いスったときは奥さんが立て替えて当の奥さん本人は頼られたことに嬉しがってたよ
108 22/05/01(日)17:58:33 No.922808631
拳銃の腕なら安室さんより上だからおっちゃん
109 22/05/01(日)17:58:39 No.922808670
>>さてはお母さんダメ男好きなアレだな? >そのアレは娘にも脈々と受け継がれてるな 娘の父親に対する距離感近くて好き
110 22/05/01(日)17:58:44 No.922808688
>さてはお母さんダメ男好きなアレだな? 離婚した理由が怪我してるのおして料理作ったらおっちゃんも怒って料理まずいって言って喧嘩で離婚だっけ
111 22/05/01(日)17:58:45 No.922808700
正体ばれても一番危険な奴は新一のこと忘れてるもんな…
112 22/05/01(日)17:58:47 No.922808708
>そういう問題で黙ってる訳では無いんだけど正直もう黙ってても危険なのは変わんねぇよなと思ってる あの町の治安度でどうこれ以上危険になんだよすぎる
113 22/05/01(日)17:58:56 No.922808751
気づいてる人多いって言っても比率的にはそんなにじゃないか
114 22/05/01(日)17:59:04 No.922808797
お隣の博士なら小さくすることくらい出来そうだし疑われても仕方ない
115 22/05/01(日)17:59:12 No.922808830
離婚はしてねえよ!
116 22/05/01(日)17:59:14 No.922808840
>>さてはお母さんダメ男好きなアレだな? >離婚した理由が怪我してるのおして料理作ったらおっちゃんも怒って料理まずいって言って喧嘩で離婚だっけ 離婚してないよ!別居プレイしてるだけ
117 22/05/01(日)17:59:28 No.922808917
>常に無視される質量保存の法則 大きくなっても体重自体は子供の時と同じかまたはその逆なのかもしれないから…
118 22/05/01(日)17:59:32 No.922808939
>新一と全く同じ顔が存在するんだからコナンが新一顔でもおかしくはない >疑う蘭姉ちゃんがおかしい そもそも新一の両親がコナン息子だって認めてるんだもんな…
119 22/05/01(日)17:59:36 No.922808960
あの夫婦時々喧嘩してお互い愛し合ってるなって確認してない?
120 22/05/01(日)17:59:37 No.922808964
>>そういう問題で黙ってる訳では無いんだけど正直もう黙ってても危険なのは変わんねぇよなと思ってる >あの町の治安度でどうこれ以上危険になんだよすぎる 殺人事件に巻き込まれるのと明確に暗殺のターゲットになるのではまた違うから…
121 22/05/01(日)17:59:49 No.922809032
>>>さてはお母さんダメ男好きなアレだな? >>離婚した理由が怪我してるのおして料理作ったらおっちゃんも怒って料理まずいって言って喧嘩で離婚だっけ >離婚してないよ!別居プレイしてるだけ プレイ言うな
122 22/05/01(日)17:59:51 No.922809047
あんなクズで不潔で女たらしでいい加減な男なんて大嫌いと言いつつ離婚はしない英理ははぁ…
123 22/05/01(日)17:59:53 No.922809056
>>>さてはお母さんダメ男好きなアレだな? >>離婚した理由が怪我してるのおして料理作ったらおっちゃんも怒って料理まずいって言って喧嘩で離婚だっけ >離婚してないよ!別居プレイしてるだけ 正直余計にあれだよね...
124 22/05/01(日)18:00:25 No.922809232
>>>さてはお母さんダメ男好きなアレだな? >>離婚した理由が怪我してるのおして料理作ったらおっちゃんも怒って料理まずいって言って喧嘩で離婚だっけ >離婚してないよ!別居プレイしてるだけ 蘭姉ちゃんかわいそ…
125 22/05/01(日)18:00:31 No.922809264
コナン君の住民票やら戸籍ってどうなってるんだろうね
126 22/05/01(日)18:00:34 No.922809275
バツイチ敏腕女弁護士がダメ男好きで悪いのかよ 最高だな
127 22/05/01(日)18:00:39 No.922809308
嫁もメシが不味い以外は欠点ないしね
128 22/05/01(日)18:00:42 No.922809322
>>さてはお母さんダメ男好きなアレだな? >離婚した理由が怪我してるのおして料理作ったらおっちゃんも怒って料理まずいって言って喧嘩で離婚だっけ あれややこしいのが離婚じゃなくて籍入れたままの別居よ だから実質離婚してないとも言う
129 22/05/01(日)18:00:44 No.922809341
そもそも引く手あまたの一流の探偵と一流の弁護士じゃライフスタイルの擦り合わせなんて不可能だし別居は大正解よな なまじ一緒に住んでた記憶がある蘭ねーちゃんだけは同居させたがってるけど
130 22/05/01(日)18:00:47 No.922809360
>プレイ言うな でも周りから見たらプレイじゃん…それこそ娘から見ても
131 22/05/01(日)18:00:52 No.922809390
>おっちゃんの身体に麻酔成分蓄積されすぎてやばいことなってそう 実際今年の映画だともはや普通の麻酔が効かなくなってて笑った
132 22/05/01(日)18:00:54 No.922809400
別居プレイに巻き込まれた娘のことも考えてあげてください
133 22/05/01(日)18:00:58 No.922809421
おっちゃんは身内や友人関係なら新一以上に頭が冴えるからな…
134 22/05/01(日)18:01:05 No.922809459
あの夫婦お互いにベタ惚れだからおっちゃんもアイドル追っかけとデレデレはしても根本的なところで英理から動かないんだろうなって感じはある
135 22/05/01(日)18:01:07 No.922809486
>コナン君の住民票やら戸籍ってどうなってるんだろうね ないよ だからパスポート問題もたびたびでてくる
136 22/05/01(日)18:01:35 No.922809674
戸籍なしで学校いけるの?
137 22/05/01(日)18:01:44 No.922809723
両親の不仲プレイに巻き込まれている娘は健気に2人の仲を取り持とうと頑張っています
138 22/05/01(日)18:01:45 No.922809733
読者視点だとただの別居プレイなんだけどそれが分からない蘭ねーちゃんにとっては親の別居なんて危機感持って当然だから…
139 22/05/01(日)18:01:54 No.922809785
>コナン君の住民票やら戸籍ってどうなってるんだろうね 学校に関しては戸籍ガン無視だけどパスポートの時だけいつも気にしてるのが酷い おかげで違法手段で海外行きまくり
140 22/05/01(日)18:01:57 No.922809796
>>コナン君の住民票やら戸籍ってどうなってるんだろうね >ないよ >だからパスポート問題もたびたびでてくる どうやって義務教育受けさせてんだよ!
141 22/05/01(日)18:01:57 No.922809801
>別居プレイに巻き込まれた娘のことも考えてあげてください 娘は同居してイチャイチャするのを望んでるのにね
142 22/05/01(日)18:02:02 No.922809829
>戸籍なしで学校いけるの? いちいち戸籍確認しなくない?
143 22/05/01(日)18:02:03 No.922809836
さっさとバラしておいた方が扱いやすかっただろうな 現に最近の劇場版だと明らかに正体知らない蘭ねーちゃんとおっちゃんを持て余してる
144 22/05/01(日)18:02:06 No.922809855
娘もいい加減一緒に暮らせばいいのにって思ってるし なんなら母親が意地はって現状意固地になってるだけという
145 22/05/01(日)18:02:07 No.922809859
>実際今年の映画だともはや普通の麻酔が効かなくなってて笑った そういうところは正直本編でネタにするべきじゃないと思う…
146 22/05/01(日)18:02:07 No.922809864
>>コナン君の住民票やら戸籍ってどうなってるんだろうね >ないよ >だからパスポート問題もたびたびでてくる どうやって小学校に転入をしたんだろう…
147 22/05/01(日)18:02:09 No.922809873
娘は夫婦会わせるセッティング役だから…
148 22/05/01(日)18:02:10 ID:66WgAvdY 66WgAvdY No.922809884
>びづらく… >…322/05/01(日)17:43:37No.92
149 22/05/01(日)18:02:30 No.922809996
もう蘭ねーちゃんが騙されやすいからみんなで遊んでる様に見えてきた
150 22/05/01(日)18:02:31 No.922810000
>戸籍なしで学校いけるの? 行けるよ法律でも問題なく行ける
151 22/05/01(日)18:02:37 No.922810039
学校は戸籍無いとだめでーすとかしないだろう 義務教育だしなんかの抜け道はあるはず
152 22/05/01(日)18:02:43 No.922810073
女装してコナン君拉致るキッドって変態だよね
153 22/05/01(日)18:02:43 No.922810076
いや戸籍は博士が偽造してたと思う
154 22/05/01(日)18:02:50 No.922810109
小学校転入は博士がやったし大丈夫だろ…
155 22/05/01(日)18:02:51 No.922810116
改めて考えるとキッドってかなり暇人?
156 22/05/01(日)18:02:53 No.922810128
>戸籍なしで学校いけるの? 確かいける パスポートは無理
157 22/05/01(日)18:03:00 No.922810177
>戸籍なしで学校いけるの? 住民票あれば行けるとか?米花町がどうなってるか分からんけど
158 22/05/01(日)18:03:03 No.922810190
>いや戸籍は博士が偽造してたと思う なにやってんだあの博士…
159 22/05/01(日)18:03:12 No.922810248
>いや戸籍は博士が偽造してたと思う 流石に犯罪だろうがっておこられてたと思う
160 22/05/01(日)18:03:23 No.922810308
まぁ大人になってから戸籍謄本用意しようとしたら戸籍ありませんでした嘘でしょ…ってなる人いるっていうし…
161 22/05/01(日)18:03:23 No.922810311
おっちゃん夫婦は2人ともツンデレすぎてよく蘭が素直に育ったなって
162 22/05/01(日)18:03:28 No.922810334
>>そういう問題で黙ってる訳では無いんだけど正直もう黙ってても危険なのは変わんねぇよなと思ってる >あの町の治安度でどうこれ以上危険になんだよすぎる 組織より映画のテロリスト犯人の方が圧倒的に脅威よね 高スペック過ぎて危険すぎる
163 22/05/01(日)18:03:33 No.922810362
>改めて考えるとキッドってかなり暇人? 一応高校生としての生活があるはずなんだが…
164 22/05/01(日)18:03:42 No.922810424
正体関係なくコナンくんって鋭すぎるよね…てメインキャラみんな感じてるのは笑う
165 22/05/01(日)18:03:45 No.922810446
>改めて考えるとキッドってかなり暇人? 新一と違ってちゃんと学校行ってるぞ
166 22/05/01(日)18:03:53 No.922810495
コナンの入学手続きは博士がやってたけどそもそも小学校入り直す意味あるのか 特に灰原
167 22/05/01(日)18:03:59 No.922810538
キッド本当に学校通ってるのかってくらい好き勝手生きてるように見えるけどなんなんだろうなあいつ
168 22/05/01(日)18:04:01 No.922810552
>改めて考えるとキッドってかなり暇人? 高校生なんだからそこまで暇でもないだろ!
169 22/05/01(日)18:04:21 No.922810697
>正体関係なくコナンくんって鋭すぎるよね…てメインキャラみんな感じてるのは笑う 最近はコナンの方も開き直ってあんまり誤魔化さずに捜査に参加してる気がする…
170 22/05/01(日)18:04:29 No.922810752
>特に灰原 むしろ灰原は組織に奪われた青春時代を取り戻すために要る
171 22/05/01(日)18:04:29 No.922810753
>正体関係なくコナンくんって鋭すぎるよね…てメインキャラみんな感じてるのは笑う 探偵団は探偵団でなんでコナンくん大人の前だとぶりっ子になるんだろうって思ってるという
172 22/05/01(日)18:04:30 No.922810762
>コナンの入学手続きは博士がやってたけどそもそも小学校入り直す意味あるのか >特に灰原 自由に行動してたら怪しまれる
173 22/05/01(日)18:04:38 No.922810821
でも多分別居プレイしてないとこの二人離婚してると思う
174 22/05/01(日)18:04:38 No.922810823
>おっちゃん夫婦は2人ともツンデレすぎてよく蘭が素直に育ったなって ダメだこいつら私がしっかりしないと系娘
175 22/05/01(日)18:04:42 No.922810853
新一の声出してるの赤井さんにバッチリ見られてたりよくこんなガバガバ具合でバレないな…
176 22/05/01(日)18:04:44 No.922810861
おっちゃんが実はコナンの正体に気付いてました というオチにはしないみたいな事を作者が言ってた覚え
177 22/05/01(日)18:04:49 No.922810886
>おっちゃん夫婦は2人ともツンデレすぎてよく蘭が素直に育ったなって 蘭ねーちゃんもややこしいタイミングでツン発動するから…
178 22/05/01(日)18:05:09 No.922811020
映画の犯罪者はレベルが高い一般人の筈なのに巨大な建造物を爆発させれるだけの爆薬をすぐに用意出来たりするからな
179 22/05/01(日)18:05:14 No.922811062
ゾンビの回で新一モードの声出してる録画を蘭に聞かれて焦って誤魔化してたぞ
180 22/05/01(日)18:05:15 No.922811078
>正体関係なくコナンくんって鋭すぎるよね…てメインキャラみんな感じてるのは笑う 全く疑わずに素直に小学一年生のラジコンになる連邦捜査局いいよね
181 22/05/01(日)18:05:15 No.922811080
世紀末ではキッドが騙し切ってたし…
182 22/05/01(日)18:05:18 No.922811098
1回どころじゃなく子供が捜査に関わってる時点でそういえばヤバいな
183 22/05/01(日)18:05:20 No.922811110
>>いや戸籍は博士が偽造してたと思う >なにやってんだあの博士… いや博士は戸籍偽造していないし冗談でしょ
184 22/05/01(日)18:05:34 No.922811190
灰原はやり直し小学生ライフをエンジョイしてるから必要
185 22/05/01(日)18:05:39 No.922811227
>最近はコナンの方も開き直ってあんまり誤魔化さずに捜査に参加してる気がする… 今年の映画の安室さんの態度は流石にどうかと思ったよ!
186 22/05/01(日)18:05:40 No.922811230
コナンと灰原に限らず小一にしてはどいつもこいつも鋭すぎると思う
187 22/05/01(日)18:05:41 No.922811234
まあ高校生探偵が存在できる世界だから…
188 22/05/01(日)18:05:42 No.922811238
哀ちゃんはあれでコナンが新一状態の時に蘭に告白しとけばよかったー!って頭抱えてるの見て機嫌良くなるくらいには今を満喫してる
189 22/05/01(日)18:05:43 No.922811246
もうコナンが捜査に参加してても誰もツッコまなくなってる
190 22/05/01(日)18:05:58 No.922811326
小学生であれだけの推理力は怪しいけど元の高校生でも怪しすぎる…
191 22/05/01(日)18:06:12 No.922811411
歩美ちゃんですらもう死体を見慣れている
192 22/05/01(日)18:06:15 No.922811434
いいだろ?平成のホームズだぜ…
193 22/05/01(日)18:06:18 No.922811450
>コナンと灰原に限らず小一にしてはどいつもこいつも鋭すぎると思う 小1って去年まで幼稚園児なんだよなあ…
194 22/05/01(日)18:06:19 No.922811458
>まぁ大人になってから戸籍謄本用意しようとしたら戸籍ありませんでした嘘でしょ…ってなる人いるっていうし… その場合住民票とかどうしてるんだろう… 大人になるまで必要ないのかな
195 22/05/01(日)18:06:29 No.922811518
>おっちゃんが実はコナンの正体に気付いてました >というオチにはしないみたいな事を作者が言ってた覚え 気づいてたなら茶番になる話が多すぎるし...
196 22/05/01(日)18:06:34 No.922811553
>コナンと灰原に限らず小一にしてはどいつもこいつも鋭すぎると思う 英語ロシア語分かるのはコナンと灰原だけだから…
197 22/05/01(日)18:06:38 No.922811598
別件で服部が変声機使ってるのもバレてるしまた気付こうよ
198 22/05/01(日)18:06:49 No.922811663
>全く疑わずに素直に小学一年生のラジコンになる連邦捜査局いいよね そこはまぁ高校生のラジコンになるのなら説得力があるのかって話になるし…
199 22/05/01(日)18:06:59 No.922811725
>もうコナンが捜査に参加してても誰もツッコまなくなってる コナンどころか少年探偵団とか博士も当たり前のように警視庁の会議室にいたりする
200 22/05/01(日)18:06:59 No.922811730
子供のころ読んでた時は灰原はクールな大人のレディって感じだったんすよ…
201 22/05/01(日)18:06:59 No.922811731
>あんなクズで不潔で女たらしでいい加減な男なんて大嫌いと言いつつ離婚はしない英理ははぁ… これ半分新一にも刺さるよね 男の趣味は親譲りか
202 22/05/01(日)18:07:03 No.922811748
>哀ちゃんはあれでコナンが新一状態の時に蘭に告白しとけばよかったー!って頭抱えてるの見て機嫌良くなるくらいには今を満喫してる もう告白して付き合っちゃったがなー!
203 22/05/01(日)18:07:06 No.922811767
命がけの復活の時の正体明かしてくれるのをしっとり待ってる蘭とその後に疑ってけおりまくってる蘭が同じキャラに見えない
204 22/05/01(日)18:07:06 No.922811769
FBI周りはどうなってるんだっけ 赤井さんは結局気付いてるのか気付いてないのかどっちなの
205 22/05/01(日)18:07:19 No.922811851
実際今元の姿に戻れたとしてコナン君周りどう処理するんだろな 今時急な転校だけじゃ誤魔化し効かないだろう
206 22/05/01(日)18:07:22 No.922811869
レギュラーはまだいいけどクエンチを解説する灰原に順応するスタッフはイカれてた
207 22/05/01(日)18:07:30 No.922811930
最新刊の話で佐藤刑事すら変声機の事を認識していたのはなんか笑った
208 22/05/01(日)18:07:38 No.922811968
元太はむしろ正しい 光彦がおかしい
209 22/05/01(日)18:07:44 No.922812004
蘭姉ちゃんどこで料理とか家事のスキル上げたんだろ おっちゃんは基本散らかす人で料理しないし 妃さんはきっちりしてるけどメシマズ
210 22/05/01(日)18:07:48 No.922812039
哀ちゃんは逆に実年齢相応になってきてるよね
211 22/05/01(日)18:07:53 No.922812074
普通人生で事件に巻き込まれて警察署行くのって1回あるかどうかだと思う 小学生で何回通ってんだ
212 22/05/01(日)18:08:03 No.922812132
小学一年生の探偵も高校生探偵ももうファンタジーとしては大差ない気がしてきた
213 22/05/01(日)18:08:06 No.922812142
>子供のころ読んでた時は灰原はクールな大人のレディって感じだったんすよ… 実際初期はそんな感じだったと思う 最近はうn
214 22/05/01(日)18:08:18 No.922812248
緋色の弾丸は設定周りめっちゃ難儀だったんだろうなってのが窺える
215 22/05/01(日)18:08:20 No.922812266
>蘭姉ちゃんどこで料理とか家事のスキル上げたんだろ >おっちゃんは基本散らかす人で料理しないし >妃さんはきっちりしてるけどメシマズ 両親ともに料理ダメだから頑張ったんだろ
216 22/05/01(日)18:08:32 No.922812360
>哀ちゃんは逆に実年齢相応になってきてるよね これはいい兆候だからな
217 22/05/01(日)18:08:39 No.922812404
リニアモーターカーの事件を解決した小学生とかもう逃げ切れねえよ… え?新一兄ちゃんの言葉を伝えてた?それなら許すが…
218 22/05/01(日)18:08:43 No.922812431
fu1028785.jpg 哀ちゃんは第二の人生を謳歌してるからな…
219 22/05/01(日)18:08:44 No.922812435
>子供のころ読んでた時は灰原はクールな大人のレディって感じだったんすよ… そこはまあキャラ崩壊とかじゃなく真っ当なキャラ変だから…
220 22/05/01(日)18:08:44 No.922812438
>実際初期はそんな感じだったと思う >最近はうn 露骨にキャラを可愛いに寄せてきてる… というか小学生をエンジョイしてる…
221 22/05/01(日)18:08:44 No.922812444
光彦はしょっちゅう「」も知らない知識を語り出す
222 22/05/01(日)18:09:00 No.922812535
怪盗キッドもコナンの正体知ってるけどいつ気が付いたんだっけ?
223 22/05/01(日)18:09:22 No.922812689
>緋色の弾丸は設定周りめっちゃ難儀だったんだろうなってのが窺える 赤井ファミリーとか関係は深いのにお互いに認知してないみたいなのが多すぎるから下手に会話とかさせられねえ…
224 22/05/01(日)18:09:33 No.922812784
最終回でコナンそっくりな小学生が転校してくるか 蘭と新一の間にコナンそっくりな子供が産まれる展開は予想してる
225 22/05/01(日)18:09:34 No.922812788
>光彦はしょっちゅう「」も知らない知識を語り出す こいつ本当に小学生か?
226 22/05/01(日)18:09:36 No.922812799
>最新刊の話で佐藤刑事すら変声機の事を認識していたのはなんか笑った それバレたら色んな意味でやりにくくなるんじゃ…
227 22/05/01(日)18:09:37 No.922812806
>怪盗キッドもコナンの正体知ってるけどいつ気が付いたんだっけ? なんか映画でいつの間にか知ってたんじゃなかったか…
228 22/05/01(日)18:09:58 No.922812949
>>もう付き合ってるんだから混浴なんて別に問題ないよな >今思うとコナンの肉体年齢もうちょっと上がってたらヤバかったシーンだな… 小学1年生じゃなかったら危ないな
229 22/05/01(日)18:09:59 No.922812954
>fu1028785.jpg >哀ちゃんは第二の人生を謳歌してるからな… 何で既に嫁がいる男にばかり惚れるんだろう性癖か
230 22/05/01(日)18:10:10 No.922813024
>光彦はしょっちゅう「」も知らない知識を語り出す コナン灰原が賢いのは理由があるけどコイツは何なんだよ!
231 22/05/01(日)18:10:11 No.922813036
元の姿になったからって告ったりしてないでしょうね!って確認してしてねーよって嘘つかれて気分よくする哀ちゃんすき
232 22/05/01(日)18:10:14 No.922813063
光彦は伊達にあのお方説流れてない
233 22/05/01(日)18:10:20 No.922813098
>fu1028785.jpg ヒゴさんとヨーコちゃんに繋がりあるのか…
234 22/05/01(日)18:10:22 No.922813115
光彦が高校生になったら新一を超える知識量を持つようになりそう
235 22/05/01(日)18:10:27 No.922813145
作中三ヶ月しか経ってないってのが発覚してからどれぐらい経ったんだろう
236 22/05/01(日)18:10:32 No.922813172
>>怪しいなと思うたび元に戻った新一が会いに来るから仕方ない >頻度でいうと月1位で学校来てるっぽいからな…そりゃ学校側も休学扱いにしないわというか 現役の高校生探偵だからな…やばいよ事件数あの世界
237 22/05/01(日)18:10:43 No.922813233
哀ちゃんは宮野志保時代に未練とかまったくないだろうし戻らずに子供のままかな
238 22/05/01(日)18:10:50 No.922813285
おっちゃんは今年の映画で真っ先に子供を助けに道路に飛び出すのいいよね
239 22/05/01(日)18:10:52 No.922813300
>>光彦はしょっちゅう「」も知らない知識を語り出す >コナン灰原が賢いのは理由があるけどコイツは何なんだよ! 両親が教師でしつけが厳しいというかしっかりしてる くらいの設定しかなかった気がする
240 22/05/01(日)18:10:52 No.922813301
>何で既に嫁がいる男にばかり惚れるんだろう性癖か 惚れてた独身男に恋愛スキャンダルが出て荒れてた話だぞ
241 22/05/01(日)18:10:53 No.922813308
出席日数はもうダメだよな…
242 22/05/01(日)18:11:01 No.922813357
でも灰原の立場になってみると親友いるし楽しいし最高だよ
243 22/05/01(日)18:11:04 No.922813379
高校生になる頃には新一超えてそうだよね光彦
244 22/05/01(日)18:11:30 No.922813539
>怪盗キッドもコナンの正体知ってるけどいつ気が付いたんだっけ? 世紀末でバレたの本編逆輸入したからじゃない 白鳥輸入もその辺だし
245 22/05/01(日)18:11:46 No.922813638
光彦ばっかり言われてるけど元太の時点で既に小学生からかなり逸脱してるぞ
246 22/05/01(日)18:11:47 No.922813642
あんまり時間経ってないけど夏になるとジンとウォッカは出しづらいからな…
247 22/05/01(日)18:11:53 No.922813684
>哀ちゃんは宮野志保時代に未練とかまったくないだろうし戻らずに子供のままかな 待ってる家族もいないしな
248 22/05/01(日)18:11:59 No.922813732
単純な知識量と推理におけるひらめきはまた別な気もする
249 22/05/01(日)18:11:59 No.922813734
>光彦が高校生になったら新一を超える知識量を持つようになりそう コナンのまま光彦に付き合って成長させるか 新一が光彦を連れまわさないと新一越えは難しくない
250 22/05/01(日)18:12:02 No.922813751
いい加減世良の姉ちゃんハブるのやめてあげたら…?
251 22/05/01(日)18:12:07 No.922813781
新一17歳だけどもし18歳なら今ならギリギリ頭脳は大人(成人)って正しかったんだな
252 22/05/01(日)18:12:13 No.922813823
>待ってる家族もいないしな コナン責任取れ
253 22/05/01(日)18:12:17 No.922813846
アニメからの逆輸入がメチャクチャ多いんだっけコナン
254 22/05/01(日)18:12:35 No.922813967
今は平成生まれのホームズなんです?
255 22/05/01(日)18:12:36 No.922813975
>待ってる家族もいないしな ジンの兄貴が待ってるのに
256 22/05/01(日)18:12:38 No.922813994
新一と最長でも17年でコナンとは26年付き合ってる蘭
257 22/05/01(日)18:12:39 No.922814004
光彦が人外なのは置いといて元太は仮に小六だとしても秀才レベルではある
258 22/05/01(日)18:12:42 No.922814025
>アニメからの逆輸入がメチャクチャ多いんだっけコナン TWO-MIXも出るしな
259 22/05/01(日)18:12:56 No.922814118
fu1028791.jpg >哀ちゃんは第二の人生を謳歌してるからな…
260 22/05/01(日)18:13:00 No.922814145
>>待ってる家族もいないしな >コナン責任取れ 宮野家の悲劇に関してはコナンになんの責任もないだろ!?
261 22/05/01(日)18:13:00 No.922814149
>でも灰原の立場になってみると親友いるし楽しいし最高だよ 身内いないし社会的に死んでるから戻る理由もないのは強いな
262 22/05/01(日)18:13:03 No.922814159
逆輸入というか青山先生と一緒に考えてるからな…
263 22/05/01(日)18:13:03 No.922814167
新一に戻れずにそのまま灰原とズルズルの関係になる二次創作多いな…
264 22/05/01(日)18:13:15 No.922814245
>光彦ばっかり言われてるけど元太の時点で既に小学生からかなり逸脱してるぞ ただアニメしか見てないと元太はやらかしのが多いからバランス取れてる
265 22/05/01(日)18:13:17 No.922814259
>>待ってる家族もいないしな >ジンの兄貴が待ってるのに キッショ
266 22/05/01(日)18:13:45 No.922814451
>fu1028791.jpg >>哀ちゃんは第二の人生を謳歌してるからな… 小学1年生が何話してんだ…
267 22/05/01(日)18:13:47 No.922814463
>>>待ってる家族もいないしな >>コナン責任取れ >宮野家の悲劇に関してはコナンになんの責任もないだろ!? なんでお姉ちゃん助けてくれなかったの...?って泣いたし
268 22/05/01(日)18:13:50 No.922814473
>新一に戻れずにそのまま灰原とズルズルの関係になる二次創作多いな… 見たい!
269 22/05/01(日)18:13:58 No.922814534
>新一に戻れずにそのまま灰原とズルズルの関係になる二次創作多いな… イイ…
270 22/05/01(日)18:13:58 No.922814543
>いい加減世良の姉ちゃんハブるのやめてあげたら…? 新一が隠してることをずけずけと聞いてくるくせに自分のことは隠してるとかイマイチ信用しづらいし…
271 22/05/01(日)18:14:00 No.922814555
>でも灰原の立場になってみると親友いるし楽しいし最高だよ コナンも高校生の新一の友達といるより小学生の探偵団と一緒にいる方が楽しそう
272 22/05/01(日)18:14:02 No.922814568
第二の人生が小学生じゃなくておばさんなんだよなぁ
273 22/05/01(日)18:14:06 No.922814584
アニオリだと雑学レベルとはいえコナンや灰原すら知らない事を語り出すし 「こうしん」と聞いて真っ先に「庚申塔」を思い浮かべる小一なんているか?
274 22/05/01(日)18:14:10 No.922814618
半年しか経ってない発言からクリスマス回とか雪が降ったのはこの時期で…と考えると無駄に楽しくなる
275 22/05/01(日)18:14:15 No.922814653
>fu1028791.jpg >>哀ちゃんは第二の人生を謳歌してるからな… なんて顔してるの哀ちゃんクールビューティ枠でしょ
276 22/05/01(日)18:14:30 No.922814755
別居理由はたぶん14番目の理由が公式設定だろう
277 22/05/01(日)18:14:33 No.922814767
>あんまり時間経ってないけど夏になるとジンとウォッカは出しづらいからな… あいつら出すの必ず冬とか変に拘ってるのがギャグすぎる 夏に出してもギャグだけど
278 22/05/01(日)18:14:39 No.922814820
いやまあお姉さん守れなかった的な意味ではコナンにも責任あるかも…? 赤井さんはどう思う?
279 22/05/01(日)18:14:48 No.922814886
哀ちゃんもともと何歳だっけ…
280 22/05/01(日)18:14:52 No.922814916
fu1028797.jpg 元太はちょっとね…
281 22/05/01(日)18:14:53 No.922814921
まあ哀ちゃん元の人生がろくなもんじゃないし…
282 22/05/01(日)18:15:02 No.922814990
>新一に戻れずにそのまま灰原とズルズルの関係になる二次創作多いな… ただ実際新一の蘭への執着具合を見てると哀ちゃんで妥協するとは思えんしショタおねルート一直線だよね…
283 22/05/01(日)18:15:11 No.922815061
>そこはまあキャラ崩壊とかじゃなく真っ当なキャラ変だから… 変顔とサッカーキチは…
284 22/05/01(日)18:15:15 No.922815085
この作者声当ててほしい声優に合わせたキャラ出し過ぎじゃない?
285 22/05/01(日)18:15:20 No.922815122
>哀ちゃんもともと何歳だっけ… 自称18歳だけどあくまで自称
286 22/05/01(日)18:15:40 No.922815257
>哀ちゃんもともと何歳だっけ… あなたとお似合いの18歳
287 22/05/01(日)18:15:51 No.922815324
>fu1028797.jpg これを許す博士すごい
288 22/05/01(日)18:15:53 No.922815340
>この作者声当ててほしい声優に合わせたキャラ出し過ぎじゃない? だっちゃ
289 22/05/01(日)18:15:56 No.922815362
哀ちゃんが研究を進めてコナンが分離して新一に戻る方とコナンのままになる薬を開発したら全部解決していいんじゃないか?
290 22/05/01(日)18:16:08 No.922815421
蘭以外でちんこ立たなそうあいつ
291 22/05/01(日)18:16:21 No.922815520
>>哀ちゃんもともと何歳だっけ… >あなたとお似合いの18歳 ジンやべえな…
292 22/05/01(日)18:16:23 No.922815540
18歳が事実ならジンの兄貴が未成年の裸を妄想する変態になるだろうが
293 22/05/01(日)18:16:31 No.922815608
宮野明美の妹(84歳)はギャグ
294 22/05/01(日)18:16:39 No.922815673
そもそもジンの兄貴がいくつなんだ
295 22/05/01(日)18:16:47 No.922815737
>>哀ちゃんもともと何歳だっけ… >自称18歳だけどあくまで自称 赤井の従姉妹で元カノ姉ちゃんが享年20代前半くらいなんだからそんなもんだろ!
296 22/05/01(日)18:16:47 No.922815739
あんだけ伸び縮みしてたらコナン早死にしそう
297 22/05/01(日)18:16:49 No.922815757
博士は保護者失格のシーンが多過ぎる…
298 22/05/01(日)18:17:01 No.922815847
>そもそもジンの兄貴がいくつなんだ あれで20くらいかもしれない…
299 22/05/01(日)18:17:02 No.922815849
今更蘭以外になびくコナンというか新一も見たくないぞ
300 22/05/01(日)18:17:05 No.922815868
>哀ちゃんが研究を進めてコナンが分離して新一に戻る方とコナンのままになる薬を開発したら全部解決していいんじゃないか? 蘭を取り合ってガチで喧嘩しそう
301 22/05/01(日)18:17:22 No.922815972
ジンの兄貴は何歳でもなんか…アレだな…って感想出そうだからアレ
302 22/05/01(日)18:17:23 No.922815978
蘭姉ちゃんの一番のデバフはやっぱ角だろうか 青子と比べると尚更そう思う
303 22/05/01(日)18:17:24 No.922815985
>哀ちゃんが研究を進めてコナンが分離して新一に戻る方とコナンのままになる薬を開発したら全部解決していいんじゃないか? 分離すれば良いってよく見るけど自分同士で蘭争奪戦が始まるだけだと思う
304 22/05/01(日)18:17:27 No.922816005
>ラスボスがモリアーティじゃない理由はたぶん映画で使っちゃったからだろう
305 22/05/01(日)18:17:40 No.922816090
>>そもそもジンの兄貴がいくつなんだ >あれで20くらいかもしれない… ウォッカが下手すりゃ10代になっちまう
306 22/05/01(日)18:17:41 No.922816101
歩美ちゃんが最近可哀想になってきた
307 22/05/01(日)18:17:45 No.922816129
コナンと新一分離は真面目にやっても良いと思う
308 22/05/01(日)18:17:52 No.922816173
>今更蘭以外になびくコナンというか新一も見たくないぞ 作者が一番の新蘭過激派筆頭みたいなところあるからまあないだろう
309 22/05/01(日)18:18:07 No.922816262
ジンの兄貴に名古屋とか言って欲しくなかったですぜ
310 22/05/01(日)18:18:15 No.922816313
>>>そもそもジンの兄貴がいくつなんだ >>あれで20くらいかもしれない… >ウォッカが下手すりゃ10代になっちまう いやでも10代くらいの方があの行動の数々は納得できるぞ
311 22/05/01(日)18:18:26 No.922816383
>18歳が事実ならジンの兄貴が未成年の裸を妄想する変態になるだろうが 18歳は成人になったからセーフ!
312 22/05/01(日)18:18:30 No.922816411
>ジンの兄貴に水族館とか観覧車とか言って欲しくなかったですぜ
313 22/05/01(日)18:18:32 No.922816421
OVAかなんかでコナンに戻れないままで蘭ねーちゃんが他の男と結婚する話なかったっけ
314 22/05/01(日)18:18:34 No.922816434
哀ちゃんには歩美ちゃんって彼女が
315 22/05/01(日)18:18:46 No.922816525
>ジンの兄貴に名古屋とか言って欲しくなかったですぜ 名古屋駅がお前の人生の終着駅だ…
316 22/05/01(日)18:18:47 No.922816534
ジンの兄貴に言って欲しくないワードが多すぎる
317 22/05/01(日)18:19:02 No.922816638
ジンの兄貴はストライクゾーンが広いから…
318 22/05/01(日)18:19:15 No.922816718
急に名古屋差別すんなや!
319 22/05/01(日)18:19:21 No.922816756
>OVAかなんかでコナンに戻れないままで蘭ねーちゃんが他の男と結婚する話なかったっけ 脳が破壊されて推理とか出来なくなりそう
320 22/05/01(日)18:19:36 No.922816863
おらおら犯人はそのアマで決まりだ!早く俺たちを帰してくれ刑事さんよ!
321 22/05/01(日)18:19:44 No.922816924
あの夫婦の別居はSMプレイみたいなもんだな…
322 22/05/01(日)18:19:46 No.922816939
地上は闇に包まれやしたぜ!
323 22/05/01(日)18:19:53 No.922816983
>今更俺以外になびくコナンというか工藤も見たないぞ
324 22/05/01(日)18:20:01 No.922817039
新一が蘭に告白してから前にも増して勢いよくコ哀を推し出してくる映画スタッフに悲しい過去…
325 22/05/01(日)18:20:15 No.922817137
>あの夫婦の別居はSMプレイみたいなもんだな… 蘭姉ちゃんが素直に可哀相
326 22/05/01(日)18:20:32 No.922817258
>新一が蘭に告白してから前にも増して勢いよくコ哀を推し出してくる映画スタッフに悲しい過去… どうせ結ばれないんだし好きにやるぜー!って感じかもしれない
327 22/05/01(日)18:20:38 No.922817292
>名古屋駅がお前の人生の終着駅だ… (これが本編で言ったか二次創作だったか思い出している…)
328 22/05/01(日)18:20:41 No.922817311
>おらおら犯人はそのアマで決まりだ!早く俺たちを帰してくれ刑事さんよ! 俺じゃない ウォッカが言った 知らない 済んだこと
329 22/05/01(日)18:20:42 No.922817317
>OVAかなんかでコナンに戻れないままで蘭ねーちゃんが他の男と結婚する話なかったっけ 言い寄られたけど結局もうちょっと新一待とう…ってフるコナンの夢オチ
330 22/05/01(日)18:21:07 No.922817471
最終的に蘭とくっつくのが前提のコ哀を楽しむとか歪んでる気がするけど楽しい!
331 22/05/01(日)18:21:09 No.922817477
そもそも1話の時点でお互いに自覚してるんだからルート確定してるじゃん!
332 22/05/01(日)18:21:20 No.922817546
>>OVAかなんかでコナンに戻れないままで蘭ねーちゃんが他の男と結婚する話なかったっけ >言い寄られたけど結局もうちょっと新一待とう…ってフるコナンの夢オチ 新一の勝手な妄想と願望の一人相撲じゃねーか!
333 22/05/01(日)18:21:23 No.922817562
コナン→灰原要素はいらないけど灰原→コナン要素はいくらでも盛って欲しいぞ俺
334 22/05/01(日)18:21:25 No.922817577
脚本がどうとかの都合で支離滅裂になった向日葵でさえ特に本筋とは関係なくコ哀シーンをぶっ込んでくるからな…
335 22/05/01(日)18:21:29 No.922817598
蘭が愛想をつかして家を出ても文句言えないよ… というかよく毛利探偵事務所は運営出来てるな
336 22/05/01(日)18:21:30 No.922817603
戻れねえ!ってなったらコナンのまま蘭姉ちゃん口説き始めるぞあいつは
337 22/05/01(日)18:21:34 No.922817636
>最終的に蘭とくっつくのが前提のコ哀を楽しむとか歪んでる気がするけど楽しい! 増やす薬はないのかな
338 22/05/01(日)18:21:40 No.922817679
別人です!コナンと新一は別人です!
339 22/05/01(日)18:22:00 No.922817811
>子供のころ読んでた時は灰原はクールな大人のレディって感じだったんすよ… でも明美さんより年下だから…
340 22/05/01(日)18:22:27 No.922817986
この間辻スレで向日葵見たけど露骨に灰原からの矢印描写しててビックリしたぞ俺
341 22/05/01(日)18:22:30 No.922818009
最近の哀ちゃんってポエム読んでる?
342 22/05/01(日)18:23:03 No.922818230
哀ちゃんはラブコメクソバカ野郎と吉田さんが大好きだからな…
343 22/05/01(日)18:23:11 No.922818289
1話から遊園地でジェットコースター乗ってたのに名古屋だの水族館だの言って欲しくないって言われるのは大変ですね兄貴…
344 22/05/01(日)18:23:18 No.922818348
映画のゲストの分際で定期スレ立つとか冷静に考えておかしい辻弘樹
345 22/05/01(日)18:23:36 No.922818456
もう付き合ったからありえないけど蘭姉ちゃんが違う男と結婚するルート見たかったな 脳が破壊されるコナンが見たい
346 22/05/01(日)18:23:36 No.922818461
>新一が蘭に告白してから前にも増して勢いよくコ哀を推し出してくる映画スタッフに悲しい過去… コナンアニメ関係者は灰原派で統一されてるから仕方ないね 故モンキーパンチも灰原だったし
347 22/05/01(日)18:23:50 No.922818569
>映画のゲストの分際で定期スレ立つとか冷静に考えておかしい辻弘樹 犯人でもないし死にもしない地味な役の癖に…
348 22/05/01(日)18:23:53 No.922818587
まぁ哀ちゃんはメンタルケアされて今が素の状態なんだと思えば
349 22/05/01(日)18:24:27 No.922818823
>>名古屋駅がお前の人生の終着駅だ… >(これが本編で言ったか二次創作だったか思い出している…) 二次かな…本編で言ったのは「この名古屋がお前の終着駅だ」
350 22/05/01(日)18:24:30 No.922818841
>映画の単発犯人の分際で頻繁にスレ立つとか冷静に考えておかしい森谷帝二と沢木公平
351 22/05/01(日)18:24:34 No.922818873
今はくっついてるけど 昔定期的にあった蘭姉ちゃんが気づきかけて疑心暗鬼で1人頑張る回好きだったんだよな可愛くてさ
352 22/05/01(日)18:24:37 No.922818890
和葉が違う男と付き合うのも見たい
353 22/05/01(日)18:24:41 No.922818930
蘭姉ちゃんもだいぶ難儀な男に惚れたもんだな
354 22/05/01(日)18:24:44 No.922818953
高山みなみが灰原派だったから離婚したとかネタにしても酷い...
355 22/05/01(日)18:25:15 No.922819166
>今更蘭以外になびくコナンというか新一も見たくないぞ お互いに一途なのが最高だからな馴染みで
356 22/05/01(日)18:25:21 No.922819202
殺人事件ばかり起きて巻き込まれやすい町に住んでるのだから 正体ばらすリスクはあってないようなもんだと思う
357 22/05/01(日)18:26:26 No.922819692
>殺人事件ばかり起きて巻き込まれやすい町に住んでるのだから >正体ばらすリスクはあってないようなもんだと思う 蘭とか何回犯人に殺されたけてるんだか 黒の組織関係なく
358 22/05/01(日)18:26:32 No.922819740
哀ちゃんのデザインはヤイバで急に出てきたもろはちゃんの流用だからそりゃ有難いよな
359 22/05/01(日)18:26:54 No.922819882
>>最終的に蘭とくっつくのが前提のコ哀を楽しむとか歪んでる気がするけど楽しい! >増やす薬はないのかな そうかコナンと新一に分けてしまえばいいのか
360 22/05/01(日)18:27:16 No.922820025
コナン新一気づかないのはいいけど 映画一気見してシンガポールのやつのアーサーは流石にないわと思った
361 22/05/01(日)18:27:17 No.922820028
青山剛昌が新蘭というか幼馴染至上主義だから落ち着いてコ哀見れるところはあるよね
362 22/05/01(日)18:27:37 No.922820166
歩美ちゃんルートは誰も望んでないのか
363 22/05/01(日)18:27:39 No.922820184
コナンと新一に分けてもまだ世良が狙ってくるからコナンとコナンと新一にわけないと…
364 22/05/01(日)18:27:57 No.922820294
>戻れねえ!ってなったらコナンのまま蘭姉ちゃん口説き始めるぞあいつは まぁそうなったら組織潰した後に正体バラして10年待っててくれとかになりそう
365 22/05/01(日)18:28:01 No.922820329
正直俺も新一とコナン別キャラとして見てると言うか… 新一に戻った時だけやたらキザになるから同じキャラに見えないと言うか…
366 22/05/01(日)18:28:09 No.922820375
服部もさっさと告白しろ
367 22/05/01(日)18:28:32 No.922820514
>コナンと新一に分けてもまだ世良が狙ってくるからコナンとコナンと新一にわけないと… 世良ちゃんコナンの方でいいのか
368 22/05/01(日)18:28:44 No.922820590
>高山みなみが灰原派だったから離婚したとかネタにしても酷い... 蘭姉ちゃんも好き好き言ってるからどっち派とかないんじゃないかな
369 22/05/01(日)18:28:48 No.922820610
>歩美ちゃんルートは誰も望んでないのか 記憶失くした上で絶対元に戻れなくなるくらいのウルトラCが起きれば…
370 22/05/01(日)18:28:50 No.922820628
何で平次が混ざってくんねん!
371 22/05/01(日)18:29:02 No.922820710
>世良ちゃんコナンの方でいいのか 子供の新一に惚れたからな
372 22/05/01(日)18:29:03 No.922820722
服部は和葉とおっぱいがいてズルくない?
373 22/05/01(日)18:29:18 No.922820820
コナンが新一声出してる時のが新一の時より声低いというか…
374 22/05/01(日)18:29:19 No.922820823
>正直俺も新一とコナン別キャラとして見てると言うか… >新一に戻った時だけやたらキザになるから同じキャラに見えないと言うか… コナンも恥ずかしい程キザだぞ
375 22/05/01(日)18:29:25 No.922820864
>正直俺も新一とコナン別キャラとして見てると言うか… >新一に戻った時だけやたらキザになるから同じキャラに見えないと言うか… コナンの時は小学生で様にならないからやってないだけじゃない?
376 22/05/01(日)18:29:52 No.922821042
>服部は和葉とおっぱいがいてズルくない? 巨乳美人セレブだしな…
377 22/05/01(日)18:29:53 No.922821053
なんかどんどん声が低くなっていってるよねコナン
378 22/05/01(日)18:29:59 No.922821088
>>正直俺も新一とコナン別キャラとして見てると言うか… >>新一に戻った時だけやたらキザになるから同じキャラに見えないと言うか… >コナンも恥ずかしい程キザだぞ 自分の運命から逃げるんじゃねーぞ…良いよね
379 22/05/01(日)18:30:16 No.922821197
コナンというか新一モテすぎじゃろ でも園子は見向きもしなかったか
380 22/05/01(日)18:30:30 No.922821310
>蘭には新一とキッドがいてズルくない?
381 22/05/01(日)18:30:41 No.922821361
>正直俺も新一とコナン別キャラとして見てると言うか… >新一に戻った時だけやたらキザになるから同じキャラに見えないと言うか… コナンと新一がっていうか蘭の前だと異様にキザになってカッコつけるって感じじゃないか? 本命の前でいざという時にカッコつけまくるタイプ
382 22/05/01(日)18:31:19 No.922821598
劇場版見てると新一よりコナンの方が身体能力高くない?って錯覚してしまう
383 22/05/01(日)18:31:30 No.922821674
紅葉さんは敗北確定してるから安心してシコれる
384 22/05/01(日)18:31:35 No.922821710
>コナンというか新一モテすぎじゃろ >でも園子は見向きもしなかったか 天才かつサッカー部エースかつ顔がいいかつ親が二人とも大富豪とかそりゃそうだ
385 22/05/01(日)18:32:01 No.922821875
>>蘭には新一とキッドがいてズルくない? キッドにも幼馴染ヒロインいるぞアホだけど
386 22/05/01(日)18:32:03 No.922821885
>劇場版見てると新一よりコナンの方が身体能力高くない?って錯覚してしまう そりゃ劇薬で身体戻してるし…
387 22/05/01(日)18:32:05 No.922821896
そういやコナンって劇場版でヒロイン出てきたりしないね アニオリ映画って劇場版限定ヒロイン出しては死んだり消えていくイメージが少しある
388 22/05/01(日)18:32:29 No.922822071
服部と和葉は和葉が度重なるアプローチを台無しにされて諦め始めてるとこあんのに 服部がめちゃくちゃ燃え上がってるズレが面白い
389 22/05/01(日)18:32:29 No.922822072
>服部は和葉とおっぱいがいてズルくない? 他がどんどんくっつくせいで恋愛的な部分を平次が一挙に背負うことになったから仕方ない
390 22/05/01(日)18:32:30 No.922822081
コナンが新一だと気づいてたら一緒に風呂入ろうとするシーンかなりの淫売では……?
391 22/05/01(日)18:32:41 No.922822160
園子はまず親友の男狙ったりはしないと思う
392 22/05/01(日)18:33:03 No.922822310
>園子はまず親友の男狙ったりはしないと思う いい女だからな…
393 22/05/01(日)18:33:04 No.922822315
>紅葉さんは敗北確定してるから安心してシコれる から紅実況で初めて見たけどあの思い出大事にしてたのに敗北確定なのかわいそ過ぎない?
394 22/05/01(日)18:33:06 No.922822338
>そういやコナンって劇場版でヒロイン出てきたりしないね >アニオリ映画って劇場版限定ヒロイン出しては死んだり消えていくイメージが少しある ヒロイン出すより既存キャラで回せるから
395 22/05/01(日)18:33:12 No.922822370
昨日のから紅では出てくる度にでかいでかいいいやがって…
396 22/05/01(日)18:33:20 No.922822439
コナンくんの存在感がもうでかくなりすぎて新一に戻れたとしても悲しむ人がいっぱい出る… 蘭もお別れ辛いだろうし少年探偵団とか二度と会えないの悲しすぎない…?
397 22/05/01(日)18:33:30 No.922822503
新一はもう蘭姉ちゃんの陰毛も知っているのか
398 22/05/01(日)18:33:33 No.922822527
瞳の中のターゲット久々に見たらおねショタすぎて中身忘れてちょっと興奮した
399 22/05/01(日)18:33:43 No.922822579
>から紅実況で初めて見たけどあの思い出大事にしてたのに敗北確定なのかわいそ過ぎない? アニメスタッフの大好物だろう?
400 22/05/01(日)18:33:58 No.922822672
園子と蘭が親友になったなれそめのエピソードとか出てきたっけ?
401 22/05/01(日)18:34:40 No.922822958
>コナンくんの存在感がもうでかくなりすぎて新一に戻れたとしても悲しむ人がいっぱい出る… >蘭もお別れ辛いだろうし少年探偵団とか二度と会えないの悲しすぎない…? なんなら警察メンツも悲しみそう 佐藤刑事とか高木刑事もかなり依存してるし
402 22/05/01(日)18:34:44 No.922822983
>他がどんどんくっつくせいで恋愛的な部分を平次が一挙に背負うことになったから仕方ない 主役が先にゴールインしたから畜生!
403 22/05/01(日)18:34:51 No.922823037
園子みたいなお調子者キャラってトラブルメーカーとな不快キャラになりがちなのになんか普通に聖人だこの子…
404 22/05/01(日)18:34:59 No.922823089
>瞳の中のターゲット久々に見たらおねショタすぎて中身忘れてちょっと興奮した 好きだからだよお前の事が…この世界中の誰よりも…いいよね あれその映画だっけ
405 22/05/01(日)18:35:06 No.922823126
>瞳の中のターゲット久々に見たらおねショタすぎて中身忘れてちょっと興奮した ありがとうおませさんのシーンいいよね…
406 22/05/01(日)18:35:10 No.922823150
あの園子レベルの大金持ちと日々過ごしてんのにお金ないからってちゃんと遊ぶ約束断る蘭姉ちゃんはすげえよ
407 22/05/01(日)18:35:22 No.922823223
>そういやコナンって劇場版でヒロイン出てきたりしないね ゲスト女キャラは毎回いるけど恋愛的なヒロインは割く時間がない
408 22/05/01(日)18:35:43 No.922823358
>瞳の中のターゲット久々に見たらおねショタすぎて中身忘れてちょっと興奮した 何その味覚障害の医者が犯人みたいな作品
409 22/05/01(日)18:35:45 No.922823369
>園子みたいなお調子者キャラってトラブルメーカーとな不快キャラになりがちなのになんか普通に聖人だこの子… てか被害を被る方が多い気がする
410 22/05/01(日)18:35:49 No.922823394
さっきまで見てた映画で毛利小五郎巻き込んだらお前本気出すよねって利用する安室とか酷い
411 22/05/01(日)18:35:52 No.922823415
>あの園子レベルの大金持ちと日々過ごしてんのにお金ないからってちゃんと遊ぶ約束断る蘭姉ちゃんはすげえよ おっちゃんの月収いくらなんだろうな…
412 22/05/01(日)18:35:56 No.922823438
>佐藤刑事とか高木刑事もかなり依存してるし 今年の映画であの二人はもうコナンが凄い事に突っ込みもしないのが笑った というか安室さんとモニター越しに会話するシーンでは目暮警部もいるのに特に突っ込んでなくてシュール
413 22/05/01(日)18:36:05 No.922823482
最近の服部は工藤に先を越されないように頑張ってるようにも見えるのがな
414 22/05/01(日)18:36:20 No.922823578
>好きだからだよお前の事が…この世界中の誰よりも…いいよね これがロマンチック過ぎて本編の告白が薄まってしまった感じすらある
415 22/05/01(日)18:36:31 No.922823655
>あの園子レベルの大金持ちと日々過ごしてんのにお金ないからってちゃんと遊ぶ約束断る蘭姉ちゃんはすげえよ 園子の方もその辺汲んであげてるのが良いんだよな
416 22/05/01(日)18:36:40 No.922823704
>あの園子レベルの大金持ちと日々過ごしてんのにお金ないからってちゃんと遊ぶ約束断る蘭姉ちゃんはすげえよ 園子に奢ってもらえよ笑って言う新一はさぁ…
417 22/05/01(日)18:36:51 No.922823792
「博士の開発した薬で子供になってたのかと思ってたけどそんなわけないよね」 って言ってたけどある…そういう薬ある…
418 22/05/01(日)18:36:53 No.922823812
正直言うと告白はあれまだ付き合ってなかったのかっていう驚きの方が先に出てしまった
419 22/05/01(日)18:37:08 No.922823902
>>好きだからだよお前の事が…この世界中の誰よりも…いいよね >これがロマンチック過ぎて本編の告白が薄まってしまった感じすらある でも本編の方もかっこよくて好きだわ
420 22/05/01(日)18:37:17 No.922823959
>最近の服部は工藤に先を越されないように頑張ってるようにも見えるのがな ちょっと和葉にフラれてほしい
421 22/05/01(日)18:37:25 No.922824034
蘭姉ちゃんの気持ちも知らずに園子金持ちなんだから奢ってもらえよとか言っちゃう新一
422 22/05/01(日)18:37:43 No.922824160
…コナンのDNAこっそり鑑定する奴は出ますかね?
423 22/05/01(日)18:37:54 No.922824231
>>あの園子レベルの大金持ちと日々過ごしてんのにお金ないからってちゃんと遊ぶ約束断る蘭姉ちゃんはすげえよ >園子に奢ってもらえよ笑って言う新一はさぁ… 新一はそういうこと言う
424 22/05/01(日)18:38:02 No.922824278
灰原が幸せになるルートはコナンが真一に戻れないルートしかないんだ… 頼むから戻れなくなってくれ……
425 22/05/01(日)18:38:06 No.922824304
そろそろ瞳見たいからダイスで当てて欲しい
426 22/05/01(日)18:38:10 No.922824330
新一も金持ちだから金銭感覚がおかしいんだろう多分
427 22/05/01(日)18:38:26 No.922824434
>蘭姉ちゃんの気持ちも知らずに園子金持ちなんだから奢ってもらえよとか言っちゃう新一 新一が金持ち側だから出てくる台詞かなとも思うよ 遊びたいんだし言ってくれれば金くらい出すのにっていう
428 22/05/01(日)18:38:26 No.922824439
コナンの時一緒に風呂入ってるのがすげーよ新一
429 22/05/01(日)18:38:30 No.922824456
>灰原が幸せになるルートはコナンが真一に戻れないルートしかないんだ… >頼むから戻れなくなってくれ…… 新一戻れなくなっても他の女に手を出すタイプじゃなくない…?
430 22/05/01(日)18:38:32 No.922824469
瞳の中の暗殺者は記憶を失った蘭が新一じゃなくてコナンを意識したりルポライターのお姉さんとコナンのコンビが唐突に出来たりテーマが分かりやすいんだよな
431 22/05/01(日)18:38:43 No.922824547
>蘭姉ちゃんの気持ちも知らずに園子金持ちなんだから奢ってもらえよとか言っちゃう新一 新一が金持ちでおごってる方だからだろうな
432 22/05/01(日)18:38:53 No.922824591
>灰原が幸せになるルートはコナンが真一に戻れないルートしかないんだ… >頼むから戻れなくなってくれ…… (戻れないならと子供のまま蘭を口説きだす新一)
433 22/05/01(日)18:39:41 No.922824890
子供のままでも博士にチンポ力増強シューズ作って貰えばいいだろ
434 22/05/01(日)18:39:52 No.922824960
>コナンの時一緒に風呂入ってるのがすげーよ新一 途中から味を占めてる方だと思う
435 22/05/01(日)18:39:52 No.922824965
>新一戻れなくなっても他の女に手を出すタイプじゃなくない…? 蘭に惚れたのも笑顔で特別なことではないからな 蘭に別のいい人がいればコナンの状態なら諦めるだろ
436 22/05/01(日)18:40:13 No.922825118
10歳差くらいなら大人になったら普通だもんな しかも女の方が年上なら犯罪だけど逆よりは世間体はいい
437 22/05/01(日)18:40:44 No.922825331
>子供のままでも博士にチンポ力増強シューズ作って貰えばいいだろ 靴履いたままとかアメリカの人かよ