虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 頑張れ のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/05/01(日)17:18:01 No.922795903

    頑張れ

    1 22/05/01(日)17:18:36 No.922796082

    大志をまとうの!?

    2 22/05/01(日)17:22:12 No.922797218

    向上心があってよろしい

    3 22/05/01(日)17:22:37 No.922797345

    新興大学が社会的評価あげていくのはけっこう切実な課題だ

    4 22/05/01(日)17:26:06 No.922798362

    名前からして明治辺りかなと思ったら新興なのか…

    5 22/05/01(日)17:26:35 No.922798510

    良いことじゃないか

    6 22/05/01(日)17:30:12 No.922799660

    2014年か 今どきでも大学の新設なんてあるんだな

    7 22/05/01(日)17:31:14 No.922800015

    なんで東に2校も…

    8 22/05/01(日)17:32:28 No.922800405

    これで自分たちで東に早慶大学も作ってほしい

    9 22/05/01(日)17:33:35 No.922800747

    この3色…

    10 22/05/01(日)17:33:42 No.922800789

    西は関関同立で埋まってるだろ…

    11 22/05/01(日)17:35:03 No.922801187

    創価?

    12 22/05/01(日)17:35:22 No.922801262

    まず関関同立すら早慶に並べ立てて無いのに…

    13 22/05/01(日)17:36:17 No.922801556

    公式アカウントがこれでは… https://twitter.com/yamatodaigaku

    14 22/05/01(日)17:41:44 No.922803150

    二つ分とは無茶な

    15 22/05/01(日)17:44:30 No.922804031

    まずは日東駒専あたりを目標にしたらいいのに

    16 22/05/01(日)17:47:00 No.922804854

    名前の大きさと学生のレベルは反比例すると言われているので

    17 22/05/01(日)17:47:13 No.922804920

    高校経営と同じように大学もいけるだろうか

    18 22/05/01(日)17:48:27 No.922805340

    大和大学なのになんで奈良じゃないのか

    19 22/05/01(日)17:49:31 No.922805702

    >名前の大きさと学生のレベルは反比例すると言われているので 環太平洋大学のことを馬鹿にしたか

    20 22/05/01(日)17:51:01 No.922806184

    新興大学が高偏差値大になれる可能性ってあるの?

    21 22/05/01(日)17:52:17 No.922806605

    奈良にそんな大学あったっけ?

    22 22/05/01(日)17:52:30 No.922806674

    そんな大学があることすら知らなかった

    23 22/05/01(日)17:52:51 No.922806797

    >新興大学が高偏差値大になれる可能性ってあるの? ないとも言い切れないけど莫大なリソースと運がいる

    24 22/05/01(日)17:53:10 No.922806889

    神奈川か奈良にありそうな大学

    25 22/05/01(日)17:53:26 No.922807009

    私立の新興大学で評価良いとこなんて皆無だよね 戦前からあるのが絶対条件で戦後すぐ作ったのでギリギリ良い所もあるってレベルでヒエラルキーに入れ替わりが無い

    26 22/05/01(日)17:53:53 No.922807154

    西大和学園系列なのか

    27 22/05/01(日)17:54:27 No.922807342

    だからスポーツに力を入れる

    28 22/05/01(日)17:56:10 No.922807869

    >だからスポーツに力を入れる スポーツは金をかければそこそこ強くなるもんな… 環太平洋といい創志といい金の力で強いのなんの

    29 22/05/01(日)17:56:44 No.922808054

    >私立の新興大学で評価良いとこなんて皆無だよね なんで私立縛り?と思ったけど確かに公立とかは結構ニッチな需要満たしてる所多いね

    30 22/05/01(日)17:57:36 No.922808330

    そもそも「高偏差値大」を目指しているのかな 経営的にはお金がかからない文系でお金ちの家の子をたくさん集めるのが良くて 偏差値は別に儲かるファクターでは無い気がする

    31 22/05/01(日)17:58:38 No.922808666

    あんまりバカ大だと集まらないから…こう…適度な難易度が良いんじゃないですかね

    32 22/05/01(日)18:00:27 No.922809240

    高偏差値の学生は有名大学行くしやっぱスポーツよ

    33 22/05/01(日)18:03:09 No.922810223

    研究者集めて研究に金出して社会的評価上げて…なんてしても評価されるのは早くて50年後とかでとっくに建てた奴死んでるだろうからまあ金儲けの為ならひたすらスポーツと広告にばっか投資するよな

    34 22/05/01(日)18:04:14 No.922810641

    西大和高校ってめっちゃ名門じゃなかった?

    35 22/05/01(日)18:04:44 No.922810860

    >高偏差値の学生は有名大学行くしやっぱスポーツよ スポーツができる学生も有名大学行きません?

    36 22/05/01(日)18:06:10 No.922811398

    高校は滅茶苦茶賢いのに大学は馬鹿だから大学の方が附属呼ばわりされるようなとこ結構あるよね

    37 22/05/01(日)18:06:34 No.922811555

    >スポーツができる学生も有名大学行きません? スポーツが強い有名大学だから

    38 22/05/01(日)18:06:42 No.922811617

    >>高偏差値の学生は有名大学行くしやっぱスポーツよ >スポーツができる学生も有名大学行きません? 同じスポーツ名門ならその分野のトップ大学に入るか学問で有名な大学に入りたいよね そのどっちかじゃないと厳しい

    39 22/05/01(日)18:06:50 No.922811669

    大和大学ガチで学生の勉強量ヤバいんよ

    40 22/05/01(日)18:08:14 No.922812210

    >高校は滅茶苦茶賢いのに大学は馬鹿だから大学の方が附属呼ばわりされるようなとこ結構あるよね 関東だと武蔵とかか

    41 22/05/01(日)18:08:39 No.922812410

    >大和大学ガチで学生の勉強量ヤバいんよ どっちの意味で?

    42 22/05/01(日)18:08:40 No.922812419

    >大和大学ガチで学生の勉強量ヤバいんよ どうヤバいの

    43 22/05/01(日)18:10:20 No.922813097

    もう大学要らんだろ

    44 22/05/01(日)18:12:33 No.922813953

    すげー教授引っ張ってくるのが一番だな! どうやってと言われたら困るけどな!

    45 22/05/01(日)18:13:18 No.922814273

    >大和大学ガチで学生の勉強量ヤバいんよ そんなに勉強するなら京大か阪大行くほうがいいな

    46 22/05/01(日)18:13:20 No.922814289

    ただでさえ限られたパイをさらに取り合うことになるからな

    47 22/05/01(日)18:13:25 No.922814319

    >すげー教授引っ張ってくるのが一番だな! >どうやってと言われたら困るけどな! 金

    48 22/05/01(日)18:14:20 No.922814679

    大学は入学の時の偏差値で見るものだろ…

    49 22/05/01(日)18:14:22 No.922814697

    ポストが増えるのは求職者は大歓迎なんだろうな

    50 22/05/01(日)18:14:53 No.922814919

    >ポストが増えるのは求職者は大歓迎なんだろうな 学生は減っていくのに…

    51 22/05/01(日)18:15:37 No.922815233

    教育者は余ってるから大丈夫だろう

    52 22/05/01(日)18:16:26 No.922815558

    早慶近といい西の私立は早慶にコンプ抱えすぎだろう

    53 22/05/01(日)18:17:10 No.922815899

    実際にどうすりゃ逆転できるんだ 中国の優秀な若者札束で引っ叩いて連れてくるぐらいしか思い浮かばないわ