虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/05/01(日)16:53:45 No.922788416

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 22/05/01(日)16:59:41 No.922790236

    なんでこいつら組み付くしかしないんだ

    2 22/05/01(日)17:01:58 No.922790900

    >なんでこいつら組み付くしかしないんだ ビームが使えない 魚雷は使えるだろうけどそれよりも自身で特攻して格闘戦に持っていった方が圧倒的に優位だから

    3 22/05/01(日)17:02:48 No.922791175

    ナイフの切れ味すごいな…

    4 22/05/01(日)17:03:51 No.922791498

    >ビームが使えない >魚雷は使えるだろうけど うn >それよりも自身で特攻して格闘戦に持っていった方が圧倒的に優位だから 負けてるじゃねーか!

    5 22/05/01(日)17:04:28 No.922791673

    後ろからのひき逃げアタックを回転して受けてしがみつくのはえぐい

    6 22/05/01(日)17:05:49 No.922792108

    魚雷あってもPS装甲だから通じないし こう上手いこと体勢崩す感じでタックルして魚雷当てて中の人を殺すか電池切れ待つかしかないな

    7 22/05/01(日)17:05:53 No.922792131

    >負けてるじゃねーか! 勝負になってるだけ健闘してんだぞ

    8 22/05/01(日)17:07:12 No.922792550

    こんだけの大きさの鉄?の塊の体当たり食らって失神もしないのは ストライクのショックアブソーバーがすごいんだろうな

    9 22/05/01(日)17:08:14 No.922792871

    一応フォノンメーザーはなかった?

    10 22/05/01(日)17:12:17 No.922794100

    この頃のがむしゃらに戦う准将いいよね まさにバーサーカー

    11 22/05/01(日)17:12:19 No.922794112

    ゼロ距離戦でナイフで勝負つけるのってドラグナー時代でやりきれなかったことを福田監督がリベンジしたんじゃないかと勝手に思ってる

    12 22/05/01(日)17:12:51 No.922794276

    グーンいいよね

    13 22/05/01(日)17:14:14 No.922794732

    主武装の魚雷がストライク相手に役に立たないからな…

    14 22/05/01(日)17:16:57 No.922795585

    ストライクもビームと各種ストライカーが使えないから切羽詰まってるんだけどね…

    15 22/05/01(日)17:18:06 No.922795925

    水中戦の作画は本当にいいよな 水圧とか動きにくさが伝わる

    16 22/05/01(日)17:18:57 No.922796191

    流石スーパーコーディネイター! 手慣れてるね!

    17 22/05/01(日)17:19:20 No.922796313

    放っといてアークエンジェル狙いに行けば…

    18 22/05/01(日)17:20:07 No.922796560

    >放っといてアークエンジェル狙いに行けば… (種割れ)

    19 22/05/01(日)17:20:09 No.922796567

    >放っといてアークエンジェル狙いに行けば… バレルロールからのゴッドフリートで…

    20 22/05/01(日)17:20:13 No.922796585

    ストライク君耐水圧性高くない?

    21 22/05/01(日)17:20:29 No.922796665

    PS装甲やっぱずるいよ

    22 22/05/01(日)17:21:12 No.922796907

    フェイズシフト装甲のお陰で水圧もなんのそのだけど フェイズシフト装甲が解けたら死ぬと言うことでもある

    23 22/05/01(日)17:21:20 No.922796947

    グーンがベコベコになる程の水圧がある深海で活動できるPS装甲やべぇ

    24 22/05/01(日)17:22:26 No.922797297

    >グーンがベコベコになる程の水圧がある深海で活動できるPS装甲やべぇ ナイフで傷付けたからじゃない?

    25 22/05/01(日)17:22:26 No.922797298

    有用だからって調子にのって棺桶生産しちゃうのはダメだって

    26 22/05/01(日)17:22:55 No.922797435

    PS装甲って水圧もなんとかできるんだっけ?

    27 22/05/01(日)17:22:55 No.922797437

    >ストライク君耐水圧性高くない? これもPS装甲の力だ! まあバッテリー落ちたら即圧潰するんだが

    28 22/05/01(日)17:23:21 No.922797550

    >PS装甲って水圧もなんとかできるんだっけ? フォビンドンブルーだかディープだかはそうやってる

    29 22/05/01(日)17:25:21 No.922798139

    >フォビンドンブルーだかディープだかはそうやってる ゲシュマイデッヒパンツの効果じゃないの?

    30 22/05/01(日)17:25:24 No.922798151

    >>PS装甲って水圧もなんとかできるんだっけ? >フォビンドンブルーだかディープだかはそうやってる こういう状況からも考案されたと分かるのなんか好き

    31 22/05/01(日)17:25:29 No.922798174

    ガン逃げ魚雷引き撃ちしてれば弾数にもよるけど勝ち筋あった?

    32 22/05/01(日)17:25:40 No.922798235

    グーン可愛いから好き ゾノはキモイから別に…

    33 22/05/01(日)17:27:06 No.922798679

    >ガン逃げ魚雷引き撃ちしてれば弾数にもよるけど勝ち筋あった? バッテリーダウンさせればなんとか

    34 22/05/01(日)17:28:00 No.922798952

    >>PS装甲って水圧もなんとかできるんだっけ? >フォビンドンブルーだかディープだかはそうやってる PS装甲でなんとかできるならわざわざフォビ使う必要なくない?

    35 22/05/01(日)17:29:40 No.922799485

    フォビドンはゲシュマイディッヒパンツァーのおかげじゃなかった?

    36 22/05/01(日)17:30:59 No.922799928

    SEEDモンシアは連座にも出てたから好き

    37 22/05/01(日)17:31:48 No.922800187

    水圧をPS装甲でなんとかしてるならいつもよりバッテリー消費量激しくなりそうね

    38 22/05/01(日)17:32:24 No.922800383

    >SEEDモンシアは連座にも出てたから好き モラシムや

    39 22/05/01(日)17:32:33 No.922800430

    ビームを持たない機体はPS装甲が切れるまで待つしか無いってひどいな 攻撃当てたら電池の消費が激しくなるとかはあるのかな

    40 22/05/01(日)17:33:36 No.922800751

    フォビドゥンはゲシュマイディッヒ・パンツァーで耐圧性確保だよ ただこれだとバッテリー切れかゲシュマイディッヒ・パンツァーの破損で即死するから後々本体の耐圧性もある程度上げてってる

    41 22/05/01(日)17:33:45 No.922800805

    PS装甲でダメージ入らないって分かってるのに何故接近戦仕掛ける?

    42 22/05/01(日)17:33:48 No.922800816

    >ビームを持たない機体はPS装甲が切れるまで待つしか無いってひどいな >攻撃当てたら電池の消費が激しくなるとかはあるのかな 砂漠の虎さんがちゃんと説明してたじゃん…

    43 22/05/01(日)17:33:51 No.922800838

    >ビームを持たない機体はPS装甲が切れるまで待つしか無いってひどいな レイダーみたいにコックピットに強い衝撃あてて中の人ミンチにする戦法はある

    44 22/05/01(日)17:34:00 No.922800885

    >フォビドンはゲシュマイディッヒパンツァーのおかげじゃなかった? 両方だよだから電池切れると棺桶になった

    45 22/05/01(日)17:34:32 No.922801052

    >PS装甲でダメージ入らないって分かってるのに何故接近戦仕掛ける? ダメージ自体はバッテリーにどんどん入ってるよ 攻撃当てれば当てる程代償としてエネルギー奪われていってる

    46 22/05/01(日)17:34:33 No.922801058

    >>ビームを持たない機体はPS装甲が切れるまで待つしか無いってひどいな >レイダーみたいにコックピットに強い衝撃あてて中の人ミンチにする戦法はある ネロブリッツとかグフクラッシャーみたいに無理矢理捻じ切ったりとか

    47 22/05/01(日)17:34:36 No.922801072

    >砂漠の虎さんがちゃんと説明してたじゃん… 覚えてねえよう でもぼんやり記憶にあったからそういうことなのね

    48 22/05/01(日)17:34:43 No.922801109

    アビスは水圧用のVPS装甲を調整されてるみたいだから効果はあるっぽい 完全に水中戦を目的に調整されたアビスとテストも兼ねてPS装甲で使ってるストライクとでは若干異なるかもしれんけど

    49 22/05/01(日)17:35:40 No.922801354

    >>フォビドンはゲシュマイディッヒパンツァーのおかげじゃなかった? >両方だよだから電池切れると棺桶になった PS装甲にそんな効果ないだろ

    50 22/05/01(日)17:36:12 No.922801531

    この時期の准将にモンシアの相手させたら胃に穴が開きそう

    51 22/05/01(日)17:36:12 No.922801532

    引き撃ちするくらい包囲を広げたらAA逃げられるんじゃないかな

    52 22/05/01(日)17:36:18 No.922801565

    ザフトがまだPS装甲に対する知識が少なかったんだろうね

    53 22/05/01(日)17:36:31 No.922801628

    最初持ってるのディンのライフルか? ザフト製の武器、連合のストライク使えるのか

    54 22/05/01(日)17:36:37 No.922801674

    >PS装甲でダメージ入らないって分かってるのに何故接近戦仕掛ける? MSサイズと魚雷じゃ電力消費量が違うしPS装甲じゃ衝撃を吸収できないのでパイロットを気絶できるかワンちゃんかけるしかない

    55 22/05/01(日)17:36:55 No.922801772

    だからモラシムだって!

    56 22/05/01(日)17:37:04 No.922801805

    >この時期の准将にモンシアの相手させたら胃に穴が開きそう モンシアはコーディネイター差別きつそうというかブルーコスモスに入ってそう

    57 22/05/01(日)17:37:20 No.922801883

    >ザフトがまだPS装甲に対する知識が少なかったんだろうね バルトフェルドは何発でフェイズシフトダウンするかまで知ってたのに…

    58 22/05/01(日)17:37:49 No.922802025

    >バルトフェルドは何発でフェイズシフトダウンするかまで知ってたのに… えーじゃあどういうことなの…

    59 22/05/01(日)17:38:11 No.922802137

    メーザーはビームとどう違うのかわからん…

    60 22/05/01(日)17:38:17 No.922802171

    >最初持ってるのディンのライフルか? >ザフト製の武器、連合のストライク使えるのか コネクタでつながるのはG系からだからその辺のは普通に使えるはず アストレイも使ってたし

    61 22/05/01(日)17:38:29 No.922802228

    准将辛そうな顔ばっかしてんな…

    62 22/05/01(日)17:38:30 No.922802231

    てか切り取られてるだけでこの時魚雷もフォノンメーザーも使ってるしAAもグーン相手にしてる

    63 22/05/01(日)17:38:37 No.922802265

    魚雷はまあそんな頼れるもんではないだろう

    64 22/05/01(日)17:38:41 No.922802286

    通電して活性してるPS装甲は水溶き片栗粉みたいな振る舞いだ 電力という水分が枯渇するか 何度も激しい衝撃の連打を受け続けて凝固なりどっか構造が破損するまで機能する

    65 22/05/01(日)17:38:44 No.922802297

    モンシアCE転生か…

    66 22/05/01(日)17:39:08 No.922802408

    グーンの発展型はいくつかあるのにモンシアSEEDDestinyは存在しないのが残念

    67 22/05/01(日)17:39:25 No.922802480

    >准将辛そうな顔ばっかしてんな… 思い返せばどれだけ准将リラックスできた時があったんだろう

    68 22/05/01(日)17:39:42 No.922802564

    >メーザーはビームとどう違うのかわからん… 音波兵器でビームに見えるのは照準用ビームだかレーザーだったと思う

    69 22/05/01(日)17:39:57 No.922802637

    PS装甲ってメインキャラが硬い理由付けとして便利ね…

    70 22/05/01(日)17:40:02 No.922802655

    >メーザーはビームとどう違うのかわからん… フォノンメーザーは超音波

    71 22/05/01(日)17:40:15 No.922802698

    モラシムがライバル視してたのクルーゼだっけバルトフェルドだっけ

    72 22/05/01(日)17:40:19 No.922802718

    あんまきにしてなかったけど水中用のグーンゾノ相手にパックなしでアーマーシュナイダーだけで倒してるのキラさんやばいな

    73 22/05/01(日)17:40:20 No.922802727

    >>SEEDモンシアは連座にも出てたから好き >モラシムや モラシムよりもその前のwhat?のグーンの人の方がモンシアっぽい

    74 22/05/01(日)17:40:23 No.922802739

    >音波兵器でビームに見えるのは照準用ビームだかレーザーだったと思う じゃあ一応物理攻撃でいいのかな

    75 22/05/01(日)17:40:31 No.922802777

    >思い返せばどれだけ准将リラックスできた時があったんだろう 最初にヘリオポリスで学生やってた時だけじゃないかな…

    76 22/05/01(日)17:41:03 No.922802933

    実弾効かないって分かっててビーム使えない格闘戦は割と悪手では?

    77 22/05/01(日)17:41:05 No.922802937

    水中用ストライカーパックって外伝かなにかにある?

    78 22/05/01(日)17:41:22 No.922803045

    >メーザーはビームとどう違うのかわからん… メーザーは要するに雷に近い破壊原理だ 対象に通電して急激な温度変化を連続させて構造体を損傷させる ステンレス製の流しにいきなり熱湯を流すと壊れるって聞くだろう?アレだ

    79 22/05/01(日)17:41:28 No.922803073

    >モラシムがライバル視してたのクルーゼだっけバルトフェルドだっけ ライバル視は忘れたがどっちも好きじゃなかった気がする あと虎はクルーゼを好きじゃなかった

    80 22/05/01(日)17:41:28 No.922803077

    >メーザーはビームとどう違うのかわからん… 理屈だけいえばメーザーはサイクロプスと同じマイクロ波を使った兵器だから違うといえば違うでしょ

    81 22/05/01(日)17:41:43 No.922803147

    望まない戦争に参加させられて過去の親友と殺し合って最終的に自分の生まれすら否定されるのすごいよな

    82 22/05/01(日)17:41:50 No.922803190

    水中で巴投げ…

    83 22/05/01(日)17:41:51 No.922803192

    あと地味にPS装甲は超絶固くはなるけど衝撃を防ぐ能力はそんなに無いので バスターが地球にそのまま降りた時その衝撃で関節部とハイドロ系だかが衝撃で即死してる

    84 22/05/01(日)17:42:02 No.922803250

    もしかして組み付いてボコスカ殴ってPS装甲停止させて圧壊は最善手だったのでは?

    85 22/05/01(日)17:42:26 No.922803352

    物理は装甲のせいでエネルギー削るくらいの役割だからな…

    86 22/05/01(日)17:42:28 No.922803363

    >実弾効かないって分かっててビーム使えない格闘戦は割と悪手では? 悪手もなにも魚雷使いきったら他に手がないし あとグーンの時もゾノの時もピンチだったよストライク

    87 22/05/01(日)17:42:36 No.922803404

    そんな至近距離で撃ってバズーカ壊れない?

    88 22/05/01(日)17:43:38 No.922803728

    >バスターが地球にそのまま降りた時その衝撃で関節部とハイドロ系だかが衝撃で即死してる PS装甲に通電して機能させている電気系統も当然例外は無いんで 過信するとマジで壊れるんだよね

    89 22/05/01(日)17:43:43 No.922803757

    >そんな至近距離で撃ってバズーカ壊れない? それでも嬲り殺しに合うよりマシでしょ

    90 22/05/01(日)17:43:53 No.922803812

    >望まない戦争に参加させられて過去の親友と殺し合って最終的に自分の生まれすら否定されるのすごいよな 2年ぐらいしてまだ心の傷も癒えてねえのに再出撃する羽目になってる… 最終的には世界どころか宇宙の警察みたいになって地球圏を常に睨みつけなきゃならんようになるし…

    91 22/05/01(日)17:44:10 No.922803918

    >もしかして組み付いてボコスカ殴ってPS装甲停止させて圧壊は最善手だったのでは? ボコスカ殴っての部分があればな…

    92 22/05/01(日)17:44:30 No.922804030

    PS装甲で機体は無傷だけど内部とかパイロットにはまあまあダメージ通るしな…

    93 22/05/01(日)17:44:43 No.922804094

    やっぱりこのへんの展開のおかげで素トライクはバズーカとナイフの印象が強い

    94 22/05/01(日)17:45:00 No.922804214

    准将はスーパーコーディネイターだが戦闘に関してはアマチュアなのだ 死にたくない友達を殺させたくないって超パワーで遮二無二暴れてるだけのバーサーカー

    95 22/05/01(日)17:45:06 No.922804244

    >そんな至近距離で撃ってバズーカ壊れない? これディンから奪った銃では

    96 22/05/01(日)17:45:27 No.922804359

    >やっぱりこのへんの展開のおかげで素トライクはバズーカとナイフの印象が強い ナイフはともかくバズーカはここくらいでしか使ってないんじゃないか…? ゲームだと持ってるけど

    97 22/05/01(日)17:45:36 No.922804406

    ナイフで結構敵倒してるな…

    98 22/05/01(日)17:45:46 No.922804462

    >もしかして組み付いてボコスカ殴ってPS装甲停止させて圧壊は最善手だったのでは? 力技だが実際有効は有効 水圧による加圧で常時バッテリーが減りまくってる状態で更に外力加えられたら堪らん

    99 22/05/01(日)17:45:54 No.922804505

    ストライクがアーマーシュナイダーを抜いたら注意せい

    100 22/05/01(日)17:46:00 No.922804530

    >>そんな至近距離で撃ってバズーカ壊れない? >これディンから奪った銃では 残ってた腕払ってるかしな

    101 22/05/01(日)17:46:10 No.922804580

    >ゲームだと持ってるけど エクバシリーズのOPでなぜかビーム撃ってたりしてるね…

    102 22/05/01(日)17:46:25 No.922804663

    PS装甲は攻撃食らうと更にエネルギーが減るからこの時はマジで殺されかけてるよ

    103 22/05/01(日)17:46:27 No.922804677

    暴発しても装甲で受け止めるのは割と無法なのでは?

    104 22/05/01(日)17:46:42 No.922804762

    >ボコスカ殴っての部分があればな… 殴る前に処理されたって戦闘では

    105 22/05/01(日)17:46:45 No.922804787

    PS装甲落ちて相手はナイフだけ!勝ったわ!

    106 22/05/01(日)17:47:20 No.922804961

    >ナイフはともかくバズーカはここくらいでしか使ってないんじゃないか…? でも素トライクでいる時期の短さ的にこのあたりでの活躍が素トライクの印象に繋がってると思う

    107 22/05/01(日)17:47:23 No.922804991

    >エクバシリーズのOPでなぜかビーム撃ってたりしてるね… エクバOPでも屈指の謎は放っておけ

    108 22/05/01(日)17:47:24 No.922804995

    >PS装甲落ちて相手はナイフだけ!勝ったわ! 動けなくなる前に全力で殺しにくるのこわ…

    109 22/05/01(日)17:47:27 No.922805012

    ディープフォビってPS装甲ついてるの?

    110 22/05/01(日)17:47:59 No.922805183

    PS装甲って水圧受け続けてるとバッテリー下がってくのかな

    111 22/05/01(日)17:48:35 No.922805382

    >エクバOPでも屈指の謎は放っておけ いってもあのOP群結構な謎多くなかった?

    112 22/05/01(日)17:48:36 No.922805390

    >ディープフォビってPS装甲ついてるの? ディープはない ブルーはある

    113 22/05/01(日)17:48:42 No.922805412

    >PS装甲落ちて相手はナイフだけ!勝ったわ! fu1028740.jpg

    114 22/05/01(日)17:49:28 No.922805676

    >fu1028740.jpg 遠近法なんだろうけどグランドスラムかと思ったわ

    115 22/05/01(日)17:49:38 No.922805733

    >ディープフォビってPS装甲ついてるの? ブルーはあるけどディープはわからん あるってあったりなかったり あったらダガー顔で珍しいPS装甲持ちになるな

    116 22/05/01(日)17:49:42 No.922805755

    >ディープフォビってPS装甲ついてるの? TPS付いてるよ つってもTPSは耐圧を感知した時点でPS装甲働かせるシステムだから潜った時点で全身働いちゃう

    117 22/05/01(日)17:49:42 No.922805756

    >ストライクがアーマーシュナイダーを抜いたら注意せい 勝ち確演出

    118 22/05/01(日)17:49:57 No.922805835

    >>ディープフォビってPS装甲ついてるの? >ディープはない >ブルーはある じゃあ水圧とPS装甲あんまり関係なくない?

    119 22/05/01(日)17:50:34 No.922806021

    タックル仕掛けたらそのまま後ろ取られてるの怖い

    120 22/05/01(日)17:50:37 No.922806037

    >じゃあ水圧とPS装甲あんまり関係なくない? なんでそうなる

    121 22/05/01(日)17:50:44 No.922806083

    >ディープフォビってPS装甲ついてるの? フォビドゥンブルーの時点でTP装甲+ゲシュ~で耐圧性確保しててディープフォビドゥン以降は装甲部分強化してエネルギー消費を改善してる設定

    122 22/05/01(日)17:51:52 No.922806458

    >フォビドゥンブルーの時点でTP装甲+ゲシュ~で耐圧性確保しててディープフォビドゥン以降は装甲部分強化してエネルギー消費を改善してる設定 PS装甲で耐圧性って初耳なんだけどどこから生えてきたのさ…

    123 22/05/01(日)17:52:07 No.922806543

    アビスが水中用VPSだから完全に無駄ってわけではないと思うよ 一般兵乗せるにはリスクが高すぎるってだけで

    124 22/05/01(日)17:52:18 No.922806614

    >いってもあのOP群結構な謎多くなかった? 多いけど一番だと思うわ 他は武装がおかしいとか状況がおかしいとかでだいたい1ヵ所だけが謎だけど種は機体がおかしいせいで状況がおかしくなった上にビームバズーカとかいう謎武装まで追加されてる

    125 22/05/01(日)17:52:20 No.922806622

    >>じゃあ水圧とPS装甲あんまり関係なくない? >なんでそうなる 必要なら外さんだろ

    126 22/05/01(日)17:52:44 No.922806752

    割と水中制したら勝ちなところがあるコズミック・イラ

    127 22/05/01(日)17:52:46 No.922806763

    そもそも海フォビはゲシュパンで水弾いて深海だろうが爆速で進める奴だから参考にならん

    128 22/05/01(日)17:53:09 No.922806882

    >PS装甲で耐圧性って初耳なんだけどどこから生えてきたのさ… むしろこの動画を見て耐圧性が無いとか何をどう理解してるんだろうこの脳みそ…

    129 22/05/01(日)17:54:15 No.922807270

    ストライクバズーカはよく見るけど最初にグーンに撃ってるライフル?は何?

    130 22/05/01(日)17:54:33 No.922807379

    >ストライクバズーカはよく見るけど最初にグーンに撃ってるライフル?は何? たぶんディンライフル

    131 22/05/01(日)17:54:38 No.922807404

    PS装甲は300万Gまで耐圧性上がってる事をご存知無い!?

    132 22/05/01(日)17:55:05 No.922807545

    >むしろこの動画を見て耐圧性が無いとか何をどう理解してるんだろうこの脳みそ… ガンダムが水中用じゃないのに水中で戦うなんていつものことだろ?

    133 22/05/01(日)17:55:12 No.922807578

    >ストライクバズーカはよく見るけど最初にグーンに撃ってるライフル?は何? AAとかスカイグラスパーが落としたディンのが海に落ちてきてそれ拾って使ってる

    134 22/05/01(日)17:55:49 No.922807749

    >ガンダムが水中用じゃないのに水中で戦うなんていつものことだろ? いつものことじゃないから毎回苦戦してんねん

    135 22/05/01(日)17:55:52 No.922807771

    そもそも水圧にPS装甲働かないと言ってる理由が知りたいわ

    136 22/05/01(日)17:56:41 No.922808041

    デストレイのムックでフォビドゥンブルーの装甲と水圧言及されてるから探してみなよ