22/05/01(日)15:29:31 今更チ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/01(日)15:29:31 No.922758179
今更チャーリーとチョコレート工場観た クソガキ共が次々とえらい目に合う映画だった…
1 22/05/01(日)15:30:54 No.922758689
ガム少女の末路好き
2 22/05/01(日)15:32:19 No.922759093
ゴミ処理場に落下した子が一番マシかな…?
3 22/05/01(日)15:32:22 No.922759108
初見が宮野版だったからいろいろと耐えられなかった
4 22/05/01(日)15:32:28 No.922759139
テレビばっか見てるガキの曲が好きだった
5 22/05/01(日)15:32:56 No.922759265
でも人体改造だよね
6 22/05/01(日)15:33:20 No.922759376
主人公ただ突っ立って社会見学してただけという事実
7 22/05/01(日)15:36:52 No.922760605
クソガキどもの紹介シーンがホーリーマウンテンみたいで好き
8 22/05/01(日)15:37:01 No.922760670
歯医者の父ちゃんいい
9 22/05/01(日)15:37:36 No.922760923
バイオレット!アナタ体がバイオレットよ! なんかこの台詞すき
10 22/05/01(日)15:38:11 No.922761102
全員見事に張り倒したくなる様なクソガキでいいよね
11 22/05/01(日)15:40:41 No.922762126
イメージと比べてだいぶエグい
12 22/05/01(日)15:41:59 No.922762707
>主人公ただ突っ立って社会見学してただけという事実 何もしてないのに勝手にライバルたちが自滅していくからな…
13 22/05/01(日)15:43:11 No.922763465
工場パートよりチャーリーがチケット手に入れるまでが好き チャーリーの家族とかチケット出た店のおっちゃんが優しくていい
14 22/05/01(日)15:43:15 No.922763503
かなりマイルドに表現されたパニックホラー映画
15 22/05/01(日)15:43:35 No.922763670
>初見が宮野版だったからいろいろと耐えられなかった 鬼滅の童摩役発表されたすぐ後で宮野版みてたらちょくちょく過去回想入るので童摩戦がなんとなくこうなりそうだなって
16 22/05/01(日)15:44:03 No.922763882
ひろった金でためらわず買い物するチャーリー
17 22/05/01(日)15:44:22 No.922764074
>かなりマイルドに表現されたデスゲーム映画
18 22/05/01(日)15:45:32 No.922764534
映画の内容の5割くらいはちっさいおっさんのダンス
19 22/05/01(日)15:46:25 No.922765134
>映画の内容の5割くらいはちっさいおっさんのダンス (ウインク)
20 22/05/01(日)15:46:29 No.922765166
これ子供が観たら泣いちゃわない?って思った
21 22/05/01(日)15:47:22 No.922765548
ウィリーウォンカに悲しい過去…
22 22/05/01(日)15:47:23 No.922765558
98点くらいの映画 マイナス2点はウォンカさんのチョコがまったく美味そうに見えん
23 22/05/01(日)15:47:33 No.922765629
夢のチョコレート工場も観ようね
24 22/05/01(日)15:48:02 No.922765810
セットはCGでなく実際に作ってみた
25 22/05/01(日)15:48:47 No.922766142
見学中のチャーリーの昼行灯ぶりからのウォンカへのパーフェクトコミュニケーションの差がエグい
26 22/05/01(日)15:49:07 No.922766295
クソガキわからせ映画
27 22/05/01(日)15:49:10 No.922766320
歯医者のパパが息子の活躍を誇りに思ってるのいいよね…
28 22/05/01(日)15:49:42 No.922766494
>歯医者のパパが息子の活躍を誇りに思ってるのいいよね… あれなんで虫歯なかったん?
29 22/05/01(日)15:49:47 No.922766516
透明エレベーターにぶつかる天丼ネタ好き
30 22/05/01(日)15:49:55 No.922766561
日本語訳の曲好きだけど原語でどのくらいニュアンス変わってんのか気になる…わがまま女の歌は多分日本語より過激な事言ってんだろうなっていう想像は着く
31 22/05/01(日)15:49:57 No.922766571
ぶっちゃけ主人公以外選ぶ気ないからな…
32 22/05/01(日)15:50:44 No.922766861
いいよ!いつ行く?のコピペ好き
33 22/05/01(日)15:50:47 No.922766887
ちっさいおっさんのギャラが高かったと聞いたけど高くて当然なくらい仕事してる
34 22/05/01(日)15:51:27 No.922767198
ハッピーエンドいいよね…
35 22/05/01(日)15:52:14 No.922767502
>ぶっちゃけ主人公以外選ぶ気ないからな… けど主人公も生意気なクソガキだったら容赦なく落としたよねあれ
36 22/05/01(日)15:52:20 No.922767548
>夢のチョコレート工場も観ようね pure imaginationいいよね…
37 22/05/01(日)15:52:24 No.922767584
>>歯医者のパパが息子の活躍を誇りに思ってるのいいよね… >あれなんで虫歯なかったん? パパの言いつけ通りに歯を磨いていたから
38 22/05/01(日)15:53:07 No.922767897
見返すとウォンカの歯めちゃくちゃ真っ白なんだよな…お父さんの教えを無下には出来なかったんだろうな…だから余計トラウマになってたんだろうけど
39 22/05/01(日)15:53:13 No.922767933
結構原作と変わってるのよね 最後主人公が一回工場を継ぐのを拒否するシーンとかなかった気がする
40 22/05/01(日)15:53:35 No.922768093
何度もテレビでやってるけど冷静に考えるとすごく変な映画
41 22/05/01(日)15:53:47 No.922768181
デブとアスリートとわがままと眼鏡だっけ?
42 22/05/01(日)15:54:54 No.922768638
原作はいい話が一切なくただただクソガキをわからせるだけ 子供はこういうの好きだろ?で押し切ってる感がある
43 22/05/01(日)15:54:58 No.922768662
>パパの言いつけ通りに歯を磨いていたから でもフロスはしてないんだよね
44 22/05/01(日)15:55:37 No.922768900
小賢しいけど子供だからワープしたら小さくなるの忘れてて(聞き逃してて?)即突っ込んで ミニマムになるの良いよね
45 22/05/01(日)15:56:41 No.922769323
ドゥークー伯爵が「お前の帰る家はないぞ!(物理)」のシーンはよかった ギャグと絶望感が同居してて
46 22/05/01(日)15:56:59 No.922769431
父親はバートンとデップがクリストファー・リーを出したくてしかたがないから出てきた
47 22/05/01(日)15:57:26 No.922769586
>小賢しいけど子供だからワープしたら小さくなるの忘れてて(聞き逃してて?)即突っ込んで >ミニマムになるの良いよね 不可逆なの教えなかったからな…
48 22/05/01(日)15:57:43 No.922769700
>小賢しいけど子供だからワープしたら小さくなるの忘れてて(聞き逃してて?)即突っ込んで >ミニマムになるの良いよね 小さくなるのは理解してたから逆向きに使えば大きくなると思ってた え?不可逆だよ何いってんの…?って返された
49 22/05/01(日)15:58:17 No.922769921
>小賢しいけど子供だからワープしたら小さくなるの忘れてて(聞き逃してて?)即突っ込んで >ミニマムになるの良いよね 縮小化されてるの可愛いよね オナホにしたい
50 22/05/01(日)15:58:34 No.922770030
球体化で変な性癖に目覚めたキッズはいると思う
51 22/05/01(日)15:59:01 No.922770199
原作者は不条理ギャグ系の人だからな…007は二度死ぬとか
52 22/05/01(日)15:59:17 No.922770309
>紫化で変な性癖に目覚めたキッズはいると思う
53 22/05/01(日)15:59:20 No.922770324
全員死んだと思ってたから最後にみんな生きてたの確認してちょっとホッとした
54 22/05/01(日)15:59:38 No.922770444
ウォンカは一応事前に説明しようとしてたの遮って強行したガキが悪いし…
55 22/05/01(日)15:59:55 No.922770554
>原作はいい話が一切なくただただクソガキをわからせるだけ >子供はこういうの好きだろ?で押し切ってる感がある ラストの親父関係のパート原作だとほぼなかったよね確か…若干触れてはいた気がするけど…
56 22/05/01(日)16:00:10 No.922770658
>ドゥークー伯爵が「お前の帰る家はないぞ!(物理)」のシーンはよかった ここまでウォンカの無駄な行動力を見せといて 親父に比べたら穏健だな…てなるのいい
57 22/05/01(日)16:00:13 No.922770689
>全員死んだと思ってたから最後にみんな生きてたの確認してちょっとホッとした いやでもこれ何人かは死んだほうがマシ…
58 22/05/01(日)16:01:02 No.922770977
チョコまみれ まぁヨシ ゴミまみれ まぁヨシ 体がバイオレットでグニャングニャン 本人は楽しそうなのでまぁヨシ 小さくなって引き伸ばされてペラッペラ ......
59 22/05/01(日)16:01:02 No.922770979
何か意味分からんけど何か面白くて観てしまう
60 22/05/01(日)16:01:03 No.922770984
元には戻れないけどどうすんだろねクソガキたち
61 22/05/01(日)16:01:06 No.922771002
ガム化した子は楽しそうだけど生活出来ねえよな…
62 22/05/01(日)16:01:07 No.922771010
すげー独特な世界観だけど児童書か?これが?
63 22/05/01(日)16:01:19 No.922771064
割とキモいし悪趣味なシーンばっかなのになんか充実感がある
64 22/05/01(日)16:01:30 No.922771114
ガムの子かわいいよね…
65 22/05/01(日)16:01:43 No.922771173
>いやでもこれ何人かは死んだほうがマシ… ナードとバイオレットあれどうすんのマジで
66 22/05/01(日)16:01:44 No.922771180
原作続編だと工場部分表層だけで敷地内にチョコ油田だの異世界だのがある
67 22/05/01(日)16:01:51 No.922771222
チョコレート工場 性癖 でヒを検索するだけで 狂わされたかつてのキッズがどんどん出てくる
68 22/05/01(日)16:02:01 No.922771272
原作だとウォンカのキャラが薄めだから映画のジョニーデップは良い感じにストーリーに説得力を与えられてたと思うよ
69 22/05/01(日)16:02:07 No.922771296
>すげー独特な世界観だけど児童書か?これが? むしろ児童書特有のふわふわで細かいところぶん投げてる世界観をこれ以上無く忠実に映像にしてるだけでは
70 22/05/01(日)16:03:16 No.922771690
ミル貝は子供向けと申しておる
71 22/05/01(日)16:03:26 No.922771752
最初の歓迎してる人形がエンチャントファイアするとこ大好き
72 22/05/01(日)16:03:32 No.922771804
いちいちトラウマを抉ってくる主人公
73 22/05/01(日)16:04:01 No.922771975
原作好きな人には申し訳ないけど原作者のロアルド・ダールはわりとイキリ系の作風で 「俺こんなことまで書いちゃうよ?どうよ?」て小説が人によってはちょっと鼻につく
74 22/05/01(日)16:04:18 No.922772098
子供むけ筒井康隆みたいな原作をティムバートンの趣味で映像化しました!いかがでしたか!
75 22/05/01(日)16:04:29 No.922772166
日テレは宮野だったけど別媒体で見たら藤原さんだった いいね…
76 22/05/01(日)16:04:40 No.922772243
>最初の歓迎してる人形がエンチャントファイアするとこ大好き いいよねあそこ ドン引きの中一人だけ爆笑してるの好き
77 22/05/01(日)16:04:53 No.922772332
録画してたやつで初めて観たけどなんか普通に面白くなかった
78 22/05/01(日)16:05:05 No.922772395
>子供むけ筒井康隆 わりと的確なダール評
79 22/05/01(日)16:05:15 No.922772466
主人公はただ普通に工場見学してついでにチャーリーの地雷を的確に踏み貫いただけなのに…
80 22/05/01(日)16:05:28 No.922772533
子供の頃読んだけど双子の怪物が頭にノリつけて逆さまになったまま死ぬの怖かった
81 22/05/01(日)16:05:57 No.922772708
>録画してたやつで初めて観たけどなんか普通に面白くなかった まあ、言うて8割くらいずっと工場見学してるだけだからなあ
82 22/05/01(日)16:06:01 No.922772730
パパとウォンカがものすごく不器用にどうしていいかわからないような感じでおずおずとハグし合うシーンが好きなんだ ビッグフィッシュもそうだけど父と子の和解いいよね
83 22/05/01(日)16:06:01 No.922772733
ミル貝見たらリアルウォンカバー十年以上実際に販売しててびっくりした
84 22/05/01(日)16:06:36 No.922772953
>子供むけ筒井康隆 >わりと的確なダール評 言われてみたらダールの芸風が筒井康隆だな 好きな人はすごい好きなのもわかる
85 22/05/01(日)16:06:39 No.922772977
これ見て作者の他の作品読んだけどロアルドダール作品ってえぇ…ってなるオチちょいちょいあるよね アッホ夫婦とか嫌われもの夫婦が最終的に死んで近所の人が喜んで終わりとかだし
86 22/05/01(日)16:06:40 No.922772992
ディズニーアニメなのにメインテーマが「慣れないことはするな」なナイトメア・ビフォア・クリスマスに比べたら まだ家族愛に着地するスレ画はティムバートン作品としては上手く大衆向けになってる方
87 22/05/01(日)16:06:45 No.922773024
>ミル貝見たらリアルウォンカバー十年以上実際に販売しててびっくりした めっちゃうまいよ デブになれる味がする
88 22/05/01(日)16:07:24 No.922773252
映画館で字幕で見たけど親子連れがメッチャ多くてビックリして 映画見終わった後も次の上映にかなり人が多く並んでて(これを子供が見るのかぁ…)って思いながら帰った思い出
89 22/05/01(日)16:07:39 No.922773345
バイオレットは見て!!身体がすごい柔らかい!!体操で金メダル狙えるわ!!って前向きだし…
90 22/05/01(日)16:08:27 No.922773618
ヴァイオレットちょっとエロだよな…って今見ると思う それはそうと工場の色んな所見れるの普通にワクワクするよね
91 22/05/01(日)16:08:37 No.922773662
>ミル貝見たらリアルウォンカバー十年以上実際に販売しててびっくりした うまいんだけどお高いんだあれ
92 22/05/01(日)16:09:15 No.922773873
ずっと前に見たきりだったから改めて見たらいや怖いなこの映画…ってなった でもやっぱ世界観すごい好きだわ こんな工場見てるだけで楽しいよ
93 22/05/01(日)16:09:42 No.922774016
>ミル貝見たらリアルウォンカバー十年以上実際に販売しててびっくりした カルディかどっかで売ってたと思う
94 22/05/01(日)16:09:50 No.922774063
ペラペラボーイは普通に自立して歩いてるのがすげえ
95 22/05/01(日)16:09:52 No.922774068
>これ見て作者の他の作品読んだけどロアルドダール作品ってえぇ…ってなるオチちょいちょいあるよね >アッホ夫婦とか嫌われもの夫婦が最終的に死んで近所の人が喜んで終わりとかだし グリム童話もそんなん多いし普通普通
96 22/05/01(日)16:09:57 No.922774096
チョコ漬けも実害はそんなにないか
97 22/05/01(日)16:10:04 No.922774132
魔女がいっぱい!も大概だし 児童書原作は割とこれそのまま終わんの!?ってことある
98 22/05/01(日)16:10:20 No.922774222
>最初の歓迎してる人形がエンチャントファイアするとこ大好き 終盤で雑に治療してるところがめちゃくちゃ好き 「はいはい残酷なシーンにフォロー入れたらいいんでしょ」て悪意がぷんぷんする
99 22/05/01(日)16:10:44 No.922774374
ウォンカバー何回か買ったなぁ 甘ったるくてうめえの
100 22/05/01(日)16:10:44 No.922774377
公開時期に売ってたウォンカチョコはすごいアメリカ的な雑で大味なチョコだった 食ってて歯が痛くなるぐらい甘さがすごい
101 22/05/01(日)16:10:51 No.922774427
リアルで売ってたチョコめっちゃうまかった記憶なんだけどまだ売ってるかな?
102 22/05/01(日)16:11:17 No.922774579
ヴァイオレットは本人が嬉しそうだからまあ……
103 22/05/01(日)16:11:24 No.922774620
USJとかで売ってるんじゃないのか…
104 22/05/01(日)16:11:42 No.922774742
チョコ昔売ってたの食べたけど滅茶苦茶味濃かった 何種類か売ってた気がする
105 22/05/01(日)16:12:03 No.922774868
爺ちゃんに会ってスパイだった奴か~!?って聞いた後によく来た!ってなるの好きだった
106 22/05/01(日)16:12:33 No.922775069
おじいちゃんは純粋にウォンカ尊敬してたからな…
107 22/05/01(日)16:13:00 No.922775244
なんかチョコの中に水飴かなにか入ってた記憶があるウォンカチョコ
108 22/05/01(日)16:13:15 No.922775330
おじいちゃんウォンカからのスパイ疑惑は特に払拭されてないのが面白い
109 22/05/01(日)16:13:23 No.922775371
デブは確率からいったらそりゃ工場見学当たるよね ウォンカの商売支えてるのはこういうデブだ
110 22/05/01(日)16:13:33 No.922775433
宮野以外の声が想像できない
111 22/05/01(日)16:13:40 No.922775487
なんで羊にはノーコメントなんですか!?
112 22/05/01(日)16:13:45 No.922775518
>爺ちゃんに会ってスパイだった奴か~!?って聞いた後によく来た!ってなるの好きだった あっそじゃいいやみたいな塩対応してなかったっけ あの時点では普通に大人苦手だし
113 22/05/01(日)16:13:47 No.922775531
>魔女がいっぱい!も大概だし >児童書原作は割とこれそのまま終わんの!?ってことある 戻んないのこれ!?短命も受け入れてるの!?ってなった
114 22/05/01(日)16:14:15 No.922775685
普通の以外にウィスキーグミ風のが入ったのとピーナッツ入ったのがあった気がする
115 22/05/01(日)16:14:26 No.922775742
キチガイ工場長は善意の人だし楽しそうだよねたぶん
116 22/05/01(日)16:15:25 No.922776072
来年あたりにスピンオフやるからその時に再販されるんじゃねウォンカバー
117 22/05/01(日)16:16:13 No.922776334
原作は何人か死んでるんだっけ?
118 22/05/01(日)16:17:11 No.922776681
この映画は本当に大事なものがわかるよって言ってきた当時の中学の担任今思うとまあまあクレイジーだな…
119 22/05/01(日)16:17:59 No.922776955
>この映画は本当に大事なものがわかるよって言ってきた当時の中学の担任今思うとまあまあクレイジーだな… 注意しても言うこと聞かずに勝手な行動するガキにイラついてたんだろうな…
120 22/05/01(日)16:19:09 No.922777371
>この映画は本当に大事なものがわかるよって言ってきた当時の中学の担任今思うとまあまあクレイジーだな… 間違いじゃないけど素直に首を縦に振りづらいこの気持ち
121 22/05/01(日)16:19:23 No.922777470
監督が誰かと考えたらこれでもかなりマイルドにしてるな…ってなった
122 22/05/01(日)16:19:31 No.922777525
>原作続編だと工場部分表層だけで敷地内にチョコ油田だの異世界だのがある ファイレクシアってチョコレート工場(原作)で性癖狂った奴が作ってそう
123 22/05/01(日)16:19:50 No.922777620
>この映画は本当に大事なものがわかるよって言ってきた当時の中学の担任今思うとまあまあクレイジーだな… まぁ確かに…
124 22/05/01(日)16:20:07 No.922777715
(なんか知らんけどみんな脱落してく...怖...)
125 22/05/01(日)16:20:30 No.922777877
>なんで羊にはノーコメントなのぴゅる!?
126 22/05/01(日)16:22:44 No.922778591
>ファイレクシアってチョコレート工場(原作)で性癖狂った奴が作ってそう 触るだけで汚染されるチョコレートとか最悪すぎる…
127 22/05/01(日)16:23:31 No.922778859
なんかファンタジーとして受けれられるか生理的に受け付けないかの境界線だった
128 22/05/01(日)16:24:19 No.922779146
リスはかわいかった
129 22/05/01(日)16:24:34 No.922779230
>ゴミ処理場に落下した子が一番マシかな…? 洗えば綺麗になるからまだマシだね でも頭の中はダメなままかもだけど
130 22/05/01(日)16:25:06 No.922779385
>リスはかわいかった あれCGじゃないらしいな
131 22/05/01(日)16:27:02 No.922780021
ウンパルンパすき