22/05/01(日)14:39:55 日本ホ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/01(日)14:39:55 No.922742265
日本ホームでベトナムが引き分けたり マレーシアのジョホールバルが日本韓国のクラブがいるGLで唯一決勝Tに進んだり 最近東南アジア勢が強くなってきてワクワクしてきた
1 22/05/01(日)14:50:49 No.922745803
ベトナムはレベル上がってるみたいだけどJに来るのはなんか地味だね
2 22/05/01(日)14:51:39 No.922746068
ACL取ったこともある蔚山とJ王者の川崎倒してジョホールバルだけが進出とか誰が想像できたであろうか
3 22/05/01(日)14:55:03 No.922747097
地域のレベルが上がるのはとてもいいことだよね それはそれとして川崎はちょっと正座ね
4 22/05/01(日)14:56:33 No.922747545
中国の成長が停滞に入っちゃったから東南アジアに頑張ってもらいたい
5 22/05/01(日)15:00:23 No.922748619
インドネシアが強くあんれば人口すごいしとんでもない金が動きそう
6 22/05/01(日)15:06:08 No.922750296
オーストラリアはよくわからん…強くはなってなさそうだけど
7 22/05/01(日)15:06:47 No.922750513
>中国の成長が停滞に入っちゃったから東南アジアに頑張ってもらいたい ここ数年は停滞どころか後退してる気がする
8 22/05/01(日)15:09:39 No.922751488
中国はコロナで今年はもう無理だ動けない
9 22/05/01(日)15:14:09 No.922752921
でもアジアのレベルがあがるっていうのは 相対的に日本が今後ワールドカップ進出しにくくなるからねぇ
10 22/05/01(日)15:15:32 No.922753356
>相対的に日本が今後ワールドカップ進出しにくくなるからねぇ 次からアジア枠すっごい増えるから大丈夫大丈夫
11 22/05/01(日)15:15:55 No.922753464
どちらかというと地の利が大きかったんじゃないかな 主に気候的な意味で
12 22/05/01(日)15:16:02 No.922753503
っていうかカタール大会の次から予選方式変更 ベスト32からスタートになるしね
13 22/05/01(日)15:18:52 No.922754400
ユーロリーグがなくならない限り欧州とやれないから 近場のアジアで強度の高い試合ができるようになっておきたい
14 22/05/01(日)15:21:32 No.922755349
日本は年々Uの選手の巨大化が進んでるみたいだけど 東南アジアだと難しそうね
15 22/05/01(日)15:21:36 No.922755375
川崎はJをつまらなくしたい人?
16 22/05/01(日)15:21:57 No.922755505
昨日のジョホールは名勝負なのは間違いないけど それはそれとして相手チームのGKはなんであの場面でパンチングしたんだろうと思わざるを得ない
17 22/05/01(日)15:22:13 No.922755601
>っていうかカタール大会の次から予選方式変更 >ベスト32からスタートになるしね 予選も3チームで上位2チームとかかなりぬるくなってかつ一発勝負要素強めになるんだっけか
18 22/05/01(日)15:22:47 No.922755762
>川崎はJをつまらなくしたい人? 文句があるなら他チームが強くなれ過ぎる…
19 22/05/01(日)15:24:03 No.922756196
川崎は中盤の強度がガタ落ちしてるのを補強で賄わなかったし内容的にもこの結果は妥当
20 22/05/01(日)15:26:39 No.922757102
これにロシアが入ってきたらすごい盛り上がるだろうけどまあ無いだろうな…
21 22/05/01(日)15:28:34 No.922757795
ジョホールは次からホームじゃなくなるから真価が問われるか
22 22/05/01(日)15:28:58 No.922757929
>これにロシアが入ってきたらすごい盛り上がるだろうけどまあ無いだろうな… いらねェ
23 22/05/01(日)15:29:42 No.922758252
日本もオマーンにやられたりワンチャンで仕留められる事増えたし アジアの底上げが早すぎる…
24 22/05/01(日)15:30:28 No.922758547
ヨーロッパがサッカー強いのは金もあるけど地域間で切磋琢磨できるからだよね アジアもレベル上がるのはいいことだ
25 22/05/01(日)15:31:11 No.922758780
アジア有力国の代表チームは研究してワンチャン嵌めに来るから怖い
26 22/05/01(日)15:31:30 No.922758870
>日本もオマーンにやられたりワンチャンで仕留められる事増えたし >アジアの底上げが早すぎる… 日本相手にはだいたいの国がワンチャン狙いしかしてこないから結構事故ってはいるよ それ以上に安定して勝ってるからこその連続出場できてる
27 22/05/01(日)15:31:37 No.922758904
ACLで毎年この様なのに何で川崎の方が強いと言い張るのがいるのかわからない
28 22/05/01(日)15:33:18 No.922759364
東南アジアのいい選手はどんどんJに来てほしい
29 22/05/01(日)15:33:18 No.922759369
東南アジアのサッカー熱は凄いよ 関係無いユーロでも盛り上がる
30 22/05/01(日)15:34:31 No.922759760
川崎は一発勝負に弱すぎる
31 22/05/01(日)15:35:20 No.922760085
ヴェルディの人はどんな感じ?
32 22/05/01(日)15:36:08 No.922760359
インドも強くなって欲しい
33 22/05/01(日)15:37:10 No.922760743
あーそうか蔚山も沈んだのか 大波乱だなこれ!
34 22/05/01(日)15:38:22 No.922761157
東南アジアとオセアニアの境界を知らない ブルネイ代表とかバヌアツ代表って聞いたことない
35 22/05/01(日)15:38:49 No.922761333
>東南アジアのいい選手はどんどんJに来てほしい ただタイとかお高いのよね…給料下がっても来てくれる選手はありがたい
36 22/05/01(日)15:39:04 No.922761421
>東南アジアとオセアニアの境界を知らない >ブルネイ代表とかバヌアツ代表って聞いたことない ブルネイは追放されてた時期があった 今もだったかも
37 22/05/01(日)15:39:49 No.922761701
タイってぶっちゃけブラジル人ガチャ回すより高いよね
38 22/05/01(日)15:40:00 No.922761773
>ACLで毎年この様なのに何で川崎の方が強いと言い張るのがいるのかわからない 川崎は攻撃の核になってた選手軒並みいなくなってるから…