虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/01(日)13:47:12 T-72脱... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/01(日)13:47:12 No.922725487

T-72脱出チャレンジ 被弾した場合1秒以内にハッチを開けて120m離れて伏せろ(砲弾満載の場合)

1 22/05/01(日)13:50:24 No.922726484

どうしてハッチが溶接されてないんですか?

2 22/05/01(日)13:59:08 No.922729209

着弾前に行動しないと間に合わなくない?

3 22/05/01(日)14:00:09 No.922729527

ウクライナも使ってましたよね?

4 22/05/01(日)14:00:46 No.922729721

びっくり箱になるのは湾岸戦争以降みんな知ってると思ってた

5 22/05/01(日)14:01:05 No.922729822

ウクライナどころか世界中で使われてるよT-72とそのバリエーションは なんもかんもカセトカ式自動装填装置が悪いんだ

6 22/05/01(日)14:01:06 No.922729835

当たらなければどうと言うことは無い

7 22/05/01(日)14:01:33 No.922729972

瞬間移動がロシア兵のデフォスキルとか恐ろしあ

8 22/05/01(日)14:01:47 No.922730054

被弾ってどの程度から被弾判定になるの

9 22/05/01(日)14:01:54 No.922730078

何でこんなところに弾薬積むような設計にしてるの…

10 22/05/01(日)14:03:06 No.922730420

ろしあじんのいのちはやすいからな…

11 22/05/01(日)14:03:49 No.922730632

つってもどこに当たってもびっくり箱になるわけではないんだよね?

12 22/05/01(日)14:04:05 No.922730726

だから欠点を解消し乗員の生存性を高めたT-14を造ったんだ もう製造出来ないんだけど

13 22/05/01(日)14:04:25 No.922730825

どうしてこんな作りに…何かメリットあるんです?

14 22/05/01(日)14:05:00 No.922731047

正面から同世代の戦車で撃ち合う分には1番硬いところにあるんだ まあ半世紀前の話だけど

15 22/05/01(日)14:05:26 No.922731179

>何でこんなところに弾薬積むような設計にしてるの… 安心設計したらどうなるかと言うと似た時期の西側戦車みたいな似た性能なのにより大型で被弾リスクも似たようなもんになるからだ

16 22/05/01(日)14:05:31 No.922731201

戦車に攻撃されて誘爆するような状況だと脱出しても殺されるだけだしな

17 22/05/01(日)14:05:51 No.922731313

>どうしてこんな作りに…何かメリットあるんです? 砲塔が小さくなるから被弾面積も小さくできるって山のクマが言ってた

18 22/05/01(日)14:05:59 No.922731335

中の弾薬が誘爆して噴き飛んだ砲塔の外には爆発反応装甲がそのまま残っててなんとも切ない

19 22/05/01(日)14:07:05 No.922731702

>どうしてこんな作りに…何かメリットあるんです? 砲塔をコンパクトにできるのでそもそもの被弾を減らせるんだ 相手が誘導ミサイルでもない限りはね!

20 22/05/01(日)14:07:18 No.922731779

砲塔が一番撃たれる確率が高いんだから車体に収めておけば被弾率が少ないよねって

21 22/05/01(日)14:07:27 No.922731827

>どうしてこんな作りに…何かメリットあるんです? 弾薬と装填手が近いから装填までの時間が短くて済むのと低車高コンパクト化でより輸送や運用面での問題が減る

22 22/05/01(日)14:07:39 No.922731877

エイブラムスは乗員の生存に力入れてるな

23 22/05/01(日)14:07:56 No.922731954

だって核戦争後の焦土の中で戦車軍団とドンパチやるのが コンセプトだから数と火力で防御はその次だから…

24 22/05/01(日)14:08:04 No.922731988

砲塔に弾薬置いとかない仕様にすればいいんじゃない?

25 22/05/01(日)14:08:23 No.922732101

一方西側戦車は砲塔後部に砲弾を搭載しブローオフパネルを設ける事で車内がオーブンになる事を防止した

26 22/05/01(日)14:08:54 No.922732245

まあT-72が開発された時期だとまだ高性能な携帯対戦車兵器とか想定されてなかったんだよね?

27 22/05/01(日)14:08:54 No.922732246

>コンセプトだから数と火力で防御はその次だから… むしろかなり防御力に気を使った設計なんだが

28 22/05/01(日)14:09:08 No.922732316

ウクライナ側は弱点知ってるから防衛にしか使ってないらしいな

29 22/05/01(日)14:09:21 No.922732383

運用面とか言うけど運用にも制約あるんだよね?転回しずらいとかなさ

30 22/05/01(日)14:09:24 No.922732402

改めて考えると戦車はまさに鉄の棺桶だな 身体が隙間ないほど詰められ死ぬときは炎に巻かれる かっこいいけど乗って戦いたくはないなぁ

31 22/05/01(日)14:09:29 No.922732428

いっそ古き良き自走砲みたいに青天井にしたら

32 22/05/01(日)14:10:01 No.922732621

>砲塔に弾薬置いとかない仕様にすればいいんじゃない? 正面には燃料タンク後方はエンジン関連で余剰なんて無いのに他にどこに置けっていうんだ

33 22/05/01(日)14:10:19 No.922732716

>砲塔に弾薬置いとかない仕様にすればいいんじゃない? 逆だよ車体弾薬庫だから被弾即死なんだ 砲塔バスルに弾薬庫設けてる方が生存性は高くなるんだ

34 22/05/01(日)14:10:27 No.922732759

露助危機一髪

35 22/05/01(日)14:10:33 No.922732784

最近流行りの上から降ってきたり頭上から下に抜いてくる奴で撃たれるとちょうどやばいところに当たる配置ってのもある

36 22/05/01(日)14:10:46 No.922732848

>びっくり箱になるのは湾岸戦争以降みんな知ってると思ってた 正直いまの状況はロシアに10非があるとはいえ今更それを言うのか…みたいなのまで喧伝に使うのフェアじゃないと思うんだよね

37 22/05/01(日)14:11:45 No.922733165

>相手が誘導ミサイルでもない限りはね! HEAT単体の被害なんてラッキーヒットじゃなきゃ無視できるしピンポイントで被害の出る場所狙い撃つなんてできないし全面ERAで覆ってるんだから誘導式だろうが関係ないよ トップアタック式なんてまだ対処法のないもんぶつけられたのが悪い

38 22/05/01(日)14:12:16 No.922733327

>まあT-72が開発された時期だとまだ高性能な携帯対戦車兵器とか想定されてなかったんだよね? 無いわけじゃないけど車載や歩兵用だと誘導中は無防備になるから反撃されるリスクが高かった

39 22/05/01(日)14:12:33 No.922733414

この火薬の詰まった追加装甲なんか手抜きでただの鉄板のやつもあるらしいな

40 22/05/01(日)14:13:01 No.922733557

ウクライナ側の映像だけど戦車が団子状態で爆破されてるけど回避すらできないでびっくりさせられてるんだね びっくりだよ

41 22/05/01(日)14:13:04 No.922733571

上に爆発反応装甲盛っても元が薄いから勢いで貫通されて気休めにしかならんのかねやっぱ

42 22/05/01(日)14:13:13 No.922733624

ただサイドはマジで堅い 砲塔はうんち

43 22/05/01(日)14:13:17 No.922733640

>>びっくり箱になるのは湾岸戦争以降みんな知ってると思ってた >正直いまの状況はロシアに10非があるとはいえ今更それを言うのか…みたいなのまで喧伝に使うのフェアじゃないと思うんだよね 戦車に関して言えばウクライナだって全く同じ装備してるしな…だから鹵獲して即戦力化出来てるわけだけども

44 22/05/01(日)14:13:32 No.922733706

西側戦車だって車体に弾薬置いてるぞ

45 22/05/01(日)14:14:12 No.922733910

まず運転してあつかう兵器にそんな生存性期待すんな 最前線だぞ

46 22/05/01(日)14:14:14 No.922733918

ソ連から借りて運用してたレベルじゃなく開発したり作ってたレベルだから弱点はだいたい全部把握されてる

47 22/05/01(日)14:14:32 No.922733990

>トップアタック式なんてまだ対処法のないもんぶつけられたのが悪い アリーナAPSならトップアタック式にも対処出来るんじゃ?

48 22/05/01(日)14:14:38 No.922734027

仮にこの問題が大きいとしたら戦車の性能同行の話よりも運用の違いを示唆してるという話になるのかな

49 22/05/01(日)14:14:43 No.922734050

旧式が最新のユニット相性最悪兵器に勝てるわけがねえ

50 22/05/01(日)14:15:03 No.922734160

当たったら死ぬのなんかどの戦車でも同じでは メルカバとかは知らんけど

51 22/05/01(日)14:15:07 No.922734185

機動力を優先してるから当たるほうが悪い(暴論)

52 22/05/01(日)14:15:10 No.922734199

西側戦車だってちょくちょくびっくり箱になってるよね あんま実戦に出てこないから目立たないだけで

53 22/05/01(日)14:15:22 No.922734265

>ソ連から借りて運用してたレベルじゃなく開発したり作ってたレベルだから弱点はだいたい全部把握されてる というか今どき全容把握されてない実用レベルの兵器ってどれくらいあんのかね 勝手に持ち出されて世界中でシェアされてるだろうに

54 22/05/01(日)14:15:36 No.922734343

これほどあちこちでジャベリン撃ち込まれる 戦争はなかったのでは?とは思う

55 22/05/01(日)14:15:38 No.922734354

>>びっくり箱になるのは湾岸戦争以降みんな知ってると思ってた >正直いまの状況はロシアに10非があるとはいえ今更それを言うのか…みたいなのまで喧伝に使うのフェアじゃないと思うんだよね じゃあなんて言えばいいんだ

56 22/05/01(日)14:15:47 No.922734409

市街地でバンバンミサイル飛んでくる状況じゃ戦車のサイズ差なんて誤差だよ

57 22/05/01(日)14:15:59 No.922734474

でもよお 東部じゃ戦車とか使ってガンガン戦わないといけないんだろ? ウクライナもびっくり箱になるかもしれないのか...

58 22/05/01(日)14:16:01 No.922734481

>あんま実戦に出てこないから目立たないだけで トルコのレオ2がビックリ箱どころか車体半分消えて無くなってたりしたね TOWにやられたとかなんとか

59 22/05/01(日)14:16:19 No.922734568

>一方西側戦車は砲塔後部に砲弾を搭載しブローオフパネルを設ける事で車内がオーブンになる事を防止した トルコ軍が大粛清の後にシリア侵攻した時に何両かレオパルトⅡ破壊された写真出てたけど ファゴットやTOWの直撃受けるとレオパルトⅡでも砲塔吹っ飛ぶんだなって思った

60 22/05/01(日)14:16:26 No.922734606

さんざんモンキーモデルだから弱いのとかロシア軍じゃないから弱いのとか軍オタ共が言ってた覚えしかねえぞ

61 22/05/01(日)14:16:39 No.922734677

今回のこれでウクライナに持ち込まれたのもう貸し出し先不明になってたり増産そんなすぐできねぇよ!ってなってるの完全にギャグだよね 戦争こそ兵器を失くす最適解だった…?

62 22/05/01(日)14:16:40 No.922734681

ドローンが飛び回ってジャベリン撃ちまくってスマホ動画がネットで世界配信される近未来戦争が現実に

63 22/05/01(日)14:16:58 No.922734777

びっくり箱はどんな戦車でもなる可能性がある ならないとしたら予備の弾薬一切積んでない時だけ

64 22/05/01(日)14:17:02 No.922734800

>砲塔が一番撃たれる確率が高いんだから車体に収めておけば被弾率が少ないよねって スウェーデンくん 新しい戦車つくって❤️

65 22/05/01(日)14:17:19 No.922734874

ATMのデメリットは高くて普通の国の予算なら今回並みの使い方するための備蓄するくらいならもっと戦車そのものの数増やしたり航空戦力増やしたほうがいいだろってところだからそこに弾薬の成約がなくなるとそりゃ強い

66 22/05/01(日)14:17:21 No.922734887

他の戦車ってもっと逃げやすかったりするんです?

67 22/05/01(日)14:17:27 No.922734923

動画でもあるけど本当に砲塔だけがめちゃくちゃ柔らかいんだよな https://twitter.com/grachan_smile/status/1520426103852376064

68 22/05/01(日)14:17:34 No.922734959

イスラエルだってボコられたことはあるから指示が悪いよ指示が

69 22/05/01(日)14:17:51 No.922735051

ロシア兵器不買い運動とか起きないのかな

70 22/05/01(日)14:18:17 No.922735185

>さんざんモンキーモデルだから弱いのとかロシア軍じゃないから弱いのとか軍オタ共が言ってた覚えしかねえぞ それは正しいことに変わりない ただ今まではロシア軍が弱いというのが分からなかった

71 22/05/01(日)14:18:17 No.922735187

どの道どの戦車も当たったら死ぬから分かる部分もある 無茶な攻勢で使うのがアレってだけで

72 22/05/01(日)14:18:18 No.922735192

>というか今どき全容把握されてない実用レベルの兵器ってどれくらいあんのかね イスラエルの砲塔偽装のミサイル戦車とか結構最近まで誰コイツ状態だったはずだし そもそもロシアがガンガン輸出してたから全容把握されやすいのもある

73 22/05/01(日)14:18:54 No.922735372

その代わり砲塔自体がめちゃ小さいので

74 22/05/01(日)14:18:55 No.922735381

どんなに強固でも衝撃で中の人は死ぬから…

75 22/05/01(日)14:18:58 No.922735395

リアクティブアーマー作ろうとして失敗したやつ?

76 22/05/01(日)14:19:27 No.922735557

>戦争こそ兵器を失くす最適解だった…? 使えば減るからな

77 22/05/01(日)14:19:57 No.922735718

>西側戦車だって車体に弾薬置いてるぞ 配置がね…もちろん西側にも配置ゴミな戦車はあるよ

78 22/05/01(日)14:19:57 No.922735720

撃たれても平気な戦車とか作っても糞デブすぎてまともに動かないって失敗作作りまくった過去があるからな…

79 22/05/01(日)14:20:10 No.922735777

ウクライナのMLRS潰すのに弾道ミサイル使ったり マリウポリ空爆するのにバックファイア持ち出したり ロシアの持ち出す兵器がいちいち大仰すぎて間尺にあってないかんじはする

80 22/05/01(日)14:20:11 No.922735778

>動画でもあるけど本当に砲塔だけがめちゃくちゃ柔らかいんだよな 素で側面防げる戦車はねえよ

81 22/05/01(日)14:20:50 No.922735983

じゃあ戦車一両破壊するのに何人対戦車兵が死んでるの?なんて情報をウクライナが出すわけもないしウクライナのプロパガンダ鵜呑みにするのもあれだよね ロシアが希代のグダグダっぷり晒してるのは間違いないけどさ

82 22/05/01(日)14:20:50 No.922735984

なのでこうして斜めにはじく

83 22/05/01(日)14:20:53 No.922735995

射出座席付けるしかないな

84 22/05/01(日)14:20:54 No.922736002

ミサイルでバンバンやられるというけどソ連はジャベリン持ってないの?

85 22/05/01(日)14:21:09 No.922736072

>ウクライナのMLRS潰すのに弾道ミサイル使ったり >マリウポリ空爆するのにバックファイア持ち出したり >ロシアの持ち出す兵器がいちいち大仰すぎて間尺にあってないかんじはする 安全圏から潰すくらいしか人残ってないからな…

86 22/05/01(日)14:21:10 No.922736079

>というか今どき全容把握されてない実用レベルの兵器ってどれくらいあんのかね アメリカのX-37とか? 宇宙で何してんのあれ

87 22/05/01(日)14:21:11 No.922736083

かーっロシアならアクティブ防護システムあるから負けないんだけどなー!とかも言ってましたよね軍オタさん

88 22/05/01(日)14:21:15 No.922736098

>>戦争こそ兵器を失くす最適解だった…? >使えば減るからな 減った分を生産して売ればウハウハだ!!

89 22/05/01(日)14:21:34 No.922736197

やっぱりガンタンクみたいにコアファイターで脱出できるようにしないと…

90 22/05/01(日)14:21:35 No.922736203

まぁ昔は戦車の上に乗って突撃してたし それに比べりゃ大分丸くなってるっしょ……

91 22/05/01(日)14:21:42 No.922736229

>ロシア兵器不買い運動とか起きないのかな 買った国が後悔し始めてるって記事は見たな

92 22/05/01(日)14:21:55 No.922736294

ジャベリンは米軍の備蓄の1/3がウクライナに送られて消費されたと聞く 消費スピード早すぎだわ

93 22/05/01(日)14:21:58 No.922736305

今更言うことなのかってことをいいだすと年中中東やアフリカなんかは小競り合いレベルの殺し合いやってるのに 今更戦争はよくないよ!民間人も死んでる!って大騒ぎしてるのがバカみてぇになるからやめろ

94 22/05/01(日)14:22:03 No.922736329

>ウクライナのMLRS潰すのに弾道ミサイル使ったり >マリウポリ空爆するのにバックファイア持ち出したり >ロシアの持ち出す兵器がいちいち大仰すぎて間尺にあってないかんじはする 誘導弾の備蓄がそもそも戦時想定じゃ無かったから間に合ってないのと制裁で誘導弾そのものの生産が止まりつつあるから種類使い分けられなくなりつつあるとは聞く

95 22/05/01(日)14:22:09 No.922736364

>かーっロシアならアクティブ防護システムあるから負けないんだけどなー!とかも言ってましたよね軍オタさん 金がなくてほとんど載せてないっぽいんだわあいつら

96 22/05/01(日)14:22:35 No.922736491

虎の子アルマアタお出しすればいいのにねなんで出し惜しんでるの

97 22/05/01(日)14:22:40 No.922736513

頭からミサイル打ち込んでも平気へっちゃらな戦車ってそもそもあるのか

98 22/05/01(日)14:22:59 No.922736622

ウクライナだって持ってるからちゃんと機能するならプロパガンダ流しまくるだろうに アクティブ防御システムの話全然聞かんよな

99 22/05/01(日)14:23:05 No.922736650

>虎の子アルマアタお出しすればいいのにねなんで出し惜しんでるの 子猫同然だからでは?

100 22/05/01(日)14:23:09 No.922736675

>ロシアの持ち出す兵器がいちいち大仰すぎて間尺にあってないかんじはする 合ってる兵器はみんな使っちゃったんだ もうコスパとか考えていられないんだ

101 22/05/01(日)14:23:11 No.922736685

まぁ古い戦車に関しては本国に大量の在庫あるから共食い整備含めてバンバン出せるし国民総動員で乗員のコンティニュー回数を無限にすればいつかは勝てるよ

102 22/05/01(日)14:23:20 No.922736732

>ジャベリンは米軍の備蓄の1/3がウクライナに送られて消費されたと聞く >消費スピード早すぎだわ 再生産の速度はわからんが今の3倍の戦車を潰せば押し切れるってことじゃん!

103 22/05/01(日)14:23:37 No.922736811

>まぁ古い戦車に関しては本国に大量の在庫あるから共食い整備含めてバンバン出せるし国民総動員で乗員のコンティニュー回数を無限にすればいつかは勝てるよ レミングスかよ

104 22/05/01(日)14:23:38 No.922736815

>射出座席付けるしかないな 乗員は首鍛えて上部装甲打ち抜けるようにしなきゃだな

105 22/05/01(日)14:23:51 No.922736899

>虎の子アルマアタお出しすればいいのにねなんで出し惜しんでるの クリミアに手を出した制裁のせいで作れてないから…

106 22/05/01(日)14:24:05 No.922736967

>今更言うことなのかってことをいいだすと年中中東やアフリカなんかは小競り合いレベルの殺し合いやってるのに >今更戦争はよくないよ!民間人も死んでる!って大騒ぎしてるのがバカみてぇになるからやめろ ミャンマーとかもヤバい人道危機なのに白人だからってウクライナのことばっか!みたいな意見もあるしね…

107 22/05/01(日)14:24:05 No.922736971

>ただ今まではロシア軍が弱いというのが分からなかった 昔からロシア軍が弱いってのは言われてなくもなかったけど ここまでグダグダになるほどだと予想していた人はほとんど居まい…

108 22/05/01(日)14:24:15 No.922737021

>虎の子アルマアタお出しすればいいのにねなんで出し惜しんでるの もう替えの部品作れないから

109 22/05/01(日)14:24:21 No.922737052

>再生産の速度はわからんが今の3倍の戦車を潰せば押し切れるってことじゃん! そうだね最初からそうすればできたかもしれない

110 22/05/01(日)14:24:32 No.922737126

作戦に対する士気の低さと投入戦力の少なさがアレなのにあんだけプロパガンダしといて普通にあんなグダグダな露助に押し込まれてるっていう

111 22/05/01(日)14:24:33 No.922737135

割とびっくり箱になる戦車は多い

112 22/05/01(日)14:24:35 No.922737152

というかウクライナ自身戦車もっとくだち!!!使い慣れたソ連製がいいです!!!って言ってるし…

113 22/05/01(日)14:24:42 No.922737193

>再生産の速度はわからんが今の3倍の戦車を潰せば押し切れるってことじゃん! 押し切るための人員は…?

114 22/05/01(日)14:24:49 No.922737233

>>まぁ古い戦車に関しては本国に大量の在庫あるから共食い整備含めてバンバン出せるし国民総動員で乗員のコンティニュー回数を無限にすればいつかは勝てるよ >レミングスかよ また人口ピラミッド犯しくなりそう……

115 22/05/01(日)14:24:49 No.922737234

>>ロシア兵器不買い運動とか起きないのかな >買った国が後悔し始めてるって記事は見たな 今後の部品調達とか先見えなくなったもんな…

116 22/05/01(日)14:24:53 No.922737253

>割とびっくり箱になる戦車は多い というかならない戦車なんてないだろ…

117 22/05/01(日)14:24:53 No.922737257

ロシアも大概バンザイアタック好きだよね昔から

118 22/05/01(日)14:25:06 No.922737311

>ミャンマーとかもヤバい人道危機なのに白人だからってウクライナのことばっか!みたいな意見もあるしね… 日本は今年もミャンマーからの軍事留学受け入れたりしてるしむしろ応援してる側なので…

119 22/05/01(日)14:25:06 No.922737315

ヘリは落とされるは戦車はびっくり箱だわで戦術見直さないとね

120 22/05/01(日)14:25:07 No.922737321

米軍と同格とまでは行かなくても勝負できる軍隊っていうイメージは何だったんだ…

121 22/05/01(日)14:25:15 No.922737368

>虎の子アルマアタお出しすればいいのにねなんで出し惜しんでるの 出すほど作れてない 出しても戦況ひっくり返せるほどではない 出して万が一破壊されて解析されると一番まずい って理由だとかで

122 22/05/01(日)14:25:22 No.922737408

1/3のジャベリン使わされたって事は後2回同じことやられたらこっちの手が尽きるってことか…

123 22/05/01(日)14:25:24 No.922737428

イデオロギー最優先でろくな準備なく戦争始めるとこうなるんだなって

124 22/05/01(日)14:25:35 No.922737474

>作戦に対する士気の低さと投入戦力の少なさがアレなのにあんだけプロパガンダしといて普通にあんなグダグダな露助に押し込まれてるっていう 規模の割に進行があまりに鈍重だからウクライナ側の機動防御の範疇だと思うよ

125 22/05/01(日)14:25:46 No.922737528

>>今更言うことなのかってことをいいだすと年中中東やアフリカなんかは小競り合いレベルの殺し合いやってるのに >>今更戦争はよくないよ!民間人も死んでる!って大騒ぎしてるのがバカみてぇになるからやめろ >ミャンマーとかもヤバい人道危機なのに白人だからってウクライナのことばっか!みたいな意見もあるしね… なんでウクライナばっかかって言われるとウクライナだからとしか言えん...

126 22/05/01(日)14:25:48 No.922737535

よく考えたらフルスペックとそれを発揮できるかはもちろん別の話なんだよな…

127 22/05/01(日)14:26:03 No.922737625

戦車不要論って安易だ… と思うんだけどまあ索敵したり移動したりする時に盾役兼歩兵狩りする火力持つのが欲しいのは分かる ただ歩兵の携行火力がハンパなくなった以上は 戦車じゃ無理なのも分かる

128 22/05/01(日)14:26:06 No.922737640

>1/3のジャベリン使わされたって事は後2回同じことやられたらこっちの手が尽きるってことか… そうだな 問題は同じことを2回やれるリソースがあるかだな

129 22/05/01(日)14:26:09 No.922737664

こう言っちゃなんだけど内戦とかは勝手にやってろ!って感じだし超大国のガチ侵攻とじゃそりゃ扱い変わるじゃんって思ってしまう

130 22/05/01(日)14:26:15 No.922737691

>金がなくてほとんど載せてないっぽいんだわあいつら 海外カスタマー向けの新造優先でERAの交換サボっててロシアもウクライナも 装備車両の中にはERAの感度が落ちて機能してない奴に乗ってるってマジなんだろうか

131 22/05/01(日)14:26:16 No.922737697

>かーっロシアならアクティブ防護システムあるから負けないんだけどなー!とかも言ってましたよね軍オタさん 撃破数を考えると比較的機能してると思うよ

132 22/05/01(日)14:26:33 No.922737786

>ジャベリンは米軍の備蓄の1/3がウクライナに送られて消費されたと聞く >消費スピード早すぎだわ 今の二倍も備蓄あるとかアメリカはさぁ…

133 22/05/01(日)14:26:44 No.922737849

>歩兵の携行火力がハンパなくなった ほんとこれだよな…

134 22/05/01(日)14:26:47 No.922737862

>というかウクライナ自身戦車もっとくだち!!!使い慣れたソ連製がいいです!!!って言ってるし… 今までいなかった装填手の訓練も必要だしな T-55世代はおじいちゃんすぎるし

135 22/05/01(日)14:26:56 No.922737920

>というかならない戦車なんてないだろ… 強いていうなら車体弾薬庫に8発しかないエイブラムスくらいか? それ以外は車体に20発前後の弾薬庫配置してるし

136 22/05/01(日)14:27:01 No.922737945

>戦車じゃ無理なのも分かる 戦車じゃなきゃ無理では?

137 22/05/01(日)14:27:07 No.922737979

>問題は同じことを2回やれるリソースがあるかだな リソースがあるかないかは分からんけど 勝てる見込みがあると思ったらやる意志はあるとは思う

138 22/05/01(日)14:27:13 No.922738016

隠れるところのない大平原での砲兵+観測ドローン同士の戦いは 空母が主役でなかった頃の大海原での艦隊戦に似るという 記事は読んだ 先祖返りだけど一周回ってちょっと別のところに来てるかんじ

139 22/05/01(日)14:27:24 No.922738075

こういう時じゃないとジャベリン使い過ぎると叱られるし…

140 22/05/01(日)14:27:27 No.922738099

いっちゃなんだがウクライナはEUとロシアの間なのでEU本人達の危機感が段違いだと思うよ 日本人にはどっちも対岸の火事だけど

141 22/05/01(日)14:27:29 No.922738105

>1/3のジャベリン使わされたって事は後2回同じことやられたらこっちの手が尽きるってことか… まだロシアは最大動員かけてないからね なんで地域紛争用の編成で戦争してるんです?

142 22/05/01(日)14:27:30 No.922738110

>作戦に対する士気の低さと投入戦力の少なさがアレなのにあんだけプロパガンダしといて普通にあんなグダグダな露助に押し込まれてるっていう 一日数キロはほぼ停滞してるのと変わらないのでは…

143 22/05/01(日)14:27:38 No.922738162

>今更言うことなのかってことをいいだすと年中中東やアフリカなんかは小競り合いレベルの殺し合いやってるのに >今更戦争はよくないよ!民間人も死んでる!って大騒ぎしてるのがバカみてぇになるからやめろ 正直言ってウクライナが挑発しまくってロシア舐めてたら殴られましただからアフリカよりしょうもない

144 22/05/01(日)14:27:40 No.922738169

全部の人道危機を常に気にしてたら精神的にキツいんだよね…

145 22/05/01(日)14:27:51 No.922738237

>ただ歩兵の携行火力がハンパなくなった以上は >戦車じゃ無理なのも分かる パンツァーファウストで戦車全部壊せるからWW2以後戦車は廃止されててもおかしくないよね

146 22/05/01(日)14:27:52 No.922738242

ジャベリンて全力で走ってる戦車でも当たるの?

147 22/05/01(日)14:27:54 No.922738256

ここでマゼラトップ方式…と思ったけど最近の対戦車兵器は上から落ちてくるんだったな

148 22/05/01(日)14:27:55 No.922738260

>ただ歩兵の携行火力がハンパなくなった以上は >戦車じゃ無理なのも分かる 正面からの撃破例がジャベリンくらいしかないのにそんなこと言われてもなあ

149 22/05/01(日)14:27:58 No.922738280

というか使ってジャベリンの情報集めるチャンスではあるからな

150 22/05/01(日)14:28:00 No.922738286

>いっちゃなんだがウクライナはEUとロシアの間なのでEU本人達の危機感が段違いだと思うよ 自分等の国もしっちゃかめっちゃかなところ多いのにな

151 22/05/01(日)14:28:15 No.922738375

>どうしてこんな作りに…何かメリットあるんです? 砲塔が小さくできるのと弾薬を一番被弾しにくい中心底部におけるから

152 22/05/01(日)14:28:36 No.922738500

>戦車じゃ無理なのも分かる なんで部隊規模にしてフォローさせる フォローできましたか?

153 22/05/01(日)14:28:39 No.922738514

まぁ5月からは西側全てとの戦争に転換するから出せる手全て出してウクライナに勝って栄光のロシア!ってできるよ

154 22/05/01(日)14:28:42 No.922738532

戦争はとにかく金かかるな これ誰が補填すんの

155 22/05/01(日)14:28:45 No.922738545

ウクライナだってクリミア危機の時はあんま気にかけてもらえなかったしな それでロシアが調子に乗っちゃった反省もあるんだろう

156 22/05/01(日)14:28:57 No.922738619

>弾薬と装填手が近いから装填までの時間が短くて済むのと低車高コンパクト化でより輸送や運用面での問題が減る 謎の4人目現る

157 22/05/01(日)14:29:07 No.922738659

運用や状況でどうとでも変わってくるものなのに安易に性能云々の話に帰結しちゃうと駄目だよね

158 22/05/01(日)14:29:14 No.922738696

>戦車じゃなきゃ無理では? 俺もそう思ってたけど調べると そもそも戦車じゃないとダメな場面ってものすごく限定的っぽいのよ だから全くの不要ではないがメインとして据えるには戦場が変化しすぎた感がある

159 22/05/01(日)14:29:17 No.922738724

EUと違って直接隣国なんですがウチ

160 22/05/01(日)14:29:24 No.922738764

まだウクライナが挑発したとかロシアのプロパガンダ信じ込んでる馬鹿いるのか…

161 22/05/01(日)14:29:27 No.922738772

あらゆる武器のデータ集める実験場の側面もあるから今は…

162 22/05/01(日)14:29:29 No.922738791

>正直言ってウクライナが挑発しまくってロシア舐めてたら殴られましただからアフリカよりしょうもない やっぱりウクライナと米国が悪いよなぁ… 米国倒さなきゃ…

163 22/05/01(日)14:29:35 No.922738821

開戦から1000台ぶっ壊されたらしいが ウクライナの人お掃除大変だな

164 22/05/01(日)14:29:55 No.922738938

>俺もそう思ってたけど調べると >そもそも戦車じゃないとダメな場面ってものすごく限定的っぽいのよ >だから全くの不要ではないがメインとして据えるには戦場が変化しすぎた感がある って言われて100年経った

165 22/05/01(日)14:29:58 No.922738956

クリミアから本格侵攻の流れは満州事変と被るんだよな 記録的な圧勝と沈黙する国際社会に味を締めて止まらなくなる

166 22/05/01(日)14:30:10 No.922739030

ロシア戦車の砲塔は正面にしか複合装甲入れてなくて代わりに大きい面積で60度守ってる構造だから真横からは鋳造鋼しかない その分めちゃくちゃコンパクトではある エイブラムスなんかバスルまで覆ってるから砲塔はクソでかい

167 22/05/01(日)14:30:11 No.922739034

>イデオロギー最優先でろくな準備なく戦争始めるとこうなるんだなって イデオロギーですらまともに作られてるとは思えんぞ見てくれよプーチンはレーニン批判してロシア帝国復活みたいなこと 言ってんのに翻るこのソ連の旗

168 22/05/01(日)14:30:16 No.922739058

こんなのでも歩兵として前線で戦うよりは恵まれた環境なんだ 今のロシアの前線歩兵とか死ねって言われてるようなもんだろうし

169 22/05/01(日)14:30:28 No.922739111

歩兵がトップアタックしてこない時代の産物に無理は言えない

170 22/05/01(日)14:30:30 No.922739124

そもそもウクライナ自身が戦車欲しい!!!ってあちこちに頼んでる中で戦車不要論唱えてるのはただのアホでは?

171 22/05/01(日)14:30:32 No.922739134

ところでどこの国もよくそんなじゃんじゃか兵器貸し出ししたりお金あるね 日本も兵器こそ出してないけどかなり物資送ったでしょ

172 22/05/01(日)14:30:35 No.922739145

ウクライナが核手放したのが悪いとか言うとボコられるかな?

173 22/05/01(日)14:30:39 No.922739168

装甲化された移動砲台としての戦車を代替できる平気なんか今のとこねーと

174 22/05/01(日)14:30:41 No.922739180

戦車1000台撃破はうお…さすがに盛りすぎって思ったけど今写真で確認できるだけでも600台らしいからマジなのかもな

175 22/05/01(日)14:30:42 No.922739183

>まぁ5月からは西側全てとの戦争に転換するから出せる手全て出してウクライナに勝って栄光のロシア!ってできるよ 自殺では…?あの世で勝鬨上げるんです?

176 22/05/01(日)14:30:49 No.922739228

実際は簡単にビックリ箱にならないよう歩兵と連携するってやつなんでしょ?

177 22/05/01(日)14:30:52 No.922739246

>エイブラムスなんかバスルまで覆ってるから砲塔はクソでかい 被ってないです… 砲塔がデカいのは弾薬庫二つあるからです…

178 22/05/01(日)14:30:53 No.922739252

メタルジェットって浴びると熱いのかな

179 22/05/01(日)14:30:54 No.922739258

>だから全くの不要ではないがメインとして据えるには戦場が変化しすぎた感がある まだこんな事言ってるおじいちゃんいるのか…

180 22/05/01(日)14:31:04 No.922739308

>運用や状況でどうとでも変わってくるものなのに安易に性能云々の話に帰結しちゃうと駄目だよね 戦車の運用や状況で戦車最高! ってケースが近代戦であったら教えて欲しい 調べた感じではあんまり明確な話が出てこなくて首傾げとる もっと強い兵器だったんじゃないのこれ?

181 22/05/01(日)14:31:17 No.922739374

>>イデオロギー最優先でろくな準備なく戦争始めるとこうなるんだなって >イデオロギーですらまともに作られてるとは思えんぞ見てくれよプーチンはレーニン批判してロシア帝国復活みたいなこと >言ってんのに翻るこのソ連の旗 全体的に安っぽいと言うかチープだよね Zマークの旗も大ロシア主義の思想も取ってつけたようなハリボテ感ある

182 22/05/01(日)14:31:19 No.922739386

一秒でやれることってお祈りもムリじゃん

183 22/05/01(日)14:31:24 No.922739425

せめてボタン一つで射出されるような設計にしといて…

184 22/05/01(日)14:31:28 No.922739450

現時点で1000台はチンポピアノのフカシだろうけど5/9までにはそんくらい無くなってそうだ

185 22/05/01(日)14:31:35 No.922739493

ぶっちゃけロシアの運用が悪いってのとT-72がトップアタックを想定してない世代だったに尽きるんだよな… 同じ戦車を運用してるウクライナはちゃんと使えてるわけだし

186 22/05/01(日)14:31:41 No.922739527

ウクライナが挑発するとなんでロシアが親露派確保とネオナチ殺すマンになるんですかね>そもそもウクライナ自身が戦車欲しい!!!ってあちこちに頼んでる中で戦車不要論唱えてるのはただのアホでは? いま財務省の悪口

187 22/05/01(日)14:31:44 No.922739542

>ってケースが近代戦であったら教えて欲しい タンクカルーセルでググれ

188 22/05/01(日)14:31:48 No.922739561

結局の所全てのシチュエーションに対応出来ないといけないから不要と決めつけるのは時期尚早ではある

189 22/05/01(日)14:32:03 No.922739641

>実際は簡単にビックリ箱にならないよう歩兵と連携するってやつなんでしょ? そもそも戦車は一両単体で市街地に突っ込ませるようなものじゃない

190 22/05/01(日)14:32:09 No.922739682

こいつの肩は赤く塗らねぇのか?

191 22/05/01(日)14:32:11 No.922739688

https://www.cnn.co.jp/world/35186993.html 「」のうんちくよりCNNの解説いいぞ

192 22/05/01(日)14:32:13 No.922739707

>ところでどこの国もよくそんなじゃんじゃか兵器貸し出ししたりお金あるね >日本も兵器こそ出してないけどかなり物資送ったでしょ どこもないよ ないけど今送っておけばあー!ロシア進行に送ったせいなんだよなー!って示しつくから無い袖振ってるだけだよ

193 22/05/01(日)14:32:14 No.922739710

>同じ戦車を運用してるウクライナはちゃんと使えてるわけだし ウクライナも普通に撃破されまくってるよ!

194 22/05/01(日)14:32:29 No.922739801

>ぶっちゃけロシアの運用が悪いってのとT-72がトップアタックを想定してない世代だったに尽きるんだよな… >同じ戦車を運用してるウクライナはちゃんと使えてるわけだし してる世代とは そもそも追加装備無しじゃTOWすら満足に防げないのが現行MBTなのに

195 22/05/01(日)14:32:41 No.922739880

>記録的な圧勝と沈黙する国際社会に味を締めて止まらなくなる それドイツもやってたな

196 22/05/01(日)14:32:41 No.922739884

ロシアは舐めプで将校いっぱい失って何がしたいんだお前らはってなる

197 22/05/01(日)14:32:47 No.922739921

弾薬庫誘爆したら一秒も猶予無くない?

198 22/05/01(日)14:32:48 No.922739930

>>同じ戦車を運用してるウクライナはちゃんと使えてるわけだし >ウクライナも普通に撃破されまくってるよ! 撃破されてるけど東部戦線のウクライナ合同作戦部隊が運用してたT-62はかなり粘ってたぞ

199 22/05/01(日)14:32:50 No.922739940

>まだこんな事言ってるおじいちゃんいるのか… 俺もそう思うんだけど じゃあ具体的な話あるんですか? と言われて専門家が全然解説してないんだよね 100年経ってもそこが本当にそうなのか検証されてなくて驚いてる

200 22/05/01(日)14:32:53 No.922739961

>>運用や状況でどうとでも変わってくるものなのに安易に性能云々の話に帰結しちゃうと駄目だよね >戦車の運用や状況で戦車最高! ってケースが近代戦であったら教えて欲しい >調べた感じではあんまり明確な話が出てこなくて首傾げとる >もっと強い兵器だったんじゃないのこれ? 槍機戦術とかどうだ

201 22/05/01(日)14:33:03 No.922740009

>全体的に安っぽいと言うかチープだよね >Zマークの旗も大ロシア主義の思想も取ってつけたようなハリボテ感ある 結局拡大主義冒険主義に倫理的納得の行くような理屈はどうあがいてもつけることができないってことだろうな

202 22/05/01(日)14:33:06 No.922740018

>ぶっちゃけロシアの運用が悪いってのとT-72がトップアタックを想定してない世代だったに尽きるんだよな… >同じ戦車を運用してるウクライナはちゃんと使えてるわけだし 別にウクライナの装甲戦力が無傷って話でも全然ないけどね ジャベリンやNLAW持って待ち伏せできる方がそりゃ有利ってだけで

203 22/05/01(日)14:33:10 No.922740042

>クリミアから本格侵攻の流れは満州事変と被るんだよな >記録的な圧勝と沈黙する国際社会に味を締めて止まらなくなる 黒海艦隊をクリミアに駐留させるのを維持する目標自体なら穏便に済む方法もあったはずなのに目先の利益で強攻策で相手の態度が硬化した結果余計キツイ選択肢しか取れなくなるのも近いよね…

204 22/05/01(日)14:33:10 No.922740046

戦車に夢が見れなくなってきたな…

205 22/05/01(日)14:33:13 No.922740058

>強いていうなら車体弾薬庫に8発しかないエイブラムスくらいか? エイブラムスは車体弾薬庫にもブローオフパネルあるから実際に弾薬庫火災でブローオフパネル作動した場合で吹き飛んだことはない

206 22/05/01(日)14:33:14 No.922740067

ウクライナ側もロシアのトラックとかにまでジャベリン使ってるらしいから相当数もらったんだろうな

207 22/05/01(日)14:33:27 No.922740137

>ところでどこの国もよくそんなじゃんじゃか兵器貸し出ししたりお金あるね >日本も兵器こそ出してないけどかなり物資送ったでしょ むしろ旧式兵器をそのまま持ってるのが金食い虫だから放出して維持費の削減と名声アップだ そして自国では新しく維持費がかかりにくかったり性能上げたものを作り直す

208 22/05/01(日)14:33:30 No.922740157

戦車の役割をすべて果たした上でジャベリンをまけるほど機動力のある兵器を作ればいいのだ

209 22/05/01(日)14:33:37 No.922740189

>EUと違って直接隣国なんですがウチ 海があってよかったと言わざるを得ない

210 22/05/01(日)14:33:37 No.922740190

TOWすら、とはいうがジャベリンよりTOWの方が貫徹力は上なんだ 何しろ直径が違うからな

211 22/05/01(日)14:33:37 No.922740193

>>まだこんな事言ってるおじいちゃんいるのか… >俺もそう思うんだけど >じゃあ具体的な話あるんですか? と言われて専門家が全然解説してないんだよね >100年経ってもそこが本当にそうなのか検証されてなくて驚いてる まず100年前が何年か言ってみろ!

212 22/05/01(日)14:33:37 No.922740194

侵攻した地域のロシア化とかすっげー!ナチじゃん!ってなる

213 22/05/01(日)14:33:51 No.922740270

>>記録的な圧勝と沈黙する国際社会に味を締めて止まらなくなる >それドイツもやってたな 近代侵略国家あるあるなんだな

214 22/05/01(日)14:33:57 No.922740305

>ロシアは舐めプで将校いっぱい失って何がしたいんだお前らはってなる まだ本気出してないし!みたいな言い訳されると余計にロシア首脳部はアホなのですか?ってなるよな

215 22/05/01(日)14:34:06 No.922740336

>>ぶっちゃけロシアの運用が悪いってのとT-72がトップアタックを想定してない世代だったに尽きるんだよな… >>同じ戦車を運用してるウクライナはちゃんと使えてるわけだし >してる世代とは >そもそも追加装備無しじゃTOWすら満足に防げないのが現行MBTなのに 今のトレンドはAPSによる空中迎撃なのよ 数年前に中国のVT-5がデモである程度トップアタックに対応するって発表してたので ロシアはAPSの対応は早かったけどあまりにも早すぎてトップアタック用には調整してなかった

216 22/05/01(日)14:34:21 No.922740442

Zマークって両陣営同じような装備してるから露軍の現場レベルで見分けつけるだけのものだと思ってたらなんか侵攻の象徴みたいになってた

217 22/05/01(日)14:34:26 No.922740474

>いま財務省の悪口 北朝鮮の弾道ミサイル3億~10億くらいだから同じくらいの金額で防衛してねっていう連中なので…

218 22/05/01(日)14:34:28 No.922740489

>ロシア首脳部はアホなのですか? はいとしか言いようがないが?

219 22/05/01(日)14:34:32 No.922740512

オブイェークト神戦車だっけ めっちゃネタにされてたよね

220 22/05/01(日)14:34:33 No.922740520

>こんなのでも歩兵として前線で戦うよりは恵まれた環境なんだ >今のロシアの前線歩兵とか死ねって言われてるようなもんだろうし 完全な待ち伏せ攻撃なんだろうけど親衛称号持ちの偵察連中が普通に殺されて 鹵獲したぞって得物を並べてネットで写真上げられてるの見るとヤベぇな…ってなる

221 22/05/01(日)14:34:34 No.922740525

>黒海艦隊をクリミアに駐留させるのを維持する目標自体なら穏便に済む方法もあったはずなのに目先の利益で強攻策で相手の態度が硬化した結果余計キツイ選択肢しか取れなくなるのも近いよね… 同じ流れでいくとしたらこのままウクライナが泥沼化して戦況打開のために戦線拡げることになるのか…

222 22/05/01(日)14:34:39 No.922740556

>戦車の運用や状況で戦車最高! ってケースが近代戦であったら教えて欲しい 中東戦争とか朝鮮戦争とかプラハの春あたりかな… 非対称だと本当に手のつけようがない

223 22/05/01(日)14:34:47 No.922740603

というか身も蓋もないこと言うと攻撃側と事前に対戦車陣地構築した防御側じゃそりゃ後者の方が有利だよねって それこそソ連自身が一番よく知ってるだろうに

224 22/05/01(日)14:34:49 No.922740618

そろそろ戦費尽きた?

225 22/05/01(日)14:34:50 No.922740622

>ウクライナ側もロシアのトラックとかにまでジャベリン使ってるらしいから相当数もらったんだろうな 電撃戦やろうとする相手に対して補給を止めるのはかなり有効だから別に勿体無い使い方でもない

226 22/05/01(日)14:34:50 No.922740624

>侵攻した地域のロシア化とかすっげー!ナチじゃん!ってなる やってること同じなんだけど血のつながりとか民族的なアレがこう理屈に繋がっちゃうのがなかなかめんどくせぇなと思う

227 22/05/01(日)14:34:52 No.922740632

砲塔がボーンと吹っ飛んで衝撃逃がして中の人はアフロぐらいで済んだりするやつはないんですか

228 22/05/01(日)14:34:57 No.922740663

やはり時代は士魂号…

229 22/05/01(日)14:35:14 No.922740742

>>ってケースが近代戦であったら教えて欲しい >タンクカルーセルでググれ ねえこれ成功してるんです? 出典がロシアソースでしかも実戦で使えるか怪しいって言われてるんだけど…

230 22/05/01(日)14:35:20 No.922740777

fu1028246.jpg 撃たれるのはマジ勘弁

231 22/05/01(日)14:35:22 No.922740791

>まだ本気出してないし!みたいな言い訳されると余計にロシア首脳部はアホなのですか?ってなるよな 今だしてない理由は何なんすか?って聞いたらどうこたえるんだろう

232 22/05/01(日)14:35:34 No.922740852

町からロシア人を追い出すためには戦車が必要になってくる ジャベリン担いだおっさんがノコノコ歩いて行くわけにはいかん

233 22/05/01(日)14:35:34 No.922740856

なんでまず更地にしないの・・・?ってみんな不思議がってるからな

234 22/05/01(日)14:35:42 No.922740903

>戦車の運用や状況で戦車最高! ってケースが近代戦であったら教えて欲しい 戦車ってそういう状況を一変させるワイルドカードじゃないもの あって当然で敵もある事を前提に仕掛けてくるから被害が出るしうまくいかないことも多い でもないと戦車がに向いてた火力がもっと柔らかい歩兵に来る

235 22/05/01(日)14:35:48 No.922740930

>ロシアは舐めプで将校いっぱい失って何がしたいんだお前らはってなる 舐めプというより高級将校が前線に出向いて直接指揮しないといけない状況にあるのかもしれん ナポレオン戦争の頃のように

236 22/05/01(日)14:35:52 No.922740958

>被ってないです… >砲塔がデカいのは弾薬庫二つあるからです… fu1028244.jpeg 何を根拠に言ってんの? SpecialArmorがnera入ってるとこだけど側面までびっちり覆ってるよ

237 22/05/01(日)14:35:57 No.922740980

>今だしてない理由は何なんすか?って聞いたらどうこたえるんだろう 逮捕されて埋められる

238 22/05/01(日)14:35:59 No.922741000

>ウクライナが核手放したのが悪いとか言うとボコられるかな? 持ってても自国で運用できない核に効果なんてない それを理解できないバカと思われるだけだよ

239 22/05/01(日)14:36:06 No.922741027

>侵攻した地域のロシア化とかすっげー!ナチじゃん!ってなる 国営通信が「ナチに協力する人民もナチだから粛清が必要である」とか民族浄化やる気満々の記事堂々と出してるしロシア人以外は誰が見てもナチだよ

240 22/05/01(日)14:36:08 No.922741044

核使用が本気なんだろたぶん

241 22/05/01(日)14:36:15 No.922741086

だからこうして戦車を乗り捨てる必要があったわけですね

242 22/05/01(日)14:36:18 No.922741095

というかまだやってたのか…

243 22/05/01(日)14:36:22 No.922741121

>海があってよかったと言わざるを得ない あちらさんの対空艦が抜かれたことと言い 渡海は無理だろうね…

244 22/05/01(日)14:36:26 No.922741135

>なんでまず更地にしないの・・・?ってみんな不思議がってるからな 最前線でやってる最中なのに…

245 22/05/01(日)14:36:31 No.922741155

>>運用や状況でどうとでも変わってくるものなのに安易に性能云々の話に帰結しちゃうと駄目だよね >戦車の運用や状況で戦車最高! ってケースが近代戦であったら教えて欲しい >調べた感じではあんまり明確な話が出てこなくて首傾げとる >もっと強い兵器だったんじゃないのこれ? 近代がどこまで含むかは知らんがWW2以後として ウクライナが中東諸国相手にやったオールタンクドクトリンは戦車最高!ってなったケースだと思う 戦車だけ突っ込ませて相手の砲の旋回よりも急速に動く事でぶっ潰すって奴 まあ次はロケット砲でネックだった旋回速度がフォロー出来たので戦車不要論が出てきたんだが

246 22/05/01(日)14:36:38 No.922741193

先進国だとは思ってたけどどんな国も情報源がかなり片寄ってる高齢層の声つええんだな…ってなった まぁ情報統制してるのも往々にしてあると思うけど

247 22/05/01(日)14:36:40 No.922741205

対戦車ミサイルの発達はWW2末期の航空機と空母の発達に似てると思うんだよな 戦艦がコストに見合わなくなったようにMBTもそうなりつつあるのではと思わなくもない むろん装甲車両は必要なんだけどさ

248 22/05/01(日)14:36:40 No.922741207

ロシア軍の指揮官大量戦死も戦術修整されたのか出てこなくなったから 現場は現場で対応が進んでるだろう

249 22/05/01(日)14:36:41 No.922741212

ミサイルと砲弾で更地にしてから悠々と侵攻するもんだと思ってたけど案外ちまちまやってるよねロシア

250 22/05/01(日)14:36:49 No.922741257

>核使用が本気なんだろたぶん 開戦時期とか性格に把握してたアメリカが使う気ないっぽいって言ってるしないだろ

251 22/05/01(日)14:37:01 No.922741321

>槍機戦術とかどうだ ありがとう ロシアソースだから本当に出来るかは怪しいけど 少なくとも戦車による戦術はあるんだね

252 22/05/01(日)14:37:10 No.922741358

ひたすらロシア腐したいmayすら追い出されたウクライナあきと普通に戦車語りたい奴でカオスだな

253 22/05/01(日)14:37:21 No.922741423

>ウクライナが中東諸国相手にやったオールタンクドクトリンは戦車最高!ってなったケースだと思う ウクライナが!?

254 22/05/01(日)14:37:26 No.922741459

>戦艦がコストに見合わなくなったようにMBTもそうなりつつあるのではと思わなくもない そうやって戦車廃止すると対戦車兵器でより弱い車両が虐殺されんのよ

255 22/05/01(日)14:37:26 No.922741461

>舐めプというより高級将校が前線に出向いて直接指揮しないといけない状況にあるのかもしれん >ナポレオン戦争の頃のように それならそれでもっと戦力を投入するのが普通なのでは…

256 22/05/01(日)14:37:26 No.922741463

ナチナチした攻撃は得意なんだなロシア

257 22/05/01(日)14:37:27 No.922741464

軍がこれだけグダグダだったし本当に打てる状態の核兵器持ってるのか?

258 22/05/01(日)14:37:42 No.922741545

>結局拡大主義冒険主義に倫理的納得の行くような理屈はどうあがいてもつけることができないってことだろうな それとメジンスキーではゲッベルスには成れなかったという事かな イデオロギーや宣伝戦で優位に立つにはもっと有能な人材が居ないと駄目なんだろう

259 22/05/01(日)14:37:44 No.922741558

ロシアではナチがお前らバーカくらいの悪口にランクダウンしてるのか

260 22/05/01(日)14:37:51 No.922741602

核ミサイルの士気も低そう

261 22/05/01(日)14:37:54 No.922741615

でもロシアには核があるから まぁプロパガンダ的な側面の強い国営討論番組ですら使うことを前提とした議論になるとそれだと世界滅ぶぞって遠回しなニュアンスが出ちゃうくらいなんだけど

262 22/05/01(日)14:37:56 No.922741623

>ロシア軍の指揮官大量戦死も戦術修整されたのか出てこなくなったから >現場は現場で対応が進んでるだろう 今日はまた良さ気なログボが入ったぜ 電子戦のプロの少将だそうな

263 22/05/01(日)14:37:58 No.922741643

火砲に装甲ツケターノが戦車である以上まあ廃れはせんだろう

264 22/05/01(日)14:38:12 No.922741710

びっくり箱って こういう意味なの…

265 22/05/01(日)14:38:25 No.922741779

>先進国だとは思ってたけどどんな国も情報源がかなり片寄ってる高齢層の声つええんだな…ってなった 高齢層というか風通しの悪い意見言えない組織がゴミって話だぜ 日本でも宗教みたいな社風でウンコみいな企業あるけどそれの国版みたいなもんだし やっぱり都合の悪い意見言ってくれる人って大切なんだなって

266 22/05/01(日)14:38:25 No.922741782

>>まだこんな事言ってるおじいちゃんいるのか… >俺もそう思うんだけど >じゃあ具体的な話あるんですか? と言われて専門家が全然解説してないんだよね >100年経ってもそこが本当にそうなのか検証されてなくて驚いてる まず戦車の主要任務は歩兵陣地を壊滅させることなので これをジャベリンで代替しようとするとアホみたいな金がかかる そして対戦車ミサイル自体は爆発反応装甲(ERA)やアクティブ防護システム(APS)である程度対処できる 索敵面においてもドローンと組み合わせれば改善できる 問題はこれらすべてを想定した戦車はロシアは金不足で作れてないので前世代的戦車で戦争に突っ込む羽目になった ただしT-72は改修によって別物になってる型もあるので一言にT-72と括るのもNG ここまでの知識を全部叩き込んでからじゃないと語れないからミリオタクラスタの敷居が高いのは確かではある… しかも情報はすぐ時代遅れになるから常時更新しないとだめだし

267 22/05/01(日)14:38:26 No.922741786

>ロシア軍の指揮官大量戦死も戦術修整されたのか出てこなくなったから >現場は現場で対応が進んでるだろう やっと国家間戦争をしている自覚が出てきたんだろ

268 22/05/01(日)14:38:40 No.922741855

>核ミサイルの士気も低そう 9発故障しても1個飛べばいいからなまあ

269 22/05/01(日)14:38:52 No.922741931

中東戦争でも湾岸戦争でも戦車つえーってなった事例はいくらでもあるだろう

270 22/05/01(日)14:38:52 No.922741935

戦車破壊するのに専用の兵器があるのが有効性の証明だな

271 22/05/01(日)14:39:06 No.922742007

>びっくり箱って >こういう意味なの… 人じゃなくて砲塔がシュポーンとなる

272 22/05/01(日)14:39:10 No.922742024

どうせシベリアの方には兵士がいっぱい居るんだろ? 日本は攻めなんかしないし回しちゃえよ…

273 22/05/01(日)14:39:13 No.922742040

>びっくり箱って >こういう意味なの… 飛ぶのは戦車の頭だよう!

274 22/05/01(日)14:39:16 No.922742058

侵略戦争じゃないって建前使っちゃったもんだから更地にできないのかな?かわいいね♡

275 22/05/01(日)14:39:27 No.922742120

どうでもいいけどやっぱり加齢のせいか久しぶりにみたらだいぶもちゃっとした丸い顔になったねプーチン

276 22/05/01(日)14:39:29 No.922742133

>やっと国家間戦争をしている自覚が出てきたんだろ なんかもうNATOと直接戦争してるみたいな認識になってるみたいだからな

277 22/05/01(日)14:39:31 No.922742142

ロシアも打つ弾足りなくなってきてとうとう潜水艦から地上にミサイル打つようになってきた

278 22/05/01(日)14:39:31 No.922742152

ロシアがちゃんと動員かけて師団充足してからが本番だな

279 22/05/01(日)14:39:36 No.922742172

>びっくり箱って >こういう意味なの… 惜しい 人間ではなく砲塔ごと飛ぶんだ

280 22/05/01(日)14:39:49 No.922742237

>びっくり箱って >こういう意味なの… 打ち上げられたやつが1番びっくりするのやめろ

281 22/05/01(日)14:39:56 No.922742271

>>びっくり箱って >>こういう意味なの… >人じゃなくて砲塔がシュポーンとなる 中の人はモジャモジャに?

282 22/05/01(日)14:40:00 No.922742300

むしろ逆に飛んで逃げられるようにマゼラアタック方式の開発が待たれる

283 22/05/01(日)14:40:06 No.922742319

>でもないと戦車がに向いてた火力がもっと柔らかい歩兵に来る まあそれはそうなんだけど じゃあ現代の戦車の価値って歩兵を守るために死ぬための棺桶になってない?

284 22/05/01(日)14:40:20 No.922742403

>>ウクライナが中東諸国相手にやったオールタンクドクトリンは戦車最高!ってなったケースだと思う >ウクライナが!? ほんっとごめん…イスラエルって書いたつもりがなんでかこうなった…ほんとごめん

285 22/05/01(日)14:40:21 No.922742407

>どうせシベリアの方には兵士がいっぱい居るんだろ? >日本は攻めなんかしないし回しちゃえよ… キエフ攻めに回された部隊がはるばるシベリア鉄道乗ってきた東部軍管区の部隊なんですよ

286 22/05/01(日)14:40:30 No.922742446

>>>びっくり箱って >>>こういう意味なの… >>人じゃなくて砲塔がシュポーンとなる >中の人はモジャモジャに? あちあちになる

287 22/05/01(日)14:40:36 No.922742482

戦車の頭が吹っ飛ぶって事は >中の人はモジャモジャに? やっぱり「」って思考並列機能付いてるわ

288 22/05/01(日)14:40:39 No.922742502

>中の人はモジャモジャに? ミンチよりひでぇ状態

289 22/05/01(日)14:40:43 No.922742529

ぼくたちはNATOにかてないからかくつかってようやくNATOとごかくなんですだからいいよねとか理屈つける連中だからなあ

290 22/05/01(日)14:40:45 No.922742541

この車両はお陀仏だ!さっさと脱出するんだ!

291 22/05/01(日)14:40:51 No.922742575

>まあ次はロケット砲でネックだった旋回速度がフォロー出来たので戦車不要論が出てきたんだが ありがとう うーん 中東ならではの戦術に思える…

292 22/05/01(日)14:41:03 No.922742653

流行りの無人砲塔以外全部同じようなものじゃないの

293 22/05/01(日)14:41:05 No.922742661

>びっくり箱って >こういう意味なの… まず砲塔がとんでその下に乗員が続く

294 22/05/01(日)14:41:05 No.922742664

ロシアでナチって言葉の意味は 虐殺するやつ ロシアの一体化を邪魔するやつ いくらでも残虐に扱っていいやつ 等の意味があります これってもはやナチスドイツの真似…

295 22/05/01(日)14:41:08 No.922742677

ごめんなさいして引けば良いのに、ここで隙を見せたらロシアは滅びる!みんな死ぬ!みたいな被害妄想でどんどんエスカレートしてる

296 22/05/01(日)14:41:14 No.922742704

>ロシア軍の指揮官大量戦死も戦術修整されたのか出てこなくなったから >現場は現場で対応が進んでるだろう 今朝方イジューム近郊の前線指揮所で少将死んだよ

297 22/05/01(日)14:41:14 No.922742708

>むしろ逆に飛んで逃げられるようにマゼラアタック方式の開発が待たれる 意味ある気がしてきたなあの謎ギミック…

298 22/05/01(日)14:41:17 No.922742718

軍事作戦から戦争に格上げするって聞いたんだけど いきなりそんな都合のいいことできるの?

299 22/05/01(日)14:41:17 No.922742720

>じゃあ現代の戦車の価値って歩兵を守るために死ぬための棺桶になってない? 昔から歩兵の為の棺桶だよ

300 22/05/01(日)14:41:19 No.922742726

爆発したらドリフのコントみたいになるはず…

301 22/05/01(日)14:41:29 No.922742783

旧にほんへが出たぞ確保しろ

302 22/05/01(日)14:41:38 No.922742833

>>ロシア軍の指揮官大量戦死も戦術修整されたのか出てこなくなったから >>現場は現場で対応が進んでるだろう >やっと国家間戦争をしている自覚が出てきたんだろ ウクライナは紛争どころか今回のロシア化政策再びのトラウマで 国家存亡を賭してガチで総力戦挑んでる感じなのにロシア軍はさぁ…

303 22/05/01(日)14:41:40 No.922742850

上空から撮影した映像だと被弾した瞬間に被弾部位と砲口から スプレーのごとく盛大に煙と炎を噴出させたあと大爆発していて 中身がどうなったのか想像したくなくなるね…

304 22/05/01(日)14:41:50 No.922742906

むしろトップアタックに無力の極みだろマゼラアタック!

305 22/05/01(日)14:41:58 No.922742956

>じゃあ現代の戦車の価値って歩兵を守るために死ぬための棺桶になってない? 自走砲じゃ前に出られない場所に直射を叩き込むおしごともあるぞ

306 22/05/01(日)14:41:59 No.922742963

優秀なロシアの兵士は最初の空港急襲作戦でだいたい死んじまった

307 22/05/01(日)14:42:03 No.922742984

ナチっていう方がナチなんだぞ!

308 22/05/01(日)14:42:11 No.922743022

びっくり箱した後の中の人の画像はやっぱグロなんだろうね...

309 22/05/01(日)14:42:15 No.922743044

>侵略戦争じゃないって建前使っちゃったもんだから更地にできないのかな?かわいいね♡ ニュース全然見ないの? 戦争してんの日本かよってくらいに本日の戦況が流れてるのに

310 22/05/01(日)14:42:15 No.922743047

>軍事作戦から戦争に格上げするって聞いたんだけど >いきなりそんな都合のいいことできるの? そもそも軍事作戦なんてお題目どの国も信じてないし一緒

311 22/05/01(日)14:42:21 No.922743087

てかまだ戦争じゃなかったのかよ 将校クラスポコポコ殺される軍事作戦ってなんだよ…

312 22/05/01(日)14:42:22 No.922743089

まあ冷戦当時の西側幹部連中が聞いたら今の状況は爆笑してるだろう ソ連のコアのウクライナとロシアが殴り合ってるんだから

313 22/05/01(日)14:42:28 No.922743123

ぶっちゃけAPSを上方に向けて発射できるようになるだけでもかなりトップアタックは防げるようになるんだよな…

314 22/05/01(日)14:42:33 No.922743145

>しかも情報はすぐ時代遅れになるから常時更新しないとだめだし すごく参考になったよ ありがとう 金の問題が大きいのか… そこまでした上で数が必要なのは辛いな

315 22/05/01(日)14:42:36 No.922743160

>びっくり箱って >こういう意味なの… ロシア兵危機一髪!ナイフの代わりにジャベリンを刺していく!

316 22/05/01(日)14:42:41 No.922743197

>びっくり箱した後の中の人の画像はやっぱグロなんだろうね... なんも残ってないと思う

317 22/05/01(日)14:42:43 No.922743207

まあ攻めても引いてもロシア崩壊は決まったようなモンなんですけどね あとは核の最後っぺが来るかどうか

318 22/05/01(日)14:42:53 No.922743273

フタが開いて生首が飛び出してくるやつか…

319 22/05/01(日)14:42:55 No.922743288

>中身がどうなったのか想像したくなくなるね… ロシア人の炙り

320 22/05/01(日)14:43:05 No.922743341

>ナチっていう方がナチなんだぞ! 那智!!!

321 22/05/01(日)14:43:08 No.922743357

ロシア人はNATOや西側の国も自分たちと同じ戦闘狂で隙見せたら攻められると思ってるフシがある 国レベルで頭の病気

322 22/05/01(日)14:43:14 No.922743393

ポーランドが200両送るわとか言い出してる…

323 22/05/01(日)14:43:15 No.922743396

まあごめんなさいしたところでもう数十年は信用されないがな

324 22/05/01(日)14:43:15 No.922743398

グルジア戦争の時はスマホ普及してなかったから動画そんなになかったんよね 砲塔飛んで砲身が地面に突き刺さってる写真はあったけど

325 22/05/01(日)14:43:32 No.922743474

あっ って思ったら吹っ飛ぶレベルでしょ1秒て

326 22/05/01(日)14:43:37 No.922743506

紛争想定してるならメルカバみたいに数秒で後ろから出れるようにしとけばいいのに ロシアのは核戦争想定してるからどうしても歩兵の携行武器を軽視した棺桶になるとか書かれてた

327 22/05/01(日)14:43:38 No.922743513

>びっくり箱した後の中の人の画像はやっぱグロなんだろうね... 動画見たけどピクピクしてるのもあれば 四肢取れてる人もいたよ かわいいね

328 22/05/01(日)14:43:43 No.922743539

>ポーランドが200両送るわとか言い出してる… あいつらウクライナよりキレてない?

329 22/05/01(日)14:43:44 No.922743544

>びっくり箱した後の中の人の画像はやっぱグロなんだろうね... 焼け焦げる上に弾薬庫の火薬全部で吹っ飛ばされていないいないするのでセーフ!

330 22/05/01(日)14:43:45 No.922743548

もう核撃つしかないでしょ

331 22/05/01(日)14:43:59 No.922743620

>いきなりそんな都合のいいことできるの? 西側が軍事援助してくるから国家存亡の危機ですとか言うんじゃね 恥ずかしくないのかな…

332 22/05/01(日)14:44:01 No.922743635

一瞬で死にたいな…

333 22/05/01(日)14:44:11 No.922743679

>あっ >って思ったら吹っ飛ぶレベルでしょ1秒て 大体俺のオナニーと同じくらいの時間ですね

334 22/05/01(日)14:44:12 No.922743688

>>しかも情報はすぐ時代遅れになるから常時更新しないとだめだし >すごく参考になったよ ありがとう >金の問題が大きいのか… そこまでした上で数が必要なのは辛いな ○○不要論ってのは大抵同じ仕事ができるほかの兵器が登場しない限りはただの技術的制約と金の制約によるものが多いよ 戦闘機不要論とかどれだけ騒がれてたか

335 22/05/01(日)14:44:12 No.922743689

>>ポーランドが200両送るわとか言い出してる… >あいつらウクライナよりキレてない? 歴史が歴史だから…

336 22/05/01(日)14:44:15 No.922743705

>>しかも情報はすぐ時代遅れになるから常時更新しないとだめだし >すごく参考になったよ ありがとう >金の問題が大きいのか… そこまでした上で数が必要なのは辛いな どんな軍隊も所詮国家の一行政機関だし金勘定やってるところに頭下げてやりくりしないといけない問題は解決できてないからな…

337 22/05/01(日)14:44:16 No.922743707

>>ポーランドが200両送るわとか言い出してる… >あいつらウクライナよりキレてない? 次自分らだから必死よ

338 22/05/01(日)14:44:27 No.922743763

じゃあ戦車無しねってなった場合今更自走砲もどきををえっちらおっちら運ぶのかって話になるし...

339 22/05/01(日)14:44:29 No.922743774

>>>ロシア軍の指揮官大量戦死も戦術修整されたのか出てこなくなったから >>>現場は現場で対応が進んでるだろう >>やっと国家間戦争をしている自覚が出てきたんだろ >ウクライナは紛争どころか今回のロシア化政策再びのトラウマで >国家存亡を賭してガチで総力戦挑んでる感じなのにロシア軍はさぁ… 14年戦役でロシアからすればアイツら雑魚だわってことになったんだろ だいたいBTG編成のまま第二梯団も用意しないで侵攻開始してる時点で見通しが甘い

340 22/05/01(日)14:44:32 No.922743791

>軍事作戦から戦争に格上げするって聞いたんだけど >いきなりそんな都合のいいことできるの? 少なくとも国連からは出ていってほしい

341 22/05/01(日)14:44:34 No.922743802

>まあ攻めても引いてもロシア崩壊は決まったようなモンなんですけどね >あとは核の最後っぺが来るかどうか 核の脅しと中国の支援によってグダグダずーっと周りに軍事攻撃続ける中国を支援するためだけの国として存続するよ

342 22/05/01(日)14:44:35 No.922743809

>ポーランドが200両送るわとか言い出してる… ポーランドはアメリカからエイブラムス買うから在庫処分よ

343 22/05/01(日)14:44:47 No.922743879

>ロシア人はNATOや西側の国も自分たちと同じ戦闘狂で隙見せたら攻められると思ってるフシがある 政情不安定な土地かつクソ寒い鬱々とした気候だと なんていうか瞬間的というか刹那に生きる気風になるっぽいね…

344 22/05/01(日)14:44:47 No.922743881

>ポーランドが200両送るわとか言い出してる… 送るわじゃないぞ すでに200両送ったを事後で発表してるだけだ

345 22/05/01(日)14:44:48 No.922743887

>ぶっちゃけAPSを上方に向けて発射できるようになるだけでもかなりトップアタックは防げるようになるんだよな… それはそれで安いロケット弾みたいのと組み合わせた飽和攻撃もどきが流行るだけで 弾薬だけは凄い確保できる今の状況だとそこまで好転しなさそうではある

346 22/05/01(日)14:44:51 No.922743903

日本もどんどんウクライナ支援してロシアの兵力減らしてほしい

347 22/05/01(日)14:44:56 No.922743924

>あいつらウクライナよりキレてない? ロシアが悪い 本当に悪い

348 22/05/01(日)14:45:19 No.922744049

最近は世界中がロシア人ってだけで差別してるから物価高騰してるんだよ許せないねって子供向け番組で説明してたりロシアのおあしすっぷりがすごい

349 22/05/01(日)14:45:28 No.922744094

戦車戦車って言うけどそもそもホモサピエンス自体ここ100年では大して防御力上がってないかんな!!

350 22/05/01(日)14:45:31 No.922744105

5/9の勝利宣言がめっちゃ楽しみ

351 22/05/01(日)14:45:36 No.922744129

ドイツや日本みたいに一回パーっとボロ負けしてやり直せばきっとロシアも良い国になるさ

352 22/05/01(日)14:45:37 No.922744133

>少なくとも国連からは出ていってほしい 国連はナチとか言い出しそう

353 22/05/01(日)14:45:42 No.922744167

東欧は結構ロシア装備使ってたのにこれで一気に西側仕様になっちゃうな

354 22/05/01(日)14:45:51 No.922744217

>>ポーランドが200両送るわとか言い出してる… >送るわじゃないぞ >すでに200両送ったを事後で発表してるだけだ プロシュート兄貴みてえだな

355 22/05/01(日)14:45:52 No.922744227

>まあ冷戦当時の西側幹部連中が聞いたら今の状況は爆笑してるだろう >ソ連のコアのウクライナとロシアが殴り合ってるんだから 笑えないんじゃね 自分らが必死こいたのに結局事実上東西で戦争してんだもん

356 22/05/01(日)14:45:55 No.922744244

モルドバに唾つけだしたし次は自分が妄想じゃないからな…

357 22/05/01(日)14:45:58 No.922744259

まあプーチンは完全にパラノイア

358 22/05/01(日)14:45:59 No.922744263

>戦闘機不要論とかどれだけ騒がれてたか 戦闘機不要はさすがにめちゃくちゃだけど 資源や金の都合はあるんだろうなあ

359 22/05/01(日)14:46:06 No.922744290

>5/9の勝利宣言がめっちゃ楽しみ 延期で完全制圧してからまたやるわっていってなかった?

360 22/05/01(日)14:46:07 No.922744311

>送るわじゃないぞ >すでに200両送ったを事後で発表してるだけだ 本気度が伺える…

361 22/05/01(日)14:46:08 No.922744318

ウクライナ逝ったら滿足して止まるかって言うと何一つ保証ないからな...

362 22/05/01(日)14:46:13 No.922744346

>ポーランドはアメリカからエイブラムス買うから在庫処分よ 在庫処分とは言うが自国の戦車半分送るのは正気の沙汰じゃねぇ

363 22/05/01(日)14:46:13 No.922744348

次は君だよモルドバくん…gff…

364 22/05/01(日)14:46:15 No.922744356

ポーランドは3、4回蹂躙されてるからな…

365 22/05/01(日)14:46:24 No.922744406

わざと鹵獲させて敵を危険に晒す為だな だからウクライナに沢山の戦車が奪われたのか

366 22/05/01(日)14:46:25 No.922744413

一方的に侵略始めたくせに西側が援助したら、あいつらはロシアを滅ぼそうとしてる!核うつしかねえ!とか言い出したからなあ 無様すぎるし迷惑すぎる

367 22/05/01(日)14:46:30 No.922744444

ロシア死ねが国是だからな

368 22/05/01(日)14:46:36 No.922744490

ナチが本当にフリー素材なのはじめてみた

369 22/05/01(日)14:46:41 No.922744509

>>5/9の勝利宣言がめっちゃ楽しみ >延期で完全制圧してからまたやるわっていってなかった? どうだったかな…

370 22/05/01(日)14:46:42 No.922744511

ポーランドはもう東側の兵器は廃棄だと

371 22/05/01(日)14:46:46 No.922744530

>5/9の勝利宣言がめっちゃ楽しみ 戦術核やりそう

372 22/05/01(日)14:46:50 No.922744563

黒海牛耳ったところでどうせトルコに塞がれるがな

373 22/05/01(日)14:46:51 No.922744570

ポーランドはもう臨戦態勢だろうしな…

374 22/05/01(日)14:46:54 No.922744582

経済制裁により改良型戦車の量産はできマセーン! そのまま滅べ

375 22/05/01(日)14:47:07 No.922744643

>ロシア死ねが国是だからな そういう話で色々軍備してるからな...

376 22/05/01(日)14:47:11 No.922744663

>>ポーランドが200両送るわとか言い出してる… >ポーランドはアメリカからエイブラムス買うから在庫処分よ 違う ポーランドのエイブラムス購入はあくまでも緊急措置 本命は今レオ2とK2でコンペ中 K2の方が新造だったりと若干優勢だけど

377 22/05/01(日)14:47:12 No.922744675

5/9に総動員令かかるとかなんとか

378 22/05/01(日)14:47:14 No.922744679

>黒海牛耳ったところでどうせトルコに塞がれるがな 次はトルコだ! ってするんじゃない?

379 22/05/01(日)14:47:16 No.922744687

フィンランドも本気出してきたしな…

380 22/05/01(日)14:47:18 No.922744697

>ドイツや日本みたいに一回パーっとボロ負けしてやり直せばきっとロシアも良い国になるさ 冷戦がそれだったのでは?

381 22/05/01(日)14:47:25 No.922744729

核どこに撃つ気だよってなる ウクライナに撃ったら占領しても土地ダメだろうし他に撃ったらもう全面戦争まっしぐらだろうし

382 22/05/01(日)14:47:25 No.922744735

モルッドバッ

383 22/05/01(日)14:47:26 No.922744738

ロシアを滅ぼす大チャンスなのは事実だからな まあそれを作ったのは自分たちなんですけどね…

384 22/05/01(日)14:47:30 No.922744763

もうさっさとアルマータ無傷で鹵獲させてアメリカに送ってほしい

385 22/05/01(日)14:47:33 No.922744774

ロシア人は本当にこのままだとヤバいんだけどまだ従うのか…

386 22/05/01(日)14:47:38 No.922744808

>>まあ冷戦当時の西側幹部連中が聞いたら今の状況は爆笑してるだろう >>ソ連のコアのウクライナとロシアが殴り合ってるんだから >笑えないんじゃね >自分らが必死こいたのに結局事実上東西で戦争してんだもん このまま総力戦になったら世界対ロシアだろ 中国がロシア側に表立ってつくと思えない

387 22/05/01(日)14:47:43 No.922744829

今は砲兵を戦車の射程に捉える前にいろいろ降って来るからなあ だから火点を潰すのに弾道ミサイルまで持ち出すコスパの悪い戦争を強いられてる気はする

388 22/05/01(日)14:47:45 No.922744835

>核どこに撃つ気だよってなる >ウクライナに撃ったら占領しても土地ダメだろうし他に撃ったらもう全面戦争まっしぐらだろうし ベラルーシに撃つのが一番可能性が高いって言われてる

389 22/05/01(日)14:47:51 No.922744870

>ドイツや日本みたいに一回パーっとボロ負けしてやり直せばきっとロシアも良い国になるさ 一回グシャーっと国壊れたのがやり直しチャンスだったのに…

390 22/05/01(日)14:47:52 No.922744873

オデッサ作戦は発動しなさそう?

391 22/05/01(日)14:47:54 No.922744885

>5/9の勝利宣言がめっちゃ楽しみ 勝ってないので宣戦布告に切り替えたらしいぞ

392 22/05/01(日)14:48:03 No.922744926

>ロシア人は本当にこのままだとヤバいんだけどまだ従うのか… 従うも従わないも選択肢ないのがロシア人では

393 22/05/01(日)14:48:06 No.922744940

どうもロシアは戦術核なら別腹と思ってるフシがある

394 22/05/01(日)14:48:07 No.922744945

>>核どこに撃つ気だよってなる >>ウクライナに撃ったら占領しても土地ダメだろうし他に撃ったらもう全面戦争まっしぐらだろうし >ベラルーシに撃つのが一番可能性が高いって言われてる なんで?!

395 22/05/01(日)14:48:08 No.922744948

>核どこに撃つ気だよってなる アメリカかイギリスが一番国営メディアで語られてるな

396 22/05/01(日)14:48:12 No.922744969

>ロシア人は本当にこのままだとヤバいんだけどまだ従うのか… ウクライナ人捕まえてロシアビームでロシア兵になるのでセーフ!

397 22/05/01(日)14:48:13 No.922744971

>>ドイツや日本みたいに一回パーっとボロ負けしてやり直せばきっとロシアも良い国になるさ >冷戦がそれだったのでは? 占領されるところまでいかないと意味ないみたいだな

398 22/05/01(日)14:48:16 No.922744982

>どうしてこんな作りに…何かメリットあるんです? RPGやジャベリンがなく ミニミしか置いてない歩兵陣地になら強いぞ

399 22/05/01(日)14:48:21 No.922745005

>>5/9の勝利宣言がめっちゃ楽しみ >延期で完全制圧してからまたやるわっていってなかった? 言ってない

400 22/05/01(日)14:48:24 No.922745024

>ベラルーシに撃つのが一番可能性が高いって言われてる 味方撃ちで意味がなさすぎる…

401 22/05/01(日)14:48:25 No.922745032

>ウクライナ逝ったら滿足して止まるかって言うと何一つ保証ないからな... ウクライナ取ったことが成功体験になって目算がよりガバガバになることはあり得る!

402 22/05/01(日)14:48:28 No.922745044

>中国がロシア側に表立ってつくと思えない つかないと台湾攻めれなくなるからなぁ

403 22/05/01(日)14:48:28 No.922745049

>戦術核やりそう モスクワといい戦車といい これ以上国威上げようとするならこれしか…

404 22/05/01(日)14:48:30 No.922745062

>>核どこに撃つ気だよってなる >>ウクライナに撃ったら占領しても土地ダメだろうし他に撃ったらもう全面戦争まっしぐらだろうし >ベラルーシに撃つのが一番可能性が高いって言われてる 今日一番笑ったよ!!

405 22/05/01(日)14:48:36 No.922745084

mayじゃ即隔離だからこっち来ちゃったのか…

406 22/05/01(日)14:48:43 No.922745120

KGBというかFSb完全解体しないとロシアなおらんよ

407 22/05/01(日)14:48:51 No.922745156

>ベラルーシに撃つのが一番可能性が高いって言われてる 唯一の味方に!?

408 22/05/01(日)14:48:51 No.922745157

>ロシア人は本当にこのままだとヤバいんだけどまだ従うのか… プロパガンダで信じ切っている 国外にいるロシア人が国内にいる家族を説得しても駄目だったそうだ 洗脳されきっている

409 22/05/01(日)14:48:52 No.922745168

>ロシア人は本当にこのままだとヤバいんだけどまだ従うのか… 若い子たちはネット見るからアレだけど年寄りは客観的な情勢見ようがないから…

410 22/05/01(日)14:48:53 No.922745174

こうなのか

411 22/05/01(日)14:49:01 No.922745209

>砲塔に弾薬置いとかない仕様にすればいいんじゃない? 西側の新しい戦車は自動装填諦めてガルパンみたいに一個ずつ装填するのに回帰しました

↑Top