22/05/01(日)11:54:53 主人公... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/01(日)11:54:53 No.922692881
主人公ってある程度型にはまった性格になるから魅力的に描くの難しいと思う
1 22/05/01(日)11:57:23 No.922693536
刃牙ちゃんは型にはまってるか?
2 22/05/01(日)11:57:34 No.922693575
グラップラーの刃牙は好きだけど好き勝手やる勇次郎の方が魅力あるよなと思う
3 22/05/01(日)11:58:11 No.922693719
>刃牙ちゃんは型にはまってるか? まぁ何というか「こいつはこうだ!」っていう捉え所がないなとは思う
4 22/05/01(日)11:58:29 No.922693790
カタフェラ
5 22/05/01(日)11:58:46 No.922693866
刃牙はグラップラーの頃の方が型にはまってたけどその頃の方が魅力的だったよ
6 22/05/01(日)11:59:01 No.922693957
悟空よりベジータが好きって人も多いよね
7 22/05/01(日)12:00:20 No.922694335
格闘漫画の主人公ってどんどん可愛げが無くなっていくよね
8 22/05/01(日)12:00:46 No.922694442
キン肉マンのスグルとか他のキャラの方が魅力あると思うけど主人公はこいつじゃなきゃダメだってのは伝わってくるいい主人公だと思う
9 22/05/01(日)12:01:41 No.922694672
>格闘漫画の主人公ってどんどん可愛げが無くなっていくよね 成長すると青臭い可愛げが減るんだろうか一歩とかも
10 22/05/01(日)12:02:11 No.922694814
>キン肉マンのスグルとか他のキャラの方が魅力あると思うけど主人公はこいつじゃなきゃダメだってのは伝わってくるいい主人公だと思う 結局主人公に必要なのはこれだよね
11 22/05/01(日)12:03:44 No.922695225
グラップラー刃牙と範馬刃牙の刃牙ちゃんはかなり魅力あったと思うよ 刃牙道の主人公は俺の中では花山だし バキの主人公は独歩
12 22/05/01(日)12:03:46 No.922695231
幽助やゴンとか嫌いじゃないけど他のキャラに比べて魅力あるかって言われると確かに無いなと思う
13 22/05/01(日)12:05:19 No.922695659
幽白なんてサブキャラがメインを喰ってる最たる例じゃねーか
14 22/05/01(日)12:05:49 No.922695790
グラップラーではもうこんなに戦いたいとかいってたのにバキになってからスカした雰囲気になって死刑囚やピクルには興味なさげだったくせに突然オラ戦いてェ!とか言い出すからキャラが掴めない
15 22/05/01(日)12:07:18 No.922696214
親子喧嘩辺りの刃牙はかなり好き
16 22/05/01(日)12:08:38 No.922696573
実際板垣は主人公は他のキャラを引き立てる為に無難な性格にしてるってインタビューで話してたしなグラップラー~バキは間違いなくそれが出来ていた
17 22/05/01(日)12:09:36 No.922696815
>グラップラーではもうこんなに戦いたいとかいってたのにバキになってからスカした雰囲気になって死刑囚やピクルには興味なさげだったくせに突然オラ戦いてェ!とか言い出すからキャラが掴めない 刃牙は闘いの最中に芽生える絆みたいなの大事にする人間だから勇次郎や死刑囚みたいに他人に迷惑かけまくってるのは基本的にあんま好きじゃない ピクル相手は夜叉猿の件もあるし自然を尊ぶ けどそれら踏まえた上でも限界超えると闘いてぇなってなるのが刃牙
18 22/05/01(日)12:10:00 No.922696939
オーガのやなとこしっかり受け継いでるのがなんか嫌
19 22/05/01(日)12:10:01 No.922696940
克巳のマッハに見えなかった…ってビビってるぐらいが好き
20 22/05/01(日)12:10:50 No.922697173
あんまり主人公が濃すぎても他のキャラが霞むから難しい所だと思う
21 22/05/01(日)12:11:56 No.922697488
>克巳のマッハに見えなかった…ってビビってるぐらいが好き 烈を励ましたりジャックを助けようとしたり他の人の為に動いてる刃牙はかっこいいと思う
22 22/05/01(日)12:12:22 No.922697611
主人公は無個性でいい、周囲のキャラが立ってるやつに振り回されるほうが描きやすい って弘兼憲史が言ってた
23 22/05/01(日)12:12:47 No.922697717
いい子ちゃん主人公は無難だけど飽きられやすいとも思う
24 22/05/01(日)12:13:47 No.922697999
初期のよく笑う正義感強い刃牙が好きだった 紅葉のとことか夜叉猿と友情を育んだり
25 22/05/01(日)12:14:15 No.922698133
>オーガのやなとこしっかり受け継いでるのがなんか嫌 むしろあの両親に育てられたのに優しすぎるくらいだわ
26 22/05/01(日)12:14:21 No.922698162
城戸真司は典型的なおバカお人好し主人公だけどかなり好きなキャラ
27 22/05/01(日)12:15:43 No.922698526
逆にコブラやゴルゴとか主人公が濃いと他のキャラの印象が薄くなる気がする
28 22/05/01(日)12:16:55 No.922698864
>逆にコブラやゴルゴとか主人公が濃いと他のキャラの印象が薄くなる気がする その二つはレギュラーキャラがめちゃくちゃ少ないから仕方ないんじゃないかな
29 22/05/01(日)12:17:43 No.922699070
5部のジョルノとか他のメンバーに比べると印象薄い気はする
30 22/05/01(日)12:18:04 No.922699168
闘技場のチャンピオンの枠を出て強くてワガママでズルくて図々しい人たちに追いつけ追い越せしたせいで
31 22/05/01(日)12:20:44 No.922699909
承太郎は理想的な主人公だと思うかっこよくて頼りになるし 他のキャラも濃いから3部が人気出るのも分かる
32 22/05/01(日)12:21:09 No.922700036
悟空は一人ぶっちぎりで強くなりすぎた
33 22/05/01(日)12:23:35 No.922700737
星矢は五人の中で一番人気がないと中の人も嘆いていたが星矢以外を主役にしたら多分ストーリーが破綻する
34 22/05/01(日)12:23:35 No.922700738
ジョジョだと康一くんがコッテコテの主人公気質なのにサブ主人公みたいな感じなのは面白かったな 仗助は礼儀正しいヤンキーっていうのも珍しいし
35 22/05/01(日)12:23:58 No.922700872
サイタマは他のキャラに比べると淡白な気もしなくはないけど可愛げ気があって他のキャラも立てるから好き
36 22/05/01(日)12:24:34 No.922701063
主人公と主役は違ってて 話の主軸になる主人公に必要なのは「ずっと見てられるキャラかどうか」で 魅力のほうはそこまでなくていい 彼氏に求めるものと結婚相手に求めるものの違いにも似てる
37 22/05/01(日)12:24:59 No.922701191
クリエイター側も良い子ちゃんの主人公より好き勝手動ける悪役描いてた方が楽しいって人結構いるよね貴志祐介とかエッセイで言ってたし
38 22/05/01(日)12:25:01 No.922701194
>>オーガのやなとこしっかり受け継いでるのがなんか嫌 >むしろあの両親に育てられたのに優しすぎるくらいだわ オーガに似てきたな…と思ってきたらバイのカミングアウトでまた可哀想になってきた
39 22/05/01(日)12:25:29 No.922701328
>彼氏に求めるものと結婚相手に求めるものの違いにも似てる なるほど分かりやすい
40 22/05/01(日)12:26:46 No.922701686
餓狼伝の丹波も(闇討ちするまでは)好きだけど他のキャラの方が印象に残るのは確か
41 22/05/01(日)12:29:12 No.922702362
甘ちゃんから成長していくジョナサン トリッキーなお調子者のジョセフ クールだけど熱い正義感を持つ承太郎 とかジョジョは上手い事個性付けしてたと思う
42 22/05/01(日)12:31:07 No.922702917
10年後とかさらに手がつけられない強さで 性格もめっちゃ親父に寄ってるだろうな
43 22/05/01(日)12:32:14 No.922703233
ケンガン主人公ズの話もしてあげて
44 22/05/01(日)12:32:28 No.922703305
アニポケのサトシはリセットリセット言われるけどそれでスレ画になるの回避してるからな…
45 22/05/01(日)12:35:08 No.922704073
>ケンガン主人公ズの話もしてあげて 一部の主人公がバトル大好きのフリースタイル使いで他のキャラの方がキャラ濃いのも本家に似てると思った
46 22/05/01(日)12:35:10 No.922704083
ケンガンで思い出したけどコラボで並んだ時にバキちゃんの絵が酷かったなぁ…
47 22/05/01(日)12:36:22 No.922704385
>ケンガンで思い出したけどコラボで並んだ時にバキちゃんの絵が酷かったなぁ… だろめおんが頑張って描いたんだから目ぐらい合わせてやれよ板垣先生...
48 22/05/01(日)12:38:02 No.922704879
>主人公と主役は違ってて >話の主軸になる主人公に必要なのは「ずっと見てられるキャラかどうか」で >魅力のほうはそこまでなくていい >彼氏に求めるものと結婚相手に求めるものの違いにも似てる スグルよりロビンマスクとかの方が好きだけど主人公を務められるのは間違いなくスグルだけだしな
49 22/05/01(日)12:40:30 No.922705619
それこそジョジョに多いけど主人公がそいつにしか出来ないことで常に機能してるとすげー気分がいい
50 22/05/01(日)12:42:16 No.922706095
魅力があるか無いかじゃなくてストーリーの進行役として必要かどうかが重要だよね 自分の目標の為に積極的に行動したり
51 22/05/01(日)12:44:56 No.922706864
親子喧嘩後の刃牙の目標とか全くわかんないからなあ
52 22/05/01(日)12:45:39 No.922707080
敵であっても時には手を差し伸べるような寛大さを親から受け継いでるケースが多い気がする
53 22/05/01(日)12:46:31 No.922707325
>親子喧嘩後の刃牙の目標とか全くわかんないからなあ 刃牙的には自分の勝利認めてないから目標自体は変わってないんじゃない? 親子喧嘩やり切った感はあるからモチベーションは落ちてそうだけど
54 22/05/01(日)12:50:24 No.922708491
昔の一歩はひたむきな努力家で応援したくなるいい主人公だけどまぁ鷹村や宮田とかの方が好きだな