虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/01(日)10:31:40 グッバイ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/01(日)10:31:40 No.922671732

グッバイ

1 22/05/01(日)10:31:53 No.922671786

犬の

2 22/05/01(日)10:32:06 No.922671844

かがやきは

3 22/05/01(日)10:32:14 No.922671876

もう

4 22/05/01(日)10:32:25 No.922671921

僕じゃない

5 22/05/01(日)10:32:49 No.922672009

キスして

6 22/05/01(日)10:33:07 No.922672072

グッバイ

7 22/05/01(日)10:33:15 No.922672113

辛いけど

8 22/05/01(日)10:34:02 No.922672296

犬の

9 22/05/01(日)10:34:04 No.922672303

こいつらKing Gnuと一緒の年に紅白出てたけど 生歌に関してはスレ画が圧勝だったな

10 22/05/01(日)10:34:28 No.922672387

じゃない

11 22/05/01(日)10:34:50 No.922672465

じゃないよ~

12 22/05/01(日)10:35:13 No.922672559

そんなんじゃないよ~

13 22/05/01(日)10:35:45 No.922672688

カイロスは

14 22/05/01(日)10:35:46 No.922672691

グッバイ!

15 22/05/01(日)10:36:03 No.922672771

>こいつらKing Gnuと一緒の年に紅白出てたけど >生歌に関してはスレ画が圧勝だったな レコーディングでもヘタクソじゃんキングヌー

16 22/05/01(日)10:36:16 No.922672818

んだ~

17 22/05/01(日)10:36:29 No.922672878

たった一つ

18 22/05/01(日)10:37:00 No.922673004

ヒゲダンだって生歌そんな上手じゃないだろう…

19 22/05/01(日)10:37:16 No.922673049

グッバイ

20 22/05/01(日)10:38:05 No.922673239

>グッバイ >犬の >かがやきは >もう >僕じゃない >キスして >グッバイ >辛いけど >犬の >こいつらKing Gnuと一緒の年に紅白出てたけど >生歌に関してはスレ画が圧勝だったな ここまで歌になってる 生歌とスレ画で韻踏んでるし

21 22/05/01(日)10:38:11 No.922673267

さよならbyebye

22 22/05/01(日)10:40:44 No.922673850

グレチキのナダルじゃないほうがボーカルの人に似てる気がする

23 22/05/01(日)10:41:26 No.922674024

生歌が上手い方が珍しいんじゃない? MISIAかSuperflyとか?

24 22/05/01(日)10:43:17 No.922674465

King Gnuが下手って凄い感覚だな

25 22/05/01(日)10:43:43 No.922674563

去年の紅白なら藤井風が生歌めっちゃ上手かったよね

26 22/05/01(日)10:44:47 No.922674782

>King Gnuが下手って凄い感覚だな あくまで比較だからな お互い日本のトップ走ってるけどあの場ではスレ画のが上手かったというだけ

27 22/05/01(日)10:47:41 No.922675442

イメージをみたイメージをみたくて

28 22/05/01(日)10:48:24 No.922675608

>>King Gnuが下手って凄い感覚だな >あくまで比較だからな >お互い日本のトップ走ってるけどあの場ではスレ画のが上手かったというだけ この痛々しさが若さよ

29 22/05/01(日)10:49:00 No.922675745

こいつらのタイアップ曲の上手さは評価されるべき

30 22/05/01(日)10:49:38 No.922675910

全部同じ歌に聞こえるけどプリテンダーとI LOVEは同じ歌度高すぎると思う

31 22/05/01(日)10:50:30 No.922676102

スレ画はノーダウトが好き King GnuはPrayerXが良いよね

32 22/05/01(日)10:51:35 No.922676327

紅白なら去年のBiSHが半端なかったな

33 22/05/01(日)10:51:35 No.922676331

>>>King Gnuが下手って凄い感覚だな >>あくまで比較だからな >>お互い日本のトップ走ってるけどあの場ではスレ画のが上手かったというだけ >この痛々しさが若さよ 別にKing Gnuが下手なんて一言も言ってないんだけどね… 勝手に解釈する人は怖いわ

34 22/05/01(日)10:53:21 No.922676774

MISIAの歌声はズルだろあれ 現時点で対抗出来そうな相手白組にいないよ

35 22/05/01(日)10:53:47 No.922676898

若さ?

36 22/05/01(日)10:54:26 No.922677044

スレ画の方がアニソンに合うというか作品解像度は高いと思う

37 22/05/01(日)10:54:29 No.922677057

>紅白なら去年のBiSHが半端なかったな 悪い意味で?

38 22/05/01(日)10:56:01 No.922677461

包み込むように…の最初の高音がいまだに安定してるの化け物すぎるわMISIA 年取ってくると高音しんどくなるのに

39 22/05/01(日)10:56:06 No.922677481

King gnuは紅白の裏音声で拾ってたやつ聴くとめちゃめちゃうまかったぞ

40 22/05/01(日)10:56:08 No.922677485

King Gnuもヒゲダンもいい曲たくさんあるよな それを踏まえて紅白のあの時はどうだったのって話だけど

41 22/05/01(日)10:56:36 No.922677591

まだ続けたいのその話

42 22/05/01(日)10:58:52 No.922678141

別にどっちも良いけどねって言ってるのに突っかかってくる奴いるから…

43 22/05/01(日)11:00:56 No.922678694

そんなに音楽詳しくもないけどたまに生歌聞くと歌手でも結構差あるんだなってなって楽しいのはわかる

44 22/05/01(日)11:02:28 No.922679097

明確にKing Gnu下手って言ってる奴に直接言ってくれ

45 22/05/01(日)11:02:58 No.922679207

>>この痛々しさが若さよ >別にKing Gnuが下手なんて一言も言ってないんだけどね… 勝手に解釈する人は怖いわ 引用元も単に若さを感じる痛々しさだって言ってるだけだぞ

46 22/05/01(日)11:03:58 No.922679454

瑛太?の香水が紅白出てた時のスレ画は高音出なくカスれてたのは覚えてる 丁度ハマった時期だったからちょっと残念だった

47 22/05/01(日)11:05:45 No.922679900

Youtubeの再生数でレスポンチしてそうな奴がいるなあ

48 22/05/01(日)11:05:46 No.922679912

両方下手ってことでいいんじゃないの

49 22/05/01(日)11:06:16 No.922680043

生歌のカス具合なら米津も負けてないよ

50 22/05/01(日)11:07:25 No.922680342

こんな高い歌をカラオケで歌わなキャダメな最近の若い子は大変だなって思う

51 22/05/01(日)11:08:14 No.922680587

髭ダンがトップというのがもうお笑いなんだよ

52 22/05/01(日)11:08:17 No.922680604

紅歌ってた人達程ではないよ

53 22/05/01(日)11:08:32 No.922680675

白日は生歌で聞くもんじゃない 高音出てないし

54 22/05/01(日)11:08:38 No.922680704

>両方下手ってことでいいんじゃないの どんぐりの背比べってわけ

55 22/05/01(日)11:08:53 No.922680794

福徳かとおもった

56 22/05/01(日)11:09:17 No.922680899

録音したの流してくれればいいんですよ 分かってくださいよ

57 22/05/01(日)11:09:20 No.922680911

ねえ米津は?米津の話はしないの?

58 22/05/01(日)11:09:54 No.922681082

>ねえ米津は?米津の話はしないの? 藤井の話をもっとしようぜ

59 22/05/01(日)11:10:08 No.922681148

>こんな高い歌をカラオケで歌わなキャダメな最近の若い子は大変だなって思う TK時代のほうがよっぽど高かったと思われ

60 22/05/01(日)11:10:56 No.922681355

思われ!?

61 22/05/01(日)11:11:48 No.922681588

思われに過剰反応するのも余程のおっさんだぞ

62 22/05/01(日)11:12:40 No.922681840

言葉尻捉えることしかできないのか

63 22/05/01(日)11:13:11 No.922681976

歌の話ですぐ若者認定とおっさん認定が飛び交うの悲しいだろ

64 22/05/01(日)11:13:15 No.922681987

TK時代ってなんだろ? 髭弾前にやってたバンド?

65 22/05/01(日)11:13:22 No.922682017

思われもまた随分レトロだな

66 22/05/01(日)11:13:49 No.922682121

このスレのおっさん未だに玉置浩二とか布施明とか推して若い人に煙たがられてそう

67 22/05/01(日)11:14:50 No.922682381

>歌の話ですぐ若者認定とおっさん認定が飛び交うの悲しいだろ すぐ老害だのガキだの始まるよね

68 22/05/01(日)11:15:43 No.922682599

>このスレのおっさん未だに玉置浩二とか布施明とか推して若い人に煙たがられてそう そのおっさんが聴いてそうチョイスが既に若者の発想じゃない

69 22/05/01(日)11:16:58 No.922682895

サカナクションの歌の上手さこわいんだけど なんでライブでCD音源みたいに歌えんの

70 22/05/01(日)11:17:07 No.922682939

でも最近また昭和歌謡が流行っているんでしょう?

71 22/05/01(日)11:17:12 No.922682959

おっさんしかいないスレ

72 22/05/01(日)11:17:46 No.922683091

adoとかYOASOBIとかの話はしないの?

73 22/05/01(日)11:18:19 No.922683247

今のおっさんはBUMPとかだろう

74 22/05/01(日)11:19:01 No.922683418

>でも最近また昭和歌謡が流行っているんでしょう? それ言ってる人よくいるけどすごい局所的なブームだよ

75 22/05/01(日)11:19:26 No.922683541

おっさんとちょっとおっさんが喧嘩するスレ

76 22/05/01(日)11:20:09 No.922683719

おっさんグッバイ!

77 22/05/01(日)11:20:53 No.922683918

ブームなんてどれも局所的なもんだろ

78 22/05/01(日)11:21:27 No.922684062

>おっさんとちょっとおっさんが喧嘩するスレ 悲しくなってきた

79 22/05/01(日)11:21:33 No.922684092

武者蹴り

80 22/05/01(日)11:21:37 No.922684114

>今のおっさんはBUMPとかだろう BUMPファンだけどよりによってBUMP聴いて育った人が髭男を歌唱力で馬鹿にしたりしないだろうしここにいる人たちは違わない?

81 22/05/01(日)11:22:52 No.922684428

ここのおっさんはナンバーガールあたりを褒めちぎるタイプだよ

82 22/05/01(日)11:23:06 No.922684495

上手いかどうかはともかくヒゲダンのボーカルは声がいい

83 22/05/01(日)11:23:28 No.922684584

>BUMPファンだけどよりによってBUMP聴いて育った人が髭男を歌唱力で馬鹿にしたりしないだろうしここにいる人たちは違わない? 別に髭男バカにしてるのがおっさんて話はしてないが…

84 22/05/01(日)11:23:47 No.922684672

なぜ人は年齢を推測するだけで反撃できた気になってしまうのか

85 22/05/01(日)11:24:47 No.922684936

>なぜ人は年齢を推測するだけで反撃できた気になってしまうのか レッテル貼りは便利だからな

86 22/05/01(日)11:24:56 No.922684972

>adoとかYOASOBIとかの話はしないの? ヨアソビはライブだと化けるなって思った 音源だと音がショボすぎて聞いてられない

87 22/05/01(日)11:25:53 No.922685181

そもそも発端の若々しさを感じる痛さだってのも単に痛いってのに若さってエクスキューズ付けただけで若いからどうこうってやつじゃなかろうよ

88 22/05/01(日)11:27:09 No.922685539

>音源だと音がショボすぎて聞いてられない ミックスカスだよねYOASOBI

89 22/05/01(日)11:29:17 No.922686072

ジャケットもカスだしなYOASOBI

90 22/05/01(日)11:30:50 No.922686485

King Gnuは白日だけ

91 22/05/01(日)11:30:52 No.922686494

>ブームなんてどれも局所的なもんだろ 昭和歌謡の局所的っていうのはそういうのじゃない スポーツで例えるとモルックくらいの局所的ブーム

92 22/05/01(日)11:31:27 No.922686641

Ayaseは安物のDTMソフトで制作してると公言してるからミックスが悪いとかそれ以前の問題だよ

93 22/05/01(日)11:32:01 No.922686799

金かけろよそこはプロなんだから…

94 22/05/01(日)11:32:07 No.922686821

>Ayaseは安物のDTMソフトで制作してると公言してるからミックスが悪いとかそれ以前の問題だよ それでもヒットするんだから大衆は音なんてどうでもいいんだな

95 22/05/01(日)11:32:53 No.922687014

キングヌーとヒゲダンの違いがわからないとは今更言えない

96 22/05/01(日)11:33:20 No.922687126

音の数多くしとけば殆どの人は凄い曲だって錯覚するからな

97 22/05/01(日)11:33:39 No.922687209

>キングヌーとヒゲダンの違いがわからないとは今更言えない 言ってるじゃん

98 22/05/01(日)11:33:52 No.922687268

>キングヌーとヒゲダンの違いがわからないとは今更言えない それは流石にわかって

99 22/05/01(日)11:34:00 No.922687293

まず名前が違う

100 22/05/01(日)11:34:08 No.922687322

>キングヌーとヒゲダンの違いがわからないとは今更言えない グッバイ

101 22/05/01(日)11:34:09 No.922687324

>それでもヒットするんだから大衆は音なんてどうでもいいんだな そりゃそうだろ 何なら大半の人間は音外してても気付かんぞ 音を聞くってのはそこそこ訓練がいるし才能もいる

102 22/05/01(日)11:34:20 No.922687375

高いのも安いのも素人には分からない程度に高品質な音が出るってことだろ

103 22/05/01(日)11:34:23 No.922687385

イキり散らしてるのがキングヌー

104 22/05/01(日)11:34:34 No.922687441

>高いのも安いのも素人には分からない程度に高品質な音が出るってことだろ いえ…

105 22/05/01(日)11:34:37 No.922687450

グッバイキンタマ

106 22/05/01(日)11:35:23 No.922687612

>高いのも安いのも素人には分からない程度に高品質な音が出るってことだろ DTMソフトの意味分かってなさそう

107 22/05/01(日)11:35:27 No.922687641

プリテンダーの歌詞はなんかストーカー的な執着があって気持ち悪い

108 22/05/01(日)11:36:15 No.922687836

>金かけろよそこはプロなんだから… そういう若者っぽさや素人っぽさが受けてるんでしょ アホな若者がこっち側の人間なんだと錯覚してくれる

109 22/05/01(日)11:36:29 No.922687886

>何なら大半の人間は音外してても気付かんぞ じゃあ音にこだわる意味無くね?

110 22/05/01(日)11:37:44 No.922688216

グッバイマンデー また来てチューズデイ

111 22/05/01(日)11:37:49 No.922688235

>プリテンダーの歌詞はなんかストーカー的な執着があって気持ち悪い ラブソングとかってラブソングだから許されてるだけで 普通に会話にしたら気持ち悪いのはそりゃ当然だよ

112 22/05/01(日)11:37:54 No.922688261

>プリテンダーの歌詞はなんかストーカー的な執着があって気持ち悪い あれはSteins;Gateの世界観をイメージして書かれた曲らしい

113 22/05/01(日)11:38:07 No.922688321

生歌でひどいと思ったのはシドくらいだなあ レミオロメンもカスカスでガッカリした記憶があるけどシドほどではなかった

114 22/05/01(日)11:38:19 No.922688365

主観的な感想だけでジャケットあれこれ言われても…

115 22/05/01(日)11:38:30 No.922688408

なんか意識高いっすね

116 22/05/01(日)11:38:33 No.922688430

KingGnuは常田が歌うの辞めれば覇権取れるのにな

117 22/05/01(日)11:38:36 No.922688448

本当にひどいと思ったのはAqua Timez

118 22/05/01(日)11:39:23 No.922688670

>>何なら大半の人間は音外してても気付かんぞ >じゃあ音にこだわる意味無くね? どこの層に向けてるかでしょ

119 22/05/01(日)11:39:45 No.922688778

>主観的な感想だけでジャケットあれこれ言われても… そうよね

120 22/05/01(日)11:39:47 No.922688783

>本当にひどいと思ったのはAqua Timez 君が代ひどかったね

121 22/05/01(日)11:40:27 No.922688928

指摘が全て図星で反論のしようがないから相手を自分が下に思ってる人種だとレッテル貼って カースト下位のやつの発言はノーダメだから反論するまでもない(できない)ってアピールしたいだけなんで…

122 22/05/01(日)11:40:37 No.922688976

>グッバイマンデー >また来てチューズデイ グッバイサンデー ほら来たマンデー また来てチューズデイ では?

123 22/05/01(日)11:40:42 No.922689000

>それでもヒットするんだから大衆は音なんてどうでもいいんだな 音が受けてるから流行ってるのであって個人的な好き嫌いで語ってほしくないな

124 22/05/01(日)11:41:01 No.922689079

>>主観的な感想だけでジャケットあれこれ言われても… >そうよね あいつ今何してるんだろうな 花でも売ってんのか

125 22/05/01(日)11:41:14 No.922689130

>プリテンダーの歌詞はなんかストーカー的な執着があって気持ち悪い シュタインズゲートのイメージソングだし

126 22/05/01(日)11:41:19 No.922689141

>音が受けてるから流行ってるのであって個人的な好き嫌いで語ってほしくないな 何様だよこいつ

127 22/05/01(日)11:41:24 No.922689170

音が受けてる…?

128 22/05/01(日)11:41:47 No.922689266

個人的な好き嫌い語る場で個人的な好き嫌い語るなって…?

129 22/05/01(日)11:42:02 No.922689346

>個人的な好き嫌い語る場で個人的な好き嫌い語るなって…? うに

130 22/05/01(日)11:42:12 No.922689391

×指摘が全て図星で反論のしようがない ◯指摘が全て主観で反論のしようがない

131 22/05/01(日)11:42:23 No.922689451

>>それでもヒットするんだから大衆は音なんてどうでもいいんだな >音が受けてるから流行ってるのであって個人的な好き嫌いで語ってほしくないな 自分でも何言ってるか分かってなさそう

132 22/05/01(日)11:42:41 No.922689530

>>個人的な好き嫌い語る場で個人的な好き嫌い語るなって…? >うに うにの使いどころすらおかしい

133 22/05/01(日)11:42:47 No.922689556

ヨアソビがウケた理由はikuraが9割9分だよ 一般人はボーカル以外の音は聞いてない

134 22/05/01(日)11:42:54 No.922689594

好き嫌いがそもそも個人的なものだろ!

135 22/05/01(日)11:43:35 No.922689768

>ヨアソビがウケた理由はikuraが9割9分だよ >一般人はボーカル以外の音は聞いてない 九分九厘では?

136 22/05/01(日)11:44:06 No.922689894

そんなもの個人的な感想だ!とかそんなもの主観だ!ってのが無敵の反論だと思ってそう

137 22/05/01(日)11:44:09 No.922689905

>ヨアソビがウケた理由はikuraが9割9分だよ >一般人はボーカル以外の音は聞いてない これはあるよね… 音が酷くても歌詞がいいとかでなんかウケてるし…tiktok出てからなおさら

138 22/05/01(日)11:44:12 No.922689926

昔のネットは言い争いになると相手のこと厨房認定して俺の方が年上なんだから偉いってアピールしてたけど 今は相手のこと年上認定してお前はもう人生終わってるけど俺は若いからまだやり直せる的なアピールの比率が上がってきてて この手のレスポンチする層の高齢化を感じる

139 22/05/01(日)11:44:19 No.922689950

>>グッバイマンデー >>また来てチューズデイ >グッバイサンデー >ほら来たマンデー >また来てチューズデイ >では? こがけん博士かよ

140 22/05/01(日)11:44:29 No.922689996

>九分九厘では? 算数の勉強したほうがいいよ

141 22/05/01(日)11:44:37 No.922690024

今やスマホのスピーカーで曲聞いてたりするからな…

142 22/05/01(日)11:44:52 No.922690085

>>九分九厘では? >算数の勉強したほうがいいよ 日本語の勉強したほうがいいよ

143 22/05/01(日)11:45:39 No.922690303

音楽の話でここまで荒れるの初めて見た

144 22/05/01(日)11:45:54 No.922690376

調べたら九分九厘で殆どって意味があんのね まぁどうでもいいけど

145 22/05/01(日)11:46:04 No.922690422

>日本語の勉強したほうがいいよ 99%って言ってるのになんでいきなり9.9%では?って言ってくるの?

146 22/05/01(日)11:46:10 No.922690457

>音楽の話でここまで荒れるの初めて見た あんまりここの音楽のスレ見てないんだな

147 22/05/01(日)11:46:19 No.922690490

>調べたら九分九厘で殆どって意味があんのね >まぁどうでもいいけど だっさ

148 22/05/01(日)11:46:40 No.922690603

>99%って言ってるのになんでいきなり9.9%では?って言ってくるの? くぶくりん 【九分九厘】 百に対し九十九の割合。ほとんど。

149 22/05/01(日)11:46:51 No.922690654

>音楽の話でここまで荒れるの初めて見た 最近のバンドほど荒れる傾向にある

150 22/05/01(日)11:46:57 No.922690682

GWで暇だからな…

151 22/05/01(日)11:47:23 No.922690805

>99%って言ってるのになんでいきなり9.9%では?って言ってくるの? 99%じゃなくて9割9分って言ってるじゃん 都合悪いからって後出しで発言変えるなよ

152 22/05/01(日)11:47:41 No.922690885

村下孝蔵のスレの平和な流れとは大違いだ

153 22/05/01(日)11:47:52 No.922690935

いやそこまでボーカルしか聞いてないかな… Adoがうっせぇわで受けたのは曲と声質がマッチしてたからだと思うんだけど

154 22/05/01(日)11:48:11 No.922691011

九分九厘を9.9%だと思ってる人初めて見た…

155 22/05/01(日)11:48:30 No.922691097

>いやそこまでボーカルしか聞いてないかな… >Adoがうっせぇわで受けたのは曲と声質がマッチしてたからだと思うんだけど ボーカルしか聞いてないよ

156 22/05/01(日)11:48:43 No.922691147

>いやそこまでボーカルしか聞いてないかな… >Adoがうっせぇわで受けたのは曲と声質がマッチしてたからだと思うんだけど 聞いてないよ

157 22/05/01(日)11:48:51 No.922691176

うっせぇわきらい 阿修羅ちゃんすき

158 22/05/01(日)11:49:15 No.922691310

>漢数字の小数において、0.1は「分」であり、0.01は「厘」です。 「割」の出番はありません。

159 22/05/01(日)11:49:17 No.922691320

九分九厘は割と一般的な単語だから覚えといた方がいいぞ

160 22/05/01(日)11:49:27 No.922691357

>調べたら九分九厘で殆どって意味があんのね >まぁどうでもいいけど ダサすぎる…

161 22/05/01(日)11:49:45 No.922691437

>ボーカルしか聞いてないよ >聞いてないよ じゃあうっせぇわが受けたのはただの偶然でshudoは大したことない…ってコト!?

162 22/05/01(日)11:49:57 No.922691496

うっせぇわ普通 レディメイド大好き

163 22/05/01(日)11:50:01 No.922691510

野球見てたから%に割使うかと思ってたわ

↑Top