ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/01(日)08:26:53 No.922637869
今思うと可変機は勝手に売れるからストーリー上での活躍の尺減ったのかなって
1 22/05/01(日)08:29:20 No.922638166
可変機は非可変機より売れるというデータがあったりする?
2 22/05/01(日)08:29:25 No.922638179
アリオスはその辺割り食いまくってたな
3 22/05/01(日)08:31:35 No.922638566
>可変機は非可変機より売れるというデータがあったりする? 実際ある筈 プレイバリュー高いのは作ってても動かしても楽しいだろ?
4 22/05/01(日)08:32:16 No.922638703
というかこいつに関してはハレルヤが居ると刹那食うくらい活躍しちゃうから封印して抑えてた気配がある
5 22/05/01(日)08:33:29 No.922638879
>というかこいつに関してはハレルヤが居ると刹那食うくらい活躍しちゃうから封印して抑えてた気配がある 反射と思考の融合時のパイロットスペックやばいし肉体性能も超兵でヤバいしなんなら刹那より先に敵にいるマリーとわかり合おうとするからちょっとこいつ抑えておかないと不味いから…
6 22/05/01(日)08:33:59 No.922638958
ハレルヤ出しちゃうと売れる
7 22/05/01(日)08:34:59 No.922639113
実際アレルヤ映画のちょっと後イノベイター覚醒してるからね… 出番多かったらもっと早かったかもしれん
8 22/05/01(日)08:35:50 No.922639306
劇場版で気になったんだけど超兵の身体能力おかしいよ…
9 22/05/01(日)08:36:22 No.922639502
>劇場版で気になったんだけど超兵の身体能力おかしいよ… アイツ垂直跳びで身長の3倍くらいの壁飛び越えやがる
10 22/05/01(日)08:36:27 No.922639534
イノベイターすげー!って所もあるのに超兵がそれ食っちゃう位スペックあるのがやばいからな…
11 22/05/01(日)08:37:21 No.922639731
イノベーターなるまでの刹那いまいち弱いしアレルヤは二重人格だしヒロインもいるからな
12 22/05/01(日)08:37:30 No.922639775
OO1期の一時期はほぼ主人公してたよねアレルヤ
13 22/05/01(日)08:37:54 No.922639872
と言うか電池って言われる例の件はトレミーでトランザムする為にブリッジのマリー→脳量子波で伝達→反射で起動 の組み合わせが一番ラグがないのでこいつらにしかできなかったと思う
14 22/05/01(日)08:40:55 No.922640647
>OO1期の一時期はほぼ主人公してたよねアレルヤ なんだったら2期序盤は囚われのヒロインもやってる
15 22/05/01(日)08:42:03 No.922640887
fu1027384.jpg よく考えたらこれ登れるのおかしいよお前…
16 22/05/01(日)08:42:08 No.922640901
なんかスレ「」の中で結論ありきで言ってる感
17 22/05/01(日)08:42:42 No.922641028
超兵復活が最終盤なのも仕方ない気はする やりたい放題やって退場しやがった…
18 22/05/01(日)08:42:42 No.922641029
バランス取る為とはいえ外野がネタ扱いしだしたから何とも
19 22/05/01(日)08:42:59 No.922641092
>fu1027384.jpg >よく考えたらこれ登れるのおかしいよお前… 降りたんじゃなくて登ったのか…
20 22/05/01(日)08:43:33 No.922641212
>fu1027384.jpg >よく考えたらこれ登れるのおかしいよお前… これ何がおかしいって8割くらいのところにぶつかってそのまま駆け登ってるところ スパイダーマンかお前は
21 22/05/01(日)08:44:05 No.922641305
>>fu1027384.jpg >>よく考えたらこれ登れるのおかしいよお前… >降りたんじゃなくて登ったのか… 降りたあとトラックから逃げるために登った
22 22/05/01(日)08:44:22 No.922641376
監督的に可変機はあんま好きじゃないんじゃないかな スポンサーには出せって言われたんだろうけど
23 22/05/01(日)08:45:10 No.922641574
降りて段差で事故らせよう→ELSだから再構成して突っ込んできます!→じゃあもっかい登って逃げるわ!!!したあたりか
24 22/05/01(日)08:45:37 No.922641681
一期にしろ二期にしろ反社と思考が融合してた期間短すぎる
25 22/05/01(日)08:46:36 No.922641962
>一期にしろ二期にしろ反社と思考が融合してた期間短すぎる 融合してるともうこいつだけでいいなってなっちゃうから…
26 22/05/01(日)08:47:08 No.922642083
プラモ売れた順番的に刹那機>アレルヤ機>ティエリア機>ロックオン機だったってのはどこかで見た
27 22/05/01(日)08:47:27 No.922642149
人革連は超兵開発に失敗したのもったいねーな…
28 22/05/01(日)08:47:34 No.922642170
多分うおおーって避けて撃ってるだけよりも 思考と反射の融合は何がどう違うのか映像で表現するのがめんどくさかったものと思われる
29 22/05/01(日)08:48:02 No.922642345
AGE2も人気あるしな
30 22/05/01(日)08:48:27 No.922642450
そもそも大暴れしたハルートスレ画にして何言ってんの
31 22/05/01(日)08:48:30 No.922642459
>一期にしろ二期にしろ反社 急に鉄血の話になったかと
32 22/05/01(日)08:49:46 No.922642729
>そもそも大暴れしたハルートスレ画にして何言ってんの 大暴れしたハルートが割と局所的じゃねぇかなぁ…2機終盤と劇場版くらいしか大暴れしたイメージはない
33 22/05/01(日)08:49:57 No.922642800
そうかトラックから逃げるとこで持ち時間全部使っちゃったんだな…
34 22/05/01(日)08:51:50 No.922643201
こいつに関してはハルートと言うかアレルヤも人気高い気がする
35 22/05/01(日)08:52:31 No.922643362
アリオスの両腕のビームガンでガガ迎撃してるところとか好き
36 22/05/01(日)08:52:36 No.922643382
なんだかんだで劇場版もそこまで戦闘シーン長いわけじゃないしその中でガンダムが活躍したシーンも長くはない
37 22/05/01(日)08:53:02 No.922643499
他の三人が苦戦してるなか大破寸前の機体で熊とピーリスジンクスを圧倒だからな…
38 22/05/01(日)08:53:59 No.922643775
同じ人工的に作られた超人であるイノベイドよりよっぽど強そうなのが作劇的にちょっと都合悪そう
39 22/05/01(日)08:54:06 No.922643793
最終決戦仕様のマルートの顔かっけぇ!からのん…?なんか飛んでる…?ってなるシザービット
40 22/05/01(日)08:54:47 No.922643969
>アリオスの両腕のビームガンでガガ迎撃してるところとか好き 威力と範囲おかしくない?って思ったけどガガだしな…ってなった 腕にビームガン仕込んでる系のガンダムいいよね
41 22/05/01(日)08:55:40 No.922644248
>最終決戦仕様のマルートの顔かっけぇ!からのん…?なんか飛んでる…?ってなるシザービット 映像的に速すぎて遅くなったらしいけど最初の状態気になる…
42 22/05/01(日)08:55:44 No.922644268
ガンダム世界の強化人間枠だし安定しないのもお約束みたいなもんだと思ってた
43 22/05/01(日)08:56:05 No.922644345
>同じ人工的に作られた超人であるイノベイドよりよっぽど強そうなのが作劇的にちょっと都合悪そう まあつってもたくさん作っただろうに成功っぽいのはマリーだけだし アレハレはなんか二重人格になって自力で融合とかちょっと再現性なさすぎるからノーカンで
44 22/05/01(日)08:56:08 No.922644362
あるはずて
45 22/05/01(日)08:58:07 No.922644731
>映像的に速すぎて遅くなったらしいけど最初の状態気になる… 見終わった感想でなんかあったよね…?見間違いかな…が大多数だったと聞く
46 22/05/01(日)09:02:26 No.922645754
1期ラストの思考と反射の融合は割とやり過ぎたと思ったんだろうな… ぶっちゃけ次回作で弱体食らった前作主人公感あった
47 22/05/01(日)09:09:57 No.922647573
>実際ある筈 >プレイバリュー高いのは作ってても動かしても楽しいだろ? 具体的なデータじゃ無くて単なる自分の想像しゃべる馬鹿がいるか!
48 22/05/01(日)09:11:32 No.922647964
>1期ラストの思考と反射の融合は割とやり過ぎたと思ったんだろうな… >ぶっちゃけ次回作で弱体食らった前作主人公感あった あの時点で最強のパイロットアレハレだろうしな...
49 22/05/01(日)09:18:33 No.922649969
トレミーのトランザム要員としていろんな部分が最適すぎるんだよアリオス
50 22/05/01(日)09:20:54 No.922650521
陽動はダブルオーライザーで間に合ってるしトレミーのバフ要因として誰か回さないとならないなら 消去法であの場ではアリオスしかいなかったんだよ…
51 22/05/01(日)09:23:39 No.922651273
ハルートにも腕のサブマシンガンのソケットが残ってるのよね その気になれば追加できる
52 22/05/01(日)09:25:34 No.922651777
映画でイノベイター覚醒させる案はやらなくてよかったなと思う
53 22/05/01(日)09:28:41 No.922652927
正直超兵コンビはもっと活躍盛られても良いと思った
54 22/05/01(日)09:28:43 No.922652935
少なくとも可変機はそれだけで人気だからハレルヤのガンダムの活躍は他より控えめにしたとは00のスタッフの話で出てたはず
55 22/05/01(日)09:29:15 No.922653077
>少なくとも可変機はそれだけで人気だからハレルヤのガンダムの活躍は他より控えめにしたとは00のスタッフの話で出てたはず 見たことない
56 22/05/01(日)09:31:09 No.922653570
>>1期ラストの思考と反射の融合は割とやり過ぎたと思ったんだろうな… >>ぶっちゃけ次回作で弱体食らった前作主人公感あった >あの時点で最強のパイロットアレハレだろうしな... でも1期の最強パイロットは荒熊とサーシェスって言われてるから
57 22/05/01(日)09:32:25 No.922653973
プラモの可変機はあんまり好きじゃない俺みたいのも居るしどうなんだろう デザインとしては好きだけど弄りにくさがね… アレハレ機はシンプルだから良い方だけど
58 22/05/01(日)09:32:45 No.922654062
1期の最後の暴れっぷり見せられたら2期で期待してしまうのも致し方ない
59 22/05/01(日)09:35:01 No.922654618
2期の最後は場合によっちゃダブルオー&アリオスVSリボガンになってた可能性も十分あったよね
60 22/05/01(日)09:35:04 No.922654629
可変機+活躍 =オーバーフラッグ売れた!
61 22/05/01(日)09:36:32 No.922655153
減った割には印象的な活躍の場は多い 大事な時しか活躍できないみたいな