22/05/01(日)08:12:05 他人の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/01(日)08:12:05 No.922635895
他人の田んぼにちょっと水を流すだけの簡単なトリックだ…!!
1 22/05/01(日)08:14:09 No.922636156
水入れるのはそんなに時間かからないけど抜くの大変じゃない?
2 22/05/01(日)08:15:34 No.922636361
隙見つけすぎだろ忍者か
3 22/05/01(日)08:15:35 No.922636364
多分
4 22/05/01(日)08:16:59 No.922636562
これだけだと誰でもできないか?
5 22/05/01(日)08:18:25 No.922636750
これ田んぼの稲的には何か不味かったりしない?
6 22/05/01(日)08:18:47 No.922636804
ほんの数分でも乾いた田んぼに水入れた形跡はバッチリ残ると思われる
7 22/05/01(日)08:19:12 No.922636859
田んぼに水入れるのも抜くのも結構時間かかるぞ カラカラならもっとかかるし 抜いた後の田んぼはめっちゃズブズブでわかる
8 22/05/01(日)08:19:31 No.922636901
これ田んぼの持ち主にぶっ殺されない?
9 22/05/01(日)08:20:16 No.922637000
まあ次の日絶対に農家にバレると思う
10 22/05/01(日)08:20:34 No.922637046
土が水吸ってこれ以上吸わなくなったってところからやっとたまり始めるもんな
11 22/05/01(日)08:20:35 No.922637048
この一件だけで殺人の動機になりかねない
12 22/05/01(日)08:21:37 No.922637169
田んぼってそんな繊細なの? 雨降ったらどうすんだよ
13 22/05/01(日)08:21:48 No.922637190
たいして大きくもない田んぼなのにこんなボートを流せるくらいの水路になみなみと水を排出できるのかという疑問は残る
14 22/05/01(日)08:21:50 No.922637195
カラッカラなら意外と水流れて乾…どうかなぁ
15 22/05/01(日)08:21:59 No.922637222
田んぼ一枚分の被害額ってわからないけど田から得られるまるまる一年の収入消えかねんもんな
16 22/05/01(日)08:23:20 No.922637421
>田んぼってそんな繊細なの? >雨降ったらどうすんだよ 多少なら田んぼが吸収する 何年か前の熊本くらい降ったら諦める
17 22/05/01(日)08:23:34 No.922637458
>田んぼってそんな繊細なの? >雨降ったらどうすんだよ 殺すしかない
18 22/05/01(日)08:23:45 No.922637481
>これ田んぼの持ち主にぶっ殺されない? 犯行の動機できた!
19 22/05/01(日)08:25:25 No.922637664
昼間ならともかく夜ならすぐ乾くかなぁ いくら夏でも
20 22/05/01(日)08:26:51 No.922637861
>>雨降ったらどうすんだよ >殺すしかない …神を!
21 22/05/01(日)08:27:02 No.922637882
もし水抜く前に見つかったら隙を見つけるどころじゃない大騒ぎになって破綻するな…
22 22/05/01(日)08:27:03 No.922637885
>田んぼ一枚分の被害額ってわからないけど田から得られるまるまる一年の収入消えかねんもんな こっちは人生かかってんだよ!!
23 22/05/01(日)08:27:37 No.922637946
お野菜さんもお水美味しいーって言ってるよ
24 22/05/01(日)08:30:07 No.922638274
>お野菜さんもお水美味しいーって言ってるよ 田んぼの話してるのになんで野菜が?
25 22/05/01(日)08:32:00 No.922638645
カタ肝練り
26 22/05/01(日)08:32:12 No.922638688
この話好きなんだけどトリックに無理がありすぎる スレ画じゃない方も振り向かれたら終わりだし
27 22/05/01(日)08:34:48 No.922639086
金田一で人殺しに使われた田んぼなんて風評回ったら農家としても終わりだ
28 22/05/01(日)08:35:51 No.922639308
>田んぼの話してるのになんで野菜が? 米は野菜
29 22/05/01(日)08:36:18 No.922639475
>この話好きなんだけどトリックに無理がありすぎる >スレ画じゃない方も振り向かれたら終わりだし 無口だから…
30 22/05/01(日)08:38:29 No.922640054
夜の田舎道は不気味だから振り返りたくないよね!
31 22/05/01(日)08:39:26 No.922640292
中干しはしないほうが安定する説もあるほどです
32 22/05/01(日)08:41:36 No.922640772
でも畑泥棒の一家を生き埋めにした跡地に普通に野菜クズ積んで そこに集まるミミズを釣りのエサに子供が持っていくんだけど…
33 22/05/01(日)08:41:47 No.922640814
>この話好きなんだけどトリックに無理がありすぎる >スレ画じゃない方も振り向かれたら終わりだし 無理のないトリックとかあったかなあ!?
34 22/05/01(日)08:42:04 No.922640891
自然なら仕方ないとまだ言えるけど撮影とかスレ画みたいな理由で水入れてない時期の田んぼに水いれられたら殺すしかない
35 22/05/01(日)08:42:16 No.922640936
見た感じそんな分げつ過多でもなさそうだし 水入れる前土が割れてるならそこそこ干せてるだろうし 多分大丈夫だろう
36 22/05/01(日)08:42:51 No.922641063
でも黒点周期の年は中干ししなけりゃ食糧問題にまでならなかったんや
37 22/05/01(日)08:42:56 No.922641082
>無理のないトリックとかあったかなあ!? 見てくれよこのトリックと思えない降ってくる鐘!
38 22/05/01(日)08:43:24 No.922641176
>自然なら仕方ないとまだ言えるけど撮影とかスレ画みたいな理由で水入れてない時期の田んぼに水いれられたら殺すしかない 水ある方が絵になるから…
39 22/05/01(日)08:43:47 No.922641262
>自然なら仕方ないとまだ言えるけど撮影とかスレ画みたいな理由で水入れてない時期の田んぼに水いれられたら殺すしかない 途中まで気持ちよく殺人トリックしてたところにそういう乱入が入って犯人殺されるみたいな話って無いよね
40 22/05/01(日)08:44:41 No.922641453
よそから来た子に村の子供を2人も殺された上田んぼに勝手に水を入れられた
41 22/05/01(日)08:45:33 No.922641665
金田一はあの時代に産まれたから許されてるだけで現代で新作としてやったら滅茶苦茶言われるタイプだから…
42 22/05/01(日)08:46:18 No.922641885
>金田一はあの時代に産まれたから許されてるだけで現代で新作としてやったら滅茶苦茶言われるタイプだから… 現代で新作もやってる!
43 22/05/01(日)08:46:40 No.922641976
>よそから来た子に村の子供を2人も殺された上田んぼに勝手に水を入れられた 酷くない?
44 22/05/01(日)08:46:57 No.922642045
そういや田んぼって 水が抜けないように色々してんだろうな 大変だわ
45 22/05/01(日)08:47:45 No.922642225
>現代で新作もやってる! 日本語不自由だな! 生まれてっつってるじゃないか
46 22/05/01(日)08:48:10 No.922642372
>金田一はあの時代に産まれたから許されてるだけで現代で新作としてやったら滅茶苦茶言われるタイプだから… 金田一はちょいちょい一ちゃん本人がちょっと待てよ!?ってなることをやってのける
47 22/05/01(日)08:49:00 No.922642580
金田一の犯人はよく心理トリックを用いる つまりそれくらいにはみんなひっかかりやすい素直なやつらばっかということだ
48 22/05/01(日)08:49:08 No.922642606
たいていのトリックは誰にも見られないでやるというハードルが抜けてる…
49 22/05/01(日)08:49:08 No.922642609
>>>雨降ったらどうすんだよ >>殺すしかない >…神を! あいつは俺の田んぼに雨を降らせやがったんだ…!!
50 22/05/01(日)08:49:14 No.922642631
犯人たちの事件簿の視点がそれなんだよな 現代ならここはこれくらい突っ込まれるぞってのをパロディに昇華してる
51 22/05/01(日)08:50:07 No.922642840
>>>>雨降ったらどうすんだよ >>>殺すしかない >>…神を! >あいつは俺の田んぼに雨を降らせやがったんだ…!! そんな事のために神様を殺そうとしたのか!?
52 22/05/01(日)08:50:27 No.922642899
薄闇でさり気なく歩いている列から外れるのは隠密スキルが高い…
53 22/05/01(日)08:50:45 No.922642956
>>>>>雨降ったらどうすんだよ >>>>殺すしかない >>>…神を! >>あいつは俺の田んぼに雨を降らせやがったんだ…!! >そんな事のために神様を殺そうとしたのか!? そんなことだと!
54 22/05/01(日)08:51:06 No.922643036
右手に白粉をかけるのも大変な奴
55 22/05/01(日)08:51:10 No.922643060
>水ある方が絵になるから… ホイ損害賠償
56 22/05/01(日)08:52:59 No.922643482
一ちゃんの実績を知ってるわけでもないのに川原さんが協力的すぎるこの人聖人か何か?
57 22/05/01(日)08:56:22 No.922644421
書き込みをした人によって削除されました
58 22/05/01(日)08:58:25 No.922644796
犯行時に他人の関心が余所に向いてるスキを見抜くスキルは必須
59 22/05/01(日)08:59:26 No.922645067
つまり犯人はサクナ姫じゃ!
60 22/05/01(日)09:00:30 No.922645261
>ほんの数分でも乾いた田んぼに水入れた形跡はバッチリ残ると思われる お前は大雨を降らせて田に水を入れた形跡を消したのさ
61 22/05/01(日)09:03:38 No.922645995
>よそから来た子に村の子供を2人も殺された上田んぼに勝手に水を入れられた 金田一のことだからどうせクソみたいな村だろうしセーフ
62 22/05/01(日)09:04:56 No.922646246
でも撮り鉄も田んぼの水に反射する光景を取りたいからって水を入れてた気が
63 22/05/01(日)09:05:01 No.922646277
>金田一のことだからどうせクソみたいな村だろうしセーフ ファミレスで堂々と話す加害者のレス 復讐を始める被害者家族
64 22/05/01(日)09:06:04 No.922646509
金田一Rの無料ってここまで読めないんだよなぁ…
65 22/05/01(日)09:06:41 No.922646732
>金田一Rの無料ってここまで読めないんだよなぁ… 日付変わってからRも全話無料始めたぞ
66 22/05/01(日)09:06:45 No.922646749
>>ほんの数分でも乾いた田んぼに水入れた形跡はバッチリ残ると思われる >お前は大雨を降らせて田に水を入れた形跡を消したのさ 最初から雷でも落として殺せや!
67 22/05/01(日)09:07:05 No.922646822
あいつは無料で金田一を読みやがったんだ!
68 22/05/01(日)09:08:01 No.922647032
勝手に水門を開けて田んぼに水を入れたとか なんでこんな胸クソ悪い事件が…
69 22/05/01(日)09:08:26 No.922647129
この水門操作する時危険すぎない? 現場猫製かよ
70 22/05/01(日)09:08:35 No.922647176
>日付変わってからRも全話無料始めたぞ マジかよ行ってくる
71 22/05/01(日)09:08:43 No.922647204
>途中まで気持ちよく殺人トリックしてたところにそういう乱入が入って犯人殺されるみたいな話って無いよね あってたまるか!
72 22/05/01(日)09:10:07 No.922647594
2つの事件が同時進行したせいで何がなんだか犯人にもわからなくなる事件とか…
73 22/05/01(日)09:10:25 No.922647660
>マジかよ行ってくる でも俺たちはこの時まだ気づいていなかったんだ この無料が冷酷な犯人の仕組んだ狡猾な連休殺人の幕開けに過ぎないことに
74 22/05/01(日)09:11:27 No.922647938
>これ田んぼの稲的には何か不味かったりしない? 農家がキレる
75 22/05/01(日)09:11:37 No.922647993
>この水門操作する時危険すぎない? >現場猫製かよ こんなもんだよ
76 22/05/01(日)09:12:23 No.922648199
Rは警察の無能さが旧より酷くなってない?ってなる
77 22/05/01(日)09:14:24 No.922648739
スレ画のトリックより影薄いから途中で消えても気づかなかったと 二人羽織で手を振るトリックのがそうはならんやろ…ってなった
78 22/05/01(日)09:14:34 No.922648781
まぁ…原作者が同じMMRでも勝手に稲を踏み倒されて深夜に謎の石の祭壇作られた挙句それに呼ばれたUFOに牛が殺された農家とかいるし…
79 22/05/01(日)09:17:09 No.922649522
>勝手に稲を踏み倒されて深夜に謎の石の祭壇作られた挙句それに呼ばれたUFOに牛が殺された農家とかいるし… 書いてあることは間違いなく日本語なのに何言ってるかわからない感が凄すぎる…
80 22/05/01(日)09:18:40 No.922649998
>農家がキレる 随分温厚な農家だな…
81 22/05/01(日)09:20:46 No.922650489
殺人事件なんて起こす奴が農家の被害なんて考えてるわけねえだろ
82 22/05/01(日)09:21:01 No.922650550
このハンドル径で水門昇降はかなりしんどそうだな…
83 22/05/01(日)09:24:28 No.922651512
>>田んぼの話してるのになんで野菜が? >米は野菜 穀物だよ?
84 22/05/01(日)09:25:38 No.922651796
田んぼは畑と違って地面の底から水が抜けにくいようになってるんだ 乾いた状態の田んぼが水田状態になってる時点で水捌けを悪くしてる土地がもう一度乾くのを待たないといけないのは確定なんだ
85 22/05/01(日)09:30:07 No.922653254
水張ってる田んぼの落ち口と水閘全開にするのとどっちが邪悪だろう
86 22/05/01(日)09:30:19 No.922653312
中華料理では米は野菜扱いだって鉄鍋のジャンで言ってたし…
87 22/05/01(日)09:31:33 No.922653741
>>金田一Rの無料ってここまで読めないんだよなぁ… >日付変わってからRも全話無料始めたぞ 知床の件でドラマ放送止めた聖恋島入ってる…
88 22/05/01(日)09:31:44 No.922653800
>穀物だよ? (殺意)
89 22/05/01(日)09:31:45 No.922653811
よし次はMMR無料開放だ
90 22/05/01(日)09:32:32 No.922654004
>よし次はMMR無料開放だ GWで「」をマガジン漬けにするつもりか
91 22/05/01(日)09:33:20 No.922654219
これカラカラ状態じゃなくて前日に水抜いたところとかじゃダメだったんだろうか
92 22/05/01(日)09:34:17 No.922654436
そもそも水門から直に田んぼに水は入らないし田んぼから水を用水路に抜くのに水門は使わないだろ…?
93 22/05/01(日)09:35:16 No.922654721
>これカラカラ状態じゃなくて前日に水抜いたところとかじゃダメだったんだろうか 狐火流しの日は決まってて流せる田んぼはサイズと水門で固定されてるのにそんな指定まで狙ってできると思うのかい?
94 22/05/01(日)09:35:54 No.922654903
水稲なんだから水張ってりゃいいじゃん なんで水抜くんだ?
95 22/05/01(日)09:37:53 No.922655611
>水稲なんだから水張ってりゃいいじゃん >なんで水抜くんだ? 一旦水抜かないとトラクターが入れなくて地面を解せないんだ