虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/01(日)06:26:36 すげえな のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/01(日)06:26:36 No.922625676

すげえな

1 22/05/01(日)06:27:50 No.922625743

100億円分奢ってくれ

2 22/05/01(日)06:29:16 No.922625840

10億なんて端金だから気にしなくていいよって「」が言ってたけどマジだな

3 22/05/01(日)06:32:48 No.922626045

>8000億円分奢ってくれ

4 22/05/01(日)06:33:22 No.922626072

贅沢言わないからあと10億くれ

5 22/05/01(日)06:33:23 No.922626075

ばら撒き商法で餌付け成功

6 22/05/01(日)06:33:27 No.922626079

10億奢ってくれてありがとうUI直せ

7 22/05/01(日)06:33:29 No.922626081

LINEマンガとピッコマの1、2フィニッシュって日本のアプリは何やっとんじゃい

8 22/05/01(日)06:34:01 No.922626115

>ばら撒き商法で餌付け成功 (奢ってもらえなかったんだな…)

9 22/05/01(日)06:34:38 No.922626161

ネット漫画はあっちのが本場だし地力の違いかな…

10 22/05/01(日)06:35:05 No.922626191

>>ばら撒き商法で餌付け成功 >(奢ってもらえなかったんだな…) これに関しては奢ってもらっても「」は言うと思うぜ

11 22/05/01(日)06:35:11 No.922626197

>(奢ってもらえなかったんだな…) 餌付けされた「」だぞ!ブヒー

12 22/05/01(日)06:35:13 No.922626200

毎週10億奢ってくれ

13 22/05/01(日)06:36:44 No.922626304

LINEマンガとかピッコマのUIが最良とは言わんしまだまだな部分多いけど他はもっとやべーのばっかだからな

14 22/05/01(日)06:36:47 No.922626308

いいよ

15 22/05/01(日)06:37:09 No.922626330

ブヒーて…

16 22/05/01(日)06:37:27 No.922626358

なんか怖くて飛びつけなかった

17 22/05/01(日)06:37:44 ID:gSV/qk9E gSV/qk9E No.922626376

削除依頼によって隔離されました >LINEマンガとピッコマの1、2フィニッシュって日本のアプリは何やっとんじゃい 日本製アプリに期待できることないし…

18 22/05/01(日)06:38:07 No.922626404

>なんか怖くて飛びつけなかった 俺は単純に忘れてたわ

19 22/05/01(日)06:39:07 No.922626470

ジャンプ+普通に売れてなかったっけ

20 22/05/01(日)06:39:20 No.922626490

削除依頼によって隔離されました こうして日本の漫画も家電のように死ぬのでした

21 22/05/01(日)06:39:23 No.922626494

あのキャンペーン張り付いたけど1番の感想が「割と品揃えいいな」ってポイントだったからまあ宣伝効果としては良かったと思う まあ奢って貰ってまだ何一つ読んでないんやけどなブヘヘヘヘ

22 22/05/01(日)06:40:42 No.922626580

韓国毛嫌いするのもわかるけど こう言うバラマキ多いからいらん端末とsim用意しとけばいい

23 22/05/01(日)06:40:46 No.922626587

あと20億円くだち!!!!!!!

24 22/05/01(日)06:41:56 No.922626674

>こうして日本の漫画も家電のように死ぬのでした むしろピッコマで買えば買うだけ日本の漫画は儲からないか?

25 22/05/01(日)06:42:25 No.922626702

他のアプリって品揃えがそもそも悪くない?

26 22/05/01(日)06:42:55 ID:gSV/qk9E gSV/qk9E No.922626742

削除依頼によって隔離されました >こうして日本の漫画も家電のように死ぬのでした 日本の漫画家が頑張って描いて韓国企業が儲かるようになるだけ

27 22/05/01(日)06:43:36 No.922626793

死ぬのは本屋で漫画は死なないが…

28 22/05/01(日)06:44:06 No.922626826

というか数あるソシャゲが売上だのガチャだのって競って浮き沈みしてる時に これとパワプロはしれっと毎月ランキング上位にいるからな…

29 22/05/01(日)06:44:07 No.922626827

もう終わりだよ猫の国

30 22/05/01(日)06:44:09 No.922626830

カカオトークのおまけだと思ってたらすげえな

31 22/05/01(日)06:45:29 No.922626935

はま るさ

32 22/05/01(日)06:45:32 No.922626940

ネット本屋だしまずは品揃えがなくちゃな

33 22/05/01(日)06:45:48 No.922626961

雑過ぎだろ…

34 22/05/01(日)06:45:49 No.922626963

日本のアプリはジャンプ+とかデイズとか1次発信してるところには金出せるけど 電子書籍販売してるようなやつはあんまり金出す気にならないんだよな…無料で読むだけというか

35 22/05/01(日)06:45:50 No.922626965

LINEもそうだけどコンテンツプラットフォーム韓国に握られてるんだな 漫画の首根っこまで日本じゃなく外国に抑えられるとは

36 22/05/01(日)06:45:57 No.922626973

アプリ使いやすくしてくれるのと 10億おかわり どっちがいい?

37 22/05/01(日)06:46:02 No.922626981

ばら撒きすらやらないクソよりはるかにマシ

38 22/05/01(日)06:46:04 No.922626985

電子書籍のプラットフォームは既にkindleに主導権取られてるけど漫画で天下とりたいならUIなんとかして

39 22/05/01(日)06:46:04 No.922626986

あのクソ使いにくさでトップなんだから世の中わかんねえなあ

40 22/05/01(日)06:46:09 No.922626990

といってもあれやると奢り待ちになって通常時に買ってくれる奇特なやつでてくるの?

41 22/05/01(日)06:46:49 No.922627033

>アプリ使いやすくしてくれるのと >10億おかわり >どっちがいい? 10億

42 22/05/01(日)06:46:53 No.922627037

>あのクソ使いにくさでトップなんだから世の中わかんねえなあ 一般の人は「」みたいに漫画読むの早くないんじゃねぇかな

43 22/05/01(日)06:46:56 No.922627041

というか日本のレーベル毎に出してるやつじゃないマンガアプリって何があったっけ…

44 22/05/01(日)06:47:15 No.922627059

個人的に使う分には何でもいいのだけど 漫画まで他国にパイ取られて情けねぇって感じ

45 22/05/01(日)06:47:43 No.922627098

>といってもあれやると奢り待ちになって通常時に買ってくれる奇特なやつでてくるの? 言ってずっと売れてるアプリだし飢餓状態になってまで待ち続ける奴がいたとしても大して影響はないだろう

46 22/05/01(日)06:47:53 No.922627114

>あのクソ使いにくさでトップなんだから世の中わかんねえなあ スマホで読むなら単ページで十分なんやな悲劇やな

47 22/05/01(日)06:48:03 No.922627124

>LINEもそうだけどコンテンツプラットフォーム韓国に握られてるんだな >漫画の首根っこまで日本じゃなく外国に抑えられるとは そういうのまともに作れる会社が無いんだから仕方ない

48 22/05/01(日)06:48:08 No.922627129

あんま漫画に興味ない人がこれで漫画読んでるって例が身近にめっちゃ多い

49 22/05/01(日)06:48:24 No.922627147

>個人的に使う分には何でもいいのだけど >漫画まで他国にパイ取られて情けねぇって感じ そうかなぁ 書店ってだけで出版社を抑えられてるわけじゃないしな…

50 22/05/01(日)06:49:23 No.922627217

クソ使いにくいとか言ってるけどdmmなんかよりもはるかに使いやすいだろ

51 22/05/01(日)06:49:47 No.922627244

10億円奢ったくらいで8000億の本体がみんな買ってくれねえ!になるとはまあ思えない

52 22/05/01(日)06:49:52 No.922627254

>あんま漫画に興味ない人がこれで漫画読んでるって例が身近にめっちゃ多い 漫画BANGとかも謎の購読層がいるよね 婆ちゃんが刃牙と六道の女達読んでてびっくりしたわ

53 22/05/01(日)06:50:21 No.922627286

コンテンツ作るよりプラットフォーム握った方が儲かるよね

54 22/05/01(日)06:50:40 No.922627305

KindleもUIクソだからな…

55 22/05/01(日)06:50:48 No.922627315

>クソ使いにくいとか言ってるけどdmmなんかよりもはるかに使いやすいだろ 色んなアプリ使ってるけど売れてるのはだいたい使いやすい方だなってなる 相対的にだけど

56 22/05/01(日)06:51:25 No.922627369

>コンテンツ作るよりプラットフォーム握った方が儲かるよね Yahoo!と新聞社の関係がまさにそうだな 新聞社が記事書かないと始まらないけどでも生殺与奪権握ってるのはYahoo!

57 22/05/01(日)06:51:57 No.922627407

日本のマンガアプリってほとんど特定レーベル専用で 残りはマンガアプリというより電子書籍リーダーみたいな感じっていう偏見がある

58 22/05/01(日)06:52:25 No.922627440

外国ガー言うならまともな国産総合漫画アプリ出してくれよ乗り換えるから

59 22/05/01(日)06:52:42 No.922627466

Kindleは改善する気すらないだろあれ

60 22/05/01(日)06:53:19 No.922627504

マガポケ使いやすかったのにアップデートの度に微妙になってく…

61 22/05/01(日)06:53:25 No.922627514

日本の場合出版市場がほとんど漫画だから 電子化プラットフォームで警戒すべきはKindleじゃなくて韓国勢だったな でも日本の出版社は規格乱立を改めようとしないから自業自得みはある

62 22/05/01(日)06:53:59 No.922627567

見る側としてはどうでも良い

63 22/05/01(日)06:54:25 No.922627607

>あんま漫画に興味ない人がこれで漫画読んでるって例が身近にめっちゃ多い 韓国勢は非オタ層に食い込むのがめっちゃ上手い印象がある

64 22/05/01(日)06:56:01 No.922627711

直近の日本でプラットフォーム作って成功できた会社っていうとpaypayくらいだな コンテンツとは毛色違うが

65 22/05/01(日)06:56:28 No.922627743

韓国マンファは日本マンガより人気あるからな

66 22/05/01(日)06:56:35 No.922627749

こんな感じで足元掬われ続けてんだなあって思った

67 22/05/01(日)06:56:55 No.922627767

たくさん奢ってもらったけど使いづらすぎて金落とす気にはなれなかった

68 22/05/01(日)06:57:05 No.922627781

足元をすくわれてるんじゃなくて正面から負けただけ

69 22/05/01(日)06:57:12 No.922627792

売れればばら蒔きが増える循環

70 22/05/01(日)06:57:26 No.922627812

削除依頼によって隔離されました ジャァァァァァップwwwwww

71 22/05/01(日)06:57:37 No.922627829

>見る側としてはどうでも良い 作者さんに迷惑かかってなければどこ産だろうがあんま気にならないってのはある

72 22/05/01(日)06:57:56 No.922627853

>韓国マンファは日本マンガより人気あるからな 向こうの漫画ってどんなのあるの?

73 22/05/01(日)06:58:13 No.922627874

出版社ごとに乱立しすぎなんですけお! 協力してまともな国産アプリ作って欲しいんですけお!

74 22/05/01(日)06:58:21 No.922627884

でも日本にはサイゲがあるし…

75 22/05/01(日)06:58:34 No.922627904

まあ悔しかったらまともなプラットフォームとサービス内容の規格作ってやってみろやって話だわな

76 22/05/01(日)06:58:58 No.922627937

なんなら奢ってもらって面白かったから紙媒体も買ったぞ

77 22/05/01(日)06:59:01 No.922627942

溜飲が下がったな

78 22/05/01(日)06:59:19 No.922627961

そういや今時マンファ言ってる人っているのかな

79 22/05/01(日)06:59:43 No.922627991

雑誌だと出版社横断で購読アプリあるのに漫画になると連携がゴミになるのなんなんだろ

80 22/05/01(日)06:59:45 No.922627993

>出版社ごとに乱立しすぎなんですけお! >協力してまともな国産アプリ作って欲しいんですけお! これ家電品が世界最強だった15年前に見た!

81 22/05/01(日)06:59:49 No.922627996

>でも日本にはサイゲがあるし… サイコミが一番のクソじゃねーか!

82 22/05/01(日)07:00:16 No.922628034

>なんなら奢ってもらって面白かったから紙媒体も買ったぞ 日本人的だないい意味で

83 22/05/01(日)07:00:18 No.922628037

もしかしてプラットフォームのマージンで稼ぐビジネスで敗北したってこと?

84 22/05/01(日)07:00:26 No.922628049

10億と言いつつ1円も奢ってくれなかったクソアプリ

85 22/05/01(日)07:00:33 No.922628061

>でも日本にはサイゲがあるし… サイコミってクソオブクソだぞ

86 22/05/01(日)07:01:02 No.922628089

>日本人的だないい意味で 臭

87 22/05/01(日)07:01:03 No.922628092

>出版社ごとに乱立しすぎなんですけお! >協力してまともな国産アプリ作って欲しいんですけお! ポイントカードもまとめて欲しいんですけお! どうして各店ごとなんですか!どうして

88 22/05/01(日)07:01:21 No.922628109

>>日本人的だないい意味で >臭 そんなイライラすんなよ

89 22/05/01(日)07:01:34 No.922628126

>10億と言いつつ1円も奢ってくれなかったクソアプリ (気付かなかったんだな…)

90 22/05/01(日)07:02:02 No.922628166

>ポイントカードもまとめて欲しいんですけお! >どうして各店ごとなんですか!どうして そっちはむしろ携帯キャリアのポイントにだいぶ集約されてない?

91 22/05/01(日)07:02:11 No.922628180

日本より払いが良いから漫画家さんには助かってるんじゃない?

92 22/05/01(日)07:02:19 No.922628193

>ジャァァァァァップwwwwww 書いてて惨めじゃないの?

93 22/05/01(日)07:02:19 No.922628194

サイゲがマンガアプリ出してるなんて知らなかった

94 22/05/01(日)07:02:23 No.922628198

10億なんてケチな事せずに100億行こうぜ

95 22/05/01(日)07:02:25 No.922628204

韓国製アプリの時代か

96 22/05/01(日)07:03:01 No.922628250

40冊も奢ってくれた神アプリ

97 22/05/01(日)07:03:22 No.922628279

なんで6年サービスやってても頑なに見開き表示を実装しないんだ?

98 22/05/01(日)07:03:42 No.922628307

>韓国製アプリの時代か そもそもピッコマなんて若い人中心にずーっと売れてると思う 奢りでしったおっちゃんは多そうだけど

99 22/05/01(日)07:04:14 No.922628351

TikTokとかも向こうだっけ?

100 22/05/01(日)07:04:35 No.922628386

2ページずつ読ませてくだち

101 22/05/01(日)07:04:42 No.922628393

>そんなイライラすんなよ お前は日本人的じゃないな

102 22/05/01(日)07:05:01 No.922628413

>TikTokとかも向こうだっけ? 中国発だね

103 22/05/01(日)07:05:16 No.922628438

>>そんなイライラすんなよ >お前は日本人的じゃないな そんなイライラすんなよ

104 22/05/01(日)07:05:19 No.922628441

>ネット漫画はあっちのが本場だし地力の違いかな… 全作品中韓国漫画何%なの?

105 22/05/01(日)07:05:32 No.922628462

>そっちはむしろ携帯キャリアのポイントにだいぶ集約されてない? スーパーとかはまだまだ独自のポイント使ってる地方なのだ… 1社だと独占になるから2社ぐらいにまとめて争え…争え…して欲しい

106 22/05/01(日)07:05:35 No.922628467

著作権は出版社にあるよね? 作家の方に金が行くのはいい事だと思う

107 22/05/01(日)07:05:50 No.922628485

スマホだし単ページでもあんま気にならんな

108 22/05/01(日)07:05:59 No.922628499

サービス自体は利用したことないし興味ないんだけど俺投資家だからここ2年ぐらいのカカオの東証での振る舞いは気になってた

109 22/05/01(日)07:06:04 No.922628508

>といってもあれやると奢り待ちになって通常時に買ってくれる奇特なやつでてくるの? プラットフォーマーって最初の10年採算ギリギリでやって 利益が出るのはその後みたいなもんだから当面はそれでいいんだよ

110 22/05/01(日)07:06:04 No.922628509

誰も損して無い企画だったな

111 22/05/01(日)07:06:42 No.922628555

単ページまではもう慣れちゃった 単コマはちょっと慣れるの無理そう

112 22/05/01(日)07:07:03 No.922628586

出版と作家に金が入るならどこで買っても一緒じゃい

113 22/05/01(日)07:07:49 No.922628643

日本を利用してやろうって国単位で言ってるとこに金落とす気にならんわ これからどれだけいいコンテンツ作っても内心こっちを馬鹿にしてる奴らが儲かる時代になるのは屈辱もいいとこ 未だに見開き表示もできないクソUIだし

114 22/05/01(日)07:08:13 No.922628671

>プラットフォーマーって最初の10年採算ギリギリでやって >利益が出るのはその後みたいなもんだから当面はそれでいいんだよ Abemaって利益出るようになったのかな…

115 22/05/01(日)07:08:13 No.922628673

>日本を利用してやろうって国単位で言ってるとこに金落とす気にならんわ >これからどれだけいいコンテンツ作っても内心こっちを馬鹿にしてる奴らが儲かる時代になるのは屈辱もいいとこ >未だに見開き表示もできないクソUIだし 真の愛国者はサイコミを使うからな

116 22/05/01(日)07:08:40 No.922628701

ピッコマで韓国産マンガ読んでるけど悪役令嬢ものあっちでもウケるんだな…ってなる 日本でそれがウケるから優先的に翻訳してるのかもしれんけど あと転生モノもあるけと二週目モノも多い気がする

117 22/05/01(日)07:08:52 No.922628719

なんか国を気にしてる人って大変だな

118 22/05/01(日)07:08:58 No.922628733

カカオってホモLINE出してるところ?

119 22/05/01(日)07:09:15 No.922628756

コンテンツという一番労力の掛かる部分を日本が創出してプラットフォームという一番楽な部分を海外が占めると… もしや奴隷の首輪を付けられたのでは…?

120 22/05/01(日)07:09:21 No.922628761

>日本を利用してやろうって国単位で言ってるとこに金落とす気にならんわ >これからどれだけいいコンテンツ作っても内心こっちを馬鹿にしてる奴らが儲かる時代になるのは屈辱もいいとこ >未だに見開き表示もできないクソUIだし 結構エミュがうまいな

121 22/05/01(日)07:09:37 No.922628784

>日本を利用してやろうって国単位で言ってるとこに金落とす気にならんわ >これからどれだけいいコンテンツ作っても内心こっちを馬鹿にしてる奴らが儲かる時代になるのは屈辱もいいとこ >未だに見開き表示もできないクソUIだし (奢ってもらえなかったんだな…)

122 22/05/01(日)07:09:55 No.922628813

自分とこでやるよりマージン減るから先細るだけよね

123 22/05/01(日)07:09:58 No.922628819

>コンテンツという一番労力の掛かる部分を日本が創出してプラットフォームという一番楽な部分を海外が占めると… >もしや奴隷の首輪を付けられたのでは…? 別に困らないな…

124 22/05/01(日)07:10:34 No.922628865

>もしや奴隷の首輪を付けられたのでは…? 奴隷も儲かるから損してない 奴隷を取られた人たちは損してる

125 22/05/01(日)07:10:37 No.922628870

各々の得意分野を活かしてていいじゃないか 稼ぎの按分はしらん

126 22/05/01(日)07:10:49 No.922628881

でも日本はすごいからね 四季あるしドア自動だし

127 22/05/01(日)07:10:54 No.922628889

まちカドまぞくがアンソロジーしかなかった 俺は奢ってもらった

128 22/05/01(日)07:11:08 No.922628909

日本には四季があるから…

129 22/05/01(日)07:11:30 No.922628941

もう6時間ほど早く気付きたかった

130 22/05/01(日)07:11:31 No.922628943

>日本を利用してやろうって国単位で言ってるとこに金落とす気にならんわ >これからどれだけいいコンテンツ作っても内心こっちを馬鹿にしてる奴らが儲かる時代になるのは屈辱もいいとこ >未だに見開き表示もできないクソUIだし キチガイの真似うまいな!俺も今度真似してみるわ!

131 22/05/01(日)07:12:20 No.922629007

>でも日本はすごいからね >四季あるしドア自動だし は?暖房ウォシュレットもあるが?

132 22/05/01(日)07:12:34 No.922629022

>誰も損して無い企画だったな 国籍を気にする人は損した気分みたいだが

133 22/05/01(日)07:12:39 No.922629028

そもそも国産でピッコマとLINEマンガの代わりになれるようなのがいないから選択肢すらねえ

134 22/05/01(日)07:13:13 No.922629068

>>プラットフォーマーって最初の10年採算ギリギリでやって >>利益が出るのはその後みたいなもんだから当面はそれでいいんだよ >Abemaって利益出るようになったのかな… まだ赤字だけど昔より売り上げ自体は上がってるよ まあ黒字の目処は立たなさそうな気はするが

135 22/05/01(日)07:13:17 No.922629075

円安もあるし漫画を書く方向よりプラットフォームをデザインして外貨を広く集める方向に力を入れないと不味くない?

136 22/05/01(日)07:13:35 No.922629108

韓国産のファンタジーバトルものはレベルとか段位みたいな概念の単位が揃えてあるのがちょっと面白い

137 22/05/01(日)07:14:02 No.922629146

Abemaはもう無理でしょ…

138 22/05/01(日)07:14:12 No.922629159

えっピッコマってどこの国のなの

139 22/05/01(日)07:14:39 No.922629192

>えっピッコマってどこの国のなの スレ画すら読めないのか

140 22/05/01(日)07:15:22 No.922629252

ウマ娘より売れてるもの

141 22/05/01(日)07:15:23 No.922629255

>えっピッコマってどこの国のなの ピッコマって響きが何か日本ぽくないだろ

142 22/05/01(日)07:16:26 No.922629346

>円安もあるし漫画を書く方向よりプラットフォームをデザインして外貨を広く集める方向に力を入れないと不味くない? 国際的な基準に表現規制を合わせようとした出版社はめちゃくちゃ叩かれたし…

143 22/05/01(日)07:16:31 No.922629357

>>誰も損して無い企画だったな >国籍を気にする人は損した気分みたいだが >誰も損して無い企画だったな

144 22/05/01(日)07:16:42 No.922629366

でも日本には自動販売機が多いから…

145 22/05/01(日)07:16:51 No.922629374

奢ってもらったから言うけどUIなんとかしろよ

146 22/05/01(日)07:16:54 No.922629377

別に作者や出版社に金払ってない訳じゃないならいいのでは

147 22/05/01(日)07:17:01 No.922629388

規格争いから何も学んでいない

148 22/05/01(日)07:18:52 No.922629559

ジャンプ+ ジャンプBOOKストア ジャンプルーキー マワシヨミジャンプ ヤンジャン これ全部別のアプリなの悲しいだろ

149 22/05/01(日)07:18:56 No.922629565

>円安もあるし漫画を書く方向よりプラットフォームをデザインして外貨を広く集める方向に力を入れないと不味くない? 下働きの生産業をしてる方がいいよ プラットフォームなんてそれこそ買い集める仕事なんだし

150 22/05/01(日)07:19:05 No.922629579

みんなガチャ課金するより漫画買った方がいいよね!ってなったのかも

151 22/05/01(日)07:19:44 No.922629640

日本企業は何してんの?

152 22/05/01(日)07:20:07 No.922629686

>日本企業は何してんの? 漫画アプリの数で勝負してる

153 22/05/01(日)07:20:12 No.922629696

>ジャンプ+ >ジャンプBOOKストア >ジャンプルーキー >マワシヨミジャンプ >ヤンジャン >これ全部別のアプリなの悲しいだろ これマジクソだよね

154 22/05/01(日)07:20:19 No.922629705

株主になって韓国企業を支配するチャンスじゃん

155 22/05/01(日)07:20:37 No.922629737

>>日本企業は何してんの? >漫画アプリの数で勝負してる 各個撃破~

156 22/05/01(日)07:21:09 No.922629793

>みんなガチャ課金するより漫画買った方がいいよね!ってなったのかも 実際ピッコマと張り合えてるソシャゲモンストくらいだからな

157 22/05/01(日)07:21:10 No.922629795

>ジャンプ+ >ジャンプBOOKストア >ジャンプルーキー >マワシヨミジャンプ >ヤンジャン >これ全部別のアプリなの悲しいだろ ぜブラックも集英社だよね

158 22/05/01(日)07:21:19 No.922629802

そりゃ勝てんわってなるしそういや勝てなくても問題ねえなともなる

159 22/05/01(日)07:21:23 No.922629809

ピッコマごときに怒ってたらソフトバンクの存在一つで憤死して死んでるはずだろ あのハゲ日本で廃れたインベーダーゲーム外国に持ってって儲けた奴だし

160 22/05/01(日)07:21:32 No.922629825

>日本企業は何してんの? 一杯立ち上げて自社でカニバリズムしてる

161 22/05/01(日)07:21:48 No.922629846

余裕あるならもっと奢ってほしいんだが

162 22/05/01(日)07:21:54 No.922629855

それはそれとしてiPhoneで奢られた後で大きいタブレットで読もうとしたアカウント共有できなくてクソァ!ってなった やっぱりクソっすねこのアプリ

163 22/05/01(日)07:22:13 No.922629883

>余裕あるならもっと奢ってほしいんだが 足りねえよなやっぱ…許せねえ…!

164 22/05/01(日)07:22:29 No.922629903

少なくとも編集部ごとにアプリ立ち上げるのやめろ

165 22/05/01(日)07:22:30 No.922629907

キャンペーンよく知らなかったけど何か貰えたのか

166 22/05/01(日)07:22:31 No.922629909

やっぱ韓国系漫画アプリは強いな

167 22/05/01(日)07:22:59 No.922629948

出版社主導だから自分達のコンテンツに対するブランド意識が強すぎる

168 22/05/01(日)07:23:03 No.922629952

>キャンペーンよく知らなかったけど何か貰えたのか みんなで10億使い切るまで買いたい放題だっただけだよ インターバル10分で

169 22/05/01(日)07:23:26 No.922629995

対魔忍んp

170 22/05/01(日)07:23:38 No.922630006

でも日本は漫画とアニメのパイオニア的な国だから…

171 22/05/01(日)07:23:48 No.922630023

クソ漫画しかおいてなくて無料でも要らんって言ってた「」が情けなさチャンピオンだったな…

172 22/05/01(日)07:24:08 No.922630056

国粋主義者的にはピッコマに漫画提供してる作家と出版社は売国奴ってことになるのか

173 22/05/01(日)07:24:14 No.922630058

日本が作って韓国が売る それでいいだろう

174 22/05/01(日)07:24:23 No.922630072

LINE漫画・コミコ・ピッコマが韓国系漫画アプリ三人衆

175 22/05/01(日)07:24:24 No.922630075

>あのハゲ日本で廃れたインベーダーゲーム外国に持ってって儲けた奴だし スキマのしょうもない無料マンガも海外に待っていけばウケる!

176 22/05/01(日)07:25:00 No.922630127

まぁ無料もらったけど見開きクソすぎるから普通に買うのはbookwalkerかな… ケータイマンガ的な需要で成り立ってんのかなここ

177 22/05/01(日)07:25:08 No.922630139

>クソ漫画しかおいてなくて無料でも要らんって言ってた「」が情けなさチャンピオンだったな… そんな芸術点が高い事言ってた「」いたのか

178 22/05/01(日)07:25:09 No.922630142

韓国のウェブトゥーンが日本の漫画に勝ったとか言われてるんだが本当?

179 22/05/01(日)07:25:19 No.922630162

>国粋主義者的にはピッコマに漫画提供してる作家と出版社は売国奴ってことになるのか 最低だな小学館と講談社と集英社と後色々…

180 22/05/01(日)07:25:35 No.922630189

海外企業の漫画アプリに国産漫画アプリ全部敗北とかギャグかな

181 22/05/01(日)07:25:44 No.922630199

>国粋主義者的にはピッコマに漫画提供してる作家と出版社は売国奴ってことになるのか LINEマンガも合わせたらむしろ売国奴じゃないのを探すのが難しいレベル

182 22/05/01(日)07:25:57 No.922630220

酸っぱい葡萄すぎる…

183 22/05/01(日)07:25:59 No.922630222

乱立するのまではいいんだけど天下取ろうとしないのが良くないよ こじんまりと自社の作品売るだけで満足してる

184 22/05/01(日)07:26:25 No.922630251

>韓国のウェブトゥーンが日本の漫画に勝ったとか言われてるんだが本当? 国粋主義者が多くてしかも新聞もろくに取材せずそういう記事書くとこばっか 日本で言うと産経新聞が三つあって三大名乗ってるような国

185 22/05/01(日)07:27:02 No.922630317

カカオってメッセージアプリの方は日本に広まらなかったね

186 22/05/01(日)07:27:38 No.922630373

広告でうざいくらい出るから一般人はそこ使うんじゃね

187 22/05/01(日)07:27:42 No.922630381

たて読みは読みにくいなって思ってたのにComicWalkerでも縦読み始めてて 世間の流れ的にはスマホで読むのにあわせて形態を変えていくんだなと思っちゃった

188 22/05/01(日)07:29:14 No.922630536

おかわりくれ

189 22/05/01(日)07:30:01 No.922630620

縦読みに特化した漫画とか村田とかなら書いてくれそうだけどワンパンマンで忙しいからな… というかワンパンマンで縦読みなら岩盤直下まで打ち込むみたいな絵描きそう

190 22/05/01(日)07:30:03 No.922630625

>カカオってメッセージアプリの方は日本に広まらなかったね お仕事で使ってるけどライン以上の利便性はあまり見出だせないね… スタンプの多さもあって流石にもう勝てる土壌はないと思う

191 22/05/01(日)07:30:21 No.922630654

>たて読みは読みにくいなって思ってたのにComicWalkerでも縦読み始めてて >世間の流れ的にはスマホで読むのにあわせて形態を変えていくんだなと思っちゃった あれは海外市場狙うのが目的で日本人に浸透させるのは二の次三の次じゃないかと思う

192 22/05/01(日)07:30:40 No.922630697

ピッコマは日本の漫画を韓国資本でアニメ化しようとして そのついでに版権もほぼ奪おうとする動きが厄介だよ 向こうだとアニメ化の際に版権渡すから悪気はないんだけど

193 22/05/01(日)07:30:46 No.922630710

原作でもやったけどwebなこと活かしてGIFでラッシュとかあったよねワンパンマン

194 22/05/01(日)07:30:50 No.922630715

電子形態だけで比較するなら韓国web漫画は世界でもトップだよ

195 22/05/01(日)07:31:39 No.922630805

ピッコマに文句言いながらKindleに金落としてるやつなんていねえよなぁ?

196 22/05/01(日)07:31:44 No.922630813

縦読みが読みにくいのも慣れてないから当然というか 日本の漫画も海外の人からすると慣れるまで読みにくいのは変わらない

197 22/05/01(日)07:32:56 No.922630964

驕るって何の話?

198 22/05/01(日)07:33:35 No.922631036

漫画プラットフォーム握れたら 日本潰れるまでは安泰だな

199 22/05/01(日)07:33:41 No.922631044

>ピッコマに文句言いながらKindleに金落としてるやつなんていねえよなぁ? 10円漫画やる度にめぼしいものを見つけては買ってる…

200 22/05/01(日)07:34:43 No.922631180

>驕るって何の話? 数日前に10億円分漫画の購入料金をピッコマ運営が肩代わりする無料キャンペーンをやってたんだ 皆徹夜して何十冊も無料で手に入れてた

201 22/05/01(日)07:35:00 No.922631214

DMM使うか

202 22/05/01(日)07:35:11 No.922631243

みんな口を揃えてUIがクソクソ言ってたのにそんなに圧倒的なのか

203 22/05/01(日)07:35:28 No.922631276

韓国がすごいのってのはスレ画やLINEマンガが市場で伸びてるって話でコンテンツの話は聞かない

204 22/05/01(日)07:36:23 No.922631377

縦読みのところだっけピッコマって 読みにくくて自分は駄目だったが金落としてまで嵌る奴いるんだな

205 22/05/01(日)07:36:51 No.922631438

韓国のウェブトーンがすごいって人は売れてる作品とかおすすめの作品とかないの?

206 22/05/01(日)07:38:27 No.922631620

>みんな口を揃えてUIがクソクソ言ってたのにそんなに圧倒的なのか セルランでピッコマと張り合えてるアプリってモンストくらいじゃない? マンガアプリで言ったらLINEマンガが多少食い下がってるくらいで他は塵

207 22/05/01(日)07:38:54 No.922631684

各出版社どころか各編集部が漫画アプリ乱立してるのは業界が自殺しに行ってるようにしか見えないんだけど 何でこんな下手くそな売り方してるんだろうな

208 22/05/01(日)07:40:02 No.922631825

>みんな口を揃えてUIがクソクソ言ってたのにそんなに圧倒的なのか ピッコマが3位以内安定 次にLINEマンガが10位安定 次にジャンプ+で50位くらいかな

209 22/05/01(日)07:40:04 No.922631829

>各出版社どころか各編集部が漫画アプリ乱立してるのは業界が自殺しに行ってるようにしか見えないんだけど >何でこんな下手くそな売り方してるんだろうな 印刷業界に頭が下がらないし結局紙の雑誌コミックスに誘導したいんじゃね

210 22/05/01(日)07:40:17 No.922631855

>韓国のウェブトーンがすごいって人は売れてる作品とかおすすめの作品とかないの? このスレ聞きかじりの知識か妄想で書き込む「」しかいないから作品名出せないよ

211 22/05/01(日)07:40:21 No.922631861

>韓国のウェブトーンがすごいって人は売れてる作品とかおすすめの作品とかないの? ここでも一時期外見至上主義が流行ってたことあったような

212 22/05/01(日)07:40:47 No.922631907

>何でこんな下手くそな売り方してるんだろうな 利益独占したいからじゃない?まあこうやって外国のアプリに全部パイを奪われただけなんやけどなブへへ

213 22/05/01(日)07:41:25 No.922631982

ぶっちゃけそんなUIクソとは思わない

214 22/05/01(日)07:41:35 No.922632003

軍人がチー牛に転生した話しか知らん

215 22/05/01(日)07:41:54 No.922632041

>ぶっちゃけそんなUIクソとは思わない 見開き映えする漫画だとクソだなとか思うよ流石に

216 22/05/01(日)07:41:59 No.922632054

>各出版社どころか各編集部が漫画アプリ乱立してるのは業界が自殺しに行ってるようにしか見えないんだけど >何でこんな下手くそな売り方してるんだろうな エロ漫画のほうは業界が団結してサブスクとかやってんだけどな 危機感が違ったんだろう

217 22/05/01(日)07:42:47 No.922632166

>エロ漫画のほうは業界が団結してサブスクとかやってんだけどな >危機感が違ったんだろう そもそもエロ漫画はオフラインの世界ではずっと迫害されてるからな

218 22/05/01(日)07:43:31 No.922632230

エロ漫画というかエロ雑誌は売り場から排斥されまくってるからそりゃ移動するよ

219 22/05/01(日)07:44:22 No.922632337

ネトフリでヤクルトを韓国の飲み物みたいなウソバラまくようじゃなきゃまあ…

220 22/05/01(日)07:45:12 No.922632455

結局テレビでCMやってるとこじゃないと一般人の知名度無いんだと思う

221 22/05/01(日)07:46:24 No.922632606

ジャンプラはともかく集英社は紙に誘導したい欲が出すぎててクソになってると思う 割と迷惑

222 22/05/01(日)07:47:22 No.922632742

日本のマンガアプリが無駄に乱立してるのは本当に何なんだろうな

223 22/05/01(日)07:49:17 No.922633000

見開きは無くてもいいけど方向キーでまともに動かないのが辛い

224 22/05/01(日)07:49:40 No.922633051

集英社の単話買っても24時間経ったら取り上げますは本当にゴミだし死んで欲しい

225 22/05/01(日)07:49:49 No.922633068

ジャンプ系アプリありすぎ

226 22/05/01(日)07:51:30 No.922633312

日本は何かやるとお互いこじんまりと潰しあって他のところに掻っ攫われるイメージが非常に強い

227 22/05/01(日)07:52:27 No.922633442

つまり作法がわからない蛮族が無法を行ってるってことだな

228 22/05/01(日)07:53:41 No.922633613

kindleの方がマシって初めて思えるような糞アプリでした…

229 22/05/01(日)07:53:45 No.922633617

プラットフォーム狙いに来てるのは流石だよな ネット漫画については韓国にはもう勝てない

230 22/05/01(日)07:53:46 No.922633619

>日本は何かやるとお互いこじんまりと潰しあって他のところに掻っ攫われるイメージが非常に強い 資本主義を潰し合いと勘違いしてる節がある お互いを自分の都合で利用しあえよお前ら

231 22/05/01(日)07:53:54 No.922633630

>日本のマンガアプリが無駄に乱立してるのは本当に何なんだろうな 小売じゃなくて出版社の直売だから

232 22/05/01(日)07:54:27 No.922633704

ウェブトゥーンの凄まじい所は作家性ありきの名作を作るより背景と小物使い回しの作品を商品として大量生産する所 創業者すら10年後作品については誰も覚えてないって言うレベル

233 22/05/01(日)07:54:41 No.922633725

>つまり作法がわからない蛮族が無法を行ってるってことだな 日本は大昔から外圧がないと変わらない国だから ジャンプ系のアプリ5個も6個もインストールする世界線は勘弁してくれ

234 22/05/01(日)07:54:54 No.922633749

>kindleの方がマシって初めて思えるような糞アプリでした… そんなクソアプリが上場準備したりセルラン上位な日本か…

235 22/05/01(日)07:56:30 No.922633960

日本が小競り合いしてるとこにほぼ全ての漫画見れるアプリを海外企業が作ったら大儲けとかギャグかな

236 22/05/01(日)07:56:32 No.922633962

アプリの出来の良さよりもラインナップと配給形式と釣り餌に気を遣えよ あまりにケチケチしすぎてたりあっちやこっちやに読みたいものが細分化されてたりなんなのもう!

237 22/05/01(日)07:56:50 No.922633990

日本のは電書アプリじゃなく雑誌の枠がアプリになっただけだと理解してない人は多い

238 22/05/01(日)07:56:58 No.922634012

でも一個が寡占すると何かの拍子に配信停止されて読めなくなったりするし…

239 22/05/01(日)07:57:07 No.922634023

売れてたり人気のあるものがいいものだったら世の中苦労はないからな…

240 22/05/01(日)07:57:19 No.922634057

>ウェブトゥーンの凄まじい所は作家性ありきの名作を作るより背景と小物使い回しの作品を商品として大量生産する所 >創業者すら10年後作品については誰も覚えてないって言うレベル 原稿料もとんでもなく安いらしいんだよね 日本も真似しよう!って言ってるところ多いけどこれやるとなろう以上の粗製濫造になるのよな

241 22/05/01(日)07:57:34 No.922634093

韓国企業だったのか…

242 22/05/01(日)07:57:37 No.922634099

マンガワンとかコンテンツ頑張ってるのに売上の話で聞いたことないしな…

243 22/05/01(日)07:57:53 No.922634143

>日本が小競り合いしてるとこにほぼ全ての漫画見れるアプリを海外企業が作ったら大儲けとかギャグかな 三代週刊誌の出版社は統計以来最高売上更新続けてるからギャグだよ

244 22/05/01(日)07:58:21 No.922634199

>日本のは電書アプリじゃなく雑誌の枠がアプリになっただけだと理解してない人は多い 雑誌ごとにアプリ切り換えるのめんどくさいって言ってるんです

245 22/05/01(日)07:58:39 No.922634233

ジャンプなんておま国してるだけで海外向けには無料で公開してるし商品価値低いんだろ VPN通して読めばタダやぞ

246 22/05/01(日)07:58:41 No.922634235

今持ってる株売ってピッコマ買うかな 上場して暫くは株価上がるだろう上がったら売って元の株買い戻したい

247 22/05/01(日)07:59:15 No.922634303

>でも一個が寡占すると何かの拍子に配信停止されて読めなくなったりするし… ピッコマが死んでもLINEマンガに行くだけか…

248 22/05/01(日)07:59:20 No.922634312

>ジャンプ+ >ジャンプBOOKストア >ジャンプルーキー >マワシヨミジャンプ >ヤンジャン >これ全部別のアプリなの悲しいだろ そりゃ負けるわ

249 22/05/01(日)07:59:43 No.922634357

>日本は大昔から外圧がないと変わらない国だから >ジャンプ系のアプリ5個も6個もインストールする世界線は勘弁してくれ ウェブで読んでるからアプリ入れてないわ

250 22/05/01(日)07:59:48 No.922634366

>ジャンプ+ >ジャンプBOOKストア >ジャンプルーキー >マワシヨミジャンプ >ヤンジャン >これ全部別のアプリなの悲しいだろ ゼブラックをお前に教える

251 22/05/01(日)08:01:41 No.922634600

>ジャンプなんておま国してるだけで海外向けには無料で公開してるし商品価値低いんだろ >VPN通して読めばタダやぞ しらそん…マジかよ…

252 22/05/01(日)08:02:30 No.922634694

>ジャンプなんておま国してるだけで海外向けには無料で公開してるし商品価値低いんだろ >VPN通して読めばタダやぞ これ日本語あるのか教えろ

253 22/05/01(日)08:02:42 No.922634714

>そのついでに版権もほぼ奪おうとする動きが厄介だよ 奪えるものなの?買う以外ど

254 22/05/01(日)08:03:09 No.922634777

日本だと角川ががんばってるねbookwalker 漫画界だとそこまで大手じゃなかったおかげかもしれない

255 22/05/01(日)08:03:15 No.922634787

>これ日本語あるのか教えろ あるわけないだろ

256 22/05/01(日)08:03:22 No.922634802

韓国最高~~!!!!!!!!

257 22/05/01(日)08:03:53 No.922634865

ユーザーの利便性よりも「複数アプリでそれぞれに収益上げられたら儲かるんじゃね?」って浅はかな考えだから…

258 22/05/01(日)08:04:06 No.922634898

ウェブでも縦読みさせるのは100歩譲るとして倍率弄らせてくれ

259 22/05/01(日)08:04:34 No.922634949

電書アプリの売上が上がればコンテンツ提供者である出版社はもっと儲かるって分かってない子が はしゃいでるの微笑ましい

260 22/05/01(日)08:04:54 No.922634994

なんでまさはるしてんのこのスレの馬鹿どもは

261 22/05/01(日)08:05:24 No.922635058

外資に駆逐されるまで小さな縄張りで小競り合いするのはいつもの流れだな

262 22/05/01(日)08:05:25 No.922635063

でもナルトのアプリは良かった

263 22/05/01(日)08:05:36 No.922635085

かつてのitunesに総取りされた音楽配信と同じ末路が見え始めてるがこういう方向だとはなあ

264 22/05/01(日)08:05:59 No.922635137

>電書アプリの売上が上がればコンテンツ提供者である出版社はもっと儲かるって分かってない子が >はしゃいでるの微笑ましい ユーザーの利便性は…?

265 22/05/01(日)08:06:03 No.922635146

集英社もぜブラックあるのに流行らないの

266 22/05/01(日)08:06:46 No.922635225

韓国漫画ってなんであんなに縦読み漫画多いの?

267 22/05/01(日)08:06:51 No.922635237

結局UIやら品揃えやらを総合してどのプラットフォームが良いんだろうか ありすぎてなにもわからん

268 22/05/01(日)08:06:57 No.922635252

なんか日本の漫画業界が海外に乗っ取られる!とかマジで言ってそうな知恵遅れいない? 流石にネタで言ってんだよな?

269 22/05/01(日)08:07:03 No.922635264

ネット通販サイトが増えたけどAmazonに軒並み叩き潰されたり スマホ作ったけど容量のほとんどをプリセットアプリで埋めた挙句林檎や銀河やふぁーあじやに蹴り飛ばされたり 進歩ねえなって思いながら見てる

270 22/05/01(日)08:07:07 No.922635275

でもジャンプラとかは雑誌の電子形態であってコンテンツ先取りの優位性は外資でもなかなか落とせないんじゃないの お金積みまくって同時配信になるとかになればまぁ…でもそこまでするかな?

271 22/05/01(日)08:07:14 No.922635292

韓国最高というより日本のアプリ市場が最低

272 22/05/01(日)08:08:02 No.922635388

>ネット通販サイトが増えたけどAmazonに軒並み叩き潰されたり >スマホ作ったけど容量のほとんどをプリセットアプリで埋めた挙句林檎や銀河やふぁーあじやに蹴り飛ばされたり >進歩ねえなって思いながら見てる 何故か楽天をなかったことにするよなこう言うこと言うやつ

273 22/05/01(日)08:08:03 No.922635390

こんなんで猫の国言う奴がいるのかよ…

274 22/05/01(日)08:08:05 No.922635395

>なんか日本の漫画業界が海外に乗っ取られる!とかマジで言ってそうな知恵遅れいない? >流石にネタで言ってんだよな? 乗っ取られることはないよ 単に下請けみたいな扱いになるだけだよ

275 22/05/01(日)08:08:24 No.922635437

>韓国漫画ってなんであんなに縦読み漫画多いの? スマホで一気に増殖したから てか日本みたいに漫画雑誌ガンガン印刷されてるところ無い アメコミとかクソ高いし

276 22/05/01(日)08:08:25 No.922635441

韓国の漫画コンテンツ界はボイチが追い出されるぐらい排他的だから想像もつかない

277 22/05/01(日)08:08:55 No.922635490

>>なんか日本の漫画業界が海外に乗っ取られる!とかマジで言ってそうな知恵遅れいない? >>流石にネタで言ってんだよな? >乗っ取られることはないよ >単に下請けみたいな扱いになるだけだよ こんなことマジで言ってそうで笑うわ

278 22/05/01(日)08:08:58 No.922635497

>なんか日本の漫画業界が海外に乗っ取られる!とかマジで言ってそうな知恵遅れいない? マジで聞いてる知恵遅れじゃん

279 22/05/01(日)08:09:26 No.922635550

>何故か楽天をなかったことにするよなこう言うこと言うやつ 日本でありがちなごちゃごちゃした胡散臭いデザインをなんとかしてくれたらもっと使うよ

280 22/05/01(日)08:09:31 No.922635569

>何故か楽天をなかったことにするよなこう言うこと言うやつ 楽天って海外でも流行ってるの?

281 22/05/01(日)08:09:49 No.922635608

あの…日本の漫画家はそもそも個人事業主で雑誌出版社の下請け奴隷です…

282 22/05/01(日)08:09:50 No.922635615

>>何故か楽天をなかったことにするよなこう言うこと言うやつ >日本でありがちなごちゃごちゃした胡散臭いデザインをなんとかしてくれたらもっと使うよ お前が使うかどうかなんて誰も聞いてねぇよ

283 22/05/01(日)08:10:00 No.922635633

>乗っ取られることはないよ >単に下請けみたいな扱いになるだけだよ 権利持ってるのは作家と出版社だから逆じゃないかな…

284 22/05/01(日)08:10:10 No.922635658

漫画家にお金が入ってアプリ開発者も儲かってWin-Winだ

285 22/05/01(日)08:10:15 ID:LBozSiFM LBozSiFM No.922635668

削除依頼によって隔離されました fu1027313.jpg

286 22/05/01(日)08:10:19 No.922635676

>乗っ取られることはないよ >単に下請けみたいな扱いになるだけだよ コンテンツ作れない時点で全く逆なんだけど本気で理解してなかったのか かわいそ

287 22/05/01(日)08:10:21 No.922635679

テレビはTVerが結構頑張ってるのでやるじゃんって思ってる

288 22/05/01(日)08:10:26 No.922635687

>楽天って海外でも流行ってるの? 論点ズレてるよ

289 22/05/01(日)08:10:31 No.922635698

いっぱいあった検索サイトもいつのまにか淘汰されてしまった

290 22/05/01(日)08:10:49 No.922635739

>あの…日本の漫画家はそもそも個人事業主で雑誌出版社の下請け奴隷です… つまり孫受けになるってことじゃん!

291 22/05/01(日)08:10:59 No.922635762

>>楽天って海外でも流行ってるの? >論点ズレてるよ 流行ってないんだね…

292 22/05/01(日)08:11:19 No.922635798

>日本でありがちなごちゃごちゃした胡散臭いデザインをなんとかしてくれたらもっと使うよ ありがちなっつうかああいうデザインのが売れるんだよ新聞広告然り クソだけどな

293 22/05/01(日)08:11:25 No.922635808

>いっぱいあった検索サイトもいつのまにか淘汰されてしまった yahoo!

294 22/05/01(日)08:11:26 No.922635810

>あの…日本の漫画家はそもそも個人事業主で雑誌出版社の下請け奴隷です… これにブチ切れて色々やってたブラックジャックによろしくの作者バカにされまくってたな…

295 22/05/01(日)08:11:29 No.922635820

>>>楽天って海外でも流行ってるの? >>論点ズレてるよ >流行ってないんだね… 論点ズレてるよ

296 22/05/01(日)08:11:54 No.922635873

ヒの広告は効果あるって言ってるようなもんだし広告価値もどんどんあがるからイーロンが買収しても広告カットはねえわな…

297 22/05/01(日)08:12:14 No.922635918

楽天は競争相手がやられて死んでいく中唯一生き残ってなんとか続けてるあたりソニーのペリアと似たような目で見てる

298 22/05/01(日)08:12:28 No.922635942

>テレビはTVerが結構頑張ってるのでやるじゃんって思ってる 最近がんばってるね さすがにもうテレビ業界やばいんだろうな…とは思うけど

299 22/05/01(日)08:12:32 ID:LBozSiFM LBozSiFM No.922635952

削除依頼によって隔離されました fu1027325.jpg

300 22/05/01(日)08:13:01 No.922636017

>yahoo! なんか日本独自になってない…?あれもある意味ガラパゴスに取り込まれたか

301 22/05/01(日)08:13:06 No.922636027

今時グロ画像貼って荒らすとかいつの時代のジジイだよ

302 22/05/01(日)08:13:13 No.922636047

朝7時に気づいたから嫌い!

303 22/05/01(日)08:13:31 No.922636080

>fu1027325.jpg 蓮コラ的なグロ画像注意

304 22/05/01(日)08:13:42 No.922636102

>今時グロ画像貼って荒らすとかいつの時代のジジイだよ お前空気読めないな

305 22/05/01(日)08:13:59 No.922636135

>今時グロ画像貼って荒らすとかいつの時代のジジイだよ 韓国最高アピールを論破されて発狂しちゃったんだろ

306 22/05/01(日)08:14:00 No.922636137

構うな馬鹿ども

307 22/05/01(日)08:14:02 No.922636141

>>>楽天って海外でも流行ってるの? >>論点ズレてるよ >流行ってないんだね… 流行ってないどころか向こうの通販大手のEbatesやbuy.comを買収して楽天流のポイント還元式で攻勢しかけたけど英語圏だと馴染みが薄かったせいで失敗したよ

308 22/05/01(日)08:14:25 No.922636193

「こんなの単に電子書籍の販売アプリでしかないから権利は漫画家と出版社にある」って言っても そのうちネトフリなんかと同じで「ウチで商売したいなら権利は全部貰うよ」ってなるだけでしょ

309 22/05/01(日)08:14:37 No.922636218

他順スレ荒らしここにも来てるのか

310 22/05/01(日)08:14:39 No.922636225

>>yahoo! >なんか日本独自になってない…?あれもある意味ガラパゴスに取り込まれたか そりゃ日本以外消えたし

311 22/05/01(日)08:14:39 No.922636226

そもそも各社が自社コンテンツで配信できてるから状況が違いすぎる

312 22/05/01(日)08:15:32 No.922636352

>流行ってないどころか向こうの通販大手のEbatesやbuy.comを買収して楽天流のポイント還元式で攻勢しかけたけど英語圏だと馴染みが薄かったせいで失敗したよ 駄目じゃねぇか

313 22/05/01(日)08:16:58 No.922636558

>「こんなの単に電子書籍の販売アプリでしかないから権利は漫画家と出版社にある」って言っても >そのうちネトフリなんかと同じで「ウチで商売したいなら権利は全部貰うよ」ってなるだけでしょ 食いつめてるやつならそれでも描くかもな ちゃんとフリーの編集者雇って

314 22/05/01(日)08:17:00 No.922636565

>「こんなの単に電子書籍の販売アプリでしかないから権利は漫画家と出版社にある」って言っても >そのうちネトフリなんかと同じで「ウチで商売したいなら権利は全部貰うよ」ってなるだけでしょ ネトフリは出資して作らせてんだから出版社の立場だか それが出来るなら今の時点でオリジナルコンテンツで世界制覇してるよ

315 22/05/01(日)08:17:15 No.922636594

商店街が大手のアウトモールに潰されるようだ

316 22/05/01(日)08:17:53 No.922636671

ピッコマだけで8000億って凄いな 大元はメッセージアプリかなんかだよね

317 22/05/01(日)08:17:53 No.922636672

>駄目じゃねぇか 向こうで馴染みがあったサイト名からいきなりRakutenに改名したのが滅茶苦茶逆効果だったんだよね

318 22/05/01(日)08:17:56 No.922636679

>商店街が大手のアウトモールに潰されるようだ なんだ 「」が潰される方が悪いっていつも言ってるやつじゃん

319 22/05/01(日)08:18:10 No.922636715

鳥山明にこれから描くあんたの漫画の権利もらうけど描いてって描かせられるかでしかないな

320 22/05/01(日)08:19:00 No.922636831

スマホアプリみたいに売上の一部を持ってかれて他のアプリが死滅したところでその割合を釣り上げてくんじゃない

321 22/05/01(日)08:19:24 No.922636879

fu1027340.jpg

322 22/05/01(日)08:19:27 No.922636892

原稿料一枚三万とかで20p描かせる代わりに権利は作者のものみたいな業界で 今後の権利全部もらうわで描かせるのいくらぐらいの相場になんだろうな

323 22/05/01(日)08:20:06 No.922636980

>ピッコマだけで8000億って凄いな >大元はメッセージアプリかなんかだよね カカオトークは韓国で政府とかも使うくらいデカいトークアプリで なんか逃げてきたに近いラインが日本で覇権とってて不思議な感じになってる

324 22/05/01(日)08:20:14 No.922636994

>>商店街が大手のアウトモールに潰されるようだ >なんだ >「」が潰される方が悪いっていつも言ってるやつじゃん 実際チマチマ小競り合いみたいなのして駆逐されてるだけだから何も言えない

325 22/05/01(日)08:20:57 No.922637099

普通に考えてこの10億バラマキに群がる乞食は 俺含め絶対に普通に買う時はbookwalkerか紙の本なんだけど効果あるのか?

326 22/05/01(日)08:21:02 No.922637107

コンビニが増えただけで日清が滅びると思ってるぐらい頓珍漢

327 22/05/01(日)08:21:07 No.922637116

>>ピッコマだけで8000億って凄いな >>大元はメッセージアプリかなんかだよね >カカオトークは韓国で政府とかも使うくらいデカいトークアプリで >なんか逃げてきたに近いラインが日本で覇権とってて不思議な感じになってる 悪いけど日本のメッセージアプリが良いの無いもん…

328 22/05/01(日)08:21:22 No.922637144

>fu1027340.jpg 韓国持ち上げられた愛国キレすぎだろ 怒りの蓮コラ連投

329 22/05/01(日)08:21:25 No.922637149

統一したアプリで読むようになると雑誌ごとのカラーみたいなのは曖昧になっていきそう

330 22/05/01(日)08:21:53 No.922637205

>普通に考えてこの10億バラマキに群がる乞食は >俺含め絶対に普通に買う時はbookwalkerか紙の本なんだけど効果あるのか? ここでしか配信されてない本を途中まで買ったら続き集めるのに仕方ないし金出したりするでしょ ラインナップ良いし

331 22/05/01(日)08:21:57 No.922637218

カカオ自体は本国じゃ運転代行サービスとかすらやってたりする巨大IT企業

332 22/05/01(日)08:21:59 No.922637223

>普通に考えてこの10億バラマキに群がる乞食は >俺含め絶対に普通に買う時はbookwalkerか紙の本なんだけど効果あるのか? PayPayのバラマキのときにも同じような主張聞いたわ

333 22/05/01(日)08:22:00 No.922637226

マジで日本の漫画業界が滅びますぞぉ!みたいなの言ってるのは何が見えてんだ…?

334 22/05/01(日)08:22:38 No.922637329

>普通に考えてこの10億バラマキに群がる乞食は >俺含め絶対に普通に買う時はbookwalkerか紙の本なんだけど効果あるのか? ゲームで言えばEpicストアの例があるからバラ撒きはあんまり効果無さそうだけど分からん

335 22/05/01(日)08:22:51 No.922637352

>>fu1027340.jpg >韓国持ち上げられた愛国キレすぎだろ >怒りの蓮コラ連投 ルーパチ自演遅かったな

336 22/05/01(日)08:22:51 No.922637354

>>fu1027340.jpg >韓国持ち上げられた愛国キレすぎだろ >怒りの蓮コラ連投 引用するんじゃねえよバカ

337 22/05/01(日)08:23:01 No.922637374

>ラインナップ良いし ここでしか配信してない本とかあったのか

338 22/05/01(日)08:23:14 No.922637406

これ瞼で短いネジ挟んでるだけじゃない?

339 22/05/01(日)08:23:32 No.922637452

スルースキル0かよ

340 22/05/01(日)08:23:36 No.922637463

絶対個人情報抜かれてるだろうによくこんな分かりやすい罠に何万人と引っかかるな

341 22/05/01(日)08:23:43 No.922637476

>マジで日本の漫画業界が滅びますぞぉ!みたいなの言ってるのは何が見えてんだ…? 案外こういうの無駄に話をでかくしたいネトウヨ的な人なのでは?

342 22/05/01(日)08:24:00 No.922637501

>絶対個人情報抜かれてるだろうによくこんな分かりやすい罠に何万人と引っかかるな 俺が何の漫画読んでるか知られてるのか…そりゃ怖いな!

343 22/05/01(日)08:24:11 No.922637525

fu1027333.jpg 仕方ない

344 22/05/01(日)08:24:26 No.922637554

出版業会が滅ぶって言うよりただ資金が外に出ていくばかりだねってだけでしょ

345 22/05/01(日)08:24:51 No.922637600

個人情報云々言い出したらまず中国韓国アプリどころかGAFAすら使えないぞ

346 22/05/01(日)08:24:55 No.922637607

>出版業会が滅ぶって言うよりただ資金が外に出ていくばかりだねってだけでしょ この理屈も意味わからんのよな

347 22/05/01(日)08:25:04 No.922637625

>俺が何の漫画読んでるか知られてるのか…そりゃ怖いな! つげ義春… ToLOVEるの画集… ロックアップ… ここから導き出される傾向は…

348 22/05/01(日)08:25:39 No.922637698

>悪いけど日本のメッセージアプリが良いの無いもん… この辺りもショートメールとかなんか各社独自のサービスをバラバラにやろうとして潰れた感が強い

349 22/05/01(日)08:25:41 No.922637701

漫画家は何一つ困らなくない?

350 22/05/01(日)08:25:51 No.922637723

今度から欧米じゃなく韓国に表現規制のリードつけられるのか

351 22/05/01(日)08:25:56 No.922637732

>出版業会が滅ぶって言うよりただ資金が外に出ていくばかりだねってだけでしょ コンテンツ商売で世界から資金回収してんのに?

352 22/05/01(日)08:26:29 No.922637808

>>絶対個人情報抜かれてるだろうによくこんな分かりやすい罠に何万人と引っかかるな >俺が何の漫画読んでるか知られてるのか…そりゃ怖いな! ピッコマ「こいつロリコンで20代も好きで中年も熟女も好きですよ!」

353 22/05/01(日)08:26:39 No.922637834

>PayPayのバラマキのときにも同じような主張聞いたわ あれの最大の強みは導入コストの安さで使える場所が多いことだったから

354 22/05/01(日)08:26:41 No.922637840

>今度から欧米じゃなく韓国に表現規制のリードつけられるのか 嫌なら配信許可しないだけだぞ

355 22/05/01(日)08:27:37 No.922637945

メッセージアプリは各国でシェア一位が盤石すぎで地位を奪うのは無理なんで いかにその国で先に普及するか勝負なんだ

356 22/05/01(日)08:27:47 No.922637972

そもそも講談社も小学館も上場すらしてないのにライバルでも何でも無いな

357 22/05/01(日)08:28:23 No.922638039

だいたい欧米や韓国にまで知られている漫画がどれくらいあるのか

358 22/05/01(日)08:28:32 No.922638063

個人事業主の漫画家を雑誌という狭い枠で競わせて成り立ってた雑誌から 巨大資本の元のびのびと描けるようになるのはいいことじゃない? 編集つけて作品の手綱握れるかが重要だけど

359 22/05/01(日)08:29:02 No.922638123

ジャンプ系列だけで何個アプリ出してんだってなってたし駆逐されるのもやむなし

360 22/05/01(日)08:29:08 No.922638136

>そもそも講談社も小学館も上場すらしてないのにライバルでも何でも無いな いつものネトウヨが発狂してるだけか

361 22/05/01(日)08:29:14 No.922638150

この30代男性は何の漫画が好きとかそういうデータは当然抜かれるだろうがそれも嫌だとなったらもうインターネット切るしかねえ

362 22/05/01(日)08:29:19 No.922638158

削除依頼によって隔離されました >だいたい欧米や韓国にまで知られている漫画がどれくらいあるのか fu1027337.jpg いつもの

363 22/05/01(日)08:29:24 No.922638174

>あれの最大の強みは導入コストの安さで使える場所が多いことだったから それは店側の都合であってユーザー側には関係ないけど今やコンビニみたいなFeliCa使える場所でも使う人増えたな

364 22/05/01(日)08:30:06 No.922638267

死ぬのは配信アプリであって 出版社が最新配信やってるような雑誌系列は消えないと思うよ

365 22/05/01(日)08:30:11 No.922638284

>それは店側の都合であってユーザー側には関係ないけど今やコンビニみたいなFeliCa使える場所でも使う人増えたな 使える場所の多さはユーザーに直結するよ!

366 22/05/01(日)08:30:13 No.922638289

>だいたい欧米や韓国にまで知られている漫画がどれくらいあるのか それこそ三代週刊誌のトップ級なら余裕だが 欧米や韓国の漫画でそのレベルのどれくらいある?

367 22/05/01(日)08:31:00 No.922638458

>>だいたい欧米や韓国にまで知られている漫画がどれくらいあるのか > >fu1027337.jpg >いつもの 死ね蓮コラ注意

368 22/05/01(日)08:31:24 No.922638525

>>>だいたい欧米や韓国にまで知られている漫画がどれくらいあるのか >>いつもの >死ね蓮コラ注意 だから引用するなよボケナス

369 22/05/01(日)08:31:26 No.922638534

ここでジャンプ系くさしてるけどさ あれって雑誌をアプリにしてるだけでそこにいやせめて出版社でまとめろやっていうのはともかくはい死んだーってのはトンチンカンだよ

370 22/05/01(日)08:31:27 No.922638536

個人情報抜かれてる!とかそりゃ普通に登録する時に入力するのでは?

371 22/05/01(日)08:31:27 No.922638538

>欧米や韓国の漫画でそのレベルのどれくらいある? まずペルソナ4みたいなやつだろ

372 22/05/01(日)08:32:02 No.922638655

>個人情報抜かれてる!とかそりゃ普通に登録する時に入力するのでは? そもそも情報無いと金払えないからな

373 22/05/01(日)08:32:42 No.922638765

スレ画と比較するならKindleとかbookwalkerとかebookとかじゃない?

374 22/05/01(日)08:32:46 No.922638774

蓮コラガイジには黙delしろ

375 22/05/01(日)08:32:49 No.922638781

この程度の個人情報気にする人はスマホ使っちゃダメだと思う

376 22/05/01(日)08:32:57 No.922638802

蓮コラ荒らしとかお客様かな…

377 22/05/01(日)08:33:17 No.922638843

配信アプリは実店舗の棚と違ってスペースの制限が無いから幾らでも両立ができるからな

378 22/05/01(日)08:34:18 No.922639017

冷静に考えたらピッコマとかLineマンガの代替になる国産アプリを知らない…

379 22/05/01(日)08:34:22 No.922639028

日本の出版社ならわざわざ上場する必要も無いと思う

380 22/05/01(日)08:34:26 No.922639037

連投荒らしといいマジで一昔前の壺みたいになって来たな…

381 22/05/01(日)08:34:50 No.922639095

ジャンプは編集部間で作家の取り合いとかやって仲悪いのかなって

382 22/05/01(日)08:35:09 No.922639135

>蓮コラ荒らしとかお客様かな… 画像を開くときはグリ画像かもしれないって気をつけないとな⁉

383 22/05/01(日)08:35:34 No.922639239

グラ画像ってなんだよ

384 22/05/01(日)08:35:47 No.922639292

ピッコマに駆逐されて死ぬのはKindleとかじゃない? 死ぬかなあ?

385 22/05/01(日)08:35:48 No.922639293

10億のはタダだから利用したけど正直これ以降は使わん

386 22/05/01(日)08:35:49 No.922639300

海外プラットフォームに牛耳られて表現の幅が狭くなるのはもうDLSiteやDMMやAmazonでも起きてるんだよなぁ… 独自のコンテンツを守りたいなら国内の会社がこれやってくんないと困る

387 22/05/01(日)08:36:05 No.922639380

最低だなぐりとぐら…ホットケーキ焼きます

388 22/05/01(日)08:36:16 No.922639452

他はともかく蓮コラ野郎はヘイト集めてアク禁されそう

389 22/05/01(日)08:36:19 No.922639489

>海外プラットフォームに牛耳られて表現の幅が狭くなるのはもうDLSiteやDMMやAmazonでも起きてるんだよなぁ… >独自のコンテンツを守りたいなら国内の会社がこれやってくんないと困る エロに関してはクレカ会社の都合だから関係ないでしょ

390 22/05/01(日)08:36:28 No.922639538

>冷静に考えたらピッコマとかLineマンガの代替になる国産アプリを知らない… ゼブラックだっけ

391 22/05/01(日)08:37:02 No.922639655

>>海外プラットフォームに牛耳られて表現の幅が狭くなるのはもうDLSiteやDMMやAmazonでも起きてるんだよなぁ… >>独自のコンテンツを守りたいなら国内の会社がこれやってくんないと困る >エロに関してはクレカ会社の都合だから関係ないでしょ そのクレカ会社のことを言ってる 決済プラットフォームを握られた結果だよねって

392 22/05/01(日)08:37:22 No.922639738

日本は漫画最新話で盛り上がる文化なのもスレ画みたいなのが生まれなかった理由じゃない?

393 22/05/01(日)08:37:24 No.922639746

>冷静に考えたらピッコマとかLineマンガの代替になる国産アプリを知らない… ブックウォーカーとかhontoとかあるけど 何かそういう国産アプリには無い機能ついてるのピッコマって

394 22/05/01(日)08:37:33 No.922639794

漫画アプリは一生映像系のサブスクのように便利にはならなそう

395 22/05/01(日)08:37:48 No.922639850

>ゼブラックだっけ 名作タフが無料で読める漫画BANG!もあるぞ!

396 22/05/01(日)08:37:50 No.922639854

こいつ規制されるとdocomo回線死ぬからやめてくれ

397 22/05/01(日)08:37:50 No.922639855

ニコニコは頑張って一週遅れでいいからもっと各社まとめてくれ…

398 22/05/01(日)08:37:50 No.922639863

スマホ特化でシェア取っちまえばこっちのもんよ

399 22/05/01(日)08:38:11 No.922639973

>そのクレカ会社のことを言ってる >決済プラットフォームを握られた結果だよねって クレカが理由なら国産漫画アプリでも同じ末路でしょ

400 22/05/01(日)08:38:25 No.922640037

>決済プラットフォームを握られた結果だよねって 何かあったら経済活動が止まるってロシアのあれで知った

401 22/05/01(日)08:38:27 No.922640046

>ニコニコは頑張って一週遅れでいいからもっと各社まとめてくれ… 時代はビリビリ動画

402 22/05/01(日)08:38:33 No.922640072

テレビは年寄り向けにシフトしたらしたでまったく消費しないので広告する意味がねえってスポンサーに怒られるレベルなので危機の度合いが違うわな 一時期韓国系の製品で枠埋めて金だけ取るってやってたからもう元には戻せんだろ アニメも韓国勢の名前よくみるし関係断つのは現実的じゃないな

403 22/05/01(日)08:38:42 No.922640110

国産クレカがあっても国際基準になるだけじゃない?

404 22/05/01(日)08:38:45 No.922640126

そもそもこれまでもアップストアやiTunesのせあで日本の業界が困ったり滅びたことなんてないのになんでスレ画が台頭すると漫画業界が困るか滅びると思ってんだ?

405 22/05/01(日)08:38:49 No.922640146

>連投荒らしといいマジで一昔前の壺みたいになって来たな… そりゃその頃からここにいる中高年無職無産こどおじがやってるからな…

406 22/05/01(日)08:38:54 No.922640169

表現規制されたくなきゃ現金払いよなあ!

407 22/05/01(日)08:39:17 No.922640259

>表現規制されたくなきゃ現金払いよなあ! 闇市!

408 22/05/01(日)08:39:31 No.922640319

>>ニコニコは頑張って一週遅れでいいからもっと各社まとめてくれ… >時代はビリビリ動画 ビリビリがまだ強いと思ってるとか5年前くらいの人間か?

409 22/05/01(日)08:39:53 No.922640409

>>連投荒らしといいマジで一昔前の壺みたいになって来たな… >そりゃその頃からここにいる中高年無職無産こどおじがやってるからな… 最近そうなってきたってんならその頃からここに居るやつのせいにするのは論理が破綻してるだろ

410 22/05/01(日)08:40:00 No.922640440

>表現規制されたくなきゃ現金払いよなあ! ルーブルでいいかい?

411 22/05/01(日)08:40:04 No.922640452

上場すると株主のあやふやな意向に従わないといけないのが出版社は嫌なんだろうな もし講談社が上場してたらたわわは即打ち切りだしエロ系出身の作家はそもそもオンライン誌にも出れないと思う

412 22/05/01(日)08:40:09 No.922640477

>>そのクレカ会社のことを言ってる >>決済プラットフォームを握られた結果だよねって >クレカが理由なら国産漫画アプリでも同じ末路でしょ 二重に取られるよりはせめて販売プラットフォームくらいは国内で確保して欲しい 例えばLOはAmazonでは売れないけどDMM DLSiteでは売ってる そういう差は生まれる

413 22/05/01(日)08:40:23 No.922640538

つくづくプラットフォーマーにはなれない国だよな

414 22/05/01(日)08:40:30 No.922640558

漫画と比べると動画サービスが太っ腹すぎる

415 22/05/01(日)08:40:43 No.922640604

ピッコマさんケチになっちまったなぁ 昔は気前良かったのに今じゃ金せびってくるなんて…

416 22/05/01(日)08:41:04 No.922640667

>つくづくプラットフォーマーにはなれない国だよな なる必要性がそこまでないからだろ 逆にそれで困ったこと今まであるか?

417 22/05/01(日)08:41:18 No.922640698

>上場すると株主のあやふやな意向に従わないといけないのが出版社は嫌なんだろうな >もし講談社が上場してたらたわわは即打ち切りだしエロ系出身の作家はそもそもオンライン誌にも出れないと思う 上場はステークホルダーを増やし、不安定になることでもあるからね

418 22/05/01(日)08:41:28 No.922640731

>二重に取られるよりはせめて販売プラットフォームくらいは国内で確保して欲しい >例えばLOはAmazonでは売れないけどDMM DLSiteでは売ってる >そういう差は生まれる それはクレカ云々じゃなくてAmazonがロリに厳しくなっただけでは…アメリカ企業なの忘れてる?

419 22/05/01(日)08:41:50 No.922640836

>>つくづくプラットフォーマーにはなれない国だよな >なる必要性がそこまでないからだろ >逆にそれで困ったこと今まであるか? 酸っぱい葡萄すぎる…

420 22/05/01(日)08:42:23 No.922640977

>>二重に取られるよりはせめて販売プラットフォームくらいは国内で確保して欲しい >>例えばLOはAmazonでは売れないけどDMM DLSiteでは売ってる >>そういう差は生まれる >それはクレカ云々じゃなくてAmazonがロリに厳しくなっただけでは…アメリカ企業なの忘れてる? こめん書いてあること理解しないで引用レスするのやめて欲しい 2回は説明してあげない

421 22/05/01(日)08:42:36 No.922641012

>>>つくづくプラットフォーマーにはなれない国だよな >>なる必要性がそこまでないからだろ >>逆にそれで困ったこと今まであるか? >酸っぱい葡萄すぎる… いや酸っぱい葡萄っていうか… なれてもいいけどならなくても良くない…?

422 22/05/01(日)08:43:05 No.922641115

Amazonをその二社と並べるはちょっと面白いからだめ

423 22/05/01(日)08:43:17 No.922641150

>そもそもこれまでもアップストアやiTunesのせあで日本の業界が困ったり滅びたことなんてないのになんでスレ画が台頭すると漫画業界が困るか滅びると思ってんだ? むしろCDと一緒に滅びると言われた日本音楽業界が滅茶苦茶復活したよなアレ

424 22/05/01(日)08:43:21 No.922641167

>最近そうなってきたってんならその頃からここに居るやつのせいにするのは論理が破綻してるだろ 蓮コラ荒らしなんて今まで見なかったしな…

425 22/05/01(日)08:44:33 No.922641421

>そもそもこれまでもアップストアやiTunesのせあで日本の業界が困ったり滅びたことなんてないのになんでスレ画が台頭すると漫画業界が困るか滅びると思ってんだ? 誤字凄いですよ落ち着いてください

426 22/05/01(日)08:44:35 No.922641425

>最近そうなってきたってんならその頃からここに居るやつのせいにするのは論理が破綻してるだろ 元々やってた奴が再開しただけだろ

427 22/05/01(日)08:44:48 No.922641481

クレカのせいでDMMですら表現規制されるー!とか言い出して AmazonとDMMに規制に差があるならそれはクレカのせいじゃねーだろ…

428 22/05/01(日)08:45:05 No.922641543

プラットフォームやろうとして大体時代先取りしすぎてコケてる割食ってる印象が強いのはソニー辺り たまに強く生き残ってる分野もある

429 22/05/01(日)08:45:18 No.922641617

エリクサー使えないタイプなので毎日ポイント貰える奴は使えずにどんどん貯まっていく…

430 22/05/01(日)08:45:21 No.922641628

プラットフォーマーになれなくて日本の業界が困ってるのこれまでほとんど見たことないんだけどなんか違う歴史辿ってる人がいるのかな…?

431 22/05/01(日)08:45:44 No.922641704

ソニーは独自路線に拘るから…

432 22/05/01(日)08:45:56 No.922641744

最近はレスバ負けそうになると画像いっぱい貼るいるよね

433 22/05/01(日)08:45:56 No.922641746

>プラットフォームやろうとして大体時代先取りしすぎてコケてる割食ってる印象が強いのはソニー辺り >たまに強く生き残ってる分野もある ゲーム機に関してはソニー任天堂ってあるからプラットフォーマーになれた例だな

434 22/05/01(日)08:46:16 No.922641864

>上場すると株主のあやふやな意向に従わないといけないのが出版社は嫌なんだろうな >もし講談社が上場してたらたわわは即打ち切りだしエロ系出身の作家はそもそもオンライン誌にも出れないと思う 出版社は文化支援団体としての役割もあるので商業主義に傾きすぎないように上場しないのがほとんど たとえば上場なんかしたら純文なんか出版されなくなるのは目に見えてるでしょ?

435 22/05/01(日)08:46:37 No.922641963

>最近はレスバ負けそうになると画像いっぱい貼るいるよね 古くからいる人なのにレスバなんて単語使うんだ

436 22/05/01(日)08:46:48 No.922642007

ユーザー的にはどうでも良いけど企業はプラットホームになりたくて挑んでコケてるんだからなれなくても問題無い!とか言われても企業が可哀想だろ…

437 22/05/01(日)08:47:18 No.922642123

>いや酸っぱい葡萄っていうか… >なれてもいいけどならなくても良くない…? 衰退国家の無気力人間の末路って感じ

438 22/05/01(日)08:47:40 No.922642198

困る困らないっていうか外国に中間マージン払っててもまぁもう仕方がないかなってなっちゃってるっていうか

439 22/05/01(日)08:47:43 No.922642212

まあ準備板にでも書いてアク禁待つしか無いかね蓮コラ荒らし

440 22/05/01(日)08:47:45 No.922642218

>ユーザー的にはどうでも良いけど企業はプラットホームになりたくて挑んでコケてるんだからなれなくても問題無い!とか言われても企業が可哀想だろ… 政府もweb3でイニシアチブ取るために国産OS作ろうぜ!とか言い出してたからなこの前 まあ…無理だけど…

441 22/05/01(日)08:47:56 No.922642320

>>いや酸っぱい葡萄っていうか… >>なれてもいいけどならなくても良くない…? >衰退国家の無気力人間の末路って感じ 日本は衰退国家なの?

442 22/05/01(日)08:48:07 No.922642356

ここ見て分かったのはお前ら想像以上に何も分かってないしバカだな

443 22/05/01(日)08:48:11 No.922642374

韓国資本で厳しくなるとしたら本国で厳しいセックス描写だと思うけどそれはDLsiteとFANZAでやるだけやろ

444 22/05/01(日)08:48:22 No.922642421

日本のアプリが駆逐されてるって言うなら何で一本化されてないんだよ さっさと駆逐しろよ

445 22/05/01(日)08:48:24 No.922642428

>クレカのせいでDMMですら表現規制されるー!とか言い出して >AmazonとDMMに規制に差があるならそれはクレカのせいじゃねーだろ… クレカ基準の規制が変わらないのであればあとは販売サイト基準で緩いところを自分で選べって話だよねえ

446 22/05/01(日)08:48:37 No.922642488

>まあ準備板にでも書いてアク禁待つしか無いかね蓮コラ荒らし まーた携帯回線が死ぬのか

447 22/05/01(日)08:48:52 No.922642546

>>>いや酸っぱい葡萄っていうか… >>>なれてもいいけどならなくても良くない…? >>衰退国家の無気力人間の末路って感じ >日本は衰退国家なの? 最近普通に片足突っ込んでる気がする

448 22/05/01(日)08:48:53 No.922642548

>ここ見て分かったのはお前ら想像以上に何も分かってないしバカだな 想像力のある天才の君には何が見えてるの?

449 22/05/01(日)08:49:09 No.922642614

>>>>いや酸っぱい葡萄っていうか… >>>>なれてもいいけどならなくても良くない…? >>>衰退国家の無気力人間の末路って感じ >>日本は衰退国家なの? >最近普通に片足突っ込んでる気がする へぇ バカだからちょっと詳しく教えてよ

450 22/05/01(日)08:49:17 No.922642648

>ここ見て分かったのはお前ら想像以上に何も分かってないしバカだな とりあえずライバルじゃないとか言ってる奴は客観視出来てない愛国

451 22/05/01(日)08:49:40 No.922642714

>>クレカのせいでDMMですら表現規制されるー!とか言い出して >>AmazonとDMMに規制に差があるならそれはクレカのせいじゃねーだろ… >クレカ基準の規制が変わらないのであればあとは販売サイト基準で緩いところを自分で選べって話だよねえ まさにそういう話をしてるので理解してくれたみたいでよかった 販売プラットフォームは国内で持っていて欲しいねって

452 22/05/01(日)08:49:48 No.922642735

どんだけ他所が頑張ってもいじめるヤバいやつ最新話読むにはマガポケしかないんだ多分

453 22/05/01(日)08:49:49 No.922642742

悪いところ ・UIが糞かつカスタマイズ効かない ・特に小説の文字が老眼人向けなのかってくらいデカい ・本棚の並び替え等も出来ない ・アプリ版とweb版の連携が甘く片方で何ページまで読んだかの履歴がもう片方に残らない ・だいぶ厳密に検索しないと出てこない(遊戯王ではなく遊☆戯☆王など) ・一応有料販売サイトだろうに起動時の宣伝連打が若干面倒 良いところ ・漫画とラノベ大体網羅してる ・そこそこ無料読み出来る とてつもなく良いところ ・10億円奢ってくれる

454 22/05/01(日)08:49:50 No.922642747

このあと天下りの業界団体を作って魑魅魍魎の山師たちが群がってクソ規格作って国産規格全て皆殺しになるのが日本ムーブだ

455 22/05/01(日)08:49:58 No.922642811

>ここ見て分かったのはお前ら想像以上に何も分かってないしバカだな IDない匿名掲示板でこれ言っちゃうのすげー

456 22/05/01(日)08:50:02 No.922642830

>>まあ準備板にでも書いてアク禁待つしか無いかね蓮コラ荒らし >まーた携帯回線が死ぬのか 逆に言えば家にいる暇人が仕事サボってるクズしか書き込まなくなるぞ

457 22/05/01(日)08:50:21 No.922642873

プラットフォーム握られて困ってる会社の人たちが「握られて困ってます!」なんて声明出さんだろ

458 22/05/01(日)08:50:22 No.922642883

ちょっとだけ意識高めの用語が飛び交うスレで紅茶を飲みながら迎える爽やかなGWの朝

459 22/05/01(日)08:50:39 No.922642937

電子書籍でマンガ買うよりも安かったりする?

460 22/05/01(日)08:50:56 No.922642983

>ちょっとだけ意識高めの用語が飛び交うスレで紅茶を飲みながら迎える爽やかなGWの朝 もう昼だぞ

461 22/05/01(日)08:50:58 No.922642995

>・漫画とラノベ大体網羅してる これ地味にすごいというかそんな印象なかったから驚いたわ

↑Top