虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 終わってた のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/05/01(日)02:50:08 No.922609289

    終わってた

    1 22/05/01(日)02:56:23 No.922610129

    一時期アニメ化もあると思ってたけど終わったのか… というか途中からワンパターン過ぎるのどうしてたんだろ…

    2 22/05/01(日)02:58:16 No.922610375

    付き合ったら連載終わるジャンルだからどうしようもない

    3 22/05/01(日)02:58:38 No.922610423

    エロとかもないしじれったい関係のギャグだけでよく頑張ったと思う

    4 22/05/01(日)02:59:41 No.922610556

    何巻続いたんだ?

    5 22/05/01(日)03:01:12 No.922610753

    よく今まで続けられたなと感心する

    6 22/05/01(日)03:01:37 No.922610812

    最後だし付き合ってはいかなくても告白まではして欲しかった

    7 22/05/01(日)03:06:04 No.922611365

    次はもっとかわいい女の子気兼ねなくだせる作品でいこう

    8 22/05/01(日)03:07:03 No.922611502

    オークレイ以外にもヒロインレース参加者出たりしたんだろうか…

    9 22/05/01(日)03:08:00 No.922611602

    裸どころか荒野が舞台とは言え水着回すら無かった…

    10 22/05/01(日)03:08:18 No.922611643

    >オークレイ以外にもヒロインレース参加者出たりしたんだろうか… 確かいなかった筈 大体が彼氏持ちか手配犯

    11 22/05/01(日)03:09:57 No.922611841

    >>オークレイ以外にもヒロインレース参加者出たりしたんだろうか… >確かいなかった筈 >大体が彼氏持ちか手配犯 マジでよく続いたな!?

    12 22/05/01(日)03:10:31 No.922611924

    どう考えてもここまで続ける話では無い…

    13 22/05/01(日)03:11:57 No.922612119

    なんなら読み切りでもいいくらいだよね ネタ的には

    14 22/05/01(日)03:13:36 No.922612352

    くっ付けたあとを描いた方がマシじゃねぇの!?

    15 22/05/01(日)03:18:14 No.922612913

    正直最後は素直にくっつけよ!ってなった…

    16 22/05/01(日)03:19:44 No.922613118

    なんか助手に擦り寄って自分では喋らない女にイラッとした覚えがある

    17 22/05/01(日)03:20:49 No.922613255

    全部は読んでないけどこの手のワンパターン漫画の割には結構面白さ保ててる方だと思う

    18 22/05/01(日)03:21:03 No.922613290

    変な手書きつけちゃった

    19 22/05/01(日)03:23:50 No.922613630

    19巻出てるし全20巻になるのかな…凄い出てるな

    20 22/05/01(日)03:54:04 No.922616767

    序盤しか見てないけどただ続いてたの!?

    21 22/05/01(日)03:56:21 No.922616969

    ここまで続けたのは凄い…凄いんだが…

    22 22/05/01(日)03:59:44 No.922617245

    続くことが偉いわけじゃねえな…って今のサンデーの長期組見ると思う

    23 22/05/01(日)04:02:10 No.922617481

    終わったんだ…電子で単行本買ってたけどまぁまぁの面白さは維持してたよね 怪盗姉妹の出番はもっと欲しかったけど…

    24 22/05/01(日)04:06:06 No.922617788

    サンデーはまあまあ面白いけど全然売れてないみたいのが 2,30巻続いたりするな

    25 22/05/01(日)04:06:31 No.922617829

    >続くことが偉いわけじゃねえな…って今のサンデーの長期組見ると思う おかしい…サンデーはそう言われて長期組たくさん切って新規ばかりになってたはず…

    26 22/05/01(日)04:13:58 No.922618442

    一新して粒揃いになったものの後が続かないから粒のまま続いてるものが多い感じ

    27 22/05/01(日)04:15:57 No.922618578

    最初の頃はよくスレ立ってるの見たな

    28 22/05/01(日)04:17:00 No.922618644

    >最初の頃はよくスレ立ってるの見たな よくも悪くも同じような話が続いてて話題に登りづらくなってたのはわかる それでも俺は好きだったけど

    29 22/05/01(日)04:19:23 No.922618804

    途中まで買ってたけど面白かったな 行き遅れデカリボンちゃん結構好きだし 終わったなら最後まで買うかも知れない 買わないかもしれない

    30 22/05/01(日)04:21:32 No.922618940

    描きおろしでデカリボンとくっつく話があったらいいなあ!

    31 22/05/01(日)04:28:09 No.922619379

    オナニーで言うと射精せずに終わった感じ

    32 22/05/01(日)04:29:35 No.922619456

    全巻持ってるけどワンパターンではあるがちゃんとどれも面白いしなんだかんだ長編の話もあるしでいい作品だったよ 超能力(嘘)のキャラの話のときは微妙だったけど…

    33 22/05/01(日)04:31:54 No.922619584

    いつもの少年サンデーみたいに両親への挨拶とか妊娠出産エンドじゃなく西部劇らしい大人な終わり方で良かった

    34 22/05/01(日)04:32:42 No.922619628

    >西部劇らしい大人な終わり方 ヘタレただけである

    35 22/05/01(日)04:34:20 No.922619743

    エヴァンスの嘘にしないといけないからな

    36 22/05/01(日)04:36:12 No.922619854

    何十巻も続くネタじゃないだろう 路線変更しないと

    37 22/05/01(日)04:39:18 No.922620036

    親父の格言1冊の単行本に纏めてくれたら買うわ

    38 22/05/01(日)04:41:31 No.922620166

    エヴァンスくんさあ…

    39 22/05/01(日)04:42:09 No.922620200

    登場人物が西部劇の元ネタ多いからいつか原作と比べてみたくなる

    40 22/05/01(日)04:42:56 No.922620248

    ヒロインがガチでかわいいから同人が欲しい でも竿役エヴァンスはちょっとやだな…

    41 22/05/01(日)04:44:24 No.922620323

    青年誌とかで一夜限りのロマンスシーンとか解禁して欲しい アビーとか親父に誘われて満更でもなさそうだったし

    42 22/05/01(日)04:44:30 No.922620327

    >エヴァンスくんさあ… オークレイちゃんさあ…

    43 22/05/01(日)04:44:53 No.922620345

    >ヒロインがガチでかわいいから同人が欲しい そうだな… >でも竿役エヴァンスはちょっとやだな… (銃声)

    44 22/05/01(日)04:49:38 No.922620611

    扱いが不満ならちゃんと口説き落とすところ見せればいいんですよエヴァンスさん

    45 22/05/01(日)04:50:35 No.922620654

    アンナとジャンゴの薄い本を描いてくれアンナ先生

    46 22/05/01(日)04:58:39 No.922621067

    なんか後半は素直にエヴァンスかっけー出来る話が殆ど無かった印象 デカい事件あったけどサブキャラばかり目立ってた上にエヴァンス要らなくね?って明言してるオチだった

    47 22/05/01(日)05:04:42 No.922621383

    >ヒロインがガチでかわいいから同人が欲しい >でも竿役エヴァンスはちょっとやだな… でもヒロイン足太くない?

    48 22/05/01(日)05:05:40 No.922621425

    俺は逆に感じたな新キャラ投入しても最後はエヴァンスが出てきて事件解決になってた気がする

    49 22/05/01(日)05:07:14 No.922621500

    太くねえって!

    50 22/05/01(日)05:07:51 No.922621544

    偶にはエヴァンス抜きの話でもと思ったけど そうすると親父の名言もなくなるジレンマ

    51 22/05/01(日)05:09:06 No.922621618

    親父の名言そんなに重要か?

    52 22/05/01(日)05:09:39 No.922621645

    太くなかったらなんでオークレー本描いたんだお前って言われるよ

    53 22/05/01(日)05:10:52 No.922621711

    店員のパンチラ覗きたくて変な座り方してた状態から一瞬で 喧嘩してた客を取り押さえた話が一番面白かった

    54 22/05/01(日)05:15:10 No.922621925

    親父の名言4割 女性キャラの可愛さ3割 エヴァンスオークレーの進展3割 くらいかな自分が読んでて楽しみにしてたのは

    55 22/05/01(日)05:20:14 No.922622182

    手錠をはずさせるために色仕掛けした女窃盗犯にお前にはガッカリだする話が感情が表情に出てて好き

    56 22/05/01(日)05:20:18 No.922622186

    >親父の名言4割 >女性キャラの可愛さ3割 >エヴァンスオークレーの進展3割 >くらいかな自分が読んでて楽しみにしてたのは 女性キャラの可愛さから1割引いてエヴァンスの活躍に当てたら完全に同意してた

    57 22/05/01(日)05:20:26 No.922622192

    >親父の名言1割 >女性キャラの可愛さ2割 >エヴァンスオークレーの進展7割 >くらいかな自分が読んでて楽しみにしてたのは

    58 22/05/01(日)05:26:23 No.922622494

    すきだらけの人みたいにすぐ帰ってきそう

    59 22/05/01(日)05:26:27 No.922622501

    エヴァンスの活躍は抜けてたな 最終話も裏で曲芸射撃の後任を探してたりモテそうな事してるのにオークレー…

    60 22/05/01(日)05:26:36 No.922622508

    竹達彩奈

    61 22/05/01(日)05:31:39 No.922622751

    オークレーの手品スキルがイリュージョンなせいでエヴァンス勝てないんじゃ…ってなった

    62 22/05/01(日)05:40:31 No.922623230

    よくよく考えると西部劇モチーフもネタがそこまでなさそうだし マジでなんでここまで続けられたんだ

    63 22/05/01(日)05:48:28 No.922623639

    長期連載に適応して手癖ついちゃったせいか絵柄がどんどん可愛くなくなってくんだよな 1話と最終話比べると顕著

    64 22/05/01(日)05:52:20 No.922623821

    >よくよく考えると西部劇モチーフもネタがそこまでなさそうだし >マジでなんでここまで続けられたんだ いつ食べても変わらぬ老舗の味的な需要だと思う

    65 22/05/01(日)05:52:22 No.922623822

    アニメ化しないの?

    66 22/05/01(日)05:53:14 No.922623861

    終わったの知らなかったけどくっつかなかったのか…

    67 22/05/01(日)05:53:55 No.922623891

    親父の名言は創作で行動で惹き付けるキャラ書く時の参考になったよ

    68 22/05/01(日)05:54:19 No.922623916

    ラブコメブームに乗っかってアニメ化までいくんじゃないかと思ってたけどそういう作品じゃなかった

    69 22/05/01(日)05:55:34 No.922623983

    黒幕倒したのに続くんだなって思ってたら終わったのか

    70 22/05/01(日)05:56:39 No.922624029

    アニメ化してアニオリでエヴァンスとオークレイくっつけろ

    71 22/05/01(日)05:57:57 No.922624098

    黒幕も必要かというと別に必要じゃないような話だったし…

    72 22/05/01(日)05:58:39 No.922624135

    最後だけぱぱっとくっつけりゃ良かったのに

    73 22/05/01(日)05:59:10 No.922624160

    アニメ化して知名度上がったらもっと人気が出まくる作品だと思ってたのに…

    74 22/05/01(日)05:59:32 No.922624190

    アニメで1クールなら面白い回だけで飽きない構成にできるだろうか

    75 22/05/01(日)06:01:33 No.922624311

    良くも悪くもずっと同じことしてる漫画だから人気が出まくることはないんじゃないかな

    76 22/05/01(日)06:01:34 No.922624312

    なんだかんだで好きだった

    77 22/05/01(日)06:02:39 No.922624365

    20巻くらいで終わるのは長すぎずでいい具合だとは思う むしろシリアスに逃げずギャグだけでここまで続けたのがすごい

    78 22/05/01(日)06:03:16 No.922624393

    20巻も

    79 22/05/01(日)06:04:37 No.922624462

    酒のんだら悪酔いする子好きだった

    80 22/05/01(日)06:05:30 No.922624513

    急に次週最終話って出されてえっ?ってなったよ

    81 22/05/01(日)06:06:21 No.922624559

    連載期間5年…結構若いな

    82 22/05/01(日)06:17:17 No.922625170

    >オークレイ以外にもヒロインレース参加者出たりしたんだろうか… 参加しようとしたけど諦めた女の子はいたはず

    83 22/05/01(日)06:25:48 No.922625631

    気ぶれるうちに終わって良かった

    84 22/05/01(日)06:27:16 No.922625712

    部数も電子あるとはいえ最近紙側がずっと圏外で良くて3000部位みたいだったしな…

    85 22/05/01(日)06:27:38 No.922625732

    西部劇って漫画にするにはあんまいい題材じゃないなあと思った

    86 22/05/01(日)06:30:01 No.922625893

    メメシスと大体同じくらいの時期に始まってて メメシス終わってこっちは続くんだ…そんなに面白さに差はないと思うのに…と思ってた

    87 22/05/01(日)06:30:52 No.922625928

    逆に俺は20巻はちょっと長すぎるように感じた ほんとにずっと同じことやってるから

    88 22/05/01(日)06:31:34 No.922625969

    そのおかげでメメシスの人はエロ漫画で成功したみたいだし…

    89 22/05/01(日)06:31:46 No.922625984

    十分楽しませてもらったんで次の作品に期待したい

    90 22/05/01(日)06:32:09 No.922626006

    メメシスの人はエロ描きたかったから…

    91 22/05/01(日)06:32:43 No.922626038

    メメシスの人はエロに泊つけるために一般で描いただけだし・・・

    92 22/05/01(日)06:33:31 No.922626084

    くっついてほしかったけどこのオチは結構好き

    93 22/05/01(日)06:33:46 No.922626104

    20巻も読者付き合わせて最後くっつけないの不誠実じゃね?

    94 22/05/01(日)06:34:41 No.922626167

    >20巻も読者付き合わせて最後くっつけないの不誠実じゃね? 単行本のおまけ漫画や描きおろしで結婚後の写真があるだけとかかも

    95 22/05/01(日)06:35:49 No.922626237

    サンデーはアンケ良いとそれなりに続けさせてくれるぽいけど 売上が付いてかない作品割とあるからな…2000部以下のまま10巻越えてるとかある

    96 22/05/01(日)06:35:52 No.922626241

    編集長やめて原作者になったからちょっと変わるんじゃない

    97 22/05/01(日)06:37:09 No.922626329

    なんか全体的にどこを取ってもサンデーの連載って感じで卒がなかったいやなさすぎた でも初連載でコレってレベル高いな…

    98 22/05/01(日)06:40:45 No.922626585

    助手の彼女が出てくる回は個人的アタリだった

    99 22/05/01(日)06:41:24 No.922626631

    また初期の頃の絵柄に戻らないかな

    100 22/05/01(日)06:42:16 No.922626693

    えっくっつかなかったの!?

    101 22/05/01(日)06:44:31 No.922626851

    10巻くらいまで買ってたけど良くも悪くも安定感がありすぎた 20巻も続いたんだな…

    102 22/05/01(日)06:44:51 No.922626883

    あまりにも一発ネタすぎたのによく続いたなって印象

    103 22/05/01(日)06:48:17 No.922627136

    でも似たようなので言うとかぐや様よりこっちのが好きだったよ

    104 22/05/01(日)06:49:10 No.922627200

    単行本で結婚後エピソード追加こないかな…

    105 22/05/01(日)06:50:01 No.922627263

    ワンパターンを繰り返すだけなのは今のサンデー作品ほぼ全部にぶつかるし…

    106 22/05/01(日)06:50:43 No.922627309

    ケンイチみたいに写真エンドでも良かったけど 煮え切らない方がエヴァンスっぽい

    107 22/05/01(日)06:51:05 No.922627341

    魔王城でおやすみとはどこで差がついたのか…

    108 22/05/01(日)06:51:06 No.922627343

    >10巻くらいまで買ってたけど良くも悪くも安定感がありすぎた >20巻も続いたんだな… 実際数字見ると10巻を境に部数一気に落ちたみたいだからな…

    109 22/05/01(日)06:52:30 No.922627448

    >ワンパターンを繰り返すだけなのは今のサンデー作品ほぼ全部にぶつかるし… なんなら今のジャンプもそんな感じだ

    110 22/05/01(日)06:53:31 No.922627528

    告白の反応見たかったよ…

    111 22/05/01(日)06:54:40 No.922627634

    さすがに物語で関係性の変化が無さすぎると飽きるよな 上に出てるかぐや様はその辺進めたから人気出たとも思うし

    112 22/05/01(日)06:56:15 No.922627725

    アンパンマンがその日のキャラと仲良くしてバイキンマンが出てきて悪さしてやられるのと同じでいつも同じものが出てくるからいつみてもいい そこが良かったと思うけどだからアニメ化まで行かなかったのもわかる

    113 22/05/01(日)06:56:53 No.922627765

    ギャグ部分に重きを置きすぎたせいで エヴァンスの強さが無双すぎてそっち方面ではピンチにならんのは今考えるとどうかと思う

    114 22/05/01(日)06:57:59 No.922627857

    >上に出てるかぐや様はその辺進めたから人気出たとも思うし ただいつもの癖の飽き性発動で失速…

    115 22/05/01(日)06:58:26 No.922627893

    >エヴァンスの強さが無双すぎてそっち方面ではピンチにならんのは今考えるとどうかと思う その辺は作者も頭抱えてそう

    116 22/05/01(日)06:58:46 No.922627921

    >でも似たようなので言うとかぐや様よりこっちのが好きだったよ でも向こうの方が何十倍も売れてるし

    117 22/05/01(日)07:00:00 No.922628012

    >実際数字見ると10巻を境に部数一気に落ちたみたいだからな… そのあたりまで行くとバトル物に振るとか恋愛ものに振るとかありそうだけど特に新展開ではないから連載だけでいいか…ってなる層が出るのも理解できるしな…

    118 22/05/01(日)07:04:44 No.922628396

    Netflixくんが毎年ノルマの様に西部劇もの出すから原作終わったけどこれアニメ化しないかな…

    119 22/05/01(日)07:05:22 No.922628446

    冒険してバトルとかシリアスとか行こう!って誘惑も間違いなくあっただろうにギャグ貫き通したのはすごいと思う 冒険をしないという冒険をしたというか

    120 22/05/01(日)07:09:35 No.922628779

    ギャグ漫画ってバトルものにシフトしたりするもんな… まあ最初から戦闘シーンはあったけども