虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 半袖と... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/05/01(日)01:52:11 No.922597905

    半袖と長袖を行ったり来たりする今日この頃、アイスも食べやすい気温になってきてお風呂上がりのアイスに迷っているそこのトレーナーさん。本日のスズカチョイス、グリコの「パピコ チョココーヒー味」はいかがでしょうか。 なお、不法侵入、寮の門限といった苦情は受け付けておりません。私は今日誕生日です。 fu1026958.png パピコは、1974年より江崎グリコ株式会社が製造・販売しているチューブ型氷菓です。 その特徴はなんといっても二つに分けられられる事。これは販売当初から変わらないデザインで、当時販売していた同社のダブルソーダアイスを参考にしているんだそう。子供をメインターゲットとしていたパピコは、友達や親子と分け合えるコミュニケーションツールとして開発されていたため、パピコらしさを出すために分け合えるようになっているそうです。 パキッ チュー おいしーい。 …あの、そんなに見られても困ります。一人一袋ですから…トレーナーさんの分は冷蔵庫にありますよ。

    1 22/05/01(日)01:52:27 No.922597973

    で、そんなパピコのフレーバーは元々ホワイトサワーだけでした。 これには結構スゴいエピソードがありまして、当時「白い氷菓は売れない」というジンクスがあったんです。 そこでグリコは子供に人気の乳酸飲料をアイスにすることでジンクスを破ろうとしました。 そしてかつ、「これまでにグリコでヒットを飛ばした商品はパ行が入る」というジンクスを守りパピコというネーミングが決まったんです。 結果としてパピコは順調に売り上げを伸ばしていき、1998年にはシャリシャリだった食感を今の滑らかな食感へと進化させて売り上げは五倍。フローズン、スムージー系のアイスの代表格となったんですね。 ちなみに、現在パピコといえばのチョココーヒーは1977年からレギュラー入り。売り上げの約半分はチョココーヒーだそうです。 ふぅ、おいしかった。 あっトレーナーさんはホワイトサワーですか。先っぽのとこだけくださいな。 そういえばここの正式名称はリング式イージーオープンというそうです。でも公式ツイッターやキャンペーンでパピコのアレなんて呼ばれてますから、正式名称が浸透することはないでしょうね。

    2 22/05/01(日)01:52:40 No.922598020

    ……もうこんな時間。 じゃあそろそろ寝ましょうか。起きたらまずお出かけして、スイーツ食べて、お菓子買って、フクキタルやタイキたちと遊んでからスぺちゃんたちとパーティーして…今日一日ずっと楽しみだわ。 それではまず手始めにトレーナーさんと一緒に…ごろーん。おやすみなさい。 誕生日ですから、ね?

    3 22/05/01(日)01:52:50 [s] No.922598063

    今までのスイーツスズカさんまとめ fu1026961.txt ちょっと雑な文章になりましたがスズカさん誕生日おめでとう

    4 22/05/01(日)01:54:04 No.922598369

    王道のアイスいいよね…

    5 22/05/01(日)01:55:23 No.922598696

    まあ誕生日だから不法侵入ぐらいいいか…

    6 22/05/01(日)01:58:58 No.922599515

    >まあ誕生日だから一つの布団で寝るぐらいいいか…

    7 22/05/01(日)02:23:48 No.922604893

    >誕生日だから一緒にごろーんするくらいいいか…

    8 22/05/01(日)03:24:30 No.922613696

    外堀埋められまくって本丸に侵入許してんじゃねーか!!