22/05/01(日)01:25:32 連休で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/01(日)01:25:32 No.922591368
連休でも頭を使おう
1 22/05/01(日)01:27:28 No.922591853
ワン!
2 22/05/01(日)01:30:33 No.922592544
めんどいから簡潔に答え教えて
3 22/05/01(日)01:33:52 No.922593337
色に0から3まで数字を振って 自分から見えてる色の総和にそれぞれが0から3までを足して4で割った余りに対応する色を宣言する
4 22/05/01(日)01:34:53 No.922593592
ケモナーが回答してるのが印相的だった
5 22/05/01(日)01:36:05 No.922593873
>印相的 菩薩「」初めて見た…
6 22/05/01(日)01:41:58 No.922595434
合図なし変更なしなら何も出来なくない?
7 22/05/01(日)01:45:06 No.922596222
トリックでもあったけどやっぱりよくわからん
8 22/05/01(日)01:48:19 No.922596998
全員異なる色とは限らない 合図とかはできない から答えを何色にしても合ってる確率は同じなのでどうしようもない と思うんだけど違うのか
9 22/05/01(日)01:48:34 No.922597051
大雑把に言えば犬4匹に対して色が3つしかないので上手いこと全頭でパターン網羅すれば一頭は当たる…みたいな感じだったと思う
10 22/05/01(日)01:48:42 No.922597083
そもそも犬に色答えろって時点でムリゲーが過ぎないか
11 22/05/01(日)01:50:55 No.922597624
>色が3つしかないので 四色ない?
12 22/05/01(日)01:51:03 No.922597657
>大雑把に言えば犬4匹に対して色が3つしかないので上手いこと全頭でパターン網羅すれば一頭は当たる…みたいな感じだったと思う 色4つあるし色が被る場合もあれば全く被らない場合もある
13 22/05/01(日)02:00:04 No.922599757
犬だから色の判別出来ないのでワン!が正解
14 22/05/01(日)02:02:18 No.922600270
自分の背中叩いて同じ色はこっち来いジェスチャー!と思ったら合図禁止か これ他の人の色と自分の色で重複アリな以上完全に運任せになるのでは?
15 22/05/01(日)02:03:50 No.922600598
他の3匹の背中に見た色の中から選ぶやつと 逆に見なかった色の中から選ぶやつの2つに分けておくとか?
16 22/05/01(日)02:05:41 No.922601027
まずそれぞれの色と犬に0~3の整数を対応させる 色の総和を4で割ったあまりが自分の担当数に一致するものと仮定して各犬が自分の色を予想する すると実際のあまりを担当していた犬が正解を答える 例えば0担当者から順に3112って色がつけられたらそれぞれ1322って答えてあまり3担当犬が正解を答える
17 22/05/01(日)02:07:07 No.922601402
人数減らして2人にしてみると 各々で事前にルール決めておけば「誰かしらは当たる→参加者全員にお菓子が貰える」ってなるのが分かりやすいと思う 雑な絵ですまない fu1027005.jpg
18 22/05/01(日)02:14:59 No.922603090
書き込みをした人によって削除されました
19 22/05/01(日)02:15:46 No.922603233
答えるの順番じゃなくて同時だから答えに情報を乗せることも出来ないぞ
20 22/05/01(日)02:15:49 No.922603240
1人の答えが当たる確率は25%だけど 4人で25%+25%+25%+25%=100%にする答え方は有るみたいな…
21 22/05/01(日)02:16:55 No.922603471
答えのパターンを剰余で考えるやつかな?
22 22/05/01(日)02:17:03 No.922603503
ツァ!
23 22/05/01(日)02:20:13 No.922604148
色のローテーションだけ決めておいて 全員で同じ色言えばよくない?
24 22/05/01(日)02:20:48 No.922604262
色4色から被りありの完全ランダムで打ち合わせも合図もなしに同時に答えるだから 完全に個々が1/4にトライする以外ないんじゃないの
25 22/05/01(日)02:25:04 No.922605198
>色4色から被りありの完全ランダムで打ち合わせも合図もなしに同時に答えるだから >完全に個々が1/4にトライする以外ないんじゃないの どのような作戦を立てればいいですか?ってスレ画に書いてあるだろう やり方の打ち合わせはアリだ そして打ち合わせれば誰かは当たる
26 22/05/01(日)02:28:59 No.922605970
下手したら全員の背中が同じ色の可能性もあるんだよな そうなると事前に赤って言おうぜって示し合わせてても可能性1/4だったりするんだよな
27 22/05/01(日)02:31:53 No.922606458
回答者が人ではなく犬っていう所がなんか引っ掛かる 犬の見える色がそもそも違うしそれ以前に答えられないだろうってなる
28 22/05/01(日)02:31:58 No.922606467
ヨン!
29 22/05/01(日)02:32:14 No.922606506
>回答者が人ではなく犬っていう所がなんか引っ掛かる >犬の見える色がそもそも違うしそれ以前に答えられないだろうってなる バーカ
30 22/05/01(日)02:32:47 No.922606593
全員赤の時は全員違う色を言えばいい 全員違う色の時は全員同じ色を言えばいい そしてこの作戦を実行する上で全員の背中の色の内訳を知っている必要はない
31 22/05/01(日)02:33:27 No.922606685
これの2人のバージョンがあるからそっちを先に解くと分かりやすいよ
32 22/05/01(日)02:35:05 No.922606934
>色に0から3まで数字を振って >自分から見えてる色の総和にそれぞれが0から3までを足して4で割った余りに対応する色を宣言する 赤0、青1、黄2、緑3として ●犬A=赤、犬B=黄、犬C=黄、犬D=緑だった場合 犬A視点だとA黄黄緑=(「0」+2+2+3)/4=1余り3→緑と答える 犬B視点だと赤B黄緑=(0+「1」+2+3)/4=1余り2→黄と答える 犬C視点だと赤黄C緑=(0+2+「2」+3)/4=1余り3→緑と答える 犬D視点だと赤黄黄D=(0+2+2+「3」)/4=1余り3→緑と答える で犬Bは合ってる ●犬A=緑、犬B=緑、犬C=緑、犬D=緑だった場合 犬A視点だとA緑緑緑=(「0」+3+3+3)/4=2余り1→青と答える 犬B視点だと緑B緑緑=(3+「1」+3+3)/4=2余り2→黄と答える 犬C視点だと赤黄C緑=(3+3+「2」+3)/4=2余り3→緑と答える 犬D視点だと緑緑緑D=(3+3+3+「3」)/4=3余り0→赤と答える で犬Cは合ってる
33 22/05/01(日)02:37:48 No.922607355
ほ…ホギ…?
34 22/05/01(日)02:38:07 No.922607420
事前に全員同じルールで回答しようってできるなら 全員担当の色決めて宣言したらいいだけなんじゃ
35 22/05/01(日)02:38:15 No.922607440
>回答者が人ではなく犬っていう所がなんか引っ掛かる >犬の見える色がそもそも違うしそれ以前に答えられないだろうってなる どうして人じゃなく犬なのか答えを教えてあげよう クイズの作者がケモナーエロ絵描きだから fu1027076.jpg fu1027078.jpg
36 22/05/01(日)02:38:19 No.922607451
「おれは君の背中の色を答えるから 君はおれの背中と違う色を答えてくれ」みたいな取り決めをしておくのかな?
37 22/05/01(日)02:39:16 No.922607597
>「おれは君の背中の色を答えるから >君はおれの背中と違う色を答えてくれ」みたいな取り決めをしておくのかな? 二人の場合はそう
38 22/05/01(日)02:41:06 No.922607900
>事前に全員同じルールで回答しようってできるなら >全員担当の色決めて宣言したらいいだけなんじゃ 単純に「Aは赤、Bは青、Cは黄、Dは緑と答える」とかって担当決めただけだと 『Aに青、Bに黄、Cに緑、Dに赤』みたいなパターンで普通に外れちゃうから ちゃんとパターン決めないとダメだ
39 22/05/01(日)02:42:08 No.922608065
SEやってるとmodって神の発明だなって思う
40 22/05/01(日)02:42:09 No.922608069
>事前に全員同じルールで回答しようってできるなら >全員担当の色決めて宣言したらいいだけなんじゃ 赤!→青 青!→赤 黄!→赤 緑!→赤 はいハズレ
41 22/05/01(日)02:42:33 No.922608128
犬の頭数分の色だからいけるのか なるほどなぁ
42 22/05/01(日)02:45:41 No.922608623
明らかに解けそうにない論理パズルは大体mod使って解くやつ
43 22/05/01(日)02:46:38 No.922608777
書き込みをした人によって削除されました
44 22/05/01(日)02:48:52 No.922609108
>犬の頭数分の色だからいけるのか >なるほどなぁ 解らんけど5頭5色でも成り立つって事なのか?
45 22/05/01(日)02:49:10 No.922609156
使用される4色の色は予め分かっています と赤青黄緑が使われる前提がいまいちしっくり来てないんだけど 赤青黄緑が使われるのが犬側は知ってるだけなのか その時使われる4色の色のうち使われる色がわかるという意味なのかどういうことなんだい?
46 22/05/01(日)02:51:24 No.922609467
>「おれは君の背中の色を答えるから >君はおれの背中と違う色を答えてくれ」みたいな取り決めをしておくのかな? 2人の場合はそうすれば >fu1027005.jpg みたいな感じでどっちかは当たるからそれで正しい 2人の場合は上のmod計算で言うと ●犬A=赤、犬B=青だった場合 犬A視点だとA青=(「0」+1)/2=0余り1→青と答える 犬B視点だと赤B=(0+「1」)/2=0余り1→青と答える で犬Bは合ってる …みたいな感じ
47 22/05/01(日)02:53:36 No.922609763
>解らんけど5頭5色でも成り立つって事なのか? 行ける
48 22/05/01(日)02:55:25 No.922610009
あーそうか たとえばこれで犬の数が二匹で色も二色だったら 「二匹とも同じ色」「二匹とも違う色」の2パターンしかありえない 故に一匹目は相手と同じ色を 二匹目は相手と違う色をそれぞれ選択すればいい ………ってのを4匹でやってるのか
49 22/05/01(日)02:56:47 No.922610174
>解らんけど5頭5色でも成り立つって事なのか? そうすると >赤0、青1、黄2、緑3、黒4として >●犬A=赤、犬B=黄、犬C=黄、犬D=緑、犬E=赤だった場合 >犬A視点だとA黄黄緑赤=(「0」+2+2+3+0)/5=余り2→黄と答える >犬B視点だと赤B黄緑赤=(0+「1」+2+3+0)/5=余り1→青と答える >犬C視点だと赤黄C緑赤=(0+2+「2」+3+0)/5=余り2→黄と答える >犬D視点だと赤黄黄D赤=(0+2+2+「3」+0)/5=余り2→黄と答える >犬E視点だと赤黄黄緑E=(0+2+2+3+「4」)/5=余り1→青と答える で犬Cが当たってる事になる
50 22/05/01(日)02:57:19 No.922610237
>赤青黄緑が使われるのが犬側は知ってるだけなのか こっち だから実際には何かの色が使われてない可能性も考慮して作戦立てなきゃならないし 実際そこに対応した作戦を立てられるって話