22/05/01(日)00:58:02 さっき... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/01(日)00:58:02 No.922584073
さっきのパソコンのスレを見て色々考えたんだけれども 3Dのゲームやモデルの作製をやらないならグラフィックボードってのがなくてもいいのかな? 画像はグラフィックボードがないけど他は良さそうで高くなくて気になってるやつ fu1026807.jpg
1 22/05/01(日)00:59:49 No.922584562
やらないことじゃなくやりたいことで選ぶのだ
2 22/05/01(日)01:01:29 No.922585028
最近のノートのiGPUやAPUは割と優秀なんで軽いゲームならdGPU無しでも割と行ける
3 22/05/01(日)01:03:01 ID:xvrJbTcY xvrJbTcY No.922585445
スレッドを立てた人によって削除されました 必要としていないなら同じ価格で付いてたら嬉しい程度でいいよ ローエンドのモバイルdGPUでも付いてると間違いなく嬉しいものではあるので
4 22/05/01(日)01:04:41 No.922585941
>やらないことじゃなくやりたいことで選ぶのだ 動画見ながらDiscord開いてブラウザゲーやってブラウザのタブ10個くらい開けてもストレス感じずに生きたい
5 22/05/01(日)01:05:13 No.922586089
>>やらないことじゃなくやりたいことで選ぶのだ >動画見ながらDiscord開いてブラウザゲーやってブラウザのタブ10個くらい開けてもストレス感じずに生きたい メモリ多めにしといたほうが良いかもな…
6 22/05/01(日)01:06:40 No.922586501
ローエンドGPUもないレッツノートだともうCADもお絵かきソフトもロクに動かんからな…
7 22/05/01(日)01:07:00 No.922586599
それなら今のノーパソならメモリ積めたらなんでもよさそう
8 22/05/01(日)01:08:11 No.922586894
>>>やらないことじゃなくやりたいことで選ぶのだ >>動画見ながらDiscord開いてブラウザゲーやってブラウザのタブ10個くらい開けてもストレス感じずに生きたい >メモリ多めにしといたほうが良いかもな… さっきのスレで16GB!16GBのがいいよ!! ってめちゃくちゃ言ってたからよくわかんないけど16GBのにはする
9 22/05/01(日)01:11:00 ID:xvrJbTcY xvrJbTcY No.922587707
スレッドを立てた人によって削除されました 16GBがいいぞ
10 22/05/01(日)01:11:57 No.922587939
ええ!?うーん…そうねぇ…16GBがいいぞ!
11 22/05/01(日)01:12:22 No.922588052
俺もhpのノート買って使ってるけど2年で液晶に線入ったから今はhpの一万のモニタ買ってつないでるよ 家で使うならモニタとキーボードつなぐのおすすめだよ
12 22/05/01(日)01:12:27 No.922588077
「」の言う事は信用ならんからなブラゲーと言いながら泥エミュ複数開いてゲームしながらタブ20以上開いて動画観るとかやるからゲーミングノートでも買って置いた方がいいよ
13 22/05/01(日)01:12:37 No.922588125
まあ16GBがいいよ
14 22/05/01(日)01:13:32 No.922588374
メモリはケチらないほうがいいけどグラボはまあ適当にケチってもいいんじゃないの
15 22/05/01(日)01:14:54 ID:xvrJbTcY xvrJbTcY No.922588717
スレッドを立てた人によって削除されました いまストレージは安いノートでもNVMe SSDで爆速だから良い時代になった あとメモリは16GBでいいと思う
16 22/05/01(日)01:16:19 No.922589052
スレ画の開けるのがちょっとめんどい
17 22/05/01(日)01:20:23 No.922590076
サブストレージなくても外付けSSDあるしあんまり気にしないでいいよ それよりヘタに蓋開けて増設したりすると保証なくなるからやめたほうがいいよ
18 22/05/01(日)01:20:49 No.922590204
この前オーメンめっちゃ安く買えた
19 22/05/01(日)01:21:51 No.922590445
10万ちょいぐらいのグラボ付いてるノパソってホントに付いてるだけランクな気がする
20 22/05/01(日)01:23:03 No.922590764
ゲームは超やりたいって感じじゃないけどなんとなくプレイするくらいでも何かしらあった方がいいかなと思う
21 22/05/01(日)01:24:22 No.922591075
モバイル性能に絞ってゲームとかやりたくなったらデスクトップも買えば?
22 22/05/01(日)01:26:24 No.922591593
fu1026894.jpg Office抜きだけど近い価格で16GBのこんなんもあったんだけど グラフィックボードついててCPUが下のやつと スレ画のグラフィックボードなくてCPUいいやつだとどうなんの?
23 22/05/01(日)01:26:59 No.922591742
スレ画のIntelだけどエロバレー普通に動く
24 22/05/01(日)01:31:01 No.922592647
ブラウジングとDiscordならCPU性能すら要らないから安い方でいいよ
25 <a href="mailto:s">22/05/01(日)01:31:07</a> [s] No.922592668
このスレでは変なこと言ってそうにないと思うけどうんちついてるから消すね
26 22/05/01(日)01:31:39 No.922592785
>ブラウジングとDiscordならCPU性能すら要らないから安い方でいいよ 前のがCeleron?ってやつで死ぬほどつらい思いをしてるのでいいのが欲しい
27 22/05/01(日)01:32:55 No.922593083
>モバイル性能に絞ってゲームとかやりたくなったらデスクトップも買えば? さっきので寿命については納得できたけどやっぱりお安くない買い物なので早々に2台目!はしづらい
28 22/05/01(日)01:34:52 No.922593580
予算はいかほど?
29 22/05/01(日)01:35:12 No.922593678
>fu1026807.jpg >fu1026894.jpg 下のを買っておいた方がやりたいこと増えたときに対応できるよ
30 22/05/01(日)01:35:31 No.922593753
持ち運ばない据え置き代わりのノートなら17.3インチいいですぞー
31 22/05/01(日)01:37:19 No.922594206
>予算はいかほど? 15万前後は出せる 出せるけど十万円ちょいかそれ以下ならやっぱ嬉しい
32 22/05/01(日)01:38:58 No.922594634
よく見たら最初から下のノングレア液晶みたい なんか魅力的に見えてきた ピッカピカ画面だとオーク写ってしんどいんだよね
33 22/05/01(日)01:39:01 No.922594655
買い替え考えてるから参考になるスレだ…
34 22/05/01(日)01:39:49 No.922594865
持ち運びしないならM75qにモニターでもいいんじゃないか
35 22/05/01(日)01:40:13 No.922594972
HP Pavilion 15-eh(AMD)価格.com 限定モデル製品詳細 15.6インチワイド・フルHDブライトビュー・IPSタッチディスプレイ(1920×1080) AMD Ryzen™ 7 5700U モバイル・プロセッサー 約 1.71kg これ?6万円の奴と筐体共通みたいだがその辺いいのか?
36 22/05/01(日)01:40:57 No.922595159
俺も値段的には出せるけどそんな重い処理しないから 安いのでもいいかなってずっと悩んでる
37 22/05/01(日)01:41:08 No.922595218
前のスレに貼ってたCeleron G3000番台と比べたら今の10万程度のやつなら割と何買っても満足するんじゃないかという気がしている
38 22/05/01(日)01:41:57 No.922595432
Victusはお安いけど液晶の発色がイマイチ
39 22/05/01(日)01:42:41 No.922595636
今11世代から12世代に切り替わる時期だから最新型に拘らなければ買い時なのかもしれない
40 22/05/01(日)01:42:46 No.922595658
上で上がってる二台のPCだと実はRyzen5のほうが性能が良い(ベンチマーク成績が良い)から値段的にも性能的にも >fu1026894.jpg こっちがいいと思うんだ
41 22/05/01(日)01:42:55 No.922595699
安めのやつでよさそうだけど絶妙に大学生向けクソPCみたいなやつに引っかかりそうなラインだ
42 22/05/01(日)01:44:20 No.922596043
チンコパッドとかで良いと思うけどなぁ
43 22/05/01(日)01:46:06 No.922596460
OS問わないならMacBookだけどWinがいいならThinkPad
44 22/05/01(日)01:46:19 No.922596510
10年前に買ったPCだけどメモリ16GBに早めにしておいたお陰で今も使えてありがたい…
45 22/05/01(日)01:46:27 No.922596549
Victus by HP 16-d0231TX パフォーマンスプラスモデル 先月13万ちょっとで買って今のところ満足 今見たら17万だな
46 22/05/01(日)01:46:37 No.922596586
PavilionAeroいいよ
47 22/05/01(日)01:48:46 No.922597095
ビジネス向けだけどここら辺は安いよなぁ https://jp.ext.hp.com/notebooks/business/hp_245_g9/kakaku/
48 22/05/01(日)01:49:18 No.922597261
モニターサイズどうするかじゃないか?
49 22/05/01(日)01:49:31 No.922597297
レノボがイヤじゃなければだけどたまにバグってネットで話題になる
50 22/05/01(日)01:50:33 No.922597543
dell hp lenovo のサイト見て安くなってるやつから選ぶと良い
51 22/05/01(日)01:51:59 No.922597851
メーカーによっては楽天リーベイツとか通せよ ここ通さないと1割も値段ちげえじゃん!ってあるから なんなの…
52 22/05/01(日)01:56:16 No.922598907
>モニターサイズどうするかじゃないか? 今使ってるクソポンコツゴミ野郎15.6型と同じかちょい大きいくらいでサイズ的にはちょうどいい
53 22/05/01(日)01:57:15 No.922599135
>Victus by HP 16-d0231TX パフォーマンスプラスモデル >先月13万ちょっとで買って今のところ満足 >今見たら17万だな 円安の影響? 時期ミスったかな
54 22/05/01(日)01:59:57 No.922599723
>円安の影響? >時期ミスったかな 円安の影響はまだまだこれからだ もっと高くなるからほしい時が買い時だ
55 22/05/01(日)02:00:08 No.922599769
lenovoのノートPCはhomeとendキーの位置が遠目なことが多いからその2つのキーの使用頻度多い場合はちょっとだけ後悔するした USBか無線でキーボード使える環境だと気にならないんだけどわざわざノート選ぶ場合は大抵そうじゃないしね
56 22/05/01(日)02:04:02 No.922600635
ぶっちゃけ最上位モデル以外の内臓グラフィックなんて誤差レベルの違いしかない ゲームするなら全然性能足りないからグラボ必須だしゲームしないなら拘らなくても安いのでも4K動画再生余裕だし
57 22/05/01(日)02:04:11 No.922600667
おすすめのちんこパッド紹介動画 https://www.youtube.com/watch?v=fpfymBtwBHM
58 22/05/01(日)02:09:54 No.922602056
乳首つきのやつかー
59 22/05/01(日)02:11:01 No.922602251
保険は付けるのよ
60 22/05/01(日)02:12:35 No.922602587
ノートにグラボつけるのなんてゲーマーだけだよ