虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今まで... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/04/30(土)23:02:21 No.922537140

    今まで安物しか食べたことないからだと思うけど おいしいウニ食べたことない…

    1 22/04/30(土)23:03:51 No.922537861

    産地で採れたてを食べても合わなかったらどうなるんだか

    2 22/04/30(土)23:04:24 No.922538068

    高いの買うより積丹半島行って食えばいいよ

    3 22/04/30(土)23:04:38 No.922538183

    安いウニで合わないなら高いウニも合わない可能性があるんじゃ

    4 22/04/30(土)23:06:31 No.922539106

    確かめるために北国出かけるのもアレだし吉池あたりでちょい良さ目の奴買ってみては

    5 22/04/30(土)23:06:47 No.922539225

    海行って生きてるの割って食べる以外はおいしくないウニだよ

    6 22/04/30(土)23:07:58 No.922539748

    産地で目の前で割ってくれるうにでも外れがあるのでマジ困る

    7 22/04/30(土)23:08:46 No.922540164

    金ラベルの板ウニで良いと思う アレで美味しくないってなれば自分はウニの味が合わないって判断になると思う

    8 22/04/30(土)23:08:57 No.922540249

    >安いウニで合わないなら高いウニも合わない可能性があるんじゃ 僕ウニ苦手なんですよ…って後輩を一食1.5万くらいの寿司屋に連れて行って うに頬張った時の真顔が笑顔に変わるのを見たからそんなことはないと言い切れる

    9 22/04/30(土)23:09:24 No.922540435

    苦いやつか苦くないやつしかしらない

    10 22/04/30(土)23:09:29 No.922540479

    安いウニは人の食うもんじゃねえだろ

    11 22/04/30(土)23:09:36 No.922540530

    >>安いウニで合わないなら高いウニも合わない可能性があるんじゃ >僕ウニ苦手なんですよ…って後輩を一食1.5万くらいの寿司屋に連れて行って >うに頬張った時の真顔が笑顔に変わるのを見たからそんなことはないと言い切れる いや可能性はあるだろ…

    12 22/04/30(土)23:10:13 No.922540890

    生の雲丹よりも塩雲丹をちびっと食べるぐらいがちょうどいい

    13 22/04/30(土)23:10:39 No.922541087

    北海道旅行して客がたくさん入ってる店で食ったらうまかったな まあ何を喰っても美味かった覚えがあるが

    14 22/04/30(土)23:11:17 No.922541402

    安いウニというか回転寿司なんかで出てくるウニはもうこれ別の食べ物じゃないか?くらいの時ある

    15 22/04/30(土)23:11:26 No.922541476

    安くても高くても苦手だ…

    16 22/04/30(土)23:11:53 No.922541726

    そういえばもうきらきらうに丼の時期か

    17 22/04/30(土)23:11:57 No.922541769

    淡路島の赤うにを是非食べてほしい

    18 22/04/30(土)23:12:47 No.922542120

    これは本当に良いやつだから騙されたと思って食べてみて…は悪い文明

    19 22/04/30(土)23:12:53 No.922542182

    取れたて以外は薬に浸けてるから苦いんじゃなかった?

    20 22/04/30(土)23:13:49 No.922542606

    子供の頃に海で取れたてのやつ軽く焼いた奴を食べて美味しいと感じた その日を境に食べられるようになったな

    21 22/04/30(土)23:14:10 No.922542739

    板ウニのいいやつは本当においしいんだけど値段も異常 好きか嫌いか確かめるなら塩水ウニを一度お取り寄せするのがいいと思います

    22 22/04/30(土)23:14:21 No.922542836

    >取れたて以外は薬に浸けてるから苦いんじゃなかった? ミョウバンで洗ってもコレミョウバンに漬けてる!ってわかるほど味に影響しないよ 苦いのはもう最初から苦い

    23 22/04/30(土)23:15:00 No.922543165

    >取れたて以外は薬に浸けてるから苦いんじゃなかった? ウニの苦いのはほぼ最初から苦いのでミョウバンの影響はそんなにない

    24 22/04/30(土)23:15:45 No.922543573

    >取れたて以外は薬に浸けてるから苦いんじゃなかった? 寿司屋の大将に聞いたら多少処理で味は変わるけど うまいかまずいかだとそもそものウニの質の方が効くよと言っていた

    25 22/04/30(土)23:16:08 No.922543760

    マジかよ 美味しんぼめまた嘘を…

    26 22/04/30(土)23:16:50 No.922544138

    採れたて新鮮のうにはマジでおいしいけどそれを知っちゃったから気軽にうに食えない…

    27 22/04/30(土)23:16:51 No.922544143

    ソシャゲの10連分くらいでかなりいいウニ食えるんだからいい時代である

    28 22/04/30(土)23:18:07 No.922544781

    >これは本当に良いやつだから騙されたと思って食べてみて…は悪い文明 塩辛苦手でコレ何度もやられる

    29 22/04/30(土)23:18:13 No.922544820

    今とは全く常識の違う30年前の美味しんぼに文句を言ってどうするんだよ…

    30 22/04/30(土)23:18:22 No.922544907

    安いうにと高いうにはなんかこう…違う種類の食品なのでは…?ってなるからな

    31 22/04/30(土)23:18:31 No.922545035

    本物そっくりのおいしいウニの開発が待たれる

    32 22/04/30(土)23:21:45 No.922546731

    こないだスーパー行ったらうに風味の豆腐はあったね 食べてないからどれくらいうになのかはわからんが

    33 22/04/30(土)23:22:33 No.922547108

    美味しいうにって昆布味がすごくない? なんか濃縮グルタミン酸の感じ

    34 22/04/30(土)23:22:43 No.922547228

    生ウニ美味いよなあ…

    35 22/04/30(土)23:23:48 No.922547752

    普段は昆布食ってるウニとキャベツ食ってるウニだと味違うのかなあ

    36 22/04/30(土)23:24:32 No.922548087

    >これは本当に良いやつだから騙されたと思って食べてみて…は悪い文明 これが通用するのは苦手じゃなくて食わず嫌いしてる場合だけなんだよな… どんなに高級で新鮮でうまあじでも苦手なのは覆らない

    37 22/04/30(土)23:24:39 No.922548142

    魚や貝類のお高いのはお高いので別の味するよね…

    38 22/04/30(土)23:25:13 No.922548408

    今ウニが安いらしいけど通販とかの価格は関係ないんだろうな…

    39 22/04/30(土)23:25:48 No.922548703

    >>これは本当に良いやつだから騙されたと思って食べてみて…は悪い文明 >これが通用するのは苦手じゃなくて食わず嫌いしてる場合だけなんだよな… >どんなに高級で新鮮でうまあじでも苦手なのは覆らない その思い込みで自分から人生の楽しみの幅を狭めてるのかわいそ…

    40 22/04/30(土)23:26:02 No.922548795

    北海道で美味いの食べてから安いのも美味く感じるようになった

    41 22/04/30(土)23:26:18 No.922548919

    >>これは本当に良いやつだから騙されたと思って食べてみて…は悪い文明 >これが通用するのは苦手じゃなくて食わず嫌いしてる場合だけなんだよな… >どんなに高級で新鮮でうまあじでも苦手なのは覆らない いやー…ウニだけはほんと違うよ 安いウニ特有のエグ味とか一切ないもん

    42 22/04/30(土)23:26:36 No.922549047

    >魚や貝類のお高いのはお高いので別の味するよね… のどぐろの凄いやつをお出しされたときは 大将これバター焼き?素焼きでこの味になるの?みたいな会話してた

    43 22/04/30(土)23:26:53 No.922549167

    俺は冷凍のウニでも美味いと感じるバカ舌だよ…

    44 22/04/30(土)23:26:55 No.922549184

    >普段は昆布食ってるウニとキャベツ食ってるウニだと味違うのかなあ キャベツ食わせたウニが昔話題になったけど出荷前は昆布食わせてるよ

    45 22/04/30(土)23:27:09 No.922549280

    北海道のオロロンライン沿いにある店で食べた朝採りウニはめちゃくちゃおいしかった 濃厚すぎて途中でキツくなったレベル

    46 22/04/30(土)23:27:47 No.922549580

    >俺は冷凍のウニでも美味いと感じるバカ舌だよ… 高いの食べるともっと美味しい! お得じゃん!

    47 22/04/30(土)23:27:48 No.922549588

    北海道出身者が言う「お父さんが密猟して海でパカって割ったウニが一番美味い」がすごい羨ましい食べてみたい

    48 22/04/30(土)23:28:09 No.922549740

    >普段は昆布食ってるウニとキャベツ食ってるウニだと味違うのかなあ 甘みはあるけどスカスカの味って評価で 出荷前に結局昆布食わす

    49 22/04/30(土)23:28:09 No.922549751

    上ノ国で揚げたて食っても別にってなったな… ミョウバン漬けや塩雲丹と違うのは分かっても好みでは無かった

    50 22/04/30(土)23:28:18 No.922549812

    >北海道出身者が言う「お父さんが密猟して海でパカって割ったウニが一番美味い」がすごい羨ましい食べてみたい それやって見つかるとマジで捕まるよ

    51 22/04/30(土)23:28:23 No.922549852

    一回の成功体験で全てそうなると思うのは悪い事だよ

    52 22/04/30(土)23:28:52 No.922550077

    >>魚や貝類のお高いのはお高いので別の味するよね… >のどぐろの凄いやつをお出しされたときは >大将これバター焼き?素焼きでこの味になるの?みたいな会話してた のどぐろのすごいやつ!美味しそうすぎ どこで食べたの?

    53 22/04/30(土)23:29:00 No.922550139

    水ダウでウニ嫌いな人に高級ウニ食べさせたら吐いてたな

    54 22/04/30(土)23:29:21 No.922550304

    うにのあじはまず雄と雌で違うってさかなくんさんが言ってた

    55 22/04/30(土)23:29:52 No.922550535

    おいしいウニどうこうじゃなくてそもそもウニがダメな人に勧めるのはやめようね…

    56 22/04/30(土)23:30:27 No.922550793

    >>北海道出身者が言う「お父さんが密猟して海でパカって割ったウニが一番美味い」がすごい羨ましい食べてみたい >それやって見つかるとマジで捕まるよ 自然豊かなところはきのことったりウニとったり山菜とったりカジュアル密猟が捗るからな…

    57 22/04/30(土)23:30:29 No.922550814

    美味しいやつって苦手な特徴が強調されてたりするからな…

    58 22/04/30(土)23:30:38 No.922550876

    ガンガゼとウニって一緒でしょ?

    59 22/04/30(土)23:30:47 No.922550933

    嫌いな人にこれは美味いから!で食べさせてもまずいって先入観あるから結局美味しく感じないんだよな

    60 22/04/30(土)23:31:55 No.922551415

    >のどぐろのすごいやつ!美味しそうすぎ >どこで食べたの? 元町の凄い寿司屋 大将のウデもあるだろうから素材の凄さだけではないんだろうけど

    61 22/04/30(土)23:32:12 No.922551522

    >嫌いな人にこれは美味いから!で食べさせてもまずいって先入観あるから結局美味しく感じないんだよな そもそも世間一般で魅力とされてる風味や食感がダメってパターンもあるしね…

    62 22/04/30(土)23:32:39 No.922551685

    適したもの食べると回路ができるとかそんな気がする

    63 22/04/30(土)23:33:11 No.922551886

    魚卵全般ダメなんだけど良いやつは新鮮でって言われても まず食感のプチプチがダメなんでどんだけ鮮度上げても無理です…ってなる

    64 22/04/30(土)23:34:30 No.922552394

    >それやって見つかるとマジで捕まるよ 海中で食えば捕まらないんだこれが

    65 22/04/30(土)23:34:47 No.922552487

    大好物の人がおいしいと感じる独特のうまあじ成分自体がダメだとどうしようもないからな… 高級品で話してると本物を食ったこと無いっていい出す人がいるけどもっと身近なのに例えるとセロリとかピーマンとかしいたけよ

    66 22/04/30(土)23:35:09 No.922552611

    >嫌いな人にこれは美味いから!で食べさせてもまずいって先入観あるから結局美味しく感じないんだよな 味以外の要素でマズいと脳に刷り込まれたって場合もあるからなあ それが払拭できない限りその人にとってはマズいままになってしまう

    67 22/04/30(土)23:35:59 No.922552952

    馬糞のメスが一番ウニの味が濃厚で美味しいんだったかな

    68 22/04/30(土)23:36:08 No.922553008

    食感が駄目系はどんな鮮度の食ったってまず変わらんからな…

    69 22/04/30(土)23:36:46 No.922553274

    >そもそも世間一般で魅力とされてる風味や食感がダメってパターンもあるしね… 良いやつは味や風味が濃厚で美味しいから!ってその味や風味が苦手なんだよ…ってなるなった

    70 22/04/30(土)23:37:36 No.922553604

    海の幸系はなんというか匂いの時点でキツイってなってるっぽいからな

    71 22/04/30(土)23:37:48 No.922553679

    そもそもウニ自体がそんな美味しくない カニミソも

    72 22/04/30(土)23:38:22 No.922553910

    臭いって言われたらまあそうだね…って

    73 22/04/30(土)23:38:57 No.922554129

    ウニは大好きだけどカニミソは喜んで食ってくれる人にあげちゃうわ

    74 22/04/30(土)23:39:06 No.922554184

    嫌いな人はもう磯臭さとか海風自体嫌いだったりする

    75 22/04/30(土)23:39:41 No.922554426

    ここのはマジで美味いから食べて!って食べさせて好きになった奴とダメだった奴両方知ってるから結局人それぞれだなって

    76 22/04/30(土)23:39:56 No.922554531

    よく考えたらいい匂いでは無いよな…なんで好きなんだろ俺は…

    77 22/04/30(土)23:40:36 No.922554828

    ウニはまじで値段と味が比例する

    78 22/04/30(土)23:40:40 No.922554854

    海鮮系の生は合う合わないでかいから仕方ない けど認められない人がいるからつらい

    79 22/04/30(土)23:41:01 No.922555012

    どんなに飲みやすくてもビールはビールみたいなのもそうだよね

    80 22/04/30(土)23:41:25 No.922555191

    自分は寿司が好きなのか醤油が好きなのかわからん問題みたいなもんだよ

    81 22/04/30(土)23:41:33 No.922555254

    特別美味しいウニ食べるならおまかせで諭吉二人くらい行っちゃう回らないお寿司屋になるんだろうか…

    82 22/04/30(土)23:41:44 No.922555326

    イカソーメン好き イカの刺身好き イカ天好き でも塩辛嫌い

    83 22/04/30(土)23:42:15 No.922555559

    ダメな人はダメなんだからしょうがない ダメな人の分まで俺が楽しむから一生ダメでいてくれ

    84 22/04/30(土)23:42:45 No.922555752

    正直個体差がでかいからいいとこの産地でもハズレ引く可能性はある

    85 22/04/30(土)23:43:13 No.922555979

    >ダメな人の分まで俺が楽しむから一生ダメでいてくれ 貴重品だし増えても困るよな…

    86 22/04/30(土)23:43:30 No.922556095

    塩辛は生臭さが際立つからちょっときついのはわかる

    87 22/04/30(土)23:43:31 No.922556100

    まぁダメかどうか決める前に一度高級なの食べてみてそれでもダメならしょうがない…ってやった方がいいとは思う

    88 22/04/30(土)23:43:40 No.922556164

    みんなが美味しい美味しい!って食べだしたら食えなくなるからな…

    89 22/04/30(土)23:44:30 No.922556503

    北海道くらいでしか買う機会無いけどイカじゃなくてスルメの塩辛好き

    90 22/04/30(土)23:44:40 No.922556553

    >みんなが美味しい美味しい!って食べだしたら食えなくなるからな… 中国が食い出すと一気に減る

    91 22/04/30(土)23:44:46 No.922556610

    基本ウニ好きじゃなかったんだけど 銀座のめちゃくちゃ高い所で食ったやつは確かに美味かったのでやっぱ質だと思う

    92 22/04/30(土)23:45:25 No.922556916

    北海道産の塩水ウニがほとんど現地の味だったので定期的に買ってる

    93 22/04/30(土)23:45:46 No.922557048

    うにということにしたい

    94 22/04/30(土)23:46:04 No.922557184

    中途半端に無理なやつに高級品教えても仕方ないような気もするんだけどな 仮にそれが成功してもこれから美味しく食べられるようになる訳じゃなくあくまでその高級品が食べられるようになるだけだし

    95 22/04/30(土)23:46:17 No.922557262

    入り口が宜しくないコトが多いって意味だとレバーなんかは 給食や屋台のカチカチのやつが最初になるのは苦手意識高まる

    96 22/04/30(土)23:46:18 No.922557266

    俺だけがコイツの良さを分かっていれば良い

    97 22/04/30(土)23:46:25 No.922557301

    濃厚な磯の風味!が苦手な場合は大抵の魚介類厳しくなると思う どんなに鮮度や質が良くても

    98 22/04/30(土)23:47:47 No.922557806

    ホヤとか俺は今磯をそのまま食べてる!って味しかねぇから食えない人は絶対ムリだよな

    99 22/04/30(土)23:48:19 No.922558062

    >みんなが美味しい美味しい!って食べだしたら食えなくなるからな… 牛の筋肉とかサガリとか昔はずいぶん安く買えたな

    100 22/04/30(土)23:48:21 No.922558070

    ホヤ食べるのは平気だけど飲み込んだあと口に残る臭いが無理

    101 22/04/30(土)23:50:07 No.922558791

    >入り口が宜しくないコトが多いって意味だとレバーなんかは >給食や屋台のカチカチのやつが最初になるのは苦手意識高まる うには食べたことないって人もいるだろうがレバーはハズレを食う場面が一度や二度あるのがね…

    102 22/04/30(土)23:50:13 No.922558828

    ウニってあめーんだなって

    103 22/04/30(土)23:50:50 No.922559090

    給食のレバーで大嫌いになったけどお高いレバーもダメだったからダメな奴はダメなんだと思う

    104 22/04/30(土)23:51:33 No.922559382

    >うには食べたことないって人もいるだろうがレバーはハズレを食う場面が一度や二度あるのがね… 子供の頃苦手だったけど飲み屋で食ったふわふわの焼きたてとレバ刺しで一気に好きになったよ…

    105 22/04/30(土)23:51:37 No.922559418

    ホヤ食ったことないけどガソリン臭いらしいな

    106 22/04/30(土)23:53:05 No.922560027

    ホヤがある地域じゃないから見たことすらない 食ってみたいとはずっと思ってる

    107 22/04/30(土)23:58:38 No.922562230

    濃厚な何かの味がするというか濃厚なこと以外何も分からん感じでした