虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 見えた ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/04/30(土)21:58:12 No.922506361

    見えた 何が 永遠が〜立花隆 最後の旅〜

    1 22/04/30(土)22:00:10 No.922507255

    去年の4月、「知の巨人」と言われた立花隆さんが亡くなった。宇宙、分子生物学、がんなど様々な領域を渡り歩き、「人間とはなにか」という問いに向き合い続けた生涯だった。 立花さんは死に際して、膨大な蔵書や資料を全て捨てて欲しいと言い残していた。知の巨人は、なぜ「無」に帰ろうとしたのか。 また「人間とは何か」という問いに答えはでたのか。17年間ともに番組を制作してきたディレクターが、最後の思索の旅を追う。

    2 22/04/30(土)22:00:47 No.922507539

    3 22/04/30(土)22:01:26 No.922507865

    終活か

    4 22/04/30(土)22:01:54 No.922508103

    医学書高いんだよなぁ

    5 22/04/30(土)22:02:21 No.922508302

    がらんとしちゃったよ…

    6 22/04/30(土)22:02:22 No.922508307

    今回のはおっさんの話でたいしてスレ伸びなさそう

    7 22/04/30(土)22:02:26 No.922508347

    断捨離か

    8 22/04/30(土)22:02:33 No.922508412

    読みたい人に寄付したんだよな…

    9 22/04/30(土)22:02:55 No.922508585

    耳すまのお父さんの声だっけ

    10 22/04/30(土)22:03:26 No.922508836

    >今回のはおっさんの話でたいしてスレ伸びなさそう みんな本当は鬱成分多めのNスぺが見たいんだ…

    11 22/04/30(土)22:04:18 No.922509211

    膀胱癌なんだ

    12 22/04/30(土)22:04:28 No.922509292

    オシッコマンブラッド!

    13 22/04/30(土)22:04:48 No.922509439

    内視鏡手術実況してもらってる…

    14 22/04/30(土)22:05:35 No.922509831

    膀胱がんから骨盤に転移したのかな

    15 22/04/30(土)22:05:45 No.922509953

    ゴミとして捨てたら法律に引っかかっちゃう!

    16 22/04/30(土)22:05:57 No.922510068

    死体遺棄だよぅ!

    17 22/04/30(土)22:06:33 No.922510407

    俺はゴミだよ

    18 22/04/30(土)22:06:43 No.922510502

    なそ にん

    19 22/04/30(土)22:06:47 No.922510526

    立花隆記念館とか造るなって言ってたんだっけ

    20 22/04/30(土)22:08:16 No.922511441

    本好きおじさん

    21 22/04/30(土)22:08:30 No.922511584

    最後の宿題って勝手にこじつけてるだけでは…

    22 22/04/30(土)22:09:08 No.922511904

    >膀胱がんから骨盤に転移したのかな 自分で調べたら急性冠症候群だった 心臓の血管がふさがっちゃったのね

    23 22/04/30(土)22:11:01 No.922512845

    >最後の宿題って勝手にこじつけてるだけでは… 知の巨人って呼んでるのもそもそも同業者サイドからの忖度めちゃくちゃ含んでるからまぁ…

    24 22/04/30(土)22:11:13 No.922512960

    スーパー知りたいマン!

    25 22/04/30(土)22:12:00 No.922513379

    この元文春の社長もいい歳だな…

    26 22/04/30(土)22:12:33 No.922513673

    広範に色々知るのが好きそうな感じなんだな

    27 22/04/30(土)22:13:48 No.922514340

    おっぱい!

    28 22/04/30(土)22:14:55 No.922514963

    デジタル化してあるんだ

    29 22/04/30(土)22:15:16 No.922515144

    こういう知識を持った人間がいなくなるのってもったいないよね そういう事言うと万人が死ぬ事自体がもったいないんだけど

    30 22/04/30(土)22:18:05 No.922516581

    元々哲学好きだったのか

    31 22/04/30(土)22:18:27 No.922516788

    ぬーん

    32 22/04/30(土)22:18:31 No.922516831

    ぬーん

    33 22/04/30(土)22:19:15 No.922517158

    なんでもオタク

    34 22/04/30(土)22:19:16 No.922517166

    「」の脳はエロ同人だらけ…?

    35 22/04/30(土)22:19:55 No.922517506

    書庫にある本は自分と同様だから全て消そうとしたのかな?

    36 22/04/30(土)22:20:07 No.922517627

    壮大すぎる…

    37 22/04/30(土)22:21:01 No.922518137

    専門家的じゃないけどかなり素直な知的好奇心に従うとこうなりそうだ

    38 22/04/30(土)22:21:42 No.922518524

    仲いいなディレクター

    39 22/04/30(土)22:22:36 No.922518954

    >今回のはおっさんの話でたいしてスレ伸びなさそう スレが延びるからテレビ番組みてるって悲しい視聴理由だな

    40 22/04/30(土)22:22:57 No.922519128

    「知りたいから教えて!」で世界最高レベルの専門知識にアクセスできるのはすげえよ

    41 22/04/30(土)22:23:57 No.922519695

    ガンになったのはだいぶ前だったのね

    42 22/04/30(土)22:24:13 No.922519825

    こりゃ懐かしい

    43 22/04/30(土)22:24:15 No.922519845

    実際現地に行ってみる!みたいなエネルギーも必要だしな…

    44 22/04/30(土)22:24:50 No.922520146

    角栄の取材最前線でやってたってマジで日本の取材界隈だと伝説級の人では…?

    45 22/04/30(土)22:25:45 No.922520593

    巧妙すぎる まあ元々人体そのものだしな

    46 22/04/30(土)22:26:01 No.922520725

    田中角栄が具体的にどんな功罪を残したのか実は知らない

    47 22/04/30(土)22:26:02 No.922520738

    あくまで自分の体の増殖なんだながんって

    48 22/04/30(土)22:26:26 No.922520939

    正に生命終らせるための存在そのものみたいなもんだな

    49 22/04/30(土)22:26:59 No.922521211

    哲学になってる

    50 22/04/30(土)22:27:52 No.922521698

    シンプル!

    51 22/04/30(土)22:28:11 No.922521848

    個人の意識って生命活動の結果だもんねえ

    52 22/04/30(土)22:28:32 No.922522023

    俺はゴミだよ

    53 22/04/30(土)22:30:41 No.922523041

    いのち連艦隊のかがやき

    54 22/04/30(土)22:31:13 No.922523356

    し…死んでる…

    55 22/04/30(土)22:31:18 No.922523385

    「」の連環は次世代に残らない…

    56 22/04/30(土)22:31:26 No.922523459

    57 22/04/30(土)22:32:04 No.922523790

    ぴるすみたいになっとる

    58 22/04/30(土)22:32:13 No.922523871

    お別れ会…?

    59 22/04/30(土)22:33:30 No.922524496

    巨大なネットワーク

    60 22/04/30(土)22:34:26 No.922524956

    人間の記憶領域にも限界あるし…

    61 22/04/30(土)22:35:08 No.922525304

    >人間の記憶領域にも限界あるし… 記憶することが勉強ではないだろう

    62 22/04/30(土)22:36:06 No.922525781

    記憶しないと同じこと繰り返す事になるよ

    63 22/04/30(土)22:36:13 No.922525840

    弁護士のくせに抽象的なこと言うな

    64 22/04/30(土)22:36:16 No.922525864

    アリの群れの中の1匹みたいな境地に達したのか…

    65 22/04/30(土)22:36:43 No.922526065

    >記憶しないと同じこと繰り返す事になるよ 人間の記憶領域にも限界あるし…

    66 22/04/30(土)22:36:58 No.922526166

    現代で教養があると言うにはどれだけの事を知らねばならないのだろうと思ったりはする

    67 22/04/30(土)22:37:05 No.922526214

    イチャイチャしやがって

    68 22/04/30(土)22:38:14 No.922526780

    見えた 何が imgが

    69 22/04/30(土)22:38:16 No.922526799

    >弁護士のくせに抽象的なこと言うな 法律の条文というか言葉は本質的に抽象的なところがあるな… 判例なんて前例がないと判断が難しい程に…

    70 22/04/30(土)22:38:34 No.922526932

    知識の探求に延々と時間を費やせるのは選ばれた人間だけじゃないかな

    71 22/04/30(土)22:39:10 No.922527212

    いいなあギリシャの遺跡巡り

    72 22/04/30(土)22:41:07 No.922528047

    その詩人は知りすぎたんだ…

    73 22/04/30(土)22:41:13 No.922528094

    刻が見える…

    74 22/04/30(土)22:41:21 No.922528150

    この番組を観ているだけで少し知的になれていると思ってしまう下等な人間ですまんこ

    75 22/04/30(土)22:41:24 No.922528170

    誰その詩人

    76 22/04/30(土)22:42:54 No.922528801

    知的好奇心と行動力があるなかで自分のやるべきことはやったって修められるのすごいな

    77 22/04/30(土)22:43:31 No.922529051

    キリスト教全否定!

    78 22/04/30(土)22:43:36 No.922529079

    複雑さを増していく宇宙

    79 22/04/30(土)22:44:16 No.922529342

    浩二の意識を持ち

    80 22/04/30(土)22:44:37 No.922529484

    いやぁいまのネット社会みてるだけで俺は他人の知と繋がるにしても相手は選びたいかな…

    81 22/04/30(土)22:44:44 No.922529534

    ミーム

    82 22/04/30(土)22:44:50 No.922529567

    lainかよ

    83 22/04/30(土)22:45:40 No.922529907

    イデとか人類補完計画みたいな話になってきた

    84 22/04/30(土)22:45:50 No.922529995

    ニュータイプか

    85 22/04/30(土)22:46:06 No.922530104

    BGMの亡き王女のためのパヴァーヌ良いよね

    86 22/04/30(土)22:46:22 No.922530212

    みんながみんな立花さんみたいに賢い人ないいんですがね…

    87 22/04/30(土)22:46:52 No.922530410

    どこの霊園だろう

    88 22/04/30(土)22:46:59 No.922530468

    まあ意識の統一とかじゃなくても 人と人が話してるのも一種の思考の接続だからな

    89 22/04/30(土)22:47:04 No.922530503

    木の下に埋めてもらうやつにしてもらったのか

    90 22/04/30(土)22:47:47 No.922530809

    人間って必ず死ぬんだよなぁ

    91 22/04/30(土)22:48:00 No.922530916

    みんな賢くなって人類全体を賢くしよう!みたいな

    92 22/04/30(土)22:48:28 No.922531102

    時々あるこういう担当ディレクターのかなり私的なドキュメンタリーいいよね

    93 22/04/30(土)22:50:08 No.922531800

    学の無い自分では番組で言ってる事の1%も分からなかった

    94 22/04/30(土)22:53:09 No.922533101

    >時々あるこういう担当ディレクターのかなり私的なドキュメンタリーいいよね NHKのニュースサイトは色んな事件の取材ノートみたいなコーナーがあって面白かったよ

    95 22/04/30(土)22:56:34 No.922534668

    誰よりも死を恐れてる人だと思ってたから色んなパターンを知った上で亡くなる瞬間何考えてたのか気になった…