22/04/30(土)21:40:31 ご愛読... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/30(土)21:40:31 No.922498124
ご愛読ありがとうございました
1 22/04/30(土)21:41:50 No.922498682
いえいえこちらこそありがとうございます
2 22/04/30(土)21:42:00 No.922498756
続きは単行本書き下ろしのダイジェストとカバー裏をよろしくお願いします
3 22/04/30(土)21:43:39 No.922499491
見る度にどういう世界観か分からないやつ
4 22/04/30(土)21:45:04 No.922500180
12巻までやってあんな慌ただしい打ちきりエンドって何があったんだろう…
5 22/04/30(土)21:45:34 No.922500447
初期はこれぞ王道!って感じのベタなファンタジーで好きだったよ
6 22/04/30(土)21:46:37 No.922501003
〇〇を救うと信じて…!の実例初めて見た
7 22/04/30(土)21:47:25 No.922501429
リプリー家の子爵ウンコプっていう名前だけすごい覚えてる
8 22/04/30(土)21:48:52 No.922502121
結構おもしろくて楽しく読んでたら突然これ
9 22/04/30(土)21:48:53 No.922502123
結構好きだった
10 22/04/30(土)21:49:12 No.922502277
怒る人がいるかもしれないけど個人的にこういうタイプのを上手くやれたのがブラクロ
11 22/04/30(土)21:50:19 No.922502781
凄い王道なキャラクターと王道な話で好きだったんだけどなぁ…
12 22/04/30(土)21:50:51 No.922503045
>結構おもしろくて楽しく読んでたら突然これ これも含めて何か色々最終回ラッシュが続いて ここからガンガンの衰退が始まったと思う
13 22/04/30(土)21:51:56 No.922503522
幾つもある因縁の対決が一ページずつの説明で片づけられていったの笑ったわ
14 22/04/30(土)21:53:04 No.922504050
ガンガンはヴァンパイア十字界終わるまでしか読んでないな…
15 22/04/30(土)21:53:15 No.922504138
>>結構おもしろくて楽しく読んでたら突然これ >これも含めて何か色々最終回ラッシュが続いて >ここからガンガンの衰退が始まったと思う 月刊鋼の錬金術師って揶揄され始めたのここら辺からだったな…
16 22/04/30(土)21:54:22 No.922504653
今ガンガンって生きてるの…?
17 22/04/30(土)21:55:34 No.922505192
お家騒動の時もだけどやけに打ち切りが集中する時期ってあるよね
18 22/04/30(土)21:56:27 No.922505604
ハガレンというデカい柱が雑誌を支えてたから 長く続いただけの細い柱をバンバン切り捨てられたってわけよ
19 22/04/30(土)21:56:41 No.922505716
>今ガンガンって生きてるの…? ちょっと前にアニメ化した無能なナナとかアニメ化が決定した不徳のギルドとか含めてまだ色々やっているぞ ハガレンの荒川先生も戻ってきたし
20 22/04/30(土)21:57:06 No.922505881
このあたりでガンガンが本格的に日本一厚い少年漫画から脱却しだしたのが打ち切られた漫画と始まった漫画でなんとなく察したな 日本一厚い少年漫画路線なら良い方向になってたとはいわんが
21 22/04/30(土)21:57:26 No.922506025
懐かしいこれめっちゃ好きだったな
22 22/04/30(土)21:58:16 No.922506388
この頃ってサタンとか屍姫が載ってたっけ
23 22/04/30(土)21:58:33 No.922506513
ラノベと異世界もの頼りだった頃に比べれば今はだいぶ充実してる
24 22/04/30(土)22:02:11 No.922508238
岸本弟のやつも同時期に終わってたね
25 22/04/30(土)22:02:12 No.922508246
ハガレン目当てにガンガン買い出したのはそうなんだけど これ含めほかのも好きだったんだけどな…
26 22/04/30(土)22:06:00 No.922510105
ガンガン作品ガンガン打ち切りしてたよな
27 22/04/30(土)22:06:29 No.922510368
月刊ハガレン
28 22/04/30(土)22:07:10 No.922510742
出撃しちゃったせいでソードマスターヤマトみたいになったが 本当に一話に残った伏線無理やり詰め込んで終わらせただけだからな… 単行本カバー裏でエピローグも完備だ
29 22/04/30(土)22:10:01 No.922512308
アルマ好きだったなあ… わりとほわほわしたお姫様なのに強かったりお転婆だったりなのがツボだった
30 22/04/30(土)22:10:28 No.922512559
>ガンガン作品ガンガン打ち切りしてたよな ガーンだな
31 22/04/30(土)22:11:23 No.922513067
◯◯すると信じて…!って打ち切りアオリ実在したんだ…
32 22/04/30(土)22:12:28 No.922513628
>◯◯すると信じて…!って打ち切りアオリ実在したんだ… 明らかにソードマスターヤマトのパロディだったので当時はいろいろ言われた気がする
33 22/04/30(土)22:13:33 No.922514197
ガンガンの瀕死は月刊!隔週!やっぱり月刊!とかやってた頃とお家騒動の頃だよ
34 22/04/30(土)22:13:43 No.922514295
>岸本弟のやつも同時期に終わってたね あっちは結構複雑な事終盤にやる余裕あったような記憶がある
35 22/04/30(土)22:14:20 No.922514638
>ガンガン作品ガンガン打ち切りしてたよな ガンガン逝こうぜ…!
36 22/04/30(土)22:14:39 No.922514823
ガンガン初期というか あの頃の雰囲気の少年漫画分を摂取できる貴重な漫画だった
37 22/04/30(土)22:15:32 No.922515271
月刊ハガレンとはいうが屍姫とかソウルイーターとか裏でちゃんと当てていたしなぁ
38 22/04/30(土)22:16:06 No.922515538
エニックスの漫画はやけに記憶にこびりつくのがチラホラある
39 22/04/30(土)22:17:25 No.922516243
まだながされて藍蘭島やってるのかよ!
40 22/04/30(土)22:17:28 No.922516266
長期連載の最後にこんな真似されたら二度とスクエニのオファー受けたくなくなると思うが
41 22/04/30(土)22:18:01 No.922516535
藍蘭島は永遠い不滅です!
42 22/04/30(土)22:18:52 No.922516977
リアルソードマスターヤマトとして爪痕は残せたから許すが…
43 22/04/30(土)22:19:11 No.922517124
なんで藍蘭島は打ち切られないの…?
44 22/04/30(土)22:19:28 No.922517275
>リアルソードマスターヤマトとして爪痕は残せたから許すが… その爪痕残せて嬉しいかなあ!?
45 22/04/30(土)22:19:34 No.922517327
スレ画の一話前は姫様と一緒にラブラブ天驚拳で敵の巨大兵器の攻撃を防いで盛り上がったのに
46 22/04/30(土)22:19:57 No.922517530
今第四次黄金期位の充実具合だからなガンガン
47 22/04/30(土)22:19:59 No.922517556
いや…まあ読むとまだ割りと安定して面白いんだぞ藍蘭島
48 22/04/30(土)22:20:02 No.922517584
つまらなかったならまだしも割と面白い方だったからな女王騎士物語 からの突然のスレ画
49 22/04/30(土)22:20:25 No.922517807
サタンも好きだったな あのまま続けてたらNARUTOともっと被ってそうだけど
50 22/04/30(土)22:20:31 No.922517879
藍蘭島は何年やってるんだ…?
51 22/04/30(土)22:21:06 No.922518195
>スレ画の一話前は姫様と一緒にラブラブ天驚拳で敵の巨大兵器の攻撃を防いで盛り上がったのに そのあたりからなんか話が急すぎない?ってなってはいた 自爆技のスクウェア・フェニックスがダメだったのか アスカ・ヤマトがおぬしと言う方はー!って突撃したのがダメだったのか
52 22/04/30(土)22:21:34 No.922518450
この辺が切られたのを衰退期というのはよくわからない
53 22/04/30(土)22:21:46 No.922518546
>藍蘭島は何年やってるんだ…? 20年
54 22/04/30(土)22:21:48 No.922518564
>長期連載の最後にこんな真似されたら二度とスクエニのオファー受けたくなくなると思うが 実際この後別の会社に移ってなかったっけ……と思ったけど調べたらその次もガンガン系列で連載してるし別のとこで描いた後原作で戻ってきてるのか
55 22/04/30(土)22:22:13 No.922518756
マテパとかパプワくんとか読んでた とあるのコミカライズもクオリティ高かった覚えがある
56 22/04/30(土)22:22:31 No.922518915
>そのあたりからなんか話が急すぎない?ってなってはいた >自爆技のスクウェア・フェニックスがダメだったのか >アスカ・ヤマトがおぬしと言う方はー!って突撃したのがダメだったのか 介錯の描いてた勇者学校と混ざってる気がするのは気の所為?
57 22/04/30(土)22:22:32 No.922518917
マテパはモーニング行っちゃったし…
58 22/04/30(土)22:22:36 No.922518951
90年代はDQやSOとかのコミカライズ結構受けてた気がするけど 00年代はコミカライズ微妙だったな
59 22/04/30(土)22:22:36 No.922518956
藍蘭島の連載開始は2002年6月号だ 2000年代だから最近だな!
60 22/04/30(土)22:22:38 No.922518972
藍蘭島は一体何をそんなにやることがあるんだ…?
61 22/04/30(土)22:22:40 No.922518987
本当に終盤にいきなり主人公が超サイヤ人みたいになった時は困惑したけどそこまでは普通に面白かったというか 唐突な覚醒も打ち切り宣告されたせいの気はするからまぁ…
62 22/04/30(土)22:23:49 No.922519617
>この辺が切られたのを衰退期というのはよくわからない 編集でなんかあったなってだけで衰退したかは別の問題だが ハガレンが終わったからな
63 22/04/30(土)22:24:10 No.922519802
スクウェアフェニックスは確かスレ画で合ってる 四人の近衛騎士が撃つ技かなんかじゃなかったっけ
64 22/04/30(土)22:24:11 No.922519805
この時期のガンガンはよく言うと安定、悪く言うと古臭い少年漫画をバシバシ切って 同人誌みたいな作品残してた記憶がある
65 22/04/30(土)22:24:32 No.922519991
禁書が随分な古参になってた…
66 22/04/30(土)22:24:51 No.922520157
ハガレンが終わったあとは月刊禁書目録とか揶揄されてたなあ…
67 22/04/30(土)22:24:51 No.922520159
DQ7のコミカライズ?
68 22/04/30(土)22:24:59 No.922520224
俺は悪魔事典も好きだったよ 作者は今何してるんだろうか…
69 22/04/30(土)22:25:02 No.922520249
藍蘭島やることはないっていうか全部解決して終われる状態なんだが いいんだよ誰ともくっつかないでイチャイチャ日常モノしてれば!って開き直ってる感じだ
70 22/04/30(土)22:25:03 No.922520259
妙に少年誌志向の漫画自体お家騒動の際にどさくさのように増えたからな
71 22/04/30(土)22:25:39 No.922520540
>この時期のガンガンはよく言うと安定、悪く言うと古臭い少年漫画をバシバシ切って >同人誌みたいな作品残してた記憶がある 実際当時でも結構ノリが古い感はあった
72 22/04/30(土)22:25:47 No.922520610
スカイブルー好きだった
73 22/04/30(土)22:25:53 No.922520660
このころやってたパプワ好きだったな 古い方よりキレキレだった
74 22/04/30(土)22:26:34 No.922520997
ガンガンは一時期日本一厚い同人誌と呼ばれてた気がする
75 22/04/30(土)22:26:36 No.922521013
>実際当時でも結構ノリが古い感はあった でもそういう作品求めてたならなんか違うなっめなった ハガレン終わって買うの辞めた
76 22/04/30(土)22:26:54 No.922521159
ちょうどなんか違うくなったな…って読むのやめたのがこれぐらいの時期だったな… ギャグ王が改名して今まで買ってた本屋でも売られなくなったりして ネット使うようになってからお家騒動の事知ってそういうことだったのかとやっと理解した
77 22/04/30(土)22:26:56 No.922521186
悪魔辞典とかプラネットガーディアン好きな「」いるよねここ
78 22/04/30(土)22:27:02 No.922521250
これとハガレンが終わった時期って数年離れてたと思う
79 22/04/30(土)22:27:31 No.922521516
>>自爆技のスクウェア・フェニックスがダメだったのか >>アスカ・ヤマトがおぬしと言う方はー!って突撃したのがダメだったのか >介錯の描いてた勇者学校と混ざってる気がするのは気の所為? 気の所為 どちらも女王騎士物語であってる
80 22/04/30(土)22:27:36 No.922521546
>トライピース好きだった
81 22/04/30(土)22:27:40 No.922521576
私の救世主さまはもう少し前だっけ なんだかんだ好きな漫画多かったなぁ
82 22/04/30(土)22:27:47 No.922521660
ハーメルンの作者の人の戦闘機漫画すごいワクワクしたし楽しく読んでたけどあれも打ち切られてしまった…
83 22/04/30(土)22:27:59 No.922521765
「」はヴァンパイア十字界大好きだよね
84 22/04/30(土)22:28:08 No.922521832
>これとハガレンが終わった時期って数年離れてたと思う だいぶ先にこっちが終わったな
85 22/04/30(土)22:28:18 No.922521912
>ギャグ王が改名して今まで買ってた本屋でも売られなくなったりして >ネット使うようになってからお家騒動の事知ってそういうことだったのかとやっと理解した 改名して雑誌サイズも変わって3ヶ月ほどで雑誌が死んだ…
86 22/04/30(土)22:28:20 No.922521920
精霊の守り人コミカライズなんてやってたんだ…
87 22/04/30(土)22:28:21 No.922521934
この頃だとオコノミミ好きだった
88 22/04/30(土)22:28:38 No.922522081
>この時期のガンガンはよく言うと安定、悪く言うと古臭い少年漫画をバシバシ切って >同人誌みたいな作品残してた記憶がある 終わらせるにしてもスレ画みたいな垂直落下みたいな展開じゃなくて軟着陸くらいにしてくれとよく思う
89 22/04/30(土)22:28:40 No.922522089
>気の所為 >どちらも女王騎士物語であってる マジか どっちもキラ・ヤマトネタやってたから俺の方が混ざってたか…
90 22/04/30(土)22:28:43 No.922522113
アニメ化までは行かないレベルの中堅を全部打ち切って始まった漫画は単行本万すら売れないやつらばかりという…
91 22/04/30(土)22:29:14 No.922522354
>「」はヴァンパイア十字界大好きだよね 敵の敵の敵は敵だった みたいなオチだっけ?
92 22/04/30(土)22:29:35 No.922522529
>ハーメルンの作者の人の戦闘機漫画すごいワクワクしたし楽しく読んでたけどあれも打ち切られてしまった… ファントム・デッド・オア・アライブいいよね… たかしがファイティングファルコンに乗るまで長かったけど好きだ…
93 22/04/30(土)22:29:45 No.922522599
藍蘭島は20年禁書漫画版15年目に突入だ どっちも終盤にさしかかる気配とかは一切ないぞ!
94 22/04/30(土)22:29:47 No.922522628
女性漫画家が結構いた90年代とも違った空気感だったよね2000年代のガンガン 王道少年漫画雑誌になりたい!って野望に燃えていたからか マテリアル・パズルとか当時でも売れてた訳じゃないんだけど保護してた感があった
95 22/04/30(土)22:29:51 No.922522657
>「」はヴァンパイア十字界大好きだよね この原作の人またやってるな!?って驚いた記憶
96 22/04/30(土)22:30:06 No.922522764
サブヒロインのツンデレ金髪縦ロールお嬢様が好きだったよ… 作者にskebとかpixivリクエストで続き描いて貰おうとしたらキャンセルされたからつらい
97 22/04/30(土)22:30:26 No.922522919
>この頃だとオコノミミ好きだった お好み焼き縛りなんて始まる前からビルの屋上から飛び降りてたみたいな漫画よく連載会議通せたな…
98 22/04/30(土)22:30:38 No.922523019
これの前の月に終わったのがワるきゅーレ
99 22/04/30(土)22:30:59 No.922523200
>お好み焼き縛りなんて始まる前からビルの屋上から飛び降りてたみたいな漫画よく連載会議通せたな… しかも初連載だぞ…
100 22/04/30(土)22:31:02 No.922523231
プラネットガーディアンは時代が合ってればかなりヒットできたと思う
101 22/04/30(土)22:31:02 No.922523236
>これの前の月に終わったのがワるきゅーレ ワるきゅーレはもっとエロくてもよかったと思う
102 22/04/30(土)22:31:03 No.922523241
なんか変な経緯で少年誌目指してたからその辺がごっそり消えるのはむしろ納得というか
103 22/04/30(土)22:31:07 No.922523280
>>「」はヴァンパイア十字界大好きだよね >この原作の人またやってるな!?って驚いた記憶 流石にスパイラル以降は中堅メーカー止まりでそこまでじゃないなと思ってたらまさかここにきて全盛期がくるとは…
104 22/04/30(土)22:31:10 No.922523323
DQ7の漫画はひたすらダンジョン歩いてる感じで何だこれ…って
105 22/04/30(土)22:31:11 No.922523335
ハガレン以外を無かったことにするには流石にソウルイーターが売れすぎてた気がする
106 22/04/30(土)22:31:41 No.922523590
とあるは原作からしてラノベ界の古参だからまあ分かる 藍蘭島マジなんなんだお前…?
107 22/04/30(土)22:32:11 No.922523846
これとサタンは残してよかったんじゃないかなとは思う
108 22/04/30(土)22:32:14 No.922523876
こういう時パッと名前が出ないぐらいにはハガレンにおんぶしてた時期だなあ 個人的に好きな作品は結構あるけど
109 22/04/30(土)22:32:24 No.922523970
スレ画すごい王道でめっちゃ好きだった 嫌味なメガネ貴族だと思ったら良いキャラだったピエールとかツンデレ金髪ツインドリルの女騎士とか良いキャラも多くてそれぞれの掘り下げが楽しみだったのになんか急に終わった…
110 22/04/30(土)22:32:31 No.922524028
>ハガレン以外を無かったことにするには流石にソウルイーターが売れすぎてた気がする ソウルイーターも面白かった ただその頃には他の連載が自分の好みと外れてて…だった
111 22/04/30(土)22:32:37 No.922524095
俺もこれ好きだった
112 22/04/30(土)22:32:41 No.922524125
>ファントム・デッド・オア・アライブいいよね… >たかしがファイティングファルコンに乗るまで長かったけど好きだ… そんなタイトルだったか… こくじんの戦闘機乗りが復讐のために爆撃して機嫌よくなってたところに 地上を見たら親を殺されて嘆いている子供を見て 過去の自分と重ねて放心状態になったシーンとか未だに記憶に残っているよ…
113 22/04/30(土)22:32:48 No.922524168
>DQ7の漫画はひたすらダンジョン歩いてる感じで何だこれ…って 仕方ないけどあまり漫画向けな話じゃないよね ところで2部はいつ…
114 22/04/30(土)22:32:54 No.922524202
>これとサタンは残してよかったんじゃないかなとは思う サタンは普通に完結してなかったっけ こっちほど打ち切り感はなかった記憶
115 22/04/30(土)22:33:08 No.922524309
お家騒動さえなければSO2のネーデ編を読めたんだろうか
116 22/04/30(土)22:33:21 No.922524427
>>ハーメルンの作者の人の戦闘機漫画すごいワクワクしたし楽しく読んでたけどあれも打ち切られてしまった… >ファントム・デッド・オア・アライブいいよね… >たかしがファイティングファルコンに乗るまで長かったけど好きだ… ファントムのせいで!
117 22/04/30(土)22:33:27 No.922524475
>「」はヴァンパイア十字界大好きだよね 吸血鬼の王族による復讐物かーからの復讐じゃねえ!? いやお前の復讐かよ!?からのエイリアン!?
118 22/04/30(土)22:33:35 No.922524547
>とあるは原作からしてラノベ界の古参だからまあ分かる >藍蘭島マジなんなんだお前…? というかガンガンの漫画だととあるが今一番売れてるはずじゃなかったか
119 22/04/30(土)22:33:41 No.922524597
ガンガンらしい漫画と言えばツインシグナル守護月天ですよね!
120 22/04/30(土)22:33:43 No.922524620
ドラクエ4コマの投稿コーナーとかがどんどん狭くなっていったの覚えてる
121 22/04/30(土)22:33:44 No.922524631
クリスタルクロニクルの漫画とかもあったよね
122 22/04/30(土)22:33:47 No.922524656
サタンは着地はしてるけど 1部が50話ちょっとあったのに2部は20話ぐらいで かなり急かされて終わった感ある
123 22/04/30(土)22:33:59 No.922524746
>お家騒動さえなければSO2のネーデ編を読めたんだろうか ゲーム原作だしあれは連載ペース的にあそこで切るしかないんじゃないか
124 22/04/30(土)22:34:11 No.922524851
>>>「」はヴァンパイア十字界大好きだよね >>この原作の人またやってるな!?って驚いた記憶 >流石にスパイラル以降は中堅メーカー止まりでそこまでじゃないなと思ってたらまさかここにきて全盛期がくるとは… 絶園のテンペストだって面白かったしアニメ化しただろ!?
125 22/04/30(土)22:34:16 No.922524881
俺が呼んでたのはアーミンがスクランブル!やってた頃までかな
126 22/04/30(土)22:34:31 No.922525000
単行本まで追ってないからどんな追加あったのかしらんけど ツンデレドリルお嬢は報われたのかな
127 22/04/30(土)22:34:34 No.922525027
「」がここで語るガンガン作品が軒並み古いのが大体の答えじゃねえかなあ
128 22/04/30(土)22:34:40 No.922525089
浅野りんが2022年までアニメ化作家になれなかったのめぐり合わせ悪すぎだよね
129 22/04/30(土)22:34:46 No.922525126
>単行本まで追ってないからどんな追加あったのかしらんけど >ツンデレドリルお嬢は報われたのかな 報われなかった
130 22/04/30(土)22:34:55 No.922525191
>単行本まで追ってないからどんな追加あったのかしらんけど >ツンデレドリルお嬢は報われたのかな いいえ
131 22/04/30(土)22:35:00 No.922525220
序盤クソ外道だったジェダが中盤以降ツンデレ化したのはちょっと納得いってないぜ
132 22/04/30(土)22:35:03 No.922525255
>というかガンガンの漫画だととあるが今一番売れてるはずじゃなかったか 累計なら巻数的にそうだろうけどおじさまと猫が 4巻で100万部突破とか言ってた記憶あるから流石にもう違うんじゃねえかな…
133 22/04/30(土)22:35:09 No.922525310
ツインシグナル!守護月天!バトルボイジャー!ちょーこビースト!
134 22/04/30(土)22:35:20 No.922525404
>「」がここで語るガンガン作品が軒並み古いのが大体の答えじゃねえかなあ だってお家騒動のあとはさぁ…あれじゃん…?
135 22/04/30(土)22:35:22 No.922525423
>「」がここで語るガンガン作品が軒並み古いのが大体の答えじゃねえかなあ パッパラ隊が古いってのかてめー!
136 22/04/30(土)22:35:24 No.922525440
>「」がここで語るガンガン作品が軒並み古いのが大体の答えじゃねえかなあ ドームチルドレンの話をし出す「」
137 22/04/30(土)22:35:26 No.922525454
>浅野りんが2022年までアニメ化作家になれなかったのめぐり合わせ悪すぎだよね それはついていったのが悪いんじゃねえかな…
138 22/04/30(土)22:35:32 No.922525503
>浅野りんが2022年までアニメ化作家になれなかったのめぐり合わせ悪すぎだよね パンゲアはお家騒動で移籍してのあれこれで惜しかったと思う パンゲアエゼル読めてねえや
139 22/04/30(土)22:35:34 No.922525524
>というかガンガンの漫画だととあるが今一番売れてるはずじゃなかったか 5年くらい前まではそんな感じだったけど今は4番手くらい
140 22/04/30(土)22:35:36 No.922525538
>>これとサタンは残してよかったんじゃないかなとは思う >サタンは普通に完結してなかったっけ >こっちほど打ち切り感はなかった記憶 あの設定からよく全部畳んだな…って感心したから打ち切りではないはず
141 22/04/30(土)22:35:49 No.922525657
>マテリアル・パズルとか当時でも売れてた訳じゃないんだけど保護してた感があった 毎月2話連載して増刊でも漫画描いて他紙で原作を並行作業しながら落とさない漫画家だからそりゃ重宝するよね
142 22/04/30(土)22:35:56 No.922525711
出て行ってからさらに売れた人が多すぎる…
143 22/04/30(土)22:36:05 No.922525766
>>単行本まで追ってないからどんな追加あったのかしらんけど >>ツンデレドリルお嬢は報われたのかな >報われなかった ダメだったか…まあそうなるよね じゃあ主人公は姫様とくっついたのか
144 22/04/30(土)22:36:06 No.922525775
よっしゃするか…ラグナクリムゾンの話を
145 22/04/30(土)22:36:10 No.922525808
>>ツンデレドリルお嬢は報われたのかな >報われなかった そんなベタベタなお嬢様が恋仲になれないのは王道だから仕方ないよねよくない
146 22/04/30(土)22:36:12 No.922525821
真ケモノ道終わるまでは買ってた
147 22/04/30(土)22:36:12 No.922525829
>「」がここで語るガンガン作品が軒並み古いのが大体の答えじゃねえかなあ 不徳のギルドは結構ここでも話題見るぞ あと戦隊レッド異世界もたまに見る ガンガンだと把握されてるかは知らん
148 22/04/30(土)22:36:28 No.922525951
ハガレンもお家騒動の最中に生まれた作品だ
149 22/04/30(土)22:36:30 No.922525958
マテパはいつも最後に載ってたな
150 22/04/30(土)22:36:39 No.922526031
ガンガンオンラインやジョーカーの方が今じゃ強い感じかな
151 22/04/30(土)22:36:42 No.922526062
>そりゃ重宝するよね だったらゼロクロイツをweb送りにしないで下せえ
152 22/04/30(土)22:36:57 No.922526161
俺も不徳のギルドとか戦隊レッドがガンガンだって今知った
153 22/04/30(土)22:37:02 No.922526191
ハイパーレストランを忘れて貰っては困るな
154 22/04/30(土)22:37:06 No.922526221
>>「」がここで語るガンガン作品が軒並み古いのが大体の答えじゃねえかなあ >パッパラ隊が古いってのかてめー! 初期連載作品じゃねえか!
155 22/04/30(土)22:37:16 No.922526292
ヤングガンガンの方が新人発掘頑張ってたよ
156 22/04/30(土)22:37:38 No.922526451
>ハイパーレストランを忘れて貰っては困るな ギャグ王じゃねえか!ギャグ王だったよね…!?
157 22/04/30(土)22:37:39 No.922526456
>>マテリアル・パズルとか当時でも売れてた訳じゃないんだけど保護してた感があった >毎月2話連載して増刊でも漫画描いて他紙で原作を並行作業しながら落とさない漫画家だからそりゃ重宝するよね 偶になぜか終わったはずの杉浦までやってからな…
158 22/04/30(土)22:37:42 No.922526482
マテパは大好きだったけどあんまり売れてる感じでもなかったのになんで何十巻分も連載させてもらえてたのかわかんねえ
159 22/04/30(土)22:37:44 No.922526502
>>「」がここで語るガンガン作品が軒並み古いのが大体の答えじゃねえかなあ >パッパラ隊が古いってのかてめー! せめてクロスレンジャーが続けば 華の神剣組好きだけどGファンだしねあれ
160 22/04/30(土)22:37:45 No.922526511
ガンガンWING…なにもかも懐かしい
161 22/04/30(土)22:37:57 No.922526636
アーティファクトレッドとショショリカの話していい!?
162 22/04/30(土)22:37:58 No.922526640
勤しめ仁岡先生の話を?
163 22/04/30(土)22:37:58 No.922526645
後比較的最近だと絶縁のテンペストとか
164 22/04/30(土)22:38:05 No.922526695
ダイの時代が再び来てるんだからこっちもロトの紋章でもう一度勝負してくれ
165 22/04/30(土)22:38:24 No.922526873
>ガンガンオンラインやジョーカーの方が今じゃ強い感じかな 今年は3本アニメ化だから最近は本誌盛り返してるよ
166 22/04/30(土)22:38:27 No.922526889
>ギャグ王じゃねえか!ギャグ王だったよね…!? ガンガンはワルサースルーだな
167 22/04/30(土)22:38:36 No.922526949
>ガンガンWING…なにもかも懐かしい 俺このときのJINKI本気で好きだったんだよ… どうしてああなっちまったんだ
168 22/04/30(土)22:38:55 No.922527088
ひぐらしがいくつも出てるのはなんなんだろう…?と知らないながらに思ってた
169 22/04/30(土)22:38:57 No.922527103
>後比較的最近だと絶縁のテンペストとか 最近とは一体…
170 22/04/30(土)22:39:00 No.922527114
>後比較的最近だと絶縁のテンペストとか 10年以上前では
171 22/04/30(土)22:39:12 No.922527238
>アーティファクトレッドとショショリカの話していい!? ショショリカいいよね…最後の方打ち切りっぽくて巻きを感じたけど
172 22/04/30(土)22:39:15 No.922527252
>>ギャグ王じゃねえか!ギャグ王だったよね…!? >ガンガンはワルサースルーだな 黒タンクトップの黒髪ショートのヒロインが結構好きでしたね 性格はアレだけど…
173 22/04/30(土)22:39:16 No.922527259
直近のアニメ化作品である無能なナナと裏世界ピクニックもあるぞ
174 22/04/30(土)22:39:24 No.922527316
ガンガンパワード…お前は今どこで戦っている…
175 22/04/30(土)22:39:34 No.922527390
天野りん作品はタイミングと判断さえ間違えてなけりゃUでアニメ化されて変なキャラソン出してもらえるぐらいのスペックはあったと思う
176 22/04/30(土)22:39:35 No.922527404
>だったらゼロクロイツをweb送りにしないで下せえ だから居なくなった…いやまあ読む側からすると他紙でも十分過ぎるくらいありがたいけども まさかリアルで10年待つとは思わなかった
177 22/04/30(土)22:39:35 No.922527405
オンラインでやってるグルグル2普通に好きだよ
178 22/04/30(土)22:39:53 No.922527543
着せ替え人形は確かヤンガンだったよな 今の本家は確かによく分からん…
179 22/04/30(土)22:39:55 No.922527555
>勤しめ仁岡先生の話を? 懐かしい…久々に思い出したわ
180 22/04/30(土)22:39:55 No.922527560
今期アニメやってる社畜さんは幼女幽霊にって奴もガンガンなのよ
181 22/04/30(土)22:39:57 No.922527570
お家騒動はガンガンとブレイド両方買わなきゃいけなくなって最悪だった