虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/30(土)20:48:40 大学生... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/30(土)20:48:40 No.922476757

大学生活一年生ってGWまでに友達作るかサークル入らないと人間関係詰みなとこあるよね

1 22/04/30(土)20:50:27 No.922477400

ない 次

2 22/04/30(土)20:50:40 No.922477485

GWまでにみんな行動起こすからな

3 22/04/30(土)20:51:08 No.922477663

怪我入院でも詰むぞ

4 22/04/30(土)20:51:14 No.922477687

俺も苦手だけど最初だけは頑張ってよかった

5 22/04/30(土)20:53:41 No.922478576

人生で一番自由な期間が大学だが逆に自分から動かないとびっくりするほど誰も助けてくれない

6 22/04/30(土)20:54:08 No.922478752

変なプライドが邪魔してオタク系のサークルにも入れなかったのが俺だ

7 22/04/30(土)20:54:11 No.922478776

友達がいればレポートや試験が楽になるくらいだ あとは資格の勉強でもしてろ

8 22/04/30(土)20:56:20 No.922479595

一番最初にできた友だちとはすぐに会わなくなった 一番最初に入ったサークルはなんかすぐ行かなくなった そんなもんよな

9 22/04/30(土)20:56:24 No.922479618

4月に交流会みたいなのあってそこで仲良くなるもんでは?

10 22/04/30(土)20:57:15 No.922479961

結局一人も友達できなくて就活も失敗して鬱で引きこもりになったからマジで友達は作った方がええよ…

11 22/04/30(土)20:57:22 No.922479999

>4月に交流会みたいなのあってそこで仲良くなるもんでは? コロナで無くなったりしたりする

12 22/04/30(土)20:58:00 No.922480239

馬鹿にされるかもしれんけどとりあえず昼飯どーする?みたいにつるむのは一人でもいいから作っておけ どうせ後の学年で色々科目やらで分かれて散り散りになるから 飯食う友達いるかいないかも割りと大きいところもある 気にしない人は気にしないだろうけどね

13 22/04/30(土)20:58:29 No.922480418

就職後もしゃべる友達二人たまに喋ったりノート交換したりが数人と部活仲間みたいな感じだったな

14 22/04/30(土)20:58:50 No.922480544

スレ画オシャレすぎるだろ…俺が通ってた学部は ジャージとかパジャマで講義室に入ってくるやつとか 髪の毛半分ないオシャレな先輩とか下駄履いてる先輩とかゼミ室に居たぞ 筑波大ってんだけど

15 22/04/30(土)20:59:23 No.922480748

見かけたら近くに座ってちょっとお話しする程度の友達?は今ではもう名前も思い出せない…

16 22/04/30(土)20:59:44 No.922480872

GWどころか4月半ばあたりでもうサークル見学行っても「え?今更?」な態度とられるぞ マジ入学初っ端の行動力が大事

17 22/04/30(土)20:59:49 No.922480909

工学部だとサークルさえ入っとけば別に…

18 22/04/30(土)20:59:56 No.922480964

>髪の毛半分ないオシャレな先輩とか下駄履いてる先輩とかゼミ室に居たぞ 慣れてくると小さい教室とかには普通にスウェットで来るやついたよ 寮住まいとかお前寝起きできたのかみたいなもいたし

19 22/04/30(土)21:00:47 No.922481280

>見かけたら近くに座ってちょっとお話しする程度の友達?は今ではもう名前も思い出せない… 他県から集まった友達は軽い異文化交流感あって楽しかったが卒業後マジで会えない…

20 22/04/30(土)21:01:03 No.922481375

>4月に交流会みたいなのあってそこで仲良くなるもんでは? うちの大学は運動会みたいな奴だったな 運動神経ゼロの俺はバックれた

21 22/04/30(土)21:01:55 No.922481703

サークルのクラブハウスに1年住んでたけど夜間にブレーカー切られたりしたから 仕方なく追い出されたよ流石に 一緒に寝泊まりしたりポケモンやったりする人は居たけど友達かと言われたら微妙

22 22/04/30(土)21:02:51 No.922482089

悪いこと言わんからオタサー入っておけ

23 22/04/30(土)21:03:25 No.922482325

キャンバスが山ん中だから終わってたよ

24 22/04/30(土)21:03:37 No.922482401

地方の中堅私立だったが入学者の6割が地元からの付近高校の出身らしく 最初から固まったグループばかりでクソ食らえだった

25 22/04/30(土)21:03:49 No.922482481

友達作りよりコンパに参加して大恥かいて色々学んだ方がいいよ いい歳して異性とまともに会話できない人とか新卒採用で入ってくるけど なんか見てて大変そうだもの

26 22/04/30(土)21:03:56 No.922482533

おっさんが話してもしょうがなくない?

27 22/04/30(土)21:04:13 No.922482631

知り合い1人もいないとマジで大学に足を運ぶモチベーション湧かなくなって辞めたりするよ ソースは俺

28 22/04/30(土)21:04:39 No.922482792

コロナで今サークル活動も勧誘も停止してるんですよと言われて入らないでいたらそろそろ卒業が近づいてきた

29 22/04/30(土)21:04:43 No.922482820

コロナのおかげで逆にその辺イージーになってたりしない?

30 22/04/30(土)21:04:55 No.922482909

おっさんの失敗談を笑ってると似たような失敗するぞ

31 22/04/30(土)21:04:58 No.922482931

>コロナで今サークル活動も勧誘も停止してるんですよと言われて入らないでいたらそろそろ卒業が近づいてきた 失せろ

32 22/04/30(土)21:05:25 No.922483099

>おっさんの失敗談を笑ってると似たような失敗するぞ 他人事だと思ってたら何故か敷かれたレールを全力疾走してたわ

33 22/04/30(土)21:05:34 No.922483155

研究室に入ってから友達できたよ

34 22/04/30(土)21:05:35 No.922483166

高校で童貞捨てられなかったら大学時代に頑張らないとその後は大体課金して捨てることになる

35 22/04/30(土)21:05:49 No.922483277

部活に入ったけど雰囲気合わなくて辞めちゃったな  練習中に音楽流さないでくだち

36 22/04/30(土)21:06:01 No.922483360

>コロナで今サークル活動も勧誘も停止してるんですよと言われて入らないでいたらそろそろ卒業が近づいてきた こんなところにいる場合か

37 22/04/30(土)21:06:31 No.922483560

>友達作りよりコンパに参加して大恥かいて色々学んだ方がいいよ >いい歳して異性とまともに会話できない人とか新卒採用で入ってくるけど >なんか見てて大変そうだもの 俺なんか34で未だそんなんだよ 異性経験は人生で最優先だと思う

38 22/04/30(土)21:06:37 No.922483597

>課金して捨てることになる 言い方

39 22/04/30(土)21:07:50 No.922484081

>知り合い1人もいないとマジで大学に足を運ぶモチベーション湧かなくなって辞めたりするよ >ソースは俺 ふと何もかもめんどくさくなって1週間引きこもったりするよね 俺は運良く「どうした~?」て訪問してくれる友達いたがいなかったら詰んでた

40 22/04/30(土)21:07:54 No.922484118

それで卒業できた「」はどれくらいいるんだ?

41 22/04/30(土)21:08:13 No.922484265

>俺なんか34で未だそんなんだよ >異性経験は人生で最優先だと思う 彼女が出来ないーとかじゃなくてマジで仕事に支障出るよね

42 22/04/30(土)21:08:32 No.922484409

>コロナで今サークル活動も勧誘も停止してるんですよと言われて入らないでいたらそろそろ卒業が近づいてきた 今のコロナ禍で学生生活の色んなイベント潰されちゃった人はマジでかわいそうだな…

43 22/04/30(土)21:08:43 No.922484475

卒業はしたけど学科は移った

44 22/04/30(土)21:08:45 No.922484496

もう25年も前のことだけど何か昨日のことのようだわ大学生活

45 22/04/30(土)21:08:48 No.922484514

卒業出来なかった「」を数えた方が早いと思うぞ

46 22/04/30(土)21:09:05 No.922484613

最初のタイミングを逃すと一気に難易度が上がるのは間違いない

47 22/04/30(土)21:09:30 No.922484755

童貞34だが今更どう経験つもうかね…? ガールズバーでもいくかな

48 22/04/30(土)21:10:34 No.922485182

>最初のタイミングを逃すと一気に難易度が上がるのは間違いない 逆に最初の1、2週間だけ人生でトップレベルに友達作りやすい環境だからな みんな不安で全力で友達集めしてる

49 22/04/30(土)21:11:33 No.922485604

文系大学はマジで人生の夏休みだったよね あそこまで堕落し放題で楽な環境もなかった

50 22/04/30(土)21:11:56 No.922485773

>文系大学はマジで人生の夏休みだったよね >あそこまで堕落し放題で楽な環境もなかった 本当におっさんって感じのレスだ

51 22/04/30(土)21:12:41 No.922486057

>卒業出来なかった「」を数えた方が早いと思うぞ 勝手な印象だけど無理して無駄に良い所入って脱落してる「」多そうだと思ってた

52 22/04/30(土)21:12:47 No.922486102

コロナ禍中の学生生活とか大変そうだ

53 22/04/30(土)21:12:59 No.922486182

>ない >次 (詰んじゃったんだな…)

54 22/04/30(土)21:13:38 No.922486431

まいにちがにじうらだった せいで中退した「」居るのか?

55 22/04/30(土)21:13:59 No.922486570

オンライン授業がうらやましい

56 22/04/30(土)21:14:11 No.922486641

セックスとコネ作りばっかしてたな

57 22/04/30(土)21:14:19 No.922486707

ジャージにサンダルで授業くるやついるよな

58 22/04/30(土)21:14:44 No.922486879

一浪して入ったらどうしたって同学年と距離できちゃった…

59 22/04/30(土)21:14:48 No.922486914

オデハホントウノトモダチホシイ……ってやってたら友達全然出来んかったよ 適当に付き合い作ってりゃよかったのにと後悔してる

60 22/04/30(土)21:14:52 No.922486944

>セックスとコネ作りばっかしてたな 文系学生としては100点の生き方じゃん

61 22/04/30(土)21:15:11 No.922487085

コロナのおかげで飲みしか距離縮められない経験の少ない学生が憂き目になってしまいましたちょっと笑っちゃった

62 22/04/30(土)21:15:27 No.922487194

漫研と一緒になぜか成り行きでダンスサークルに入るハメになったが一番入り浸っていたのはダンスサークルの方だったな みんなノリが良くて楽しかった

63 22/04/30(土)21:15:34 No.922487243

理系でもレポートが毎週何個かとかあるくらいでバイトとか相当入れないと堕落した期間だぞ

64 22/04/30(土)21:15:37 No.922487257

大学時代なんだからやりたい放題すりゃいいんだよ 俺は島のクソ田舎出身だから東京に行く口実がほしくてつくエキでアキバに通える大学に行った 雀荘で働いて悪い知り合いができたり友達が教授を襲撃して逮捕されたり バイク事故で友達が亡くなったり今思い返してみると色々あった 初めてふたば学園祭にも参加したしdatのなりきりオフで複数人で使えるラブホに入った 色々あったんだ

65 22/04/30(土)21:17:02 No.922487875

>理系でもレポートが毎週何個かとかあるくらいでバイトとか相当入れないと堕落した期間だぞ 羨ましいな…ずっと実験講義に追われててずっと忙しかった思い出しかない

66 22/04/30(土)21:17:13 No.922487951

結構部活もやって女子と交流もしてたのに童貞なんですけど…

67 22/04/30(土)21:17:17 No.922487989

オタサー見学しに行ったら最終的に存在感0になったから入るの止めたよ 多分正解だと今でも思う

68 22/04/30(土)21:17:38 No.922488125

入学式の日にインフルでダウンしてスタートダッシュミスった感ある 新歓で知らないサークル体験してみたかった

69 22/04/30(土)21:18:19 No.922488404

>オタサー見学しに行ったら最終的に存在感0になったから入るの止めたよ >多分正解だと今でも思う オタサーのノリ苦手だから吹き溜まりみたいなサークル行ってた

70 22/04/30(土)21:18:50 No.922488630

>童貞34だが今更どう経験つもうかね…? >ガールズバーでもいくかな 俺は26の時に未経験ですって上司に言ったらみんなにネタにされて笑われてしまったけど それをどっかで聞いてた事務員に誘われて初めて寝たよ

71 22/04/30(土)21:19:02 No.922488702

俺サークル入ってなかったけど友達沢山いたよ

72 22/04/30(土)21:19:08 No.922488747

変に高望みせずに自分のキャラにあったサークル部活に行けばどうとでもなる

73 22/04/30(土)21:19:16 No.922488807

>俺は26の時に未経験ですって上司に言ったらみんなにネタにされて笑われてしまったけど >それをどっかで聞いてた事務員に誘われて初めて寝たよ 失せろ

74 22/04/30(土)21:19:35 No.922488935

友達0でいもげだけで理系修士まで乗り切れたからなんとかなるよ

75 22/04/30(土)21:20:25 No.922489287

大学でも別大学の高校の頃の友人とばっか絡んでたな…

76 22/04/30(土)21:20:35 No.922489357

コロナ禍開始と同時に大学入ってオンライン授業で碌に登校できずにサークルに入り損ねて今やニート街道まっしぐらだ つら

77 22/04/30(土)21:20:46 No.922489421

得意分野作っておくと試験前に多くの人が話しかけてきてくれて人脈が広がるぞ だいたい飯もついてくる

78 22/04/30(土)21:20:48 No.922489430

俺入ったとこ新設キャンパスだからそもそもサークルの数少なくて都市部寄りだから内部人気あったせいでパリピばかりでオタサーも内輪で作った否認化で少数みたいなのしかなくて何も入れんかった

79 22/04/30(土)21:21:07 No.922489580

院で別の大学行ったらまあ研究室との往復生活だったな

80 22/04/30(土)21:21:08 No.922489591

サークル3個入って3年通ったけど無事に中退しました

81 22/04/30(土)21:22:11 No.922489993

サークルはいらずに番号順で仲よくしてたから大学の友人ほぼ全員同じ行の苗字だわ

82 22/04/30(土)21:22:41 No.922490221

>友達0でいもげだけで理系修士まで乗り切れたからなんとかなるよ 自力で勉強できるならなんとかなるよね

83 22/04/30(土)21:23:08 No.922490415

>俺は26の時に未経験ですって上司に言ったらみんなにネタにされて笑われてしまったけど >それをどっかで聞いてた事務員に誘われて初めて寝たよ エロゲかな

84 22/04/30(土)21:23:20 No.922490503

>まいにちがにじうらだった >せいで中退した「」居るのか? 中退まではいかなかったけど1回留年したよ 夏休み中にトリスタっていうネトゲにゲロハマりして夏休み中のゼミ発表会を完全に忘れてて必修単位を落とした

85 22/04/30(土)21:24:04 No.922490859

ちょうど大学時代はimg離れてたからセーフだった

86 22/04/30(土)21:24:08 No.922490892

最初に作れなくても研究室配属とかで作ればいいぞ

87 22/04/30(土)21:25:36 No.922491547

自分から話しかけに行ったりたまに頼られたりで仲良くならない?

88 22/04/30(土)21:25:59 No.922491722

まあそのヒネた性根は一生治らないからオッサンがなに言ってやがると嘲笑っているといいよ

89 22/04/30(土)21:26:05 No.922491778

>スレ画オシャレすぎるだろ…俺が通ってた学部は >ジャージとかパジャマで講義室に入ってくるやつとか >髪の毛半分ないオシャレな先輩とか下駄履いてる先輩とかゼミ室に居たぞ >筑波大ってんだけど ゲイ専かな…

90 22/04/30(土)21:26:17 No.922491852

友達作らずここに居着いてしまったよ

91 22/04/30(土)21:26:48 No.922492067

一切集団行動しなくて済むし1人で居ても誰にも何も言われないから天国みたいな環境だったな大学 履修登録だけはだいぶ緊張感あった

92 22/04/30(土)21:27:56 No.922492568

もっと天才じみたやつや頭おかしいやつに会えるかと思ったら 地方国立なのもあってみんな真面目過ぎたな…

93 22/04/30(土)21:28:25 No.922492762

社会人になって人との交流が自然と増えたし特に困ることなかったよ まあ思い出がないのはちと辛いが

94 22/04/30(土)21:29:16 No.922493140

最初の数日で1人2人でも仲良いやつ作っとくとそれぞれが人集めてきて関係広がるよね まぁ俺は1人2人の段階で失敗したんだが…

95 22/04/30(土)21:29:56 No.922493450

仕事が暇になりすぎたから夜間だけど2回目の大学生になったけどオンライン授業ってすごいね もうこれだけで完結させちゃえばいいのにって思う

96 22/04/30(土)21:30:36 No.922493738

>>友達0でいもげだけで理系修士まで乗り切れたからなんとかなるよ >自力で勉強できるならなんとかなるよね むしろ自分で勉強したいことも見つけられないやつがなんで大学なんか来たんだって話なんだけどな本来は…

97 22/04/30(土)21:31:05 No.922493951

>まぁ俺は1人2人の段階で失敗したんだが… 初期メンガチャでその後が決まるのあるよね…

98 22/04/30(土)21:31:29 No.922494107

学内では友人0だったけど日中は大体図書館で学術書とか小説とか火の鳥とかパタリロとか読んでた

99 22/04/30(土)21:31:59 No.922494345

俺はもう友達作るの向いてないなと諦めてグループで何かするときだけちゃんとコミュニケーション取るようにしてた それでも何とかなるもんだ 期待してたキャンパスライフは消えたけどな

100 22/04/30(土)21:32:13 No.922494470

オタサークルが大体あるからとりあえずはいっておきたいよね

101 22/04/30(土)21:32:21 No.922494528

>むしろ自分で勉強したいことも見つけられないやつがなんで大学なんか来たんだって話なんだけどな本来は… 大学は勉強しに行く場所だってことを忘れてしまう奴はそれなりにいるいた

102 22/04/30(土)21:32:50 No.922494749

高校時代にオタクやってた友人たちがみんな真人間になって行くから本当に世の中オタクって消えたのか…ってなるよね

103 22/04/30(土)21:33:21 No.922494966

サークルで友達もできて勉強もそこそこして普通に過ごしたけどもっとヤバいことしても良かったかなと思う

104 22/04/30(土)21:33:43 No.922495134

今思うと全くオタクじゃないけど気の合う奴が最初の授業で隣に来たのはすごい恵まれていたな

105 22/04/30(土)21:33:57 No.922495262

>大学は勉強しに行く場所だってことを忘れてしまう奴はそれなりにいるいた 同じ学費払ってるんだから授業とはなきゃ損って思って卒業に関係ないところまでバンバン授業とってゼミも3つ掛け持ちしてたけど少し位遊んでおけばよかったって思ってる

106 22/04/30(土)21:34:24 No.922495450

入ったサークルが一年で消滅したけど楽しかったな 割りと満足はしてる

107 22/04/30(土)21:34:39 No.922495572

俺が同期とようやく打ち解けたのは卒業式の飲み会会場だったよ

108 22/04/30(土)21:34:42 No.922495593

入学当初は頑張って友達作ろうと躍起になってたけどちょうど今頃5月病にガッツリかかって誰とも交流しなくなった結果院卒業までぼっちだったよ

109 22/04/30(土)21:35:04 No.922495751

>仕事が暇になりすぎたから夜間だけど2回目の大学生になったけどオンライン授業ってすごいね >もうこれだけで完結させちゃえばいいのにって思う 教師側もぶっちゃけずっとリモートとかアーカイブ配信でいいよな…って思いながら渋々対面授業やってるよ ソースは俺の飲み友達

110 22/04/30(土)21:35:23 No.922495862

>高校時代にオタクやってた友人たちがみんな真人間になって行くから本当に世の中オタクって消えたのか…ってなるよね 社会人なると職場にオタクびっくりするほどいなくなる あいつらどこいった?

111 22/04/30(土)21:35:47 No.922496013

講義とかテストとかで話するけど 遊びとかでは全く絡まない知り合い以上友達未満しかできなかった

112 22/04/30(土)21:36:00 No.922496094

自動車部とかみんな金持ってる奴らしかいなかったから飯はおごってもらえるし車借りられるし俺にとってはラッキーだった

113 22/04/30(土)21:36:41 No.922496419

>サークルで友達もできて勉強もそこそこして普通に過ごしたけどもっとヤバいことしても良かったかなと思う 大学は馬鹿やって許される最後の場なんだよなあ もちろん犯罪にならない範囲でだが

114 22/04/30(土)21:37:26 No.922496746

留年したけどサークルのみんなが優しくて救われた 最終的に他の大学に編入して卒業したけど付き合いは微妙に残ってる

115 22/04/30(土)21:38:08 No.922497045

>>>友達0でいもげだけで理系修士まで乗り切れたからなんとかなるよ >>自力で勉強できるならなんとかなるよね >むしろ自分で勉強したいことも見つけられないやつがなんで大学なんか来たんだって話なんだけどな本来は… 俺は大学の勉強が難しすぎてレポート課題に試験に追われていて 学問を優雅に学ぶ余裕なんか出来なかったから勿体ない事をしたなと後悔してるよ 今も野良でイスラームについて調べたりしていたけど 自学で学ぶのは限界があるよ教授や先輩達の強力なサポート 大学にある論文や研究資料は価値がある 自学自習で完結してしまう学問なら大学には行く必要ないと思う

116 22/04/30(土)21:40:47 No.922498245

まぁコロナのせいで大学の資料見にいくこともあんまりできないんだろうけどね…

117 <a href="mailto:考古学専攻">22/04/30(土)21:41:28</a> [考古学専攻] No.922498531

>大学にある論文や研究資料は価値がある 割とマジで過去の研究資料ってすごく重要で大学に置いてあるやつ使えるっていうのは鼻血が止まらなくなる位すごいことだよね 1部の年代でまるっとゴミになってそこがぽっかり欠落するなんてびっくりだよ

118 22/04/30(土)21:41:29 No.922498534

水商売のお店でバイトとか雀荘でバイトとか学生時代じゃなきゃムリだよな 大学生ってだけでみんなから可愛がられていたので メンタルケアにもなったし社会勉強にもなった

119 22/04/30(土)21:42:38 No.922499033

>教師側もぶっちゃけずっとリモートとかアーカイブ配信でいいよな…って思いながら渋々対面授業やってるよ >ソースは俺の飲み友達 これは滅茶苦茶個人差あるし対応する科目によっても差があるから一概には言えないよ 一部の教授はやっぱり生徒の顔が見えた方がやりやすいって言ってるしオフラインだからコントロールできることもある

120 22/04/30(土)21:42:41 No.922499075

大学図書館はまた使いたいな… 地下書庫とかめっちゃテンション上がるよね

121 22/04/30(土)21:42:47 No.922499117

俺はボッチの方がよかった

122 22/04/30(土)21:43:14 No.922499322

>まぁコロナのせいで大学の資料見にいくこともあんまりできないんだろうけどね… 電子サービスってのがあるけど 院生や学部生は学生証番号あればタダなんだけど 卒業生からは普通に手続きさせられてめどいさんだ

123 22/04/30(土)21:44:38 No.922499968

学籍番号は今でもパスワードで活躍してる

124 22/04/30(土)21:45:13 No.922500269

陽の人は仲良くなると車で送ってくれてありがてぇ お礼にノート見せるね…

125 22/04/30(土)21:45:16 No.922500296

地下の書庫で古い雑誌とか読みまくってたな

126 22/04/30(土)21:45:56 No.922500657

詰みじゃないけど大事な感覚だからそのまま卒業就職までするんだぞ

127 22/04/30(土)21:46:04 No.922500725

地下の書庫で寝てたらハンドル回されて挟まれて死にかけたの思い出した…

↑Top