ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/04/30(土)20:17:29 No.922464713
この人はアンドレ・キャメルだ みんな知ってるな?
1 22/04/30(土)20:18:43 No.922465209
いつもピンチになってる人
2 22/04/30(土)20:19:21 No.922465446
FBI編だとめっちゃ目立ってたからコナン読者なら覚えてるでしょ その後もちょくちょく出あし
3 22/04/30(土)20:19:54 No.922465644
たまにする失敗が致命的すぎる人
4 22/04/30(土)20:23:07 No.922466834
あざといおじさん
5 22/04/30(土)20:26:09 No.922467918
髪切ってゲイにモテそうになってる
6 22/04/30(土)20:26:36 No.922468099
赤井さんを引き立てる為に間抜けにされてる感じだから嫌いになれない
7 22/04/30(土)20:27:19 No.922468362
千葉くんと並んで良くない目で見られてる
8 22/04/30(土)20:27:19 No.922468363
最初は有能そうだったのにね FBIのキャラ全員そうか
9 22/04/30(土)20:28:23 No.922468774
運転技術だけは最強
10 22/04/30(土)20:28:55 No.922468988
ドレンじゃなくキャメルなのがいい
11 22/04/30(土)20:29:03 No.922469053
>運転技術だけは最強 ガチで凄いからビックリする
12 22/04/30(土)20:29:21 No.922469161
キャメルはミスるけど運転上手いからまだいい ジョディは…
13 22/04/30(土)20:29:23 No.922469179
FBI版のウォッカみたいな愛嬌とダメそう感
14 22/04/30(土)20:30:25 No.922469608
>ジョディは… あの人割といいとこないよね…
15 22/04/30(土)20:31:19 No.922469981
>>ジョディは… >あの人割といいとこないよね… ゲームが上手いよ
16 22/04/30(土)20:31:29 No.922470052
まぁジョディってミスリードのためのキャラで70巻くらい前に役目終わってるからな
17 22/04/30(土)20:31:41 No.922470132
ブラックさんもいいとこなくない?
18 22/04/30(土)20:31:42 No.922470135
相当な運転技術じゃなきゃあの作戦成功してないよね…
19 22/04/30(土)20:31:53 No.922470211
ジョディ先生は女は秘密を飾って美しくなるって言葉を体現してるから 秘密が無くなったらそりゃああなる
20 22/04/30(土)20:32:13 No.922470335
>まぁジョディってミスリードのためのキャラで70巻くらい前に役目終わってるからな スレ画もブラックもそんなんだから困る
21 22/04/30(土)20:32:16 No.922470351
長期連載マンガの宿命なのだ...
22 22/04/30(土)20:32:16 No.922470353
>まぁジョディってミスリードのためのキャラで70巻くらい前に役目終わってるからな ベルモットとの因縁は強いのにそんな…
23 22/04/30(土)20:32:32 No.922470459
ウォッカ枠だよな多分今の扱い 操縦とかの肉体労働はそこそこだけど小賢しい話になるとハメられる役というか
24 22/04/30(土)20:32:34 No.922470476
モリアーティモチーフ(公式)だから ブラックはなんかあるだろ ないかもしれないが…
25 22/04/30(土)20:32:40 No.922470513
>ブラックさんもいいとこなくない? シャアのあとは頼む…の後片付けばかりさせられてる…
26 22/04/30(土)20:33:10 No.922470712
日本にいたFBI捜査官10人ぐらい死んでね
27 22/04/30(土)20:33:10 No.922470713
割と主流だったなブラックあのお方説
28 22/04/30(土)20:33:16 No.922470750
赤井さんだけどんどん設定が盛られて主人公の親とタッグまで組んでひどい
29 22/04/30(土)20:33:30 No.922470841
ブラックの方は立場上動きにくいだろうし仕方ない部分もあるとは思う
30 22/04/30(土)20:33:34 No.922470866
ブラックさんって声優亡くなってから出てきたっけ
31 22/04/30(土)20:33:39 No.922470905
>ウォッカ枠だよな多分今の扱い >操縦とかの肉体労働はそこそこだけど小賢しい話になるとハメられる役というか 安室さんとかとも絡めるし便利なキャラではあるよね
32 22/04/30(土)20:33:56 No.922471022
カタ方治
33 22/04/30(土)20:33:59 No.922471040
>割と主流だったなブラックあのお方説 ルパンのコラボ映画で不二子ちゃんファンが発覚してこれあのお方じゃねぇな…ってなったの面白い
34 22/04/30(土)20:34:05 No.922471082
そもそもなんで連邦警察が日本でうろちょろしてるのか
35 22/04/30(土)20:35:03 No.922471486
>ブラックさんって声優亡くなってから出てきたっけ 声変わってるよもう
36 22/04/30(土)20:35:31 No.922471675
>そもそもなんで連邦警察が日本でうろちょろしてるのか 日本でFBI連続殺人起きてもアイツら帰らねえ!
37 22/04/30(土)20:35:53 No.922471848
>>割と主流だったなブラックあのお方説 >ルパンのコラボ映画で不二子ちゃんファンが発覚してこれあのお方じゃねぇな…ってなったの面白い 原作者直々のシーンだしな
38 22/04/30(土)20:36:10 No.922471962
なんていうかFBIなのに小学生の駒にされちゃってるよね
39 22/04/30(土)20:36:13 No.922471985
久しぶりに出てきたらカレーだか食いにきてただけのやつ
40 22/04/30(土)20:36:45 No.922472202
>なんていうかFBIなのに小学生の駒にされちゃってるよね 駒も何もFBIが直々に協力頼みにきてるし
41 22/04/30(土)20:37:09 No.922472351
キャメルVSウォッカは本当に面白かった あとゼロの日常の方で割と出番が多いキャメル
42 22/04/30(土)20:37:22 No.922472450
梁田清之の声を聴く数少ない手段
43 22/04/30(土)20:37:27 No.922472478
ブラックさん最初の事件だと赤井以上に底知れない大物の空気だったし さっさと本国に帰国して強キャラなの保ってほしかったとこはある
44 22/04/30(土)20:37:46 No.922472602
風見と仲良くなれそう
45 22/04/30(土)20:37:47 No.922472607
実際その小学生から優作へのコネもできたし判断としては正しいのが何とも…
46 22/04/30(土)20:37:47 No.922472608
ブラックは立場があるのは分かるけど 赤井やコナンの行動に部下と一緒に困惑してるのが 底見えてる感じする 全て察しているが言わないとかなら良かった
47 22/04/30(土)20:38:06 No.922472728
すまんなキャメル
48 22/04/30(土)20:38:09 No.922472743
いつだったかコナンを銃撃から庇うために肉盾になってたシーン好き
49 22/04/30(土)20:38:43 No.922472968
>キャメルVSウォッカ 上司同士もライバルだし ちょうど良かった
50 22/04/30(土)20:39:38 No.922473319
>そもそもなんで連邦警察が日本でうろちょろしてるのか 出ていってもらいたいですねぇ 僕の恋人から
51 22/04/30(土)20:39:45 No.922473370
赤井は上司じゃないです…
52 22/04/30(土)20:40:01 No.922473495
キャメル「無茶振りする人が上司だと苦労しません?」 風見「分かりますよ…その気持ち」
53 22/04/30(土)20:40:28 No.922473673
今こいつの初登場読むと別キャラすぎる…
54 22/04/30(土)20:40:28 No.922473675
ブラックって誰かと思ったらジェイムズか まあ長く日本にいすぎたねあの人は
55 22/04/30(土)20:40:48 No.922473802
>>ジョディは… >あの人割といいとこないよね… 可愛い
56 22/04/30(土)20:41:06 No.922473923
ブラックさんは初登場からなんか関係ない事件に巻き込まれるし…
57 22/04/30(土)20:41:26 No.922474046
はなから頭脳的な有能さが求められてないこともあってかFBIの中では扱いかなり良い方なんだよなキャメル 萌えキャラだから
58 22/04/30(土)20:41:33 No.922474103
ジョディ先生は日本語急に上手くなったこと突っ込まれて開き直ってるシーンが好き
59 22/04/30(土)20:41:51 No.922474206
車の運転手だろ?
60 22/04/30(土)20:42:16 No.922474351
白鳥さんも初登場の底知れなさは消えたけど 幸せそうだからまあいいか…
61 22/04/30(土)20:42:24 No.922474412
キールに赤井が撃たれる所までしか読んでないからFBI組の強キャラ度はギリギリ俺の中で保たれてる
62 22/04/30(土)20:42:34 No.922474470
わりと赤井さんから萌えキャラみたいに扱われてるよねこの人
63 22/04/30(土)20:42:35 No.922474480
今だと赤井秀一とジョディが付き合ってた頃全然想像できねえや
64 22/04/30(土)20:44:55 No.922475342
つまりジョディ先生とキャメルもラブコメした方が良いと
65 22/04/30(土)20:46:13 No.922475812
白鳥の底知れなさとはいうけど蘭さんを離せぇ!だよ?
66 22/04/30(土)20:46:55 No.922476103
>つまりジョディ先生とキャメルもラブコメした方が良いと ラブコメしとる場合かってなる
67 22/04/30(土)20:48:53 No.922476835
ラムにFBIのことバラした原因 お気に入りのドリンク飲みたくてそのホテルで筋トレで階段ランニングしてて犯人に間違われる カレーの味が気になって来店したら死体を見つけ事件に巻き込まれる ベルモットに内部情報をバラす やったやらかしなんてこんくらいよ
68 22/04/30(土)20:49:20 No.922476986
>白鳥さんも初登場の底知れなさは消えたけど >幸せそうだからまあいいか… この前沈黙の15分見たがこの時点で小林先生と付き合ってるんだよな…長いな
69 22/04/30(土)20:49:33 No.922477070
ジョディ先生はコナンの味方が少なかった時期だと頼りがいがあったんだけどね… そりゃパパまで駆り出して来たら格落ちするわ
70 22/04/30(土)20:49:40 No.922477099
最近追加された新キャラで運転が上手いことくらいしかわからん…
71 22/04/30(土)20:50:28 No.922477414
>キャメルVSウォッカ fu1025728.jpg ドジっ子バトルいいよね…
72 22/04/30(土)20:50:50 No.922477562
>最近追加された新キャラで運転が上手いことくらいしかわからん… それだけ知ってれば充分だ
73 22/04/30(土)20:51:04 No.922477633
>最近追加された新キャラで運転が上手いことくらいしかわからん… 10年以上前からいない?
74 22/04/30(土)20:52:08 No.922478018
キャメルvsウォッカをマスコット対決って言うの止めろ
75 22/04/30(土)20:52:38 No.922478201
>>キャメルVSウォッカ >fu1025728.jpg >ドジっ子バトルいいよね… ラム→ジン→ウォッカ→キャンティ他スパイって感じで情報が広がるんだろうなって分かるのが酷い
76 22/04/30(土)20:52:56 No.922478293
>赤井さんを引き立てる為に間抜けにされてる感じだから嫌いになれない この作品割と話の中で大きな役割終えた感があるキャラは割と引き立て役にされがちな気がする
77 22/04/30(土)20:53:31 No.922478519
お寿司ラムに会ってると思うと面白いな兄貴…
78 22/04/30(土)20:53:53 No.922478661
キャンティとか実力行使要員だから別に深い情報知る必要ないしな組織的にも
79 22/04/30(土)20:53:55 No.922478673
こんな強面なのにワタワタしてるの可愛い
80 22/04/30(土)20:54:15 No.922478802
つかラムって誰?
81 22/04/30(土)20:54:17 No.922478807
ジョディ先生はシュウ!シュウ!になってからちょっと…
82 22/04/30(土)20:54:40 No.922478961
>つかラムって誰? 組織のナンバー2
83 22/04/30(土)20:55:30 No.922479257
キャメルはなんだかんだ割と良いところあるからね やらかし側にはキャメルがいて優秀側には赤井のいるジョディ先生の方が
84 22/04/30(土)20:55:57 No.922479446
>つかラムって誰? うる星やつら
85 22/04/30(土)20:56:05 No.922479491
FBIはコナン達と組むって最適解取ってるから偉いよ むしろ公安のチョンボ率の高さが酷い 具体的には風見
86 22/04/30(土)20:56:06 No.922479501
なんなら赤井さんですらわりとIQ下がってる感じが スナイパーとしてのフィジカル担当がメイン
87 22/04/30(土)20:56:51 No.922479804
公安はコナンをただの賢い小学生って思ってるのに協力者にしてるのがやばい
88 22/04/30(土)20:57:03 No.922479886
赤井さんはコナンのラジコンになってちゃんと火力出せるのが偉い 頭脳担当はパパに任せよう
89 22/04/30(土)20:57:29 No.922480036
>具体的には風見 安室は「僕の優秀な部下」と認めてるから…
90 22/04/30(土)20:57:33 No.922480063
コナンのそばにいるとみんなIQ落ちていく
91 22/04/30(土)20:58:48 No.922480534
ウォッカも大概なんだけどジン兄貴のフォローするのはこいつしかいない…ってなるからね
92 22/04/30(土)20:58:48 No.922480535
>なんなら赤井さんですらわりとIQ下がってる感じが 煮込み妖怪呼ばわりはやめて差し上げろ
93 22/04/30(土)20:59:08 No.922480657
>なんなら赤井さんですらわりとIQ下がってる感じが >スナイパーとしてのフィジカル担当がメイン 元々そっちメインだよ! なんか急に優作とあのお方の正体分かって推理する側になったけど
94 22/04/30(土)20:59:23 No.922480744
久しぶりに純黒見たけど話の展開の節目に風見の失態が挟まってて凄いよ
95 22/04/30(土)21:00:26 No.922481136
赤井さんはジョディ先生にてめぇの車のキーぐらい抜いとけよ!とか 哀ちゃんに恐い犯人顔して車でビビらせてた頃のとかでイメージ止まってるからよく分からない
96 22/04/30(土)21:00:39 No.922481228
FBIは工藤親子のラジコンで十分と思ってたけどモブFBIがちょっと雑魚すぎる
97 22/04/30(土)21:01:23 No.922481498
>久しぶりに純黒見たけど話の展開の節目に風見の失態が挟まってて凄いよ 最初は風見は黒の組織のスパイかなんかと思ったんだけどな 沖野ヨーコファンとかあざとい要素がドンドン追加されていく
98 22/04/30(土)21:01:58 No.922481721
毎回ジョディ先生に怒られてるイメージ
99 22/04/30(土)21:02:10 No.922481780
赤井さんは色々と積み重なって現状工藤家のヒモみたいになってる…
100 22/04/30(土)21:02:36 No.922481983
悪い感じで出てきて実はいいやつって結構いるから見返すと面白い
101 22/04/30(土)21:02:38 No.922481989
今年の映画の風見はギャグやらない代わりに佐藤刑事にビンタされて可哀想
102 22/04/30(土)21:03:06 No.922482194
わりと青山先生ちょいちょいキャラの方向変換するのもある
103 22/04/30(土)21:03:26 No.922482335
赤井さん優作がいなかったら有希子につまみ食いされてるよね
104 22/04/30(土)21:03:35 No.922482388
FBI大体無能揃いでは?スレ画に限らんというか…
105 22/04/30(土)21:03:44 No.922482447
>今年の映画の風見はギャグやらない代わりに佐藤刑事にビンタされて可哀想 捜査一課から指揮権取り上げた挙句高木拉致されたのは普通に大ミスだから…
106 22/04/30(土)21:04:03 No.922482574
>悪い感じで出てきて実はいいやつって結構いるから見返すと面白い コナンのレギュラー入りするキャラ9割そんなだと思う
107 22/04/30(土)21:04:18 No.922482671
>赤井さんは色々と積み重なって現状工藤家のヒモみたいになってる… 工藤夫妻と赤井と安室でお茶会したのに内容触れないまま数年経過してしまった
108 22/04/30(土)21:04:36 No.922482772
まあそりゃ安室さんもキレるわなというFBIのやりたい放題っぷり 特に映画
109 22/04/30(土)21:05:12 No.922483015
>FBI大体無能揃いでは?スレ画に限らんというか… ずっとで続けると必然的にポンコツになるから仕方ないだろ… でもポンコツ化してもジョディ先生はかわいいと思います
110 22/04/30(土)21:05:36 No.922483171
>>今年の映画の風見はギャグやらない代わりに佐藤刑事にビンタされて可哀想 >捜査一課から指揮権取り上げた挙句高木拉致されたのは普通に大ミスだから… 千葉刑事だよ!
111 22/04/30(土)21:05:44 No.922483237
ラムとか逆に寿司屋やってんの間抜けすぎない?
112 22/04/30(土)21:05:53 No.922483308
そういやジョディ先生最近見てないかも