虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/30(土)19:23:19 徳弘正... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/30(土)19:23:19 No.922443544

徳弘正也の描くバトルシーンいいよね

1 22/04/30(土)19:24:39 No.922444019

ペドロも強いんだよなぁちゃんと 相手悪い時多いけど

2 22/04/30(土)19:25:26 No.922444327

はじめてみた うまくない?

3 22/04/30(土)19:26:49 No.922444845

終始腕組んだまま圧倒するの別格感あってかっけーな

4 22/04/30(土)19:27:19 No.922445015

imgじゃ梁師範ばっかりでペドロを見ることが全然無い気がする

5 22/04/30(土)19:27:37 No.922445132

おじいちゃんと練習試合して「ちゃんとよけたのに!?」ってなるやつ好き

6 22/04/30(土)19:27:39 No.922445142

梁ちゃん好き

7 22/04/30(土)19:28:21 No.922445393

ペドロですらターチャンに攻撃カス当てするくらいしか出来ない程差があるんだよな

8 22/04/30(土)19:28:23 No.922445410

ペドロって途中で凄いパワーアップしなかったっけ?

9 22/04/30(土)19:28:28 No.922445450

なんか実力者ぶってるけど一回戦で負けて食うか解説しかやる事なくなってる梁師範

10 22/04/30(土)19:29:04 No.922445673

血吸われてジジイになってるのに吸血鬼化して本来あり得ない功夫積んだ状態になってる梁ちゃん師範いいよね…

11 22/04/30(土)19:29:08 No.922445699

ペドロは声もかっこいいしな

12 22/04/30(土)19:29:31 No.922445833

>ペドロですらターチャンに攻撃カス当てするくらいしか出来ない程差があるんだよな この大会のターちゃん対ペドロ戦いいよね パンチがカスったのを褒められたら試合中なのに感極まっちゃうペドロ

13 22/04/30(土)19:30:18 No.922446134

素直な努力家でかっこいいぜ

14 22/04/30(土)19:30:39 No.922446255

基本スケベとバトルばっかり描いてる人だからな 新ターちゃんの頃はもう画力が円熟しきってる

15 22/04/30(土)19:31:13 No.922446470

この頃はヴァンパイア化パワーアップの後だからコーガンファミリーにも余裕で勝てるくらいに強くなってんじゃないの?

16 22/04/30(土)19:31:13 No.922446473

ターちゃんはライオンにも勝てるけどミミズはちんちん腫らしてターちゃんに勝つ

17 22/04/30(土)19:31:19 No.922446497

スプーン投げるシーンかっこいいな…

18 22/04/30(土)19:31:57 No.922446744

敵にいいところ無さ過ぎていっそ可哀想になる

19 22/04/30(土)19:31:58 No.922446747

>ペドロって途中で凄いパワーアップしなかったっけ? これはその前だったと思う まあヴァンパイアパワーアップしてもまだ梁ちゃんもペドロもターちゃんの域に届いてないけど

20 22/04/30(土)19:32:15 No.922446857

ナイスパンチ!

21 22/04/30(土)19:32:46 No.922447043

狂四郎の無双シーン好き

22 22/04/30(土)19:33:01 No.922447122

うんこひりパワーアップが強すぎるんだって!

23 22/04/30(土)19:33:14 No.922447212

お菓子食べてる髭のおじさんはめっちゃ弱い

24 22/04/30(土)19:34:06 No.922447520

>なんか実力者ぶってるけど一回戦で負けて食うか解説しかやる事なくなってる梁師範 アイアンマスク戦の乱入シーンカッコいいだろ!?

25 22/04/30(土)19:34:06 No.922447524

梁師範はギャグも率先してこなすからズルい

26 22/04/30(土)19:34:21 No.922447598

もっこりでも全然描写が衰えてないのすごい

27 22/04/30(土)19:34:48 No.922447763

>うんこひりパワーアップが強すぎるんだって! アニメではおもらしパワーアップになってたな…

28 22/04/30(土)19:35:01 No.922447855

>なんか実力者ぶってるけど一回戦で負けて食うか解説しかやる事なくなってる梁師範 弱いよね 胃腸が…

29 22/04/30(土)19:35:44 No.922448076

>うんこひりパワーアップが強すぎるんだって! 全力で向かってくるペドロをあっさり捻り潰すアイアンマスクの絶望感凄かったよ 肘が顔面にめり込んで崩れ落ちるの

30 22/04/30(土)19:35:48 No.922448110

クスリ盛ってくるのセコ過ぎるケルベロス

31 22/04/30(土)19:36:01 No.922448194

ペドロは強いけど完全にヴァンパイア効果で強いからちょっと微妙だった りょーちんは外気功無双してたけど

32 22/04/30(土)19:36:03 No.922448208

>血吸われてジジイになってるのに吸血鬼化して本来あり得ない功夫積んだ状態になってる梁ちゃん師範いいよね… 元に戻ってからやっぱ外気功使えなくなってるわ惜しいことしたーって言いつつ凄い楽しそうなのが凄い印象に残ってるわ

33 22/04/30(土)19:36:15 No.922448268

>敵にいいところ無さ過ぎていっそ可哀想になる 前の試合インチキで対戦相手殺してるからな

34 22/04/30(土)19:36:38 No.922448393

弟子入り前から空手チャンプとかだったっけ?

35 22/04/30(土)19:36:49 No.922448444

おにぎりくれたおじさんだっけ殺られたの

36 22/04/30(土)19:37:05 No.922448523

敗因は腹壊してたのとアイアンマスク戦で圧倒したのにターちゃんを蹴れなかった とかのいい話なのに…

37 22/04/30(土)19:37:11 No.922448570

アナベベも1回だけカッコよかったよね

38 22/04/30(土)19:37:16 No.922448601

快食快便

39 22/04/30(土)19:37:22 No.922448636

まあスレ画のやつは電撃ビリビリ以外はただの二流レスラーで ヂェーンより弱いからな無改造のMAXのレスラー

40 22/04/30(土)19:37:51 No.922448810

>新ターちゃんの頃はもう画力が円熟しきってる 円熟っていうけどもっこリ半兵衛の殺陣シーンのかっこよさははっきり上をいってると思う しっかり進化し続けてる

41 22/04/30(土)19:37:52 No.922448817

>敗因は腹壊してたのとアイアンマスク戦で圧倒したのにターちゃんを蹴れなかった >とかのいい話なのに… よせよ梁ちゃん

42 22/04/30(土)19:38:10 ID:TNaSubOc TNaSubOc No.922448929

削除依頼によって隔離されました >はじめてみた >うまくない? お前知的障害者のくせにネットに出てくるなよ 自殺しろ

43 22/04/30(土)19:38:21 No.922448991

>敗因は腹壊してたのとアイアンマスク戦で圧倒したのにターちゃんを蹴れなかった >とかのいい話なのに… もうちょいで勝てるところでやめろよ梁ちゃんって言われて止まるんだよね 梁師範の格を落とさず負けさせる名シーンだ…

44 22/04/30(土)19:38:43 No.922449098

ギャグで勝ったりするのに割と容赦なく人が死ぬよね

45 22/04/30(土)19:38:52 No.922449155

>ヂェーンより弱いからな無改造のMAXのレスラー ヂェーンさんより強い人少なくない?

46 22/04/30(土)19:39:11 No.922449280

筋肉の描写が上手すぎる…

47 22/04/30(土)19:39:11 No.922449286

まともに格闘戦やらせると百歩神拳が反則に近いので どうにかして梁ちゃんは弱体化させる

48 22/04/30(土)19:39:32 No.922449439

バトル中にギャグ入れたりする癖は尾田先生も引き継いだけどバトルの迫力までは継げなかった

49 22/04/30(土)19:39:56 No.922449607

久々に全部読みたくなってきたな…

50 22/04/30(土)19:40:13 No.922449714

>>ペドロって途中で凄いパワーアップしなかったっけ? >これはその前だったと思う >まあヴァンパイアパワーアップしてもまだ梁ちゃんもペドロもターちゃんの域に届いてないけど バワーアップは吸血鬼編でこれはクローン編だからパワーアップ後だよ

51 22/04/30(土)19:40:24 No.922449786

この大会に出てたのは当り外れ江戸っ子破魔矢マンだったか待っててこいさいマンだったか思い出してる

52 22/04/30(土)19:40:38 No.922449857

こいつに優しいメキシコ人のおじさん殺されたからな…

53 22/04/30(土)19:41:00 No.922449991

アニメは全部見たけど漫画読んだ事ないわ 絶対面白いだろうから見たい

54 22/04/30(土)19:41:03 No.922450008

負けた後ルームサービス頼みまくる梁師範好き

55 22/04/30(土)19:41:43 No.922450238

梁ちんバンパイア老化してた時は仙道入りかけてたしな…

56 22/04/30(土)19:41:56 No.922450309

まぁ外付けパワーアップとか比重としてはささやかなモンだから… 終盤ペドロとかもう準ターちゃんくらいの無茶苦茶な強さになってるし

57 22/04/30(土)19:42:15 No.922450431

>この大会に出てたのは当り外れ江戸っ子破魔矢マンだったか待っててこいさいマンだったか思い出してる 前者だったはず どういうネーミングセンスだ

58 22/04/30(土)19:42:32 No.922450534

>負けた後ルームサービス頼みまくる梁師範好き 敵に下剤盛られまくったから他の人が落とした食べ物集めて飢えをしのいでたからな…

59 22/04/30(土)19:42:48 No.922450632

この人の作品はほんとに善人をあっさり殺すから悪役が倒されるとスカッとする でも悪役にもなんか悲しいバックボーンがある…

60 22/04/30(土)19:42:50 No.922450649

>アナベベも1回だけカッコよかったよね 各編で一回ぐらいはいいシーン貰えてるはず

61 22/04/30(土)19:43:07 No.922450767

>この大会に出てたのは当り外れ江戸っ子破魔矢マンだったか待っててこいさいマンだったか思い出してる おにぎり持ってたのがあたりはずれ江戸っ子破魔矢マンだからこれがクローン編のはず あとこいさいマンじゃなくてコイサンマン コイサン族と月の法善寺横丁のもじり

62 22/04/30(土)19:43:10 No.922450786

スプーンに電撃が炸裂するコマの迫力いいな

63 22/04/30(土)19:43:21 No.922450867

もっこりの新刊まだかな

64 22/04/30(土)19:43:30 No.922450938

>ペドロは声もかっこいいしな 飛影みたいな声してるよね

65 22/04/30(土)19:43:42 No.922450992

>この人の作品はほんとに善人をあっさり殺すから悪役が倒されるとスカッとする >でも悪役にもなんか悲しいバックボーンがある… 大体悪役の裏に単純に悪いやつがいるよね

66 22/04/30(土)19:43:50 No.922451040

>敵に下剤盛られまくったから他の人が落とした食べ物集めて飢えをしのいでたからな… 内気功って解毒とかバランス維持が得意なイメージだったけど違うのかな

67 22/04/30(土)19:43:59 No.922451094

>でも悪役にもなんか悲しいバックボーンがある… MAXとかケルベロスにもなんかあった?

68 22/04/30(土)19:44:16 No.922451197

子供の時はそこまで思わなかったんだけど改めて読みなおすと シーマは少年誌に出すべきではないレベルのビッチだな…

69 22/04/30(土)19:44:18 No.922451210

もっこりも演出は地味目だけど めっちゃ死ぬ

70 22/04/30(土)19:44:21 No.922451240

>アナベベも1回だけカッコよかったよね マスクオフ決勝も俺に落ちなもエテ吉助けるのもかっこよかっただろ!

71 22/04/30(土)19:45:04 No.922451500

>>負けた後ルームサービス頼みまくる梁師範好き >敵に下剤盛られまくったから他の人が落とした食べ物集めて飢えをしのいでたからな… なんか力が出なくなる薬だよ 腹壊したのは薬飲まないためにゴミ箱に捨てられてた弁当食ったから たーちゃんは平気だった

72 22/04/30(土)19:45:09 No.922451522

>>でも悪役にもなんか悲しいバックボーンがある… >MAXとかケルベロスにもなんかあった? ないからアイアンマスクを曇らせた

73 22/04/30(土)19:45:30 No.922451696

アナべべは最初のトーナメントでマスク取ったとこが一番カッコイイ その後もちょくちょくいいとこあるんだけども

74 22/04/30(土)19:45:38 No.922451752

>>>でも悪役にもなんか悲しいバックボーンがある… >>MAXとかケルベロスにもなんかあった? >ないからアイアンマスクを曇らせた 加減しろ莫迦!

75 22/04/30(土)19:45:39 No.922451760

アナベベは世界のために自殺しようとしたのがカッコよかったな…

76 22/04/30(土)19:45:45 No.922451790

アナベベはちゃんと強いのがいいんだ

77 22/04/30(土)19:45:47 No.922451809

>ないからアイアンマスクを曇らせた てめぇ!!

78 22/04/30(土)19:45:48 No.922451814

>子供の時はそこまで思わなかったんだけど改めて読みなおすと >シーマは少年誌に出すべきではないレベルのビッチだな… ランジェラはまあちょっとアレだったけど お姉ちゃんは時代を先取りするいい女騎士だった…

79 22/04/30(土)19:45:55 No.922451860

炎天下で放置された弁当の残り食ったらそりゃな…

80 22/04/30(土)19:46:24 No.922452062

クローン編のアナベベはかっこいい描写あったっけ

81 22/04/30(土)19:46:41 No.922452173

アニメはいろいろ言われるけど結末が改変されてちゃんと救いがあるのがいいんだ

82 22/04/30(土)19:46:58 No.922452292

>バトル中にギャグ入れたりする癖は尾田先生も引き継いだけどバトルの迫力までは継げなかった 尾田先生は隙間埋めたいマンになってしまったからな… 全コマ隅々まで埋まりすぎてる

83 22/04/30(土)19:46:59 No.922452297

まっててコイサンマンはコーガンさんちのトーナメントの時だったかな ユンケル帝国のときはゼブラちゃんちゃこりんマンで クローン編はあたりはずれ江戸っ子破魔矢マン

84 22/04/30(土)19:47:16 No.922452427

たぶん編集からかめはめ波みたいなの出して!言われたんだろうけどそこで百歩神拳使うセンス凄いよな 確かにあれなら百歩先の敵も倒せるわ

85 22/04/30(土)19:47:25 No.922452484

>ないからアイアンマスクを曇らせた アニメで救済来てよかったよマジで

86 22/04/30(土)19:47:32 No.922452536

コワ~… fu1025518.jpg

87 22/04/30(土)19:47:37 No.922452575

マスク取った決勝でカッコ良くなり 金持ちになって堕落してカッコ悪くなり 友達はカネじゃ買えねぇでまたカッコ良くなる アナベベはほんと良いキャラだ

88 22/04/30(土)19:47:40 No.922452596

部族のために戦ってた頃のアナべべ 金に目がくらんだアナべべ

89 22/04/30(土)19:47:40 No.922452601

アニメ版はみんな声かっこいいよな… ターちゃんも最初はえー…俳優使うのかよ…と思ったけど 岸谷五朗の普段ののほほんとした声とアニメの演技に慣れてない部分がターちゃんの純朴さにすごい合ってた 締める時はちゃんとかっこよかったし

90 22/04/30(土)19:47:43 No.922452614

>クローン編のアナベベはかっこいい描写あったっけ おにぎりくれた

91 22/04/30(土)19:48:13 No.922452816

>クローン編のアナベベはかっこいい描写あったっけ アイアンマスク戦で一緒に乱入する

92 22/04/30(土)19:48:48 No.922453034

アナベベは最後まで戦士なのは変わってないんだよなあ… 成金のギャグキャラだけど凄いバランスしてる

93 22/04/30(土)19:48:54 No.922453077

アナベベは金持ちになって人生守りに入っちゃったから

94 22/04/30(土)19:49:05 No.922453147

のだ族でもかなり古参なのだ

95 22/04/30(土)19:49:06 No.922453149

>クローン編のアナベベはかっこいい描写あったっけ 身近な例として ほな どる

96 22/04/30(土)19:49:11 No.922453186

>コワ~… >fu1025518.jpg 相変わらず漫画力すげー

97 22/04/30(土)19:49:40 No.922453389

ダイ大とかやってるしターちゃんも再アニメ化しろ!

98 22/04/30(土)19:49:42 No.922453406

最初期のターちゃんと本気のアナべべは互角ぐらいなのかな ギャグ時代のアナべべはたしか弱かったけど

99 22/04/30(土)19:50:02 No.922453539

>コワ~… >fu1025518.jpg グロい殺し方と下ネタギャグが同居してるこのセンスよ

100 22/04/30(土)19:50:12 No.922453599

>尾田先生は隙間埋めたいマンになってしまったからな… 原作尾田先生 作画徳弘先生のワンピースを読み切りでもいいから見てみたくなった

101 22/04/30(土)19:50:19 No.922453631

>ダイ大とかやってるしターちゃんも再アニメ化しろ! 下ネタも完全再現しようぜ

102 22/04/30(土)19:50:30 No.922453695

徳弘先生の描くパンチはめちゃくちゃ重くて痛そうなんだよな…

103 22/04/30(土)19:50:38 No.922453747

>ダイ大とかやってるしターちゃんも再アニメ化しろ! キンタマで飛ぶのとうんこひりパワーアップは無理だよぉ…

104 22/04/30(土)19:51:02 No.922453932

ギャグ入ってないと救いがなさすぎる展開も平然と描く そこがいい

105 22/04/30(土)19:51:08 No.922453970

ターチャンは今アニメにするにはあらゆる要素が面倒くさい

106 22/04/30(土)19:51:08 No.922453975

>最初期のターちゃんと本気のアナべべは互角ぐらいなのかな >ギャグ時代のアナべべはたしか弱かったけど 昔のアナベベは唯一ターちゃんと引き分けたくらいやばい 守りに入ってからもモブ敵には絶対負けないくらいには強いし

107 22/04/30(土)19:51:18 No.922454039

>原作尾田先生 作画徳弘先生のワンピースを読み切りでもいいから見てみたくなった アシスタントに来てた子の漫画描くってどうなの

108 22/04/30(土)19:51:26 No.922454100

>ダイ大とかやってるしターちゃんも再アニメ化しろ! ウンコパワーアップをおしっこにしたり前張りで力が制御されてたのを道着にしたりのアニオリ工夫はどうなってしまうんです?

109 22/04/30(土)19:51:44 No.922454218

間を取って狂四郎アニメ化で…

110 22/04/30(土)19:51:45 No.922454234

あーネトフリの偉い人にターちゃんファンいないかなぁ

111 22/04/30(土)19:51:57 No.922454300

よく見なそんなはした金じゃこのピアジュの時計も買えないぜ

112 22/04/30(土)19:52:06 No.922454359

>>ダイ大とかやってるしターちゃんも再アニメ化しろ! >キンタマで飛ぶのとうんこひりパワーアップは無理だよぉ… わかりました さすがに狂死郎は無理そうなのでバンパイアいきましょう

113 22/04/30(土)19:52:18 No.922454429

>アシスタントに来てた子の漫画描くってどうなの 超こち亀みたいなお祭り本とかでさ なにも本誌でなくても良いんだ

114 22/04/30(土)19:52:29 No.922454503

>徳弘先生の描くパンチはめちゃくちゃ重くて痛そうなんだよな… fu1025518.jpg 効果線とか一切使ってないのが逆にパンチの強さを際立たせててすごい…

115 22/04/30(土)19:52:31 No.922454523

>よく見なそんなはした金じゃこのピアジュの時計も買えないぜ それにな 友情ってのは金じゃ買えねーんだ!

116 22/04/30(土)19:52:34 No.922454542

なんやかんやで岸谷五郎でアニオリまみれのアニメも好きだよアイアンマスクにまだ救いあるし…

117 22/04/30(土)19:52:36 No.922454561

メキシコのおじさんはギャグで済ますにはちょっと笑えないんじゃないかと思う

118 22/04/30(土)19:52:40 No.922454593

>間を取って狂四郎アニメ化で… 途中でうげってなって見るのやめそう

119 22/04/30(土)19:52:43 No.922454619

>間を取って狂四郎アニメ化で… アニメに出したら駄目な部分ばかり抽出しやがって

120 22/04/30(土)19:52:50 No.922454678

こくじんキャラに相手がわからないと思ってマンコマンコクッサー言わせるのはリスクが高すぎる

121 22/04/30(土)19:52:51 No.922454688

曇らせ展開いいよね fu1025537.jpg

122 22/04/30(土)19:52:58 No.922454733

だ・い・す・き・よ アイアン・マスク

123 22/04/30(土)19:53:12 No.922454829

>よく見なそんなはした金じゃこのピアジュの時計も買えないぜ 友情は金じゃ買えねーんだよ! (この後戻って来たらターちゃん強過ぎて特にやることなかったアナベベ)

124 22/04/30(土)19:53:15 No.922454860

>間を取って狂四郎アニメ化で… 何の間だよ! むしろ徳弘作品でもきわっ際にやばくて映像作品出来なさそうなやつじゃねーか!

125 22/04/30(土)19:53:17 No.922454876

いらないよこんなおもちゃ…

126 22/04/30(土)19:53:18 No.922454888

ヂェーンさんの 「ライオンが多少体調悪くても猫に負けるわけないでしょ」ってセリフが好き

127 22/04/30(土)19:53:26 No.922454949

狂四郎はレイプ多すぎるからなあ…

128 22/04/30(土)19:53:52 No.922455138

>なんやかんやで岸谷五郎でアニオリまみれのアニメも好きだよアイアンマスクにまだ救いあるし… 最初あの声なんなの…って思ってたけど あれ間違いなくターちゃんの声だわ

129 22/04/30(土)19:53:52 No.922455139

>むしろ徳弘作品でもきわっ際にやばくて映像作品出来なさそうなやつじゃねーか! バンパイアよりはマシだし…

130 22/04/30(土)19:53:58 No.922455188

にじゅう ニド

131 22/04/30(土)19:54:20 No.922455346

>にじゅう >ニド by 室温

132 22/04/30(土)19:54:31 No.922455425

>超こち亀みたいなお祭り本とかでさ >なにも本誌でなくても良いんだ 一枚絵描いてコメント載せるならまだしも読み切り描かせるの見たら俺なら引くよ…

133 22/04/30(土)19:54:38 No.922455477

>にじゅう >ニド あの悲劇的な場面でコレをやるのは 凄いと言うべきか酷いと言うべきか

134 22/04/30(土)19:54:42 No.922455512

アニメ版のアニオリセンスかなりいいと思う 夕方アニメに合わせてそれでいて原作愛がある改変だし最終回も良かった

135 22/04/30(土)19:54:52 No.922455576

アナベベは面白いうえにカッコいいとこはカッコいいという黒人キャラとしてパーフェクトなキャラの一人だと思う

136 22/04/30(土)19:54:52 No.922455578

徳弘作品はいろいろな方面からアニメ化難しいのが多すぎる…

137 22/04/30(土)19:55:03 No.922455650

何度でも言わせてもらうが新OPで梁師範が百歩神拳撃ったあとにニヤッて笑うのが大好きなんだ 超カッコいい

138 22/04/30(土)19:55:19 No.922455785

>fu1025537.jpg 俺アイロザの良さ分かった!

139 22/04/30(土)19:55:27 No.922455842

>曇らせ展開いいよね >fu1025537.jpg これを無理やり大丈夫だったことにしたアニオリはわかるけどさぁ!無理あんだろ!!ってなりました

140 22/04/30(土)19:55:33 No.922455874

うんこもひらないクソアニメ

141 22/04/30(土)19:55:36 No.922455898

でもしつこいくらいギャグ入ってるからツラい展開もなんとか見れるし…

142 22/04/30(土)19:55:47 No.922455986

徳弘先生がワンピ描いたらまずキンタマを伸ばすのはわかる

143 22/04/30(土)19:55:58 No.922456073

マン コマ ンコ クッサー

144 22/04/30(土)19:55:58 No.922456076

夕方だっけ?朝やってた覚えが… と思って調べたら一部地域以外では夕方アニメだったのね

145 22/04/30(土)19:56:07 No.922456127

>>クローン編のアナベベはかっこいい描写あったっけ >アイアンマスク戦で一緒に乱入する しなかったんだよなあ 直後のターちゃんのアニマルパワー解説役が必要だったんだろうけど一緒に飛び出してほしかった

146 22/04/30(土)19:56:17 No.922456193

>曇らせ展開いいよね >fu1025537.jpg このあと部屋の隅で笑顔のままひっくり返ってるんだよなロザリンだったモノ

147 22/04/30(土)19:56:20 No.922456223

狂四郎のだんご3兄弟だけは全然笑えなかった 殺人モードの狂四郎やっぱこえーよ!

148 22/04/30(土)19:56:27 No.922456265

>何度でも言わせてもらうが新OPで梁師範が百歩神拳撃ったあとにニヤッて笑うのが大好きなんだ >超カッコいい 全然本編と関係ない歌だけどなんかいいよね… 盛り上がるシーンで流れたら燃える

149 22/04/30(土)19:57:10 No.922456548

アニメ化が無理なら実写化だな!

150 22/04/30(土)19:57:49 No.922456816

>何度でも言わせてもらうが新OPで梁師範が百歩神拳撃ったあとにニヤッて笑うのが大好きなんだ >超カッコいい なんで思春期の女の子の曲だったのかわからないけど俺も好きだあのOP

151 22/04/30(土)19:57:59 No.922456881

夕方というかメイン局は食事時の超ゴールデンタイムだぞ水曜19時とかだ うんこなんか出せるわけねぇ!

152 22/04/30(土)19:58:02 No.922456912

もっこり半兵衛を実写化!

153 22/04/30(土)19:58:39 No.922457179

あの頃のママも同じことしてたでしょ?

154 22/04/30(土)19:58:52 No.922457282

>もっこり半兵衛を実写化! 見たい!

155 22/04/30(土)19:58:57 No.922457316

90年代半ばだから主題歌はマジで単なるタイアップだった時代だしな…

156 22/04/30(土)19:59:02 No.922457348

>アニメ化が無理なら実写化だな! まず金たまで滑空できる役者探さないとな

157 22/04/30(土)19:59:06 No.922457378

>>ヂェーンより弱いからな無改造のMAXのレスラー >ヂェーンさんより強い人少なくない? 軍神アペデマスとか…

158 22/04/30(土)19:59:27 No.922457514

当時はアニメのテーマと関係ない曲って割とあったからな

159 22/04/30(土)19:59:32 No.922457554

>>もっこり半兵衛を実写化! >見たい! 見たいけど下ネタが直球過ぎて無理!

160 22/04/30(土)19:59:35 No.922457569

金玉で飛ぶのはアニメでもやってたよね?

161 22/04/30(土)20:00:04 No.922457788

やってた

162 22/04/30(土)20:00:05 No.922457794

よく見ると詠唱がひどい

163 22/04/30(土)20:00:14 No.922457857

もっこり半兵衛は1話の夢精のハードルが高すぎる…

164 22/04/30(土)20:00:32 No.922457999

>まず金たまで滑空できる役者探さないとな 鈴木亮平ならやれるだろ…

165 22/04/30(土)20:00:44 No.922458090

もっこりはグロ部分控えめにして性事情をぼかせばいけるか…?

166 22/04/30(土)20:00:58 No.922458176

兄ちゃん俺どうなっちまったんだ

167 22/04/30(土)20:01:11 No.922458269

じゃあAVでパロ作ろう!

168 22/04/30(土)20:01:28 No.922458390

ヴァンパイア編ではシーマの元婚約者が死なずに済んだりアニメ版は救いのないオチはあまり許されない感じだったな

169 22/04/30(土)20:01:45 No.922458513

どっちも曲があってるかどうかはともかく作品を綺麗にまとめたいいアニメだ https://www.youtube.com/watch?v=reBGZ9y425E https://www.youtube.com/watch?v=efnKIHbhP5E

170 22/04/30(土)20:01:52 No.922458560

アナベベの嫁も強いんだよな 嫁連れてけよ

171 22/04/30(土)20:02:02 No.922458638

>夕方というかメイン局は食事時の超ゴールデンタイムだぞ水曜19時とかだ >うんこなんか出せるわけねぇ! でもおもらしはOK

172 22/04/30(土)20:02:05 No.922458644

オープニングもだけどエンディングも好きだよ

173 22/04/30(土)20:02:05 No.922458645

アニメ版も終わった理由も不人気どころか実はアニメかなり人気出てたのに原作ストック切れとスポンサーのバンダイがおもちゃ出せなくて頭抱えたからだしな…

174 22/04/30(土)20:02:10 No.922458687

もっこり物理書籍出してよ!

175 22/04/30(土)20:02:29 No.922458847

>アニメ版も終わった理由も不人気どころか実はアニメかなり人気出てたのに原作ストック切れとスポンサーのバンダイがおもちゃ出せなくて頭抱えたからだしな… 出そう!ブーメラン!

176 22/04/30(土)20:03:06 No.922459100

>金玉で飛ぶのはアニメでもやってたよね? アニメはキンタマでなく脇の皮

177 22/04/30(土)20:03:41 No.922459346

>アナベベの嫁も強いんだよな >嫁連れてけよ ズベタは仕事がめちゃくちゃできる嫁だった気がする

178 22/04/30(土)20:03:42 No.922459348

漫画力は高いのに絵柄で損してるよなぁ

179 22/04/30(土)20:03:47 No.922459385

>>金玉で飛ぶのはアニメでもやってたよね? >アニメはキンタマでなく脇の皮 ジブリアニメではキンタマの皮を敷物にできたのに…

180 22/04/30(土)20:03:47 No.922459386

OPの立ちはだかる巨大な敵を主人公が光って消し飛ばす演出色んなアニメで見たよな…

181 22/04/30(土)20:04:07 No.922459548

ズベタちゃんはアナベベの会社の実質的経営者でもあったはず

182 22/04/30(土)20:04:22 No.922459648

ブーメランはむしろファミコンジャンプが無理やり出したから原作でも出してあげたヤツ

183 22/04/30(土)20:04:41 No.922459801

ターちゃんまだこっちに来ちゃダメだよ──

184 22/04/30(土)20:04:49 No.922459840

電流ってマイナスからプラスに流れるんじゃねえの?

185 22/04/30(土)20:04:58 No.922459908

>ズベタは仕事がめちゃくちゃできる嫁だった気がする ヂェーンとズベタどちらもめちゃくちゃ優秀な嫁さんだからなぁ…

186 22/04/30(土)20:05:05 No.922459974

>電流ってマイナスからプラスに流れるんじゃねえの? それは電子

187 22/04/30(土)20:05:05 No.922459980

fu1025593.jpeg 好きなページ

188 22/04/30(土)20:05:27 No.922460108

>fu1025593.jpeg >好きなページ こりゃ名医だ

189 22/04/30(土)20:05:35 No.922460159

スレ画は末路が酷すぎる 尊厳破壊ってレベルじゃない

190 22/04/30(土)20:06:32 No.922460493

>漫画力は高いのに絵柄で損してるよなぁ とはいえこの絵柄だからこそ出せる迫力でもあるからな…

191 22/04/30(土)20:06:44 No.922460561

どっちかって言うとサバンナの王者だよね

192 22/04/30(土)20:07:05 No.922460691

>スレ画は末路が酷すぎる >尊厳破壊ってレベルじゃない 冷蔵庫の電源だっけ?

193 22/04/30(土)20:07:06 No.922460698

>アニメ版も終わった理由も不人気どころか実はアニメかなり人気出てたのに原作ストック切れとスポンサーのバンダイがおもちゃ出せなくて頭抱えたからだしな… そういうの考えてからスポンサーになるか決めるんじゃないんだ…

194 22/04/30(土)20:07:34 No.922460859

>冷蔵庫の電源だっけ? 画像の人ならファミコンのACアダプタ

195 22/04/30(土)20:08:24 No.922461174

改めて見ても漫画力高いな そりゃ弟子が今でも毎年メロン贈るわけだ

196 22/04/30(土)20:08:24 No.922461179

>fu1025593.jpeg 新の方に出てきたドクターは翌日からオナニーOKだったのにな

197 22/04/30(土)20:08:34 No.922461219

fu1025601.jpg 好きなバトルシーン

198 22/04/30(土)20:08:37 No.922461239

ターちゃんで玩具だすとしてもコンドームとか拡張器具とかしか出せねえ

199 22/04/30(土)20:09:06 No.922461420

>fu1025601.jpg >好きなバトルシーン ちょいちょい時代超えるギャグ好き

200 22/04/30(土)20:09:18 No.922461496

>ターちゃんで玩具だすとしてもコンドームとか拡張器具とかしか出せねえ 大人のおもちゃじゃねーか!

201 22/04/30(土)20:09:19 No.922461502

ターちゃんの玩具って言われても キンタマ広げて空飛ぶ人形とかか…

202 22/04/30(土)20:09:23 No.922461529

この頃だと今と違ってアニメ化ハードルけっこう高いと思うんだけどそれなりに続いてたよな

203 22/04/30(土)20:09:35 No.922461606

>バトル中にギャグ入れたりする癖は尾田先生も引き継いだけどバトルの迫力までは継げなかった とくさんのバトル中のギャグ描写はどちらかというと バトル描写が凄惨すぎたりしてギャグ入れないと読者も疲れるやつすぎて…

204 22/04/30(土)20:09:47 No.922461678

濃いのにめっちゃ見やすくてすごい

205 22/04/30(土)20:10:31 No.922461956

>改めて見ても漫画力高いな この時点でもうスタイル完成してる感じあるよね

206 22/04/30(土)20:10:53 No.922462098

何だっけ 隠してたエロ本でオナニーして去っていく奴

207 22/04/30(土)20:11:50 No.922462489

ジェーンほどいい女の言葉が似合う嫁は居ない

208 22/04/30(土)20:12:25 No.922462753

ゆうて当時のバンダイ玩具なんてどこも カード!ソフビ!キャラコバッチ! あたりで作品に依らないと思うけどなぁ 最大戦力であるドラゴンボールでさえ 作中なりきり玩具が出て無茶苦茶売れたとかねぇだろ ライダーも空白の時代だし戦隊系がちょろりあるくらい

209 22/04/30(土)20:12:30 No.922462787

>何だっけ >隠してたエロ本でオナニーして去っていく奴 バイオレンス・マッスルパワー?

210 22/04/30(土)20:12:59 No.922462967

>徳弘作品はいろいろな方面からアニメ化難しいのが多すぎる… >とくさんのバトル中のギャグ描写はどちらかというと >バトル描写が凄惨すぎたりしてギャグ入れないと読者も疲れるやつすぎて… 単行本派だったから気にならなかったけど確かに本誌追うとそう感じるかも

211 22/04/30(土)20:13:17 No.922463087

切断描写多いからな…

212 22/04/30(土)20:14:08 No.922463418

切断とか火傷の描写グロいよね…

213 22/04/30(土)20:14:43 No.922463640

切断面が昔よくみた冷凍のジンギスカンの丸い肉に見えてた

214 22/04/30(土)20:15:05 No.922463787

俺の動物知識と性知識の50%ぐらいはターちゃん由来だ

215 22/04/30(土)20:15:46 No.922464044

残虐描写をアホすぎるギャグで即中和するテクニック好き

216 22/04/30(土)20:15:56 No.922464098

ドラゴンボールのグッズなんてロートこどもソフトくらいしか知らんな…

217 22/04/30(土)20:16:00 No.922464127

>最大戦力であるドラゴンボールでさえ >作中なりきり玩具が出て無茶苦茶売れたとかねぇだろ 一応スカウターとドラゴンレーダーが立体化されたくらいだな まぁDBに関してはカードダスがバカ売れしてたしな

218 22/04/30(土)20:17:10 No.922464577

人間の善意と悪意がどっちも振り切れてるもの描く人

219 22/04/30(土)20:17:31 No.922464727

俺がオナニーという行為を知ったのは間違いなくターちゃんでだわ と言うかオナニーをオナニーと認識してからあーあれがそういうネタだったのかーと気づいた

220 22/04/30(土)20:18:10 No.922464996

マスターベーションマスター

221 22/04/30(土)20:18:17 No.922465040

切断面は切断と分かるけど漫画チックなマイルド描写になってて逆にすごいと思う 火傷はうんまぁ…

222 22/04/30(土)20:18:45 No.922465217

セックスってこういう姿勢でするんだと俺に教えてくれたのはエテ吉

223 22/04/30(土)20:18:56 No.922465283

>火傷はうんまぁ… 資料として黒焦げ死体みてますよね?的な…

224 22/04/30(土)20:19:03 No.922465326

スコスコスコスコスコスコスコスコ オナニー描写なんて少年誌で見たのこれくらいですよ

225 22/04/30(土)20:19:24 No.922465455

←はずかしいシミ

226 22/04/30(土)20:19:38 No.922465539

玩具タイアップアニメってえと今の感覚では作中ガジェットやなりきり系思い起こすけど ドラゴンボールや幽白や初代ダイとかでもその辺めっちゃ出た売れたってもんでもないし なんなら現代でもガッシュとかワンピとか主戦品としてそういうの出てないし こういう玩具出せればアニメ原作として優れた漫画 って例がちょっと分からないな ポケモンでさえポケモン図鑑の玩具化何度かやってるけど流行った様子ないし

227 22/04/30(土)20:20:54 No.922466030

出した後のティッシュ見てこれターちゃんでめっちゃ出てきたやつじゃん!ってなるのいいよね…

228 22/04/30(土)20:21:22 No.922466187

聖闘士星矢とかあっただろ

229 22/04/30(土)20:21:26 No.922466215

アニメは声が岸谷五朗でなんかやる気無かったよね

230 22/04/30(土)20:21:48 No.922466364

当時は今みたいにアニメ自体で売り上げ出すモデルじゃないから

231 22/04/30(土)20:21:57 No.922466414

オナニーという単語をターちゃんで覚えました

232 22/04/30(土)20:22:30 No.922466620

>こういう玩具出せればアニメ原作として優れた漫画 って例がちょっと分からないな >ポケモンでさえポケモン図鑑の玩具化何度かやってるけど流行った様子ないし それこそお菓子が出続けるとかかな

↑Top