虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/30(土)19:06:25 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/30(土)19:06:25 No.922437814

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/04/30(土)19:07:00 No.922438006

なにこれ?

2 22/04/30(土)19:09:48 No.922438916

うんこ

3 22/04/30(土)19:10:44 No.922439223

低損失にするためにはケーブルを太くしなきゃいけない

4 22/04/30(土)19:11:41 No.922439537

コンデンサでけえ…

5 22/04/30(土)19:12:54 No.922439943

この長さで数kgぐらいありそうだな…

6 22/04/30(土)19:12:57 No.922439962

変電所も吟味しないと

7 22/04/30(土)19:13:02 No.922439979

大蛇がおる…

8 22/04/30(土)19:13:43 No.922440219

コンサート会場用?

9 22/04/30(土)19:14:26 No.922440448

ピュアオーディオ

10 22/04/30(土)19:15:29 No.922440822

装置に接続するコネクタの所で細くなるんだから途中のケーブルが太くても意味なくね?

11 22/04/30(土)19:15:42 No.922440895

これでいい音がするのなら聴いてみたい

12 22/04/30(土)19:16:24 No.922441140

昇圧!!

13 22/04/30(土)19:16:29 No.922441169

オーディオの電磁対策は全く理解できない 真空管を使うレベルでの電源ノイズが聞き取れるのか

14 22/04/30(土)19:16:54 No.922441319

こんなものに頼るくらいなら自分の耳穴のメンテを入念にやったほうが余程安上がりかつ有益な気がする

15 22/04/30(土)19:17:32 No.922441543

この程度でいいからオーディオ強者になりたい

16 22/04/30(土)19:26:25 No.922444693

>装置に接続するコネクタの所で細くなるんだから途中のケーブルが太くても意味なくね? 太いところでの損失が減るただこの距離だとコネクタロスでほぼ意味ない

17 22/04/30(土)19:26:31 No.922444732

カタヘビ

18 22/04/30(土)19:26:56 No.922444880

でっかいうんこに見えた

19 22/04/30(土)19:31:17 No.922446489

ケーブル使わずに直結すれば

20 22/04/30(土)19:32:40 No.922447002

気持ち悪

21 22/04/30(土)19:34:23 No.922447613

うんこ?

22 22/04/30(土)19:41:24 No.922450132

こういうので何を聴くんだろう

23 22/04/30(土)19:43:45 No.922451012

自己満足のためにやる面が強いから見た目のインパクト重視は案外大事 なのかも知れんわからんけど

24 22/04/30(土)19:45:30 No.922451690

アナコンダケーブル

25 22/04/30(土)19:48:08 No.922452787

オカルト

26 22/04/30(土)19:49:07 No.922453160

専用原発だとまた一味違う気がする

27 22/04/30(土)19:49:22 No.922453258

電子工学と電気磁気学の履修してなさそう

28 22/04/30(土)19:50:24 No.922453666

LCOFCのブスバーとか高そう

29 22/04/30(土)19:51:00 No.922453909

色々あるけどこういうの大好き

30 22/04/30(土)19:51:40 No.922454201

俺このうんこに似たの持ってるよ フィルタみたいなものらしい 音は変わった気がしない

31 22/04/30(土)19:52:43 No.922454613

本物の楽器を自動で生演奏してくれる機械でも金出して作ってもらった方が損失少なそう

32 22/04/30(土)19:55:09 No.922455700

>本物の楽器を自動で生演奏してくれる機械でも金出して作ってもらった方が損失少なそう 画像はバカだと思うけどこういうこと言う奴はもっとバカだと思う

33 22/04/30(土)19:58:37 No.922457154

電圧低そう…

34 22/04/30(土)19:59:59 No.922457736

生音みたいな~的な修辞をそのまま受け取っちゃう人たまにいるよね

35 22/04/30(土)20:00:02 No.922457770

これで聴くのはどこぞかで録音されたものだからな

36 22/04/30(土)20:00:07 No.922457807

オーディオはよくわからんが 計測器のケーブルの思わぬ部分が不具合の原因になってて頭抱えたことあったから この手の話は気軽には突っ込みづらい

37 22/04/30(土)20:00:19 No.922457884

似非科学の極みだよね音キチガイ

38 22/04/30(土)20:02:50 No.922458987

まあ商売になるんだからいいじゃん

39 22/04/30(土)20:04:17 No.922459620

バカが金出すから売れる

40 22/04/30(土)20:04:18 No.922459632

キリストの願いがなんとかのケーブルアメリカで買ったぜ俺…

↑Top