虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/04/30(土)18:19:25 観葉植... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/30(土)18:19:25 No.922423332

観葉植物好きかい?

1 22/04/30(土)18:21:21 No.922423905

盆栽とか園芸とか年寄りの趣味だと思ってたんだけどさ… 沼ると深すぎる

2 22/04/30(土)18:22:43 No.922424307

そこまで好きじゃないはずなんだけど気付いたら部屋にいっぱいあるわ

3 22/04/30(土)18:24:12 No.922424774

ホムセン行くと何故か買っちゃう

4 22/04/30(土)18:27:10 No.922425751

「」ってガジュマルとかパキラの普及率が高いよな

5 22/04/30(土)18:28:52 No.922426321

枯らしまくって諦めた

6 22/04/30(土)18:30:26 No.922426798

植物ってのんびりしてるようでめちゃ力仕事だしある程度の完成まで10年とか平気でかかるもんだから 40とか50くらいにははじめないと間に合わない

7 22/04/30(土)18:32:27 No.922427408

>40とか50くらいにははじめないと間に合わない 今からやってもええんやで

8 22/04/30(土)18:33:46 No.922427840

パキちゃん買ったけど上にばっか伸びて枯れる

9 22/04/30(土)18:35:41 No.922428438

室内で育てようとすると光が足りなくてひ弱になるよな

10 22/04/30(土)18:37:13 No.922428895

好きだけどゴキが湧きそうで二の足踏んでる

11 22/04/30(土)18:37:15 No.922428908

エアプランツ買って時々水分拭き取ってやろうぜ

12 22/04/30(土)18:38:33 No.922429266

エアコンの風に当たる位置にあるとすさまじく痛むよ

13 22/04/30(土)18:38:56 No.922429374

>好きだけどゴキが湧きそうで二の足踏んでる 今は室内用の用土あるぞ

14 22/04/30(土)18:40:19 No.922429751

盆栽やりたいなと思ったけど 季節によって水やりの回数も時間も推奨があるみたいで 諦めた

15 22/04/30(土)18:40:40 No.922429872

>エアプランツ買って時々水分拭き取ってやろうぜ エアプランツは何か癖が強い 夜間に霧吹きしてあげないと枯れる

16 22/04/30(土)18:45:06 No.922431197

盆栽は植物に対して鉢が小さいのでよく水切れを起こす 俺は油断から水切れさせて5年育てた一鉢を枯らしてしまった…

17 22/04/30(土)18:45:54 No.922431434

つべで外人さん達が盆栽の選定動画とかあげててそれがとても分かりやすい 国内の方が上級者いるんだろうけどたぶん動画撮影と編集が下手なんだろうね

18 22/04/30(土)18:48:01 No.922432078

盆栽は専門用語が多いからハードル高く感じるんだろうな

19 22/04/30(土)18:49:25 No.922432444

種から育てると愛着もひとしおだ 思い通りの形に全然ならない…

20 22/04/30(土)18:50:25 No.922432749

植物版フィギュアみたいな認識でいいの?

21 22/04/30(土)18:51:03 No.922432951

>枯らしまくって諦めた 俺もだ 日当たり悪い部屋だからキツイ

22 22/04/30(土)18:51:45 No.922433148

交配とか実生できる人は正直スゴイと思う 俺はちょっとデカくして終わり

23 22/04/30(土)18:52:27 No.922433353

植物はハードル高いから苔育てたい

24 22/04/30(土)18:52:31 No.922433382

>植物版フィギュアみたいな認識でいいの? 盆栽はジオラマの方が近いかも

25 22/04/30(土)18:52:51 No.922433479

切り花飾ってるくらいなのに最近部屋にゾウムシ出だしたんだけどなんなの花のせいなの

26 22/04/30(土)18:53:31 No.922433692

パキラちゃんが転機良くなって外に出したら葉焼けしてマルハゲになったよ

27 22/04/30(土)18:54:43 No.922434056

苔も苔でデリケートだぞ 駐車場の隅っこだと活き活きしてるのに植木鉢に移したりすると枯れる

28 22/04/30(土)18:54:52 No.922434102

>パキラちゃんが転機良くなって外に出したら葉焼けしてマルハゲになったよ 弱い光に慣れてるとそれで順応してるからいきなり環境替えるのはダメらしい

29 22/04/30(土)18:55:55 No.922434436

>切り花飾ってるくらいなのに最近部屋にゾウムシ出だしたんだけどなんなの花のせいなの 切り花にくっついてきたか 米から発生したか

30 22/04/30(土)18:56:17 No.922434534

>弱い光に慣れてるとそれで順応してるからいきなり環境替えるのはダメらしい なるほど… 2年目だったから油断してたわ 去年の春先は外に出しっぱですくすく育ってたから… 植え替えてほどほどの日差しにやることにするよ…

31 22/04/30(土)18:58:17 No.922435169

リュウビンタイ良いよ

32 22/04/30(土)18:58:41 No.922435290

米は無事だから花かなぁバラゾウムシっぽいから薔薇にしかつかないと思ってたのに

33 22/04/30(土)18:59:45 No.922435637

>好きだけどゴキが湧きそうで二の足踏んでる 用土にあまり有機質入れず乾燥気味に管理するサボテンや多肉なら虫来ないよ 外からそれ目当てで入らないという話で家の中にいるやつは別

34 22/04/30(土)19:00:07 No.922435771

鳥のフンからシロダモとかナンキンハゼとかエゴノキ生えたのを鉢上げして育ててるけどこれも観葉植物と言っていいのだろうか

35 22/04/30(土)19:00:12 No.922435803

5年くらい育ててたサボテンが枯れてからは何も育ててない

36 22/04/30(土)19:00:25 No.922435868

先週ディッキアってトゲトゲのを手に入れたよ

37 22/04/30(土)19:01:36 No.922436256

ちっちゃい胡蝶蘭置いてるけどこいつ花の寿命おかしくない???

38 22/04/30(土)19:01:50 No.922436332

>リュウビンタイ良いよ ググったらシダだった

39 22/04/30(土)19:02:13 No.922436456

>好きだけどゴキが湧きそうで二の足踏んでる ゼオライトみたいな無機系素材に植えれば土由来の虫は消せる 部屋由来のやつは掃除しろ

40 22/04/30(土)19:02:42 No.922436614

>鳥のフンからシロダモとかナンキンハゼとかエゴノキ生えたのを鉢上げして育ててるけどこれも観葉植物と言っていいのだろうか 鉢に植えて愛でてるならいいんじゃないかな

41 22/04/30(土)19:02:48 No.922436648

youtube見てると無限に欲しいものが増える

42 22/04/30(土)19:02:56 No.922436686

>ちっちゃい胡蝶蘭置いてるけどこいつ花の寿命おかしくない??? 切って水鉢差しといても一か月以上持つ気がする

43 22/04/30(土)19:03:28 No.922436841

弱光で育てるハオルチアなら室内栽培しやすいよ 寒さは強いから猛暑だけ気をつければ本当に簡単

44 22/04/30(土)19:03:36 No.922436889

ガジュマルを水槽の外掛けフィルターにぶっ刺してる

45 22/04/30(土)19:03:41 No.922436918

>室内で育てようとすると光が足りなくてひ弱になるよな LEDライトあればまあどうにかなるよ 太陽光には流石に負けるが

46 22/04/30(土)19:03:53 No.922436981

>先週ディッキアってトゲトゲのを手に入れたよ ブルジョワめ

47 22/04/30(土)19:05:12 No.922437405

冬はほぼ手間いらずだけど夏はマジで忙しくなるからあんまり増やせない

48 22/04/30(土)19:05:21 No.922437449

>ちっちゃい胡蝶蘭置いてるけどこいつ花の寿命おかしくない??? 蘭は花期長くていいよね 今年はデンファレが3ヶ月近く咲いてくれたよ

49 22/04/30(土)19:05:59 No.922437650

>LEDライトあればまあどうにかなるよ 数年前はラブホ照明が多かったけど今は普通の色なんだな

50 22/04/30(土)19:06:02 No.922437665

>冬はほぼ手間いらずだけど夏はマジで忙しくなるからあんまり増やせない シクラメンみたいな冬型植物にしよう

51 22/04/30(土)19:07:01 No.922438013

ダイソー行ったらついつい買ってしまって30鉢くらいになったわ

52 22/04/30(土)19:07:25 No.922438145

シクラメンは奥が深い 香り重視で育種始めたらスペース足りなくなった…

53 22/04/30(土)19:07:46 No.922438243

エアープランツは湿らせたミズゴケの上に植えると調子いいぞ

54 22/04/30(土)19:08:04 No.922438337

ソウカクデンなんかは冬型と夏型両方ある

55 22/04/30(土)19:08:14 No.922438375

>ダイソー行ったらついつい買ってしまって30鉢くらいになったわ ダイソー多肉は仲間を呼ぶからな…

56 22/04/30(土)19:08:44 No.922438543

エアプランツはコルクや流木に着生させようぜ インテリアとしても格好いい

57 22/04/30(土)19:09:21 No.922438780

園芸ハマってる アジサイのブライダルシャワーかクリスタルヴェールが高いけど欲しい

58 22/04/30(土)19:09:47 No.922438911

連休中は冷え込むらしいから外に出してる子は仕舞うか布掛けるかしなさいよ

59 22/04/30(土)19:09:51 No.922438937

>ブルジョワめ 確かにめっちゃ高いのあったよ でも俺が買ったのは一番安いやつだよ

60 22/04/30(土)19:09:52 No.922438945

サンセベリアの土の中に体長2ミリくらいの茶褐色の虫が沸いちゃった 気持ち悪いから植え替えで古い土は全部廃棄したけどちゃんと根絶できただろうか

61 22/04/30(土)19:09:54 No.922438957

ガジュマルいいよね なんとなしに鉢植えでかったら3年くらいで2mこえてどうしようってなってる そっかーベランダにおいちゃダメだったかー…

62 22/04/30(土)19:09:59 No.922438981

>ソウカクデンなんかは冬型と夏型両方ある と言うかあいつら生き様が適当すぎる うちのは冬だろうが夏だろうがなんとなくで成長開始するぞ

63 22/04/30(土)19:11:04 No.922439337

>エアプランツはコルクや流木に着生させようぜ 根が出て着生すると急にデカくなるのな

64 22/04/30(土)19:11:06 No.922439345

パキラの実がうまいらしいとは聞くけど全然結実しない 本当に食えるのだろうか

65 22/04/30(土)19:11:07 No.922439352

ガジュマルの気根が伸びすぎてラスボスみたいになってるんだけどこれ適度に切っちゃっていいやつ?

66 22/04/30(土)19:11:09 No.922439360

ガジュマルは強剪定で適度に丸ハゲにするものだと思う

67 22/04/30(土)19:11:20 No.922439411

根塊植物が流行らしいけど10年経ってもあまり育ってる気がしない我が家の亀甲竜

68 22/04/30(土)19:11:30 No.922439475

フィットニアが好きだけどすぐ枯れる

69 22/04/30(土)19:11:30 No.922439478

ハーブだけどローズマリーは観葉にもなりつつ炒めものの香り付けも出来て凄く気に入ってる

70 22/04/30(土)19:11:44 No.922439553

>ガジュマルの気根が伸びすぎてラスボスみたいになってるんだけどこれ適度に切っちゃっていいやつ? いいよ そんな程度でダメージ受けるやわなやつじゃない

71 22/04/30(土)19:11:54 No.922439609

植物園の温室行ってきたけどメチャクチャ楽しかったわ その辺で売ってる観葉植物でもデカくなっててスゲーってなる

72 22/04/30(土)19:12:04 No.922439659

>なんとなしに鉢植えでかったら3年くらいで2mこえてどうしようってなってる なそ にん 鉢のサイズはどれくらい?

73 22/04/30(土)19:12:42 No.922439889

ローズマリー逆に持て余して抜きそう 臭い肉なんか今どき売ってないし

74 22/04/30(土)19:12:55 No.922439955

>根塊植物が流行らしいけど10年経ってもあまり育ってる気がしない我が家の亀甲竜 ちゃんと肥料与えてる? 元肥にマグァンプK多めに入れとくだけでモリモリ育つよ

75 22/04/30(土)19:13:20 No.922440086

そういや今年まだハゲさせてないからそろそろハゲさせるか

76 22/04/30(土)19:13:33 No.922440155

>なんとなしに鉢植えでかったら3年くらいで2mこえてどうしようってなってる ガジュマルはめちゃくちゃ強いからぶっとい幹を輪切りにしていくつもの盆栽のもとつくれるよ

77 22/04/30(土)19:13:37 No.922440177

今年は2000円くらいのミニビニールハウス買おうかな…

78 22/04/30(土)19:13:39 No.922440195

>鉢のサイズはどれくらい? どんどんでかくなるから今は12号サイズに植えてる

79 22/04/30(土)19:14:06 No.922440341

アボガドが観葉植物になってる

80 22/04/30(土)19:14:35 No.922440497

10年育てた峨眉山が引っ越して環境変わったらあっという間に枯れて悲しい

81 22/04/30(土)19:14:48 No.922440572

>ローズマリー逆に持て余して抜きそう >臭い肉なんか今どき売ってないし 金平ごぼうの香り付けにしてる 臭み消しでは使ってないな… まあ繁殖力はすごいから大胆に刈ってしまってもいいらしい

82 22/04/30(土)19:14:54 No.922440603

うちの金のなる木は45年物 重い

83 22/04/30(土)19:14:54 No.922440606

>ちゃんと肥料与えてる? >元肥にマグァンプK多めに入れとくだけでモリモリ育つよ マジかよ早速買ってくる!もう休眠期だけど!

84 22/04/30(土)19:15:10 No.922440704

室内で冬越しする気になったんで ペチュニアとかヘリオトロープとかデンドロビウムとか買いに行くぜ

85 22/04/30(土)19:15:11 No.922440712

アボカドは寒さに弱いよな メキシコみたいな気候は無理だ…

86 22/04/30(土)19:15:12 No.922440716

>ハーブだけどローズマリーは観葉にもなりつつ炒めものの香り付けも出来て凄く気に入ってる 指で葉をこすって匂いを嗅ぐと頭がスッとしていいよね

87 22/04/30(土)19:15:41 No.922440889

>10年育てた峨眉山が引っ越して環境変わったらあっという間に枯れて悲しい あいつら根っこ弱いけどそれでもそんな大株がすぐ枯れるもんかね…

88 22/04/30(土)19:15:57 No.922440980

グラキリスとか憧れる 株増やしていけば一株5万円ぐらいで売れるし

89 22/04/30(土)19:17:40 No.922441579

ハオルチア交配して色々結実したから撒くのが楽しみだけど 去年買ったベヌスタが花芽出さなかったのはちょっと残念

90 22/04/30(土)19:17:50 No.922441649

最近は夏の日射がすごいから1日油断するだけで葉が焼けたりする

91 22/04/30(土)19:18:23 No.922441834

>グラキリスとか憧れる >株増やしていけば一株5万円ぐらいで売れるし 現地球ならともかく実生はそんな高値つかないんじゃないかな…

92 22/04/30(土)19:18:31 No.922441877

時々たったら盛り上がるから結構観葉植物育ててるおっさん多いなって感じる

93 22/04/30(土)19:18:36 No.922441908

パキポが最近葉が出てきて安心した 死んだみたいな姿になってたのに

94 22/04/30(土)19:19:05 No.922442075

>最近は夏の日射がすごいから1日油断するだけで葉が焼けたりする 去年油断して枯らしたぞ俺

95 22/04/30(土)19:19:30 No.922442223

>時々たったら盛り上がるから結構観葉植物育ててるおっさん多いなって感じる 結構オタク向きな趣味だと思う

96 22/04/30(土)19:19:55 No.922442381

>時々たったら盛り上がるから結構観葉植物育ててるおっさん多いなって感じる 一年ほど前は定時スレ化しかけたほどだが変なのが湧いてしまってな…

97 22/04/30(土)19:20:09 No.922442453

グラキリスは3万~って感じでめちゃ高いね…

98 22/04/30(土)19:20:44 No.922442658

>一年ほど前は定時スレ化しかけたほどだが変なのが湧いてしまってな… アブラムシとかトビムシかな…

99 22/04/30(土)19:21:03 No.922442737

高いなら種から育てたらええ!

100 22/04/30(土)19:21:18 No.922442826

>一年ほど前は定時スレ化しかけたほどだが変なのが湧いてしまってな… そうなんだ…それは悲しいな…

101 22/04/30(土)19:21:29 No.922442894

>>一年ほど前は定時スレ化しかけたほどだが変なのが湧いてしまってな… >カイガラムシとかハダニかな…

102 22/04/30(土)19:21:35 No.922442921

アブラムシゆるせねぇ

103 22/04/30(土)19:22:01 No.922443074

>>時々たったら盛り上がるから結構観葉植物育ててるおっさん多いなって感じる >結構オタク向きな趣味だと思う 結構どころかクソオタクな趣味だよ!

↑Top