22/04/30(土)17:54:28 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/30(土)17:54:28 No.922415579
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/04/30(土)18:03:59 No.922418409
温度によって微妙に値が変化するやつだ
2 22/04/30(土)18:04:39 No.922418605
茶黒赤金が一番良く使うイメージある
3 22/04/30(土)18:05:00 No.922418698
俺(の担当プロジェクトの予算枠)はリッチだから金属皮膜使っちゃう!
4 22/04/30(土)18:06:43 No.922419225
値が数字で書いてあるチップ抵抗が便利すぎる…
5 22/04/30(土)18:08:13 No.922419817
チップはブレッドボードで使えないんでプロトタイピングのときに不便なのよね
6 22/04/30(土)18:09:03 No.922420121
左右の金属部分触るとガキ切れされつ奴
7 22/04/30(土)18:13:27 No.922421520
黒い礼服茶1杯赤い人参…黄…黄?
8 22/04/30(土)18:14:38 No.922421888
なにこれ
9 22/04/30(土)18:16:19 No.922422387
お前これ本当に噛ませるつもりあんのか!?って位置に端子があると泣きながら差し込んだり嵌めたりする
10 22/04/30(土)18:19:33 No.922423376
fu1025262.jpg 在庫の±10%の抵抗から±5%の抵抗を探す話は面白かった
11 22/04/30(土)18:22:05 No.922424098
>黒い礼服茶1杯赤い人参…黄…黄? 金だろ
12 22/04/30(土)18:42:08 No.922430320
金の部分が禿げてて分からねぇ!
13 22/04/30(土)18:48:19 No.922432159
>在庫の±10%の抵抗から±5%の抵抗を探す話は面白かった 探してどうするんです?
14 22/04/30(土)18:50:32 No.922432776
>探してどうするんです? ±5%が欲しいけど在庫ない 在庫の±10%を選別すればいくらか±5%見つかるだろう 見つからなかった
15 22/04/30(土)18:51:23 No.922433051
スーファミの修理動画でよくみるやつ
16 22/04/30(土)18:51:35 No.922433104
>茶黒赤金が一番良く使うイメージある 1kΩ±5%だっけ計算しやすいのかな
17 22/04/30(土)18:52:18 No.922433310
連射パッドの切り替えに使うやつ
18 22/04/30(土)18:52:35 No.922433399
岸恵子って誰だよ…って思いながらカラーコード覚えてた
19 22/04/30(土)18:53:35 No.922433714
茶黒赤好き 茶黒橙も好き
20 22/04/30(土)18:53:45 No.922433762
>在庫の±10%を選別すればいくらか±5%見つかるだろう >見つからなかった まあそりゃ10%は5%の選別落ちしたやつだろうし入ってないだろうな
21 22/04/30(土)18:54:24 No.922433950
色で識別させるより数値書いた方が良くない?
22 22/04/30(土)18:54:26 No.922433956
>温度によって微妙に値が変化するやつだ 温度によって微妙に値が変化しない抵抗など存在しない
23 22/04/30(土)18:54:40 No.922434039
>在庫の±10%を選別すればいくらか±5%見つかるだろう そもそもその精度が必要な個所ってカーボンでいいの…
24 22/04/30(土)18:54:55 No.922434110
色弱なせいで読めなかったやつだ
25 22/04/30(土)18:54:56 No.922434118
これは無駄な抵抗ではない
26 22/04/30(土)18:55:18 No.922434239
>色で識別させるより数値書いた方が良くない? (ひっくり返しで実装されている抵抗)
27 22/04/30(土)18:55:45 No.922434389
>>温度によって微妙に値が変化するやつだ >温度によって微妙に値が変化しない抵抗など存在しない 極論すればそうだけど桁違いに変化の少ないものはあるじゃん
28 22/04/30(土)18:55:45 No.922434391
抵抗は無意味だ
29 22/04/30(土)18:55:55 No.922434434
>色で識別させるより数値書いた方が良くない? 見える角度が限られたり擦れて一部が消えたりすると誤読が起きる3と8とか
30 22/04/30(土)18:57:28 No.922434923
カラーバーが細すぎて色が分からないやつとか… 色調が微妙に腐ってて橙と赤と茶と黄の区別がつかないやつとか…
31 22/04/30(土)18:57:46 No.922434999
>そもそもその精度が必要な個所ってカーボンでいいの… https://edn.itmedia.co.jp/edn/articles/1010/01/news120.html 炭素複合抵抗でのお話だった 精度の分布については炭素皮膜も同じだろうたぶん!
32 22/04/30(土)18:57:53 No.922435041
めんどくさいからテスターで測ってから使ってる