虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/30(土)16:01:51 00年代... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/30(土)16:01:51 No.922383934

00年代後半ってロボアニメの量凄かったよね

1 22/04/30(土)16:04:07 No.922384521

同意はするがなんでこのスレ画

2 22/04/30(土)16:05:40 No.922384936

>同意はするがなんでこのスレ画 沙慈の部屋に次々ロボアニメの登場人物が訪れる前ぶりではないだろうか沙慈・溜まり場ロード

3 22/04/30(土)16:05:58 No.922385009

本当に立てる奴がいるか!

4 22/04/30(土)16:06:00 No.922385019

凄かったよねと言っているんだ沙慈クロスロード

5 22/04/30(土)16:06:52 No.922385258

デスノートっぽいのが多いな

6 22/04/30(土)16:06:58 No.922385285

>>同意はするがなんでこのスレ画 >沙慈の部屋に次々ロボアニメの登場人物が訪れる前ぶりではないだろうか沙慈・溜まり場ロード 前振りが回りくどいのも昔のノリすぎる

7 22/04/30(土)16:07:47 No.922385509

>本当に立てる奴がいるか! なんかあったの?

8 22/04/30(土)16:08:41 No.922385743

なんであの頃あんなにオリジナルロボアニメがたくさん出せたんだろう 1作作るだけでも大変だろうに 1四半期に2作ぐらいやってた時もあった記憶がある

9 22/04/30(土)16:09:36 No.922385979

>>本当に立てる奴がいるか! >なんかあったの? FGOとウマ娘の対立煽りしてる荒らしに対して00とコードギアス(グレンラガン)の対立煽りしてた荒らしと荒らし方似てんな!ってツッコミのせいでスレがロボアニメトークになった

10 22/04/30(土)16:10:25 No.922386159

第二次Zの奴はだいたい同じような時期に放送してる

11 22/04/30(土)16:10:35 No.922386196

> FGOとウマ娘の対立煽りしてる荒らしに対して00とコードギアス(グレンラガン)の対立煽りしてた荒らしと荒らし方似てんな!ってツッコミのせいでスレがロボアニメトークになった おなかいたい

12 22/04/30(土)16:11:22 No.922386399

社会現象社会現象うるさく煽ってた奴は確かにいたな…

13 22/04/30(土)16:12:56 No.922386788

せっかくの連休になにしてんのそれ・・

14 22/04/30(土)16:13:50 No.922387017

アクエリオンは時期違ったっけ?

15 22/04/30(土)16:15:09 No.922387321

>せっかくの連休になにしてんのそれ・・ 荒らしが展開がワンパターン的な煽りしたらそういう煽りギアスの荒らしにいたなーとかノスタルジーな雰囲気になってた

16 22/04/30(土)16:16:22 No.922387641

アクエリオンはガンソードと一緒にやってた EVOLが2011年だったかな?

17 22/04/30(土)16:17:09 No.922387855

2010年代以降に大当たり無くて悲しい シンカリオンはまあまあ当たったか

18 22/04/30(土)16:17:15 No.922387881

アクエリオンの眉毛はその時期マクロスに行ったんじゃないの

19 22/04/30(土)16:17:26 No.922387938

荒らしも話題のダシくらいにはなったか

20 22/04/30(土)16:17:44 No.922388016

マクロスF派だった

21 22/04/30(土)16:18:27 No.922388208

>2010年代以降に大当たり無くて悲しい >シンカリオンはまあまあ当たったか 社会現象クラスは種が最後って結論になってたけど間違ってたらなんか反論材料欲しい

22 22/04/30(土)16:18:40 No.922388261

ギアスグレンラガン00マクロスFみんな面白かったな

23 22/04/30(土)16:19:26 No.922388448

17時にアニメがあるとほっとするな沙慈・TBSロード

24 22/04/30(土)16:19:31 No.922388472

コードギアスに影響受けて選挙に出た奴いたからある意味社会現象

25 22/04/30(土)16:19:34 No.922388492

>2010年代以降に大当たり無くて悲しい >シンカリオンはまあまあ当たったか もっとヴァルヴレイヴで色々褒めながら練度評価Eと言う人みたいに言って

26 22/04/30(土)16:20:44 No.922388790

>社会現象クラスは種が最後って結論になってたけど間違ってたらなんか反論材料欲しい それ自体に異論はないが社会現象クラスとは随分と基準を上げたな

27 22/04/30(土)16:20:55 No.922388840

>コードギアスに影響受けて選挙に出た奴いたからある意味社会現象 そういやいたな…

28 22/04/30(土)16:22:16 No.922389207

テロアニメを見て政治活動とは

29 22/04/30(土)16:22:24 No.922389249

当時00とギアスで対立煽りなんてあったっけ… 15年前とか記憶の彼方だ

30 22/04/30(土)16:22:48 No.922389370

種死が悪いんじゃなく種を越えれなかったみたいなのは映画でどうなるか

31 22/04/30(土)16:23:02 No.922389459

そいつらとマクロスFで三人衆って感じ スパロボも一緒に初出演したし

32 22/04/30(土)16:23:11 No.922389507

>社会現象クラスは種が最後って結論になってたけど間違ってたらなんか反論材料欲しい 種は結局いつもの福田とガンダムブランドだよ サイバーフォーミュラーのスタッフが大金使ってガンダムやったってだけ

33 22/04/30(土)16:23:39 No.922389652

>当時00とギアスで対立煽りなんてあったっけ… >15年前とか記憶の彼方だ 荒らしのやることは変わんねえから片方持ち上げて片方腐すみたいなのが大量にいた記憶 というか盛り上がってるロボアニメのタイトルがいっぱいあった証拠でもあると思う

34 22/04/30(土)16:23:43 No.922389670

ここで00が流行ったのとギアスが流行ったの少し時期がずれてる記憶がある

35 22/04/30(土)16:24:18 No.922389834

>種は結局いつもの福田とガンダムブランドだよ >サイバーフォーミュラーのスタッフが大金使ってガンダムやったってだけ クロスアンジュならとても面白かったと自信を持って言えるぞ

36 22/04/30(土)16:24:50 No.922389977

グレンラガンは前半はちょっと古めのノリだったから比較されにくかったな

37 22/04/30(土)16:25:30 No.922390160

振り返ると確かに豊作だ https://thessouroom.blogspot.com/2016/01/animelist.html

38 22/04/30(土)16:26:17 No.922390356

> というか盛り上がってるロボアニメのタイトルがいっぱいあった証拠でもあると思う 現代はロボアニメが衰退したと言うのは否定するけど激戦区にはなり難い環境だな

39 22/04/30(土)16:26:33 No.922390431

>https://thessouroom.blogspot.com/2016/01/animelist.html ノブフーの存在を忘れていたのに思い出してしまった…

40 22/04/30(土)16:26:53 No.922390506

並べてみると毎年こんなに作られてるんだなロボットアニメ・・

41 22/04/30(土)16:27:08 No.922390584

ロボアニメがないっていうとお前が見てないだけで人気作も含めこれだけあるみたいな流れが一種のテンプレだが00年代に当たり前のように供給されてた時期とはまあなんか違うよね

42 22/04/30(土)16:27:46 No.922390749

水島信者谷口信者で種アンチはいっぱい居たな みんなビッグマウスで当時の雑誌インタビューとか今なら全部炎上しそう

43 22/04/30(土)16:28:35 No.922390956

>水島信者谷口信者で種アンチはいっぱい居たな 今考えるとテンプレっぽい奴らは荒らしだったと思う >みんなビッグマウスで当時の雑誌インタビューとか今なら全部炎上しそう それはまあうn…

44 22/04/30(土)16:28:35 No.922390957

キャシャーンSinsもロボットアニメってコンテキストで語っていいの!?やったー!

45 22/04/30(土)16:29:27 No.922391182

むしろなんで2010年前後多かったのオリジナル作品…

46 22/04/30(土)16:30:12 No.922391397

水島は雑誌とかで堂々と種に喧嘩売るコメントしてたなあ

47 22/04/30(土)16:30:25 No.922391470

>水島信者谷口信者で種アンチはいっぱい居たな >みんなビッグマウスで当時の雑誌インタビューとか今なら全部炎上しそう 種側がまずビッグマウスで炎上してたような…

48 22/04/30(土)16:31:06 No.922391643

>むしろなんで2010年前後多かったのオリジナル作品… オリジナルが売れてワンチャンあるかも…みたいな雰囲気はあった

49 22/04/30(土)16:31:41 No.922391798

>オリジナルが売れてワンチャンあるかも…みたいな雰囲気はあった 結局生まれたのは宣伝にしか金のかかってない駄作の多いこと…

50 22/04/30(土)16:32:03 No.922391902

VIVYはロボアニメに入らない?

51 22/04/30(土)16:32:24 No.922392001

ヴヴヴのOPは両者にパワーがありすぎてデュエットというより歌での殴り合いのようだった

52 22/04/30(土)16:32:27 No.922392016

>>オリジナルが売れてワンチャンあるかも…みたいな雰囲気はあった >結局生まれたのは宣伝にしか金のかかってない駄作の多いこと… 例えば?

53 22/04/30(土)16:32:43 No.922392084

オリジナルで1~2クール作るの宣伝だけしか金かかってない訳ないじゃん・・・

54 22/04/30(土)16:32:53 No.922392120

スペースダンディが入っててダメだった

55 22/04/30(土)16:33:58 No.922392421

>ベイマックスが入っててダメだった

56 22/04/30(土)16:34:18 No.922392503

>例えば? アルドノアヴヴヴキャプアス

57 22/04/30(土)16:34:57 No.922392670

作品の当たり外れはあるけど2010年前後のロボットアニメで 海老川さんはデザインの貯金かなり放出した印象を受けてる

58 22/04/30(土)16:35:16 No.922392737

スタードライバーよかったなあ

59 22/04/30(土)16:35:23 No.922392768

なんとなくそのタイトル群が挙がる気はしていたがヴヴヴは許して・・

60 22/04/30(土)16:36:05 No.922392933

>アルドノアヴヴヴキャプアス 2015年前後って感じっすね

61 22/04/30(土)16:36:49 No.922393097

>アルドノアヴヴヴキャプアス お話の中身は賛否あるとして作画とか音楽とかにも金は使ってたろうなってのばっかじゃねーか!

62 22/04/30(土)16:37:06 No.922393171

今ホットなメカデザイナーはシューデザかな? ニトロ系ももっとアニメでやってほしいのだが マジェプリの人は消えた?

63 22/04/30(土)16:37:29 No.922393263

>スペースダンディが入っててダメだった 毎話ロボット出てたろ

64 22/04/30(土)16:37:52 No.922393345

水星の魔女は誰がデザインなんだっけ

65 22/04/30(土)16:38:30 No.922393527

>水星の魔女は誰がデザインなんだっけ 不明

66 22/04/30(土)16:38:37 No.922393565

シンカリオンだけなんかおかしい続き方してるよね… 下手な4クールアニメより強い

67 22/04/30(土)16:38:48 No.922393615

ヴヴヴは今思い返しても生涯忘れる事が無い気がするけど楽しかったよ 良いアニメかどうかは横に置いといて楽しかったよ

68 22/04/30(土)16:39:31 No.922393815

エウレカから逃げるな

69 22/04/30(土)16:40:06 No.922393955

>EVOLから逃げるな

70 22/04/30(土)16:40:30 No.922394066

ビルドファイターズは本当面白かったなぁ

71 22/04/30(土)16:40:45 No.922394120

パチマネーで定期的に作られるも いまいち盛り上がり切らないアクエリオンの話をしてくれ

72 22/04/30(土)16:41:01 No.922394168

ヘヴィーオブジェクトの続き作ってくれないかな…

73 22/04/30(土)16:41:48 No.922394348

>シンカリオンだけなんかおかしい続き方してるよね… >下手な4クールアニメより強い 玩具の事は置いておいてZの話はかなり微妙だった

74 22/04/30(土)16:42:23 No.922394481

電池少女真国日本編まだかな…

75 22/04/30(土)16:42:29 No.922394513

少なくなったのはロボットっていうか近未来の宇宙の話って気がする

76 22/04/30(土)16:43:17 No.922394702

死屍累々とまでは言わないけど ロボアニメって費やす工数の割りに合わない気がしてきた…

77 22/04/30(土)16:43:51 No.922394826

ダンクーガノヴァとかガイキングとかジーグとかなんでかリメイクも多かったよね 質は玉石混交だけど!

78 22/04/30(土)16:44:53 No.922395116

>死屍累々とまでは言わないけど >ロボアニメって費やす工数の割りに合わない気がしてきた… そんな事言ったら日常系アニメくらいしか作れなくなるぞ

79 22/04/30(土)16:45:33 No.922395289

00前だけど鋼鉄神ジーグ超おもしろかったよ もっと話題になってほしかった

80 22/04/30(土)16:45:41 No.922395329

ロボアニメになりさえすればスパロボ参戦できるから デモンベインとか

81 22/04/30(土)16:45:49 No.922395374

ヒーローマン

82 22/04/30(土)16:46:19 No.922395499

スパロボ参戦を意識してるロボアニメはちょっと

83 22/04/30(土)16:46:53 No.922395655

そんな持ち歌一曲あれば一生食っていける演歌歌手みたいな考え嫌だ・・・・

84 22/04/30(土)16:47:20 No.922395758

>>下手な4クールアニメより強い >玩具の事は置いておいてZの話はかなり微妙だった まぁあれだけ長期になればそんな時もあるだろう…

85 22/04/30(土)16:47:20 No.922395760

設定面で寄せるのは嫌だけどロボアニメ作る側なら嫌でもスパロボは目に入ると思うからまあ

86 22/04/30(土)16:47:56 No.922395941

>00前だけど鋼鉄神ジーグ超おもしろかったよ >もっと話題になってほしかった あの時期のリブートは面白いの多かったけど時期悪かったな…

87 22/04/30(土)16:48:40 No.922396140

>スパロボ参戦を意識してるロボアニメはちょっと そんな与太話実際あるのか?と思うけどガルガンの話を聞くとあるっぽいんだよな…逆にサンライズの新作でも不人気なら参戦厳しいという話もあったり

88 22/04/30(土)16:50:07 No.922396559

>00前だけど鋼鉄神ジーグ超おもしろかったよ >もっと話題になってほしかった REIDEENもそうだけどそもそもがWOWOWアニメだから地上波よりハードル高い…

89 22/04/30(土)16:51:47 No.922397049

書き込みをした人によって削除されました

90 22/04/30(土)16:54:39 No.922397911

書き込みをした人によって削除されました

91 22/04/30(土)17:03:10 No.922400338

書き込みをした人によって削除されました

92 22/04/30(土)17:03:59 No.922400572

シンカリオンは大人にはそこまで話題になってないけど低年齢層への求心力すごくてびっくりする

93 22/04/30(土)17:05:59 No.922401133

書き込みをした人によって削除されました

↑Top