虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/30(土)12:14:57 >MCU版... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/30(土)12:14:57 No.922323267

>MCU版『ファンタスティック・フォー』からジョン・ワッツ監督が降板 >『キャプテン・マーベル』続編公開延期 >『バットウーマン』シーズン3で打ち切り >『レジェンド・オブ・トゥモロー』シーズン7で打ち切り お前ら色々と悔しくないのかよ

1 22/04/30(土)12:17:32 No.922323959

>>『キャプテン・マーベル』続編公開延期 かわりにアントマン3が早まるのもちゃんと書けアホンダラ

2 22/04/30(土)12:18:03 No.922324107

>>『バットウーマン』シーズン3で打ち切り >>『レジェンド・オブ・トゥモロー』シーズン7で打ち切り これまだ決まってないだろアホンダラ

3 22/04/30(土)12:18:38 No.922324261

レジェンドは本当に決まったとしてもシーズン7もやればもう充分だろ

4 22/04/30(土)12:19:13 No.922324443

F4はもう諦めた方が良いと思うんですがね…

5 22/04/30(土)12:19:44 No.922324589

と思ったら本当に決まってて悲しすぎだろ レジェンドあんだけ更新人気ぶっちぎりだったのにビックリだろ

6 22/04/30(土)12:20:39 No.922324834

>レジェンドは本当に決まったとしてもシーズン7もやればもう充分だろ とは言え最終話でブースターゴールド出して終わりってこれどうすんだってなるだろ ブースターゴールド主役のドラマを新しく始めるのか?

7 22/04/30(土)12:22:48 No.922325425

まあレジェンドからブースターゴールドに変えろって話なら妥当ではあるだろ マジかは知らんけど

8 22/04/30(土)12:23:41 No.922325703

レジェンド毎シーズン面白かったのに酷すぎるんすがね……

9 22/04/30(土)12:26:33 No.922326513

まあ惜しまれて終わるうちが華でもあるのをお前に教える

10 22/04/30(土)12:30:29 No.922327671

最終話がブースターゴールドと纏めてレジェンド逮捕ってこれどうすんすがね… クロスオーバーでやるのか?

11 22/04/30(土)12:31:29 No.922327987

>まあ惜しまれて終わるうちが華でもあるのをお前に教える それはソーン

12 22/04/30(土)12:31:30 No.922327989

もう惜しまれもしないくらい色々ぐだぐだになるまで引き伸ばしに引き伸ばした末に終わる作品は悲しいもんなァ…

13 22/04/30(土)12:32:21 No.922328236

まあ最終シーズンでレジェンドとはなんぞや?を掘り下げまくったからそんな気はしてただろ

14 22/04/30(土)12:34:06 No.922328739

アローぐらいの長さでいいだろ

15 22/04/30(土)12:34:09 No.922328752

>もう惜しまれもしないくらい色々ぐだぐだになるまで引き伸ばしに引き伸ばした末に終わる作品は悲しいもんなァ… ギャグモノは特にソーン

16 22/04/30(土)12:34:51 No.922328958

>アローぐらいの長さでいいだろ あと一シーズンでarrowと並べたのになあ まあ十分ではあるだろ

17 22/04/30(土)12:48:17 No.922332852

ロキの続きはいつ頃になるの?

18 22/04/30(土)12:49:57 No.922333342

ナオミは徐々に面白くなってはきたから続くならまあ良かっただろ

19 22/04/30(土)12:51:16 No.922333719

フラッシュは結局どうなるのか教えろ

20 22/04/30(土)12:51:48 No.922333862

>ロキの続きはいつ頃になるの? どうせつまんないからどうでもいいだろ

21 22/04/30(土)12:53:49 No.922334459

>フラッシュは結局どうなるのか教えろ 続くんじゃなかった? 正直話の限界はかなりこっちに来てるんだよな 最新シーズンは面白いけどというのをお前に教える

22 22/04/30(土)12:54:06 No.922334540

レジェンドは逆に早く終わったほうがいいと思うんですがね…

23 22/04/30(土)12:55:47 No.922334991

>レジェンドは逆に早く終わったほうがいいと思うんですがね… でもなあ……まだ余裕デ面白かったからなあ…… ブースターゴールドどうすんだ……てのが心残りなのをお前に教える

24 22/04/30(土)12:56:16 No.922335121

デスストームかっこいいだろフラッシュ

25 22/04/30(土)12:56:59 No.922335341

フラッシュは次かその次に終わりだろ

26 22/04/30(土)12:58:28 No.922335760

F4は普通に映画化できない呪いでもあるのか

27 22/04/30(土)12:59:35 No.922336097

アメドラはそもそも円満終了って概念がなくて人気落ちて打ち切られるかスタッフがリタイアするかでしか終わらないだろ

28 22/04/30(土)13:00:18 No.922336301

>F4は普通に映画化できない呪いでもあるのか 2005年版はまともに面白かっただろアホンダラ

29 22/04/30(土)13:01:06 No.922336497

>アメドラはそもそも円満終了って概念がなくて人気落ちて打ち切られるかスタッフがリタイアするかでしか終わらないだろ でもなあ…他は円満に終わったからなあ……

30 22/04/30(土)13:01:26 No.922336608

MoMにハゲ出るって聞いて20年前のXメン見てるけどこれつまんなくない?

31 22/04/30(土)13:01:49 No.922336730

まあブースターゴールド主役のとか始めるならあそこで終わらせても特に不満はないのをお前に教える

32 22/04/30(土)13:02:12 No.922336844

>MoMにハゲ出るって聞いて20年前のXメン見てるけどこれつまんなくない? 当時はアメコミ実写がとても貴重だったのをお前に教える

33 22/04/30(土)13:02:26 No.922336908

>MoMにハゲ出るって聞いて20年前のXメン見てるけどこれつまんなくない? つまらないけど?

34 22/04/30(土)13:02:32 No.922336927

バットウーマンはむしろよく3まで続けたなって感じ

35 <a href="mailto:sage">22/04/30(土)13:02:37</a> [sage] No.922336958

del

36 22/04/30(土)13:03:35 No.922337230

>バットウーマンはむしろよく3まで続けたなって感じ それはソーン

37 22/04/30(土)13:04:00 No.922337361

俺は不当なにわかアメコミファン ハウスオブX面白かったけど映像化は絶対向いてないからMCUは触れるな

38 22/04/30(土)13:04:10 No.922337412

結局ルビーローズと揉めてたの何だったのかオッシェロ

39 22/04/30(土)13:04:35 No.922337529

しかしスーパーマン&ロイス面白すぎだろ あの予算とノリであのトンチキされると笑っちゃうんすがね……

40 22/04/30(土)13:04:44 No.922337577

いちいちこの画像とクソ定型で四六時中スレ立て続けてんじゃねえよ

41 22/04/30(土)13:05:16 No.922337728

>結局ルビーローズと揉めてたの何だったのかオッシェロ 特撮モノが普遍的に抱えてる問題だから難しいだろ

42 <a href="mailto:sade">22/04/30(土)13:05:19</a> ID:x6NJEXRw x6NJEXRw [sade] No.922337748

del

43 22/04/30(土)13:06:45 No.922338167

>ID:x6NJEXRw !

44 22/04/30(土)13:07:48 No.922338458

>sade ダレ!?(^^)ダレ!?(^^)

45 22/04/30(土)13:09:59 No.922339043

宴だァ~~~~!!

46 22/04/30(土)13:12:11 No.922339621

とりあえずこれでアメコミ映像完結作だとルシファーとレジェンドの2強になっただろ

47 22/04/30(土)13:13:26 No.922339955

>>MoMにハゲ出るって聞いて20年前のXメン見てるけどこれつまんなくない? >当時はアメコミ実写がとても貴重だったのをお前に教える 1作目は当時からそこそこって感じだっただろ 2作目はハネたけど

48 22/04/30(土)13:14:57 No.922340368

>とりあえずこれでアメコミ映像完結作だとルシファーとレジェンドの2強になっただろ いや……プリーチャーとゴッサムだな……

49 22/04/30(土)13:16:27 No.922340777

X-menは自由の女神内部に磔にされたウルヴァリンが自分の肩抉りながら爪だして脱出するシーンが印象的に覚えてるけど1か2かまで覚えてないシャン…

50 22/04/30(土)13:16:53 No.922340886

そろそろジーンかサイクにまともな出番あげて欲しいんすがね

51 22/04/30(土)13:16:53 No.922340887

>>とりあえずこれでアメコミ映像完結作だとルシファーとレジェンドの2強になっただろ >いや……プリーチャーとゴッサムだな…… プリーチャーは観てないけどゴッサムはてっぺんが若干低いてはなるだろ 安定して良かったのはそれはソーン

52 22/04/30(土)13:17:07 No.922340962

>1作目は当時からそこそこって感じだっただろ >2作目はハネたけど 3作目サイクロプスが早々に死んだのとジャガーノートしか覚えてないだろ

53 22/04/30(土)13:17:31 No.922341073

>>とりあえずこれでアメコミ映像完結作だとルシファーとレジェンドの2強になっただろ >いや……プリーチャーとゴッサムだな…… 藤デビル開眼 これ面白さの方向がみんな別ベクトル過ぎて微妙に噛み合わない感じになるよ

54 22/04/30(土)13:17:38 No.922341097

さっきからワンダヴィジョン見始めてるけどマジで見るのキッツイ…

55 22/04/30(土)13:17:49 No.922341149

>3作目サイクロプスが早々に死んだのとジャガーノートしか覚えてないだろ おれはあれをジャガーノートとは認めない

56 22/04/30(土)13:17:51 No.922341156

>そろそろジーンかサイクにまともな出番あげて欲しいんすがね あるダークフェニックスについて話が…

57 22/04/30(土)13:18:12 No.922341260

xmenの打率は そこそこ ということを教える

58 22/04/30(土)13:18:23 No.922341321

プリーチャーはまずアメコミ原作だと認知されてない気がするシャン

59 22/04/30(土)13:18:29 No.922341359

>さっきからワンダヴィジョン見始めてるけどマジで見るのキッツイ… 途中まではここからどうなるか分からない不穏な雰囲気で結構好評だったことを教える

60 22/04/30(土)13:18:58 No.922341508

そろそろメタルワンアニメ化してくれ^ ^

61 22/04/30(土)13:19:16 No.922341602

>>そろそろジーンかサイクにまともな出番あげて欲しいんすがね >あるダークフェニックスについて話が… 目ぇ…潰しちまったんだ 見たくねぇもんいっぱい見てきたから…

62 22/04/30(土)13:19:23 No.922341644

3はなんでウルヴァリンとジーンがロマンスしてるのかよくわからなくて怖いだろ

63 22/04/30(土)13:20:00 No.922341818

>途中まではここからどうなるか分からない不穏な雰囲気で結構好評だったことを教える マジで?1話のノリがもうキツイんだけど

64 22/04/30(土)13:20:29 No.922341961

>さっきからワンダヴィジョン見始めてるけどマジで見るのキッツイ… MCUはユニバース路線が強いのが魅力なのをお前に教える 観ないと楽しめないって正当なファンは言いまくってるのをお前に教える 俺は不当なファンだからARROWバースもMCUも好きなもん観たらそれでいいだろてなるけど あと途中まででキツイてなったら最終話でブチギレる可能性高いから切ったほうが良いかも

65 22/04/30(土)13:22:02 No.922342443

むしろ途中までが駄目ならオチで評価逆転する可能性あるだろ

66 22/04/30(土)13:22:03 No.922342452

>>途中まではここからどうなるか分からない不穏な雰囲気で結構好評だったことを教える >マジで?1話のノリがもうキツイんだけど それなら逆に終盤そこそこ面白く感じるかもしれないだろ

67 22/04/30(土)13:23:15 No.922342800

過程を無視した傑作は存在しないことを教える

68 22/04/30(土)13:23:51 No.922342947

>過程を無視した傑作は存在しないことを教える 翻訳を全否定してるだろ

↑Top