ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/04/30(土)11:42:42 No.922315378
スマホ画質に満足できなくなったのでデジカメ買いたいんだけどオススメある?
1 22/04/30(土)11:43:50 No.922315630
まず予算は?
2 22/04/30(土)11:44:48 No.922315855
50万
3 22/04/30(土)11:50:30 No.922317115
>スマホ画質に満足できなくなったのでデジカメ買いたいんだけどオススメある? ある めっちゃある
4 22/04/30(土)11:51:14 [s] No.922317285
>まず予算は? 初心者なので相場が分からないけど出せて3万円 いきなり本格的なのはやめようかなと
5 22/04/30(土)11:52:24 No.922317539
>初心者なので相場が分からないけど出せて3万円 スマホ使っとけ
6 22/04/30(土)11:52:50 No.922317640
普段から撮影すること多いの?
7 22/04/30(土)11:54:33 No.922317999
中古のGR2
8 22/04/30(土)11:54:59 No.922318098
スマホがお手軽なコンデジってカテゴリ食っちゃってるのすごいね
9 22/04/30(土)11:55:04 No.922318118
え…3万じゃ足らない世界なの?
10 22/04/30(土)11:55:12 No.922318146
今のスマホで満足に撮影できた画像を見せてよ 手振れしてるなら金額じゃなくて手振れ補正がついてないと意味ないし
11 22/04/30(土)11:55:25 [s] No.922318193
>スマホ使っとけ 奮発して5万くらいでも厳しい? >普段から撮影すること多いの? 月1くらいでキャンプとかスポーツ観戦とか 最近だと親や親戚が高齢になったので思い出の写真を撮ることが増えた
12 22/04/30(土)11:55:28 No.922318203
3万だとスマホの方がいい
13 22/04/30(土)11:56:23 ID:I3/PjZKY I3/PjZKY No.922318404
>え…3万じゃ足らない世界なの? まるで足らないしぶっちゃけスマホとiPhoneのカメラとで超えられない壁がある スマホのカメラよりiPhoneのカメラの方が遥かに上
14 22/04/30(土)11:56:35 No.922318453
当然GRだ!
15 22/04/30(土)11:56:50 No.922318519
https://kakaku.com/search_results/%83J%83%81%83%89/?minp=30000&maxp=40000&lid=pc_ksearch_price 3万円~4万円のカメラだったら中古で探すしかないんじゃねぇかな… いやその価格帯だとスマートフォンのがマシなのあり得そう…
16 22/04/30(土)11:56:56 No.922318542
買ったとして持ち歩きに億劫にならないかだな 俺は面倒くさくなってスマホで良いやってなった
17 22/04/30(土)11:57:02 No.922318566
>初心者なので相場が分からないけど出せて3万円 >いきなり本格的なのはやめようかなと むしろ本格的じゃないもの以外はスマホで十分ってなる どうしても予算が出せないならm4/3(旧オリンパス・Pana)の中古型落ちで狙うといいよ
18 22/04/30(土)11:58:34 No.922318913
こう言ってはなんだけど正直プロでも無いのに高いカメラ買う意味がわからん それで何を撮るんだ?
19 22/04/30(土)11:59:40 No.922319173
エントリー機で15万とかそこらへん?
20 22/04/30(土)11:59:52 No.922319234
>こう言ってはなんだけど正直プロでも無いのに高いカメラ買う意味がわからん プロ以外買ってないなら家電量販店でカメラなんて売ってないでしょ
21 22/04/30(土)12:00:20 No.922319357
>こう言ってはなんだけど正直プロでも無いのに高いカメラ買う意味がわからん プロのカメラやレンズはもっと高い
22 22/04/30(土)12:00:48 No.922319476
弘法じゃないから筆を選ぶんだよ
23 22/04/30(土)12:00:57 No.922319518
最低でも30万用意しろ 話はそれから
24 22/04/30(土)12:01:11 No.922319583
LUMIX DC-GF90W ダブルレンズキット これくらいが手軽でいいと思う 今から一眼レフは重くて多分使わなくなる
25 22/04/30(土)12:01:15 No.922319595
中古のRX100でいいんじゃないの
26 22/04/30(土)12:01:50 No.922319744
意味分からないなら話混ざらなくて良いんじゃないかな
27 22/04/30(土)12:01:55 No.922319763
遠くの物を撮る以外だとスマートフォンでもいいのかなって思ってる iPhoneSE2今使ってるけどOPPOとか変態じみたやつとかGalaxyのスペック表示とかスゲェのもあるけど まぁあれらも割と値段は高い方か
28 22/04/30(土)12:01:59 [s] No.922319774
>今のスマホで満足に撮影できた画像を見せてよ どうかな? fu1024295.jpg スマホ(iPhone)だと拡大した時にイラストみたいな劣化するのが気になるんだけどデジカメも変わらないのかな fu1024296.jpg
29 22/04/30(土)12:02:07 No.922319823
RX100のどれかがいいんじゃないか
30 22/04/30(土)12:02:10 No.922319837
最近のハイエンドスマホの画質すごいよね MNPばら撒きで買ったけど望遠マクロ以外大体これで良く無い?
31 22/04/30(土)12:02:17 No.922319862
>エントリー機で15万とかそこらへん? スマホの高画質なやつ買っとけレベル
32 22/04/30(土)12:02:21 No.922319876
スレ「」は果たしてこのスレを見て参考にして買うだろうか?
33 22/04/30(土)12:02:53 No.922320018
実はスマホはカメラとしてかなり上質なんだ まったくかさばらずに気軽に取れる上にかなりの画質で値段も安め
34 22/04/30(土)12:03:06 No.922320070
満足いくカメラならレンズ合わせて50万は用意しろよ
35 22/04/30(土)12:03:09 No.922320079
デジカメを店頭で扱ってる写真店に行って話聞くかカタログもらってこい ネットだと選択肢が広すぎる
36 22/04/30(土)12:03:47 No.922320228
スマホで物足りないとなると中途半端な機種買っても体感変わらないかスマホの強い画像補正能力に負けてショボく感じるから2桁万円はいるね
37 22/04/30(土)12:04:14 No.922320371
ネットでアップするだけなら尚更スマホで十分では どんだけ高画質でとっても出力されるのはスマホ画面だぞ
38 22/04/30(土)12:04:59 No.922320575
>fu1024296.jpg 確かになんか汚く感じる 撮影設定とかはちゃんとイジってるのかな
39 22/04/30(土)12:05:14 No.922320648
>fu1024295.jpg いい画だ >スマホ(iPhone)だと拡大した時にイラストみたいな劣化するのが気になるんだけどデジカメも変わらないのかな センサーサイズ大きいやつで画素数高めのだとその辺は流石に差があったりするね iPhone13と一眼で撮影したものの比較とか調べると分かりやすいけど あと夜景とかも差が大きいけどiPhone固定してナイトモード撮影とかすれば結構明るく撮れるテクとかはあったりする
40 22/04/30(土)12:05:16 No.922320662
8万円くらいのコンデジでいいんじゃね それでカメラ向いてないなスマホでもいいかもなってなればそれでいいし
41 22/04/30(土)12:05:30 No.922320729
型落ちの型落ちの一眼レフ買ってはじめは室内だと暗すぎて撮れないのにビビった スマホすげぇ!
42 22/04/30(土)12:05:41 No.922320775
フルサイズでなきゃiPhoneで十分
43 22/04/30(土)12:05:41 No.922320777
>8万円くらいのコンデジでいいんじゃね スマホの方が性能上
44 22/04/30(土)12:06:17 [s] No.922320935
>スレ「」は果たしてこのスレを見て参考にして買うだろうか? このGWにイベントに行く予定があるので近日中に買いたい でもレス読む限り予算内じゃ厳しそうだね
45 22/04/30(土)12:06:41 No.922321061
高解像度が欲しいと言うならGFX100だな
46 22/04/30(土)12:06:43 No.922321064
カメラ特化のスマホでもない限りセンサーサイズの壁は高いよ
47 22/04/30(土)12:06:47 No.922321084
>でもレス読む限り予算内じゃ厳しそうだね 厳しいどころか話にもならない
48 22/04/30(土)12:06:54 No.922321123
>>8万円くらいのコンデジでいいんじゃね >スマホの方が性能上 スレ「」のスマホが最新のに適うかはわからんじゃん
49 22/04/30(土)12:07:22 No.922321244
>スレ「」のスマホが最新のに適うかはわからんじゃん スマホ買い換えろ
50 22/04/30(土)12:07:23 No.922321253
当たり前だけどいい写真撮れるカメラはそこそこでかくて邪魔だから おっ!これ写真とっとこ!って感覚じゃなくて 俺は写真を撮るんだって予め用意と心構えしてないと撮れない スマホはそこら辺もかなり強いんだ
51 22/04/30(土)12:07:40 No.922321329
>スマホ(iPhone)だと拡大した時にイラストみたいな劣化するのが気になるんだけどデジカメも変わらないのかな いわゆる一眼(レンズ交換式)はそういう塗りつぶしみたいな事にはならないけどある程度お高いレンズと環境で取らないとシャープに写らないとかはある スレ「」が基本景色撮りしかしないならiPhoneのままでいいと思う
52 22/04/30(土)12:07:43 No.922321346
さすがにエントリー帯のミラーレスならもうスマホよりいい絵撮れるよ 探せばレンズ込みで10万くらいか
53 22/04/30(土)12:07:52 No.922321381
コンデジのセンサーって今のスマホと殆ど変わらないと聴いた
54 22/04/30(土)12:08:00 No.922321411
>スマホ(iPhone)だと拡大した時にイラストみたいな劣化するのが気になるんだけどデジカメも変わらないのかな 保存する際のjpg圧縮は機種やアプリ依存だからそれを良くするにはRAWで撮影して現像しないととても綺麗な写真にはならない iphoneならRAWで撮影できるから現像ソフトがあればその写真ももう少し綺麗に出力できると思うけど既にやってるのかな
55 22/04/30(土)12:08:06 No.922321432
レンズ付け替えるのめんどくさいって感じそうならRX100シリーズでも買っとけ
56 22/04/30(土)12:08:09 No.922321450
下手なデジカメ買うぐらいなら今はスマホでいい時代だからなあ
57 22/04/30(土)12:08:21 No.922321513
7万円代のボディレンズキットでも7万のスマホのほうが綺麗なんだから 恐ろしい時代だな…
58 22/04/30(土)12:08:27 No.922321538
ちゃんとしたレンズ買わないと意味ないよ
59 22/04/30(土)12:08:28 No.922321548
>このGWにイベントに行く予定があるので近日中に買いたい 悪いことは言わないので最寄りの家電量販店かカメラ屋さんに行ってみてどの機種どのカメラがあるか調べて行った方が本当に良いぞ 何故かと言うと今カメラ品不足で置いていなかったりするのでいつ来るか分からないお取り寄せになっちまう あと急を要するのであれば尚更なんでお店に行った方がいい
60 22/04/30(土)12:08:49 No.922321637
>フルサイズでなきゃiPhoneで十分 んなことはねーよ futaber 5.0.8/iPhone14,2/15.4.1
61 22/04/30(土)12:09:12 No.922321735
ハイエンドスマホより高いカメラならスマホより性能いいよ
62 22/04/30(土)12:09:36 No.922321828
そんないっぱいいらないよ 10万あればおつりがくるよ 中古のEOS 6Dと撒き餌50mm買えばいいんだから
63 22/04/30(土)12:09:40 No.922321840
安物買いの銭失いになるかもしれんけど廉価品でもカメラはカメラだよ とりあえず適当に買って触るとこから始めないと機会損失よ
64 22/04/30(土)12:09:53 No.922321906
フィルムカメラやってみない? 楽しいよ
65 22/04/30(土)12:09:55 No.922321917
>コンデジのセンサーって今のスマホと殆ど変わらないと聴いた スマホに1インチはだいぶ無理をしてるけどな レンズもっといいのつけないと勿体無い!
66 22/04/30(土)12:10:26 No.922322060
>ちゃんとしたレンズ買わないと意味ないよ ちゃんとしてないレンズ買うほうが難しいでしょ キットレンズですらちゃんとしてるんだから
67 22/04/30(土)12:10:48 No.922322155
予算が一桁万ならスマホはいいぞおじさんにならざるを得ない
68 22/04/30(土)12:10:55 No.922322194
タフ
69 22/04/30(土)12:11:11 No.922322266
5万くらいのEOS KISSじゃだめ?
70 22/04/30(土)12:11:31 No.922322349
予算一桁とか元々買うつもりないだろって思うレベル
71 22/04/30(土)12:11:41 No.922322387
>フィルムカメラやってみない? >楽しいよ 実はいうと写るんですを勧めてみるのもアリなのかな…って思ったりもした予算三万以内でGW期間で特別な写真撮影とかだったらこういう現像しないと分からないものとか
72 22/04/30(土)12:11:45 No.922322410
RX100シリーズも最新作はかなり高くなってるんだな…
73 22/04/30(土)12:11:45 No.922322411
親が高齢になってって話なら奮発した方がいい
74 22/04/30(土)12:12:30 No.922322614
ソニーは低価格帯どんどん足切りしてる雰囲気が怖い
75 22/04/30(土)12:12:50 No.922322703
出先でお!って思って撮るって考えると手軽に持ち歩けるコンデジになる リコーのGRとかソニーのRXとかキヤノンのパワーショット辺りの中古メンテ済み品かなぁ
76 22/04/30(土)12:13:28 No.922322881
スマホのイメージセンサーってかなり良いもの積んでるから5万程度のデジカメじゃあまり意味ないよね…レンズで差別化できる一眼になるともう泥沼だし
77 22/04/30(土)12:13:30 No.922322888
>予算一桁とか元々買うつもりないだろって思うレベル 買わないんだったら今はレンズのサブスクがあるから 2万の中古ボディ買ってでいいレンズ借りてもいいかも
78 22/04/30(土)12:13:37 No.922322910
>5万くらいのEOS KISSじゃだめ? 個人的にはアリ 単純な画像の綺麗さはそれこそスマホに負けるけど表現が増えるのはオススメ 何を求めるかによると思う
79 22/04/30(土)12:13:40 No.922322924
正直望遠とか画角が欲しいとかでなければ最新のiPhoneで良いよってなるよ デジカメはもうそういうプレイが好きだから するみたいな感じ
80 22/04/30(土)12:14:16 No.922323092
>実はいうと写るんですを勧めてみるのもアリなのかな…って思ったりもした予算三万以内でGW期間で特別な写真撮影とかだったらこういう現像しないと分からないものとか 写ルンですわりとバケモノ商品だよな 条件出しとかなく雑にやっても写る
81 22/04/30(土)12:14:34 No.922323172
>フィルムカメラやってみない? >楽しいよ EOS kissIIIL(ハードオフで500円)とEF50mmF/1.8STM(1.5万円)でしっかり撮れるのいいよね… fu1024330.jpg
82 22/04/30(土)12:14:39 No.922323195
https://www.rentio.jp/matome/2018/07/sony-rx100-series/ みんなあげてるド定番がコレ 6~9万円ぐらい それ以下ならスマホと大して変わらないのでせっかく買っても感動が薄いと思う
83 22/04/30(土)12:14:59 No.922323281
単純に綺麗さを求めるなら青天井だけど独特の写りを狙うなら古い機種の中古って手もあるからね それこそ昔のフィルムとか
84 22/04/30(土)12:15:17 No.922323373
>>5万くらいのEOS KISSじゃだめ? >個人的にはアリ >単純な画像の綺麗さはそれこそスマホに負けるけど表現が増えるのはオススメ >何を求めるかによると思う センササイズ全然違うしフォトショでいじるなら最終的にEOSの方が上?
85 22/04/30(土)12:15:19 No.922323382
>キットレンズですらちゃんとしてるんだから 多くの客が一番最初に触れるであろうレンズに気合が入ってないわけがなく…
86 22/04/30(土)12:15:53 No.922323525
検索すれば幾らでも値段やスペックがわかる時代に3万円で買えると思ってるのはアホか嘘かのどちらか
87 22/04/30(土)12:15:59 No.922323552
>みんなあげてるド定番がコレ RX100M3は今でも現役で使ってる
88 22/04/30(土)12:16:13 No.922323600
結局レンズ買って5万じゃきかないだろうな…
89 22/04/30(土)12:16:17 No.922323625
RX100は名機だけど最新のがスレ「」の予算の5倍か
90 22/04/30(土)12:16:52 No.922323786
フォトショで上手く加工するの勉強すれば?
91 22/04/30(土)12:17:05 No.922323844
キタムラとかマップカメラで中古買うのも良いんじゃない?RX100なら数もあるでしょ
92 22/04/30(土)12:17:09 No.922323859
>センササイズ全然違うしフォトショでいじるなら最終的にEOSの方が上? センササイズは明るさが欲しい奴だけ大きければいい 夜に撮るのか?薄暗いところで撮るのか? 自分のニーズをまず吐き出せ なんでも撮りたいなら30万円出せ
93 22/04/30(土)12:17:26 No.922323935
>検索すれば幾らでも値段やスペックがわかる時代に3万円で買えると思ってるのはアホか嘘かのどちらか カメラをスペックで判断するのはよっぽどのにわかですよ?
94 22/04/30(土)12:17:32 No.922323962
これとかどうです? https://s.kakaku.com/item/J0000026819/
95 22/04/30(土)12:17:49 No.922324040
waifu2x使ったら?
96 22/04/30(土)12:17:56 No.922324078
取り敢えずお手軽に奇麗なコンデジはもうソニーのしかない気もする
97 22/04/30(土)12:17:56 No.922324081
>フォトショで上手く加工するの勉強すれば? もうスマホで良いじゃん iPhoneならデフォで画像も綺麗に加工してくれるし
98 22/04/30(土)12:18:08 No.922324129
>なんでも撮りたいなら30万円出せ 30万で何でも撮れるなら結構安い趣味だよな
99 22/04/30(土)12:18:20 No.922324171
iPhoneProで満足できないならもう巨大な望遠レンズとか用意するしかない
100 22/04/30(土)12:18:22 No.922324177
>カメラをスペックで判断するのはよっぽどのにわかですよ? MTF! MTF!
101 22/04/30(土)12:18:56 No.922324351
>30万で何でも撮れるなら結構安い趣味だよな まあその頃には沼に肩まで浸かってて金銭感覚が麻痺してるわけだが…
102 22/04/30(土)12:18:58 No.922324356
>センササイズ全然違うしフォトショでいじるなら最終的にEOSの方が上? どんな写真撮りたくてどんな写真好きなのかによってホントに何とも言えんのだ
103 22/04/30(土)12:19:20 No.922324474
>>30万で何でも撮れるなら結構安い趣味だよな >まあその頃には沼に肩まで浸かってて金銭感覚が麻痺してるわけだが… いきなり30万出す時点で…
104 22/04/30(土)12:19:32 No.922324532
カメラ選びの参考にフォトヨドバシは役立たないことは覚えて帰ってくれ 撮る人が上手すぎる
105 22/04/30(土)12:19:34 No.922324539
https://www.sony.jp/lsc/ これ面白い商品だったけどソニーらしく後が続かなかった…
106 22/04/30(土)12:19:53 No.922324629
ぶっちゃけカメラを持つこと自体に満足することもあるよね
107 22/04/30(土)12:20:06 No.922324686
予算をスマホの上位版への差額に投入してマクロ撮影や光学ズームできる〜〜Proって名前のモデルを買うのがいい
108 22/04/30(土)12:20:06 No.922324691
>>フォトショで上手く加工するの勉強すれば? >もうスマホで良いじゃん >iPhoneならデフォで画像も綺麗に加工してくれるし 自由度が全然違うよ
109 22/04/30(土)12:20:47 No.922324873
>これ面白い商品だったけどソニーらしく後が続かなかった… 今でもたまに引っ張り出して使ってるよ ただシャッター押してから撮るまでのラグが大きすぎてテーブルフォトくらいしか役に立たないっていう
110 22/04/30(土)12:20:54 No.922324900
>waifu2x使ったら? それ使うと油絵画みたくならない?細かい所
111 22/04/30(土)12:21:01 No.922324937
>ぶっちゃけカメラを持つこと自体に満足することもあるよね プレイと言われようが頑張って画像調整してもiPhoneと同じぐらいの見映えになろうがカメラで撮るのが楽しいのはわかる
112 22/04/30(土)12:21:11 No.922324982
夜撮影しないんだったらカメラ持つ意味はあんまり無いと個人的に思う
113 22/04/30(土)12:21:16 No.922325012
>>フォトショで上手く加工するの勉強すれば? >もうスマホで良いじゃん >iPhoneならデフォで画像も綺麗に加工してくれるし iPhone暗部とかクレヨンで描いたみたいな汚い絵になるから…
114 22/04/30(土)12:21:45 No.922325156
まずはiPhoneで撮影する技術を身につけた方が損は少なそう
115 22/04/30(土)12:21:48 No.922325169
レンズはレンズを呼ぶからな…
116 22/04/30(土)12:21:52 No.922325191
なんやかんやスマホは持ちづらいしな…
117 22/04/30(土)12:21:55 No.922325209
>カメラ選びの参考にフォトヨドバシは役立たないことは覚えて帰ってくれ >撮る人が上手すぎる わかる カメラの特性に合わせた被写体選びからしてプロよね
118 22/04/30(土)12:22:12 No.922325270
>自由度が全然違うよ じゃあ勉強しようねぇ
119 22/04/30(土)12:22:18 No.922325298
構図はスマホもデジカメも同じだしな
120 22/04/30(土)12:22:19 No.922325304
スマホは全体的には綺麗に撮れるけど拡大すると細部が潰れててかなしい
121 22/04/30(土)12:22:42 No.922325397
GRの中古で良いんじゃないか
122 22/04/30(土)12:22:43 No.922325404
>なんやかんやスマホは持ちづらいしな… う…うn?!
123 22/04/30(土)12:22:55 [50mmおじさん] No.922325465
スマホは換算50mmのレンズを積め
124 22/04/30(土)12:23:05 No.922325500
>夜撮影しないんだったらカメラ持つ意味はあんまり無いと個人的に思う 動きモノ撮るんだったら明るいレンズとでかいセンサーはあったほうがいい 動画で撮る?そうですね…
125 22/04/30(土)12:23:06 No.922325513
俺は一眼をそのままオートで撮るおじさん 細かい設定したらもっとすごいんだろうか
126 22/04/30(土)12:23:09 No.922325525
>なんやかんやスマホは持ちづらいしな… グリップの大切さは重い構成になるほど実感する
127 22/04/30(土)12:23:12 [s] No.922325553
思ってたより沢山の意見を頂けてありがたい… レス全部読んでから家電量販店巡ってみるよ 安物買いの銭失い覚悟で一つ買って勉強してみようと思う
128 22/04/30(土)12:23:20 No.922325600
>>なんやかんやスマホは持ちづらいしな… >う…うn?! いやホールド感のことだろそれはわかるでしょ
129 22/04/30(土)12:23:21 No.922325602
予算が増えるけどズームがないと不便だしX10のズームレンズキットと比較して決めれば良いんじゃないかな 撮影した写真はそこらへんに転がってるだろう
130 22/04/30(土)12:23:24 No.922325616
>>なんやかんやスマホは持ちづらいしな… >う…うn?! ごめん構えづらいって言いたかった
131 22/04/30(土)12:23:25 No.922325622
アニメの影響でPowerShot G5 Xってやつが昔欲しかったんだけどこれの後継機とか出てるんです?
132 22/04/30(土)12:23:27 No.922325634
中古のX8iに2000円のジャンクレンズ オートフォーカスのスピードは遅いけど充分 fu1024352.jpg
133 22/04/30(土)12:23:36 No.922325677
人物画とかはスマホの方が性能上がりまくったから単焦点とかよりマクロや超望遠の性能をとった方が良い
134 22/04/30(土)12:23:54 No.922325764
カメラ買ったら保管用のケースと除湿剤かったり細かい支出もなくはない
135 22/04/30(土)12:23:56 No.922325781
コンデジ買ってもスマホと変わらんしな 一眼は最低買える予算は欲しい
136 22/04/30(土)12:24:02 No.922325800
iPhoneで撮った写真ってiPhone以外で見ると何か暗くならない?
137 22/04/30(土)12:24:06 No.922325809
>安物買いの銭失い覚悟で一つ買って勉強してみようと思う レンタルサービスとかもあるからそういうので実感試してみるのもいいかもね
138 22/04/30(土)12:24:20 No.922325879
>安物買いの銭失い覚悟で一つ買って勉強してみようと思う この気構えなら何買っても楽しめるしある程度満足できると思うよ頑張れー
139 22/04/30(土)12:24:26 No.922325923
自分の目で見るのと同じ感覚になれるファインダーは何だかんだで使いやすいと思う
140 22/04/30(土)12:24:37 No.922325979
>スマホは換算50mmのレンズを積め zenfone zoom s って60mmぐらいのレンズ積んでたケータイあったけど結構良かったよ
141 22/04/30(土)12:24:49 No.922326042
>安物買いの銭失い覚悟で一つ買って勉強してみようと思う 普通に良いカメラ買うより良い写真の撮り方を勉強することで良い写真撮れるようになるよ
142 22/04/30(土)12:24:53 No.922326062
俺はkissX7でカメラに入門した男 末期になってもなおx7は名機だったと思う
143 22/04/30(土)12:25:00 No.922326094
ファインダー覗いてシャッター切るの楽しい! メカニカルなシャッター音が鳴り響くの気持ちいい!
144 22/04/30(土)12:25:35 No.922326245
>ごめん構えづらいって言いたかった 今だにスマートフォンのシャッター慣れないのはあるね…
145 22/04/30(土)12:25:38 No.922326260
>安物買いの銭失い覚悟で一つ買って勉強してみようと思う >No.922323962 >No.922319583
146 22/04/30(土)12:25:57 No.922326354
レンズがでかいことのメリットは確かにあるけどパラメーターが標準型で高いレベルのカメラはレンズとセットでお高いのだ パラメーター特化型は好き嫌いが大きく出るし何とも言えないのだ
147 22/04/30(土)12:26:03 No.922326379
こういうピント合わせ使った背景ボケ気味の写真が好きなんだけどiPhoneだといい感じになる距離がすごい限定的で使いづらい こういうのをもっと距離自由に撮りたいと思ったらいくらから始めないといけない? fu1024360.jpg
148 22/04/30(土)12:26:29 No.922326500
>中古のX8iに2000円のジャンクレンズ >オートフォーカスのスピードは遅いけど充分 >fu1024352.jpg うーんピントが甘くない? 花は芯(おしべとめしべの部分)にピントを合わせないと印象が薄れるから気をつけて撮ってほしい
149 22/04/30(土)12:26:32 No.922326510
最初の1本35mm単焦点と16-35mmのズームどっち買えばいいんですか!
150 22/04/30(土)12:26:36 No.922326532
>俺はkissX7でカメラに入門した男 >末期になってもなおx7は名機だったと思う あの軽さは滅茶苦茶良いね… wi-fiもなんだかんだ使わないし
151 22/04/30(土)12:27:02 No.922326650
実際に触ってみて持ちやすい!とかこれカッコイイ!とか機能以外で選ぶ理由があってもいいと思うんだよな
152 22/04/30(土)12:27:24 No.922326756
10万程度までならスマホの高級機のが…ってなる まあ望遠が厳しいとかはあるが
153 22/04/30(土)12:27:32 No.922326800
α7iiでまだ頑張ってる人いる?
154 22/04/30(土)12:27:40 No.922326841
>最初の1本35mm単焦点と16-35mmのズームどっち買えばいいんですか! 24~75相当(APS-Cなら18~55)のレンズ一本あればいいぞ
155 22/04/30(土)12:27:47 No.922326870
>なんやかんやスマホは持ちづらいしな… スマホ持ってなさそう
156 22/04/30(土)12:28:11 No.922326987
>>fu1024352.jpg >うーんピントが甘くない? >花は芯(おしべとめしべの部分)にピントを合わせないと印象が薄れるから気をつけて撮ってほしい 確かにそうだな… 去年の夏に撮ったやつだから今年の夏リベンジしてみるよ
157 22/04/30(土)12:28:23 No.922327045
>>なんやかんやスマホは持ちづらいしな… >スマホ持ってなさそう カメラ持ってなさそう
158 22/04/30(土)12:28:23 No.922327046
人にカメラ買わせるの楽しいから行こうぜ
159 22/04/30(土)12:28:27 No.922327059
3万なら大判のフィルムカメラで掘り出し物探したら
160 22/04/30(土)12:28:45 No.922327143
>10万程度までならスマホの高級機のが…ってなる >まあ望遠が厳しいとかはあるが 個人的には6万くらいでコンデジの方がいいな iPhone13pro使ってる分には
161 22/04/30(土)12:28:49 No.922327170
>実際に触ってみて持ちやすい!とかこれカッコイイ!とか機能以外で選ぶ理由があってもいいと思うんだよな そりゃそうよこのカメラで撮りたいって動機はかなり有効打よ写真これから始めるってんなら尚更
162 22/04/30(土)12:29:15 No.922327303
>>なんやかんやスマホは持ちづらいしな… >スマホ持ってなさそう どうやって双葉を!?
163 22/04/30(土)12:30:15 No.922327589
>こういうピント合わせ使った背景ボケ気味の写真が好きなんだけどiPhoneだといい感じになる距離がすごい限定的で使いづらい >こういうのをもっと距離自由に撮りたいと思ったらいくらから始めないといけない? 10万円ぐらいからかな きれいなボケを出すにはフルサイズセンサーカメラと明るいレンズが要る
164 22/04/30(土)12:30:47 No.922327769
>α7iiでまだ頑張ってる人いる? 頑張る必要もないくらい十分な性能だよ
165 22/04/30(土)12:31:02 No.922327833
独特の色味持つカメラ良いよね 富士フイルムとかペンタックスの機種は独特の味が好まれてる
166 22/04/30(土)12:31:16 No.922327916
Kissと撒き餌でよくボケると思うけど
167 22/04/30(土)12:31:16 No.922327917
上の方で中古探す方がって言ってる「」もいるけど 俺も量販店行くより型落ち新品とか中古で安いけどちょっと前のハイエンドを狙うのが良いと思うな iPhone使ってるなら望遠に重きを置く感じで
168 22/04/30(土)12:31:33 No.922328000
>人をレンズ沼に落とすの楽しいから行こうぜ
169 22/04/30(土)12:32:27 No.922328259
望遠以外はマジで最新スマホのカメラで十分な気がする
170 22/04/30(土)12:32:29 No.922328273
今しがたレンズが届いたからGWは撮影楽しんむじゃグフフ ドールで屋内撮影しかしないけど!
171 22/04/30(土)12:33:28 No.922328558
未だα6000だけど次どうしようか…
172 22/04/30(土)12:34:11 No.922328760
>望遠以外はマジで最新スマホのカメラで十分な気がする マクロとか広角とか魚眼とか スマホにつけるなんちゃってアダプターも一応あるけどね
173 22/04/30(土)12:34:15 No.922328795
あんまり詳しくないけど一眼とかのレンズってメーカーによって合う合わないがあるとか センサーサイズが大きくなればなるほど望遠レンズは長いのが必要になると聞く
174 22/04/30(土)12:34:44 No.922328929
お安くボケがほしいならマイクロフォーサーズはやめとけ
175 22/04/30(土)12:34:48 No.922328948
α7Ⅳでいいじゃん
176 22/04/30(土)12:35:20 No.922329083
>望遠以外はマジで最新スマホのカメラで十分な気がする 用途としてキャンプとスポーツ観戦入ってるなら望遠居るだろうしコンデジになるんじゃ
177 22/04/30(土)12:35:24 No.922329100
>センサーサイズが大きくなればなるほど望遠レンズは長いのが必要になると聞く 大きいセンサーの隅々まで歪み無く綺麗に光を届けるのにでっかいレンズを緻密に組み合わせる必要がある
178 22/04/30(土)12:35:37 No.922329180
実家の倉庫から40年くらい前のフィルムカメラ出てきたからGWに使ってみる事にした
179 22/04/30(土)12:36:46 No.922329533
EFシステムはフィルムAF機全盛期~フィルム末期~デジタル初期~デジタルフルサイズ一眼レフ機の時代を一線級で大きな変更もなく活躍し続けたシステムだからフィルムもデジタルも同じレンズでボディ変えるだけで戦えちゃうのが強すぎる
180 22/04/30(土)12:36:47 No.922329536
>>望遠以外はマジで最新スマホのカメラで十分な気がする >用途としてキャンプとスポーツ観戦入ってるなら望遠居るだろうしコンデジになるんじゃ 近くのものを撮影するのも一眼の方が全然綺麗だ
181 22/04/30(土)12:37:07 No.922329638
どうせ飯か家族写真しか撮らないんだろ スマホでいいよ
182 22/04/30(土)12:38:17 No.922329978
>どうせ飯か家族写真しか撮らないんだろ >スマホでいいよ インスタで差をつけるには一眼
183 22/04/30(土)12:38:25 No.922330017
眼レフ使うのでなければスマホでいいんじゃねぇかな 水中で撮りたいとか限定的になってコンデジが入ってくると思う
184 22/04/30(土)12:38:28 No.922330041
>どうせ飯か微妙な風景写真しか撮らないんだろ >スマホでいいよ
185 22/04/30(土)12:38:29 No.922330051
マイクロレンズかマクロレンズかで異端の教徒を炙り出す会派があると聞く
186 22/04/30(土)12:38:31 No.922330062
>どうせ飯か家族写真しか撮らないんだろ >スマホでいいよ 家族ならいいカメラで思い出残そうよ
187 22/04/30(土)12:38:55 No.922330160
コンデジで望遠は辛くない…?ネオ一眼ならまだしも
188 22/04/30(土)12:38:59 No.922330182
>どうせついぷりしか撮らないんだろ >スマホでいいよ
189 22/04/30(土)12:38:59 No.922330183
飯は圧倒的高解像度で取りたい
190 22/04/30(土)12:39:16 No.922330267
>どうせ飯か家族写真しか撮らないんだろ >スマホでいいよ ここにはアップできないけど一眼レフで従姉妹の子供の写真を撮るとなかなかいいのが撮れるから子供はいい被写体だぞ 飯はスマホでいいけど…
191 22/04/30(土)12:39:31 No.922330350
iPhoneの場合ファイルの保存形式で圧縮率変わるからそこも変えてみよう
192 22/04/30(土)12:39:51 No.922330442
>家族ならいいカメラで思い出残そうよ タイミングとみんなに共有が全てなので尚更スマホ
193 22/04/30(土)12:39:51 No.922330443
>マイクロレンズかマクロレンズかで異端の教徒を炙り出す会派があると聞く 千夜一夜!千夜一夜!!
194 22/04/30(土)12:39:52 No.922330449
>飯は圧倒的高解像度で取りたい 飯の撮影案外暗いからスマホだと汚くなる事多いな
195 22/04/30(土)12:40:01 No.922330489
キヤノンソニーニコン辺りのフルサイズ入門機とレンズのセットで それでも15万~20万くらいにはなっちゃうんかな
196 22/04/30(土)12:40:03 No.922330498
大三元の70-200使うとそれだけで写真上手くなった気がするからオススメ
197 22/04/30(土)12:40:15 No.922330557
飯こそ綺麗に取りたくない?
198 22/04/30(土)12:40:36 No.922330650
>飯の撮影案外暗いからスマホだと汚くなる事多いな だいたい 腕の問題です
199 22/04/30(土)12:40:52 No.922330724
何か勘違いしてないか? 一眼レフを持ったからってスマホで写真を撮らなくなるわけじゃないんだぞ そもそもスマホと一眼レフは用途が違うんだから共存できるのに…
200 22/04/30(土)12:41:54 No.922331028
>>飯の撮影案外暗いからスマホだと汚くなる事多いな >だいたい >腕の問題です 腕で明るくできるの?
201 22/04/30(土)12:41:58 No.922331052
APS-C機ダブルズームキットの55~250ってめちゃくちゃすごいレンズだったんだな…って知ったのはフルサイズに乗り換えたあとだった
202 22/04/30(土)12:42:14 No.922331147
>>飯の撮影案外暗いからスマホだと汚くなる事多いな >だいたい >腕の問題です 流石にお店の暗いのはカバーできないだろう
203 22/04/30(土)12:42:51 No.922331295
店に!ライトブロックとストロボとレフ板を!!
204 22/04/30(土)12:43:13 No.922331386
ライトも買えばいいじゃん
205 22/04/30(土)12:43:31 No.922331478
飯くらいで一眼構えてたら何事かと思うよ
206 22/04/30(土)12:43:38 No.922331508
天井バウンス!天井バウンス!
207 22/04/30(土)12:44:07 No.922331647
>飯くらいで一眼構えてたら何事かと思うよ たまに見る
208 22/04/30(土)12:44:10 No.922331662
いくら高解像度でも見る端末がちっさいのばっかだからなあ
209 22/04/30(土)12:44:29 No.922331763
現像作業も大事よね 初心者の事にいい写真の元データと比較してビックリしたわ
210 22/04/30(土)12:45:00 No.922331913
ドクター中松だってコンデジでメシを撮る https://twitter.com/Dr_NakaMats/status/1518526155024134146
211 22/04/30(土)12:45:30 No.922332048
>ドクター中松だってコンデジでメシを撮る スマホ使えないお爺ちゃんなだけでは
212 22/04/30(土)12:45:31 No.922332053
流れ無視するけど8Kの静止画撮影したいな 10年後使うPCモニタは8Kの気がするし…
213 22/04/30(土)12:45:40 No.922332102
>こう言ってはなんだけど正直プロでも無いのに高いカメラ買う意味がわからん >それで何を撮るんだ? それはお前の生活で記録に残したいと思う場面がないからで 普通の人は家族との時間だったり趣味だったり旅行だったりを記録に残していきたいと思ったりするんだ…
214 22/04/30(土)12:45:54 No.922332169
>>ドクター中松だってコンデジでメシを撮る >スマホ使えないお爺ちゃんなだけでは カメラのほうが操作難しい
215 22/04/30(土)12:45:57 No.922332190
>ライトも買えばいいじゃん 暗いと思うなら他を邪魔しないようなライトを使えばいいんだよね スマホ用はダイソーの自撮りライトがめっちゃお気に入りだ 色温度低いのも作って欲しいアレ
216 22/04/30(土)12:45:58 No.922332200
現像なんてとりあえずこうしとけ
217 22/04/30(土)12:46:25 No.922332323
>カメラのほうが操作難しい 撮ってる状況使われてる時点で…
218 22/04/30(土)12:46:31 No.922332358
>>ドクター中松だってコンデジでメシを撮る >スマホ使えないお爺ちゃんなだけでは 失礼過ぎる
219 22/04/30(土)12:46:35 No.922332378
>>ドクター中松だってコンデジでメシを撮る >スマホ使えないお爺ちゃんなだけでは 普通にコンデジがいいから使ってるだけじゃないのかな…
220 22/04/30(土)12:47:41 No.922332683
画質よりスマホだと肉眼より被写体が遠いなってなる ズームすればいいんだろうけど自動で調整とかしてくれんのかな
221 22/04/30(土)12:47:47 No.922332716
レストランで照明!?
222 22/04/30(土)12:48:02 No.922332781
>腕で明るくできるの? 腕が光るんだろう
223 22/04/30(土)12:48:59 No.922333065
グリップが光るカメラ!これは大きいシノギになる気がするぞ!
224 22/04/30(土)12:49:04 No.922333094
ムキムキマッチョマンなら露光1秒ぐらい止めれそう
225 22/04/30(土)12:51:33 No.922333792
本格的な値段見るとスマホはすごいな… で落ち着いちゃう
226 22/04/30(土)12:51:36 No.922333807
ジンバルもあると良いね
227 22/04/30(土)12:52:34 No.922334103
一眼用のシンバル売ってるけどあれ片手で持てるんか
228 22/04/30(土)12:52:46 No.922334155
今時のスマホが10万~13万くらいするのって普通に数万レベルのカメラ載せてるからってのもあるからな… みんな携帯に画質を求めすぎ!
229 22/04/30(土)12:53:02 No.922334233
>一眼用のシンバル売ってるけどあれ片手で持てるんか 持てるよ 凄いよ
230 22/04/30(土)12:53:42 No.922334425
>今時のスマホが10万~13万くらいするのって普通に数万レベルのカメラ載せてるからってのもあるからな… あれ複数のカメラにそれぞれ個別にセンサーあると思うとそりゃ高くなるよね…
231 22/04/30(土)12:54:05 No.922334533
>>一眼用のシンバル売ってるけどあれ片手で持てるんか >持てるよ >凄いよ すごい重いのか すごいブレないのか 後者なら欲しいな…
232 22/04/30(土)12:54:08 No.922334549
>画質よりスマホだと肉眼より被写体が遠いなってなる >ズームすればいいんだろうけど自動で調整とかしてくれんのかな マクロへのレンズ切り替えする機種は結構あるけど 望遠への切り替えは操作するのがほとんどだな…でもまあこれはアプリの制御次第なのか?
233 22/04/30(土)12:54:37 No.922334674
>あれ複数のカメラにそれぞれ個別にセンサーあると思うとそりゃ高くなるよね… 年々リアカメラ増えていくのにももう慣れきっちゃったのヤバいと思う
234 22/04/30(土)12:54:52 No.922334732
>本格的な値段見るとスマホはすごいな… >で落ち着いちゃう データの送受信も楽で多少の加工まで出来ちゃうしね