22/04/30(土)10:12:08 トリッ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/30(土)10:12:08 No.922295399
トリックさえ面白ければミステリー小説って売れるの?
1 22/04/30(土)10:16:00 No.922296240
文章も面白くないと解決編まで読む気になれん
2 22/04/30(土)10:16:35 No.922296371
星新一ぐらいのテンポなら文章平凡でも読める
3 22/04/30(土)10:21:10 No.922297439
本当に文章平凡だと結構しんどい
4 22/04/30(土)10:22:17 No.922297651
スレ「」って自分で考える知能持ってなさそうだね
5 22/04/30(土)10:22:24 No.922297665
新本格ミステリーは文章がひどい人間が書けてないみたいに言われるけど俺は好き
6 22/04/30(土)10:24:25 No.922298138
日本人が日本語で書いてるのに翻訳ミステリーみたいな文章なのあるよね
7 22/04/30(土)10:27:15 No.922298778
本気で犯人当てに行く人向けとカジュアルミステリーの2種類がある
8 22/04/30(土)10:36:03 No.922300744
>新本格ミステリーは文章がひどい人間が書けてないみたいに言われるけど俺は好き トリックがミステリーオタク向けなの読みたい時に読む分には大体ハズレがないのは嬉しい
9 22/04/30(土)10:37:39 No.922301132
>スレ「」って自分で考える知能持ってなさそうだね 真壁のレス 激昂する「」之上
10 22/04/30(土)10:38:30 No.922301322
むしろ俺はトリックの良し悪しがよっぽどでないと分からないので文章が面白くないと読めない
11 22/04/30(土)10:38:38 No.922301358
有名なミステリも文章はそこまで上手くないケースが多い気がする
12 22/04/30(土)10:40:11 No.922301692
叙述トリックなんかは読ませる文章書けないと…
13 22/04/30(土)10:40:32 No.922301746
刑事物はあんまトリック重視されない気がするけどおおまかな分類ではミステリなんだろうか
14 22/04/30(土)10:42:20 No.922302145
やたら複雑で説明の細かいトリックは目が滑って全然理解しないまま読んでることをここに告白します
15 22/04/30(土)10:43:35 No.922302416
昔の名作って後の作品にトリック真似されてて初見でもトリック丸分かりでも面白く読める物が多い気がする
16 22/04/30(土)10:43:41 No.922302437
俺はトリックよりもどういう人間が出てきてなんで殺しに至ったかの方が興味深いな
17 22/04/30(土)10:43:55 No.922302475
殺人に限らず些細な日常のミステリものも多いしね
18 22/04/30(土)10:44:29 No.922302619
>俺はトリックよりもどういう人間が出てきてなんで殺しに至ったかの方が興味深いな 犯人パートの描写がうまい作品大好きです
19 22/04/30(土)10:54:15 No.922304889
>昔の名作って後の作品にトリック真似されてて初見でもトリック丸分かりでも面白く読める物が多い気がする 一番美味しい見せ方で使えるのは最初に考えた人の特権だからな
20 22/04/30(土)11:11:24 No.922308399
トリックって解明されて面白いトリックとわかるのが後半だからそれまでに読ませる力がないとね
21 22/04/30(土)11:16:14 No.922309504
トリックがいい悪いはあくまでオマケで大前提として文章が上手くないとめちゃくちゃくどくなっちゃうのよねミステリーもの ミステリーなんかくどくてなんぼだろって言われりゃそこまでなんだが
22 22/04/30(土)11:23:37 No.922311212
淡々と進むタイプは文章力欲しい 殺される人数少ないのは特に
23 22/04/30(土)11:27:21 No.922312029
>淡々と進むタイプは文章力欲しい >殺される人数少ないのは特に つまり1ページで一回殺人が起こるようにすれば…
24 22/04/30(土)11:28:36 No.922312300
平凡に書けるならその時点でそれなりのスキルがある 本当の下手くそは読むのが苦痛な文章出してくるから
25 22/04/30(土)11:28:42 No.922312321
いやそれ無理ない?みたいな部分を文章力で説得してくるパターンもある 東野圭吾とか
26 22/04/30(土)11:28:53 No.922312370
私連城三紀彦好き! 落日の門好き!!!
27 22/04/30(土)11:33:15 No.922313337
実際のところかなりキャラ小説寄りだと思う
28 22/04/30(土)11:34:29 No.922313601
一般小説でもアニメみたいな女の子出てくるよね
29 22/04/30(土)11:35:06 No.922313738
森博嗣のとか登場人物のやり取りや心情の方メインで読んでるしな
30 22/04/30(土)11:36:34 No.922314052
衒学を切り出すタイミングが作者のカラーみたいな所ある
31 22/04/30(土)11:37:21 No.922314230
>実際のところかなりキャラ小説寄りだと思う シリーズ物でもゲストキャラが軸な短編集みたいな感覚ある