虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/30(土)03:07:49 刑事ド... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/30(土)03:07:49 No.922252069

刑事ドラマっていつ頃から拳銃バンバン撃たなくなったんだろ?

1 22/04/30(土)03:16:07 No.922252950

今の刑事ドラマ撃たないの?! つまんね…

2 22/04/30(土)03:19:22 No.922253289

ハリウッドですら撃たなくなった ビバリーヒルズコップとか48時間とか憧れてたのに

3 22/04/30(土)03:20:30 No.922253404

乱射しなくなっただけで適切な場面では撃ってると思う まあ時代に合わなくなったのかな…

4 22/04/30(土)03:23:44 No.922253716

派手な撮影はもう絶対過去の作品超えられないからなあ

5 22/04/30(土)03:26:18 No.922253933

戦争ものとの差別化だろうか

6 22/04/30(土)03:27:02 No.922253999

全体的にアクションするドラマ減っているというか全く見ないというか

7 22/04/30(土)03:27:52 No.922254073

バンバン撃つイメージの刑事ドラマは90年代が最後かもしれない

8 22/04/30(土)03:29:00 No.922254160

鉄砲バンバン撃ったりなんか知らんけど車何台も爆発させたりそういうのが観てえよ

9 22/04/30(土)03:29:42 No.922254207

綾野剛と星野源のドラマで久々にカークラッシュ見た

10 22/04/30(土)03:33:49 No.922254551

テンション高い刑事ドラマをとんと見なくなった

11 22/04/30(土)03:36:24 No.922254760

今はパルクールが流行りな気がする

12 22/04/30(土)03:41:56 No.922255163

車ばんばん爆発は廃車寸前の使ってもお金かかるんだろうなあ…

13 22/04/30(土)03:44:28 No.922255354

書き込みをした人によって削除されました

14 22/04/30(土)03:47:42 No.922255592

なんかあんまりその場で射殺しなくなったよね

15 22/04/30(土)03:50:27 No.922255777

一時期はパソコンカチャカチャッターンほいハッキング完了みたいなのが多かった気がする

16 22/04/30(土)03:53:15 No.922255956

あのトンチキな展開の捜査一課長ですら拳銃殆ど出ないしね

17 22/04/30(土)03:53:22 No.922255969

コンピュータの捜査がなんかウネウネ図が動いてcompleteの文字がピカピカするの

18 22/04/30(土)03:59:45 No.922256387

拳銃使用許可を丁寧に描いてた最初は踊る大捜査線だったと思う

19 22/04/30(土)04:02:42 No.922256573

そのうち警官も出てこなくなるよ

20 22/04/30(土)04:04:09 No.922256657

犯人追っかけて犯人を地面に押さえつけて確保するシーンも見ない

21 22/04/30(土)04:06:43 No.922256807

刑事ドラマって言っていいか分からんけどパーソン・オブ・インタレスト辺りが最後に見た毎週銃撃シーンがあるドラマかもしれない

22 22/04/30(土)04:07:44 No.922256857

もう警察内部の派閥争いは飽きたよ…

23 22/04/30(土)04:07:59 No.922256876

現代的な倫理観だと法執行を正義の鉄槌にしたらいけないんだろう

24 22/04/30(土)04:16:17 No.922257309

ティアドロップサングラスをかけた激渋が大暴れする警察ものがみたいよぉ

25 22/04/30(土)04:19:48 No.922257482

アメリカン刑事ドラマはミランダ警告があるとキマってカッコいいよな

26 22/04/30(土)04:39:11 No.922258427

刑事ドラマはパワーダウンした感が強いよなぁ… 金がないから身内のイザコザでひたすら尺を稼ぐ

27 22/04/30(土)04:45:05 No.922258713

刑事ドラマといえば拳銃アクションだったから 人情路線のはぐれ刑事純情派なんか新鮮だったんだよ

28 22/04/30(土)04:53:55 No.922259125

>コンピュータの捜査がなんかウネウネ図が動いてcompleteの文字がピカピカするの マジで本物がやるハッキングというかデータ盗聴は物理的に現場に行ってそれ用のアプリ入ったUSBメモリぶっさして直接回収するってやつらしいな

29 22/04/30(土)04:55:32 No.922259195

つっまんねーの!リーサルウェポンでも観ようぜ!

30 22/04/30(土)04:58:11 No.922259336

今やってるのだとインビジブルとかかなアクション多目なの それでも爆破シーンとかもろCGだったけど

31 22/04/30(土)04:59:01 No.922259382

アクション入るとそれはそれでお金かかるから…

32 22/04/30(土)05:00:09 No.922259433

>つっまんねーの!リーサルウェポンでも観ようぜ! アレ最初の方の自殺未遂シーンで出る拳銃本物って聞いたけどマジなんだろうか

33 22/04/30(土)05:01:23 No.922259492

CSIマイアミ見ようぜ!

34 22/04/30(土)05:10:38 No.922259945

>つっまんねーの!リーサルウェポンでも観ようぜ! (共演者とのトラブルで主役が解雇からの降板…)

35 22/04/30(土)05:11:55 No.922259997

目ん玉つながりのおまわりさんくらい撃つドラマが一つくらいあってもいいと思う

36 22/04/30(土)05:12:06 No.922260018

最近はちょっとこのバイク借りたりしないらしいな

37 22/04/30(土)05:25:48 No.922260697

最近の警官ってドーナツ屋にいないんだ…

38 22/04/30(土)06:46:25 No.922265398

あぶない刑事みたいにバンバン撃って欲しい

39 22/04/30(土)06:49:35 No.922265630

創作とはいえあんまり荒っぽい描写されるのは警察も嫌がるから

40 22/04/30(土)06:50:41 No.922265706

国家権力が拳銃という独占的暴力を行使するシーンを繰り返しTVで流して国民を恭順させていたと考えると昔はイヤな時代だったんだな

41 22/04/30(土)06:50:52 No.922265712

昔は横暴なイメージあったし

42 22/04/30(土)06:52:00 No.922265797

金かかんのかな それかアクションってもうウケないのか

43 22/04/30(土)06:52:09 No.922265812

洋ドラだけどSWATシリーズは派手にやってる あいつら大変すぎる

44 22/04/30(土)06:52:26 No.922265831

今も横暴だろ もはやアベ政権の私兵集団みたいなもんだしな

45 22/04/30(土)06:53:26 No.922265916

なんでdel欲しがってんの?

46 22/04/30(土)06:55:12 No.922266061

ぶっちゃけ警官が銃を撃ちまくること自体にとっくにリアリティがないからな… ヤクザもすっかり衰退して銃撃戦なんかしようもないし

47 22/04/30(土)06:58:54 No.922266360

同情はするけど殺しちゃダメだよって宥める

48 22/04/30(土)07:04:16 No.922266819

ガンアクションあったのは刑事貴族くらいまでかなぁ

49 22/04/30(土)07:08:00 No.922267129

>ぶっちゃけ警官が銃を撃ちまくること自体にとっくにリアリティがないからな… 警察の身内同士で足を引っ張り合ったり嫌がらせしまくってるのをリアル要素だと思いたくないよぉ!

50 22/04/30(土)07:08:01 No.922267133

90年代以降ネットの普及で銃や警察に対する解像度が上がって 逆に気軽に出せなくなった部分もあると思う

51 22/04/30(土)07:23:25 No.922268456

おはようございます 指トリガー警察です

52 22/04/30(土)07:29:37 No.922269093

西部警察再放送するしかねえか

53 22/04/30(土)07:35:50 No.922269705

ドラマで銃バンバン撃ってた頃はリアルでもそこそこ銃撃事件あったからなあ 今の子トカレフとか言われても誰かロシアじんの名前…?くらいにしか思わんだろ

54 22/04/30(土)07:49:01 No.922271225

>鉄砲バンバン撃ったりなんか知らんけど車何台も爆発させたりそういうのが観てえよ ではスポンサー様になって!

55 22/04/30(土)07:50:20 No.922271366

リアリティガン無視してマシンガン持ってる刑事がいてもいいよ

56 22/04/30(土)07:50:34 No.922271392

>マジで本物がやるハッキングというかデータ盗聴は物理的に現場に行ってそれ用のアプリ入ったUSBメモリぶっさして直接回収するってやつらしいな イタミンがやらかしたあれって正しかったんだな

57 22/04/30(土)07:50:52 No.922271432

刑事7人みたいな警棒アクションも好きよ

58 22/04/30(土)07:52:20 No.922271617

>もう警察内部の派閥争いは飽きたよ… 見ようぜ一課長

59 22/04/30(土)07:53:14 No.922271734

>ぶっちゃけ警官が銃を撃ちまくること自体にとっくにリアリティがないからな… リアリティがあった時代があったのだろうか…

↑Top