虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/04/30(土)01:11:46 久々に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/30(土)01:11:46 No.922229789

久々に食べたら思ってた以上にこれが美味過ぎてびっくりしてる

1 22/04/30(土)01:13:36 No.922230315

夜食

2 22/04/30(土)01:18:55 No.922231771

おれはお茶漬けいうくらいだからわざわざ緑茶買ってきてかけてるけどみんなもそうだよね?

3 22/04/30(土)01:19:18 No.922231857

お湯…

4 22/04/30(土)01:19:50 No.922232030

みんなとかそれ以前に説明書にお湯とかいてある

5 22/04/30(土)01:19:59 No.922232083

日本国民のお茶漬けのベースってくらいには浸透してる

6 22/04/30(土)01:20:19 No.922232174

お茶の顆粒が入ってるからお湯でいいよ それはそれとしてお茶かけてもいいけど

7 22/04/30(土)01:20:46 No.922232299

オートミールと一緒に食べたら濃すぎて無理だった

8 22/04/30(土)01:20:52 No.922232325

猫舌だから熱いの嫌いだわ

9 22/04/30(土)01:22:20 No.922232745

抹茶を足すと美味い

10 22/04/30(土)01:22:42 No.922232851

>オートミールと一緒に食べたら濃すぎて無理だった 量を減らすかお湯を後から増やせ

11 22/04/30(土)01:24:07 No.922233205

これ失敗する奴は飯多すぎ

12 22/04/30(土)01:24:44 No.922233363

お茶漬けのCM見てると凄い食いたくなってくる 最近見てないけど

13 22/04/30(土)01:25:49 No.922233675

オートミールと食すのが朝食になった

14 22/04/30(土)01:26:08 No.922233747

辛いの苦手なんだけど間違えてわさび味食べたら汗だらだら涙出まくった

15 22/04/30(土)01:26:35 No.922233872

大きめの器にご飯多めに入れて二袋使うとめちゃくちゃ美味い

16 22/04/30(土)01:26:56 No.922233981

自分で作るお茶漬けは緑茶でやるけどそもそも別料理な感覚がある

17 22/04/30(土)01:27:21 No.922234117

納豆茶漬けってやるよね??

18 22/04/30(土)01:28:22 No.922234383

これを基準にするとどんなお茶漬け作っても負けた気がする 同業他社が出てこない辺り本当に凄い技術なんだと思う

19 22/04/30(土)01:29:15 No.922234617

>自分で作るお茶漬けは緑茶でやるけどそもそも別料理な感覚がある 出汁入ってるし塩入ってるしね

20 22/04/30(土)01:29:15 No.922234625

昔氷茶漬けってCMで見たけど美味いのかな

21 22/04/30(土)01:31:50 No.922235317

一時期出してた冷やしウーロン茶漬けが好きだった

22 22/04/30(土)01:32:16 No.922235439

お茶漬け中!

23 22/04/30(土)01:33:58 No.922235918

ウメかサケ入りの方買っちゃう

24 22/04/30(土)01:36:00 No.922236430

>昔氷茶漬けってCMで見たけど美味いのかな 夏ならまぁ

25 22/04/30(土)01:39:58 No.922237408

お茶でやると濃すぎる

26 22/04/30(土)01:44:41 No.922238463

たまに鮭のやつ食うとめっちゃ美味い

27 22/04/30(土)01:45:05 No.922238547

ペペロンチーノ作る途中でこれ入れる ペペロンではなくなるが美味い

28 22/04/30(土)01:45:47 No.922238683

これの一個上のダシ茶漬けもうめえぞ!

29 22/04/30(土)01:45:55 No.922238722

多少うす味でいいから減塩タイプが欲しい

30 22/04/30(土)01:46:26 No.922238828

横着してふりかけで食べる 結構うまい

31 22/04/30(土)01:47:52 No.922239118

>ペペロンチーノ作る途中でこれ入れる >ペペロンではなくなるが美味い たしかに和風パスタに合いそうだし今度やってみよ

32 22/04/30(土)01:48:04 No.922239161

オートミールの食べ方だと必ずこれおすすめされるけどまだやったことない

33 22/04/30(土)01:48:24 No.922239227

>多少うす味でいいから減塩タイプが欲しい 塩2gはいくらなんでも多いし塩辛い せめて1gにしろと思う

34 22/04/30(土)01:49:19 No.922239412

納豆パスタにもこれだ!

35 22/04/30(土)01:50:48 No.922239718

>>ペペロンチーノ作る途中でこれ入れる >>ペペロンではなくなるが美味い >たしかに和風パスタに合いそうだし今度やってみよ これ自体の塩気が強いから塩加減は注意してね これに入ってるボリボリしたやつが油を吸ってまた美味いんだ

36 22/04/30(土)01:51:36 No.922239896

小袋だと塩がきついから大袋で薄めに作ってワサビで味調整してる

37 22/04/30(土)01:52:28 No.922240073

只今お茶漬け中のあのCMは今テレビで流しても通用するんじゃないだろうか

38 22/04/30(土)01:52:58 No.922240179

これ食うとやっすいのはやっぱ駄目だなってなる

39 22/04/30(土)01:53:19 No.922240248

>只今お茶漬け中のあのCMは今テレビで流しても通用するんじゃないだろうか 当時から下品で気持ち悪いって意見があったからね

40 22/04/30(土)01:53:59 No.922240385

永谷園のお茶漬けは減塩ないんだな 減塩の表記はないけどアンパンマン茶漬けくらいしか食えないや

41 22/04/30(土)01:56:40 No.922240896

塩昆布に梅シソ載せてお茶かけるだけでもそれぽいお茶漬けになるぞ

42 22/04/30(土)01:57:07 No.922240981

関係ないけど前にスレ画の背景がギンガになってるのに気付かれずに落ちたってスレを見て以来永谷園のお茶漬けのスレ画見るたび背景を注視してしまう

43 22/04/30(土)01:58:07 No.922241172

>塩昆布に梅シソ載せてお茶かけるだけでもそれぽいお茶漬けになるぞ お茶漬けって半分くらい海苔が本体じゃない?

44 22/04/30(土)01:59:58 No.922241523

これ便利なのに取り扱いが少ない https://www.marumiya.co.jp/product/series/ochazuke/kazoku/index.html

45 22/04/30(土)02:00:23 ID:g1pZ58ks g1pZ58ks No.922241622

冷やしうまいよね 白飯にミネラルウォーターぶちこむって物凄く抵抗あるけどそこさえ越えればパラダイス

46 22/04/30(土)02:01:22 No.922241813

結構種類あるんだな… 一回色々食べてみたいけど口に合わなかったらと思うと試しづらい…

47 22/04/30(土)02:01:46 No.922241880

アソートかっとけ

48 22/04/30(土)02:01:50 No.922241902

>白飯にミネラルウォーターぶちこむって物凄く抵抗あるけどそこさえ越えればパラダイス 水ご飯?

49 22/04/30(土)02:04:25 No.922242437

入院中は世話になった

50 22/04/30(土)02:05:27 No.922242652

>お茶の顆粒が入ってるからお湯でいいよ お茶入ってたの!?

51 22/04/30(土)02:06:20 No.922242834

俺のおすすめはおーいお茶のお高め玄米茶ティーバッグで作った玄米茶で食らう 香ばしくてうまい

52 22/04/30(土)02:06:50 No.922242946

シャケフレークを混ぜて食べてる おいちい

53 22/04/30(土)02:07:05 ID:g1pZ58ks g1pZ58ks No.922242999

>水ご飯? 何のスレだよ

54 22/04/30(土)02:07:08 No.922243004

>お茶入ってたの!? 緑色のつぶつぶ入ってるじゃん?

55 22/04/30(土)02:07:47 No.922243134

お茶漬けって言ったら永谷園のインスタントで自家製の奴食べたことない

56 22/04/30(土)02:08:25 No.922243248

冷やし茶漬けの方が好きなので冬だろうがこっちで食う

57 22/04/30(土)02:08:34 No.922243268

>猫舌だから熱いの嫌いだわ 氷を2個入れろ

58 22/04/30(土)02:09:08 No.922243377

冷やし茶漬けのあられを噛み砕くことに人生の楽しみを見出してる

59 22/04/30(土)02:09:49 No.922243489

わさびはいくらなんでも辛すぎる

60 22/04/30(土)02:10:30 No.922243632

毎回ごはんを多めによそって後悔するやつ

61 22/04/30(土)02:12:02 No.922243906

>シャケフレークを混ぜて食べてる >おいちい 俺もそれやったんだけど鮭の味付けが濃すぎてお茶漬けの味がしない…

62 22/04/30(土)02:12:12 No.922243944

湯漬け美味い 水飯美味い

63 22/04/30(土)02:12:20 ID:g1pZ58ks g1pZ58ks No.922243967

たっぷりのお湯でって書いてあるしね…

64 22/04/30(土)02:12:42 No.922244028

小さじ半分弱くらいの豆板醤を入れても風味付けになって良い

65 22/04/30(土)02:13:11 No.922244113

ちょい高いけどセブンのレンジで温める鮭お茶漬けにのっけるとうまい

66 22/04/30(土)02:13:47 No.922244226

スパゲテエエィイにかける良いって聞くね だいぶ飲んだので締めに食べようかなと思ってるけどお湯nightあんま溶けなくない?

67 22/04/30(土)02:14:25 No.922244337

>スパゲテエエィイにかける良いって聞くね >だいぶ飲んだので締めに食べようかなと思ってるけどお湯nightあんま溶けなくない? スゲェ変換だな…

68 22/04/30(土)02:14:55 ID:g1pZ58ks g1pZ58ks No.922244423

魚もいいがより手軽に加工肉だな レンチンウインナーご機嫌な朝食で確定だ

69 22/04/30(土)02:15:23 No.922244511

ここまで酔っ払ってる事がわかる文があるだろうかあるわ

70 22/04/30(土)02:15:50 ID:g1pZ58ks g1pZ58ks No.922244594

パスタなら松茸のお吸い物で

71 22/04/30(土)02:15:56 No.922244610

だし茶漬けの方常備してる 場所とらないし手間もかからないし適度な満腹感かつ胃に優しいの偉い

72 22/04/30(土)02:17:18 No.922244869

親がカップそばは好きだけど天ぷらが大嫌いなので 余った天ぷらを乗せて天茶もどきにするんだけど結構美味い

73 22/04/30(土)02:17:39 No.922244944

たらことわさびの最下位争い トップは海苔か梅

74 22/04/30(土)02:18:04 No.922245014

お湯入れても緑色になるようにあの顆粒に色ついてんのかと思ってたわ

75 22/04/30(土)02:18:25 No.922245075

普通の海苔茶漬けに焼き鮭の残り物をブチ込む うまい

76 22/04/30(土)02:18:26 No.922245081

>スパゲテエエィイにかける良いって聞くね >だいぶ飲んだので締めに食べようかなと思ってるけどお湯nightあんま溶けなくない? パリピお茶漬け来たな…

77 22/04/30(土)02:18:48 No.922245152

>トップは海苔か梅 海苔か鮭だろ

78 22/04/30(土)02:19:13 No.922245255

タイうまいよ

79 22/04/30(土)02:19:31 No.922245303

鯛出汁茶漬けいいよね…

80 22/04/30(土)02:19:33 No.922245314

ご飯多めに茶漬け作っちゃったときはふりかけのゆかりを足してリカバリ

81 22/04/30(土)02:20:14 No.922245432

>お湯night こじんまりとしたイベントっぽくて駄目だった

82 22/04/30(土)02:21:19 No.922245601

スーパーにこれのパチモンいっぱいあるけどどれも味が本当にパチモン…

83 22/04/30(土)02:21:27 No.922245620

こういうスレ見てるとみんないろいろアレンジして食ってんだなーってなる 俺はなんにもない…俺はただのお茶漬けボーイ…

84 22/04/30(土)02:21:36 No.922245640

これ周りにめっちゃいってるんだけど お湯かけるよりお茶かけた方がお茶の旨味がプラスされて美味い

85 22/04/30(土)02:22:23 No.922245773

梅か鮭の2強 わさびは上手いだろうがよ…

86 22/04/30(土)02:22:32 No.922245795

スレ画は出汁茶漬けなのでお茶はかけない

87 22/04/30(土)02:22:42 No.922245832

最初からはいってるやつはお茶モドキだしな…

88 22/04/30(土)02:23:34 No.922245961

お湯でいいっていうけどお茶かけた方がうまく感じるから俺はお茶かけて食うんだ

89 22/04/30(土)02:23:40 No.922245980

サトウのごはんでつくるときは水でちょうどいい温度になる お冷ご飯はお湯だけど

90 22/04/30(土)02:23:46 No.922245993

>これの一個上のダシ茶漬けもうめえぞ! あれいっこ上のグレードだったの? 安売りされてること多いからむしろ下の方だと思ってた

91 22/04/30(土)02:24:24 No.922246105

お湯が染みてない鮭やあられもこれはこれでうまい

92 22/04/30(土)02:24:41 No.922246148

パスタに使うってそのまま振りかけて使うの?

93 22/04/30(土)02:24:52 No.922246187

じゃあこれみたいなお茶漬け作ろうとしたらお茶必要無いの?

94 22/04/30(土)02:26:33 No.922246445

>パスタに使うってそのまま振りかけて使うの? パスタにも使えないわけじゃないけど まぁ…食えるって感じの味

95 22/04/30(土)02:27:27 No.922246594

>じゃあこれみたいなお茶漬け作ろうとしたらお茶必要無いの? これの顆粒緑色してるだろ?あれは抹茶の緑色なんだ なので一応公式としてはお茶成分が入ってるので白湯で十分おいしく食べられますって言ってる 好みでお茶にしてもうまい

96 22/04/30(土)02:27:52 No.922246659

>パスタに使うってそのまま振りかけて使うの? 公式レシピがあるはず

97 22/04/30(土)02:29:18 No.922246899

パック緑茶で作るとうまあじが増す気がする もちろん白湯でも十分美味しい

98 22/04/30(土)02:31:00 No.922247194

日本人ならば~

99 22/04/30(土)02:31:11 No.922247235

お茶漬けを食べよう

100 22/04/30(土)02:31:26 No.922247281

永谷園の梅

101 22/04/30(土)02:31:33 No.922247303

お茶で作るにはちょっとしょっぱすぎる

102 22/04/30(土)02:31:38 No.922247318

日本人ならば

103 22/04/30(土)02:31:51 No.922247362

お茶漬けを食べよう

104 22/04/30(土)02:32:03 No.922247390

永谷園の~海苔~

105 22/04/30(土)02:32:19 No.922247431

日本人ならば~(ドカーン)

106 22/04/30(土)02:32:44 No.922247504

ご飯多めにして梅干し乗っけて食べると丁度よい

107 22/04/30(土)02:33:28 No.922247632

刻みたくあん乗せるやつ試したら美味かった

108 22/04/30(土)02:35:42 No.922247991

お湯でいいのは知ってるが俺は梅にほうじ茶をかける

109 22/04/30(土)02:36:57 No.922248196

>刻みたくあん乗せるやつ試したら美味かった 土方歳三!

110 22/04/30(土)02:36:59 No.922248198

こういう深夜の塩分欲しい時にシャケのやつ食べる背徳感

111 22/04/30(土)02:38:29 No.922248396

https://www.youtube.com/watch?v=eUVkykRAPJE 15年も前なのかもう

112 22/04/30(土)02:41:02 No.922248807

>https://www.youtube.com/watch?v=eUVkykRAPJE >15年も前なのかもう ニーホンジンナラバー

113 22/04/30(土)02:43:59 No.922249187

>>刻みたくあん乗せるやつ試したら美味かった >土方歳三! たくあん独特の匂いが薄まるしお茶漬けにちょっと噛みごたえの食感求める人には結構向いてると思う ただすぐ食べないとたくあんの塩気あじが抜けてただのいい感じの食感の漬物になる

114 22/04/30(土)02:45:38 No.922249401

お茶漬けやおかゆはたまにちょっと手を入れて作って食べるとすげーうまい

↑Top