虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/04/30(土)01:00:05 格闘の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/30(土)01:00:05 No.922226299

格闘の強いハーヴィンなんて出されたからこの人のことを思い出しまった

1 22/04/30(土)01:01:02 No.922226584

才能なかった人

2 22/04/30(土)01:04:27 No.922227628

イング爺ちゃんを思えば別に問題無いと思うんだけどな…

3 22/04/30(土)01:06:56 No.922228372

ハーヴィンという劣等感に苛まれてたのが運の尽き 出来るやつは種族関係なく出来るとだんちょーが見せつけてる

4 22/04/30(土)01:07:46 No.922228616

インチキしたとはいえあの十天衆のシスに勝った男だぞ あのシスに

5 22/04/30(土)01:12:37 No.922230048

今回のイベントのケンシロウはなんなんだよ

6 22/04/30(土)01:14:29 No.922230584

この人が到達したかったのはガンダゴウザレベルだから仕方ない

7 22/04/30(土)01:19:38 No.922231975

魔法も小細工も無しのステゴロで最強になりてぇ!!!!おじさんだからちょっと違う気がするだんちょーヨダ爺は武器ありだし ケンシロウは何だろうね

8 22/04/30(土)01:19:58 No.922232078

この人は多分実際かなり強いけど求めるハードルが高すぎるんだよな そしてハーヴィンじゃなきゃもうちょいハードル低くできてたのは事実だから

9 22/04/30(土)01:21:07 No.922232402

>インチキしたとはいえあの十天衆のシスに勝った男だぞ >あのシスに あいつ試合とか知らないからな…

10 22/04/30(土)01:21:32 No.922232528

>そしてハーヴィンじゃなきゃもうちょいハードル低くできてたのは事実だから まず絶望的にリーチが足りない…

11 22/04/30(土)01:22:21 No.922232752

ガンダゴウザさんはどの種族でも無理では…?

12 22/04/30(土)01:23:13 No.922232985

ルリアノートにあるケンシロウが山奥で会った褐色の男って誰?

13 22/04/30(土)01:23:15 No.922232993

シンプルに肉体のみの殴り合いで最強になりたい人だからねこの人

14 22/04/30(土)01:24:28 No.922233295

まああの桐生一馬は謎の闘気飛ばすDLC導入済みター坊みたいな奴だから…

15 22/04/30(土)01:25:12 No.922233494

>ルリアノートにあるケンシロウが山奥で会った褐色の男って誰? ガンダゴウザじゃない?

16 22/04/30(土)01:26:10 No.922233757

以前から北斗の拳パロディだったけどあのケンシロウは直球すぎるだろ!

17 22/04/30(土)01:26:30 No.922233843

とりあえず格闘キャラはどこかでガンダゴウザに繋がる

18 22/04/30(土)01:26:54 No.922233969

>今回のイベントのケンシロウはなんなんだよ 敵が変なやられ方してたから何かの能力持ちか?と思ってたら最後まで何もなくて北斗したかっただけかい!ってなった

19 22/04/30(土)01:27:07 No.922234040

ガンダゴウザを「陽気な男」とは表現しないと思う

20 22/04/30(土)01:27:29 No.922234157

>ルリアノートにあるケンシロウが山奥で会った褐色の男って誰? ガンダゴウザかまだ放浪中のインドじん彼氏じゃないかとかは言われてた

21 22/04/30(土)01:27:33 No.922234178

この人も割と後々の話作りに余計なツッコミどころを与えてるやつだと思う

22 22/04/30(土)01:27:52 No.922234261

各国やグラジーでも苦戦するレベルの元オダヅモッキーの群れを素手で血しぶきにできるレベルは強すぎる

23 22/04/30(土)01:28:07 No.922234326

>以前から北斗の拳パロディだったけどあのケンシロウは直球すぎるだろ! オヤジが引かぬ媚びぬ顧みぬ!って言い出した時はついに言いやがった!ってなったよ…

24 22/04/30(土)01:28:47 No.922234485

才能もない 種族もよくない 何故か本人の望みの別方向にspecial割り振られてる

25 22/04/30(土)01:28:51 No.922234504

北斗が如くのこともあってケンシロウもやったことあるんだよな桐生ちゃん

26 22/04/30(土)01:30:16 No.922234899

セリフ集によるとケンシロウの使う拳法の名前は天鳴神武拳

27 22/04/30(土)01:31:49 No.922235309

ガンダゴウザは褐色で比較的陽気ではあっても そこを特徴として取り上げることはないと思う…

28 22/04/30(土)01:31:57 No.922235352

オダヅモッキーは数だけはいるって感じで単体でそんなに強い印象はない 何で一国規模で数がいるのかは分からん

29 22/04/30(土)01:32:43 No.922235566

陽気な褐色が特徴ならやっぱあのいんどじんくらいだよなって…

30 22/04/30(土)01:33:26 No.922235773

サイゲームスは東北地方をなんだとおもっているの?

31 22/04/30(土)01:33:53 No.922235893

見る目が無いバカだけど困ってる人には手を差し伸べる漢気の持ち主でなんとも言えないカリスマがありつつアホみたいに強い やってる事がケンシロウで外見は風間仁で声は桐生ちゃんとかいうとんでもない混ぜ具合

32 22/04/30(土)01:34:49 No.922236144

>各国やグラジーでも苦戦するレベルの元オダヅモッキーの群れを素手で血しぶきにできるレベルは強すぎる オダヅモッキーの奴ら馬鹿でアホだけどやたら強いんだよな… 何であいつらあんな強いんだろ…

33 22/04/30(土)01:35:05 No.922236205

>やってる事がケンシロウで外見は風間仁で声は桐生ちゃんとかいうとんでもない混ぜ具合 もはや歩くトラブル製造機だろこの悪魔合体!

34 22/04/30(土)01:36:13 No.922236503

>オダヅモッキーの奴ら馬鹿でアホだけどやたら強いんだよな… 何かのフェイトかフリクエでゼタが本気じゃないとはいえモブのオダヅモッキー相手に 苦戦する描写とかあったからな…なんか無駄に強い

35 22/04/30(土)01:36:27 No.922236560

>見る目が無いバカだけど困ってる人には手を差し伸べる漢気の持ち主でなんとも言えないカリスマがありつつアホみたいに強い 堂島の龍ですよね?

36 22/04/30(土)01:36:44 No.922236621

>もはや歩くトラブル製造機だろこの悪魔合体! あたたためよろしくぅ!

37 22/04/30(土)01:36:58 No.922236668

>>各国やグラジーでも苦戦するレベルの元オダヅモッキーの群れを素手で血しぶきにできるレベルは強すぎる >オダヅモッキーの奴ら馬鹿でアホだけどやたら強いんだよな… >何であいつらあんな強いんだろ… でもギュステの漁師はオダヅモッキー飼い慣らしてるぜ?

38 22/04/30(土)01:37:12 No.922236738

ハーヴィンでも強いやついるんだな… って思ったけどモノマネに引っかかってるの見た後だとオダヅモ視点って補正かかった描写な気もしないでもない いやまあグラジー達も見てるからちゃんと強いんだろうけど

39 22/04/30(土)01:37:20 No.922236769

北斗神拳を使う誓って殺してる堂島の龍

40 22/04/30(土)01:37:34 No.922236825

ジェネリック石油王は武術の才能はないんだけど商才はぶち抜けてあるから

41 22/04/30(土)01:38:09 No.922236971

クズじゃん

42 22/04/30(土)01:38:15 No.922236997

褐色でマッチョで超強くてその辺(幽世とか)を歩いてるけど陽気ではないか…

43 22/04/30(土)01:38:44 No.922237105

>ハーヴィンでも強いやついるんだな… ハーヴィンの達人はヨダ爺にだんちょー然り武器術の達人である事が多い

44 22/04/30(土)01:39:10 No.922237236

>でもギュステの漁師はオダヅモッキー飼い慣らしてるぜ? ギュステで漁師やってるだけで戦闘力上位層だろうしなあ…

45 22/04/30(土)01:39:13 No.922237247

>北斗神拳を使う誓って殺してる堂島の龍 北斗が如くでやった奴だ

46 22/04/30(土)01:39:23 No.922237279

>もはや歩くトラブル製造機だろこの悪魔合体! ミニ四駆持たせよう

47 22/04/30(土)01:39:27 No.922237285

オダズモ関連はギャグっぽいから本当に強いのかよくわかんないね…

48 22/04/30(土)01:40:16 No.922237473

>ジェネリック石油王は武術の才能はないんだけど商才はぶち抜けてあるから 武術の才能あるからこそ種族の差に行き詰まってたと言える

49 22/04/30(土)01:40:40 No.922237556

北斗の拳なのにモヒカンどもやたら強いせいで違和感がすごい

50 22/04/30(土)01:40:51 No.922237598

>ハーヴィンでも強いやついるんだな… ハーヴィンは兵士でも直接戦闘だとアレだからまず支援役をやらされるみたいな話は出てる でもたまにヨダ爺やだんちょーみたいなバグキャラが出る Rのノルセルも超人的怪力設定だしね…

51 22/04/30(土)01:40:52 No.922237603

ハーヴィンだけで構成されてるのも異常 各地のならず者が集まってるみたいな描写もあったがハーヴィンの悪者だけでそんなにいるのか?

52 22/04/30(土)01:42:01 No.922237854

国が出来るくらいの悪者が

53 22/04/30(土)01:42:19 No.922237931

種族特徴で割り振ると叛逆するからな空の民 たぶんドラフエルーンでも同じ事する

54 22/04/30(土)01:42:46 No.922238036

今回のケンシロウでハーヴィンでも格闘だけの達人が生まれてしまった

55 22/04/30(土)01:43:03 No.922238106

ハーヴィンは鬱憤溜まってそうだからな

56 22/04/30(土)01:43:13 No.922238156

そもそもハーヴィンって数少ないはずなのにやたらいっぱいいる…

57 22/04/30(土)01:43:15 No.922238163

オヤジが言ってた「自由のために倒すべき偽りの王」って真王?

58 22/04/30(土)01:43:19 No.922238178

褐色で陽気なやつといえばアーテファかな…

59 22/04/30(土)01:43:27 No.922238197

オヤジのレム王国だったりカッツェ兄妹のところだったり ハーヴィンのためかはともかくハーヴィンの国はちゃんとあるんだよな

60 22/04/30(土)01:43:28 No.922238199

少なくとも大量のオダヅモ相手に孤軍奮闘はできてるから実力は上位そう

61 22/04/30(土)01:43:32 No.922238216

逆にハーヴィンは銃とか弓だと的が小さいから強いっぽいんだよな…

62 22/04/30(土)01:43:53 No.922238289

でもだんちょーの怪力あれば格闘も強いよね

63 22/04/30(土)01:44:08 No.922238341

俺は嫌いじゃないというかなかなか良くできたストーリーだなあと思ったけど 男ハーヴィンて需要皆無なんだよね… 男はむろんのことお姉様方もけっきょく高身長イケメンフェードラッヘ天司が主流でショタについてはひよこ班すらうーnみたいな反応 けっきょくショタって思ってる以上にマイナー性癖なんだよなあ

64 22/04/30(土)01:44:29 No.922238409

>オヤジが言ってた「自由のために倒すべき偽りの王」って真王? 真王や元々自分が初期メンバーだった組織の幹部かも

65 22/04/30(土)01:44:41 No.922238462

いやショタじゃなくて小さいおっさんだからだよ

66 22/04/30(土)01:44:43 No.922238468

華は無いけど話自体は読みやすくて面白かったね

67 22/04/30(土)01:45:00 No.922238532

だんちょーは相手をつかんで振り回すだけで強いぞ

68 22/04/30(土)01:45:21 No.922238599

パウダさんにパワー勝ちはもうおかしいだろだんちょー

69 22/04/30(土)01:46:00 No.922238744

ユーステスが自分から犬を撫でることができたりスカルのフォローしたりも今回のイベントの良かったところだ

70 22/04/30(土)01:46:04 No.922238754

>オヤジが言ってた「自由のために倒すべき偽りの王」って真王? この空で一番自由な奴なのに…

71 22/04/30(土)01:46:08 No.922238761

ハーヴィンって数少ないはずなのにオダヅモはなんなんだろうなあれ…

72 22/04/30(土)01:46:41 No.922238887

ケンシロウばかり言われるけど今回の黒幕もどっかで見たような…

73 22/04/30(土)01:46:48 No.922238915

>いやショタじゃなくて小さいおっさんだからだよ うん…おっしゃる通りだけど そもそもこのレベルで小さいおっさん出るの過言じゃなくマジでグラブルだけだから… dl同人ホモ向けまで間口広げてもまあいねえわ小さいおっさんをしっかり主役に添えるやつ

74 22/04/30(土)01:46:59 No.922238960

世界のハーヴィンの大半がオダズモに所属してるのかもしれない…

75 22/04/30(土)01:47:01 No.922238967

ぶっちゃけ今回のオダヅモッキーで一番ヤバいのは 瘴流域をただただ強引突破して他国侵略したって説明だと思う

76 22/04/30(土)01:47:03 No.922238976

男ハーヴィンはスレ画もそうだけどそこそこ人気があるのはは敵だったりしてスカスカルとか見た目からきついやつが仲間なのが…

77 22/04/30(土)01:47:06 No.922238984

そりゃユダだろ

78 22/04/30(土)01:47:09 No.922238991

サイゲは1回パク…パロディやりすぎで怒られた方がいいと思うの

79 22/04/30(土)01:47:35 No.922239064

ユーステスさんって普段は無口だけどバカキャラを前にすると饒舌になってなんか扱いに慣れてますね

80 22/04/30(土)01:47:38 No.922239074

>この空で一番自由な奴なのに… メインで真王大活躍のあとのイベにグルザレッザ続編持ってきたのは まぁある程度狙ったんだろうなって

81 22/04/30(土)01:47:49 No.922239111

スレ画は性格が悪い

82 22/04/30(土)01:48:02 No.922239148

>華は無いけど話自体は読みやすくて面白かったね スカルがバカなりに自分の結論出したりバルルガンとの関係がしっかり描かれたりユーステスがわんわんと戯れたり色々見たいものが見られた でもこのケンシロウで桐生ちゃんな男はなんなんだよ!ぽっと出のくせに無闇矢鱈に強すぎる!

83 22/04/30(土)01:48:03 No.922239153

サビルバラさんとかかっこいいし人気あるほうだし…

84 22/04/30(土)01:48:25 No.922239229

>ぶっちゃけ今回のオダヅモッキーで一番ヤバいのは >瘴流域をただただ強引突破して他国侵略したって説明だと思う なんかあれっイデルバは確か空域が…そもそもリュミエールは位置が決まってないんじゃ?とか思ってるうちにめっちゃ大事になっててやべえなって

85 22/04/30(土)01:48:30 No.922239255

サイゲにはちっさいおっさんを活躍させたがる性癖持ちは確実にいる

86 22/04/30(土)01:48:36 No.922239280

>>ジェネリック石油王は武術の才能はないんだけど商才はぶち抜けてあるから >武術の才能あるからこそ種族の差に行き詰まってたと言える 国体出場レベル 代表とかは無理なレベル

87 22/04/30(土)01:48:51 No.922239324

>この空で一番自由な奴なのに… 真王自身は自由だけどそれ以外の管理される王族貴族国民達からしたら抑圧して来る側だから… フォリアやアリアも娘だけど管理されてたし

88 22/04/30(土)01:48:52 No.922239327

>サビルバラさんとかかっこいいし人気あるほうだし… 続編早くしろ

89 22/04/30(土)01:49:07 No.922239372

>ぶっちゃけ今回のオダヅモッキーで一番ヤバいのは >瘴流域をただただ強引突破して他国侵略したって説明だと思う 狂信者化して鬼つええ!とか勢力拡大!はあるけど規模がふざけすぎてる… オヤジのファン多すぎだろ!

90 22/04/30(土)01:49:18 No.922239407

イデルバ襲ったのは真面目にイスタバイオン王国侵略への足がかりにするつもりだったのでは

91 22/04/30(土)01:49:47 No.922239494

>>サビルバラさんとかかっこいいし人気あるほうだし… >続編早くしろ 碌な目に会わないだろうからまだやめてほしい

92 22/04/30(土)01:50:07 No.922239569

憧れたのがガンダゴウザというカテゴリエラー もっと別の闘士見てればそういう体にあったスタイルで行けたんじゃないかなって

93 22/04/30(土)01:50:41 No.922239696

憧れは止められねぇんだ

94 22/04/30(土)01:50:45 No.922239712

だんちょー大好きだけど最初期水団長の演技のバランスが至高ってのは少数派なんだろうなあ

95 22/04/30(土)01:50:57 No.922239746

>ユーステスさんって普段は無口だけどバカキャラを前にすると饒舌になってなんか扱いに慣れてますね あと今回は服装的にステイムーン後だろうから色々肩の荷が降りてるのもあると思う

96 22/04/30(土)01:51:01 No.922239764

そこは主題じゃないから端折ったんだろうけど バルルガンがグラサイに戻ってくるのとか各国に一斉蜂起仕掛けるのとか冷静になるとこの辺どうやったんだ…

97 22/04/30(土)01:51:13 No.922239814

>だんちょー大好きだけど最初期水団長の演技のバランスが至高ってのは少数派なんだろうなあ ちょっとお姉さん感あるのいいよね おれも好きだよ

98 22/04/30(土)01:51:33 No.922239880

>憧れたのがガンダゴウザというカテゴリエラー >もっと別の闘士見てればそういう体にあったスタイルで行けたんじゃないかなって でも違うのだ!という叫びは理解できるよ…

99 22/04/30(土)01:51:59 No.922239962

格闘ハーヴィン論でいうと 俺は常々ノルセルに格闘技術を備えさせたら中々になるんじゃねえかと思っている

100 22/04/30(土)01:52:06 No.922239999

サビルバラはお辛いのは分かりきってるから早くトドメを刺しにきて欲しい

101 22/04/30(土)01:52:11 No.922240018

>ぶっちゃけ今回のオダヅモッキーで一番ヤバいのは >瘴流域をただただ強引突破して他国侵略したって説明だと思う そこら辺は元組織由来の技術力なのかなって気もする というかそもそも組織は空域越えしてるんだっけかな…

102 22/04/30(土)01:52:15 No.922240031

>>サビルバラさんとかかっこいいし人気あるほうだし… >続編早くしろ あれの続編は無いでしょ

103 22/04/30(土)01:52:23 No.922240061

>イデルバ襲ったのは真面目にイスタバイオン王国侵略への足がかりにするつもりだったのでは だんちょーと結婚してぇ~ってやつがそこまで考えるかな…考えるかも…

104 22/04/30(土)01:52:24 No.922240063

>>>サビルバラさんとかかっこいいし人気あるほうだし… >>続編早くしろ >碌な目に会わないだろうからまだやめてほしい 続き見たいけど見たくないジレンマ…

105 22/04/30(土)01:52:34 No.922240090

ショタは需要少ないしちっちゃいおっさんに至ってはもっと少ない気がする 小さい爺さんだと若干マシなのかな

106 22/04/30(土)01:52:39 No.922240112

まぁあの剛体から繰り出される一撃に憧れないかと言われたら憧れちゃうよね

107 22/04/30(土)01:52:49 No.922240154

>あと今回は服装的にステイムーン後だろうから色々肩の荷が降りてるのもあると思う ステイムーンまで感情を抑えてたユーステスが感情剥き出しのスカルの背中を押すのいいよね

108 22/04/30(土)01:52:59 No.922240183

ホビット系統の流れを汲む小人族が世界観にいると小説やTRPGだといいんだけど ヴィジュアルにすると小さいおっさん乱舞になるな…

109 22/04/30(土)01:53:02 No.922240193

ライログールはどうやって各国が気づかぬ間にあんな一大勢力を作り上げたんだ? 辺境のノースヴァストだからバレにくかったとか?

110 22/04/30(土)01:53:10 No.922240215

だんちょーも武器使ったり斬撃飛ばしたりしてるからな… マジの拳一つで戦おうとしたら今回の桐生ちゃんくらいでないと

111 22/04/30(土)01:53:18 No.922240240

スカルは結構好きなキャラだからまさかのイベ主役でびっくりしたな… 不快感なく安心して見てられる男のおバカキャラは貴重だ

112 22/04/30(土)01:53:26 No.922240265

>>>サビルバラさんとかかっこいいし人気あるほうだし… >>続編早くしろ >あれの続編は無いでしょ 無いのは未来だから続編でトドメ刺さないとだし…

113 22/04/30(土)01:53:42 No.922240318

流石にグラジーが最初にナルグランデ行った時みたいに陸路で行ったのかな

114 22/04/30(土)01:53:47 No.922240336

前回のオダズモイベントの後日談というか1.5という感じだった 悪くは無いけど今基準のイベント単体としては少し物足りない感じ

115 22/04/30(土)01:53:53 No.922240353

冷静に考えると話の内容のわりに規模が無駄にデカすぎる… イデルバ必要あった?

116 22/04/30(土)01:53:53 No.922240356

世界観としては同じ人間扱いなんだし出来ないことは...いやでもソリッズでも無理だな?

117 22/04/30(土)01:54:00 No.922240389

瘴流域超えたってのは単にノースヴァストが複数の空域をまたいでる島だから 吹雪の中を強引に強行軍したって感じだろう

118 22/04/30(土)01:54:14 No.922240439

シスの意表をつくレベルで動いて一撃入れられるんだからスレ画の反射神経とかも相当なんだよね

119 22/04/30(土)01:54:23 No.922240472

>そこは主題じゃないから端折ったんだろうけど >バルルガンがグラサイに戻ってくるのとか各国に一斉蜂起仕掛けるのとか冷静になるとこの辺どうやったんだ… というかお馬鹿シナリオにツッコんでもしゃーないというか 各国の騎士団とかまでやられてて説明が「最新の装備」ってなんだよ 騎空士様が一番欲しがる奴じゃねーか

120 22/04/30(土)01:54:28 No.922240483

スレ画の人も魔力の鍛錬も積めばもっと強くなれたはずなんだ

121 22/04/30(土)01:54:28 No.922240485

部下からの狂信は詐欺師としての技でいいとして最新鋭の武器を揃える資金源はどこだろう 「敵」とか十二星座の組織とかどっかの悪の組織がバックについてると言われた方が納得だが…

122 22/04/30(土)01:54:32 No.922240498

オヤジからしたら自分たち王家の本家にあたる紫の騎士が 真王を名乗ってるやつに服従してるのは気に食わないだろうなとは思う

123 22/04/30(土)01:54:36 No.922240516

>前回のオダズモイベントの後日談というか1.5という感じだった >悪くは無いけど今基準のイベント単体としては少し物足りない感じ 薄味なきはするよね 面白いけど

124 22/04/30(土)01:55:02 No.922240611

得物を持たせたらハーヴィンってすげえ映えるけど 素手だと途端に不利だろうなぁって気持ちになる

125 22/04/30(土)01:55:05 No.922240626

>「敵」 まだいるの

126 22/04/30(土)01:55:31 No.922240703

自分でリスにあげた食べ物をやっぱ返してもらうとしてるところで もしかしてこいつ頭スカスカル?と気付いた

127 22/04/30(土)01:55:36 No.922240720

>>「敵」 >まだいるの 「敵」(幽世の民) みたいなのは残ってるんじゃない

128 22/04/30(土)01:55:43 No.922240743

>得物を持たせたらハーヴィンってすげえ映えるけど >素手だと途端に不利だろうなぁって気持ちになる 身軽さと的の小ささを生かせないもんなぁ

129 22/04/30(土)01:55:44 No.922240745

ライブ感すごくない?と思ったけどまあ北斗パロだしなんやかんやスカルもバルルガンもグラサイを家だと思ってくれてるの嬉しいからいっか…ってなる読後感

130 22/04/30(土)01:55:55 No.922240772

>シスの意表をつくレベルで動いて一撃入れられるんだからスレ画の反射神経とかも相当なんだよね あれはシスが相手の動き見切ったと思ってたら 急に機械ブーストで動き変わったから意表つかれただけじゃなかったっけ

131 22/04/30(土)01:56:08 No.922240808

>イデルバ必要あった? まだ国にいるんかいお前ら

132 22/04/30(土)01:56:17 No.922240830

馬鹿が馬鹿やってると見せた方が裏に気づかれないからな…

133 22/04/30(土)01:56:33 No.922240882

>自分でリスにあげた食べ物をやっぱ返してもらうとしてるところで >もしかしてこいつ頭スカスカル?と気付いた そこに至るまで頭スカスカルなのに気づかないのはなかなかのスカスカルだぞ

134 22/04/30(土)01:56:42 No.922240903

月の民の末裔は各地にいるみたいだしその中に敵もまだいるんじゃない?

135 22/04/30(土)01:56:57 No.922240937

>>「敵」 >まだいるの オヤジが死んでから組織・敵の壊滅まで間あるからその時にライログール唆したとか…

136 22/04/30(土)01:57:03 No.922240970

似てないモノマネに騙されてたところはケンのよくないところが出たわ!

137 22/04/30(土)01:57:10 No.922240990

グルザレッザの故郷がナルグランデのレム王国だからその辺絡めるのかと思ったら特に何事もなかったな…

138 22/04/30(土)01:57:26 No.922241035

傭兵の二人は多分ハーヴィンでかなりまともに戦ってるよね 身軽さ活かして射撃って

139 22/04/30(土)01:57:39 No.922241087

>似てないモノマネに騙されてたところはケンのよくないところが出たわ! やはり貴様トキではないな?

140 22/04/30(土)01:57:54 No.922241132

>薄味なきはするよね >面白いけど 単体で話がほとんど完結してるのも良いところではあるんだが 別の面子の伏線とか混ぜ込んでくるアベンジャーズ方式に慣れてしまった

141 22/04/30(土)01:58:27 No.922241234

モブが演出付きであべし!してる時点で 多分深く考えるイベじゃないよこれ!

142 22/04/30(土)01:58:29 No.922241239

話は薄味だけどキャラはみんな濃かったぞ!

143 22/04/30(土)01:58:47 No.922241288

なにあれ似てない…→オヤジィ…!の辺り完全にイチゴ味だったよね…

144 22/04/30(土)01:59:15 No.922241381

ライログールは幽世の手の者で降霊術も幽世の力でやってるのかと思ってた

145 22/04/30(土)01:59:17 No.922241392

武力なんて古い!ってしてたレヴィオンは襲撃されて無事だろうか…

146 22/04/30(土)01:59:19 No.922241398

>面白いけど ……

147 22/04/30(土)01:59:27 No.922241426

だんちょーが同じハーヴィンから見ると美人な女騎士であることが確認できてよかった

148 22/04/30(土)01:59:44 No.922241481

まぁでもオダヅモみたいなのもこれぞ空の民って感じだよね ナイス空の民

149 22/04/30(土)02:00:00 No.922241533

>なにあれ似てない…→オヤジィ…!の辺り完全にイチゴ味だったよね… ぴっぴの反応的にマジで子供騙しレベルで頭オダズモじゃないと騙されないっぽい…

150 22/04/30(土)02:00:02 No.922241542

黒幕の目的がだんちょーと結婚する! の時点でギャグイベなんだ モブオダヅモは血の演出付きで爆散してたりするけど…

151 22/04/30(土)02:00:03 No.922241543

だんちょー素手でもアホほど強いと思うけどそうなると一体どんだけ変な娘なの?ってなる

152 22/04/30(土)02:00:20 No.922241609

バルルガンしょっちゅう右手切られてる気がするな…

153 22/04/30(土)02:00:44 No.922241689

>武力なんて古い!ってしてたレヴィオンは襲撃されて無事だろうか… 十天の何人かがまだ残ってるかもしれん

154 22/04/30(土)02:00:46 No.922241693

まあ現行の輪廻転生システムならバグ利用から降霊とかもありそうな気もするが…

155 22/04/30(土)02:01:07 No.922241763

このケンシロウ神室町にいるんじゃないか

156 22/04/30(土)02:01:34 No.922241843

降霊と聞いて大真面目に幽世絡みかと思って身構えていたのに!

157 22/04/30(土)02:01:48 No.922241895

神室町は空と親和性高そう

158 22/04/30(土)02:01:52 No.922241912

>だんちょー素手でもアホほど強いと思うけどそうなると一体どんだけ変な娘なの?ってなる 腕利き程度の戦士なら素手でボコれるだろうけど さすがにフィオリトとかあの辺以上の強い格闘家とやり合ったらリーチの差できつかったりするんじゃね

159 22/04/30(土)02:01:59 No.922241931

ケンシロウは兄上の声優と兼役かと思ったら違う人か

160 22/04/30(土)02:02:06 No.922241954

>まあ現行の輪廻転生システムならバグ利用から降霊とかもありそうな気もするが… 空の世界のバグっぷり知ってしまうとギャグ描写でもなんかあるんじゃねえの… って無駄に深読みしちゃうからな

161 22/04/30(土)02:02:10 No.922241967

>武力なんて古い!ってしてたレヴィオンは襲撃されて無事だろうか… 侵略路線をやめただけでビリおじ達騎士団がいるから大丈夫だろう多分

162 22/04/30(土)02:02:38 No.922242073

>だんちょーが同じハーヴィンから見ると美人な女騎士であることが確認できてよかった 本人視点で情報貰いすぎなとこあるからなんだけど実際のところだんちょー種族平均以上あるからな…

163 22/04/30(土)02:02:48 No.922242094

>だんちょー素手でもアホほど強いと思うけどそうなると一体どんだけ変な娘なの?ってなる ガンダゴウザしかり空の民は時々超人が生まれる

164 22/04/30(土)02:02:53 No.922242103

だんちょーはハーヴィンとか関係なく美人だと思うけどな…

165 22/04/30(土)02:02:55 No.922242112

>武力なんて古い!ってしてたレヴィオンは襲撃されて無事だろうか… 武力で国おこしを諦めただけで武力解体とかしてるわけでもないからな

166 22/04/30(土)02:03:26 No.922242234

>まあ現行の輪廻転生システムならバグ利用から降霊とかもありそうな気もするが… 幽世の死人真似るのとか割と近いことしてるよね

167 22/04/30(土)02:03:38 No.922242288

>武力なんて古い!ってしてたレヴィオンは襲撃されて無事だろうか… レヴィオン騎士団そのものは健在だしむしろにゅるおじがその気になれば星晶獣パワー使える分戦力は増してるんじゃないか 国策として軍事国家じゃなくて観光や商業で銭稼ぐ路線になっただけで

168 22/04/30(土)02:03:50 No.922242322

>>面白いけど >…… 良質な前スタイルのシナリオって感じだった 設定伏線少なめ各キャラの決意表明メインで 逆に設定開示しまくりの現在スタイルの割に振り返ると微妙なのは7周年レリバのシナリオだった いやオチまでは良かったけど

169 22/04/30(土)02:03:58 No.922242354

っていうかグラサイ今回はビィくんがリーダーとして各国飛び回ってるんだよな…

170 22/04/30(土)02:04:28 No.922242453

エピローグまで実は幽世が…とか言い出さないか心配だった お…終わった…いやいいんだけど…

171 22/04/30(土)02:04:38 No.922242499

だんちょーはファータグランデ有数の軍事国家で歴史が古いリュミエール騎士団の歴代最強だから割とマジで化け物の類だよ

172 22/04/30(土)02:04:42 No.922242516

>このケンシロウ神室町にいるんじゃないか 何が言いてえ?

173 22/04/30(土)02:04:42 No.922242521

なんかだんちょーならリーチの差掻い潜ってしこたま下半身ボコボコにできそうで怖い

174 22/04/30(土)02:04:43 No.922242525

団長代理…

175 22/04/30(土)02:04:50 No.922242545

アナザー理想だんちょー欲しいけど来てほしくもない絶妙な感じ

176 22/04/30(土)02:05:15 No.922242606

>っていうかグラサイ今回はビィくんがリーダーとして各国飛び回ってるんだよな… 歴代のイベントでもトップクラスにビィくん台詞少なかったかもしれん…

177 22/04/30(土)02:05:26 No.922242645

ケンシロウはプレイアブルなんないかなって思ったけどハーヴィン男は絶望的なまでにガチャいない…

178 22/04/30(土)02:05:26 No.922242649

あの高木刑事ただのだんちょーシコだったとこでだめだった

179 22/04/30(土)02:05:57 No.922242756

>傭兵の二人は多分ハーヴィンでかなりまともに戦ってるよね >身軽さ活かして射撃って 魔法使い系じゃないハーヴィンの戦士ならあの二人が普通なんだろうな

180 22/04/30(土)02:06:07 No.922242790

>なんかだんちょーならリーチの差掻い潜ってしこたま下半身ボコボコにできそうで怖い たぶん現状で真面目に戦ったらノーブルエクセキューションを脛に叩き込むスタイルだろ シャルロッテ団長ふだんナメててごめんなさい

181 22/04/30(土)02:06:08 No.922242796

ビィがさらわれるとか無しに離脱は中々ないね確かに

182 22/04/30(土)02:06:32 No.922242880

>ケンシロウはプレイアブルなんないかなって思ったけどハーヴィン男は絶望的なまでにガチャいない… かっこいい紫来るかなーって思ったけど真っ当に死んだし

183 22/04/30(土)02:06:38 No.922242901

ハーヴィンかわいいけどバハ武器作るの面倒くさい…

184 22/04/30(土)02:06:53 No.922242958

団長!ルリア!ユーステス!バルルガンの少数精鋭で出撃!はマジで少数精鋭すぎる

185 22/04/30(土)02:07:29 No.922243065

仲間の増援とかもなくめっちゃコンパクトだったね今回

186 22/04/30(土)02:07:39 No.922243099

モブ兵の苦戦と執拗に狙われただんちょーの疲弊はあったけど 他の国はネームドキャラもいるし実はそこまで苦戦してなかったのかもしれない

187 22/04/30(土)02:07:42 No.922243115

ただの北斗のモブではあったんだけどグロ描写は一番多かったよね今回

188 22/04/30(土)02:07:43 No.922243118

あいつはユダやアミバが元ネタかもしれないけどFFのキャラ思い出した

189 22/04/30(土)02:07:51 No.922243143

そろそろノルセルの謎の怪力について触れてもいいと思う

190 22/04/30(土)02:07:54 No.922243147

老けてるとハーヴィンもかっこいいんだけどな…ヨダ爺ウーノしかり

191 22/04/30(土)02:08:12 No.922243205

ノーブルエクスキューションの横薙ぎは明確にお前の身長を縮めてやるという殺意を感じる

192 22/04/30(土)02:08:40 No.922243288

犬橇で渓谷を飛び越えるところはティアマトに手伝ってもらいなよ!と思ってしまう

193 22/04/30(土)02:08:43 No.922243304

>ノーブルエクスキューションの横薙ぎは明確にお前の身長を縮めてやるという殺意を感じる 命がゼロになるのでは…

194 22/04/30(土)02:08:48 No.922243325

>かっこいい紫来るかなーって思ったけど真っ当に死んだし 男ハーヴィン最後の追加が2年前の風ヨダ爺なとこあたり絶望的すぎる

195 22/04/30(土)02:09:02 No.922243361

>あいつはユダやアミバが元ネタかもしれないけどFFのキャラ思い出した というか降霊という名のモノマネで信者を操るってその…ハッピー…

196 22/04/30(土)02:09:15 No.922243399

団長がジャンプできなくてよかったな… ジャンプ横エクスキューションされたぞ

197 22/04/30(土)02:09:17 No.922243401

>犬橇で渓谷を飛び越えるところはティアマトに手伝ってもらいなよ!と思ってしまう ゆぐゆぐもなんかで地面伸ばしたりしてくれたはずなんだが…

198 22/04/30(土)02:09:31 No.922243443

>犬橇で渓谷を飛び越えるところはティアマトに手伝ってもらいなよ!と思ってしまう 途中緑に光ったからティアマトかなと思ったら回復だった

199 22/04/30(土)02:09:47 No.922243484

ハーヴィンキャラはイベントやメインで絶望的なまでに主役になってないから横方向の繋がりとかストーリーライン持ってるキャラがいないんだ だからハーヴィンメインで規模がデカい話やろうとすると無から敵を出すしかないんだ

200 22/04/30(土)02:09:51 No.922243499

紫の騎士仲間にしたかったなぁ…

201 22/04/30(土)02:09:53 No.922243505

とはいえ星晶獣の力を普通に振るえるようになったルリアって全キャラから見ても戦力上位だよな

202 22/04/30(土)02:10:26 No.922243620

>>あいつはユダやアミバが元ネタかもしれないけどFFのキャラ思い出した >というか降霊という名のモノマネで信者を操るってその…ハッピー… なに?幸福の科学?

203 22/04/30(土)02:10:56 No.922243711

>>>あいつはユダやアミバが元ネタかもしれないけどFFのキャラ思い出した >>というか降霊という名のモノマネで信者を操るってその…ハッピー… >なに?幸福の科学? それっぽい手口だったなぁと…

204 22/04/30(土)02:11:00 No.922243728

メインPTキャラからハブられる悲しい種族

205 22/04/30(土)02:11:12 No.922243770

>紫の騎士仲間にしたかったなぁ… 平行世界から紫の騎士追加したのこっちの世界の紫をガチャに追加する為じゃないの?

206 22/04/30(土)02:11:15 No.922243778

>>犬橇で渓谷を飛び越えるところはティアマトに手伝ってもらいなよ!と思ってしまう >ゆぐゆぐもなんかで地面伸ばしたりしてくれたはずなんだが… アニメ1期のうなだっち戦で足場作るのやってたな

207 22/04/30(土)02:11:54 No.922243887

>とはいえ星晶獣の力を普通に振るえるようになったルリアって全キャラから見ても戦力上位だよな 過去のトラウマもあって人間相手には星晶獣を直接ぶつけるのはタブーにしてるとこはある 三国志でも仲間のためなら使うべきなのかも…で止められてたし

208 22/04/30(土)02:11:58 No.922243898

なんだったら門もコロッサスに開けてもらえばいいし…

209 22/04/30(土)02:12:03 No.922243915

サビルバラSSR昇格まだかな…

210 22/04/30(土)02:12:06 No.922243928

>メインPTキャラからハブられる悲しい種族 シェロがハーヴィンだから登場回数自体は多いけどね

211 22/04/30(土)02:12:22 No.922243971

窮鼠ぐるぐる拳!

212 22/04/30(土)02:12:41 No.922244022

対人じゃ少なくとも攻撃に使うのはどうよって前提だからな

213 22/04/30(土)02:13:30 No.922244157

吹雪のなかを燃える鉄の巨人が突っ切ってくるのかっこいいよね…

214 22/04/30(土)02:13:42 No.922244205

一応でかい組織と繋がりあるのだとだんちょーとかレイとかいるけど 手軽に使えそうなのはだんちょーくらいだよな レイが絡むと十天も出てくるだろうし

215 22/04/30(土)02:13:53 No.922244242

星晶獣とか幽世の大型ボスがでてきたぞ!ってなったら 汝の名はバハムート!で終わるんだけどな…

216 22/04/30(土)02:15:01 No.922244438

やはり兵器 ですねェ

217 22/04/30(土)02:15:01 No.922244439

まぁ星ケモは出すだけで派手にエフェクト出そうだから潜入任務には向いてないのは分かる

218 22/04/30(土)02:15:07 No.922244454

だんちょーシコという一点でこの大河俳優仲間にならねぇかな…

219 22/04/30(土)02:15:13 No.922244473

男ハーヴィンならそれこそSSRスカル来るんじゃね?

220 22/04/30(土)02:15:57 No.922244614

オダヅモッキーはなんというかゴキブリなイメージがある

221 22/04/30(土)02:16:12 No.922244668

スカル+バルルガンとかかなぁ ケンシロウが実装して欲しいけどルリアノートにもう載ってんだよな

222 22/04/30(土)02:16:42 No.922244768

オダヅモ組の二人でSSRはありそうだな

223 22/04/30(土)02:16:58 No.922244812

>男ハーヴィンならそれこそSSRスカル来るんじゃね? いらねぇ…

224 22/04/30(土)02:17:08 No.922244836

>星晶獣とか幽世の大型ボスがでてきたぞ!ってなったら >汝の名はバハムート!で終わるんだけどな… そういや岸から降りるくだり合ったけどバハムートだとそんなに飛行距離長くないのかな…

225 22/04/30(土)02:17:26 No.922244897

バルルルガン右腕パージしたし新しいのが来るかなって思う

226 22/04/30(土)02:17:48 No.922244975

そういやエピローグでも腕直ってなかったもんな

227 22/04/30(土)02:18:20 No.922245064

スカルとバルルガンでセットのSSRくるんじゃないか

228 22/04/30(土)02:18:22 No.922245067

スカル+バルルガン+犬かなぁ ソフィアも全く関係ない枠で来そう

229 22/04/30(土)02:18:34 No.922245112

右腕に竜の頭くっつけるとかかなぁ

230 22/04/30(土)02:18:36 No.922245115

>いらねぇ… 俺はいる ガチャ産SSR男ハーヴィンってマジで爺しかいないし異常だろ

231 22/04/30(土)02:19:09 No.922245236

バルルガンのフェイト読んでなかったんだけど スカルとバルルガンって番なの?

232 22/04/30(土)02:19:40 No.922245331

Yes番

233 22/04/30(土)02:22:25 No.922245777

今回ケンシロウはハーヴィンとしか戦ってないからアルハリードの悩みがうやむやになる話じゃないのは良かったかな

↑Top