ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/04/30(土)00:50:30 No.922223127
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/04/30(土)00:51:19 No.922223411
これあると逆に出来なかった
2 22/04/30(土)00:51:29 No.922223464
蹴れ
3 22/04/30(土)00:52:04 No.922223693
今にいたるまで逆上がりのできない「」は多い
4 22/04/30(土)00:52:55 No.922223979
この色分けは何を示してたんだろう
5 22/04/30(土)00:53:02 No.922224008
一応やる気ありますよアピールの道具
6 22/04/30(土)00:53:34 No.922224178
どうせなんかの利権だろ
7 22/04/30(土)00:53:59 No.922224323
バイクがジャンプしそう
8 22/04/30(土)00:54:10 No.922224395
これのせいで鉄棒に軸が持ってこれなくなる
9 22/04/30(土)00:54:33 No.922224516
ジャンプ台
10 22/04/30(土)00:55:11 No.922224751
逆上がり大人になった今は普通に余裕だけど本当に必要なコツを知るとこれむしろ邪魔よね 大事なのは腹を鉄棒に引っ掛けることなのに
11 22/04/30(土)00:55:34 No.922224885
普通に出来たけどこれ使ったら出来なくなる
12 22/04/30(土)00:55:56 No.922224996
>今にいたるまで逆上がりのできない「」は多い 子供の頃は感覚で理解しないと難しいけど大人になったら頭で理解すれば余裕だった 引きこもりニートの「」でもちょっとつべでやり方調べれば出来ると思うよ
13 22/04/30(土)00:56:59 No.922225333
欽ちゃんの仮装大賞のアレ
14 22/04/30(土)00:57:56 No.922225641
人にトゲのある言葉を使うのは自傷行為だから気をつけて…
15 22/04/30(土)00:59:07 No.922226000
>欽ちゃんの仮装大賞のアレ ポ ポポ ポ ポポ ポ ポ カーーーーーー(´・ω・`)ーーーーーーーン
16 22/04/30(土)00:59:18 No.922226056
脚で空中を蹴っても回れるわけないし何のための補助具なのかわからん
17 22/04/30(土)00:59:57 No.922226255
これは勢いをつけた足をどう動かせば回転できるかを教えるためにある
18 22/04/30(土)01:00:39 No.922226467
だいたい腕力が解決する
19 22/04/30(土)01:00:50 No.922226516
蹴上がりは出来ずじまいだったな…
20 22/04/30(土)01:01:22 No.922226689
デブガキだったから体育大嫌いだったし一切ダメだったけど 大人になってマイペースに運動することの楽しさ覚えて痩せたら鉄棒も棒登りもできるようになって楽しかった この歳になって謎の万能感を覚えた
21 22/04/30(土)01:01:31 No.922226736
高いゴミだと思ってる
22 22/04/30(土)01:02:49 No.922227140
学校体育は余程ちゃんとした教師に当たらない限り体の使い方教えないよね…
23 22/04/30(土)01:03:20 No.922227300
体育教師にちゃんとしたのなんか居るのか?
24 22/04/30(土)01:03:38 No.922227393
>学校体育は余程ちゃんとした教師に当たらない限り体の使い方教えないよね… 反論を全て「ちゃんとした教師に当たったんだな」で防ぐ無敵の理屈
25 22/04/30(土)01:05:08 No.922227827
ハンドボール投げの計測とからやった覚えあったけどハンドボールの正しい投げ方は習った覚えがないかも
26 22/04/30(土)01:05:12 No.922227851
逆上がりはなんとか出来たけど懸垂はピクリともしなかった
27 22/04/30(土)01:05:46 No.922228014
>逆上がり大人になった今は普通に余裕だけど本当に必要なコツを知るとこれむしろ邪魔よね >大事なのは腹を鉄棒に引っ掛けることなのに そりゃこれ初歩の初歩段階でとりあえず鉄棒を一回転する感覚と楽しさを教える道具だからな
28 22/04/30(土)01:06:07 No.922228113
体を動かす楽しさ大切さを学ぶ所じゃないよね学校体育 耐えろ!競え!成功させろ!ばっかりでスポーツも嫌いになるよ
29 22/04/30(土)01:06:38 No.922228259
小学校の教師が全部ちゃんと教えるなんて無理だよな…生徒のレベルもまちまちだし
30 22/04/30(土)01:06:44 No.922228309
子供のころ全くできなかったけど今思えば足伸ばしてべろーんってしてたな…これじゃできないわ…
31 22/04/30(土)01:06:54 No.922228359
>そりゃこれ初歩の初歩段階でとりあえず鉄棒を一回転する感覚と楽しさを教える道具だからな これ使って一回転できるか?
32 22/04/30(土)01:07:00 No.922228390
体育の出来る小学校教諭ってレアだろ
33 22/04/30(土)01:07:42 No.922228599
一番簡単に回るのは瞬発力なのに走った勢いで回させようとする器具だからこれに慣れると回れなくなる
34 22/04/30(土)01:08:00 No.922228697
>>そりゃこれ初歩の初歩段階でとりあえず鉄棒を一回転する感覚と楽しさを教える道具だからな >これ使って一回転できるか? できるしこれ使ったときだけ回転してる奴もいくらでもいたけどどうした
35 22/04/30(土)01:08:28 No.922228824
>体を動かす楽しさ大切さを学ぶ所じゃないよね学校体育 >耐えろ!競え!成功させろ!ばっかりでスポーツも嫌いになるよ それはお前が間違えてビシバシチャンプを遊んでただけだろ 分かりやすい所で水泳とか水に慣れるために楽しさに重点置いてたろ
36 22/04/30(土)01:08:28 No.922228826
教師がどうとかは思わないけど回顧すると子供の頃の自分身体の動かし方下手くそすぎじゃない!?って思う
37 22/04/30(土)01:08:29 No.922228831
>体育の出来る小学校教諭ってレアだろ 体育どころか音楽とか美術も出来ないとなれないのが小学校教師だかんな!
38 22/04/30(土)01:08:35 No.922228860
何なら同じクラスで出来る子の成功経験談聞く方が為になるケースがある
39 22/04/30(土)01:09:01 No.922228995
>体を動かす楽しさ大切さを学ぶ所じゃないよね学校体育 >耐えろ!競え!成功させろ!ばっかりでスポーツも嫌いになるよ 体育の教科書は体を動かす楽しさみたいなのは結構書いてあったりするけど(ダンスとか)あの教科書一度も使った事ない気がする
40 22/04/30(土)01:10:00 No.922229276
>>体を動かす楽しさ大切さを学ぶ所じゃないよね学校体育 >>耐えろ!競え!成功させろ!ばっかりでスポーツも嫌いになるよ >それはお前が間違えてビシバシチャンプを遊んでただけだろ >分かりやすい所で水泳とか水に慣れるために楽しさに重点置いてたろ (ちゃんとした水泳授業だったんだな…)
41 22/04/30(土)01:10:10 No.922229316
小中の頃の動き方ってすげえ雑だっただけどそれで何とかなってたから若さと軽さってすごい
42 22/04/30(土)01:10:17 No.922229353
足のほうに気がいっちゃって腕がびろーんと伸びちゃうんだよな 腕の力で胸から腰を鉄棒に引きつけるのが大事なのに
43 22/04/30(土)01:10:28 No.922229404
肉が食い込んで痛いわ力が足りなくて全然回れないわで鉄棒本当に苦手だったな… 逆上がりは空中でジタバタした勢いで回るものだと思っててそんなん出来るか!ってキレてた
44 22/04/30(土)01:10:51 No.922229532
女子だけ創作ダンスとかやってたな 男子はサッカーとかドッジボールとか好きにしてろだった
45 22/04/30(土)01:10:54 No.922229547
鉄棒大好きだったな 一人でオリジナル技作ろうとしてた…
46 22/04/30(土)01:11:26 No.922229699
逆上がりって重心を体の中心に寄せてそれを如何に棒に近付けるかだと思うんだけど なんかそういう教わり方は全然しなかったなぁ…
47 22/04/30(土)01:11:26 No.922229702
泳げない子にも25m泳がせて晒し者にしてたようちの小学校 自由型だね(笑)でタイム計測されてた
48 22/04/30(土)01:11:35 No.922229745
レインボーロード
49 22/04/30(土)01:12:21 No.922229974
こう上に上がらなきゃいけないのに腕も脚も伸びてた気がする
50 22/04/30(土)01:13:20 No.922230244
>男子はサッカーとかドッジボールとか好きにしてろだった サッカーにしろ野球にしろ教師が座学とかでルール教えないのおかしいと思う… 経験者から聞け!って職務放棄じゃないのか…
51 22/04/30(土)01:13:26 No.922230267
水泳の授業はちゃんとしてないと死ぬだろ
52 22/04/30(土)01:13:34 No.922230308
大事なのは腹筋というか お腹を丸め込むイメージなんだよな
53 22/04/30(土)01:13:35 No.922230314
>逆上がりって重心を体の中心に寄せてそれを如何に棒に近付けるかだと思うんだけど >なんかそういう教わり方は全然しなかったなぁ… こういう話聞くたびに思うけどよくみんな小学生の時の自分のリスニング能力に自信持てるな 俺は体育の授業中アリを手に這わせて遊んで話とか聞いてなかったね
54 22/04/30(土)01:13:36 No.922230318
>できるしこれ使ったときだけ回転してる奴もいくらでもいたけどどうした それはそれですごいなお前
55 22/04/30(土)01:13:50 No.922230392
まず鉄棒が手に食い込んで痛いし錆び臭いし その割にツルツルしてグリップ悪いしで使いづらい代物なんだよ! 滑りづらい加工した鉄棒ってのでやったら簡単にできたぞ
56 22/04/30(土)01:14:05 No.922230463
なんで逆上がりなんだろうな 鉄棒って割と危険度高めだと思うんだけど
57 22/04/30(土)01:14:06 No.922230476
デカいシノギの匂いがするな…
58 22/04/30(土)01:14:39 No.922230635
>俺は体育の授業中アリを手に這わせて遊んで話とか聞いてなかったね そらまぁ小学生の認知能力なんて同学年でも大差あるからな
59 22/04/30(土)01:14:45 No.922230659
スレ画使うより懸垂と腹筋のやり方教えた方が早そう
60 22/04/30(土)01:15:04 No.922230750
逆上がりができたからなんだというのだ
61 22/04/30(土)01:15:28 No.922230856
ハムスターの回り車みたいにこのカラフルな板が一周する構造なら鉄棒に掴まってグルっといけそうな気がする
62 22/04/30(土)01:15:43 No.922230919
>デカいシノギの匂いがするな… 学校用具って実際そういうのあるよね…
63 22/04/30(土)01:15:45 No.922230923
>逆上がりができたからなんだというのだ スキル一覧に技が増えるのは楽しいだろう?
64 22/04/30(土)01:16:19 No.922231057
今思うとこれで来たからなんなんだって感じだ
65 22/04/30(土)01:16:28 No.922231112
>>男子はサッカーとかドッジボールとか好きにしてろだった >サッカーにしろ野球にしろ教師が座学とかでルール教えないのおかしいと思う… >経験者から聞け!って職務放棄じゃないのか… 教えるだろ…
66 22/04/30(土)01:16:40 No.922231168
懸垂しながら告白する練習でも始めるか
67 22/04/30(土)01:16:44 No.922231182
今考えるとこういう板より跳び箱の踏切版みたいなの真下に置いた方ができそうな気がする…
68 22/04/30(土)01:17:19 No.922231321
前に体育館の壁際にある謎の棒を世界ふしぎ発見でやってたな…
69 22/04/30(土)01:17:40 No.922231411
この板は意味ないどころか害悪だ 出来るはずの子にすら変なクセつけて出来なくする
70 22/04/30(土)01:18:22 No.922231603
>>>男子はサッカーとかドッジボールとか好きにしてろだった >>サッカーにしろ野球にしろ教師が座学とかでルール教えないのおかしいと思う… >>経験者から聞け!って職務放棄じゃないのか… >教えるだろ… 教える先生も居るのか…ならやっぱりあの教師は職務放棄じゃねーか
71 22/04/30(土)01:18:39 No.922231690
>>できるしこれ使ったときだけ回転してる奴もいくらでもいたけどどうした >それはそれですごいなお前 すごいなお前がどこにかかってるのか分からないんだけど この補助板使って一回転できるのがすごいってこと?
72 22/04/30(土)01:18:41 No.922231706
>前に体育館の壁際にある謎の棒を世界ふしぎ発見でやってたな… ラジオ体操に駆逐されたんだっけか
73 22/04/30(土)01:18:58 No.922231784
ガシャーン
74 22/04/30(土)01:19:19 No.922231864
この板使って回る感覚を掴んでからヘソで回る感覚を掴んだので全く無意味だったとは思わんなぁ
75 22/04/30(土)01:19:41 No.922231989
>>>>男子はサッカーとかドッジボールとか好きにしてろだった >>>サッカーにしろ野球にしろ教師が座学とかでルール教えないのおかしいと思う… >>>経験者から聞け!って職務放棄じゃないのか… >>教えるだろ… >教える先生も居るのか…ならやっぱりあの教師は職務放棄じゃねーか お前の人生の中で出会った教師のことを「あの教師」とか言われてもマジで知らねーよ
76 22/04/30(土)01:20:08 No.922232122
チビすぎて補助板に足が届かなかったのでスレ画は信用してない
77 22/04/30(土)01:20:11 No.922232139
鵺野先生は小学校の鉄棒でトカチェフとかしてたけどあの鉄棒でできるの
78 22/04/30(土)01:20:26 No.922232208
胸に鉄棒を引き寄せるコツがわからない限り勝ち目はない
79 22/04/30(土)01:20:26 No.922232210
あの教師って言われたら普通分かるだろ
80 22/04/30(土)01:21:15 No.922232444
友達に腕を使うんだよ!ぎゅって引くんだって教わって初めて出来たの今でも覚えてる 先生は全く役に立たなかった
81 22/04/30(土)01:21:20 No.922232464
しもやんのことだろ ランボーに似てた
82 22/04/30(土)01:21:20 No.922232469
幼稚園児の頃は逆上がりできたけど小学生になってからできなくなった