22/04/30(土)00:07:49 読み切... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/30(土)00:07:49 No.922207621
読み切れなかった…
1 22/04/30(土)00:08:38 No.922207912
レッドクリフちょっと後くらいまでしか読めなかった
2 22/04/30(土)00:09:38 No.922208299
褐色女子高生になられるお方だ
3 22/04/30(土)00:10:24 No.922208564
呂布と決着つく直前で終わった…
4 22/04/30(土)00:10:54 No.922208747
見たことあるシーンいっぱいあって笑った
5 22/04/30(土)00:11:49 No.922209062
呂布が化け物すぎる…
6 22/04/30(土)00:12:06 No.922209174
袁術負かしたところで終わった…
7 22/04/30(土)00:13:57 No.922209900
この作品の張角は本物の預言者っていうかジーザs…
8 22/04/30(土)00:16:26 No.922210868
お 俺の無料は も もう終わったのか
9 22/04/30(土)00:17:22 No.922211264
曹操カッコ良かった かっこ悪いはずのエピソードもかっこよくされてた
10 22/04/30(土)00:17:35 No.922211330
袁紹が強キャラに描かれてて…びっくりした…
11 22/04/30(土)00:20:03 No.922212268
>董卓が強キャラに描かれてて…びっくりした…
12 22/04/30(土)00:22:05 No.922213100
>袁紹が強キャラに描かれてて…びっくりした… 肥え太った辺りのもう駄目だコイツ…と思わせてからの天に至った境地の描写えげつない そして悲しい
13 22/04/30(土)00:22:06 No.922213120
>袁紹が強キャラに描かれてて…びっくりした… その分官渡の戦いがオリ展開すぎてちょっと
14 22/04/30(土)00:22:33 No.922213298
劉備がちゃんと人間味のあるキャラで一番好き 孔明は見なかった事にする
15 22/04/30(土)00:23:37 No.922213741
というか全盛期の袁紹はあのまま天下取ってもおかしくないというか むしろなんで曹操に負けたの?ってくらい手の付けられない大勢力…
16 22/04/30(土)00:24:25 No.922214150
この作品の袁紹大好き あまりにも完璧な王者
17 22/04/30(土)00:25:02 No.922214385
袁紹の息子たちの落ちぶれ方も悲しい
18 22/04/30(土)00:26:07 No.922214822
荀攸が来たとき皆袁紹舐め過ぎじゃない?ってなるのいいよね
19 22/04/30(土)00:28:51 No.922215730
程昱の引退いいよね…
20 22/04/30(土)00:33:32 No.922217357
終盤の見たかったシーンとかをかいつまんで読んでた ちーちゃんが文学の神になる話とか好きだったけどなかなか見つからなかった
21 22/04/30(土)00:33:58 No.922217504
陳宮~~~!!!!!
22 22/04/30(土)00:34:07 No.922217528
24時間で全巻読み切れるわけねえだろ!
23 22/04/30(土)00:34:50 No.922217756
>この作品の袁紹大好き >あまりにも完璧な王者 いきなりデブになるからびびる なんだお前その福々しさは!って
24 22/04/30(土)00:36:38 No.922218338
>24時間で全巻読み切れるわけねえだろ! この前のへうげものの273話でも40話くらい見逃したのに480話は無理だよ…
25 22/04/30(土)00:38:34 No.922219017
読み終えるに 術がござらん
26 22/04/30(土)00:38:45 No.922219071
呂布お前なんなの…
27 22/04/30(土)00:39:06 No.922219177
>呂布お前なんなの… 哀しき男
28 22/04/30(土)00:39:14 No.922219225
袁紹最後どうやって死んだのかよくわからん 生き埋めにされた?
29 22/04/30(土)00:39:43 No.922219410
読みきれなかったけどチケット使えるからゆっくり読んでいこう…
30 22/04/30(土)00:40:03 No.922219524
孔明のおちんぽ開陳がキャベツの花だったのがよくわからない 連れションしてるときも気色悪がってたし なにが生えてたの…
31 22/04/30(土)00:40:40 No.922219721
カタ法師被りした眼光鋭いバケモノ
32 22/04/30(土)00:40:48 No.922219759
そろそろクライマックスかなと思ったら半分も読んでなかった
33 22/04/30(土)00:41:17 No.922219918
こんな濃いの36巻一日とか無理すぎる… せめて一週間はくれ
34 22/04/30(土)00:42:13 No.922220239
アモーレ!
35 22/04/30(土)00:42:33 No.922220336
>袁紹最後どうやって死んだのかよくわからん >生き埋めにされた? 袁紹もうちょっと生きるはずだしあの辺はイメージじゃないかな
36 22/04/30(土)00:42:52 No.922220448
だがあなたは全巻購入し 読破されるお方だ
37 22/04/30(土)00:43:16 No.922220572
遼来来!
38 22/04/30(土)00:43:19 No.922220588
>読み終えるに >術がござらん お前の中の未読分は斬れたか
39 22/04/30(土)00:43:43 No.922220740
>呂布お前なんなの… ほんとに飛ぶ飛将初めて見たかもしれん…
40 22/04/30(土)00:44:06 No.922220853
意外と初読の「」が多いのは若い子が増えたからか
41 22/04/30(土)00:44:51 No.922221105
陳宮めちゃくちゃ頑張ってたのに全然報われず可哀想だった
42 22/04/30(土)00:45:15 No.922221255
アモーレ!
43 22/04/30(土)00:45:19 No.922221280
貴方は後の世で黒髪ロングJKになるお方だ
44 22/04/30(土)00:45:43 No.922221418
強キャラ感ある人でもあっけなく死ぬ
45 22/04/30(土)00:46:06 No.922221573
そんなものはない
46 22/04/30(土)00:46:20 No.922221647
もう終わったのか 2日で駆け抜けてよかったぜ・・・
47 22/04/30(土)00:46:32 No.922221710
孫権と劉備のふわふわ感
48 22/04/30(土)00:46:35 No.922221724
割と連載時と台詞替えてるのね
49 22/04/30(土)00:46:48 No.922221798
孔明の周りがちょっとよく分からない世界だった
50 22/04/30(土)00:46:51 No.922221812
>>読み終えるに >>術がござらん >お前の中の未読分は斬れたか 御 意
51 22/04/30(土)00:46:58 No.922221845
>陳宮めちゃくちゃ頑張ってたのに全然報われず可哀想だった 最後まで望んだ君主に仕えられたんだから本望だよ
52 22/04/30(土)00:47:04 No.922221879
劉備が最期に憤死してるっぽいのが悲しい いかに曹操が主役とは言えもう一人の主役なんだからもうちょっとこう…
53 22/04/30(土)00:47:08 No.922221911
董卓が気持ち悪いってのは分かった
54 22/04/30(土)00:47:26 No.922222021
将軍を兵卒に落とした意味はあったのか良く分からんかった
55 22/04/30(土)00:47:28 No.922222032
>孔明が気持ち悪いってのは分かった
56 22/04/30(土)00:47:40 No.922222119
>孔明の周りがちょっとよく分からない世界だった よくわからない孔明が曹操によって人のスケールに落とされたのが良い
57 22/04/30(土)00:48:06 No.922222282
この時代の中国大陸竜生まれすぎ!
58 22/04/30(土)00:48:11 No.922222327
>>孔明の周りがちょっとよく分からない世界だった >よくわからない孔明が曹操によって人のスケールに落とされたのが良い 勝てるかも 逃げるしかねぇ… 好き
59 22/04/30(土)00:48:25 No.922222419
俺のお古の女の味はどうだって言われて女は賢いからお前を捨てて俺の所に来たんだよって返すの格好いい
60 22/04/30(土)00:48:26 No.922222427
>孔明の周りがちょっとよく分からない世界だった 横山三国志でも人間の皮被った超人だこいつってイメージだったし 仙人寄りのキャラだったのはちょっと納得した
61 22/04/30(土)00:48:47 No.922222551
>孔明の周りがちょっとよく分からない世界だった 孔明はファンタジーだから現実を生きる曹操には必要無いって解釈なのかなって捉えてるわ
62 22/04/30(土)00:49:37 No.922222827
>呂布が化け物すぎる… 川で赤兎馬とドツキあうシーン好き その後即レしに行くけど
63 22/04/30(土)00:49:38 No.922222834
>最後まで望んだ君主に仕えられたんだから本望だよ 劉備になら仕えるか?と聞かれてほんの少し迷ってから劉備に暴言吐いてきっぱり断るのかっこいいんだわ
64 22/04/30(土)00:49:50 No.922222906
丕と植が最後まで仲良し兄弟のまんまで作品は終わったのがね 悲しいね
65 22/04/30(土)00:50:05 No.922222984
>貴方は後の世で黒髪ロングJKになるお方だ 断迷 つ言 べ し
66 22/04/30(土)00:50:06 No.922222994
恋姫好きなんで読めてよかった 元ネタが出る出る
67 22/04/30(土)00:50:26 No.922223105
貂蝉男らしすぎる…
68 22/04/30(土)00:51:53 No.922223619
袁紹の子供たちが一瞬だけ強キャラ感出たけどなんか小物化して死んだ
69 22/04/30(土)00:51:56 No.922223640
馬超の暴れるだけ暴れて行き詰まってる感じが物悲しい
70 22/04/30(土)00:52:17 No.922223771
>袁紹が強キャラに描かれてて…びっくりした… 袁紹VS曹操が三国志の事実上の決勝戦と言う三国志ファンも多いと言われるほどです
71 22/04/30(土)00:52:44 No.922223920
カタ片目の化け物
72 22/04/30(土)00:53:01 No.922224002
袁紹と曹操ギリギリまで本当に仲良かったのにな
73 22/04/30(土)00:53:07 No.922224031
>馬超の暴れるだけ暴れて行き詰まってる感じが物悲しい それが劉備と巡り会って迷いが晴れるのいいよね
74 22/04/30(土)00:53:55 No.922224299
曹操の凄さを出すために心酔させたせいで史実イベントが意味不明になる帝
75 22/04/30(土)00:54:01 No.922224335
孔明のキモホモおっさんがよー!
76 22/04/30(土)00:54:01 No.922224337
三国志最大の戦い(三国じゃない)はどう考えても官渡の戦い
77 22/04/30(土)00:54:22 No.922224463
赤壁があるだろ!
78 22/04/30(土)00:54:30 No.922224494
足軽衣装拒否する張遼描いてくれよ
79 22/04/30(土)00:54:57 No.922224667
>三国志最大の戦い(三国じゃない)はどう考えても官渡の戦い 読み返すと三国志になるまでが長い…!
80 22/04/30(土)00:54:58 No.922224676
兵卒の夏侯惇ですよろしく
81 22/04/30(土)00:54:58 No.922224680
これほど多くの龍が出でても 中国史全体で見るとまだまだスケール小さい方なのが恐れ入る
82 22/04/30(土)00:55:02 No.922224703
>貂蝉男らしすぎる… この養女が目的見事に果たしたかと思えば堕落するお義父さまはさあ…
83 22/04/30(土)00:55:14 No.922224767
楽進いいよね…
84 22/04/30(土)00:55:35 No.922224889
かき乱されてばっかりの名家の真面目ボンボンが 名家!王道!王!の結果太って悟っちゃったのは衝撃だった 余裕持って勝利!なんて考えてなければ絶対勝ち戦だろうに・・・勝ち戦故に・・・
85 22/04/30(土)00:56:53 No.922225304
>袁紹と曹操ギリギリまで本当に仲良かったのにな この首ひとつに御大層なことだ 引き上げるぞ!袁紹くんはやはり数で攻めてくるようだ のあたり曹操ちょっと袁紹好きすぎない…?ってなった
86 22/04/30(土)00:56:55 No.922225311
>馬超の暴れるだけ暴れて行き詰まってる感じが物悲しい 史実でも涼州派閥みんなアイツとおさらばしてる… ついてきたの本当に馬岱くらい
87 22/04/30(土)00:57:08 No.922225387
「」って見咎められただけで五打擲くらいされそう
88 22/04/30(土)00:57:39 No.922225561
蒼天航路以後の三国志モノにもこの董卓像って影響与えてる?
89 22/04/30(土)00:57:42 No.922225575
カクがずっと楽しませてくれた作品だった
90 22/04/30(土)00:58:30 No.922225803
劉備のなんだこいつ感が凄い
91 22/04/30(土)00:58:50 No.922225899
もしかして黄巾の乱って超やばい戦乱だったのでは?
92 22/04/30(土)00:58:57 No.922225936
>カクがずっと楽しませてくれた作品だった このハゲ親父何かとあざとい…
93 22/04/30(土)00:59:06 No.922225993
>蒼天航路以後の三国志モノにもこの董卓像って影響与えてる? というか蒼天航路以前と以降で三国志物のノリそのものが変わってるんじゃねえかな それまで横山三国志が基準って感じだった空気を変えたから蒼天航路が『ネオ三国志』ってキャッチフレーズで売られてたんだし
94 22/04/30(土)00:59:17 No.922226054
あの劉備は劉邦なんだよ
95 22/04/30(土)00:59:28 No.922226113
全部読めたけど劉備ってろくでもない奴だなって感想になって不安…
96 22/04/30(土)01:00:10 No.922226323
>もしかして黄巾の乱って超やばい戦乱だったのでは? そもそもあれで漢が傾いたから戦乱が巻き怒ったのでは?
97 22/04/30(土)01:00:17 No.922226342
孫パパと孫兄が暗殺に弱すぎる…
98 22/04/30(土)01:00:31 No.922226408
最大限強キャラ感出してるけど 孫堅はやっぱアホの死に方だと思う 孫策も
99 22/04/30(土)01:00:35 No.922226432
程昱が何もしてないお爺ちゃんになってたのはちょっと不満 引退の話は好きなんだけど
100 22/04/30(土)01:00:47 No.922226500
賈詡が曹操と敵だった経験がある奴しか解らんだろとかちょくちょく自慢するのが笑う
101 22/04/30(土)01:00:55 No.922226544
孔明は本人もだけどあの兄貴なんなの… ロバの逸話は知ってるけど本当に人間なのあれ…
102 22/04/30(土)01:00:59 No.922226567
郭嘉が好きだったな
103 22/04/30(土)01:01:02 No.922226583
合肥についてのあれこれにここまで紙幅費やした三国志作品他に無いと思う
104 22/04/30(土)01:01:29 No.922226728
この作品で万億こと李通を知った 凄い活躍していたんだな
105 22/04/30(土)01:01:31 No.922226732
中国大陸は気軽に龍を生み出すから参るね
106 22/04/30(土)01:01:48 No.922226819
>余裕持って勝利!なんて考えてなければ絶対勝ち戦だろうに・・・勝ち戦故に・・・ 実は官渡の大敗ですら袁紹優勢を覆すほどのダメージじゃないんだ…
107 22/04/30(土)01:01:48 No.922226820
孫家2人が単独行動で暗殺されてんのにオメー何回少数で最前線出てんだってくらい自由な曹操
108 22/04/30(土)01:01:55 No.922226865
超実力主義なせいでスーパーエリートの宦官が愚帝を即囲んで他をシャットアウトさせるシステムだったのクソすぎる…
109 22/04/30(土)01:02:14 No.922226968
劉馥!(知らないおっさん)
110 22/04/30(土)01:02:19 No.922226987
横山三国志と比べて董卓の軍師である李儒は全然出番なかったな
111 22/04/30(土)01:02:42 No.922227104
カタログだと包帯巻いた怪我人かセッコみたいなのに見える
112 22/04/30(土)01:02:46 No.922227119
三国志もので珍しく黄巾側の教義に徹するべきか蜂起するべきかで葛藤を描いてるのは面白かったな
113 22/04/30(土)01:02:55 No.922227180
>孫家2人が単独行動で暗殺されてんのにオメー何回少数で最前線出てんだってくらい自由な曹操 曹操はここで朝飯だ
114 22/04/30(土)01:03:05 No.922227229
この劉備は扉開けたら思ってたんと違う!ってなるシーン多いな・・・
115 22/04/30(土)01:03:06 No.922227238
>超実力主義なせいでスーパーエリートの宦官が愚帝を即囲んで他をシャットアウトさせるシステムだったのクソすぎる… 曹操が宦官の孫なのは知ってたけど 超大物なのは知らなかった…
116 22/04/30(土)01:03:51 No.922227457
官渡は勝てなかったせいで曹操を潰せなかった戦いでしかないからな…… 袁紹が生きてる間は曹操は手が出せなかった
117 <a href="mailto:曹操">22/04/30(土)01:03:56</a> [曹操] No.922227476
>三国志もので珍しく黄巾側の教義に徹するべきか蜂起するべきかで葛藤を描いてるのは面白かったな 焚き付けるね…
118 22/04/30(土)01:04:15 No.922227564
やっぱ呂布と陳宮いい…
119 22/04/30(土)01:04:30 No.922227648
人材なら誰でも使うよ!がどんだけあの時代ロックだったのかよくわかりました
120 22/04/30(土)01:05:27 No.922227929
>人材なら誰でも使うよ!がどんだけあの時代ロックだったのかよくわかりました やっぱ儒は駄目だな
121 22/04/30(土)01:06:14 No.922228148
荀彧悲しい
122 22/04/30(土)01:06:31 No.922228229
間抜けな君主と悪辣な宰相の関係だと思ったら割りと慕ってたカク良いよね…