22/04/29(金)23:51:38 おいちい! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/29(金)23:51:38 No.922201420
おいちい!
1 22/04/29(金)23:53:45 No.922202174
ホバリングすげー!
2 22/04/29(金)23:54:13 No.922202334
鳥より虫に近い飛び方するキャッツ!
3 22/04/29(金)23:54:52 No.922202570
かわいい
4 22/04/29(金)23:55:24 No.922202764
羽ばたくのくせになってそう
5 22/04/29(金)23:56:49 No.922203287
毎分1260ビート心拍数バード!
6 22/04/29(金)23:56:59 No.922203358
カロリーを常に摂らねば…
7 22/04/29(金)23:57:50 No.922203689
たぶんトンボの仲間
8 22/04/29(金)23:58:00 No.922203742
何でこんな難儀な方向に進化ツリー進めたんだろうな
9 22/04/29(金)23:59:04 No.922204096
虫と鳥のミッシングリンク
10 22/04/29(金)23:59:12 No.922204142
心拍数のトリビアいいね 職場でハチドリの話になったら使うわ
11 22/04/29(金)23:59:49 No.922204342
起きてると餓死するからプチ冬眠して毎朝蘇生するバード!
12 22/04/29(金)23:59:58 No.922204395
疲れないのか
13 22/04/30(土)00:00:21 No.922204564
普通にとまった… そりゃそうか
14 22/04/30(土)00:01:05 No.922204842
ホバリングするのかしないのか迷ってんじゃねえ
15 22/04/30(土)00:02:40 No.922205487
こんな羽小さくても飛べるんだなぁ
16 22/04/30(土)00:02:51 No.922205564
一回羽根の動き止めると再始動するのに体力使うんじゃない?
17 22/04/30(土)00:04:41 No.922206255
心拍数1260とか軽く死ねる奴
18 22/04/30(土)00:06:09 No.922206929
寝てる間は百くらいまで下がる
19 22/04/30(土)00:07:12 No.922207359
>起きてると餓死するからプチ冬眠して毎朝蘇生するバード! 頻繁なオンオフとかすげえ負担かかりそうなのにな…
20 22/04/30(土)00:08:42 No.922207934
大変だな…
21 22/04/30(土)00:11:04 No.922208796
なんかおつらい進化だな…
22 22/04/30(土)00:12:30 No.922209342
あんまり長生きはできなさそうだな
23 22/04/30(土)00:13:04 No.922209582
アリクイみたいな舌で舐め取るんだっけ
24 22/04/30(土)00:13:30 No.922209736
なんでこんなクソみたいな進化したんだろうね
25 22/04/30(土)00:14:41 No.922210188
>あんまり長生きはできなさそうだな ところがどっこい5年は生きる 飼育下でぬくぬくだと10年ちょい生きる
26 22/04/30(土)00:15:04 No.922210332
渡りするハチドリもいるのかー
27 22/04/30(土)00:16:14 No.922210773
飼育下の寿命はスズメと大して変わらんあたり 代謝が激しいからすぐ死ぬとかは鳥類には通用しないようだ
28 22/04/30(土)00:16:39 No.922210959
変温動物からすると恒温動物全体が頭おかしい なんでそんな飯食わなきゃ生きてけないのって
29 22/04/30(土)00:20:06 No.922212277
可愛い給餌器だな お花模様で誘引してるのか
30 22/04/30(土)00:23:04 No.922213488
>可愛い給餌器だな >お花模様で誘引してるのか それまで野生のハチドリに餌を与えるのが難しかったのを 一気に解決したハチドリ界の一大発明だ
31 22/04/30(土)00:23:13 No.922213549
>可愛い給餌器だな >お花模様で誘引してるのか これがハチドリの給餌に革命を起こしたというんだから面白い
32 22/04/30(土)00:23:28 No.922213647
ホバリングできると枝に掴まらずに済むからヘビとかに襲われにくいんだろうか
33 22/04/30(土)00:24:14 No.922214058
へースズメガじゃん
34 22/04/30(土)00:29:25 No.922215906
こういう蛾いる
35 22/04/30(土)00:30:07 No.922216135
これぐらい俺にもできる
36 22/04/30(土)00:30:58 No.922216428
自転車操業バード
37 22/04/30(土)00:32:00 No.922216815
葉っぱに住んでる
38 22/04/30(土)00:32:19 No.922216929
>これぐらい俺にもできる 今すぐ動画撮って
39 22/04/30(土)00:33:10 No.922217232
なんでハチドリ給餌機に詳しい「」が二人もいるんだ
40 22/04/30(土)00:33:33 No.922217362
やっぱり指の上で止まってるほうが飲みやすいんだね… 思い出したかのように羽ばたき始めるけど
41 22/04/30(土)00:34:07 No.922217535
サイズのワリになんか長生きだよね鳥
42 22/04/30(土)00:35:04 No.922217821
ネズミとかが寿命短すぎる ハリネズミもすぐ死ぬし
43 22/04/30(土)00:35:16 No.922217895
>サイズのワリになんか長生きだよね鳥 恐竜だしな
44 22/04/30(土)00:35:46 No.922218046
ハチドリ給餌機に詳しい魔女め!
45 22/04/30(土)00:36:21 No.922218241
ネズミの役割はゴミ掃除と餌になる事だからな
46 22/04/30(土)00:39:24 No.922219282
>やっぱり指の上で止まってるほうが飲みやすいんだね… >思い出したかのように羽ばたき始めるけど 足は止まれるけど歩けないレベルに退化してるから 羽ばたきでバランス取ってるんじゃない?
47 22/04/30(土)00:40:17 No.922219603
おっとオオスカシバ発見伝
48 22/04/30(土)00:40:26 No.922219653
書き込みをした人によって削除されました
49 22/04/30(土)00:40:39 No.922219710
ヒリって長生きだよね こいつは凄く寿命削ってそうだけど
50 22/04/30(土)00:42:00 No.922220165
ハチドリが花の蜜吸うのは知られてたけど飼育下で花の蜜用意するの大変だもんな…花の絵柄と穴があればそこから餌吸ってくれる単純さで助かったというかそれで良いのかというか…
51 22/04/30(土)00:42:36 No.922220346
花っぽいカタチ! ヨシ!
52 22/04/30(土)00:43:40 No.922220720
>こいつは凄く寿命削ってそうだけど スズメとあんま変わらんしサイズ的には寿命は削ってないな 脆弱な哺乳類とは違うようだ
53 22/04/30(土)00:44:28 No.922220976
水曜どうでしょうでやっとの思いでハチドリ撮影したら ホテルにある給餌機に虫の様に集ってて衝撃だったのを思い出した
54 22/04/30(土)00:45:10 No.922221217
>おっとオオスカシバ発見伝 あいつも可愛いよね実物見たとき興奮した
55 22/04/30(土)00:45:16 No.922221260
(あれ?楽じゃね?)
56 22/04/30(土)00:45:19 No.922221275
環境変化にめちゃくちゃ弱いんだろうな
57 22/04/30(土)00:46:39 No.922221749
>なんでハチドリ給餌機に詳しい「」が二人もいるんだ imgに何年もいると博識になる
58 22/04/30(土)00:46:51 No.922221813
羽ばたくのめんどくさがるレベルまで堕落させたい
59 22/04/30(土)00:47:26 No.922222027
停まって蜜飲んでると太って飛べなくなりそう
60 22/04/30(土)00:47:36 No.922222084
>>こいつは凄く寿命削ってそうだけど >スズメとあんま変わらんしサイズ的には寿命は削ってないな これも関係してるのかな >起きてると餓死するからプチ冬眠して毎朝蘇生するバード!
61 22/04/30(土)00:48:12 No.922222331
カロリー効率は凄まじく良さそうだけど栄養とかそこら辺はどうなってるんだろう…
62 22/04/30(土)00:48:28 No.922222442
わからん…ただ一つだけわかることは ハチキャッツがかわいいということだけだ