虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/29(金)22:16:31 「」が好... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/29(金)22:16:31 No.922161436

「」が好きそうなゾイド

1 22/04/29(金)22:19:04 No.922162574

アニメ序盤にいた白くて青キャノピーのやつが忘れられない 再現しようにもクリアパーツが…

2 22/04/29(金)22:19:35 No.922162792

なぜばれた

3 22/04/29(金)22:20:19 No.922163068

俺はディメトロドンが好き!

4 22/04/29(金)22:20:20 No.922163079

これにのって電子戦で仲間援護したい

5 22/04/29(金)22:20:22 No.922163095

砲撃タイプも好き

6 22/04/29(金)22:20:24 No.922163111

バスターキャノンをつけてくれないか

7 22/04/29(金)22:20:39 No.922163211

デザインよし お役目よし 絶妙な弱さよし

8 22/04/29(金)22:21:20 No.922163475

ゴルヘックスだっけ

9 22/04/29(金)22:22:50 No.922164053

ゴドス ゴルドス ゴルゴドス

10 22/04/29(金)22:23:02 No.922164127

>ゴルヘックスだっけ ゴルヘックスはちょっと小さくて進化版みたいなやつ

11 22/04/29(金)22:23:44 No.922164415

>ゴドス >ゴルドス >ゴルゴドス ゴドス三段活用

12 22/04/29(金)22:24:17 No.922164660

ゴルゴドスが骨みたいな細い奴で ゴルドスがでかい奴で ゴルヘックスがちょっと小さい奴

13 22/04/29(金)22:25:21 No.922165177

ビガザウロからよくここまでシルエット変えたなと思う

14 22/04/29(金)22:28:17 No.922166453

>ビガザウロからよくここまでシルエット変えたなと思う マンモスとかにも派生するからビガザウロフレーム優秀だよね

15 22/04/29(金)22:29:00 No.922166790

ゴルヘックスは背びれがクリアパーツのやつ

16 22/04/29(金)22:29:50 No.922167211

>再現しようにもクリアパーツが… サラマンダーF2から引っ張ってくればいいだけさ!

17 22/04/29(金)22:30:17 No.922167400

昔はライガー好きだったのにコマンドウルフが好きになって今ではゴドスが好きになった

18 22/04/29(金)22:30:46 No.922167578

>>再現しようにもクリアパーツが… >サラマンダーF2から引っ張ってくればいいだけさ! きがるに いって くれる なあ

19 22/04/29(金)22:30:57 No.922167649

>俺はディメトロドンが好き! クリアパーツいいよね!

20 22/04/29(金)22:31:46 No.922167945

3Dプリンタってクリアパーツ作れるのかな

21 22/04/29(金)22:33:35 No.922168699

型とってクリアレジンで作れないかしら

22 22/04/29(金)22:33:46 No.922168774

ゴルヘックスも優秀だけどペイロードや支援砲撃も出来るって意味では型落ちにならないのがいいよね

23 22/04/29(金)22:34:13 No.922168984

>3Dプリンタってクリアパーツ作れるのかな 作れるよ 調色もできる

24 22/04/29(金)22:34:21 No.922169047

キャノン砲つければ高精度遠距離射撃できるからな…

25 22/04/29(金)22:35:21 No.922169530

>>3Dプリンタってクリアパーツ作れるのかな >作れるよ >調色もできる かがくのしんぽってすげー!

26 22/04/29(金)22:36:21 No.922169986

バトストはどうしてもインフレの印象が強く感じちゃうけどんやかんや作中の年代経過も進んでるから活躍した期間はちゃんとあったりするんだよね

27 22/04/29(金)22:36:44 No.922170149

3DプリンタもUVレジンだからねえ

28 22/04/29(金)22:37:37 No.922170542

ゴジュラスとサラマンダーとゴルドスの大型3兄弟が共和国の屋台骨って感じがする

29 22/04/29(金)22:39:00 No.922171176

バトストのインフレと言っても 無敵期間(1冊まるごと)だったりするから 1時代って言っていいほど席巻してるんよな

30 22/04/29(金)22:40:02 No.922171572

ビガザウロはどれくらい強かったんだろう

31 22/04/29(金)22:40:30 No.922171735

…あいつ強かったことあった?

32 22/04/29(金)22:41:59 No.922172292

アニメで基本やられ役だし妙に高いしで結局買わなかった

33 22/04/29(金)22:42:07 No.922172341

>ビガザウロはどれくらい強かったんだろう 戦闘力より小型機の母艦とかの役割が強かったと思う強さが際立ち始めたのはやっぱりゴジュラスからじゃないかな

34 22/04/29(金)22:43:42 No.922173010

>アニメで基本やられ役だし妙に高いしで結局買わなかった 今では普通に欲しくなってる…カノントータス辺りと並べて索敵兼砲撃とかやるのが向いてるんじゃないかやっぱり

35 22/04/29(金)22:43:50 No.922173062

母艦型っていう謎のカテゴリーなんだっけビガザウロ

36 22/04/29(金)22:44:22 No.922173287

>母艦型っていう謎のカテゴリーなんだっけビガザウロ ウルトラザウルスと同じカテゴリやぞ

37 22/04/29(金)22:44:47 No.922173459

>母艦型っていう謎のカテゴリーなんだっけビガザウロ ディプロドクスって解説も見たことあるけどソース不明だったな

38 22/04/29(金)22:45:24 No.922173782

>俺はディメトロドンが好き! わたしバトストEXのディメトロドン回すき!

39 22/04/29(金)22:45:53 No.922173983

ゴルヘックスいいよね…

40 22/04/29(金)22:46:13 No.922174128

なんでジェノザウラーに近接戦挑むの…

41 22/04/29(金)22:47:06 No.922174522

それまでお互い砲撃戦してたのにある日それサイズのが格闘で殴りかかってくるの想像したら怖いな…

42 22/04/29(金)22:47:41 No.922174784

ウルトラザウルスはアニメ版の半分ぐらいの大きさがいいんじゃないかなと思ってる軍艦的な役割とサイズの兼ね合いで

43 22/04/29(金)22:48:30 No.922175116

ウルトラにマッドサンダーみたいな艦橋ほしい

44 22/04/29(金)22:48:57 No.922175332

>ウルトラザウルスはアニメ版の半分ぐらいの大きさがいいんじゃないかなと思ってる軍艦的な役割とサイズの兼ね合いで コクピットが司令室になってるのはやりすぎだけど個体差があるからいいのか…?

45 22/04/29(金)22:49:04 No.922175378

俺はお子様だったからゴジュラスマーク2が好きだったよ

46 22/04/29(金)22:50:10 No.922175881

ゴドスの優秀さが際立ってる型落ちしても腕が使える二足歩行だから作業用として腐らないし地方で街の警備とかして余生を過ごしてもいい

47 22/04/29(金)22:51:01 No.922176231

>俺はお子様だったからゴジュラスマーク2が好きだったよ 今でも昔でもカッコいいぜマーク2は

48 22/04/29(金)22:52:02 No.922176591

ゴジュラスやアイアンコングのマーク2が2種類あるなんて平成に入るまで知らなかった

49 22/04/29(金)22:52:02 No.922176593

ゴジュラスはわかりやすいけどスレ画の立ち位置がわからん

50 22/04/29(金)22:52:15 No.922176663

スレ画緑じゃなかったのか

51 22/04/29(金)22:52:25 No.922176720

アニメ当時でも人気無かったけど売り切れてからプレミアになるあたりこち亀の両津思い出した

52 22/04/29(金)22:52:55 No.922176925

ゾイドってデカすぎて基地とかドックみたいな設備がないと整備大変そうだから小型ゾイドって運用性の意味では腐らないよね

53 22/04/29(金)22:53:03 No.922176984

昔再販したギルベイダー買っておけばよかったと後悔してる マッドサンダーはまだ持ってる

54 22/04/29(金)22:53:36 No.922177220

キャノニアーゴルドスさんは時期のおかげで手に入れやすくて助かった

55 22/04/29(金)22:53:58 No.922177364

>スレ画緑じゃなかったのか 緑はアニメ化で再展開した時の再販版

56 22/04/29(金)22:54:08 No.922177438

ズゴック好きだったからシーパンツァーとかウオディックとかが好きだった

57 22/04/29(金)22:54:08 No.922177440

>アニメ当時でも人気無かったけど売り切れてからプレミアになるあたりこち亀の両津思い出した ゴルドスってアニメに出てたのか

58 22/04/29(金)22:54:11 No.922177462

ウルトラザウルス艦隊が 手負いのデスザウラーを集中砲火で沈める話いいよね…

59 22/04/29(金)22:54:39 No.922177627

>昔再販したギルベイダー買っておけばよかったと後悔してる >マッドサンダーはまだ持ってる 当時買えなかったティガゴドスをようやく手に入れたリバセンの時離れてたからずっと欲しかった

60 22/04/29(金)22:54:42 No.922177643

ジェノザウラーにコア抉り取られてたアニメのスレ画

61 22/04/29(金)22:54:50 No.922177708

>ゴルドスってアニメに出てたのか でたぞ1話だけメイン回もらった

62 22/04/29(金)22:55:25 No.922178006

絶対人気出るはずのマッドサンダー出さないのは金型が無いとかなのかな

63 22/04/29(金)22:55:36 No.922178118

>ゴジュラスやアイアンコングのマーク2が2種類あるなんて平成に入るまで知らなかった 限定型は本当に出荷数少ない限定型だからな…

64 22/04/29(金)22:55:46 No.922178211

設定的にウオディック強くない?ってなるハンマーヘッド作ったら圧勝出来ると思ってた

65 22/04/29(金)22:56:05 No.922178359

ジオーガは店に並んだとこすら見なかった…

66 22/04/29(金)22:56:11 No.922178404

>絶対人気出るはずのマッドサンダー出さないのは金型が無いとかなのかな アニメ展開してた時に出したぞマッドサンダー ジェネシス以前の時に

67 22/04/29(金)22:56:15 No.922178452

>絶対人気出るはずのマッドサンダー出さないのは金型が無いとかなのかな 値段も凄そう今なら2万行くんじゃないかな

68 22/04/29(金)22:56:16 No.922178455

俺はエレファンダーが一番好き

69 22/04/29(金)22:56:17 No.922178465

アニメから入ったボーイだからシールドライガーとブレードライガーが好きだよ

70 22/04/29(金)22:56:36 No.922178619

CASのあるゾイドってライガーゼロだけ? あれかっこいいよね 特にアニメのパンツァーの一斉射とその後のアーマー外してブルブルするやつ

71 22/04/29(金)22:56:39 No.922178639

>でたぞ1話だけメイン回もらった 完全に記憶から消去されてるけどわざわざモデル作ったのにもったいない話だな

72 22/04/29(金)22:56:50 No.922178747

>アニメ展開してた時に出したぞマッドサンダー >ジェネシス以前の時に もう20年ぐらい経つのでは…

73 22/04/29(金)22:57:06 No.922178858

ハンマーヘッドいます!ウオディックいます!って時期にシンカーで艦隊手玉に取った宰相はすごいよ…

74 22/04/29(金)22:57:26 No.922179001

小型ゾイドは野生で大量に繁殖してるから素体の確保が容易なので 時代が過ぎても製造されるという ゾイド星特有の事情があるしな…

75 22/04/29(金)22:58:02 No.922179252

マッドサンダーはスラゼロ終わった後だな ケーニッヒウルフとかの頃だ

76 22/04/29(金)22:58:13 No.922179323

>俺はエレファンダーが一番好き 一人エレファンダー遊撃隊のレス

77 22/04/29(金)22:58:15 No.922179334

マッドサンダーとかほとんど陸上戦艦だからな…

78 22/04/29(金)22:58:18 No.922179360

>アニメ展開してた時に出したぞマッドサンダー >ジェネシス以前の時に なんでアニメに出さないんです?

79 22/04/29(金)22:58:46 No.922179526

>なんでアニメに出さないんです? ちょうどやってない時期だったからな

80 22/04/29(金)22:59:03 No.922179655

唯一持ってたのがサラマンダーだったな

81 22/04/29(金)22:59:14 No.922179736

>なんでアニメに出さないんです? デスザウラー倒す以外に使い道少なそうだし

82 22/04/29(金)22:59:32 No.922179872

スラゼロとフューザーズとの空白期間だった気がするマッドサンダー

83 22/04/29(金)23:00:11 No.922180134

ウルトラザウルスは一番最初の時の黒メインのカラーリングが好き

84 22/04/29(金)23:00:12 No.922180147

マッドサンダーはデスザウラーのメタ機体だけどジェノザウラーとかジェノブレイカーには無力そう

85 22/04/29(金)23:00:26 No.922180241

ケーニッヒ主役をウェブコミックでやってた頃 スパイナーまで出て一段落する直前

86 22/04/29(金)23:00:40 No.922180381

ワイルドで実感したけどやっぱデカくて動くっていいよね…

87 22/04/29(金)23:01:29 No.922180788

オルディオス出ると思ったんだけどなあ…イヴィルペガサス欲しかった

88 22/04/29(金)23:01:36 No.922180842

アニメだとビーム曲げる装備とかあったな

89 22/04/29(金)23:02:18 No.922181156

>わたしバトストEXのディメトロドン回すき! 俺も大好きだがあれ子供に受けるのか当時から疑問だ…

90 22/04/29(金)23:02:29 No.922181237

ゾイドマンモスいいよね…コクピットを守るように鼻を高らかに上げながら突撃して交戦距離に入ったら振り落とすんだ

91 22/04/29(金)23:02:36 No.922181292

>マッドサンダーはデスザウラーのメタ機体だけどジェノザウラーとかジェノブレイカーには無力そう アイツら火力と機動力の高さおかしいからな攻撃は当たれば効くけど当てるのが無理だと思う

92 22/04/29(金)23:03:03 No.922181512

>俺も大好きだがあれ子供に受けるのか当時から疑問だ… あの時期の読み物は子供向け振り切ってたから…

93 22/04/29(金)23:03:21 No.922181652

ウオディックはなんか飛べるし 対艦ミサイル強いからゲームでも火力案外あって強かったな

94 22/04/29(金)23:03:46 No.922181871

バ…バイオゾイド… チート部分無視しても高性能バリアと自由に操作できる角持ちのトリケラは特に性能良かった記憶がある

95 22/04/29(金)23:04:06 No.922182036

fu1023049.jpg 歴史が古いからこれいつのどの資料だ…?ってなる

96 22/04/29(金)23:04:30 No.922182294

>マッドサンダーはデスザウラーのメタ機体だけどジェノザウラーとかジェノブレイカーには無力そう 最初のマッドサンダーは無茶苦茶してたから余裕で勝てそう お前なんなの?って動きだもん

97 22/04/29(金)23:04:45 No.922182410

まさか旧MK2限定版カラー今でいうジ・オーガをブキヤが出すとか思わなかったよあの頃

98 22/04/29(金)23:05:05 No.922182562

昭和の頃のだろうな…とか思ってたら電ホとかコアボックスあたりの時期のだったりすると本当にわからなくなる

99 22/04/29(金)23:05:14 No.922182648

>CASのあるゾイドってライガーゼロだけ? >あれかっこいいよね >特にアニメのパンツァーの一斉射とその後のアーマー外してブルブルするやつ 一応フューラーも

100 22/04/29(金)23:05:17 No.922182679

マッドサンダーってデスザウラー相手でも相討ちだったよね?

101 22/04/29(金)23:05:49 No.922182906

未組立のライジャーが1個と未組立のシーパンが2個ある

102 22/04/29(金)23:06:38 No.922183308

>マッドサンダーってデスザウラー相手でも相討ちだったよね? 初期型相手なら余裕で殺せたけどデスザウラーが強化されてマッドサンダーは若干弱体化した結果相打ちぐらいになったと思う

103 22/04/29(金)23:06:49 No.922183382

>マッドサンダーってデスザウラー相手でも相討ちだったよね? あれはデスザウラーがOSで強化されて マッドサンダーは逆に弱体化したんだわ 本来はデスザウラー全く勝ち目がない

104 22/04/29(金)23:06:57 No.922183459

>バ…バイオゾイド… >チート部分無視しても高性能バリアと自由に操作できる角持ちのトリケラは特に性能良かった記憶がある タイマン最強のゾイドってバイオティラノな気がする

105 22/04/29(金)23:07:05 No.922183526

fu1023060.jpg ゴジュラスだとこいつが好き 流用パーツだから腕が気になるけど自由にポージング出来るゴジュラスというのは唯一無二の価値だった

106 22/04/29(金)23:07:18 No.922183659

CASはテュランとかTOMY版当時でも品薄だった気がする

107 22/04/29(金)23:07:35 No.922183810

>マッドサンダーってデスザウラー相手でも相討ちだったよね? 昭和期では一方的に勝てる 平成だとクローンでマッドサンダーが弱ってたのとデスザウラーがOSで強化されてたので差は埋まったけど数で劣ってるマッドサンダーがデスザウラー全機撃破してる

108 22/04/29(金)23:07:44 No.922183895

>未組立のライジャーが1個と未組立のシーパンが2個ある もうここまで来ると旧ゾイド~新ゾイドぐらいのキットって希少過ぎて組めんのよね…

109 22/04/29(金)23:08:22 No.922184214

>>3Dプリンタってクリアパーツ作れるのかな >作れるよ >調色もできる こんなツルッとした曲面のクリアパーツ作れんの? すげえな

110 22/04/29(金)23:08:45 No.922184358

>タイマン最強のゾイドってバイオティラノな気がする タイマンどころか一騎当千のラスボスすぎる…

111 22/04/29(金)23:08:56 No.922184441

>タイマン最強のゾイドってバイオティラノな気がする トリケラがバリアで神の雷直撃防いでるからワンチャン…それ抜きでも性能差凄いし無理か

112 22/04/29(金)23:09:11 No.922184538

デスザウラーはバトストじゃちょうどいい強さだったのに ギルベイダーは全く面白くなかったなあいつ… 僕の考えた最強ゾイドすぎる

113 22/04/29(金)23:09:20 No.922184587

バイオの欠点はキットの素材と完成品が小さいくらいだけでナイスデザインだと思う

114 22/04/29(金)23:09:55 No.922184818

ゾイドで心配なキャップも今ならサードパーティとかで作れなくもないは凄いよね

115 22/04/29(金)23:10:15 No.922184953

>CASはテュランとかTOMY版当時でも品薄だった気がする ケーニッヒウルフのスナキャ! シュトゥルムティラン! あとなんかあったような…存在するのに見たことないやつ

116 22/04/29(金)23:10:23 No.922185011

>ゴジュラスだとこいつが好き LBはアイアンコングも出来よかったな

117 22/04/29(金)23:10:23 No.922185014

デスザウラー30体!マッド20体!ファイッ!してたガイロス首都の攻防戦いいよね…

118 22/04/29(金)23:10:32 No.922185072

バイオトリケラのバリアは弱点の弱点のメタルzi製の弾丸や武器捻じ曲げるわ神の雷の直撃に耐えるわで歴代でもトップクラスの防御力だと思う

119 22/04/29(金)23:10:47 No.922185169

おじいちゃんが南紀白浜温泉のお土産コーナーで買ってくれたゾイド! おじいちゃんが南紀白浜温泉のお土産コーナーで買ってくれたけどオカンにバレて超怒られたゾイドじゃないか!

120 <a href="mailto:デスレックス">22/04/29(金)23:10:53</a> [デスレックス] No.922185208

出番は早くて強い方が ええ!

121 22/04/29(金)23:11:04 No.922185279

>デスザウラー30体!マッド20体!ファイッ!してたガイロス首都の攻防戦いいよね… ゴジュラスとコングの頃から似たことやってんなこいつら…

122 22/04/29(金)23:11:10 No.922185310

>ケーニッヒウルフのスナキャ! >シュトゥルムティラン! >あとなんかあったような…存在するのに見たことないやつ キラードーム! 後にキラースパイナーとして大量供給されたけど

123 22/04/29(金)23:11:11 No.922185315

>こんなツルッとした曲面のクリアパーツ作れんの? 最新の光造形式だと作れるよ

124 22/04/29(金)23:11:43 No.922185529

>バイオトリケラのバリアは弱点の弱点のメタルzi製の弾丸や武器捻じ曲げるわ神の雷の直撃に耐えるわで歴代でもトップクラスの防御力だと思う 乗ってる人が急に3Dになるという面白副次効果さえなければな…

125 22/04/29(金)23:11:51 No.922185581

アニメやってまたアニメやって…の時期もずっと売ってたわけじゃなくてパーツが完全に店頭から消えたあと色変え再販とかしてた

126 22/04/29(金)23:11:58 No.922185623

>出番は早くて強い方が >ええ! バイオティラノの強さに出番の速さをIN!加減しろバカ

127 22/04/29(金)23:12:19 No.922185787

>後にキラースパイナーとして大量供給されたけど 投げ売り買っておきゃよかった…

128 22/04/29(金)23:12:19 No.922185789

ワイルド除くと旧ゾイドはHMMしかないしその中でもバトストしかフィーチャーされなくなった

129 22/04/29(金)23:12:42 No.922185958

>投げ売り買っておきゃよかった… ゾイドはどの時代でもこれに尽きる…

130 22/04/29(金)23:12:48 No.922185993

>バイオトリケラのバリアは弱点の弱点のメタルzi製の弾丸や武器捻じ曲げるわ神の雷の直撃に耐えるわで歴代でもトップクラスの防御力だと思う 荷電粒子砲は普通に防ぎそうだなって思ってる グラビティカノンは耐えるけど大ダメージするくらいのイメージ

131 22/04/29(金)23:13:50 No.922186416

電子戦いいよね…

132 22/04/29(金)23:13:51 No.922186424

ワイルドのゾイドは人を裸で乗っけてるのが多くて苦手

133 22/04/29(金)23:13:56 No.922186466

バイオケントロはハヤテには勝ったけど利点謎だったな… 対空できるのがメリット?

134 22/04/29(金)23:13:56 No.922186469

ガンプラと違って再販は基本ないもんな…

135 22/04/29(金)23:14:06 No.922186538

ジェネシスは過去の大戦の技術の生き残りが世に出てきてるような感じだから レベルやばいのがしれっと出てくる感じ

136 22/04/29(金)23:14:33 No.922186734

むき出しの懲罰席なら旧ゾイドにもあるぞ!

137 22/04/29(金)23:14:46 No.922186824

男は黙って!デッドボーダー!!

138 22/04/29(金)23:14:53 No.922186867

二昔前は寂れたおもちゃ屋に宝の山があったりしたけど今はもうおもちゃ屋ごと消えた…

139 22/04/29(金)23:15:04 No.922186937

マッドサンダーほしいなあ

140 22/04/29(金)23:15:08 No.922186953

>男は黙って!デッドボーダー!! 初期型どこ消えたの…

141 22/04/29(金)23:15:08 No.922186960

>ガンプラと違って再販は基本ないもんな… ゴルドスは一番最初のアニメでしょうがねえな…って感じで1回だけ再販されたな

142 22/04/29(金)23:15:51 No.922187254

>電子戦いいよね… でもダークスパイナーはやりすぎだと思う!

↑Top