虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/29(金)18:03:56 キラメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/29(金)18:03:56 No.922071803

キラメイジン…いいよね

1 22/04/29(金)18:04:39 No.922071964

そういえば2対合体あったな

2 22/04/29(金)18:07:04 No.922072574

一年以上かかったけど全身赤いランドメイジ達成できて良かったね

3 22/04/29(金)18:08:23 No.922072895

よくよく考えると青は武器だから合体なのか? 気にするな

4 22/04/29(金)18:08:46 No.922072988

>一年以上かかったけど全身赤いランドメイジ達成できて良かったね 流石に全身赤のキラメイジンまではいかなかったか…

5 22/04/29(金)18:10:33 No.922073425

>>一年以上かかったけど全身赤いランドメイジ達成できて良かったね >流石に全身赤のキラメイジンまではいかなかったか… 赤いローラーハンマーなら児童誌付録にあった

6 22/04/29(金)18:10:42 No.922073472

単体だとすげえちっちゃいんだよなこれ… それでいて強化合体があるわけでもなし

7 22/04/29(金)18:13:02 No.922074058

スーパー合体の予定とか無かったんかな

8 22/04/29(金)18:13:24 No.922074163

ドンオニタイジンのバランス見ると腕武器換装がネックなんだなって思う

9 22/04/29(金)18:14:11 No.922074368

>スーパー合体の予定とか無かったんかな リュウソウも全合体は無かったしな

10 22/04/29(金)18:14:15 No.922074388

>単体だとすげえちっちゃいんだよなこれ… オニタイジン発売されたら比較画像がワッと出てきそうだ

11 22/04/29(金)18:16:09 No.922074861

脚がめちゃくちゃ長くて腰の上に胸が乗ってるデザインだからもう一体ファイヤの上に乗っける奴が来るかと思ったんだけどな…

12 22/04/29(金)18:16:22 No.922074936

とはいえ正直こいつの合体方法って拡張性ないからな…

13 22/04/29(金)18:17:01 No.922075096

コンセプトからして拡張する気ないんだからそりゃ仕方ない

14 22/04/29(金)18:17:26 No.922075202

こうやって分かれる分付け外して他のロボと合体するんだと思ってたとこはある ジョーキー辺りと

15 22/04/29(金)18:17:34 No.922075235

まあデザインは良いと思うよ

16 22/04/29(金)18:17:54 No.922075300

>コンセプトからして拡張する気ないんだからそりゃ仕方ない そうなん?

17 22/04/29(金)18:18:03 No.922075336

そもそもランドメイジとスカイメイジがそれぞれでかなり完成してるデザインなのでキラメイジンが初期からスーパー合体だったと考えればいいのだ

18 22/04/29(金)18:18:28 No.922075432

変形しかしないって割り切ったドリラーはすごい好きだったな

19 22/04/29(金)18:18:46 No.922075509

初期ロボが最後まで前線にいてくれるのは嬉しいのは嬉しいけど 販促的にはダメだよなとは確かに思った

20 22/04/29(金)18:19:29 No.922075689

ストーンモードにする都合上肉抜き箇所を極力なくす必要があり クリアパーツを多用して強度を確保する為に 本来なら一般販売の玩具では高額すぎて使用できないポリカーボネートを材質に用いたので 価格から逆算するとあの大きさにならざるを得なかったという結構な負の連鎖が起こっている

21 22/04/29(金)18:19:44 No.922075755

拡張こそないけどそのぶん各石の個性が強調されて作劇的には良かったと思う

22 22/04/29(金)18:20:13 No.922075880

>>コンセプトからして拡張する気ないんだからそりゃ仕方ない >そうなん? ルパパトの反省を活かして単体で遊べる完成度の高いロボを!ってコンセプト

23 22/04/29(金)18:22:00 No.922076305

ちゃんと2号ロボと合体しただろ しかも玩具でも再現できる

24 22/04/29(金)18:22:04 No.922076322

>価格から逆算するとあの大きさにならざるを得なかったという結構な負の連鎖が起こっている やりたいことは分かるんだけどそれに拘って他が皺寄せ食ったり疎かになるのは わかりやすい反省ポイントではあるよね…

25 22/04/29(金)18:22:24 No.922076416

ミニプラすらかなりこだわってマジでキラキラしたクリアパーツ山盛りだったからな… キュウレンの時に色分けとクリアパーツ拘ってヤバイっていってたのにキラメイ大丈夫かなと思ってたらまさかのクリアパーツの色味が従来のサンプルからだとしっくり来ないから新規で色用意する!とかやりたい放題だった

26 22/04/29(金)18:22:28 No.922076426

バラメカがまず全部宝石からマシンに変形してそれが3体合体と2体合体があって…っていうとプレイバリュー凄そうではあるんだけどな

27 22/04/29(金)18:22:58 No.922076563

パトカイザーもルパンカイザーも単体でも何も悪くないと思うんだけどな…

28 22/04/29(金)18:23:37 No.922076712

けどクリア山盛りでキラキラなのはちゃんと個性になってるしいいと思うよ

29 22/04/29(金)18:23:55 No.922076792

>バラメカがまず全部宝石からマシンに変形してそれが3体合体と2体合体があって…っていうとプレイバリュー凄そうではあるんだけどな そこだけ見ると確かに凄いんだけど 逆にいうとそれ以上の発展もなかった

30 22/04/29(金)18:24:09 No.922076847

ルパパトは単体の魅力というよりまず売り方が滅茶苦茶ややこしいというか…

31 22/04/29(金)18:25:00 No.922077060

>バラメカがまず全部宝石からマシンに変形してそれが3体合体と2体合体があって…っていうとプレイバリュー凄そうではあるんだけどな エクスプレスも1体で善と悪のロボが楽しめるってコンセプトなんだろうけどその後のドリラーとフェニックスはかなりシンプルだよね

32 22/04/29(金)18:25:02 No.922077068

おもちゃ回とかは単体としての完成度が高いからこそやれたことだろうしまあ一長一短かも

33 22/04/29(金)18:25:19 No.922077156

>ルパパトは単体の魅力というよりまず売り方が滅茶苦茶ややこしいというか… 好きな戦隊のチェンジャーとカイザーを買ったらレッドのメカが1個ダブるのは罠すぎるよ…

34 22/04/29(金)18:25:45 No.922077294

>ルパパトは単体の魅力というよりまず売り方が滅茶苦茶ややこしいというか… ルパンレンジャーが好きな子が変身セットとルパンカイザー買ったら一個ダイヤルファイター余るのどうかと思うよ

35 22/04/29(金)18:26:35 No.922077504

ルパパトは玩具の出来以外のところに問題抱え過ぎだろ…

36 22/04/29(金)18:27:22 No.922077716

ダブル選対というアイデア自体は面白かったからまたいつかリベンジしてほしい

37 22/04/29(金)18:27:44 No.922077805

Xチェンジャーの変身アイテムがそのままロボになるのとかはなりきりとロボの融合の関係性ではあるんだけどね… 売り場になりきりとしてのパッケージとロボとしてのパッケージがあるのややこしすぎる

38 22/04/29(金)18:27:53 No.922077843

>パトカイザーもルパンカイザーも単体でも何も悪くないと思うんだけどな… でもそこから合体させたVSXの下駄の固定は本当にダメだマジでダメだ せめてかかと側のネジ穴にもジョイント付けるとかさあ…

39 22/04/29(金)18:28:11 No.922077916

変身アイテムとロボが連動してるのは良かったんだけどね…

40 22/04/29(金)18:28:26 No.922077979

小さめのやつはがんばってるけどレッドとか大きめのになると宝石っていうには苦しかった

41 22/04/29(金)18:28:38 No.922078032

緑が割れて顔が出てくるギミック好き

42 22/04/29(金)18:28:38 No.922078033

個人的にはルパンカイザーとパトカイザーの違いが足のパネルしかないのどうかと思うよ

43 22/04/29(金)18:29:17 No.922078195

ルパンレンジャーだけ揃えたいなら一番効率いい買い方の例はルパンレンジャー変身セット+ブルーとイエローのダイヤルファイター+グッティなんだけどこうするとルパンカイザーセット箱が売れねえんだ

44 22/04/29(金)18:29:29 No.922078242

発光ギミックある2号ロボかサポートメカと合体して全身キラキラさせられるのかなとか思ってたな

45 22/04/29(金)18:29:45 No.922078316

何がうれるか和姦ないから色々試さないといけないのはわかる

46 22/04/29(金)18:29:55 No.922078358

宝石モードに特に意味なかったのがな… 武器に装填したりできたら良かったのに

47 22/04/29(金)18:30:10 No.922078417

ハリケンジャーがダブル戦隊だったのがたまに忘れられている

48 22/04/29(金)18:30:12 No.922078426

>ダブル選対というアイデア自体は面白かったからまたいつかリベンジしてほしい 今年はそれに近いことやってるっぽいけどやっぱ〇〇戦隊vs××戦隊をもう一回見てみたい

49 22/04/29(金)18:30:20 No.922078474

vサインシルエットなロボはなんだったの?

50 22/04/29(金)18:30:39 No.922078559

この小さいロボが完成するアイディアはもっと取り入れられて欲しい

51 22/04/29(金)18:30:54 No.922078620

>>ダブル選対というアイデア自体は面白かったからまたいつかリベンジしてほしい >今年はそれに近いことやってるっぽいけどやっぱ〇〇戦隊vs××戦隊をもう一回見てみたい まずは君はどっちの戦隊を応援する?なんてバカみたいなキャッチをやめるとこからだな…

52 22/04/29(金)18:31:07 No.922078676

大所帯戦隊の方はそのうちまたやりそうではある

53 22/04/29(金)18:31:28 No.922078764

いや本当ギガントドリラーと合体位はしてもさぁ…

54 22/04/29(金)18:31:30 No.922078780

>ハリケンジャーがダブル戦隊だったのがたまに忘れられている ハリケンジャーで成功してるのに独自色出そうとしてコケたんだから世話ない

55 22/04/29(金)18:31:31 No.922078783

ビクトリー・サイレンストライカーは めちゃ箱がコンパクトだった

56 22/04/29(金)18:31:35 No.922078809

>何がうれるか和姦ないから色々試さないといけないのはわかる ドンオニタイジンだって発売前の評判はめっちゃいいけど実際子供に受けるかはまだ未知数だしな

57 22/04/29(金)18:31:42 No.922078835

グッティを核とした交換合体として考えるとプレイバリューは高いんだけどねルパパトは サイレン&ビクトリールパンカイザーセットは普通におすすめだし

58 22/04/29(金)18:31:43 No.922078839

>vサインシルエットなロボはなんだったの? 玩具屋とかに向けて回ってくる資料流出させてネタバレする馬鹿対策のフェイク

59 22/04/29(金)18:32:55 No.922079181

>まずは君はどっちの戦隊を応援する?なんてバカみたいなキャッチをやめるとこからだな… トランスフォーマーはそれで上手く行ったんですよ… パトレンの扱いが半端なのも良くなかったんじゃねえかな

60 22/04/29(金)18:33:06 No.922079246

>グッティを核とした交換合体として考えるとプレイバリューは高いんだけどねルパパトは >サイレン&ビクトリールパンカイザーセットは普通におすすめだし 元々はサイレンパトカイザーvsビクトリールパンカイザーセットだったんだろうなって

61 22/04/29(金)18:33:35 No.922079367

>宝石モードに特に意味なかったのがな… >武器に装填したりできたら良かったのに てっきりあれをはめられるインフニティガントレットみたいのが強化武器で来ると思ってた

62 22/04/29(金)18:33:39 No.922079388

キラメイジン自体がかなり小さかったのでスーパー合体には期待していたんだけどなぁ

63 22/04/29(金)18:33:42 No.922079402

Xチェンジャー買ってもあと2個おもちゃ買わないと ロボに慣れない

64 22/04/29(金)18:34:02 No.922079504

謎シルエットロボは流出とかじゃなく店頭サンプルとかと一緒に並べとく今後の予告POPみたいなのじゃなかったっけ

65 22/04/29(金)18:34:37 No.922079676

>宝石モードに特に意味なかったのがな… >武器に装填したりできたら良かったのに ドリラーだけ宝石モード無いのがモヤっとした 特に大したギミックも無い癖に

66 22/04/29(金)18:35:00 No.922079773

3~4歳の子が玩具の正式名称を言えるかどうかわからんレベルなのに 興味ない大人が曖昧な伝言ゲームで戦隊ロボの玩具を買ってあげる場合なるべく商品数は少なくわかり易くしないといけないなか 何を買ったら何がどうなるかややこしいのはマイナス要素

67 22/04/29(金)18:35:58 No.922080040

>>まずは君はどっちの戦隊を応援する?なんてバカみたいなキャッチをやめるとこからだな… >トランスフォーマーはそれで上手く行ったんですよ… >パトレンの扱いが半端なのも良くなかったんじゃねえかな TFがそれでバカ売れしてたの何十年前の話だし商品量の差とコンセプトも違うから対比にはならんよ

68 22/04/29(金)18:36:05 No.922080070

>トランスフォーマーはそれで上手く行ったんですよ… トランスフォーマーは君が選ぶ君のヒーローだから複数買う前提の戦隊とは話が変わってくる

69 22/04/29(金)18:36:36 No.922080221

キラメイはレッドの俳優がコロナやらかしてライダーとかにも影響与えたし作品もなんかやたら過剰な持ち上げされてるしであまりいいイメージないんだよな

70 22/04/29(金)18:37:05 No.922080347

>>まずは君はどっちの戦隊を応援する?なんてバカみたいなキャッチをやめるとこからだな… >トランスフォーマーはそれで上手く行ったんですよ… >パトレンの扱いが半端なのも良くなかったんじゃねえかな だってパトレンが先手取るとコレクションごとギャングラー消し飛ばしちゃうんだもん…

71 22/04/29(金)18:37:07 No.922080356

トランスフォーマーって一つで完結する事が多い商品だから とりあえず買い与えても何の問題も無いんだよな 戦隊の場合連動する所が逆にマイナスになる

72 22/04/29(金)18:37:31 No.922080478

>何を買ったら何がどうなるかややこしいのはマイナス要素 戦隊じゃないが鎧武はモチーフが分かり易くて親御さんに好評だったと聞いた

73 22/04/29(金)18:37:41 No.922080521

TFと比較してるの初めて見た 全然別物じゃない?

74 22/04/29(金)18:37:44 No.922080532

>ドリラーだけ宝石モード無いのがモヤっとした >特に大したギミックも無い癖に あれ劇中設定からして宝石とかじゃない人工重機だから… 一応頭部になるパーツがあるけど

75 22/04/29(金)18:37:56 No.922080591

トランスフォーマーは分かりやすいじゃんサイバトロン好きならコンボイ買えばいいしデストロン好きならメガトロン買えばいいし敵方ロボを勝っても対戦ごっことかできる ルパパトはロボとロボが一緒に出てこないから本当にただ余るだけになっちゃう

76 22/04/29(金)18:38:23 No.922080708

すごいキラキラしててすごいなと思ってたけどだからサイズ小さめだったんだな

77 22/04/29(金)18:39:08 No.922080919

ドンブラはすでに商品ややこしくないのかな?とは思う アルターが正直ロボになるんだと思っていた

78 22/04/29(金)18:39:44 No.922081079

>キラメイはレッドの俳優がコロナやらかしてライダーとかにも影響与えたし作品もなんかやたら過剰な持ち上げされてるしであまりいいイメージないんだよな あの時は確か高校生だったし仕方ねえなってなってた気がする

79 22/04/29(金)18:39:47 No.922081093

ルパパトは設定上ルパン側がノーミスで目的達成しなきゃいけないせいで実質の敗北が無いのがもう無理あるだろと思った

80 22/04/29(金)18:40:34 No.922081293

>TFと比較してるの初めて見た >全然別物じゃない? 別物だから正直比較にもならないと思う TF意識してるってのが本当なら全然TF理解しないでやってるだけだと思うし ユーザーがそう感じてるならその人もTFの売り方全然理解してないだけだ

81 22/04/29(金)18:40:48 No.922081353

>ルパパトは設定上ルパン側がノーミスで目的達成しなきゃいけないせいで実質の敗北が無いのがもう無理あるだろと思った パトレンサイドもルパンコレクション集めてる設定にすればよかったのになって

82 22/04/29(金)18:41:26 No.922081547

>キラメイはレッドの俳優がコロナやらかしてライダーとかにも影響与えたし作品もなんかやたら過剰な持ち上げされてるしであまりいいイメージないんだよな ライダーに影響というかあの時期は遅かれ早かれ撮影休止になってた気がする

83 22/04/29(金)18:41:32 No.922081567

>>ルパパトは設定上ルパン側がノーミスで目的達成しなきゃいけないせいで実質の敗北が無いのがもう無理あるだろと思った >パトレンサイドもルパンコレクション集めてる設定にすればよかったのになって 証拠品として押収とかやりようはあったと思うんだけどね…

84 22/04/29(金)18:41:44 No.922081620

TFはデストロンが悪役だからこそ人気出たのもあるしな

85 22/04/29(金)18:42:00 No.922081687

正直コロナなかったらキラメイジャーは後半もっとテコ入れ入ったんじゃ無いかと思ってる

86 22/04/29(金)18:42:05 No.922081720

キュウレンルパパトが胴体に手足付けるだけのつまらない合体だったから3+2な事とか顔の変化とか個性的で好きなんだけど強化合体が無いのがね…

87 22/04/29(金)18:42:33 No.922081870

>ライダーに影響というかあの時期は遅かれ早かれ撮影休止になってた気がする コロナ流行りはじめた時期とか誰も対応わかんない中で撮影してたんだから スタッフやら俳優やら責めてたらキリないよな

88 22/04/29(金)18:42:40 No.922081903

ライダーにもっていうのがイチャモンすぎる…

89 22/04/29(金)18:42:43 No.922081917

>ドンブラはすでに商品ややこしくないのかな?とは思う >アルターが正直ロボになるんだと思っていた ロボ出す前に色々出したのが裏目に出なきゃ良いけどとは思うがどうなるやら…

90 22/04/29(金)18:43:21 No.922082106

ルパンコレクション取り合ってパワーアップとか小物商法とかやるのかと思ったらビックリするぐらい商売下手だった

91 22/04/29(金)18:43:21 No.922082107

>バラメカがまず全部宝石からマシンに変形してそれが3体合体と2体合体があって…っていうとプレイバリュー凄そうではあるんだけどな 他はともかくぶっちゃけ石になるからなんなんだという気持ちはある… 作品的にはわかるけど玩具的にはあんまりかなって…

92 22/04/29(金)18:43:31 No.922082145

>>ドンブラはすでに商品ややこしくないのかな?とは思う >>アルターが正直ロボになるんだと思っていた >ロボ出す前に色々出したのが裏目に出なきゃ良いけどとは思うがどうなるやら… デカすぎてアルター買ってもらった子供が果たしてロボ買ってもらえるか怪しいところはありそう

93 22/04/29(金)18:44:01 No.922082298

>キラメイはレッドの俳優がコロナやらかしてライダーとかにも影響与えたし作品もなんかやたら過剰な持ち上げされてるしであまりいいイメージないんだよな コロナに関してはなろうとしてなるもんじゃないから仕方ないと思うし戦隊にしろライダーにしろいずれどこかで同じようなことになってただろうからそれ言うのは違くない?

94 22/04/29(金)18:44:16 No.922082371

キラメイジンは小さいけどキュッと詰まった感じがして好きよ

95 22/04/29(金)18:44:26 No.922082425

チェンジヒーローズとミニプラがほぼ同じなのがややこしいとは思うよアルター おもちゃ好きからすれば違うけど親御さんからしたら値段ほぼ一緒で組み立て必要…?だし

96 22/04/29(金)18:46:36 No.922083057

関係無いけどミニプラ完成するレベルで揃えられる子ってどれくらいいるんだろ 組み立ても出きるのかなって

97 22/04/29(金)18:47:06 No.922083196

ドンオニタイジンは2号機なんだけど後の拡張も考えられてるから実質1号機みたいなもんだしどんな感じに響くかな

98 22/04/29(金)18:47:06 No.922083197

ストーンモードはキューブアニマルみたいな統一感があればなぁ 見た目も大きさもバラバラだし変形も無理やり四角くしたような感じで微妙に感じた ロボの見た目は結構好き

99 22/04/29(金)18:47:32 No.922083328

小さいのは合体してちょうどよくなるのかなとか思ってたら違った

100 22/04/29(金)18:48:10 No.922083528

>関係無いけどミニプラ完成するレベルで揃えられる子ってどれくらいいるんだろ >組み立ても出きるのかなって 組み立ては出来ると思うけど一気に買えないから揃うのは地域と運次第だろうな

101 22/04/29(金)18:48:34 No.922083651

>見た目も大きさもバラバラだし変形も無理やり四角くしたような感じで微妙に感じた 大きさは大と小で統一されてなかったっけ?

102 22/04/29(金)18:48:40 No.922083681

強化形態がないからゼンリョクゼンカイオーの必殺技でハコブーのカーゴモード飛ばしてたのはちょっと笑った

103 22/04/29(金)18:49:17 No.922083835

部屋狭いからこのくらいのサイズがありがたい… リビングに飾ってるよ

104 22/04/29(金)18:50:00 No.922084036

>関係無いけどミニプラ完成するレベルで揃えられる子ってどれくらいいるんだろ >組み立ても出きるのかなって 組み立てで言ったら昔なカバヤのオマケつきのやつとか幼稚園児の俺が作れてたしあれより大きいから大丈夫じゃないかなとは思うがまあ親御さんの出番だろう 全部揃えられるかどうかの方が気になる

105 22/04/29(金)18:50:24 No.922084161

サイズ小さくするってのはいい試みだったんだけどな 親御さんが買いたくない理由には邪魔くさいってのもあるから

106 22/04/29(金)18:50:33 No.922084204

ロボの強化合体無しで頭数がどんどん増えるってのはやりたかった方向はわかるんだけどね

107 22/04/29(金)18:50:59 ID:QZnTA6cg QZnTA6cg No.922084333

リュウソウジャーとキラメイジャーはミニプラコンプしたわ(色違いとか再録とかは別として)

108 22/04/29(金)18:51:10 No.922084375

>組み立てで言ったら昔なカバヤのオマケつきのやつとか幼稚園児の俺が作れてたしあれより大きいから大丈夫じゃないかなとは思うがまあ親御さんの出番だろう ぶっちゃけ「」の幼少期とか普通の子の幼少期のアテにならない…

109 22/04/29(金)18:51:31 No.922084466

>サイズ小さくするってのはいい試みだったんだけどな >親御さんが買いたくない理由には邪魔くさいってのもあるから 拡張性がなくてコンパクトっていうのはある意味とことん親御さん向けではある

110 22/04/29(金)18:51:40 No.922084506

>ロボの強化合体無しで頭数がどんどん増えるってのはやりたかった方向はわかるんだけどね でもしょベロー軍団は影薄かったな…

111 22/04/29(金)18:51:50 No.922084546

>キラメイジンは小さいけどキュッと詰まった感じがして好きよ キラメイジン自体にはジョイントがグレイトフルフェニックスの輸送形態と繋がるだけだったのがガッカリだったくらいだな不満点… 一応ジョイントある程度で拡張性もなくてギミック削ったような痕跡もあるギガントドリラーが一番辛かった

112 22/04/29(金)18:51:58 No.922084585

戦隊って狙ってる年齢って5歳か6歳ぐらいなのかな

113 22/04/29(金)18:52:07 No.922084637

>>何がうれるか和姦ないから色々試さないといけないのはわかる >ドンオニタイジンだって発売前の評判はめっちゃいいけど実際子供に受けるかはまだ未知数だしな デカ過ぎておかーさんからのウケが悪いとかそういう予想外の難点が出ない事を祈ってる

114 22/04/29(金)18:52:15 No.922084685

高額だし沢山買ってもらえないから一個だけで完結するって考えはよく分かるんだけど 戦隊に求められてなかったのか

115 22/04/29(金)18:52:17 No.922084697

>リュウソウジャーとキラメイジャーはミニプラコンプしたわ(色違いとか再録とかは別として) キラメイは石状態で置いとくのがなかなか良いよね 百均のキラキラシートとか挟んだちゃんと作ったわ

116 22/04/29(金)18:53:01 No.922084906

小さいからこそ嵩張り過ぎなくて合体がやり易いと思ったんだけどな

117 22/04/29(金)18:53:04 No.922084921

5体合体のミニプラなら一箱でも何かしらが完成するからいいけど 何箱か買って初めて完成するやつは揃わなかった時の虚無感がすごそう

118 22/04/29(金)18:53:17 No.922084986

キラメイはコロナがなぁ

119 22/04/29(金)18:53:17 No.922084993

試行錯誤してるのはわかるし毎度工夫しなきゃだから頭が下がる そのおかげでいろんなタイプの玩具が出るのは見てて楽しい

120 22/04/29(金)18:54:01 No.922085193

キラメイは個別メカ←→ストーンの変形が楽しくて好き

121 22/04/29(金)18:54:02 No.922085207

>何箱か買って初めて完成するやつは揃わなかった時の虚無感がすごそう 大きめの赤は足だけとか頭だけで買わなきゃいけないからな…

122 22/04/29(金)18:54:05 No.922085223

ランドメイジほぼ目立たないんだよな スカイメイジは活躍多いのに

123 22/04/29(金)18:54:08 No.922085238

>5体合体のミニプラなら一箱でも何かしらが完成するからいいけど >何箱か買って初めて完成するやつは揃わなかった時の虚無感がすごそう ティラミーゴAとかだけ買ってもらってなんとか頑張って遊ぶとか起こってるんだろうな…

124 22/04/29(金)18:54:15 No.922085271

>>サイズ小さくするってのはいい試みだったんだけどな >>親御さんが買いたくない理由には邪魔くさいってのもあるから >拡張性がなくてコンパクトっていうのはある意味とことん親御さん向けではある 親はそんなコンセプト何て知らないし 子供はただキャラクター玩具だから欲しいってなるだけだから あまりそういうコンセプトで物を作っても購買層には何ら響かないとは思う…

125 22/04/29(金)18:54:21 No.922085307

>戦隊って狙ってる年齢って5歳か6歳ぐらいなのかな 夢中になれるのは小学3年ぐらいまでかなぁ それ以上からは子供っぽいぜ!って急に小馬鹿にし始める気がする

126 22/04/29(金)18:55:06 ID:QZnTA6cg QZnTA6cg No.922085550

>百均のキラキラシートとか挟んだちゃんと作ったわ クリアの裏にガンダムマーカーのシャインシルバーを塗りたくったりして輝かせるの楽しかった fu1022267.jpg

127 22/04/29(金)18:55:08 No.922085566

Coming soon

128 22/04/29(金)18:55:27 No.922085663

>キラメイはコロナがなぁ 新ロボ直後で追加戦士登場前っていう最悪のタイミング過ぎる… 実際登場してもないシルバーの玩具がしばらく店頭に並ぶことになったし

129 22/04/29(金)18:55:30 No.922085684

ミニプラはシンプルにすれば(声の大きな)大人が騒ぐし拘ると箱数増えて揃えるの大変になるしで難しそうだなって

130 22/04/29(金)18:55:44 No.922085760

>それ以上からは子供っぽいぜ!って急に小馬鹿にし始める気がする 小学生入ると漫画とかゲームとか選択肢広がるから 対象年齢自体は未就学児位だ

131 22/04/29(金)18:56:04 No.922085866

>バラメカがまず全部宝石からマシンに変形してそれが3体合体と2体合体があって…っていうとプレイバリュー凄そうではあるんだけどな こう描かれるとすごく見えるけど実際お出しされたスレ画あんまプロポーション良くないし五体合体ってより三体に装備追加って感じで… せめて左腕をちゃんと腕にしろ

132 22/04/29(金)18:56:18 No.922085929

>あまりそういうコンセプトで物を作っても購買層には何ら響かないとは思う… ルパパトの返信玩具がロボにもなるってコンセプトは買い方が分からんって悪い意味で響き渡ったね これは欲しいけどこれが被るから買えないとか酷かった

133 22/04/29(金)18:56:37 No.922086022

もうミニプラは八方塞がりかな

134 22/04/29(金)18:56:48 No.922086074

稼働重視にしたときの動かしやすさと劇中の変形重視モードの切り替えもやりやすかったしスモッグジョーキーの足みたいな見映え重視パーツもつけてくれたりで親切の塊みたいなできだったよミニプラ fu1022265.jpg fu1022266.jpg fu1022268.jpg fu1022273.jpg fu1022274.jpg

135 22/04/29(金)18:56:55 No.922086120

アンパンマン卒業して小学校入る隙間期間だよね戦隊とかに行くの

136 22/04/29(金)18:57:24 No.922086282

>稼働重視にしたときの動かしやすさと劇中の変形重視モードの切り替えもやりやすかったしスモッグジョーキーの足みたいな見映え重視パーツもつけてくれたりで親切の塊みたいなできだったよミニプラ 全部買えるなら良い物ではある 子供からしたらうん…

137 22/04/29(金)18:57:31 No.922086320

>小学生入ると漫画とかゲームとか選択肢広がるから >対象年齢自体は未就学児位だ 甥っ子がそのぐらいの年まではよくニチアサの話してたから対象年齢はそのぐらいだと思ってたけどそんなに低かったんだな

138 22/04/29(金)18:57:52 No.922086429

武装メカのネーミングすき

139 22/04/29(金)18:58:09 No.922086511

ミニプラがプレバン限定が連発してるのそういう事なのかなって思ったり

140 22/04/29(金)18:58:09 No.922086519

キラメイジンとギガントドリラーは合体できるよ 接着剤さえあれば

141 22/04/29(金)18:58:11 No.922086533

>ルパパトは単体の魅力というよりまず売り方が滅茶苦茶ややこしいというか… 一部のアイテムに大人の事情が見えるんだよ!!!ってなるし… 見てくださいよこのルパン側が使うのにSエンブレムだとか警察チェンジするルパン強化アイテムとか明らかに圭一郎カラーのアイテムのスーパールパンX

142 22/04/29(金)18:58:14 No.922086545

>甥っ子がそのぐらいの年まではよくニチアサの話してたから対象年齢はそのぐらいだと思ってたけどそんなに低かったんだな 小学生までいくとライダーはまだしも戦隊はなってなってくる

143 22/04/29(金)18:58:23 No.922086601

>もうミニプラは八方塞がりかな ロボタロウのプロポーションとかに拘らずオニタイジン全振りならアルターみたいな6分割にはならないだろうし…

144 22/04/29(金)18:58:26 No.922086612

俺は小学校入学で一回特撮見るの辞めたな…

145 22/04/29(金)18:58:37 No.922086656

>>>ルパパトは設定上ルパン側がノーミスで目的達成しなきゃいけないせいで実質の敗北が無いのがもう無理あるだろと思った >>パトレンサイドもルパンコレクション集めてる設定にすればよかったのになって >証拠品として押収とかやりようはあったと思うんだけどね… 児童誌の初期紹介とかではそうなってた Pか脚本か知らんけど現場判断で変わった

146 22/04/29(金)18:58:40 No.922086673

極端な事を言うと購買層の理解と興味の問題で 玩具的にどこがどう優れてるみたいな話は一切通用しないと思って良い 戦隊やライダーやプリキュアは本当に販促作品ありきな物だと割り切ってその作品の人気に売上が左右される 勿論この人気ってのも大人以上に子供の心をつかむのが大事であって

147 22/04/29(金)18:58:43 No.922086686

>キラメイジンとギガントドリラーは合体できるよ >接着剤さえあれば なんだって出来るわ!

148 22/04/29(金)18:59:01 No.922086777

>ミニプラがプレバン限定が連発してるのそういう事なのかなって思ったり 明らかに玩具化前提じゃない敵ロボとか扱いのよく分からない前作ロボとかだしそこはまぁ…

149 22/04/29(金)18:59:27 No.922086935

アルターはあれ商品展開続けるんかね 追加メンバーとオニタイジンの拡張があるとすれば売りたい筋からだいぶ離れちゃいそうだけど

150 22/04/29(金)18:59:28 No.922086939

>キラメイジンとギガントドリラーは合体できるよ >接着剤さえあれば 劇中でやったのがずるい

151 22/04/29(金)18:59:44 No.922087011

>Pか脚本か知らんけど現場判断で変わった やっぱりニチアサって話作るの難しいな!

152 22/04/29(金)18:59:54 No.922087068

>高額だし沢山買ってもらえないから一個だけで完結するって考えはよく分かるんだけど >戦隊に求められてなかったのか 棚の占有率が低かったのが敗因ではとも言われてる 結局関連商品とか色んなバリエーションが出て玩具棚が埋まってれば埋まってるほど販売も伸びるから 最初から最後まで変わらない商品が並ぶだけだったのが良くなかったのかも

153 22/04/29(金)19:00:09 No.922087143

うろ覚えだけど赤の他人の子供がキラメイジン合体させる回あったよね

154 22/04/29(金)19:00:10 No.922087150

今年のミニプラはほんとに売り方が読めないね

155 22/04/29(金)19:00:12 No.922087171

>戦隊やライダーやプリキュアは本当に販促作品ありきな物だと割り切ってその作品の人気に売上が左右される >勿論この人気ってのも大人以上に子供の心をつかむのが大事であって しかも去年は買って貰えなかったから今年は集めてもらうみたいなラグがあるんだよなぁ

156 22/04/29(金)19:00:30 No.922087265

せっかく小さくしたのにクリアパーツの耐久性持たせる為にお高い素材になっちゃったってのは惜しい

157 22/04/29(金)19:00:52 No.922087376

>俺は小学校入学で一回特撮見るの辞めたな… 昔は区切りになるので特撮やアニメは卒業ねみたいな流れはあると思う その家だけでなく周りがというのもあるとは思うけども何となく離れさせる感じ

158 22/04/29(金)19:02:03 No.922087744

>fu1022265.jpg キャンペーンの奴当てたんか…いいな…

159 22/04/29(金)19:02:03 No.922087748

>ストーンモードはキューブアニマルみたいな統一感があればなぁ あれもライノスだけキューブなれないのがモヤモヤする

160 22/04/29(金)19:02:23 No.922087850

アルターは箱別れてるの本当に虚無すぎてさすがに買えなかった

161 22/04/29(金)19:02:33 No.922087899

キラメイはこのタイミングでゼンカイと一緒にメモリアル玩具出すの驚いた 確かに出すなら最後のタイミングではあるんだけど

162 22/04/29(金)19:02:35 No.922087904

そんな未就学児にすら「鬼滅いいよね!戦隊は赤ちゃんっぽい」と言われる現状がかなり厳しい…

163 22/04/29(金)19:02:48 No.922087969

単純に毎年戦隊ロボ増えるのも数体が限界って感じなんだろう… 家庭事情的にもそんな置き場所的にも厳しいから卒業しろ的な

164 22/04/29(金)19:03:34 No.922088213

>そんな未就学児にすら「鬼滅いいよね!戦隊は赤ちゃんっぽい」と言われる現状がかなり厳しい… どこの現状だよそれ

165 22/04/29(金)19:03:44 No.922088277

>アルターはあれ商品展開続けるんかね >追加メンバーとオニタイジンの拡張があるとすれば売りたい筋からだいぶ離れちゃいそうだけど 9000円するロボ玩具を買える家庭ばかりじゃないんだ あれは昔で言うところのプラデラ枠

166 22/04/29(金)19:03:45 No.922088284

>そんな未就学児にすら「鬼滅いいよね!戦隊は赤ちゃんっぽい」と言われる現状がかなり厳しい… まぁ鬼滅と比べられたら赤ちゃんなんだけどさ…

167 22/04/29(金)19:04:12 No.922088430

だいたい三年ぐらい楽しんで普通は卒業して行くんだよな そこから仮面ライダーいったり浪人したりする子も当然いるけど

168 22/04/29(金)19:04:15 No.922088448

アルターはロボっていうよりアクションフィギュアの枠だからな…

169 22/04/29(金)19:04:21 No.922088485

>キラメイはこのタイミングでゼンカイと一緒にメモリアル玩具出すの驚いた >確かに出すなら最後のタイミングではあるんだけど 出さないのかなと思ってたから嬉しい キラメイは特に嬉しい

170 22/04/29(金)19:04:30 No.922088537

>そんな未就学児にすら「鬼滅いいよね!戦隊は赤ちゃんっぽい」と言われる現状がかなり厳しい… 配信とユーチューバーの普及でもう俺には世間を読むことが出来ねぇ

171 22/04/29(金)19:04:30 No.922088542

この手の子供を挙げてくるレスは大概眉唾

172 22/04/29(金)19:04:51 No.922088637

>そんな未就学児にすら「鬼滅いいよね!戦隊は赤ちゃんっぽい」と言われる現状がかなり厳しい… じゃあ戦隊で血ブシャア!首スパァン!をやるか?っていう

173 22/04/29(金)19:05:20 No.922088776

>この手の子供を挙げてくるレスは大概眉唾 (子供いないんだな…)

174 22/04/29(金)19:05:29 No.922088823

そもそも子供は本質的に大人に憧れるから 少しでも子供向けだなって感じとり始めたら卒業ムーヴ入るし 割と特撮本編は常に真面目に大人向け意識しちゃっても良いかもしれない

175 22/04/29(金)19:05:37 No.922088848

なりきりとロボじゃ後者の話題が多いね

176 22/04/29(金)19:05:45 No.922088891

>>そんな未就学児にすら「鬼滅いいよね!戦隊は赤ちゃんっぽい」と言われる現状がかなり厳しい… >どこの現状だよそれ 現代日本だよマジで 鬼滅ブームはそういう本来放送枠とかで区切られてたターゲット層を破壊するモノでもあったんだよ

177 22/04/29(金)19:05:55 No.922088931

もう子供は鬼滅飽きてるよ…

178 22/04/29(金)19:06:01 No.922088957

>>そんな未就学児にすら「鬼滅いいよね!戦隊は赤ちゃんっぽい」と言われる現状がかなり厳しい… >じゃあ戦隊で血ブシャア!首スパァン!をやるか?っていう 実写でやると生々しすぎてきついんだそういうの 基本的に三角マークはやりたくて仕方がないのでVシネマでは好き放題やる

179 22/04/29(金)19:06:18 No.922089035

幼稚園の保護者相手の仕事やってるけどキラメイの年にキラメイと合わせてキョウリュウジャーが流行ってる園があったことしか語れねえ

180 22/04/29(金)19:06:43 No.922089173

オタクが見向きもしない緩い作風のアースグランナーが急遽リデコ商品こさえるぐらいには売れたんだしジャンプ漫画より幼稚でもいいんだ

181 22/04/29(金)19:06:43 No.922089175

分かったから鬼滅スレ立てて好きなだけ褒めててくれ

182 22/04/29(金)19:07:07 No.922089306

ライダーの方もプレバン乱発見てると本当に子どもに売れてるのか正直分からん

183 22/04/29(金)19:07:12 No.922089325

アルターは箱絵イラストになったのびっくりした 逆にシンカリオンが写真に変わっててさらにびっくりした

184 22/04/29(金)19:07:13 No.922089329

>(子供いないんだな…) ごめんなさい…

185 22/04/29(金)19:07:43 No.922089492

昔戦隊を4話くらい見たところで引っ越しした先の放送局で特撮やってなくて続きが見られなくなったのがトラウマだったせいか 見られる環境になってからはずっと見るようになったわ

186 22/04/29(金)19:07:48 No.922089522

>割と特撮本編は常に真面目に大人向け意識しちゃっても良いかもしれない ゴーバスは不評だったらしいし…

187 22/04/29(金)19:08:31 No.922089731

ゴーバスは当時のムックで小5くらいの子も見れる作風みたいなこと言ってたね

188 22/04/29(金)19:09:30 No.922090000

というか時間帯的にもう盛り返すの無理なんじゃねえかなって…

189 22/04/29(金)19:09:48 No.922090106

ゴーバスは変に子供向け要素あったしそれ取っ払えばもっと良かったかもな

190 22/04/29(金)19:10:15 No.922090247

ゴーバスはおもちゃを明るく喋らせるようにするっていうテコ入れはわかるけどオープニング変えるのはわからん

191 22/04/29(金)19:10:40 No.922090364

プリキュアから鬼滅にシフトするくらい女児も見てる 配信とかで見られたり有象無象がつべに考察やら続き解説とかモノマネとか上げてるのも見てたな

192 22/04/29(金)19:10:50 No.922090425

やはり戦隊もサブスク解禁しか…

193 22/04/29(金)19:10:59 No.922090472

>高額だし沢山買ってもらえないから一個だけで完結するって考えはよく分かるんだけど >戦隊に求められてなかったのか 一個買って満足して貰うって商売的には弱腰過ぎるんじゃねえかな…

194 22/04/29(金)19:11:19 No.922090586

小学生だと上へあがるに連れ特撮を「ダサい」とする風潮は強まっちゃうからね ストーリーや造形いくら良くても「特撮」ってだけで敬遠されちゃう

195 22/04/29(金)19:11:37 No.922090663

>やはり戦隊もサブスク解禁しか… むしろ今までサブスク無かったことに驚きだよ

196 22/04/29(金)19:11:54 No.922090743

まぁ鬼滅に流れたところで鬼滅のおもちゃはそこまで売れてる訳でもないんだけどな!

197 22/04/29(金)19:12:14 No.922090841

>小学生だと上へあがるに連れ特撮を「ダサい」とする風潮は強まっちゃうからね >ストーリーや造形いくら良くても「特撮」ってだけで敬遠されちゃう 実際そういうカテゴリで作っちゃってる部分はあると思う… 改善しても良いとは思うんだけどな

198 22/04/29(金)19:12:20 No.922090874

子供ほど「子供っぽい」を嫌うはすげーわかる…

199 22/04/29(金)19:12:25 No.922090901

>むしろ今までサブスク無かったことに驚きだよ ttfcとかいうクソみたいなのならあるよ!

200 22/04/29(金)19:12:33 No.922090956

枠移動があかんわ

201 22/04/29(金)19:12:36 No.922090971

>プリキュアから鬼滅にシフトするくらい女児も見てる >配信とかで見られたり有象無象がつべに考察やら続き解説とかモノマネとか上げてるのも見てたな だから女児もとっくに鬼滅に飽きて今年のプリキュア調子良いんだよ 放送休止あったのに

202 22/04/29(金)19:13:16 No.922091182

>もう子供は鬼滅飽きてるよ… 子供受け狙うには間が開き過ぎてなぁ… かと言ってドラゴンボールワンピース路線じゃクオリティが保たないし

203 22/04/29(金)19:13:24 No.922091221

>子供ほど「子供っぽい」を嫌うはすげーわかる… 大人になるまでは常にそういう意識を持って過ごしていくからな…

204 22/04/29(金)19:13:49 No.922091324

>だから女児もとっくに鬼滅に飽きて今年のプリキュア調子良いんだよ デパプリスタートダッシュいいらしいね これが鬼滅ブームのリバウンドかサブスク解禁効果かはまだわからないけど

205 22/04/29(金)19:14:18 No.922091470

>ゴーバスはおもちゃを明るく喋らせるようにするっていうテコ入れはわかるけどオープニング変えるのはわからん TV屋さんはテコ入れと言えばOP変更だろ!って昔からよくやる

206 22/04/29(金)19:14:22 No.922091486

>だから女児もとっくに鬼滅に飽きて今年のプリキュア調子良いんだよ >放送休止あったのに 去年が楽しくおわれたのとおままごとの化粧品がいい感じに大人っぽいからな

207 22/04/29(金)19:14:56 No.922091643

>オタクが見向きもしない緩い作風のアースグランナーが急遽リデコ商品こさえるぐらいには売れたんだしジャンプ漫画より幼稚でもいいんだ ゴッドは羽を追加できるなら下駄も欲しかったなあ… アースグランナーはせっかく足裏ジョイントあるのに下駄ないの勿体無いよね

↑Top