ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/04/29(金)17:09:33 No.922057626
世界ふしぎ発見 今夜はかつて日本人が外国に建国したという国をみなさんにご紹介します
1 22/04/29(金)17:12:13 No.922058317
あの世界の未来では謎の古代文明扱いかもしれん…
2 22/04/29(金)17:16:06 No.922059375
日本の脱獄王がなぜか大量の砂金抱えて南の島で王様になってるのって研究のし甲斐がありすぎるな
3 22/04/29(金)17:19:50 No.922060348
凄く沢山書籍が出て200年後くらいにゲームとかで美少女化されてそう
4 22/04/29(金)17:23:59 No.922061499
金の種類がバラバラでまだら模様ってのがロマン溢れてるな
5 22/04/29(金)17:24:47 No.922061734
最低だな大阪・・・
6 22/04/29(金)17:25:15 No.922061860
まだらのせいか呪われてる感がある
7 22/04/29(金)17:27:22 No.922062473
王様の奇行でクイズには事欠かないだろうな…
8 22/04/29(金)17:29:19 No.922063001
このコインを使おうとすると何故か「シライシの乱用は決して許されない」と毎回定型文で返される (特に使えないというわけではない)
9 22/04/29(金)17:31:44 No.922063644
現代に蘇るシライシコイン(仮想通貨)
10 22/04/29(金)17:32:40 No.922063880
でも滅んだなよな……
11 22/04/29(金)17:32:53 No.922063933
1世ってことは既に白石リスペクトのシライシ2世が出てきてるわけであの国では既に軌道に乗って成功し終わった後な可能性があるんだよな まあアホだから勝手に1世名乗ってるだけな可能性もあるけど
12 22/04/29(金)17:33:08 No.922063999
でも白石だし長続きしないのはわかる きっと10年保たない
13 22/04/29(金)17:33:18 No.922064056
創作ではよく使われる国
14 22/04/29(金)17:33:41 No.922064179
>1世ってことは既に白石リスペクトのシライシ2世が出てきてるわけであの国では既に軌道に乗って成功し終わった後な可能性があるんだよな >まあアホだから勝手に1世名乗ってるだけな可能性もあるけど 確か3年後だな
15 22/04/29(金)17:33:45 No.922064192
1世(予定)とか白石はやる
16 22/04/29(金)17:34:19 No.922064344
国は続くと思うけど白石は奸計で玉座追われて投獄されると思う
17 22/04/29(金)17:34:21 No.922064359
後世の人間からすると、日本政府による植民地化を目的とした傀儡政権を作った工作員では
18 22/04/29(金)17:35:05 No.922064532
>後世の人間からすると、日本政府による植民地化を目的とした傀儡政権を作った工作員では あれ…この名前って網走に収監されてたやつじゃね?
19 22/04/29(金)17:35:25 No.922064623
このシライシ一世があの有名なロシア人画家のヴァリシと繋がりがあるという説もあるのです
20 22/04/29(金)17:35:36 No.922064666
国を建てたし顔も残ってるけど他に具体的に何をしたのかはわからない偉大なる建国王
21 22/04/29(金)17:35:45 No.922064699
ビルマの辺りって太平洋戦争で日本軍踏み入ってなかったっけ第7師団は行かなそうだけど…
22 22/04/29(金)17:36:32 No.922064897
アイヌの金塊を盗んだらしいな
23 22/04/29(金)17:36:57 No.922065025
それではクエスチョン! 元脱獄王白石の意外な身体の特徴とは何でしょうか~?(例の音楽)
24 22/04/29(金)17:37:18 No.922065112
>元脱獄王白石の意外な身体の特徴とは何でしょうか~?(例の音楽) くさい!
25 22/04/29(金)17:37:41 No.922065204
>それではクエスチョン! >元脱獄王白石の意外な身体の特徴とは何でしょうか~?(例の音楽) くさい!
26 22/04/29(金)17:38:11 No.922065319
よく考えたらまともに残ってる入れ墨は白石と岩息とヴァシリのスケッチだけか
27 22/04/29(金)17:38:18 No.922065348
現地の珍獣に頭噛まれてそう
28 22/04/29(金)17:39:05 No.922065553
基本行き当たりばったりだからなにか運営するの無理だろ白石…
29 22/04/29(金)17:39:10 No.922065565
このクソみてェなコインのためだけに雇われるビルマ語監修の人に悲しき現在…
30 22/04/29(金)17:40:25 No.922065872
>>後世の人間からすると、日本政府による植民地化を目的とした傀儡政権を作った工作員では >あれ…この名前って網走に収監されてたやつじゃね? 高飛びした犯罪者が国作っとる…
31 22/04/29(金)17:41:09 No.922066033
>アイヌの金塊を盗んだらしいな 徳川埋蔵金も盗んだらしい
32 22/04/29(金)17:41:43 No.922066157
>それではクエスチョン! >元脱獄王白石の意外な身体の特徴とは何でしょうか~?(例の音楽) ちんちんがかゆい!
33 22/04/29(金)17:41:47 No.922066171
>よく考えたらまともに残ってる入れ墨は白石と岩息とヴァシリのスケッチだけか 門倉……
34 22/04/29(金)17:42:00 No.922066226
実写版は東南アジアに脱獄王が隠したという黄金を巡る現代編にしよう
35 22/04/29(金)17:42:31 No.922066351
白石は追放されても国はずっと続いててほしい
36 22/04/29(金)17:43:10 No.922066496
>>アイヌの金塊を盗んだらしいな >徳川埋蔵金も盗んだらしい チンギス・ハンの墓に残る遺産も盗んだらしいな
37 22/04/29(金)17:43:47 No.922066647
わけのわからん入墨入った脱獄王が謎の金塊で王国建築とかムーとかに載ってそうな盛りっぷりだ
38 22/04/29(金)17:44:27 No.922066791
ビルマ語圏の少数民族の独立運動のために尽力して現地民の好意で記念品として作られたものっていう考察が好きだけどそれならギャグとして済ませちゃいかんでしょという気持ちもある
39 22/04/29(金)17:44:28 No.922066800
白石王国だった期間があまりにも短くて記録に残ってはいないが その国は現在も健在であるという
40 22/04/29(金)17:44:43 No.922066860
単にこういう硬貨作っただけ…じゃないの?
41 22/04/29(金)17:45:28 No.922067038
チンポとかオネーチャンとかオイランとかの日本語が部分的に通じる国か…
42 22/04/29(金)17:45:35 No.922067073
この国の1番大きい港町の名前はフサタロウと言います
43 22/04/29(金)17:45:49 No.922067129
ビルマ文字だからミャンマーの辺りか
44 22/04/29(金)17:46:19 No.922067249
斑になるほど成分が統一できてないコインを貨幣として使えるか?とは思う やっぱり記念メダルの類なのでは
45 22/04/29(金)17:46:29 No.922067291
海賊の夢を継いだんだから東南アジアでもどこかの離島の方じゃないのか
46 22/04/29(金)17:46:47 No.922067369
この騒動の全貌を後世の人が明らかにすることできるのかな… まあ鶴見辺りは細かく記録残してそうだし鯉登も生き残ったから有力な史料は残存してるか
47 22/04/29(金)17:46:47 No.922067370
とあるカルト映画にこの国を舞台にしたものがあるという 興行収入は雀の涙だったそうな
48 22/04/29(金)17:47:01 No.922067425
事実なのにほとんど建国神話だこれ
49 22/04/29(金)17:47:25 No.922067535
3年経ってもまだあの二人があそこにいるって確信を持ってアシㇼパさんのコタンに杉元宛で手紙送ってきてるんだなって感想見てジーンときてしまった
50 22/04/29(金)17:48:27 No.922067796
黒柳徹子にめちゃくちゃ辛辣なコメントされてそうな白石王
51 22/04/29(金)17:48:35 No.922067835
20年後とかならともかく3年で自分の王国建国とかなろうでも無いぞ
52 22/04/29(金)17:48:48 No.922067882
>チンポとかオネーチャンとかオイランとかの日本語が部分的に通じる国か… 美味い物を食べた時はヒンナて言う文化もありそう
53 22/04/29(金)17:48:48 No.922067886
>>>後世の人間からすると、日本政府による植民地化を目的とした傀儡政権を作った工作員では >>あれ…この名前って網走に収監されてたやつじゃね? >高飛びした犯罪者が国作っとる… 日本政府と取引があったに違いない!
54 22/04/29(金)17:49:00 No.922067937
この国では人が亡くなった時死神・スギモトが来て皮を剥ぐとされていて 速やかに火葬をし弔うのが慣習となっています
55 22/04/29(金)17:49:25 No.922068036
仮にクーデター起こされて王位追放投獄されてもヌルッと抜け出してきてそのうち北海道でアシㇼパさんの罠にかかってクーンって鳴いてるんだろうなってわかる
56 22/04/29(金)17:49:53 No.922068170
>よく考えたらまともに残ってる入れ墨は白石と岩息とヴァシリのスケッチだけか そういや入れ墨ってあの後どうしたんだろうな 焼き捨てても問題ないとは思うが
57 22/04/29(金)17:49:55 No.922068181
アシリパさんを間近に見てた白石のことだから建国っていっても基本は現地民に寄り添う感じになるんじゃないかなと思う
58 22/04/29(金)17:50:16 No.922068282
すごい強い男にはチンポセンセイの称号が与えられる
59 22/04/29(金)17:50:57 No.922068453
>>チンポとかオネーチャンとかオイランとかの日本語が部分的に通じる国か… >美味い物を食べた時はヒンナて言う文化もありそう ケガしても元気な人を現地の言葉でフジミと言う
60 22/04/29(金)17:51:16 No.922068543
本当に国が完成したのかとかそういうのがハッキリ言われてないからいいんだよ 手紙も真っ白でこの硬貨だけが入ってるけどあの海賊の夢を知ってればなるほどってなるんだよ
61 22/04/29(金)17:51:30 No.922068609
>>>チンポとかオネーチャンとかオイランとかの日本語が部分的に通じる国か… >>美味い物を食べた時はヒンナて言う文化もありそう >ケガしても元気な人を現地の言葉でフジミと言う うんこはオソマオソマと言われる
62 22/04/29(金)17:51:51 No.922068706
>日本の脱獄王がなぜか大量の砂金抱えて南の島で王様になってるのって研究のし甲斐がありすぎるな 戦国の武将が落ち延びてモンゴルで英雄にみたいな話はあるけどシライシは近代過ぎるな…
63 22/04/29(金)17:52:16 No.922068805
>本当に国が完成したのかとかそういうのがハッキリ言われてないからいいんだよ 東南アジアのどっかの島で王様になったって言われとる!
64 22/04/29(金)17:52:36 No.922068888
新スピナマラダにシライシからの留学生が来る展開
65 22/04/29(金)17:52:46 No.922068931
>>本当に国が完成したのかとかそういうのがハッキリ言われてないからいいんだよ >東南アジアのどっかの島で王様になったって言われとる! いや杉元たち目線でだよ
66 22/04/29(金)17:53:06 No.922069027
>戦国の武将が落ち延びてモンゴルで英雄にみたいな話はあるけどシライシは近代過ぎるな… なまじ資料が残ってる分余計意味不明になってクソ面白いと思う
67 22/04/29(金)17:53:12 No.922069060
>いや杉元たち目線でだよ ああそういうことか ごめんね
68 22/04/29(金)17:53:38 No.922069178
>>日本の脱獄王がなぜか大量の砂金抱えて南の島で王様になってるのって研究のし甲斐がありすぎるな >戦国の武将が落ち延びてモンゴルで英雄にみたいな話はあるけどシライシは近代過ぎるな… 近代で他国でなんかえらい事してたってなるとブラジルの柔術とか…?
69 22/04/29(金)17:53:39 No.922069184
月島みたいな超有能な右腕さえいればわりと王の器ありそうなんだが
70 22/04/29(金)17:53:51 No.922069239
白石が政治的な活動できるわけないし建国って言っても田舎村の酒場でお大臣しながらばらまいて 白石も現地民も酒の勢いでなんかその気になっちゃったくらいのノリな気がする
71 22/04/29(金)17:53:58 No.922069261
クゥーン…あっ白石!野良の白石だ! きっと革命が起きたんだな…! みたいなスピンオフまだかな…
72 22/04/29(金)17:55:06 No.922069544
房太郎の夢としては自分の子孫たちが続いていくって話だったが 白石も子供作ったんだろうか?
73 22/04/29(金)17:55:13 No.922069582
杉元たちに確実にわかるのはアイツ金塊持ち出しやがった!ってことぐらいかな…
74 22/04/29(金)17:55:50 No.922069743
シライシのムスコです この度は父がとんだご迷惑を
75 22/04/29(金)17:55:52 No.922069753
>ビルマの辺りって太平洋戦争で日本軍踏み入ってなかったっけ第7師団は行かなそうだけど… イギリスにボコボコにされてる
76 22/04/29(金)17:55:54 No.922069761
白石の所にいく杉本とアシリパさんみたい そのタイミングで革命起こりそう
77 22/04/29(金)17:55:55 No.922069763
画像のビルマ語なんて描いてあるの
78 22/04/29(金)17:56:43 No.922069968
あの世界の現代の土曜の夜9時から世界ふしぎ発見でシライシ王国の特集して10時からの美の巨人たちである山猫の死の謎に迫る可能性もあるんだな…
79 22/04/29(金)17:56:56 No.922070012
最後がこれで ◆おい!お前白石だろ! で終わったのが実にこの漫画らしい
80 22/04/29(金)17:57:02 No.922070039
>この国の1番大きい港町の名前はオオサカと言います
81 22/04/29(金)17:57:10 No.922070074
>画像のビルマ語なんて描いてあるの 英字部分と全く同じ
82 22/04/29(金)17:57:14 No.922070096
パルチザンとアイヌと元看守がアメリカに渡ってカルト映画を撮ったとかも考察しがいがありすぎる
83 22/04/29(金)17:57:40 No.922070209
シライシキングダムはDQ3の商人の村的な展開になるってレスがなんか妙にしっくりきた
84 22/04/29(金)17:57:41 No.922070212
>房太郎の夢としては自分の子孫たちが続いていくって話だったが >白石も子供作ったんだろうか? 代々金(玉)を隠す血族か…
85 22/04/29(金)17:57:46 No.922070232
本当に白石は一貫して白石だった
86 22/04/29(金)17:57:57 No.922070280
白石由竹は王様みたいな事書いてる
87 22/04/29(金)17:57:58 No.922070285
何なら北海道にいた時点で脱獄「王」ではあったし国王にもなれるだろたぶん
88 22/04/29(金)17:58:12 No.922070350
>あの世界の現代の土曜の夜9時から世界ふしぎ発見でシライシ王国の特集して10時からの美の巨人たちである山猫の死の謎に迫る可能性もあるんだな… 世界不思議発見でやってもおかしくないわヴァシリ特集
89 22/04/29(金)17:58:22 No.922070376
湿っぽいお別れは嫌いだぜ
90 22/04/29(金)17:58:25 No.922070390
突然出てきてメインメンバカウントされてる辣腕砲撃手…
91 22/04/29(金)17:59:08 No.922070575
>あの世界の現代の土曜の夜9時から世界ふしぎ発見でシライシ王国の特集して10時からの美の巨人たちである山猫の死の謎に迫る可能性もあるんだな… (両方の番組でお出しされる平田師匠のスケッチ)
92 22/04/29(金)17:59:28 No.922070663
時々王様のレストランのナレーションのパロディが入るのが好きだったけどまさか最終回の締めに持ってくるとは思わなかった
93 22/04/29(金)17:59:54 No.922070786
海賊は夢を叶え過ぎる…
94 22/04/29(金)18:00:16 No.922070880
なんか古代文明みたいに言うレスあるけど流石にそこまで昔じゃないでしょ…?
95 22/04/29(金)18:01:14 No.922071140
争いのもとを無くす アシリパ 国を作る 鶴見 王様になる 海賊 一度に全部かなえてしまった!
96 22/04/29(金)18:02:29 No.922071458
この国の国民は王様の頭から出る甘い匂いをかじりに来た動物たちです ムツゴロウ王国!
97 22/04/29(金)18:02:31 No.922071470
研究の過程でアチャの悪行もどんどん掘られていくぞ…
98 22/04/29(金)18:02:54 No.922071567
>海賊は夢を叶え過ぎる… 何の意味もなかったジャックや上エ地と比べてあいつが生きてる間にやった事と言った事がすごい意味と価値持ってる
99 22/04/29(金)18:03:11 No.922071631
>でも白石だし長続きしないのはわかる >きっと10年保たない なんなら単行本の加筆分で既に失脚してそう やっぱり災いをもたらす悪い神だったよー的なオチで
100 22/04/29(金)18:03:22 No.922071680
>なんか古代文明みたいに言うレスあるけど流石にそこまで昔じゃないでしょ…? 逆に近代だから余計に謎 側から見ると日本の犯罪者が出所不明な桁外れの金持って外国で建国してるもの
101 22/04/29(金)18:03:24 No.922071688
グッズとして発売するんでしょう?
102 22/04/29(金)18:03:32 No.922071725
シライシ王は牢に押し込められたが しばらくすると消えていたという まことしやかな伝説が残る
103 22/04/29(金)18:03:39 No.922071747
脱獄王で終わるんじゃねえぞってフサタロウに言われたからな…
104 22/04/29(金)18:04:28 No.922071927
シライシ国では動物の脳みそもちゃんと食べるんですね~ あと日本のみそによく似た豆の発酵食品はオソマと言います
105 22/04/29(金)18:06:01 No.922072294
>シライシ王は牢に押し込められたが >しばらくすると消えていたという >まことしやかな伝説が残る 革命が何度もおこるけど 脱出して色々あってまた王になるを繰り返す白石
106 22/04/29(金)18:06:08 No.922072327
なんだかんだで義理堅いシライシが大好きだよ…
107 22/04/29(金)18:06:19 No.922072366
白石の隠し金山とか白石の埋蔵金伝説とかが生まれるのはわかる
108 22/04/29(金)18:06:37 No.922072449
>研究の過程でアチャの悪行もどんどん掘られていくぞ… 鶴見はともかくウラジオストク以降のアチャの行動は記録に残らないんじゃないか
109 22/04/29(金)18:07:03 No.922072568
>凄く沢山書籍が出て200年後くらいにゲームとかで美少女化されてそう >>シライシ王は牢に押し込められたが >>しばらくすると消えていたという >>まことしやかな伝説が残る >革命が何度もおこるけど >脱出して色々あってまた王になるを繰り返す白石 こんな人いたよね ジョン失地王だっけ
110 22/04/29(金)18:07:37 No.922072694
徳川埋蔵金を掘り当てた説とかありそう
111 22/04/29(金)18:07:44 No.922072725
>なんなら単行本の加筆分で既に失脚してそう >やっぱり災いをもたらす悪い神だったよー的なオチで 呪いは全て白石が引き受けてくれたんだな…良かった
112 22/04/29(金)18:07:55 No.922072766
>白石の隠し金山とか白石の埋蔵金伝説とかが生まれるけど散財して存在しないのはわかる
113 22/04/29(金)18:07:59 No.922072787
ゴールデンカムイはうんこの神なので脱糞王が金塊を手に入れるのは最初から決まっていたオチに違いない
114 22/04/29(金)18:08:13 No.922072843
いい終わり方したなぁ…本当に…
115 22/04/29(金)18:09:10 No.922073087
大団円ってやっぱり…いいよね…
116 22/04/29(金)18:09:16 No.922073107
普通ならあのまま金塊封印するけど白石ならちょろまかすよね
117 22/04/29(金)18:10:36 No.922073441
S資金として詐欺に利用されそう
118 22/04/29(金)18:11:10 No.922073587
杉元死んでないのは分かってて 良い終わり方だなって油断してこっちはビビった
119 22/04/29(金)18:11:12 No.922073601
シライシ王が持ち込んだと言う黄金の謎に迫ります
120 22/04/29(金)18:12:05 No.922073819
>糸井重里「シライシ王が持ち込んだと言う黄金の謎に迫ります
121 22/04/29(金)18:12:28 No.922073925
白石はくさいので国からは追放する
122 22/04/29(金)18:12:47 No.922073989
>いい終わり方したなぁ…本当に… やりやがったあの野郎! って言ってるけど この金はこの金で少数民族の保護に使われた上で 血が流れないような使われからしてるから アシリパさんとアチャの願いを両方満たした良い使い方なんだよね
123 22/04/29(金)18:13:27 No.922074178
>白石はくさいので国からは追放する 脱国王シライシ……
124 22/04/29(金)18:14:09 No.922074361
>アシリパさんとアチャの願いを両方満たした良い使い方なんだよね キロちゃんと海賊の願いも乗っかってるぜ
125 22/04/29(金)18:14:36 No.922074490
いや白石の血は流れると思う だって白石だから
126 22/04/29(金)18:15:25 No.922074697
クーン…
127 22/04/29(金)18:15:42 No.922074761
実際世界ふしぎ発見でシライシ1世の特集したら 司会のますだおかだの岡田はなんやねんこいつ!ばっかり言ってると思う
128 22/04/29(金)18:16:04 No.922074850
(東南アジアのこの辺りの国はどこ行ってもシライシの名前が出てくるな…)
129 22/04/29(金)18:17:19 No.922075172
白石が金を使いきったからこその大団円だよね
130 22/04/29(金)18:17:30 No.922075217
ここから5年くらいしたら素寒貧になった元国王白石が杉本家に転がり込んでくるんだよね
131 22/04/29(金)18:18:03 No.922075332
近郊にぬるぬるしながら窓から入ってくる妖怪の伝承が残る 追放されたシライシ1世が化けて怪物になったと言われている
132 22/04/29(金)18:18:26 No.922075425
現地の野生動物に好かれていたという記録もある
133 22/04/29(金)18:18:40 No.922075474
啄木と交友があったという白石1世 信憑性は薄いがあの新撰組土方歳三とも共にしていたという記録も…
134 22/04/29(金)18:19:44 No.922075753
>ここから5年くらいしたら素寒貧になった元国王白石が杉本家に転がり込んでくるんだよね 頭引っ叩く杉元 ストゥで脚にフルスイングするアシリパさん
135 22/04/29(金)18:19:50 No.922075773
>ここから5年くらいしたら素寒貧になった元国王白石が杉本家に転がり込んでくるんだよね 二人が平太師匠との思い出の場所に行くと砂金掘りをしている見窄らしいオッサンが…
136 22/04/29(金)18:20:11 No.922075870
>(東南アジアのこの辺りの国はどこ行ってもシライシの名前が出てくるな…) >現地の野生動物に好かれていたという記録もある (白石の名前が出てくる文書でだいたい動物に頭齧られてる…)
137 22/04/29(金)18:20:24 No.922075921
追放されるときは競馬外した時の顔してると思う
138 22/04/29(金)18:20:51 No.922076026
現地ガイド「シライシ王のような刺青を入れる事で金運に恵まれ災いから逃れ易くなると今でも入れる人が多いですよ」
139 22/04/29(金)18:21:08 No.922076083
時代が時代だから 「これが私の祖父で隣に写っているのがシライシ王です」 って感じに写真を紹介されてもおかしくなさそう
140 22/04/29(金)18:22:23 No.922076411
単行本書下ろしで身ぐるみ剝がれてアシリパさんの罠にかかってるところを発見されると思う
141 22/04/29(金)18:22:29 No.922076429
謎の長髪の男とシライシ王の像
142 22/04/29(金)18:23:07 No.922076593
白石は金払いはいいっぽいからな懐の調子のいい時は
143 22/04/29(金)18:24:03 No.922076820
白石は失脚するのがだいたい共通認識で笑う
144 22/04/29(金)18:24:53 No.922077024
>白石は失脚するのがだいたい共通認識で笑う 歴史に名を残されたら困るんだよ!
145 22/04/29(金)18:25:56 No.922077337
>グッズとして発売するんでしょう? 単行本最終巻は白石金貨(メッキ)の特典付きとか出そう
146 22/04/29(金)18:26:41 No.922077526
シライシ王 前半生が謎に包まれた画家ヴァシリ アメリカで作成されたサイレント映画 土方歳三生存説 これらをあわせた時歴史の真実が浮かび上がってくる!
147 22/04/29(金)18:26:56 No.922077596
だって全編ノリだけで生きてるんだもの…