虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/29(金)14:52:17 ゲーム... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/29(金)14:52:17 No.922023321

ゲームは見るものじゃない…!

1 22/04/29(金)14:52:41 No.922023438

泥棒だよねこれ

2 22/04/29(金)14:53:55 No.922023785

面白いのはゲームじゃなくて実況者だったていう

3 22/04/29(金)14:54:43 No.922023994

こういう人とは絶対ゲームの話できない

4 22/04/29(金)14:54:53 No.922024027

ゲームは大好きだしいっぱい買ってやってるけど 実況見るのも好きだから何も言えねえ

5 22/04/29(金)14:55:26 No.922024185

好きとかじゃなくて面白いって感想なら動画勢でも良いよ…

6 22/04/29(金)14:56:55 No.922024589

>ゲームは大好きだしいっぱい買ってやってるけど >実況見るのも好きだから何も言えねえ 自分がクリア済みのゲームの初見プレイ実況を観るの好き

7 22/04/29(金)14:56:56 No.922024594

ここ難しかったですよねとまで言う

8 22/04/29(金)14:59:02 No.922025136

反射神経使わないRPGとかシュミレーション系はやるけど アクション系はもうほとんどついていけないおじさんなので 見てばっかりいる リアルタイムで進行するのは本当にできない 「ゲームできない」っていうおじさんの気持ちやっとわかった

9 22/04/29(金)15:01:01 No.922025650

あー今のは初撃を回避すればこっちの強撃全段入るんですけどねー

10 22/04/29(金)15:02:06 No.922025974

ゲームは見るものじゃない…(長いムービーシーン)

11 22/04/29(金)15:02:39 No.922026111

ムービー後入れとか別で流してくれる系のRTAばっかり見てる

12 22/04/29(金)15:03:01 No.922026222

>ゲームは見るものじゃない…(長い紙芝居)

13 22/04/29(金)15:03:09 No.922026260

漫画村と同じだよね

14 22/04/29(金)15:04:32 No.922026657

これ固まってる方が宇宙くんっていう情報入れるとまた味わい深いものになる

15 22/04/29(金)15:04:45 No.922026711

最近はあんまりみないけどノベル系ゲームを実況するのだけは頂けないと思う

16 22/04/29(金)15:05:11 No.922026811

この二人に関しては宇宙くんが左の実況者本人であるということを先に言わないと…

17 22/04/29(金)15:06:04 No.922027020

やったことあるゲームか古くて環境的に今後やりそうにないゲームしか動画観ないようにしてる

18 22/04/29(金)15:06:40 No.922027169

>「」の実況でみました

19 22/04/29(金)15:07:17 No.922027309

実況見て予習してるから楽勝だぜ!で始めたゲームでガンガン死んで実況してる人ってすげーってなる あとホラーなステージが自分で遊ぶとホントに怖くて全然進められない

20 22/04/29(金)15:09:51 No.922027974

リスナーと付き合うってこういうことなのか~…って葛藤が3コマ目に凝縮されてる

21 22/04/29(金)15:13:54 No.922029063

ファイナルソードは実況でバズってなかったら絶対に買ってなかったよ

22 22/04/29(金)15:15:47 No.922029599

壺おじみたいなのは他人がやってるのを見るコンテンツでいいのかな

23 22/04/29(金)15:17:59 No.922030145

>壺おじみたいなのは他人がやってるのを見るコンテンツでいいのかな EDで君これ配信してる?って聞かれるからそれを念頭に置いた作りにはなってるよ

24 22/04/29(金)15:18:04 No.922030164

死に覚え系のインディーズのアクションゲームなんかはもう自分でプレイするのは無理…ってなるからプレイ動画で済ませてる 許せ

25 22/04/29(金)15:18:10 No.922030188

>反射神経使わないRPGとかシュミレーション系はやるけど >アクション系はもうほとんどついていけないおじさんなので >見てばっかりいる いつまでアクションゲームできるかな… おじいちゃんゲーマーもダークソウルやってたからソウルシリーズみたいなのはできそうな気はするけど

26 22/04/29(金)15:19:37 ID:n3Qptdfs n3Qptdfs No.922030538

FFとかはもう実況見ればいいよね

27 22/04/29(金)15:19:59 No.922030622

やるのも見るのも面白い 子供の頃友達のプレイ見てても楽しかったし

28 22/04/29(金)15:20:08 No.922030659

ソウルシリーズは反射より経験で対応する場面が多いから反射が衰えてもできそう

29 22/04/29(金)15:20:56 No.922030887

>子供の頃友達のプレイ見てても楽しかったし 昔はゲームやらせてもらえなかったから父親のドラクエを見てるだけでも楽しかった

30 22/04/29(金)15:21:09 ID:n3Qptdfs n3Qptdfs No.922030942

最近のゲームが金払ってやりたいと思える物が無いのが悪い

31 22/04/29(金)15:21:20 No.922030994

縛りプレイやってるの見て同じゲームなのに別のゲームだ!ってなるの面白い RTAとかスーパープレイもしかり

32 22/04/29(金)15:21:22 No.922031006

ガチで反射神経使う系の作品ってそんなに無いからゲーム遊ぶ気あるならなんてことないと思うよ

33 22/04/29(金)15:21:24 No.922031008

自分で遊んだゲームの配信見るのは楽しいけど遊んだことないのはよほど好きな配信者でないと見ててもよくわかんない

34 22/04/29(金)15:22:00 No.922031145

ムービーシーンだらけの和ゲーとかもう「見ました」で良いんじゃねえか

35 22/04/29(金)15:22:13 No.922031213

そもそも40や50の老化程度でダメになるレベルの反射神経必要なアクションゲームってそんなにないと思うぞ…

36 22/04/29(金)15:22:46 No.922031346

>自分で遊んだゲームの配信見るのは楽しいけど遊んだことないのはよほど好きな配信者でないと見ててもよくわかんない 好きな配信者なら分かるなら分かるだろ

37 22/04/29(金)15:22:46 No.922031347

>FFとかはもう実況見ればいいよね そう思って15見てたら自分でやったほうが楽しそうだなと思って買ってプレイしちゃったよ

38 22/04/29(金)15:23:02 No.922031411

>自分で遊んだゲームの配信見るのは楽しいけど遊んだことないのはよほど好きな配信者でないと見ててもよくわかんない 画面見ただけで何やってるか分かるゲームは未プレイでも見てて面白い APEXは全然分からん

39 22/04/29(金)15:23:03 No.922031418

スポーツもやるの好きな人と見るの好きな人じゃ話噛み合わないから…

40 22/04/29(金)15:23:18 No.922031473

>ムービーシーンだらけの和ゲーとかもう「見ました」で良いんじゃねえか 所詮ゲームですら海外に遅れを取った日本のゲームだからな…

41 22/04/29(金)15:23:54 No.922031648

配信者がやってりゃゲーム自体はなんでもいいんだ

42 22/04/29(金)15:24:09 No.922031731

自分で手を動かした所で何だって話でもある 見ただけでもプレイの感覚に共感してれば体験は体験だ

43 22/04/29(金)15:25:08 No.922031953

今どき気になったファミコンソフトを遊ぶ環境整えたりするのも一苦労だからな…

44 22/04/29(金)15:25:47 No.922032121

15とかバグ動画を見るためだけのゲームだったよな

45 22/04/29(金)15:25:52 No.922032137

>配信者がやってりゃゲーム自体はなんでもいいんだ 好きな配信者でも合わないゲームばっかしてたら離れるな俺…

46 22/04/29(金)15:26:04 No.922032187

どんなに好きな配信者でも興味あるゲームでなければ見ないな… 逆に知らない人でも好きなゲームとかやってると見たりする

47 22/04/29(金)15:26:15 No.922032234

>>配信者がやってりゃゲーム自体はなんでもいいんだ >好きな配信者でも合わないゲームばっかしてたら離れるな俺… それは好きじゃなかったんだよ

48 22/04/29(金)15:26:18 No.922032242

最近はゲームの方が面白くて実況で見るほどじゃねえな…って逆転してる 前はなんかつまらないゲームを実況で面白くするってイメージだった

49 22/04/29(金)15:26:52 No.922032388

ホラゲーは他人がやってるのを見るのが楽しい特にドッキリ系

50 22/04/29(金)15:27:26 No.922032533

>それは好きじゃなかったんだよ 持論を通すために人の感情を勝手に書き換えるのやめな?

51 22/04/29(金)15:27:43 No.922032615

>ホラゲーは他人がやってるのを見るのが楽しい特にドッキリ系 人のリアクション込みでエンタメとして成り立つジャンルのゲームはあるよね

52 22/04/29(金)15:27:55 No.922032662

見ただけならまだいいよ やったように語りだしたら無理

53 22/04/29(金)15:28:08 No.922032721

俺は末っ子なんだ

54 22/04/29(金)15:28:44 No.922032856

ストーリーを追ってくアクションゲーみたいなのは見てても十分楽しめるよね ああいうののアクション要素ってのは試行錯誤してスキルを磨いて乗り越える物っていうよりは ギミックとして配置されてて数回やれば乗り越えられるってもんだし 別に自分の手でやる必要性みたいなのはない

55 22/04/29(金)15:29:12 No.922032962

配信許可されてる作品なら見るのもメーカーの想定通りだし 許可されてない作品ならどっちにしろダメってだけでは

56 22/04/29(金)15:29:24 No.922033012

ゲームなんて実況見てたらやる暇ないしな

57 22/04/29(金)15:29:40 No.922033083

apexとかスレスパとか何回も挑戦するゲームは見てると俺にもやらして!ってなってやっちゃう

58 22/04/29(金)15:29:43 No.922033095

これが反発されるのって結局「買えよ」ってだけだよね 見てても楽しいよ普通に

59 22/04/29(金)15:29:57 No.922033156

マイクラとかスプラとかダクソみたいなのは見てて酔うから辛い

60 22/04/29(金)15:30:08 No.922033212

>>FFとかはもう実況見ればいいよね >そう思って15見てたら自分でやったほうが楽しそうだなと思って買ってプレイしちゃったよ 普通にこのパターンも多いよね

61 22/04/29(金)15:30:19 No.922033256

やりもしないゲーム買うくらいならそのゲームやってる配信者にスパチャする

62 22/04/29(金)15:30:36 No.922033320

話題になった時「配信で見た」って最初に提示してくれるなら全然良い 「面白いよね」って自分でやった風に話し始めるのはなんなの

63 22/04/29(金)15:30:44 No.922033360

>配信許可されてる作品なら見るのもメーカーの想定通りだし >許可されてない作品ならどっちにしろダメってだけでは 見ただけで楽しめるかどうかって論点からズレてないか

64 22/04/29(金)15:30:51 No.922033382

面白いですよねは違うだろう

65 22/04/29(金)15:31:14 No.922033488

別に否定はしないけどかといってこういう実況者の情報だけの人とゲームについての会話が噛み合うわけがないんだよね

66 22/04/29(金)15:31:27 No.922033545

>話題になった時「配信で見た」って最初に提示してくれるなら全然良い >「面白いよね」って自分でやった風に話し始めるのはなんなの 映画とか見ても「面白いよね」は出て来るだろ

67 22/04/29(金)15:31:40 No.922033599

壺なんかはゲーム初心者みたいな配信者がクリアするのを見て負けてられねえって速攻買ってクリアした

68 22/04/29(金)15:31:47 No.922033629

>面白いですよねは違うだろう この「面白い」は絶対実況者のアレコレだろうってなる

69 22/04/29(金)15:32:09 No.922033727

正直プラス方面の反応するだけマシだと思ってる どうがだけ見てつまらないとか言うやつよりは断然

70 22/04/29(金)15:32:10 No.922033730

>これが反発されるのって結局「買えよ」ってだけだよね >見てても楽しいよ普通に プレイした人あるあるとか色々話したかったのに残念とかもあると思う 目立つのは買えよになるだろうけど

71 22/04/29(金)15:32:12 No.922033736

>映画とか見ても「面白いよね」は出て来るだろ そういう意味じゃないと思う

72 22/04/29(金)15:32:19 No.922033765

ストーリーが面白いよねって意味なら別にプレイしてなくて動画で見ただけでも言っていいんじゃないの ゲーム部分の事ならそりゃプレイしてないのに言うなよってなるけど

73 22/04/29(金)15:32:47 No.922033872

ホラーゲームは怖くてプレイできない…

74 22/04/29(金)15:33:02 No.922033930

配信者どうこう以前に自分が想定した楽しみ方以外は正しくないと噛みつくことがアレ

75 22/04/29(金)15:33:05 No.922033943

>>映画とか見ても「面白いよね」は出て来るだろ >そういう意味じゃないと思う そういう意味だと思う

76 22/04/29(金)15:33:17 No.922033994

スレ画みたいにあれこれ話しかけても「いえ実況で…」っていうやつとは会話が成り立たないよ…

77 22/04/29(金)15:33:41 No.922034085

>配信者どうこう以前に自分が想定した楽しみ方以外は正しくないと噛みつくことがアレ スパチャとか投げてそう

78 22/04/29(金)15:33:45 No.922034107

このゲームいつか自分でやりたいから実況見んとこ…って作品が何個もある まだやれてない

79 22/04/29(金)15:34:04 No.922034180

>壺なんかはゲーム初心者みたいな配信者がクリアするのを見て負けてられねえって速攻買ってクリアした 実にエンジョイしてんなと思う

80 22/04/29(金)15:34:09 No.922034215

これを「噛みつかれた」って認識がもうなんかなあ…

81 22/04/29(金)15:34:32 No.922034308

配信者ってやっぱ存在がクソだな…

82 22/04/29(金)15:34:55 No.922034415

下手な人のアクション見てると「俺だったらもっと上手くできる!」でやりたくなるな

83 22/04/29(金)15:34:59 No.922034429

方向修正が無理やりすぎるのよ

84 22/04/29(金)15:35:05 No.922034450

>配信者ってやっぱ存在がクソだな… さい らま

85 22/04/29(金)15:35:08 No.922034459

強引に流れ戻そうとしてきた

86 22/04/29(金)15:35:14 No.922034491

ゲームの楽しみ方の最適解がRTAになるとか よくわからないこと言い出されるから配信みるだけの人はあんま好きくない

87 22/04/29(金)15:35:16 No.922034497

>配信者どうこう以前に自分が想定した楽しみ方以外は正しくないと噛みつくことがアレ 実況動画が何故受けてるってそりゃ楽しいからだろうにね

88 22/04/29(金)15:35:20 No.922034508

雑すぎない?

89 22/04/29(金)15:35:30 No.922034548

やる予定のないゲームなら別にいいんだけど 買って途中で投げてたゲームを好きな実況者がやり始めたんで慌ててクリアしたことはある まあその実況者はクリアしなかったんだが…

90 22/04/29(金)15:35:39 No.922034578

そもそもゲーム機に配信機能付いてるからあんまりとやかく言ってもね

91 22/04/29(金)15:35:44 No.922034592

>実況動画が何故受けてるってそりゃ楽しいからだろうにね いや楽しくないけど

92 22/04/29(金)15:35:44 No.922034593

舵の切り方無理矢理すぎる

93 22/04/29(金)15:35:47 No.922034600

id出たら面白そう

94 22/04/29(金)15:35:48 No.922034604

>配信者どうこう以前に自分が想定した楽しみ方以外は正しくないと噛みつくことがアレ こういう人とは考えが合わないとは言ってもそれが正しくないとは言ってないと思うな…

95 22/04/29(金)15:35:48 No.922034609

MGS5がとっても面白そうだったので買ったら 序盤から詰まりまくって 俺はゴミだよ シム系だけやって暮らすね……

96 22/04/29(金)15:35:52 No.922034623

ゲームなんてやりたいやつがやって満足してればいいじゃん なんでやらないやつに文句垂れるんだ…

97 22/04/29(金)15:36:05 No.922034671

ちなみに次の画像で宇宙くんもやってから語り合おうって無理やりやらせようとする

98 22/04/29(金)15:36:09 No.922034688

>これを「噛みつかれた」って認識がもうなんかなあ… 配信者憎しな人が散見されますけどね

99 22/04/29(金)15:36:18 No.922034730

新作実況見始めてこれ楽しそうだな…と実況完走の前に買ってきてクリアして…は割とやる

100 22/04/29(金)15:36:21 No.922034741

>ちなみに次の画像で宇宙くんもやってから語り合おうって無理やりやらせようとする 誰だよ

101 22/04/29(金)15:36:37 No.922034809

>>実況動画が何故受けてるってそりゃ楽しいからだろうにね >いや楽しくないけど 次の方どうぞー

102 22/04/29(金)15:36:37 No.922034811

>配信者憎しな人が散見されますけどね 憎まれて当然の存在では 泥棒なんだから

103 22/04/29(金)15:36:41 No.922034829

自分でやってもいねえゲームの実況観ても何が起きてるのかよく分からんから面白くなくね? よく見てるストリーマーとかでも自分がやってないゲームだと視聴しにいかないわ

104 22/04/29(金)15:37:20 No.922035008

宇宙くんはファンに手を出すクズ

105 22/04/29(金)15:37:22 No.922035025

モノによるから何とも言えない

106 22/04/29(金)15:37:22 No.922035027

>>配信者憎しな人が散見されますけどね >憎まれて当然の存在では >泥棒なんだから キチガイエミュってそのうち本当にキチガイになるからやめた方がいいよ?

107 22/04/29(金)15:37:26 No.922035044

よく言われる「親戚のお兄ちゃんがやってるゲームを後ろで見てる感覚」だよね

108 22/04/29(金)15:37:26 No.922035046

こんなスレ立ててるとゲームも楽しめなくなってくるよ 手遅れだったらゴメン

109 22/04/29(金)15:37:51 No.922035153

配信自体はいいけど、ネタバレ防止の観点で配信に制限かけたら権利主張しだすのはなんか納得いかなかった

110 22/04/29(金)15:37:51 No.922035161

将棋なんてルールすら知らないのに藤井君で盛り上がってた人いっぱいいたぞ

111 22/04/29(金)15:38:08 No.922035243

>宇宙くんはファンに手を出すクズ カス枠はグループ内に他にいるし…

112 22/04/29(金)15:38:08 No.922035244

友達のゲームプレイ見てるのと変わんないからなあ 今の子はどうなのか知らないけど昔はオンなんてなかったから友達の家集まってやるのとか普通だったし

113 22/04/29(金)15:39:02 No.922035484

>配信自体はいいけど、ネタバレ防止の観点で配信に制限かけたら権利主張しだすのはなんか納得いかなかった 権利はメーカー側にあるべきなんだけどな…

114 22/04/29(金)15:39:03 No.922035487

>自分でやってもいねえゲームの実況観ても何が起きてるのかよく分からんから面白くなくね? >よく見てるストリーマーとかでも自分がやってないゲームだと視聴しにいかないわ そこはスポーツやんないけどスポーツみるのは楽しいって人普通にいるし不思議でもなんでもないと思う

115 22/04/29(金)15:39:13 No.922035526

配信してるからそれ見て面白かったって言ってるだけなのに 何でやってねえんだよみたいなキレかたするの理不尽だな なら配信すんな

116 22/04/29(金)15:39:41 No.922035636

imgに貼られたキャプチャで見ました

117 22/04/29(金)15:39:46 No.922035662

ebon juに感謝

118 22/04/29(金)15:40:13 No.922035776

>何でやってねえんだよみたいなキレかたするの理不尽だな キレてはないと思う 色々複雑な感情が混ざってるだけで

119 22/04/29(金)15:40:15 No.922035781

>将棋なんてルールすら知らないのに藤井君で盛り上がってた人いっぱいいたぞ その人達は将棋面白いよねとは言わなくない?

120 22/04/29(金)15:40:21 No.922035809

ルールも分からんスポーツ楽しむ感覚はあんま分からんのだけど ゲームに関してはある程度のシステムの想像は付くから楽しめる

121 22/04/29(金)15:40:31 No.922035861

貼られたページだけで漫画を語る場所のimgで言っても説得力ないよな…

122 22/04/29(金)15:40:44 No.922035918

>自分でやってもいねえゲームの実況観ても何が起きてるのかよく分からんから面白くなくね? >よく見てるストリーマーとかでも自分がやってないゲームだと視聴しにいかないわ 配信人気高いのは見てるだけでもなんとなく分かるゲームだね 格ゲーとかやってても誰も見ない

123 22/04/29(金)15:40:48 No.922035937

サッカーやってないけどワールドカップ楽しんでる

124 22/04/29(金)15:40:57 No.922035976

ガイアセイバーは確かに動画で見ただけだわ… やっぱ自分でやらなきゃダメだよな

125 22/04/29(金)15:41:01 No.922035986

この漫画面白いですよね imgで見ました

126 22/04/29(金)15:41:17 No.922036049

面白いですよねガチ恋粘着獣 imgでみました…

127 22/04/29(金)15:41:41 No.922036141

囲碁の盤面よく分からなかったけどヒカルの碁面白かったよね

128 22/04/29(金)15:41:44 No.922036153

>反射神経使わないRPGとかシュミレーション系はやるけど >アクション系はもうほとんどついていけないおじさんなので >見てばっかりいる >リアルタイムで進行するのは本当にできない >「ゲームできない」っていうおじさんの気持ちやっとわかった 40で何とかまだ対人ACT含め現役できてるけど参考までに今何歳?

129 22/04/29(金)15:41:51 No.922036174

サッカーも野球も大雑把なルールわからないけど なんか点取ってすごいなーで眺めてる層なんて腐るほどいるぞ

130 22/04/29(金)15:42:01 No.922036215

>>将棋なんてルールすら知らないのに藤井君で盛り上がってた人いっぱいいたぞ >その人達は将棋面白いよねとは言わなくない? 配信者見てゲーム面白いって言ってる人も見たことないし 見えない敵と戦ってるスレだな

131 22/04/29(金)15:42:01 No.922036216

にゃんこっぺかわいいよね imgで漫画読みました!

132 22/04/29(金)15:42:02 No.922036222

まあプレイヤーとそれ眺めてる人とじゃ絶対的に違うんだから話す時もそこ理解して混同しなければいいんじゃね

133 22/04/29(金)15:42:10 No.922036254

スレ画の漫画はここで見てちゃんと最新話まで課金して読んだぞ 面白かった

134 22/04/29(金)15:42:11 No.922036257

今のimg見てるとVtuberの配信見て喜んでる連中ばかりじゃん

135 22/04/29(金)15:42:11 No.922036259

人のプレイを観るのが面白いっていうのもわかるしそれでシナリオが良かったっていうのもわかる わかるんだけど自分でコントローラーを握って戦ったり選択する事で主人公の歩みを追体験した故の感情っていうのもあるからもどかしくなる

136 22/04/29(金)15:42:31 No.922036337

>アメフトよく分からなかったけどアイシールド面白かったよね

137 22/04/29(金)15:42:39 No.922036369

自分でやるより人がやってるところ見る方が楽しい

138 22/04/29(金)15:42:45 ID:n3Qptdfs n3Qptdfs No.922036398

>貼られたページだけで漫画を語る場所のimgで言っても説得力ないよな… なろう漫画なんかは貼られたページだけで充分だからな

139 22/04/29(金)15:43:03 No.922036476

>囲碁よく分からなかったけどヒカルの碁面白かったよね

140 22/04/29(金)15:43:12 No.922036532

>ガイアセイバーは確かに動画で見ただけだわ… >やっぱ自分でやらなきゃダメだよな ちゃんとお母さんに買ってもらわないとな…

141 22/04/29(金)15:43:23 No.922036581

逆に40過ぎてアクション要素ないRPGとかアドベンチャーが無理になった 常に気を張ってないと途中で寝ちゃう

142 22/04/29(金)15:43:29 No.922036612

>今のimg見てるとVtuberの配信見て喜んでる連中ばかりじゃん 他人のセックス見てオナニーしてるようなもんだぞ

143 22/04/29(金)15:43:40 No.922036660

ソウルシリーズはクリア出来なかったから動画見たけど 自分が積んだ場所が全然簡単なとこだと知れて良かった

144 22/04/29(金)15:43:52 No.922036705

>面白いですよねガチ恋粘着獣 >imgで「」が語ってるのみました…

145 22/04/29(金)15:44:00 No.922036740

プレステ持ってなくて人の家で見てる時間のが長かったから その辺特に何も思わないな

146 22/04/29(金)15:44:20 No.922036822

>他人のセックス見てオナニーしてるようなもんだぞ AV否定する人きたな

147 22/04/29(金)15:44:26 No.922036844

セックスいいですよね AVでしか知らないですけど

148 22/04/29(金)15:44:41 No.922036905

>今のimg見てるとVtuberの配信見て喜んでる連中ばかりじゃん 俺も最近見るようになってしまった コメント書いたり金投げるのも時間の問題かもしれん

149 22/04/29(金)15:45:08 No.922037022

まあ動画だけで済ます人は動画だけで済ましているって認識しながら語ればいいんじゃねえかな どうしたって実際に体験した人とじゃ情報量が比べ物にならないんだし

150 22/04/29(金)15:45:20 No.922037064

スポーツ観戦だとサッカーってなんか傍から見ててそこはこうやれよなって言いたくなることが多い 自分じゃ出来もしないのに

151 22/04/29(金)15:45:44 No.922037178

>スポーツ観戦だと野球ってなんか傍から見ててそこはこうやれよなって言いたくなることが多い >自分じゃ出来もしないのに

152 22/04/29(金)15:46:51 No.922037481

別にそれぞれ好きなやり方で楽しめばいいだけのはずなのに 勝手に他人の方法にマウント取りしたがるのはなんなんだろうな

153 22/04/29(金)15:47:08 No.922037546

>映画鑑賞だとこのセリフや演出はこうやれよなって言いたくなることが多い >自分じゃ撮れもしないのに

154 22/04/29(金)15:47:45 No.922037702

見ただけのゲームを自分の感想にするのは違うと思う

155 22/04/29(金)15:47:51 No.922037735

ゲーム実況好きだけど プレイしたことないゲームの実況はあんま面白くないんだわみんなは違うのかな

156 22/04/29(金)15:47:56 No.922037758

>配信者どうこう以前に自分が想定した楽しみ方以外は正しくないと噛みつくことがアレ ユーザーでもないカスが口出すなってだけ 実況者の話だけしてろカス

157 22/04/29(金)15:48:13 No.922037816

友達とアクションゲーしてても早く死んで交代しろ…としか考えてなかったから見るだけで楽しいは全然わからん

158 22/04/29(金)15:48:24 No.922037868

自分でやった方が面白そうだなと思ったら買いに走るけど絶対やれないタイプのゲームだわと思ったらそのまま見ちゃうな

159 22/04/29(金)15:49:49 No.922038236

わかりあえないしゲームの話したくないな…ってなる

160 22/04/29(金)15:50:08 No.922038324

>別にそれぞれ好きなやり方で楽しめばいいだけのはずなのに >勝手に他人の方法にマウント取りしたがるのはなんなんだろうな 本来有料コンテンツだから

161 22/04/29(金)15:50:22 No.922038372

>見ただけのゲームを自分の感想にするのは違うと思う 動画で見た事をこういう場で「自分もやったんだけど~」とか脳内変換して言い出すやついる 自分でやったと言ってるはずなのにどうも別の話してる感覚になる

162 22/04/29(金)15:50:31 No.922038427

自分がプレイしたかの様に語らないだけましかな

163 22/04/29(金)15:50:34 No.922038438

パズルゲームとか一人用ゲームは自分でやるけど 人と対戦するのがあまり好きじゃないのでその手のやつは見て終わる

164 22/04/29(金)15:50:46 No.922038504

>ゲーム実況好きだけど >プレイしたことないゲームの実況はあんま面白くないんだわみんなは違うのかな 自分でプレイした後に他の人がどう思ってるのか知りたくて見る事もある

165 22/04/29(金)15:51:39 No.922038739

>ゲーム実況好きだけど >プレイしたことないゲームの実況はあんま面白くないんだわみんなは違うのかな 知ってるのやプレイしたことあるゲームの方が見てて楽しい

166 22/04/29(金)15:51:57 No.922038823

ウユニ塩湖好きです!いえ現地には行ってないですテレビで見ただけですってのと違わんと思うし会話の前提条件が間違ってるだけのような

167 22/04/29(金)15:52:27 No.922038956

好きな実況の人がシリーズの2始めて 1は実況で見たんですよって言ってるのモヤッとするの感覚古いんかな…と思った

168 22/04/29(金)15:52:28 No.922038961

配信者の語りにもよるな面白さ

169 22/04/29(金)15:52:31 No.922038974

何年も経つと自分でやったのかやってるとこ見たのか自分でもわからなくなるじゃん?

170 22/04/29(金)15:53:25 No.922039172

スレ画みたいに顔を突き合わせてるならともかくネット上なら別にどっちだっていいから正直に話せばいいだけだと思う プレイしてないのにプレイした体で話したりとかしなければいいのでは

171 22/04/29(金)15:53:29 No.922039190

泥棒だよね実況なんて

172 22/04/29(金)15:53:37 No.922039217

RTAは大好き 自分が遊んだゲームと同じものは思えない動きをするから見てて楽しい

173 22/04/29(金)15:54:34 No.922039452

>プレイしてないのにプレイした体で話したりとかしなければいいのでは これがすごく多いから言われるんだと思う

174 22/04/29(金)15:54:38 No.922039475

前提コンテンツは全て網羅しておくべきみたいな古いタイプのオタクが コンテンツ数が莫大になった後もそのノリを持ち込んでる節がある

175 22/04/29(金)15:54:57 No.922039590

ネットならバレないだろってエアプかます奴が一番ダメだと思う

176 22/04/29(金)15:55:23 No.922039721

>ネットならバレないだろってエアプかます奴が一番ダメだと思う 配信者のせいでますます増えてる

177 22/04/29(金)15:55:37 No.922039780

>ウユニ塩湖好きです!いえ現地には行ってないですテレビで見ただけですってのと違わんと思うし会話の前提条件が間違ってるだけのような いやあのな…

178 22/04/29(金)15:55:40 No.922039789

今はもうどこも実況されるの想定して作ってたり案件出したりしてるし 黎明期はともかく今更泥棒とか言い続けてるのは感覚のアップデートできてないだけではあるよ

179 22/04/29(金)15:55:42 No.922039800

やる予定のゲームを実況見てるだけの友人から超オススメ!やらないと勿体無いよ!って勧められててめちゃくちゃ変な気分になる

180 22/04/29(金)15:56:13 No.922039935

>何年も経つと自分でやったのかやってるとこ見たのか自分でもわからなくなるじゃん? 脳が

181 22/04/29(金)15:56:19 No.922039965

配信自体はいいけど金儲けの道具になってるのは辟易とする

182 22/04/29(金)15:57:01 No.922040142

配信者とか実況とかそういう話じゃなく会話する当人がエアプ晒したりするのが問題なのでは…?

183 22/04/29(金)15:57:01 No.922040143

ホラーゲームとか自分がやらないタイプのゲームの実況は見る

184 22/04/29(金)15:57:02 No.922040148

配信見ただけなのをプレイしたかのように語る奴は嫌い!って意見のはずが 主語でかくしてそれ以外の対象まで攻撃しだすからおかしなことになる

185 22/04/29(金)15:57:15 No.922040190

作業が面倒なゲームは配信たすかる…

186 22/04/29(金)15:57:29 No.922040250

>配信自体はいいけど金儲けの道具になってるのは辟易とする 嫌儲思想とか平成に置いとけよ

187 22/04/29(金)15:58:01 No.922040380

サッカー漫画読んでサッカーというスポーツについてベラベラ語り出すようなのが嫌って話のはずなのにサッカー漫画好きなやつはクソ!になってる不思議

188 22/04/29(金)15:58:01 No.922040382

別に良いと思うけどな 動画勢がいるおかげでスレが伸びたりするし

189 22/04/29(金)15:58:09 No.922040416

>>配信自体はいいけど金儲けの道具になってるのは辟易とする >嫌儲思想とか平成に置いとけよ 昭和じゃないのか…

190 22/04/29(金)15:58:18 No.922040450

>配信者とか実況とかそういう話じゃなく会話する当人がエアプ晒したりするのが問題なのでは…? 知ったかぶりしたら突っ込まれるのはどこだってそうだしな… ただスレ画は単にすれ違ってるだけだな

191 22/04/29(金)15:58:24 No.922040474

人はなぜエアプさらすのか

192 22/04/29(金)15:58:30 No.922040495

いまだに企業がガイドライン作ってる意味わかってない奴がいて笑う

193 22/04/29(金)15:58:34 No.922040517

全てが実況前提とはいわないが昔に比べると緩めになったな それでもガイドラインを反するのは出る

194 22/04/29(金)15:58:40 No.922040542

実況は自分がプレイしたものを見るな 苦労したとことかの他の人の反応見たいから

195 22/04/29(金)15:58:51 No.922040580

ゲーム実況者は儲けた金全部メーカーに返すべきだと思う

196 22/04/29(金)15:58:52 No.922040582

実況で語るのは別にいいけど プレイしてないのにゲームとしての評価を断ずるような強い言い方するのはのはちょっとどうかとは思う でも動画見ただけでクソゲーとわかるようなあからさまにダメなのも 実際にプレイしないと評価してはダメなのかともなるし難しい

197 22/04/29(金)15:59:00 No.922040616

スレ画は配信者とリスナーのカップルがじゃれてるだけだし…

198 22/04/29(金)15:59:10 No.922040659

初見殺しやらどんでん返しやらあるゲームは他人の実況見たくなる 糞みたいな反応してたら低評価つけて帰る

199 22/04/29(金)15:59:13 No.922040670

>配信自体はいいけど金儲けの道具になってるのは辟易とする スポーツとか反吐が出るよな…

200 22/04/29(金)15:59:14 No.922040676

アクションゲームは自分でやった上でやってるとこ見ても楽しいからな

201 22/04/29(金)15:59:15 No.922040680

メーカーが許可出してるんだったら配信もそれで儲けるのも別にいいだろ 無許可配信はクソって言うならそういうことしてる連中はクソ扱いでいいよ

202 22/04/29(金)15:59:33 No.922040737

>人はなぜエアプさらすのか これ本当になんでなんだろうね 「ネット上の会話なんてどうせ覚えてないからどうでもいい」って感じなのかね

203 22/04/29(金)15:59:42 No.922040775

>スポーツとか反吐が出るよな… サッカー作った人にもインセンティブ払うべきだよな

204 22/04/29(金)15:59:49 No.922040792

>実況は自分がプレイしたものを見るな >苦労したとことかの他の人の反応見たいから ホラゲー実況は絶対にプレイしてから見た方が楽しいんだけどみんなビビってプレイしない…

205 22/04/29(金)15:59:51 No.922040804

知識マウントはとめられないんだ

206 22/04/29(金)16:00:11 No.922040881

これガチ?

207 22/04/29(金)16:00:21 No.922040934

顔突き合わせて話してたら絶対エアプとかできないと思うんだけどな 恥ずかしくて

208 22/04/29(金)16:00:28 ID:n3Qptdfs n3Qptdfs No.922040960

>配信自体はいいけど金儲けの道具になってるのは辟易とする ゲームは金儲けの道具だろ!?

209 22/04/29(金)16:00:33 No.922040974

>知識マウントはとめられないんだ エアプは知識マウントって話じゃない

210 22/04/29(金)16:00:40 No.922041007

ホラゲー好きだけど大体話そうとするとこれに当たる

211 22/04/29(金)16:00:41 No.922041010

>配信自体はいいけど金儲けの道具になってるのは辟易とする 配信の収益化可になってやってくる企業勢の何が嫌って結局金が目的だから儲かるなら何でもやるし儲からないなら何もしないってとこだな 別に法に触れないからって実機プレイと謳ってエミュ使ったスーパープレイ動画と作ったり平気でする

212 22/04/29(金)16:01:26 No.922041189

実況で儲けた金の80%を手数料としてメーカーに支払うなら好意的思えるけど今のやり方はメーカーの利益を横から掠め取ってるだけだから好意的に見られるわけないんだよね

213 22/04/29(金)16:01:54 No.922041314

1000円以下の数時間潰せていやあいい時間を過ごせたって感じの佳作インディーズゲームを配信するのは正直仁義に反すると思う

214 22/04/29(金)16:02:02 No.922041343

ゲーム実況者が金儲けてメーカーには多少のソフト売上が増えるだけな状況が健全だとは思わないけども ただそれ言うと包丁や食材使って料理作って客に出して金儲けするのはおかしいみたいな話になる気がする

215 22/04/29(金)16:02:22 No.922041425

ゲーム実況者は金儲けのことしか考えてないからゲームに対してのリスペクトをまるで感じられないから嫌いなんだよ

216 22/04/29(金)16:02:32 No.922041464

ネット上のエアプって「なんか知らんけど自分も混ざっておかないと遅れてしまう!」って考えから来てるんじゃねえかなって たまに周りで一体何が流行っているのか気になってしょうがないって奴見かけるし

217 22/04/29(金)16:02:33 No.922041465

>配信自体はいいけど よくねえよ!

218 22/04/29(金)16:02:35 No.922041471

対人ゲームの実況は見る ホラーもたまに見る

219 22/04/29(金)16:02:47 No.922041518

エアプなのに知ったかぶるのは今でも恥ずかしいだろうけど スレ画みたいに動画で見たよいいよねって言うくらいはもういまではおかしいと思う方がズレてる扱いになってきてるな

220 22/04/29(金)16:02:53 No.922041553

昔はフリゲで今はインディーズゲームだろうか

221 22/04/29(金)16:02:56 No.922041566

>ただそれ言うと包丁や食材使って料理作って客に出して金儲けするのはおかしいみたいな話になる気がする まるで的外れな例えすぎて笑えるんだけどもしかして釣り?

222 22/04/29(金)16:02:57 No.922041570

>ネット上のエアプって「なんか知らんけど自分も混ざっておかないと遅れてしまう!」って考えから来てるんじゃねえかなって >たまに周りで一体何が流行っているのか気になってしょうがないって奴見かけるし このスレにもとりあえず叩いとみたいのいるしな

223 22/04/29(金)16:03:00 No.922041584

仁義ってなんだよ

224 22/04/29(金)16:03:25 No.922041682

>>配信自体はいいけど >よくねえよ! いやそんな事ないけど…

225 22/04/29(金)16:03:29 No.922041694

これからやる予定のものを見たらたしかにゲームやる気なくすんだよな… FF7RはPS5買ったらやるから…と予習的な感じで配信見て配信禁止部分はよく知らんけどネタバレ感想とかで理解したらPS5手に入ったけどFF7Rは続編出たらやるから…って思ってる自分がいる

226 22/04/29(金)16:03:31 No.922041700

APEXとかアクションタイ人系ゲームは自分でできる気がしないから見てるだけだけど楽しいよ

227 22/04/29(金)16:03:40 No.922041736

>ホラゲー好きだけど大体話そうとするとこれに当たる ホラゲーの「この先を進むと絶対にヤバい何かがいる場所の鍵を自分で開けなきゃならない」ってシチュエーションめちゃくちゃ脳内麻薬出る感じがして好き こればっかりは実況見るだけじゃ味わえないと思う

228 22/04/29(金)16:03:48 No.922041772

>ゲーム実況者が金儲けてメーカーには多少のソフト売上が増えるだけな状況が健全だとは思わないけども >ただそれ言うと包丁や食材使って料理作って客に出して金儲けするのはおかしいみたいな話になる気がする 物作る道具と本や映画やゲームなどを比べるのは全然違うんじゃねーかな…?

229 22/04/29(金)16:03:51 No.922041785

>>>配信自体はいいけど >>よくねえよ! >いやそんな事ないけど… 昔はゲーム実況は叩かれるものだったんだよ

230 22/04/29(金)16:04:06 No.922041840

配信するならゲームメーカーが定めたルールを守ろうってだけで済む話を 勝手に代弁者面して儲けがどうこう自分ルール設けだしてんの何なの

231 22/04/29(金)16:04:13 No.922041868

>たまに周りで一体何が流行っているのか気になってしょうがないって奴見かけるし 「自分ではさらさら調べる気もないけど誰かが教えてくれるなら一応頭に入れておいてやる」ってやつがこのパターンだったりする

232 22/04/29(金)16:04:36 No.922041966

>配信するならゲームメーカーが定めたルールを守ろうってだけで済む話を >勝手に代弁者面して儲けがどうこう自分ルール設けだしてんの何なの Vにスパチャしてそう

233 22/04/29(金)16:04:42 No.922041987

ゲーム配信なんてもんがあるからエアプが出るんでしょ エアプ叩いてるのに配信が許されると思ってるのがおかしい

234 22/04/29(金)16:04:45 No.922042000

良スレ

235 22/04/29(金)16:04:52 No.922042028

昔は良かったって話ししたいの?

236 22/04/29(金)16:05:10 No.922042100

>>>>配信自体はいいけど >>>よくねえよ! >>いやそんな事ないけど… >昔はゲーム実況は叩かれるものだったんだよ いやそんなことないけど…

237 22/04/29(金)16:05:33 No.922042174

俺はホラゲー自プレイ絶対無理マン! 動画だと実況とコメントとびっくりポイントネタバレコメがあって正直助かるマンでもある

238 22/04/29(金)16:05:34 No.922042175

今のゲーム配信が堂々と許されてる環境ははっきり言って異常だ

239 22/04/29(金)16:05:35 No.922042178

当初はともかく今はもうただのユーザーなんかよりも 制作者の方がよっぽど配信されること考えて作ってるしなぁ むしろ肯定的であれ否定的であれ今時想定自体してないなんて制作はだいぶ感覚がまずい

240 22/04/29(金)16:05:45 No.922042213

>ホラゲー好きだけど大体話そうとするとこれに当たる エクスペリエンスは死印がある程度ネットミームになったとこで 新作のためにクラウドやってうまいことやったな 語録で使ってるだけでみんな買ってないもん

241 22/04/29(金)16:05:47 No.922042219

昔っていつの話だろう…

242 22/04/29(金)16:05:47 No.922042221

>昔はゲーム実況は叩かれるものだったんだよ こういう価値観アップデートしていきたい

243 22/04/29(金)16:05:48 No.922042227

>ホラゲーの「この先を進むと絶対にヤバい何かがいる場所の鍵を自分で開けなきゃならない」ってシチュエーションめちゃくちゃ脳内麻薬出る感じがして好き >こればっかりは実況見るだけじゃ味わえないと思う 明らかにヤバいところに入らないといけないドキドキとか実際にやらないとわからない感覚いいもね…

244 22/04/29(金)16:06:03 No.922042282

連休初日に老害が泣き喚くってのが酷い

245 22/04/29(金)16:06:05 No.922042292

ちゃんと動画見てるだけマシじゃない? エアプじゃなくてしっかり体験してる

246 22/04/29(金)16:06:23 No.922042361

>昔はゲーム実況は叩かれるものだったんだよ 感覚が昔のままなんだね

247 22/04/29(金)16:07:00 No.922042496

>ちゃんと動画見てるだけマシじゃない? >エアプじゃなくてしっかり体験してる ゴミ同士でどんぐりの背比べしてもゴミであることに違いは無いぞ

248 22/04/29(金)16:07:19 No.922042569

>当初はともかく今はもうただのユーザーなんかよりも >制作者の方がよっぽど配信されること考えて作ってるしなぁ >むしろ肯定的であれ否定的であれ今時想定自体してないなんて制作はだいぶ感覚がまずい 制作者も嫌々許可してる状態だし同調圧力で配信想定させられてるようなもん

249 22/04/29(金)16:07:30 No.922042618

(無許可の)ゲーム実況は叩かれてたって話を なぜか拡大解釈で全てそうであったかのように語りだすという

250 22/04/29(金)16:07:32 No.922042626

気になるけど買うほどのもんでもねえな…って期待値の作品はレビューと動画だけ見て終わるってのはある ずっと追ってるシリーズとかは買うよ

251 22/04/29(金)16:08:05 No.922042769

>制作者も嫌々許可してる状態だし同調圧力で配信想定させられてるようなもん ここまでうになレス久しぶりに見た

252 22/04/29(金)16:08:07 No.922042781

ホラーはクロックタワーとイブと魔女の家を見たがもうホラー配信は見ねーわ

253 22/04/29(金)16:08:13 No.922042810

如く実況系は正直ストーリー読むだけだから後ろめたさがある…

254 22/04/29(金)16:08:36 No.922042903

製作者は嫌々許可してるはず!ってお前は製作者のなんなんだよ…

255 22/04/29(金)16:08:53 No.922042981

>如く実況系は正直ストーリー読むだけだから後ろめたさがある… むしろあれは自前で動かしたくなるでしょ

256 22/04/29(金)16:09:03 No.922043015

面白いゲームは流行って木っ端は配信ですまされて生きにくくなった かと思いきや配信で知名度でて売れるインディーズやマイナーゲーも結構でてきてるから 面白さというかウケる方向性が変わっただけとは感じる

257 22/04/29(金)16:09:03 No.922043016

漫画村問題と一緒だよねゲーム配信問題

258 22/04/29(金)16:09:11 No.922043058

いつか自分がやるかもしれないストーリーのあるゲームの実況はみないようにしてるけど永遠にやらない

259 22/04/29(金)16:09:19 No.922043082

やっぱVって害悪なんだなって

260 22/04/29(金)16:09:23 No.922043102

クンリニンサンもimgの手書きを嫌々許可したのかもしれない…

261 22/04/29(金)16:09:29 No.922043125

>製作者は嫌々許可してるはず!ってお前は製作者のなんなんだよ… 友達がゲーム制作者と知り合いだけどみんなそう言ってるらしいよ

262 22/04/29(金)16:09:35 ID:n3Qptdfs n3Qptdfs No.922043139

>ちゃんと動画見てるだけマシじゃない? >エアプじゃなくてしっかり体験してる 動画勢とエアプは違うよな

263 22/04/29(金)16:09:39 No.922043154

>やっぱVって害悪なんだなって 「」の実況もな

264 22/04/29(金)16:09:44 No.922043174

>如く実況系は正直ストーリー読むだけだから後ろめたさがある… あれはむしろ配信の範囲だとやれないサブイベとか多くて自分でプレイする意味が結構あると思うよ

265 22/04/29(金)16:09:46 No.922043191

>製作者は嫌々許可してるはず!ってお前は製作者のなんなんだよ… 喜々として喜んでるの?

↑Top