虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/29(金)13:57:40 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/29(金)13:57:40 No.922009148

https://www.twitch.tv/shocomi 初見ドラゴンクエストⅦの続きやります 極力ラジコンになります 天使の涙・・・?

1 22/04/29(金)13:57:57 No.922009212

おい庭のあいつら押し倒したままだぞ

2 22/04/29(金)13:58:13 No.922009271

しょこみを石化させて蜜を舐めることで接種できる栄養がある

3 22/04/29(金)13:58:59 No.922009497

ああここはおハーブの街かとてもいいところだよ

4 22/04/29(金)14:00:52 No.922009989

石から粉々になるのはマジでおつらい話だったのだ

5 22/04/29(金)14:01:04 No.922010049

ペペローションどうしてこんなことに…

6 22/04/29(金)14:01:58 No.922010271

おい開発このセリフ言わせたくてイワンって名前にしただろ

7 22/04/29(金)14:02:14 No.922010357

ペペはスペイン語の男性名ホセ(José)の愛称形である

8 22/04/29(金)14:02:49 No.922010537

ベタな展開からの胸糞を添えてくる素敵なドラクエなのだ

9 22/04/29(金)14:03:20 No.922010681

ハーブ一筋に生きてきた男の弟はあらくれでしたのだ

10 22/04/29(金)14:03:21 No.922010688

弟が荒くれって兄貴としてはどういう気持ちなのか

11 22/04/29(金)14:03:56 No.922010840

兄貴はハーブの達人で弟はアウトロー…あっ

12 22/04/29(金)14:04:49 No.922011057

いつの時代も男の考えることはよぉ!

13 22/04/29(金)14:04:54 No.922011082

ゼボットさん…どうして…

14 22/04/29(金)14:07:01 No.922011620

この場合なんでもないのが逆にリンダにはおつらいのである

15 22/04/29(金)14:08:40 No.922012023

3Dぐるぐるマップは7からだけど結構探索が複雑になって大変だったのだ

16 22/04/29(金)14:08:59 No.922012093

ツンデレかよぉ!

17 22/04/29(金)14:09:15 No.922012169

鍵のかかった箱とかあとで石版がでてくる匂いがするのだ

18 22/04/29(金)14:09:30 No.922012238

多分方向感覚が悪い人だとマップぐるぐるした時点で迷子発生なのだ

19 22/04/29(金)14:10:05 No.922012381

なんかめんどくさくなってきたのだ!

20 22/04/29(金)14:10:38 No.922012514

S・E・X・!

21 22/04/29(金)14:10:42 No.922012531

ある意味ボス戦よりタフな展開なのだ

22 22/04/29(金)14:10:59 No.922012612

つまりこういうことなのだ メイドのカヤはイワンが好きでイワンはリンダが好きでリンダはペペが好きなのだ そしてペペはハーブを作るのがうまくて弟はアウトローなのだ気持ちよくなるハーブを売りさばいているのだ

23 22/04/29(金)14:11:13 No.922012678

どろどろの昼ドラの島なのだ

24 22/04/29(金)14:11:17 No.922012694

一体ドラクエで何を見せられているのだ…? でも昔から割りとこんなの合った気もするのだ

25 22/04/29(金)14:12:08 No.922012883

昨夜はおたのしみでしたね をやってたし今更なのだ

26 22/04/29(金)14:12:15 No.922012914

イワンだけがわかってなかったのだ とんだ道化なのだ

27 22/04/29(金)14:12:33 No.922012997

リンダは親の借金の借りがあるからイワンの求婚を断れなかったのだ

28 22/04/29(金)14:12:50 No.922013078

マリベルさんめっちゃテンション高いっすね

29 22/04/29(金)14:13:21 No.922013215

いいだろ全体攻撃だぜ

30 22/04/29(金)14:13:42 No.922013323

レベル上げついでに金貯めて買うのだ?

31 22/04/29(金)14:14:02 No.922013413

当事者じゃない立場から見るぶんには昼ドラは楽しいのだ!

32 22/04/29(金)14:14:47 No.922013590

レベル上げ金稼ぎしながらしょこみさんが面白いトークすればいいだけなのだ

33 22/04/29(金)14:15:08 No.922013689

ならば進んで詰まったら稼ぎを入れるのでいいのでは

34 22/04/29(金)14:16:18 No.922013998

子供に借金押し付けるのはクソ野郎の毒親なのだ

35 22/04/29(金)14:16:27 No.922014054

めんどくせー女なのだ!

36 22/04/29(金)14:17:26 No.922014328

そういえば4ではパデキアとかいうミントみたいなやべー草がありましたね

37 22/04/29(金)14:18:13 No.922014529

クリフトの病気を治したやつなのだ畑にまいたら即繁茂したのだ

38 22/04/29(金)14:19:39 No.922014888

ヒントがどこにあるかわからないからまんべんなく町の人の話を話を聞かなければいけないのだ おかげでどろどろとした昼ドラをあますことなく体験させられるって寸法よ!

39 22/04/29(金)14:22:09 No.922015559

世界を渡れる主人公たちだから用意できるってわけだね

40 22/04/29(金)14:23:05 No.922015824

こうしてしょこあじたちは元の世界に戻れずここで一生くらしましたとさ

41 22/04/29(金)14:25:40 No.922016496

12ゴールドというはした金なのだしょっぱいのだ

42 22/04/29(金)14:26:50 No.922016806

>どうせ材料が無いっていわれるんでしょ? しょこみさんが疑心暗鬼に陥っておられるのだ

43 22/04/29(金)14:26:59 No.922016857

これは有能

44 22/04/29(金)14:27:59 No.922017117

このババアも6の占いババと同じようにガイドしてくれるのだ?

45 22/04/29(金)14:29:12 No.922017440

戦士ゆうしゃ僧侶兼魔法使いの3人はわかるのだガボは何枠なのだ?

46 22/04/29(金)14:30:09 No.922017657

なるほどあの息がアレなレイドック王子と同じ枠

47 22/04/29(金)14:30:12 No.922017667

ガボはキバを装備できるからキラーパンサー枠なのだ

48 22/04/29(金)14:30:56 No.922017878

鉄の斧目当てで機械兵狩りまくってもいいのだ

49 22/04/29(金)14:31:02 No.922017908

マリベルの中でイワンの価値はゴミカスなのだ

50 22/04/29(金)14:32:30 No.922018318

いやたぶんイワンは頭がアレだから借金を理由にリンダが求婚を受け入れてくれたと気づいてないだろ

51 22/04/29(金)14:33:34 No.922018612

農作業のおっさんが気づいてるレベルのリンダのペペへの行為を気づいてないおめでたい男やぞ

52 22/04/29(金)14:34:21 No.922018787

ボルックさんめっちゃいい人やないかいダメなのは家政婦と息子だけか

53 22/04/29(金)14:35:33 No.922019094

あいつらきっと影でしっぽりやりやがってるのだ4Pなのだ

54 22/04/29(金)14:36:28 No.922019340

ここにいないのはペペとカヤかな

55 22/04/29(金)14:37:02 No.922019490

わかりにくい進行スイッチはドラクエ7の洗礼のひとつなのだ

56 22/04/29(金)14:38:36 No.922019881

井戸の中にペペが沈んでたら昼ドラからサスペンスに早変わりなのだ

57 22/04/29(金)14:39:23 No.922020057

うわあ なんだか大変なことになってきちゃったのだ!

58 22/04/29(金)14:39:56 No.922020210

これ頑ななペペもかなりアレやで

59 22/04/29(金)14:40:17 No.922020290

>…じょうだんですよ。単なる眠り薬入れただけです

60 22/04/29(金)14:41:21 No.922020568

ウガァ!料理がァ!

61 22/04/29(金)14:42:14 No.922020810

エッチマン!

62 22/04/29(金)14:42:14 No.922020811

このエッチマン!

63 22/04/29(金)14:42:29 No.922020881

ちょっとちょっとちょっと

64 22/04/29(金)14:42:29 No.922020883

エッチマンしょこみの誕生なのだ

65 22/04/29(金)14:42:43 No.922020948

もうこのシスターと結婚すればいいのだ

66 22/04/29(金)14:42:43 No.922020950

今度からエッチマンって呼ぶことにするのだ

67 22/04/29(金)14:43:04 No.922021048

イワンは純粋に頭がアレでリンダは恋愛脳でペペは世間体やら何やらで自分を縛っていてカヤは真っ黒 そしてボルックだけがおめでたい脳みそという最高の街だなガハハ

68 22/04/29(金)14:44:41 No.922021474

俺はRPGを見ていると思ったら昼ドラを見せられていた

69 22/04/29(金)14:45:50 No.922021738

こいつらクソだな!

70 22/04/29(金)14:46:09 No.922021810

これリンダもかなりアレじゃない?

71 22/04/29(金)14:46:40 No.922021928

きっとダンジョンでボスを倒せば解決するのだ

72 22/04/29(金)14:47:33 No.922022158

王道RPGといえば昼ドラ展開ですよね!

73 22/04/29(金)14:47:35 No.922022167

実は大人になればそれぞれが理解できてしまうので割と悲しいのだ

74 22/04/29(金)14:47:48 No.922022208

昼ドラってそんな感じなのだ

75 22/04/29(金)14:47:56 No.922022246

町の名所を支えていた人材の流出なのだ

76 22/04/29(金)14:48:22 No.922022364

メイン庭師が消えてしまったのだやべーのだ

77 22/04/29(金)14:48:51 No.922022465

かわいそうなペペローションなるほど街の潤滑剤がすいとでていった

78 22/04/29(金)14:48:58 No.922022497

救いは…救いはないんですか!

79 22/04/29(金)14:49:38 No.922022670

この弟も弟で大分想像力が悪いのだ

80 22/04/29(金)14:50:13 No.922022804

じゃあ俺石板をもらって帰るから

81 22/04/29(金)14:50:21 No.922022827

弟はハーブくれる兄がいなくなったから大変なのだ シノギができなくなるのだ

82 22/04/29(金)14:51:49 No.922023195

スパロボのミストさんなのだ

83 22/04/29(金)14:52:14 No.922023309

どこぞの王子と違って魔法の素養があるのだ

84 22/04/29(金)14:52:55 No.922023505

今ローレシアの王子がディスられた気がするのだ

85 22/04/29(金)14:52:56 No.922023509

Solanum melongenaがなすびの学名なのだだからメランザーナだと思うのだ

86 22/04/29(金)14:54:02 No.922023816

破壊神を破壊した男…なのだ

87 22/04/29(金)14:55:13 No.922024116

サマルトリアの王子のことをカンオケと言ってるのだ

88 22/04/29(金)14:55:58 No.922024320

馳夫さんの悪口はやめるのだ

89 22/04/29(金)14:56:12 No.922024372

でもリメイクで強化された銀サボさんは役に立ったのだなお続編

90 22/04/29(金)14:56:27 No.922024449

いやあ探しましたよニチャア

91 22/04/29(金)14:56:27 No.922024451

しょこみさんの別名はエッチマンなのだエッチマン

92 22/04/29(金)14:57:20 No.922024690

サマルとローレシアがアホ過ぎて世界が滅んだしまったドラクエ2の同人誌のサマルがはせおさんなのだ

93 22/04/29(金)14:58:38 No.922025039

自分のガバに自信がお有りのようなのだ

94 22/04/29(金)14:58:43 No.922025061

迷え迷えという政策側の悪意が見えますね

95 22/04/29(金)14:58:53 No.922025096

次第にしょこみさんも石版探しの恐ろしさ面倒くささが分かってきたようなのだ

96 22/04/29(金)15:00:02 No.922025394

しれっと置いてある石板が7で一番怖い

97 22/04/29(金)15:01:00 No.922025645

まだまだ序盤もいいとこなのだ

98 22/04/29(金)15:01:03 No.922025657

よくある話なのだ クリアしてからが本番

99 22/04/29(金)15:01:33 No.922025821

ポケモンとかはクリアまでがチュートリアルなのだ

100 22/04/29(金)15:01:38 No.922025848

えっむしろ全部集めるのが序盤とおもわないのだ?

101 22/04/29(金)15:02:11 No.922025998

この手のゲームでは普通の話だけど 後半になればなるほど謎解きで行く場所が増えるので時間かかるのだ

102 22/04/29(金)15:03:17 No.922026301

そうだね 台座が今見えてるので全部だといいね…

103 22/04/29(金)15:03:31 No.922026381

実はバラモスは小物で真のボスがいるのだ

104 22/04/29(金)15:04:28 No.922026638

ペペやリンダのことなどもはやどうでもいいのだ石板をよこすのだ

105 22/04/29(金)15:05:41 No.922026936

単純にまだ全色台座の一つづつ程度の進行度合いなのだ

106 22/04/29(金)15:07:01 No.922027254

こういうエフェクト出たのだ知らなかったのだ

107 22/04/29(金)15:07:34 No.922027376

マヒが入った時のエフェクトなのだ

108 22/04/29(金)15:10:14 No.922028088

ドラゴスライムいいよね モンスターズが初出だったか

109 22/04/29(金)15:12:22 No.922028652

インパスを応用できれば妊娠検査魔法にできそうなのだ

110 22/04/29(金)15:13:07 No.922028846

インパスでお腹が赤く光ったら魔物の子をはらんでるのだ?

111 22/04/29(金)15:13:21 No.922028919

>インパスを応用できれば妊娠検査魔法にできそうなのだ 赤くなったら魔物の仔を孕んでるのだ…

↑Top