小銭が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/29(金)13:19:03 No.921999447
小銭が有料化したせいで小銭貯金の換金方法に悩んでる A&Dの電子天秤で重さ計ったら1.845kgだった でもこの電子天秤の精度は5g単位であんまり信用できないから キャンプ用のペグと番線で天秤を自作して 片側に小銭と100mlシリンジ(空)、もう片方に1.800kgの水ペットボトルと100mlシリンジ(空)をつるして シリンジに1mlずつ水を入れながら釣り合いが取れる点を探した結果1.842kgだった 小銭貯金の要素は1円〜100円玉 無作為に100枚取り出して数えてそれぞれの割合を出したら 1円玉 58枚 58円 5円玉 21枚 105円 10円玉 17枚 170円 50円玉 4枚 200円 計533円 だった
1 22/04/29(金)13:19:17 No.921999497
1円玉 1.0g →58g 5円玉 3.75g→78.75g 10円玉 4.5g→76.5g 50円玉 4.0g→16g 計229.25g(実測230g)なので 533円×1842g/229.25g≒4,290円(有効数字3桁) だと思うんだけど トータルの金額の数え方がこの考え方で合ってるか教えてもらいたい…
2 22/04/29(金)13:20:23 No.921999786
小銭有料化…?
3 22/04/29(金)13:20:54 No.921999929
適当な義援金窓口にぶちこめ
4 22/04/29(金)13:21:38 No.922000094
小銭貯金やめたら?
5 22/04/29(金)13:21:47 No.922000143
銀行ATMに定期的にぶち込めば良いじゃない 窓口でまとめてやると手数料取られるんだっけ
6 22/04/29(金)13:21:47 No.922000147
パッと読んだ感じだと大きく間違ってはいなさそうだが 換金するなら小分けで口座に入れるのがいいんじゃないかな
7 22/04/29(金)13:22:06 No.922000210
こういう小銭貯金ってまずメダルやら異物がないかチェックしないとどうもできなくない?
8 22/04/29(金)13:22:53 No.922000407
換金について聞きたいスレじゃなかったの!?
9 22/04/29(金)13:22:57 No.922000424
もう金属ゴミで捨てちまえ!
10 22/04/29(金)13:23:17 No.922000495
>こういう小銭貯金ってまずメダルやら異物がないかチェックしないとどうもできなくない? どうもできないから有料化した
11 22/04/29(金)13:24:30 No.922000838
いらないなら貰うぞ
12 22/04/29(金)13:25:03 No.922000975
小分けにしてちょっとずつ預金するしかねえ 一回百枚ぐらいまでなら無料だ
13 <a href="mailto:s">22/04/29(金)13:26:11</a> [s] No.922001249
枚数については 100×1842/229.25=803枚(有効数字3桁)なので 501枚以上1,000枚までの手数料1100円が適用されるので 収支は4290-1100=3190円になるんだけど 「」だったら窓口持っていきますか?
14 <a href="mailto:s">22/04/29(金)13:27:28</a> [s] No.922001609
しかもスレ文間違えてた 要素は1~50円です… >小分けにしてちょっとずつ預金するしかねえ >一回百枚ぐらいまでなら無料だ それしかないのかな…
15 22/04/29(金)13:27:34 No.922001635
>もう金属ゴミで捨てちまえ! それ怒られるヤツでは?
16 22/04/29(金)13:27:37 No.922001653
>100×1842/229.25=803枚(有効数字3桁)なので >501枚以上1,000枚までの手数料1100円が適用されるので >収支は4290-1100=3190円になるんだけど >「」だったら窓口持っていきますか? 8回小分けで持っていく
17 22/04/29(金)13:27:58 No.922001740
>>小分けにしてちょっとずつ預金するしかねえ >>一回百枚ぐらいまでなら無料だ >それしかないのかな… それしかないと思うよ
18 22/04/29(金)13:29:05 No.922002026
(有効数字3桁)の意味がわからない
19 22/04/29(金)13:30:59 No.922002523
800の集合から100取り出して無作為とか 統計学素人が数字を扱うとマジでろくなことにならないな
20 22/04/29(金)13:33:13 No.922003119
そこまでして重さから算出しようという発想がすごい
21 22/04/29(金)13:35:02 No.922003573
コインケースたくさん買っていくら有るか数えるの楽しそう
22 22/04/29(金)13:35:10 No.922003610
最寄りの神社に
23 22/04/29(金)13:35:48 No.922003755
>800の集合から100取り出して無作為とか >統計学素人が数字を扱うとマジでろくなことにならないな プロだ!プロが来たんだ!
24 22/04/29(金)13:36:04 No.922003815
>最寄りの神社に 神社も今回ので困ってるから止めなよ
25 22/04/29(金)13:36:53 No.922004037
>神社も今回ので困ってるから止めなよ 神社は神社で商店街向けに両替無料とかやってるよ
26 22/04/29(金)13:38:02 No.922004346
素直にちょっとずつ普段使いしようぜ
27 22/04/29(金)13:38:18 No.922004412
セリフレジで少しずつ使ってけ
28 22/04/29(金)13:38:54 No.922004563
あったよセルフレジ
29 22/04/29(金)13:39:03 No.922004597
なんで立て直したの?
30 22/04/29(金)13:39:19 No.922004668
>神社は神社で商店街向けに両替無料とかやってるよ それ紙幣を小銭に変える方であって 小銭を紙幣に変える方じゃないよ
31 22/04/29(金)13:40:04 No.922004832
両替有料化で困ってる小売りに持っていくと喜ばれるんじゃね
32 <a href="mailto:s">22/04/29(金)13:40:21</a> [s] No.922004889
>なんで立て直したの? 本文書き間違えたから取り下げたの 仕事のEメールも取り下げできればいいのに
33 22/04/29(金)13:40:29 No.922004933
ホームレスにぶん投げろ
34 22/04/29(金)13:41:19 No.922005133
よくわからんけど有効数字は1桁では?
35 22/04/29(金)13:43:06 No.922005594
>神社も今回ので困ってるから止めなよ 困ってるって言ったって小銭だろうと寄付があるのとないのじゃ ある方がいいに決まってるじゃん
36 22/04/29(金)13:44:12 No.922005857
>仕事のEメールも取り下げできればいいのに 相手がまだ開いてなければできるよねたしか
37 22/04/29(金)13:44:22 No.922005896
坊主丸儲けだな
38 22/04/29(金)13:45:35 No.922006208
捨てろ マジで
39 22/04/29(金)13:47:16 No.922006600
寄付でいいじゃん オススメはマクドナルド
40 22/04/29(金)13:48:14 No.922006814
こんなに小銭あるなら一回洗ってみるといい
41 22/04/29(金)13:48:20 No.922006846
コンビニで使え
42 22/04/29(金)13:48:29 No.922006877
>こんなに小銭あるなら一回洗ってみるといい 資金洗浄…!
43 22/04/29(金)13:49:29 No.922007123
>本文書き間違えたから取り下げたの >仕事のEメールも取り下げできればいいのに 送信前に3回読み直す癖を付けよう
44 22/04/29(金)13:50:27 No.922007372
50円10円は自販機で1円5円は普段の買い物で使い切れる
45 22/04/29(金)13:50:27 No.922007376
コンビニとか拒否されるよ
46 22/04/29(金)13:51:00 No.922007509
小銭貯金の文化が無くなる!
47 22/04/29(金)13:51:38 No.922007658
小銭の預け入れ手数料で困っているところと 釣銭用の小銭用意する手数料で困っている小売店の間で小銭ロンダリングするサービスとかもうありそうだよね
48 22/04/29(金)13:53:25 No.922008097
三井住友だと300枚まで入れられるから多少楽 平日の窓口まで行くのは大変だが
49 22/04/29(金)13:53:45 No.922008179
>50円10円は自販機で1円5円は普段の買い物で使い切れる そんなこと出来るやつが小銭貯め込むかよ
50 22/04/29(金)13:54:21 No.922008337
もう一回試行するとどれだけブレるか気になる
51 22/04/29(金)13:54:36 No.922008408
自己解決してるじゃん!
52 22/04/29(金)13:54:48 No.922008451
セルフレジでコツコツ使え
53 22/04/29(金)13:55:24 No.922008592
>寄付でいいじゃん >オススメはマクドナルド あれも数えるのにかかるコストの方が多くなってそのうち廃止になんのかな
54 22/04/29(金)13:56:00 No.922008740
ゆうちょも三井住友もGW内の平日は窓口空いてるから行くといいよ 大都市に住んでるなら18時まで空いてるゆうちょ銀行の窓口あるから探してみてね
55 22/04/29(金)13:56:02 No.922008751
募金かー
56 22/04/29(金)13:56:26 No.922008862
800から100取り出すのダメなの!? 素人だからわからん
57 22/04/29(金)13:56:35 No.922008897
こんだけあって500円か…
58 22/04/29(金)13:58:08 No.922009255
小銭で払うようにしなよ
59 22/04/29(金)13:58:25 No.922009343
元も子もないこと言うと多分だけどあれこれやってる時間で全部数える方が精度高いんじゃないかと思う
60 22/04/29(金)13:58:36 No.922009389
自動レジだと募金の精算が楽でいい それ以前はわざわざ数えてやってたからたるかったな
61 22/04/29(金)13:59:17 No.922009561
>元も子もないこと言うと多分だけどあれこれやってる時間で全部数える方が精度高いんじゃないかと思う めんどくさすぎて死んじゃう
62 22/04/29(金)14:03:56 No.922010839
>>こんなに小銭あるなら一回洗ってみるといい >資金洗浄…! 銭洗い弁天ってそういう…
63 22/04/29(金)14:05:19 No.922011202
溶かして徹とか亜ラミーに帰るとか
64 22/04/29(金)14:05:41 No.922011297
>セルフレジでコツコツ使え セミにしろセルフ結構増えてきてるしこれかなあ コンビニマンだけどたまにじゃらじゃらしてる客いるわ
65 22/04/29(金)14:07:22 No.922011708
税金とか罰金納めるときに使えばいい 役所は拒否できないから
66 22/04/29(金)14:09:07 No.922012126
駅でICカードのチャージに使ってるよ俺 端数の金額でチャージ出来るから便利だし
67 22/04/29(金)14:09:56 No.922012346
姪っ子にあげた 子供ならうまく使うだろう…
68 22/04/29(金)14:11:06 No.922012636
>税金とか罰金納めるときに使えばいい >役所は拒否できないから とうの昔に受け取り上限出来て拒否可能になったはずでは
69 22/04/29(金)14:11:43 No.922012791
コインスターとか言う小銭をプリペイドカードにする機械なかったっけ
70 22/04/29(金)14:11:59 No.922012852
硬貨1種類につき20枚以上だと拒否できなかったっけ? 役所はできないのかな
71 22/04/29(金)14:12:08 No.922012882
スレ立てて落ちるまでの時間あれば普通に数えられない?
72 22/04/29(金)14:12:33 No.922012999
>コンビニマンだけどたまにじゃらじゃらしてる客いるわ あれ財布の中の溜まった小銭全部突っ込むと最適化してくれるから楽なんだ
73 22/04/29(金)14:14:54 No.922013632
>>セルフレジでコツコツ使え >セミにしろセルフ結構増えてきてるしこれかなあ >コンビニマンだけどたまにじゃらじゃらしてる客いるわ ごめんねお札だけでセルフレジ使うと小銭たまってくるからごめんね
74 22/04/29(金)14:15:28 No.922013772
納税とかのみかもしれんが役所は小銭制限の例外だね
75 22/04/29(金)14:15:39 No.922013824
こつこつ貯められたんだ、こつこつ両替していけ
76 22/04/29(金)14:16:15 No.922013983
セルフレジならちょっと小銭大量投入しても心傷まないぜー!って思って小銭消化に使ってたけど長期的に皆がやると店側からすると迷惑になってきたりするんだろうか
77 22/04/29(金)14:16:17 No.922013991
普通に銀行の穴にジャラジャラ入れればよくない?
78 22/04/29(金)14:17:41 No.922014396
PASMOに小銭チャージしちゃえ 一円玉と五円玉は知らん
79 22/04/29(金)14:20:46 No.922015196
>セルフレジならちょっと小銭大量投入しても心傷まないぜー!って思って小銭消化に使ってたけど長期的に皆がやると店側からすると迷惑になってきたりするんだろうか どうせお釣りで小銭用意しないとけないんだし 大幅に小銭ダダあまりになることは無いな 多少溜まっても大した額ではないし
80 22/04/29(金)14:21:16 No.922015326
>普通に銀行の穴にジャラジャラ入れればよくない? それだと手数料かかるか分割の手間かかるって話を普通に上の方のレスでしてるだろうが
81 22/04/29(金)14:22:22 No.922015625
そこまで頑張って割合算出したんだからぜひ全部数えてどれくらいの差異があったか教えてほしい
82 22/04/29(金)14:25:03 No.922016324
>>セルフレジならちょっと小銭大量投入しても心傷まないぜー!って思って小銭消化に使ってたけど長期的に皆がやると店側からすると迷惑になってきたりするんだろうか >どうせお釣りで小銭用意しないとけないんだし >大幅に小銭ダダあまりになることは無いな >多少溜まっても大した額ではないし そうかよかった ありがとう
83 22/04/29(金)14:25:27 No.922016428
1日に1回くらいのペースでATMにコツコツ入れてくか生活費を全部小銭で賄う辺りが現実的な方法かな
84 22/04/29(金)14:26:23 No.922016677
五百円貯金じゃ無いから銀行よりはスーパー?とかにある約10パー手数料のやつ使った方がいいんでね?
85 22/04/29(金)14:27:49 No.922017071
小銭溜め込んで一気に投入するぜー!って人の中には 何か関係ないメダルとかクリップとかパチンコの玉とか輪ゴムとか曲がった硬貨を雑に突っ込んでくる奴が居るからすごくめんどい
86 22/04/29(金)14:28:38 No.922017299
10円玉は鋳潰して銅インゴットにして中国に売るとメチャクチャ儲かるよ
87 22/04/29(金)14:32:38 No.922018366
>駅でICカードのチャージに使ってるよ俺 >端数の金額でチャージ出来るから便利だし >PASMOに小銭チャージしちゃえ >一円玉と五円玉は知らん JRの券売機だと10円単位でチャージできないから気を付けてね
88 22/04/29(金)14:34:22 No.922018792
>10円玉は鋳潰して銅インゴットにして中国に売るとメチャクチャ儲かるよ ガチの犯罪はやめろ