22/04/29(金)12:19:40 「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/29(金)12:19:40 No.921984754
「」は大蛇狩りのことどう思ってるの?
1 22/04/29(金)12:20:11 No.921984887
俺でも持てる
2 22/04/29(金)12:20:15 No.921984900
なんか縛りで人気のやつ
3 22/04/29(金)12:20:47 No.921985040
Lv1でもてる奴
4 22/04/29(金)12:21:44 No.921985258
こんなもん目の前に放置してんじゃねえぞライカード
5 22/04/29(金)12:21:50 No.921985279
なんでライカードはこんな物近くに置いてたの? 実は死にたかったのかな
6 22/04/29(金)12:21:57 No.921985304
強化してライカード戦やると火力上がるのかな
7 22/04/29(金)12:22:12 No.921985375
Lv1攻略の救世主
8 22/04/29(金)12:23:47 No.921985753
フロム史上最強のギミック武器
9 22/04/29(金)12:24:42 No.921985989
lv1で持てるとはいえラダゴン縛らないならこれに拘る理由もあんまない気がする
10 22/04/29(金)12:24:51 No.921986029
>強化してライカード戦やると火力上がるのかな 上がるよ 強化してもう一人の俺も呼ぶと適当に振ってるだけで終わる
11 22/04/29(金)12:25:01 No.921986066
無名の王とストームルーラーを足して割ったような武器
12 22/04/29(金)12:25:56 No.921986290
今まで食われてきた奴らはどうしてこれを使わなかったのか
13 22/04/29(金)12:26:48 No.921986490
大槍二刀流の左手で使ってる
14 22/04/29(金)12:27:01 No.921986555
>今まで食われてきた奴らはどうしてこれを使わなかったのか なまじ自分の武器に自信あったらその辺にある物拾って使おうとは思わんだろ
15 22/04/29(金)12:27:50 No.921986781
>なんでライカードはこんな物近くに置いてたの? >実は死にたかったのかな 部下が探してきたライカード絶対ころすスピアだから 土壇場でやっぱり俺にはできない…!って捨てちゃったんじゃないかな…
16 22/04/29(金)12:27:56 No.921986812
戦技付け替え不可以外は好き
17 22/04/29(金)12:28:06 No.921986853
溜めR2がなんかクソ強い
18 22/04/29(金)12:28:08 No.921986862
そんな…幽霊さんがしつこく槍使え槍使え言ってくるのに…
19 22/04/29(金)12:28:27 No.921986937
これで変えられたら便利すぎる…
20 22/04/29(金)12:28:38 No.921986981
見た目が良すぎるのにイベント武器
21 22/04/29(金)12:28:46 No.921987023
そこらへんに刺さってる剣からビーム出るとは思わないじゃん…
22 22/04/29(金)12:29:30 No.921987210
イベント武器だけど普通の武器としても使える
23 22/04/29(金)12:29:36 No.921987236
ストームルーラーみたいなもんだと思ってたから戦技だけで戦ってた 通常攻撃でもビーム出るとかしらそん...
24 22/04/29(金)12:29:49 No.921987288
これで大蛇以外にもちょっとくらいやる気を出してくれれば最高の武器なんだが
25 22/04/29(金)12:30:23 No.921987433
実は戦技は溜めがないから長押ししても意味がない
26 22/04/29(金)12:31:02 No.921987586
>そんな…幽霊さんがしつこく槍使え槍使え言ってくるのに… (夜にしかいない)
27 22/04/29(金)12:31:16 No.921987652
3のストームルーラーと比べて通常攻略での実用性が段違い
28 22/04/29(金)12:31:57 No.921987814
通常戦技もまあ威力はあるし強靭強化で撃てるシーンは増えたんだけどね…
29 22/04/29(金)12:32:51 No.921988030
なんもさせずに倒せて逆に困惑したわ
30 22/04/29(金)12:33:02 No.921988090
>lv1で持てるとはいえラダゴン縛らないならこれに拘る理由もあんまない気がする 実際ラダゴン使ってたからこいつよりアヴェリンや竜印蝿たかりの方が頼りにはなったな
31 22/04/29(金)12:33:48 No.921988265
ライカードの方が強化されて後半怯まなくなったから……
32 22/04/29(金)12:34:41 No.921988468
R1でライカードの頭チクチクするの完全にモンハン
33 22/04/29(金)12:35:47 No.921988740
RTAのメイン武器
34 22/04/29(金)12:36:01 No.921988804
戦技は普段から本気出せよ ライカード戦でも通常攻撃アホみたいに射程伸びるようになってるのにどこで使う想定なんだよ
35 22/04/29(金)12:36:38 No.921988965
しもんきん盾ちくやるのに最適な武器
36 22/04/29(金)12:37:02 No.921989072
>こんなもん目の前に放置してんじゃねえぞライカード 蛇に意識持ってかれてたから…
37 22/04/29(金)12:37:04 No.921989077
どうして1本しか入手できないんですか…どうして…
38 22/04/29(金)12:38:06 No.921989307
>通常攻撃でもビーム出るとかしらそん... 逆に通常攻撃でもビーム出たから 戦技使う発想がなくて若干苦戦したんだ俺…
39 22/04/29(金)12:38:40 No.921989450
あのブシュー!ってやつライカード以外に使えてもいいと思いませんか?
40 22/04/29(金)12:38:47 No.921989474
弱攻撃してるだけでアホほど怯んで勝手に倒せた槍
41 22/04/29(金)12:38:59 No.921989528
>そこらへんに刺さってる剣からビーム出るとは思わないじゃん… そこらへんに置いてある武器でビーム出るの結構ある!
42 22/04/29(金)12:39:05 No.921989557
今回のライカードとかラダーンみたいな馬鹿騒ぎ系ボス楽しいよね
43 22/04/29(金)12:39:15 No.921989593
なにこの動く溶岩…ITE! そうか戦技で外から叩くのかFP尽きたもうだめぽできるだけ殴って死のうなんかビーム出た となった褪せ人は動画見る限り滅茶苦茶多い
44 22/04/29(金)12:39:17 No.921989599
>>今まで食われてきた奴らはどうしてこれを使わなかったのか >なまじ自分の武器に自信あったらその辺にある物拾って使おうとは思わんだろ 槍に気付かず自前の武器で必死に戦うホストもいるしな…
45 22/04/29(金)12:39:28 No.921989659
俺の敵全部大蛇ってことにして欲しい
46 22/04/29(金)12:39:37 No.921989691
>>そこらへんに刺さってる剣からビーム出るとは思わないじゃん… >そこらへんに置いてある武器でビーム出るの結構ある! 確かに結構ビーム出す武器あるな…
47 22/04/29(金)12:39:49 No.921989740
>あのブシュー!ってやつライカード以外に使えてもいいと思いませんか? 3のストームルーラーみたく弱体化した戦技をどこでも使えるようにして
48 22/04/29(金)12:40:15 No.921989832
>俺の敵全部大蛇ってことにして欲しい 相手を大蛇認定する戦技とのコンボで…
49 22/04/29(金)12:40:16 No.921989841
>あのブシュー!ってやつライカード以外に使えてもいいと思いませんか? 流石にあのリーチが出し放題は無法が過ぎる… でもちょっとリーチ伸びるくらいのやる気は欲しい…
50 22/04/29(金)12:40:56 No.921990026
流石に蛇狩りすぎたので怯み調整するね…
51 22/04/29(金)12:41:11 No.921990095
グランサクスの雷が許されるんだから別に戦技ビームは普通に出せてもいいよね… FP消費めっちゃ重いし
52 22/04/29(金)12:41:31 No.921990182
>>俺の敵全部大蛇ってことにして欲しい >相手を大蛇認定する戦技とのコンボで… FGOの竜殺しの聖人みたいな邪悪なソロコンボを作ろうとするんじゃあない!
53 22/04/29(金)12:41:57 No.921990298
一応クールタイム挟めば確定怯みは取れるよ 結構長めだけど
54 22/04/29(金)12:42:27 No.921990420
汝は大蛇!罪ありき!
55 22/04/29(金)12:42:52 No.921990522
適当な盾を左にもって定点攻撃できるようにすれば後はもうやりたい放題よ
56 22/04/29(金)12:43:28 No.921990673
しろがね滅殺剣が許されるならこれも戦技だけなら普段使いできていい気がしてきた
57 22/04/29(金)12:43:41 No.921990719
ランスとスレ画の二刀流が俺の褪せ「」
58 22/04/29(金)12:43:54 No.921990777
慎重に行こうと思って+7ぐらいまで強化してからライカード戦行ったわ 可哀想なことしたなってぐらい瞬殺だったわ
59 22/04/29(金)12:43:59 No.921990806
光の刃の色味のせいで高圧洗浄機で掃除してるみたいな気分になる
60 22/04/29(金)12:44:24 No.921990911
俺ともう1人の俺がこれを持てばもう最強ってワケよ! と思ってたらもう1人の俺がひたすらマグマの波打ち際でキャッキャうふふと遊んでて結局1人でしばくことになった
61 22/04/29(金)12:44:32 No.921990944
>汝は大蛇!罪ありき! クソ宝具きたな…
62 22/04/29(金)12:44:37 No.921990971
あれって光の刃じゃなくて風圧じゃ無いの?
63 22/04/29(金)12:44:49 No.921991008
ライカード戦ってこれがないとネッシーよりきついよね
64 22/04/29(金)12:45:09 No.921991079
俺に射程外で槍振るAIなんてないぞ俺 この溶岩あったかいぞ俺
65 22/04/29(金)12:45:44 No.921991206
SL1WL0やろうと思うんだけどスレ画そんなにおつおい?
66 22/04/29(金)12:45:45 No.921991210
ついでにボスエリアに落っこちてる瞳のサーコートさん
67 22/04/29(金)12:45:51 No.921991239
>ライカード戦ってこれがないとネッシーよりきついよね 接近戦しようとするとマグマ踏むから遠距離でないとまず戦えねえ…
68 22/04/29(金)12:46:10 No.921991314
なんか俺が準備してる間にもう一人の僕が半分削ってムービー入っちゃった…
69 22/04/29(金)12:46:35 No.921991400
入口に置いててえらい ヨームの時は気が付かなかった
70 22/04/29(金)12:46:41 No.921991424
>今まで食われてきた奴らはどうしてこれを使わなかったのか 主人公はなんか霊に好かれる体質っぽくて幽霊とか普通は見えないっぽいしであれが特効武器って知らなかったのでは
71 22/04/29(金)12:46:58 No.921991482
あの溶岩重装してるとほぼダメージ0になってどういうダメージ判定してるのか全く分からん…
72 22/04/29(金)12:47:11 No.921991543
神肌と戦った聖堂に祀ってあるのかと思った
73 22/04/29(金)12:47:35 No.921991661
>主人公はなんか霊に好かれる体質っぽくて幽霊とか普通は見えないっぽいしであれが特効武器って知らなかったのでは 設定テキストを読む能力がないんだな…あれどうやって読んでるんだ?
74 22/04/29(金)12:47:54 No.921991738
初見の時は堂々と置かれすぎてて本当にこれが件の槍か不安になった
75 22/04/29(金)12:48:11 No.921991799
>ついでにボスエリアに落っこちてる瞳のサーコートさん ももち卿の送り込んだスパイだったんだろうな… なんならももち卿は俺にもずっとスパイつけてたんだろうな 割符のこととか何か言う前に知ってたし
76 22/04/29(金)12:48:28 No.921991853
対人だと元祖ルーラーが圧倒的だった
77 22/04/29(金)12:48:37 No.921991882
意外と火力出る
78 22/04/29(金)12:48:40 No.921991896
>あの溶岩重装してるとほぼダメージ0になってどういうダメージ判定してるのか全く分からん… あの溶岩もしかしたら熱湯ぐらいなのかもしれん
79 22/04/29(金)12:48:42 No.921991906
WL0も入れるなら出血武器以外の選択肢はない
80 22/04/29(金)12:49:08 No.921992020
大剣でもあり槍でもある武器 古い時代、不死の大蛇を狩ったとされ 大蛇と対した時、長き光の刃を生じる 覇王の雄心が、下卑きった貪欲に堕した時 騎士たちは、主を止める武器を探したのだ
81 22/04/29(金)12:49:31 No.921992103
>設定テキストを読む能力がないんだな…あれどうやって読んでるんだ? 言われてみれば武器防具のテキスト読めるの異能力すぎるな… 持ち主の来歴とか心情とか不思議パワーの効果まで読み解けるのもはやサイコメトラーだこれ
82 22/04/29(金)12:49:57 No.921992211
バクステR1かダッシュR2でダウンするから戦技使わずに倒してしまった
83 22/04/29(金)12:50:01 No.921992229
あの世界における獣の槍的なものだったんだろうか
84 22/04/29(金)12:50:13 No.921992270
普段使い的にはどうなのこれ
85 22/04/29(金)12:50:15 No.921992279
>覇王の雄心が、下卑きった貪欲に堕した時 >騎士たちは、主を止める武器を探したのだ あったよ!大蛇特効武器!
86 22/04/29(金)12:51:11 No.921992493
あせんちゅはアイテムに秘されたテキストを読むことはできるが人の気持ちを読むことはできない
87 22/04/29(金)12:51:36 No.921992601
スレ画みんなで持ってマルチでライカード戦やると笑いしか出ないよ ラダフェス越える戦いだよ
88 22/04/29(金)12:51:49 No.921992668
ゲーム的な都合は分かるけど 要求ステータス0で誰でも持てるのはどういう武器なんだろう
89 22/04/29(金)12:52:03 No.921992725
暗すぎる廊下の奥で目立つ幽霊さんが倒し方わかりやすく教えてくれるし火山館は親切な誘導はとことん親切だな
90 22/04/29(金)12:52:21 No.921992806
ライカードフェスティバル開催!
91 22/04/29(金)12:52:44 No.921992908
あの幽霊霊体のくせに声でかいしな…
92 22/04/29(金)12:52:51 No.921992960
もうちょっと頑張って探したら全てのボスにそれぞれ対応したビーム出る武器あったりするのかな狭間の地…
93 22/04/29(金)12:52:54 No.921992966
>普段使い的にはどうなのこれ 重い 強い
94 22/04/29(金)12:53:14 No.921993046
割と素面で冒涜しまくってるんだと思ってたが下卑扱いなのかライカードさんは
95 22/04/29(金)12:53:53 No.921993180
戦技が付け替えだったらなあ枠筆頭
96 22/04/29(金)12:54:02 No.921993214
>もうちょっと頑張って探したら全てのボスにそれぞれ対応したビーム出る武器あったりするのかな狭間の地… ドラゴン狩りとかクマ狩りとかエビ狩りとか欲しいぞ
97 22/04/29(金)12:54:08 No.921993234
大蛇メタ武器すぎない? 大蛇が環境トップの時代もあったのかな
98 22/04/29(金)12:54:21 No.921993274
>ゲーム的な都合は分かるけど >要求ステータス0で誰でも持てるのはどういう武器なんだろう トールキンの作品に農夫が適当に振っても絶対に竜を殺せる竜殺しの剣が出てくるから なんかそういう誰が持ってても槍の意志が大蛇を殺す的な武器なのかもしれない
99 22/04/29(金)12:54:22 No.921993281
技量0でも握れる大槍だから完全脳筋ガン盾ガードカウンタービルドで大抵の敵は倒せる
100 22/04/29(金)12:55:17 No.921993508
デミゴッドとかいう当時間違いなく環境トップのやつがパワーアップのために食われに行ってる時点で大蛇めちゃくちゃ強くない?
101 22/04/29(金)12:56:14 No.921993732
もうちょっと普段使い強ければなって感情とここ大一番以外ではうんともすんとも言わない所に非常に解ってるなぁって昂る感情がせめぎ合っている
102 22/04/29(金)12:56:29 No.921993786
不死の否定って地味に黄金樹サイドがいい顔しないやつじゃん… それを部下が見つけて主を討つって皮肉効きすぎだろフロム
103 22/04/29(金)12:56:30 No.921993788
>あせんちゅはアイテムに秘されたテキストを読むことはできるが人の気持ちを読むことはできない ブドウの正体を知ってても言わない優しさがあるぞ イベント進まないから言うけど
104 22/04/29(金)12:56:44 No.921993840
おろち?たいじゃ?
105 22/04/29(金)12:57:13 No.921993961
神喰らいなんて能力あったらそりゃ真っ先に特効神話武器作るだろうな…
106 22/04/29(金)12:57:21 No.921993987
ダクソ3で演出武器没個性化現象をかなりショボくなるとはいえ対策したのに なんでまたボス戦終わったら没個性化するようになってんだよ!
107 22/04/29(金)12:57:30 No.921994026
>技量0でも握れる大槍だから完全脳筋ガン盾ガードカウンタービルドで大抵の敵は倒せる アイアム…
108 22/04/29(金)12:57:38 No.921994068
ストームルーラーを知ってるからストームルーラーだッ!!って気付けたけど フロムゲー初めてならとりあえず自前の武器で戦うよね… 脳筋とか上質ビルドなら何回か死んでからもしかして置いてあったあれ使うのか…?って気付くかもしれない
109 22/04/29(金)12:57:56 No.921994138
>デミゴッドとかいう当時間違いなく環境トップのやつがパワーアップのために食われに行ってる時点で大蛇めちゃくちゃ強くない? 巻きグソ玉葱に世界喰らいって名前つけるくらいだし相当凄い蛇だったんだろうけど なんか知らん蛇という以上の情報がないんだよね… 北欧神話のヨルムンガンドがモデルなんだろうけど
110 22/04/29(金)12:58:06 No.921994175
>おろち?たいじゃ? おおへび!
111 22/04/29(金)12:58:25 No.921994257
>割と素面で冒涜しまくってるんだと思ってたが下卑扱いなのかライカードさんは めちゃくちゃ公正な君主だったんだけどフアック黄金律するために肉体を捨てなきゃってなって蛇に身体食わせたら心まで蛇になっちゃったうっかりさんだよ
112 22/04/29(金)12:58:40 No.921994308
蛇に喰われるのを恐れたデミゴッドが大蛇狩り量産して蛇を根絶した?
113 22/04/29(金)12:59:33 No.921994519
>おろち?たいじゃ? ダイジャ??
114 22/04/29(金)13:00:07 No.921994666
倒してもそのうち再生するのは蛇の力なのか なんなの蛇
115 22/04/29(金)13:00:10 No.921994678
いっぱい食べたいなら大食らいの蛇に自分食わせないでライカード自身が胃拡張すればよかったのに…
116 22/04/29(金)13:00:13 No.921994688
ステージの割と奥に追いてあるストームルーラー先輩達が導線としてはおかしいんじゃないんでしょうか
117 22/04/29(金)13:01:35 No.921995022
ンベリィィィィィウェェェェル
118 22/04/29(金)13:01:42 No.921995056
なんでこいつ風でなくても強いって言われてるんだ
119 22/04/29(金)13:01:55 No.921995125
蛇博士
120 22/04/29(金)13:01:55 No.921995127
>いっぱい食べたいなら大食らいの蛇に自分食わせないでライカード自身が胃拡張すればよかったのに… いっぱい食べたくなったのは蛇に食われてから理性負けて食欲が勝ってしまってからじゃ?あれ?
121 22/04/29(金)13:01:59 No.921995143
こいつを使うんだな!今ここで!帰って強化してから来るわ!
122 22/04/29(金)13:02:07 No.921995173
闘士の兜の説明に蛇は黄金樹の叛逆者ってあるしまじめにヤバい生物なのかも知れない
123 22/04/29(金)13:02:13 No.921995199
>倒してもそのうち再生するのは蛇の力なのか >なんなの蛇 メソポタミア神話の不死の薬を盗んだ蛇がモチーフなんだろうけど あの世界でデミゴッドでもないのに死なないって結構な異物だよね 運命の死関連なんだろうか
124 22/04/29(金)13:02:17 No.921995213
戦技のタメ長いんだから通常のバトルでも多少伸びてほしい
125 22/04/29(金)13:02:27 No.921995259
デミゴッドボディじゃ黄金律の電波がビンビンに飛んでくるからな… ラニたそも肉体をむりやり捨てたから自由になれたんだし
126 22/04/29(金)13:02:35 No.921995294
>いっぱい食べたいなら大食らいの蛇に自分食わせないでライカード自身が胃拡張すればよかったのに… 頭接木かよださっとか言われそうだし…
127 22/04/29(金)13:03:19 No.921995490
デミゴッドの肉体だけを死なせる手段の一つだったのか蛇に食わせるの
128 22/04/29(金)13:03:53 No.921995627
何がキモいってあの蛇に食われて同化してからたくさん蛇人間産んでるんだよね義兄…
129 22/04/29(金)13:04:02 No.921995662
ロクなステ振りしなくても武器強化するだけで強攻撃1200飛ばせるの強いよね
130 22/04/29(金)13:04:20 No.921995725
北欧神話モチーフなら蛇はニーズヘッグ? ユグドラシルの根っこ齧ってるやつ
131 22/04/29(金)13:04:34 No.921995789
ゴドリックを変換アダプターにしてなんかうまいこと蛇を接げないもんか
132 22/04/29(金)13:04:41 No.921995813
タニスがライカードに寄り添ってるのかと思ったらモグモグしてた
133 22/04/29(金)13:04:43 No.921995823
>倒してもそのうち再生するのは蛇の力なのか >なんなの蛇 ウロボロスみたいに永遠とか死と再生とかの象徴的なやつなんじゃない
134 22/04/29(金)13:05:34 No.921996046
実用性はともかくダッシュR1が楽しい
135 22/04/29(金)13:05:56 No.921996145
どっかのテキストにライカードは胃弱だった…とか書かれてるアイテムもあるのかもしれん
136 22/04/29(金)13:06:00 No.921996164
>タニスがライカードに寄り添ってるのかと思ったらモグモグしてた モグモグしてお腹にライカードを宿らせて産み直してぇ…! うn…イカれてんな火山館…
137 22/04/29(金)13:06:48 No.921996346
ライカード倒しました!って報告した時のタニスの震えまくってる声好き
138 22/04/29(金)13:06:49 No.921996356
タニスの騎士はストップかけてやれ
139 22/04/29(金)13:06:53 No.921996372
蛇人はいるけど純粋な蛇のモブいないから蛇は多分マジでやばいやつ
140 22/04/29(金)13:08:06 No.921996650
ライカードの入り口わきの高台に登れちゃうのまだ治ってないんだね
141 22/04/29(金)13:08:45 No.921996806
>蛇人はいるけど純粋な蛇のモブいないから蛇は多分マジでやばいやつ カタツムリとかよく見るとあれ貝類じゃなくて蛇が巻貝背負ってるんだよな…
142 22/04/29(金)13:08:48 No.921996816
これ見逃したから何だこのクソボスとか思いながら倒したよ
143 22/04/29(金)13:09:15 No.921996926
とりあえずでかいやばいやつはほとんど外の世界由来ななに大蛇だけ原生生物でしかも不死って謎すぎる蛇
144 22/04/29(金)13:10:11 No.921997135
2撃目まで振るとよくないんだっけ
145 22/04/29(金)13:10:45 No.921997278
隻狼でも蛇は竜とか虫とか関係なく単なるデカくてヤバいやつだったからエルデンリングの蛇もフィジカル最強なのかもしれない
146 22/04/29(金)13:10:50 No.921997299
>蛇人はいるけど純粋な蛇のモブいないから蛇は多分マジでやばいやつ 死のルーンを都合よくああしてこうして蛇だけギャイーしたのかね
147 22/04/29(金)13:11:34 No.921997502
謁見とか言って食わせる気だったろうに倒した報告でそんなビビることある?
148 22/04/29(金)13:12:34 No.921997753
>謁見とか言って食わせる気だったろうに倒した報告でそんなビビることある? ペットの蛇に餌として与えたネズミが蛇食い殺したらビビるじゃん…
149 22/04/29(金)13:12:43 No.921997788
>謁見とか言って食わせる気だったろうに倒した報告でそんなビビることある? ケージに生き餌放り込んだら生き餌がペット殺してた
150 22/04/29(金)13:12:53 No.921997829
>謁見とか言って食わせる気だったろうに倒した報告でそんなビビることある? そりゃビビるわ!ビビるし返り討ちとはいえ愛した夫がやられたんだから声も震えるだろう
151 22/04/29(金)13:13:03 No.921997870
冒涜剣にもついてる赤いうねうねは何なの…
152 22/04/29(金)13:13:08 No.921997892
>謁見とか言って食わせる気だったろうに倒した報告でそんなビビることある? あんなデカいのに勝てるわけないな! あの褪せ人が霊に好かれるとか考慮しとらんよ…
153 22/04/29(金)13:13:42 No.921998047
>冒涜剣にもついてる赤いうねうねは何なの… 蛇のベロにはみえる
154 22/04/29(金)13:13:51 No.921998088
>冒涜剣にもついてる赤いうねうねは何なの… なんだと思う? これね 家族
155 22/04/29(金)13:14:23 No.921998232
>謁見とか言って食わせる気だったろうに倒した報告でそんなビビることある? ビビるんじゃなくて素直に悲しんでるんじゃ… タニスさんはまともだったライカードより蛇にぱっくんちょされたライカードに惚れた特殊性癖の持ち主だから
156 22/04/29(金)13:14:29 No.921998257
蛇は自分でやるタイプの生き返りの象徴とかあるから黄金樹とは完全にかけ離れた存在だしかなり異質な存在になるのはわかる いや勝手に考えてるだけだけど
157 22/04/29(金)13:14:34 No.921998284
幽霊のセリフ完全に忘れてたから一生懸命マグマ避けながら通常武器でチクチクしてた
158 22/04/29(金)13:14:56 No.921998382
逆に頑張って第一段階はコイツ使わずに自前の近接で倒したぜ 足元溶岩で怯むのめんど過ぎた
159 22/04/29(金)13:15:11 No.921998445
ドクロにくっついてる転がってくるやつは骨の蛇だっけ あれのウザさも相当だが
160 22/04/29(金)13:15:33 No.921998547
話聞いてたあせんちゅでもあんな死体の山に刺さってるのがやべー武器だと気づかなかったのも多いだろうし…
161 22/04/29(金)13:15:47 No.921998620
多分溶岩がいがいと許容できるダメージなのがゴリラを生み出す原因になってる
162 22/04/29(金)13:16:00 No.921998668
本物ファミリー剣に付いてるのは英雄の亡骸とか怨念っぽいけど追憶ファミリー剣に付いてるのはなんか…何あのぬるぬる…?
163 22/04/29(金)13:16:18 No.921998734
過去作経験者なら幽霊の話聞いた時点であっストームルーラーだなってわかる
164 22/04/29(金)13:16:25 No.921998766
>話聞いてたあせんちゅでもあんな死体の山に刺さってるのがやべー武器だと気づかなかったのも多いだろうし… なんか拾ったけどボス倒してから確認しよってなるよね 強化の関係で武器が即戦力になることはないゲームだし
165 22/04/29(金)13:16:51 No.921998867
>タニスさんはまともだったライカードより蛇にぱっくんちょされたライカードに惚れた特殊性癖の持ち主だから そうなn!?もともと惚れてたんじゃないの?
166 22/04/29(金)13:16:56 No.921998884
エルデンリング唯一の武器グラそのままに拾えるアイテムなだけで唯一無二感ある
167 <a href="mailto:聖騎士フォドリック">22/04/29(金)13:17:20</a> [聖騎士フォドリック] No.921998988
家族いいよね
168 22/04/29(金)13:17:42 No.921999089
セレン先生…なぜあんなことに…
169 22/04/29(金)13:17:53 No.921999136
家族の首…
170 22/04/29(金)13:18:33 No.921999307
こいつでラーヤ殴ったけど特にエフェクト出なかった
171 22/04/29(金)13:18:35 No.921999317
家族の絆みたいだね!
172 22/04/29(金)13:18:37 No.921999328
>家族の首… 模倣!模しただけです!
173 22/04/29(金)13:18:56 No.921999416
黄金樹も含めて外部要因から影響受けまくってる土地だから凄い蛇がいるのはおかしくないんだけどちょっかい出されまくってると考えるとうんざりする
174 22/04/29(金)13:19:02 No.921999442
>過去作経験者なら幽霊の話聞いた時点であっストームルーラーだなってわかる あれに比べてだいぶダメージ通るのはちょっと罠
175 22/04/29(金)13:19:09 No.921999468
>こいつでラーヤ殴ったけど特にエフェクト出なかった 貴公…
176 22/04/29(金)13:19:12 No.921999483
>家族いいよね ぬくもり…
177 22/04/29(金)13:19:47 No.921999620
マグマの外に首伸ばしてきたときに殴るタイプのボスだとばっかり…
178 22/04/29(金)13:19:49 No.921999627
>>タニスさんはまともだったライカードより蛇にぱっくんちょされたライカードに惚れた特殊性癖の持ち主だから >そうなn!?もともと惚れてたんじゃないの? タニス防具の説明文をチェックだ!
179 22/04/29(金)13:20:22 No.921999780
>>タニスさんはまともだったライカードより蛇にぱっくんちょされたライカードに惚れた特殊性癖の持ち主だから >そうなn!?もともと惚れてたんじゃないの? かつて、異国の踊り子であったタニスは ライカードに見初められ、側妃となった そして、彼が冒涜の大蛇となった時 人として唯一人、その元に残った タニスはあの時初めて ライカードに惹かれたのだ だってさ
180 22/04/29(金)13:20:35 No.921999843
単発止めでハメれたときはテキストの追加攻撃の一文を罠だと思ってた
181 22/04/29(金)13:21:46 No.922000142
タニス蛇シコなのかよ… パッチ…
182 22/04/29(金)13:21:48 No.922000155
穂先の形が実はカラサワモチーフなんじゃないかと思えてきた
183 22/04/29(金)13:21:52 No.922000163
あんなのライカード様じゃねえ!ってなってる兵士がそこそこいるのに好き好んで仕えてるもんな…
184 22/04/29(金)13:22:00 No.922000197
蛇人相手ならビーム出させてくれないかな
185 22/04/29(金)13:22:08 No.922000225
>かつて、異国の踊り子であったタニスは >ライカードに見初められ、側妃となった >そして、彼が冒涜の大蛇となった時 >人として唯一人、その元に残った > >タニスはあの時初めて >ライカードに惹かれたのだ あの時だから見初められたタイミングともとれるな
186 22/04/29(金)13:22:52 No.922000398
異様な行為が魅力的に映る事もあるんだろうな 川尻しのぶみたいに
187 22/04/29(金)13:23:40 No.922000605
>あの時だから見初められたタイミングともとれるな 絶対ヘビにバクバクされた時だぞ…
188 22/04/29(金)13:24:23 No.922000801
>>かつて、異国の踊り子であったタニスは >>ライカードに見初められ、側妃となった >>そして、彼が冒涜の大蛇となった時 >>人として唯一人、その元に残った >> >>タニスはあの時初めて >>ライカードに惹かれたのだ >あの時だから見初められたタイミングともとれるな 見初められて惹かれたパターンだと一途な愛だけど 大蛇になってから惹かれたパターンだと特殊性癖ウーマンになるのの差がすげえ!
189 22/04/29(金)13:25:10 No.922001012
>あの時だから見初められたタイミングともとれるな いや取れねえよ
190 <a href="mailto:タニスの騎士">22/04/29(金)13:25:19</a> [タニスの騎士] No.922001054
>>あの時だから見初められたタイミングともとれるな >絶対ヘビにバクバクされた時だぞ… それじゃあまるでウチの主人がイカレみたいじゃないですか
191 22/04/29(金)13:26:23 No.922001308
1.04になって久しぶりに戦うと強さにビビるライカード
192 22/04/29(金)13:26:52 No.922001443
>それじゃあまるでウチの主人がイカレみたいじゃないですか そうだぞ て言うか何で坩堝の騎士のお前がタニスの部下になってんだ
193 22/04/29(金)13:26:54 No.922001452
タニスもタニ騎士も狂ってるよね
194 22/04/29(金)13:27:11 No.922001534
見初められたタイミングだったら初めてなんて言葉が付くわけねえだろ…いくらなんでも日本語不自由過ぎる
195 22/04/29(金)13:28:11 No.922001810
けおっててダメだった
196 22/04/29(金)13:28:16 No.922001832
ヤッベ… ダーリンが蛇に食われたわ …惚れ直した♥ とかだとさらにどうしょうもない性癖になるぞ…
197 22/04/29(金)13:28:27 No.922001879
タニスは公明正大な法務官ライカードには何一つ惹かれなかったんだろうな 下卑た欲望に駆れれて大蛇に食われた時にようやくおもしれー男…って部下が皆去ったライカードの許に残った …ところでこのデーディカの禍とかいうタリスマンなんですが
198 22/04/29(金)13:28:31 No.922001898
坩堝ってポーラ・ルーと同じ出戻り組だろうからそれぞれやりたいことやってたんだろう
199 22/04/29(金)13:28:36 No.922001911
どっちにも取れるテキストなのはよくあるからそんな強い言葉を使わんでも
200 22/04/29(金)13:29:00 No.922002004
どっちにも取れるテキストでは無いと思う…
201 22/04/29(金)13:29:09 No.922002039
>ポーラ・ルー 弱そう
202 22/04/29(金)13:29:10 No.922002046
目的のためには大蛇に食われることすら厭わない覚悟に惹かれたとかならまぁ納得 ただの爬虫類マニアかもしれないけど
203 22/04/29(金)13:29:15 No.922002068
ヘビ好きに悪い奴はいね…いやいるかも
204 22/04/29(金)13:29:18 No.922002080
あの坩堝ってグラは他と同じなんだろうか 光源があれでよくわからないけど
205 22/04/29(金)13:29:49 No.922002215
>>ポーラ・ルー >弱そう あれなんでだ…?
206 22/04/29(金)13:30:21 No.922002353
>どっちにも取れるテキストでは無いと思う… じゃあキミはそれでいいよ
207 22/04/29(金)13:30:44 No.922002463
喧嘩しないで…家族になろうよ
208 22/04/29(金)13:31:06 No.922002545
>喧嘩しないで…家族になろうよ ンベリィィィィィウェェェェル
209 22/04/29(金)13:31:36 No.922002672
坩堝は翼くれよ
210 22/04/29(金)13:32:13 No.922002845
坩堝はめいめい好き勝手にいろんな所行ってるからなあ ファルムアズラまでいるのなんなの
211 22/04/29(金)13:32:17 No.922002864
初めてにこだわってるが 何も見初められた瞬間に初めて会ったわけではないだろうに タニス自身は衆目に晒される踊り子だぞ
212 22/04/29(金)13:32:27 No.922002907
>坩堝は翼くれよ (勢い余って崖から落ちていく「」せ人)
213 22/04/29(金)13:33:23 No.922003159
取り敢えず景気付けに太鼓でも鳴らそうぜ
214 22/04/29(金)13:33:42 No.922003239
スレ画は見た目好きだから完全イベント武器じゃなくて普通に武器として使える程度の性能にして欲しかった
215 22/04/29(金)13:34:58 No.922003553
見た目いいよね…
216 22/04/29(金)13:35:00 No.922003561
99:1でも賛否両論って言い出す「」みたいなのが出てきたな…
217 22/04/29(金)13:35:35 No.922003710
>坩堝はめいめい好き勝手にいろんな所行ってるからなあ >ファルムアズラまでいるのなんなの まさか竜王と戦争してた頃から居残ってる?
218 22/04/29(金)13:35:48 No.922003754
そもそも最初からライカードのこと好きだったらストーリー的に見てなんも面白く無いじゃん
219 22/04/29(金)13:36:26 No.922003902
>そもそも最初からライカードのこと好きだったらストーリー的に見てなんも面白く無いじゃん いつ最初からなんて話に?
220 22/04/29(金)13:36:48 No.922004004
蛇に食われてから妻が理解のある妻に!
221 22/04/29(金)13:37:35 No.922004236
>蛇に食われてから妻が理解のある妻に! おもしれー女…
222 22/04/29(金)13:37:40 No.922004253
普通に使えるストームルーラー
223 22/04/29(金)13:37:45 No.922004269
タニス・ラブストーリー
224 22/04/29(金)13:38:17 No.922004409
映画化決定