ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/04/29(金)11:33:11 No.921973979
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/04/29(金)11:34:48 No.921974361
ねえこれ発達…
2 22/04/29(金)11:35:36 No.921974562
他者から見ても明らかに頑張ってるのにまるで成果でないって一番つらいよね
3 22/04/29(金)11:36:01 ID:hf4nWZOE hf4nWZOE No.921974646
ちゃんと教えた?
4 22/04/29(金)11:36:36 No.921974779
うむ…
5 22/04/29(金)11:36:47 No.921974826
やきそば巻き?
6 22/04/29(金)11:36:56 No.921974866
見て覚えろっていうクソみてえな教育方針だから教えてないと思うよ
7 22/04/29(金)11:37:00 No.921974880
多少お目こぼししてあげたいけど客に出せないレベルじゃあね…
8 22/04/29(金)11:37:28 No.921974980
やはり寿司専門学校
9 22/04/29(金)11:37:29 No.921974985
>ねえこれ発達… 急須でお茶を注ぐときに蓋を押さえてないと落ちる事もしらないだけで簡単に発達とかいうのよくない
10 22/04/29(金)11:37:58 No.921975113
こんだけいてってことは修行期間が足りないって訳でも無さそうだし純粋に不器用とかそういうやつ?
11 22/04/29(金)11:38:11 No.921975170
訴えたら勝てるレベルのパワハラ
12 22/04/29(金)11:38:16 No.921975188
この漫画の頑張るっていうのは日中は仕事で夜にほとんど眠らずに修行するってレベルだから…
13 22/04/29(金)11:38:29 No.921975234
>>ねえこれ発達… >急須でお茶を注ぐときに蓋を押さえてないと落ちる事もしらないだけで簡単に発達とかいうのよくない >ねえこれ発達…
14 22/04/29(金)11:38:51 No.921975314
>急須でお茶を注ぐときに蓋を押さえてないと落ちる事もしらないだけで簡単に発達とかいうのよくない ええ…
15 22/04/29(金)11:39:08 No.921975377
親方が引退した途端成長するからそういうことだろう
16 22/04/29(金)11:39:13 No.921975400
焼きそば巻き お待ち!!
17 22/04/29(金)11:39:31 No.921975474
>この漫画の頑張るっていうのは日中は仕事で夜にほとんど眠らずに修行するってレベルだから… そのレベルで頑張ったのにスレ画だったなら心折れるわ
18 22/04/29(金)11:39:50 No.921975551
でもこれが後々若手寿司職人のエースになるんだよなあ
19 22/04/29(金)11:40:15 No.921975638
>親方が引退した途端成長するからそういうことだろう パワハラの犠牲者…ってこと!?
20 22/04/29(金)11:40:21 No.921975670
米の炊き方だけならめちゃ上手いのいなかったっけ?
21 22/04/29(金)11:40:24 No.921975681
佐治さんが超頑張って教えたのかもしれないだろ!
22 22/04/29(金)11:40:54 No.921975794
親方は見て覚えろだし糞野郎時代の佐治さんの所業も放置だしで就職先としてはゴミの部類に入る
23 22/04/29(金)11:41:02 No.921975831
>米の炊き方だけならめちゃ上手いのいなかったっけ? それはプロトタイプのキャラ
24 22/04/29(金)11:41:07 No.921975854
>親方が引退した途端成長するからそういうことだろう やっぱり作中でも指摘された通りあの親方無能なんじゃないの?
25 22/04/29(金)11:41:29 No.921975929
カツオの叩き回とかカッパ巻き回とかシンコメイン回も結構好き
26 22/04/29(金)11:41:36 No.921975948
>親方は見て覚えろだし糞野郎時代の佐治さんの所業も放置だしで就職先としてはゴミの部類に入る …うむ!
27 22/04/29(金)11:41:40 No.921975964
>>親方が引退した途端成長するからそういうことだろう >やっぱり作中でも指摘された通りあの親方無能なんじゃないの? うむ…
28 22/04/29(金)11:42:21 No.921976107
>やっぱり作中でも指摘された通りあの親方無能なんじゃないの? まぁあのシーンに関しては本当に馬鹿なの言ってる方の親方だったんだが
29 22/04/29(金)11:43:06 No.921976255
使えるっちゃ使えるけど微妙…って感じな成長されるよりはいいのかもしれない
30 22/04/29(金)11:43:38 No.921976362
だって技術的なこと何にも教えてくれないで目で盗めなんで寿司のことは実質全部我流で覚えるしかないから… 将太が来てからは将太の個人練習の為に雑用仕事肩代わりもしてるんで そりゃ何年いようが意気込みや雑用はともかく肝心の寿司の技術が向上するわけない
31 22/04/29(金)11:44:04 No.921976451
見て覚えろは糞だと思うがそんな常識から教えないといけないのかってのもげんなりするよ
32 22/04/29(金)11:44:09 No.921976475
まぁ親方が将太の成長に関わった部分そんなに大きくないのは事実だが…
33 22/04/29(金)11:44:19 No.921976525
こいつがそうとは言わないけどプレッシャーで思考や視野が狭くなったりでパフォーマンスがガタ落ちするやつはいるよね
34 22/04/29(金)11:44:25 No.921976545
親方いた頃でもかなり成長してね? 大会はダメだったけど
35 22/04/29(金)11:45:00 No.921976682
>見て覚えろは糞だと思うがそんな常識から教えないといけないのかってのもげんなりするよ まさか急須でお茶を注ぐってことまで満足にできないなんて思わないもんな…
36 22/04/29(金)11:45:30 No.921976792
>親方いた頃でもかなり成長してね? >大会はダメだったけど まあ親方はほとんど何もしてないんだが…
37 22/04/29(金)11:46:04 No.921976921
お前んとこの親方 バカだわ
38 22/04/29(金)11:46:07 ID:oNu3Enpw oNu3Enpw No.921976936
むしろ職人って発達障害の人の受け皿だから 美術とか芸術が向いてますって何か変な表現だから本来そういう意味だよ
39 22/04/29(金)11:46:42 No.921977059
>見て覚えろは糞だと思うがそんな常識から教えないといけないのかってのもげんなりするよ 元々寿司屋のせがれだった将太と違って 全くのずぶの素人のシンコくんに寿司屋の常識だから勝手に習得しろってのが無茶にも程がある 実際ちゃんと教えられたら持ち前の熱意でしっかり習得できたんで間違いなく教え方が悪い
40 22/04/29(金)11:46:54 No.921977102
いつ見てもこの巻いてるネタなんなんだよってなる
41 22/04/29(金)11:47:04 No.921977144
>お前んとこの親方 >バカだわ うむ
42 22/04/29(金)11:47:13 No.921977185
>お前んとこの親方 >バカだわ …うむ
43 22/04/29(金)11:48:45 No.921977518
>いつ見てもこの巻いてるネタなんなんだよってなる かんぴょうじゃないの
44 22/04/29(金)11:49:27 No.921977663
fu1021271.jpg
45 22/04/29(金)11:49:32 No.921977681
まあ親方は借金を苦に殺人を犯すような人ではあるが…
46 22/04/29(金)11:50:17 No.921977838
シンコくんは指導されて伸びるタイプだから個々に合わせた教育方針をしないとね お前の親方馬鹿だわ!
47 22/04/29(金)11:50:25 No.921977866
片付けろといいながら散らかすな
48 22/04/29(金)11:50:44 No.921977933
>片付けろといいながら散らかすな そういうパワハラだから
49 22/04/29(金)11:51:39 No.921978142
>片付けろといいながら散らかすな >fu1021271.jpg
50 22/04/29(金)11:51:40 ID:hf4nWZOE hf4nWZOE No.921978145
やっぱクソっすね
51 22/04/29(金)11:53:00 No.921978463
ぶっちゃけ時代遅れ
52 22/04/29(金)11:53:45 No.921978633
シンコが要領悪いのと時代遅れな指導方針が重なった結果新人潰しかけただけの話だよ >お前の親方馬鹿だわ!
53 22/04/29(金)11:54:02 No.921978695
明らかに頑張ってるのに結果が出ないのって 現実でもまず間違いなく努力の方向と質がめちゃくちゃなんだよな
54 22/04/29(金)11:54:07 No.921978715
>>見て覚えろは糞だと思うがそんな常識から教えないといけないのかってのもげんなりするよ >まさか急須でお茶を注ぐってことまで満足にできないなんて思わないもんな… いや作中の舞台が平成だとしても急須でお客さんにお茶出すことを 教えられなくてもある程度知ってるほど経験してる高卒なんてそうそういないと思うぞ 「」だって社会人になる前高校生の時に手順覚えるほど急須で客にお茶なんか出したことあるか?
55 22/04/29(金)11:54:28 No.921978788
見て覚えろとかやるから整髪剤ついた手で寿司握ろうとするんだぞシンコ!
56 22/04/29(金)11:55:19 No.921978985
こういうハラスメントするから萎縮してさらにひどくなる悪循環
57 22/04/29(金)11:55:23 No.921979002
急須の構造見たら習わなくても蓋抑えようって小学生でもわかるわ
58 22/04/29(金)11:55:44 No.921979079
そりゃ教わってないのにメチャメチャ頑張っても意味がない… しかも登場キャラの中では一番と言って良いぐらいには才能無いよねこの子
59 22/04/29(金)11:55:53 No.921979115
>見て覚えろとかやるから整髪剤ついた手で寿司握ろうとするんだぞシンコ! シンコは坊主頭で整える髪がないので整髪剤付かないぞ
60 22/04/29(金)11:55:55 No.921979126
>いや作中の舞台が平成だとしても急須でお客さんにお茶出すことを >教えられなくてもある程度知ってるほど経験してる高卒なんてそうそういないと思うぞ >「」だって社会人になる前高校生の時に手順覚えるほど急須で客にお茶なんか出したことあるか? 手順とかそういうレベルの話じゃないんだ 蓋を押さえずにお茶注いだら蓋が落ちて危ないぞってことさえ知らなかったんだ
61 22/04/29(金)11:56:19 No.921979235
>「」だって社会人になる前高校生の時に手順覚えるほど急須で客にお茶なんか出したことあるか? 構造見れば注ぐとき押さえないと外れるのくらい小学生でもわかるだろ
62 22/04/29(金)11:56:29 No.921979280
>「」だって社会人になる前高校生の時に手順覚えるほど急須で客にお茶なんか出したことあるか? 知ってるとか以前の問題で入れる時に蓋取り外して構造わかるんで普通の人はそこであぁこれ傾けたら簡単に外れちゃうなと思う
63 22/04/29(金)11:57:05 No.921979424
怒涛の触ればわかるだろラッシュ
64 22/04/29(金)11:57:46 No.921979588
>「」だって社会人になる前高校生の時に手順覚えるほど急須で客にお茶なんか出したことあるか? お前と同じ給与水準のところに来る人は お前と同じレベルの人しか来んよ お前のレベルはそいつと同じでフタおとしたことあるから知ってるだけだ
65 22/04/29(金)11:57:55 No.921979627
>シンコは坊主頭で整える髪がないので整髪剤付かないぞ 翔太にワックス付けさせたのがシンコなんだよ
66 22/04/29(金)11:58:09 No.921979682
>シンコが要領悪いのと時代遅れな指導方針が重なった結果新人潰しかけただけの話だよ 矢沢殺した安西先生みたいなもんか
67 22/04/29(金)11:58:13 No.921979695
あれ別に蓋抑えてる姿見て将太が発想を繋げても良かったのにマガジン読者のIQに合わせて解説させるから…
68 22/04/29(金)11:58:17 No.921979706
熱意とか努力がすごいから回ってるのに放置した挙句失敗した時の文句だけは人一倍だから 将太や佐治みたいな反骨心強くて天才肌な奴以外はどんどん委縮してさらに失敗する悪循環に
69 22/04/29(金)11:59:03 No.921979880
>将太や佐治みたいな反骨心強くて天才肌な奴以外はどんどん委縮してさらに失敗する悪循環に まぁ寿司や和食はそういう風土だよ… 使えない下っ端には人権が無い
70 22/04/29(金)12:00:15 No.921980167
お前の親方…バカだわ!
71 22/04/29(金)12:00:26 No.921980196
うちの兄ちゃんがそうなんだけどオトナになるころには何も努力しなくなるんだよな 恥かくだけだって認識になる
72 22/04/29(金)12:00:35 No.921980239
マガジン読者には共感を呼ぶんだ
73 22/04/29(金)12:00:38 No.921980250
こうして厳しくしていった結果若手が少なくなった 外国人に優しく教えるようになった
74 22/04/29(金)12:01:13 No.921980393
客に出したことはないけどおばあちゃんに言われてお茶を入れる機会くらいあったぞ
75 22/04/29(金)12:01:20 No.921980428
>>将太や佐治みたいな反骨心強くて天才肌な奴以外はどんどん委縮してさらに失敗する悪循環に >まぁ寿司や和食はそういう風土だよ… >使えない下っ端には人権が無い 海外は違うの?
76 22/04/29(金)12:01:38 No.921980502
急須ってメチャメチャ傾けなければ蓋が落ちる事ってあんまり無いよね…? 鳳寿司が使ってるのが特別製だったんだろうか
77 22/04/29(金)12:01:55 No.921980571
>うちの兄ちゃんがそうなんだけどオトナになるころには何も努力しなくなるんだよな >恥かくだけだって認識になる 頑張ってるのを冷やかしたり結果見てマウント取ったりしてやる気を削ごうとする周りが悪いよ…
78 22/04/29(金)12:01:57 No.921980577
なので2で黙ってても職人志望が入ってくる時代はとっくに終わって新人不足だし見て覚えろなんて悠長なことやってられねえという話になった
79 22/04/29(金)12:02:09 No.921980629
傾けても外れないようちゃんと蓋にストッパー付いてたりもするけどそこは自分で開けたときに気づくよな
80 22/04/29(金)12:02:34 No.921980751
>急須ってメチャメチャ傾けなければ蓋が落ちる事ってあんまり無いよね…? >鳳寿司が使ってるのが特別製だったんだろうか そうして油断してると最後の方で裏切られる
81 22/04/29(金)12:02:38 No.921980763
ただその歳まで蓋のついたものを傾ける経験がなかったんでしょ
82 22/04/29(金)12:03:41 No.921980987
トビオはトラブルメイカーだけど成長速度は早かった気がするのに
83 22/04/29(金)12:03:54 No.921981030
>なので2で黙ってても職人志望が入ってくる時代はとっくに終わって新人不足だし見て覚えろなんて悠長なことやってられねえという話になった 将太の寿司も味っ子も2のテーマの根幹はかなり真面目だよね
84 22/04/29(金)12:03:54 No.921981031
和食はなぁ… 殴る蹴るは当たり前の世界だから 人気店主ならそれで睾丸破裂させて警察沙汰になったのにお咎め無しでまた店やれちゃうから
85 22/04/29(金)12:03:56 No.921981040
>急須ってメチャメチャ傾けなければ蓋が落ちる事ってあんまり無いよね…? >鳳寿司が使ってるのが特別製だったんだろうか シンコはマジ?みたいなミスをちょくちょくやるから滅茶苦茶傾けるくらいはしそう トビオはなんだかんだ入れる前に聞いてそんなの知らないッスよーとか言って怒られるタイプ
86 22/04/29(金)12:04:25 No.921981160
あれは将太にヒントを与えるためにシンコがわざとやったことだよ
87 22/04/29(金)12:04:39 No.921981214
>将太の寿司も味っ子も2のテーマの根幹はかなり真面目だよね 続編というよりかは「あの頃は無茶やったなぁ」って振り返る後日談って感じはする
88 22/04/29(金)12:04:43 No.921981231
昔の飲食としては普通だと思うけど 指導も面接もザルなのに技術要求するのは本当にお互い不幸だなと思う
89 22/04/29(金)12:04:52 No.921981270
>ただその歳まで蓋のついたものを傾ける経験がなかったんでしょ だから経験無くてもお茶を入れる時に構造見てわかるだろって 普通の人ならね
90 22/04/29(金)12:05:59 No.921981505
寿司2はフランスで寿司作る方が面白い
91 22/04/29(金)12:06:01 No.921981509
>トビオはトラブルメイカーだけど成長速度は早かった気がするのに 翔太に現地でずっと付き合ってるからなトビオ あと知らないことがあったら怒られても恥晒しても割と聞くからアイツ…
92 22/04/29(金)12:06:11 No.921981561
目で盗めって言うけど自分の仕事真面目にやればやるだけ他の人の手元見る機会減るよね
93 22/04/29(金)12:06:39 No.921981669
あ…!
94 22/04/29(金)12:07:04 No.921981762
>トビオはトラブルメイカーだけど成長速度は早かった気がするのに シンコは同じぐらいの駄目新人で将太がどんどん伸びてくのをすごいなあ…って見てる枠だから
95 22/04/29(金)12:07:47 No.921981931
>目で盗めって言うけど自分の仕事真面目にやればやるだけ他の人の手元見る機会減るよね ちゃんと教えて仕事が出来るようになると自分の仕事を奪われたり独立されて店の客を奪われたりに繋がるからね 安い給金で雑用だけやらせておきたいんだよ
96 22/04/29(金)12:08:42 No.921982137
教わらなきゃわからんような奴は教えたって身につかねえよって言われたなぁ
97 22/04/29(金)12:09:55 No.921982425
分からないことがあったらとりあえず人に聞くトビオはそりゃ成長早い
98 22/04/29(金)12:10:22 No.921982515
佐治さんが言うように将太クンが天才だからそれ基準で見られるからな… 後から来た将太クンがいなけりゃ画像もしょーがねーなーってぐらいだったのかもしれない
99 22/04/29(金)12:10:30 No.921982561
>だから経験無くてもお茶を入れる時に構造見てわかるだろって >普通の人ならね それはお前がミスって覚えたことを都合よく記憶書き換えて覚えてないだけ
100 22/04/29(金)12:10:43 No.921982609
>fu1021271.jpg この職場にいる意味が無いから困る ショウタくん実家が寿司屋で継ぐ予定だから頑張ってコネ的なの育む意味もないし
101 22/04/29(金)12:11:21 No.921982771
>それはお前がミスって覚えたことを都合よく記憶書き換えて覚えてないだけ (わからなかったんだな)
102 22/04/29(金)12:12:27 No.921983038
将太2は少年漫画から離れたせいか業界全体のことを考えるエピソードが多くてもっと読みたかったな
103 22/04/29(金)12:13:01 No.921983171
高い技術のいる人材を求めているならふるいをかけるのが正しいけど お前の店ってそんな高い所目指してるのって話だからな
104 22/04/29(金)12:13:09 No.921983209
>ショウタくん実家が寿司屋で継ぐ予定だから頑張ってコネ的なの育む意味もないし 継がなかったとしても暖簾分けもあの変態衣装だしなあ…
105 22/04/29(金)12:13:21 No.921983261
実際の飲食で見て盗めって方針の場合 普通はそれとなくゆっくりと作業したり 独り言でコツを言ってくる
106 22/04/29(金)12:13:44 No.921983357
fu1021336.jpg
107 22/04/29(金)12:14:13 No.921983484
指導する力がないのを見て盗めって誤魔化してるだけだからな
108 22/04/29(金)12:14:21 No.921983517
>継がなかったとしても暖簾分けもあの変態衣装だしなあ… あれはコラだろうが! 実家の店があるから暖簾要らねえってのはまあ…
109 22/04/29(金)12:14:44 No.921983596
まあ教える時間的余裕も日中は無いわけだが…
110 22/04/29(金)12:15:01 No.921983656
>海外は違うの? 同じだよ フランスにシェフ修行に行って過激なパワハラ受けて逃げ帰った人が 人に優しいをモットーにした調理師学校してる
111 22/04/29(金)12:15:30 No.921983778
北斗の拳も真っ青の腐敗と自由と暴力の真っ只中で人間なんか育ちようが無い…
112 22/04/29(金)12:15:35 No.921983796
教育係させるにも人員ギリギリな職場いっぱいあるしな
113 22/04/29(金)12:15:42 No.921983826
>実際の飲食で見て盗めって方針の場合 >普通はそれとなくゆっくりと作業したり >独り言でコツを言ってくる 下が育たなきゃ自分がしんどいだけだからな普通 下が育たなくても自分が安泰な大所帯とかだと下の教育なんて知らねーよってなるけど
114 22/04/29(金)12:15:54 No.921983868
親方は考えさせるだけでもうそれ答えだろってヒント出したりよく見ていろって言ってから 一度成功までの手順見せるから指導してないわけではないぜ
115 22/04/29(金)12:15:55 No.921983874
>fu1021336.jpg ひどくない?
116 22/04/29(金)12:16:28 No.921984000
厳しくするのは ある程度暖簾分けとか横繋がりの仕入れルートの紹介とか そういうのを継がせて大丈夫かって審査もあるからな
117 22/04/29(金)12:16:36 No.921984036
見て盗め言うけど見る機会与えないとかザラにあるもんな
118 22/04/29(金)12:18:23 No.921984443
>見て盗め言うけど見る機会与えないとかザラにあるもんな 佐治さんはそんな感じよね
119 22/04/29(金)12:18:25 No.921984452
あ…!
120 22/04/29(金)12:19:06 No.921984609
うむ!
121 22/04/29(金)12:19:23 No.921984673
いつの間にか寿司コンクール予選の2回戦で負けててシンコの活躍しそうなエピソード削られた
122 22/04/29(金)12:19:50 No.921984783
>佐治さんはそんな感じよね 初期佐治さんなんなら妨害してくるのが酷い
123 22/04/29(金)12:20:00 No.921984824
>fu1021336.jpg ここも親方がヒント与えて自分で考えたから後々応用利いたんだしな そもそも腕さえあれば何してもいいと勘違いして職人と客大量に引き抜いて独立したものの 需要も読めず人当たりも悪くて妻子に逃げられて落ちぶれてなおそれ理解出来ず 弟子にもただ技術だけ仕込んで状況考えずただ得意料理しか出せない人間にしてしまった オッサンが指導云々語るのが片腹痛いよ
124 22/04/29(金)12:20:01 No.921984829
シンコくんは教えた事はちゃんとやるタイプなんでマジで上の人間が悪い
125 22/04/29(金)12:20:17 No.921984912
>だから経験無くてもお茶を入れる時に構造見てわかるだろって >普通の人ならね その見てわからん奴が案外多いから事故はなくならないんだぜー! 突き詰めると普通の人より障害者の方が多くなるぜ
126 22/04/29(金)12:20:28 No.921984951
初期サジさんはマジでクソの塊だから… 最後の方はなんか浄化されてるけど
127 22/04/29(金)12:20:55 No.921985072
>いつの間にか寿司コンクール予選の2回戦で負けててシンコの活躍しそうなエピソード削られた トビオが驚き役と失敗役と翔太の後輩兼相棒役までやっちゃうせいで作品内での役割が完全に終了したから…
128 22/04/29(金)12:21:02 No.921985091
佐治あんとさんと佐治やすとさんは別人だから…
129 22/04/29(金)12:21:27 No.921985196
>いつの間にか寿司コンクール予選の2回戦で負けててシンコの活躍しそうなエピソード削られた そもそも当年の新人コンクールがまだ終わってないのになんで次の年のやってるんだ?
130 22/04/29(金)12:21:40 No.921985243
親方将太にはなんだかんだで甘いんだよ シンコと佐治さんは知らん
131 22/04/29(金)12:22:05 No.921985331
>>だから経験無くてもお茶を入れる時に構造見てわかるだろって >>普通の人ならね >その見てわからん奴が案外多いから事故はなくならないんだぜー! >突き詰めると普通の人より障害者の方が多くなるぜ 普通なら経験なくても分かるとかまさに無能の言い分だからな それで通用するならナレッジとかもいらねぇんだわ
132 22/04/29(金)12:22:39 No.921985496
見て盗めってのは失敗を許せる奴がやるスタンスであって失敗許さない奴はやってはいけない
133 22/04/29(金)12:22:51 No.921985547
普通なら分かるだろで教育担当が教えなくて何かあった場合に 責任を被るならそれでもいいんだ 大体は棚上げするから…
134 22/04/29(金)12:24:39 No.921985972
基本を教えた上で後の細かい部分は見て盗めってやるのが普通だろ…基本から見て盗むのは無理だよ
135 22/04/29(金)12:25:14 No.921986116
料理漫画は職場倫理観が狂ってなんぼだからな
136 22/04/29(金)12:26:00 No.921986305
考えてみりゃ急須がない家庭もなくはないのかな…?って思った 茶越しだけでもいいからな…
137 22/04/29(金)12:26:02 No.921986310
一般的なOJT
138 22/04/29(金)12:26:18 No.921986368
うむ……!
139 22/04/29(金)12:26:53 No.921986515
>> fu1021336.jpg >ひどくない? だけど読者はみんなその悪役の言ってることには同意するんですよ
140 22/04/29(金)12:28:46 No.921987022
短期連載版親方だと結構言葉で言ってくれるから本連載だとどうした!?ってなる
141 22/04/29(金)12:29:02 No.921987080
うにのやらかしもシンコだっけ 善意の無能いいよね…
142 22/04/29(金)12:30:07 No.921987367
話を盛り上げないといけないからちくしょう
143 22/04/29(金)12:31:00 No.921987580
>だけど読者はみんなその悪役の言ってることには同意するんですよ しねぇよ 偉そうに言って工夫見抜いてるかと思ったら この時何してたかも全然分かって無くて驚くんだもん
144 22/04/29(金)12:32:18 No.921987901
会場も盛り上げないといけないから食材発表だけの日にも観客を入れるんだちくしょう
145 22/04/29(金)12:32:22 No.921987922
あまり将太にガチ目な失敗させられないせいか シンコかトビオが貧乏くじ引きやすいのは作劇上仕方ない
146 22/04/29(金)12:33:23 No.921988175
結局自分の店は持てなかったんだよな…
147 22/04/29(金)12:34:18 No.921988370
若い世代が余ってた時代だったら 才能無い奴を弾くための良い教育方針だったと聞く 今みたいに若いってだけでどこも奪い合いになる時代だともうちょっと大事にしないとね
148 22/04/29(金)12:34:24 No.921988392
海外は海外で熱した鍋ぶつけられるのが普通で 料理人志望が激減問題があるという 変えようとするとそれで育った料理人たちが反対するので変えにくい
149 22/04/29(金)12:35:14 No.921988596
>あまり将太にガチ目な失敗させられないせいか >シンコかトビオが貧乏くじ引きやすいのは作劇上仕方ない トビオは割と単独での汚名返上の展開与えられるんだけどなんかシンコはそういうのに恵まれないんだよなぁ なんなら失敗した後翔太が元気つけさせる展開のが多い
150 22/04/29(金)12:35:19 No.921988617
>海外は海外で熱した鍋ぶつけられるのが普通で >料理人志望が激減問題があるという >変えようとするとそれで育った料理人たちが反対するので変えにくい なんなの料理界のモラル終わってんのか?
151 22/04/29(金)12:35:20 No.921988624
>海外は海外で熱した鍋ぶつけられるのが普通で >料理人志望が激減問題があるという >変えようとするとそれで育った料理人たちが反対するので変えにくい 負の連鎖…
152 22/04/29(金)12:36:31 No.921988943
縦社会ってそんなもんよ
153 22/04/29(金)12:36:44 No.921988997
>うにのやらかしもシンコだっけ >善意の無能いいよね… それに関しては注意事項を教えてないのが悪い
154 22/04/29(金)12:36:48 No.921989008
あ…!!
155 22/04/29(金)12:36:56 No.921989048
料理漫画の名作のひとつザ・シェフを今読んだら 予想以上に拳または足で能無しを躾けるシーンが多くて引いたのを思い出した
156 22/04/29(金)12:37:17 No.921989121
シンコは鳳寿司でニ年目でも巻寿司が作れないんだよ 後輩の飛男は半年で作れるようになってたのに… しょせん漫画だしシンコのおかしさ真面目に語るもんじゃないと思うけど
157 22/04/29(金)12:38:08 No.921989317
将太世界だと海外の料理界は理想的な環境扱いだけど 現実は…
158 22/04/29(金)12:38:16 No.921989346
>>うにのやらかしもシンコだっけ >>善意の無能いいよね… >それに関しては注意事項を教えてないのが悪い そう、ちゃんと口頭で教える必要があるわけですね
159 22/04/29(金)12:39:03 No.921989550
トビオはそれなりに成長してるのが悲しい
160 22/04/29(金)12:39:49 No.921989737
シンコくんも翔太の寿司2だと立派になってるからセーフ
161 22/04/29(金)12:40:33 No.921989933
>トビオはそれなりに成長してるのが悲しい もう言われ尽くしてるけど現実世界ですら「要領の良さと愛嬌」めっちゃ大事
162 22/04/29(金)12:40:36 No.921989945
クズ時代の佐治さんがずっと上にいたシンコとなんだかんだで将太もシンコくんも面倒みてくれるトビオと一緒にしてはいけない
163 22/04/29(金)12:40:40 No.921989960
でもシンコくんは新人コンクール出るから… あの関口将太と同じ店から来たって!?って話題になってたはずだから… 2回戦で負けるから…
164 22/04/29(金)12:40:41 No.921989967
>なんなの料理界のモラル終わってんのか? 昔は学校に行かずに料理界に入る料理人が多かったし 今でも学歴は義務教育までです!って場合が多いからな料理界…
165 22/04/29(金)12:41:42 No.921990231
中途でほぼ爺さんに近い人入って来たけど仕事は確かに出来るが教えた相手が理解しないとすぐ語気荒くなるしまじでそういう時代だったんだろうな
166 22/04/29(金)12:43:16 No.921990628
料理に限らず昔の職人って教える事をめんどくせえ見りゃわかんだろ!で片付けがち 横着すんな
167 22/04/29(金)12:43:23 No.921990657
>シンコくんも翔太の寿司2だと立派になってるからセーフ 佐治さんめっちゃ老け込んでるし苦労したんだろうな
168 22/04/29(金)12:43:45 No.921990732
火と刃物が身近にある環境でパワハラってクソ度胸だなって思う
169 22/04/29(金)12:43:50 No.921990757
佐治さんって良い感じにライバルポジションになったけど初期はホントこいつ… まあそんな相手でも許すのが将太君のいい所だけど
170 22/04/29(金)12:44:07 No.921990840
>なんなの料理界のモラル終わってんのか? 俺はパワハラ受けて立派になったから後進にも立派になってもらいたいからパワハラするぞ!って言う善意のパワハラなので悪意がない
171 22/04/29(金)12:44:38 No.921990975
笹木って2に出てたっけ? 記憶にない
172 22/04/29(金)12:44:42 No.921990986
>でもシンコくんは新人コンクール出るから… >あの関口将太と同じ店から来たって!?って話題になってたはずだから… >2回戦で負けるから… そもそも10年ぐらい修行してから新人コンクール出るのザラだからシンコには早すぎたんだ
173 22/04/29(金)12:44:50 No.921991010
バイト先の居酒屋の店長は師匠にお玉の熱湯かけられたって言ってたな
174 22/04/29(金)12:45:19 No.921991117
(うむ‥‥は…では無く二点リーダを2回打つとそれっぽくなるぞ「」太‥‥)
175 22/04/29(金)12:45:48 No.921991222
どんな相手でも許して改心させる将太すごいよね 早く握るの上手いやつだけは特に何も無かったけど
176 22/04/29(金)12:45:56 No.921991256
>俺はパワハラ受けて立派になったから後進にも立派になってもらいたいからパワハラするぞ!って言う善意のパワハラなので悪意がない そういう教え方しか知らないし誰も矯正しないならそうなるよね…
177 22/04/29(金)12:46:07 No.921991295
>料理に限らず昔の職人って教える事をめんどくせえ見りゃわかんだろ!で片付けがち >横着すんな それでモノ・コト終わってる職人気質が未だに世の中の中心に居座ってるんだから始末が悪い…
178 22/04/29(金)12:48:20 No.921991835
>(うむ‥‥は…では無く二点リーダを2回打つとそれっぽくなるぞ「」太‥‥) あ‥‥
179 22/04/29(金)12:48:32 No.921991868
トビオが優秀なのがまたね…
180 22/04/29(金)12:49:13 No.921992045
2はへきごの息子がプライドと技量の高さ受け継いでるけど 卑怯じゃないの好き
181 22/04/29(金)12:49:28 No.921992088
>そもそも10年ぐらい修行してから新人コンクール出るのザラだからシンコには早すぎたんだ どっかの大年寺さんとか後半のインフレが凄いだけで奥万倉は修行3年だし その奥万倉が破った相手が修行12年で大ベテランとか言われてたからそんな修行して出る奴多分そんな多くないぞ
182 22/04/29(金)12:50:35 No.921992353
>トビオが優秀なのがまたね… 上の人間が面倒見てくれるからじゃねーの? 上が初期佐治さんだったら成長せずに店追い出されて終わりだよ
183 22/04/29(金)12:52:14 No.921992776
>上の人間が面倒見てくれるからじゃねーの? >上が初期佐治さんだったら成長せずに店追い出されて終わりだよ その理屈だとシンコも佐治さん出て行って成長しやすくなるはずなんだけど 佐治さん出て行って成長速度すごい上がってるかっていうとうーn
184 22/04/29(金)12:53:37 No.921993128
正直海外のコックさんイメージも親方みたいなやつだしな ホテルマンがキラキラしてるイメージと近いのか…?
185 22/04/29(金)12:53:43 No.921993149
>>そもそも10年ぐらい修行してから新人コンクール出るのザラだからシンコには早すぎたんだ >どっかの大年寺さんとか後半のインフレが凄いだけで奥万倉は修行3年だし >その奥万倉が破った相手が修行12年で大ベテランとか言われてたからそんな修行して出る奴多分そんな多くないぞ 大会最初の自己紹介のシーンでも牛若丸別としても3人中2人が10年だしもう1人は8年だしこんなもんだと思うけどな
186 22/04/29(金)12:54:36 No.921993331
>>>だから経験無くてもお茶を入れる時に構造見てわかるだろって >>>普通の人ならね >>その見てわからん奴が案外多いから事故はなくならないんだぜー! >>突き詰めると普通の人より障害者の方が多くなるぜ >普通なら経験なくても分かるとかまさに無能の言い分だからな >それで通用するならナレッジとかもいらねぇんだわ でもなァ…「」が発達認定してるしなァ…
187 22/04/29(金)12:56:04 No.921993697
料理業界ってほぼ土方なんだよ 過酷な肉体労働だから有名な料理人って圧倒的に男が多い
188 22/04/29(金)12:56:44 No.921993845
>大会最初の自己紹介のシーンでも牛若丸別としても3人中2人が10年だしもう1人は8年だしこんなもんだと思うけどな というか翔太の大会中にも結構な時間流れてるから別にシンコは寿司大会出るの早くないぞ